2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学院生J民集まれ〜

1 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 03:30:47.03 ID:mOsTh/Cn0FOX.net
死にたくなるほどブラックなんだが?

230 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:40:22.31 ID:0x70zMf2dFOX.net
>>223
訪問したらボスの元同僚だったわ
でも理論系だからボーダーが高そうで怖ンゴ

231 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:40:39.91 ID:brxJPqoX0FOX.net
>>211
あぁ、先生なんや
うちにも、詳しくは知らないけど教職になるのが目的?の院生がおるわ
レスサンガツ

232 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:40:56.45 ID:ERU3WSFB0FOX.net
M2やぞ

233 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:41:09.20 ID:CQ96wpHc0FOX.net
情報系はどこもうんこ製造機になる運命なんすねぇ

234 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:41:20.10 ID:RMuksu2w0FOX.net
夏のインターンってもうほとんど締切過ぎとるやろ
通年募集か冬に賭けろ

235 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:41:24.31 ID:lsWUZQC80FOX.net
>>228
これは参考になった
専門が最も配点高いのはわかるけどどんなもんなんやろなぁ

236 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:41:28.59 ID:Ulylhxyr0FOX.net
>>229
5chやってるような陰キャは絶対この時期に予行練習しといたほうがええで

237 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:41:37.34 ID:NNgIw4G3dFOX.net
研究室はガンガンクーラーついてから快適ンゴねぇ…
家にいたら死んじゃう

238 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:42:24.01 ID:dUKkrwIG0FOX.net
院生でインターンとか行く意味あんのかねぇ
せいぜい知り合った女の子と連絡先交換できるくらいやろ

239 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:42:47.39 ID:ZWu9xF0e0FOX.net
悪いこと言わんから大学の近くに住んだ方がええで
遠いと暑さと合間ってやる気なくすから

240 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:43:11.31 ID:ERU3WSFB0FOX.net
ゴミがロンダするんじゃなかったわ
内部生強すぎてほんまに同学年とは思えん

241 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:43:14.75 ID:DzRWw66idFOX.net
>>231
ええんやで
研究との両立は大変やけど後々自信になると思うで
それで就職できた人は腐るほどおるし

242 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:43:31.58 ID:GG85zzBn0FOX.net
>>239
研究室に住めばいいンゴねえ…

243 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:44:03.44 ID:MVRl659d0FOX.net
寝れない学部生やけどいい?
11時くらいからずっと寝ようとしとるがぐっすり寝れない

244 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:44:24.91 ID:RMuksu2w0FOX.net
>>233
しゃーない
緩い研究室だと拍車が掛かるしな
ワイんとこもコアタイム無しで週一のミーティング行けば何やっても許されるからもう頭空っぽやで

245 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:44:25.30 ID:GKethMKH0FOX.net
大学まで徒歩10分やけどここまで近いと逆に家から出るのが面倒になるで

246 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:44:34.26 ID:ZWu9xF0e0FOX.net
>>242
研究室が快適ならそれでもええけどな

247 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:45:07.82 ID:BGymmNjNaFOX.net
>>239
これはやっておいた方がええで
電車乗ってると想像以上に体力とメンタル削られるから

248 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:45:41.80 ID:0x70zMf2dFOX.net
ちな身分は院生

249 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:46:10.95 ID:JRgxAj5k0FOX.net
成果出したくてレベル高い研究室行ったけど最終的に劣等感爆発からの研究室行かなくなってほぼ退学ニートコース直行だわ ここ見てる学部生は身の丈に合った所選ぶんやで

250 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:46:12.57 ID:XOK/17NH0FOX.net
分析系やけど全然ブラックやないな

251 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:46:14.30 ID:dUKkrwIG0FOX.net
>>239
わいは逆やな
ある程度電車乗ってJK眺めたりできないと鬱になる

252 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:46:29.57 ID:ZWu9xF0e0FOX.net
>>247
毎朝押しくらまんじゅうと椅子取りゲームの繰り返しは精神と体に響くで
その状態で教授に小言言われて実験机蹴り飛ばしてたことあるから

253 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:47:15.88 ID:ERU3WSFB0FOX.net
今日ミーティングなのに進捗出ないんやが?

