2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベーシックインカムって合理的やと思うんやけどなんでお前ら嫌がるん?

1 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:50:54.29 ID:XJAYdB5P0.net
別に医療利権の関係者じゃあるまいし

2 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:51:06.85 ID:maiYEzj00.net
そんなことよりこのチアガールを見てよ
https://i.imgur.com/p7R0CzP.jpg

3 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:51:57.03 ID:XJAYdB5P0.net
一律の現金配布ってシンプルイズベストやん

4 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:52:41.22 ID:OraTJPSb0.net
はい財源

5 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:52:56.26 ID:J61l+k2W0.net
>>4
法人税

6 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:52:58.41 ID:HR0G7/8A0.net
あいうえおくとぱす〜
すげー流行ったわ

7 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:53:10.83 ID:G2kG59JP0.net
嫌がってないぞ

8 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:53:22.10 ID:H0+YT7p80.net
物価はどうなると思う?

9 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:53:38.57 ID:UZf1JO6a0.net
はよやってくれ

10 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:53:45.02 ID:OraTJPSb0.net
>>5
ずっとまかなえるんか?

11 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:53:46.44 ID:XJAYdB5P0.net
>>4
それって単に今の医療削りたくないだけやろ?
正直膨れ上がった軍事費みたいなもんやと思うわ

12 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:53:49.44 ID:tXBGlw7Tp.net
法人税あげると日本から脱出だよねする企業増えるから

13 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:54:12.87 ID:J61l+k2W0.net
>>10
理念的にそこが負担するべきやろ

14 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:54:14.99 ID:35RkOY740.net
国保年金ナマポ全部潰してもらえる額なんてせいぜい月5万やで

15 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:54:45.37 ID:OraTJPSb0.net
>>12
ほんこれ企業や富裕層からしぼりとれいうけど
そしたら海外に行くだけやしなジンバブエやんけ

16 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:55:07.74 ID:OraTJPSb0.net
>>13
ということは理想であって現実的やないと君もわかっとるわけやね

17 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:55:40.80 ID:XJAYdB5P0.net
>>8
物価あげたいんやろ
変更に伴う混沌をデメリットに含めるんは単なる旧守とちゃうか

18 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:55:50.34 ID:UZf1JO6a0.net
生産能力あるからジンバブエにはならんと思うけどな

19 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:56:31.06 ID:dzTCbVE70.net
年金もらえんことかんがえたらすずめの涙でももらっといたほが全然ええよな

20 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:56:55.37 ID:JV2JClRw0.net
ワイは大賛成やで

21 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:57:00.73 ID:XJAYdB5P0.net
>>15
今の医療にプラスしてBI考えるから課税する発想しかでないんちゃうか

22 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:57:03.18 ID:7SSM2anfa.net
企業負担の保険料でさえまともに取り立て出来てないのに法人税取り立てられるんか?

23 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:58:00.72 ID:rK7xlUeP0.net
なんでBIが必要だと思うの?

24 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:58:02.80 ID:J61l+k2W0.net
そもそも自由主義的なBIなのか社会主義的なBIなのかイッチのはどっちなん

25 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:58:05.39 ID:dzTCbVE70.net
>>8
物価あがったらリフレガイジ涙目やな

26 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:58:18.00 ID:OraTJPSb0.net
>>21
ベーシックインカムやれいうのは貧困層やろ
そいつらが一番大変いうのをわかっとらんのや

27 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:58:23.93 ID:XJAYdB5P0.net
>>22
ワイはその保険料が無駄やと思ってるから税金の方がましやと思う

特に若者はかわいそうや
「お前のため