254 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:48:22.21 ID:RMuksu2w0FOX.net
>>238
インターン行きましたって就活で企業にアピールできるの大事やで
推薦もあればなおよし
そこまでやってお祈りされたならその企業には向いてない

255 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:48:24.04 ID:S8bgecWJ0FOX.net
9月初っ端の海外学会のせいでインターン行けないンゴねえ…

256 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:48:41.41 ID:ZWu9xF0e0FOX.net
>>251
人それぞれやな
ワイの場合朝起きてから学校に着くまで自分以外の人間と会いたくないってのもあるけど

257 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:48:57.12 ID:NNgIw4G3dFOX.net
ワイはレベルも低いからのらりくらりと大学入ってのらりくらりと院まで行った
ユルい研究室だし満足や
無駄にガチって上の大学行かなくて良かったわ
レベル違いすぎて辛そう

258 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:49:46.06 ID:Ulylhxyr0FOX.net
ワイm2、研究やる気が出ない
モチベーションが就職やったんだから当たり前だよなあ

259 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:49:54.64 ID:ZWu9xF0e0FOX.net
>>253
強気で行け
隠して相談しないのが一番ヤバイ

260 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:50:14.52 ID:/PtzkqXtdFOX.net
旧帝理系やけど周りのやる気がない研究室行きたいンゴ
ワイもうんこ製造機になりたいンゴ

261 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:50:15.73 ID:RMuksu2w0FOX.net
学部の時は家出て大学の敷地に入るのに30秒かからなかったけどやっぱり行き帰り楽なんは便利やで

262 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:51:05.04 ID:RMuksu2w0FOX.net
>>258
わかる
もう目標達成してるから卒業させてクレメンス

263 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:51:10.35 ID:Yn6RB63ddFOX.net
ええなぁ 
ワイは大学院に辿り着けそうにないわ。

264 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:51:26.19 ID:0x70zMf2dFOX.net
寝連語姉

265 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:51:46.01 ID:EhAo15qY0FOX.net
外部の院行きたいけど周り優秀だろうし震えてる

266 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:52:36.77 ID:S8bgecWJ0FOX.net
この前の試験でカンニングバレて前期の単位全部ぱあになったやつおったわ
院生にもなってなにやってるんですかね…

267 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:53:04.63 ID:Ulylhxyr0FOX.net
>>262
卒業できるとはいってない

ええとこ決まったんやな羨ましいわ

268 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:53:05.97 ID:GKethMKH0FOX.net
今日は修論の中間発表や
そろそろ寝ないとヤバいンゴ

269 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:53:26.07 ID:ZgdVt5QoaFOX.net
>>266
やすひろP

270 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:54:12.17 ID:ZWu9xF0e0FOX.net
ワイの大学中間発表無いんやけど大丈夫やろか

271 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:54:12.18 ID:Ulylhxyr0FOX.net
>>266
ガガ〜イ
院生のテストなんか単位取らせてくれるやろ

272 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:54:39.67 ID:dUKkrwIG0FOX.net
>>260
ほんこれ
自分以外クズがおらん研究室ほんまに辛いわ

273 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:55:42.88 ID:hSLBx4wspFOX.net
学部生なんやが院って行ったほうがええんか?
ちな工

274 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:55:56.88 ID:JRgxAj5k0FOX.net
>>266
院生の授業なんて大体持ち込み可かレポート式だと思ってたわ 学部程必須縛りもないから地雷はほぼ回避出来るし

275 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:56:01.31 ID:RMuksu2w0FOX.net
院の授業でテストやらせるとことかあるんやな
全部レポート系だったわ

276 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:56:25.53 ID:E/hcFQYT0FOX.net
ワイ数学科院生、教科書がクソすぎて泣く

277 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:57:00.74 ID:Ulylhxyr0FOX.net
>>273
就職実績みるとやっぱり院って神だわって思うで
ワイみたいな駅弁くらいやと

278 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:57:03.93 ID:ZmpzHw2MdFOX.net
>>272
ワイは同期を無事クズに引きずりおとしたで🤗

279 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:57:15.01 ID:1t6ip2HU0FOX.net
院生の皆さん頑張って
辞めたい時は素直に辞めよう
人生なんとかなるもんさ

280 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:58:03.09 ID:S8bgecWJ0FOX.net
博士のクソみたいな先輩いなくなってストレス激減して毎日が天国や🤗

281 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:58:25.28 ID:hSLBx4wspFOX.net
>>277
ぶっちゃけサボりまくりで成績クソなんや
まだ3年やが間に合うか?

282 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 04:59:41.49 ID:E/hcFQYT0FOX.net
研究室9割外国人なんやけど留学生優秀すぎひん?

283 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:00:12.30 ID:0x70zMf2dFOX.net
筑波の研究室は中国人ばかりな印象
なんでなん?

284 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:00:41.09 ID:ODkfZZpraFOX.net
院行く方法わからんのやがGPAとか関係あるんか?
ちな宗教学

285 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:00:42.50 ID:JRgxAj5k0FOX.net
>>273
研究職やりたいなら院行くべき

早めに金が欲しいなら学部就職は普通に有り、一定以上の大学になると学部修士で就職先のレベルはあんまり変わらなくなる

286 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:00:55.73 ID:dkHZreC5aFOX.net
一般に他大の院へロンダする際GPAって注意深く見られてる?

287 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:01:15.63 ID:Xdd5mLkR0FOX.net
>>218
ヨーロッパ史やで🤗
院は関東とだけ😌

288 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:01:45.49 ID:RMuksu2w0FOX.net
>>286
見られてないと思うで
ワイの学部GPA1.5とかやで

289 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:02:02.62 ID:QsIQ3R970FOX.net
学部と修士と博士のどこで留学するのがええんや?ちな文系

290 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:02:29.18 ID:ZWu9xF0e0FOX.net
>>286
全く見ない
だって他大学の成績がどんな感じてつけられてるかわかんねーじゃん

291 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:03:08.14 ID:cQHTtXR80FOX.net
申し訳ないくらいホワイトや
昼ちょっと顔出してシミュレーション回して帰る生活

292 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:03:08.61 ID:dkHZreC5aFOX.net
>>288,290
安心したでサンガツ

293 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:03:12.66 ID:Xdd5mLkR0FOX.net
>>289
分野によるんごねえ😳

294 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:03:37.28 ID:JRgxAj5k0FOX.net
ワイの所はGPAとか完全無視の試験一発だったけど文系とかだと変わるんやろうか


>>282
日本から海外に留学する奴も大抵ガチエリートやし立場が逆になってるだけや

295 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:04:10.23 ID:RMuksu2w0FOX.net
>>292
そもそもGPAを算出しない大学もあるしな

296 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:04:18.95 ID:QsIQ3R970FOX.net
>>293
政治学や

297 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:05:14.83 ID:ZWu9xF0e0FOX.net
>>293
でも海外は修士博士が一貫の所が多いし留学するなら修士からの方がいいんとちゃう?
一般的には

298 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:05:33.87 ID:ZgdVt5QoaFOX.net
GPAすら低いやつがロンダ考えるとか間抜けすぎて笑っちまうがなw

299 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:06:01.12 ID:Xdd5mLkR0FOX.net
>>296
博士目指すんなら博士で留学でも遅くないんごねえ😎

300 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:06:06.37 ID:YigcZo1Q0FOX.net
MATLABのプログラム書くだけの生活ンゴねぇ…

301 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:07:06.37 ID:Xdd5mLkR0FOX.net
>>297
文系で修士博士一貫って一般的なん?🤔

302 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:07:34.44 ID:hSLBx4wspFOX.net
>>285
研究ってどんな感じなのかよくわからんのよな
成績クソやから最近学部卒の道が頭にちらつくわ

303 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:08:00.68 ID:QsIQ3R970FOX.net
>>299
サンガツ😁 よくよく考えたらワイがただでさえ狭い枠の文系研究者になれるわけないから気楽にいくわ😂

304 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:08:07.85 ID:xRXgpy/hdFOX.net
MATLABはプログラムというかお絵かきと言ったら怒られるか

305 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:08:20.42 ID:E/hcFQYT0FOX.net
日本にいるのに英語しか使わん生活してるから英語の方が得意になりつつあるわ

306 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:08:51.32 ID:Xdd5mLkR0FOX.net
>>303
わいもそんな感じだったけど、研究に励めば案外なんとかなったで😋

307 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:09:04.13 ID:ZWu9xF0e0FOX.net
>>301
理系の話しか知らんけど文系も似たようなもんやと思ってた
間違ってたらすまんこ

308 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:09:27.30 ID:Xdd5mLkR0FOX.net
>>307
わいの分野では全然ないんごね😌

309 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:09:53.05 ID:RMuksu2w0FOX.net
文系って博士取るのに凄まじい時間がかかるって聞いたことあるぞ

310 :風吹けば名無し:2018/07/26(木) 05:11:10.40 ID:Xdd5mLkR0FOX.net
>>309
先輩世代では博士課程10年とかザラやで😰
さらにその上は10年以上かけて単位取得退学とか😅

総レス数 310
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200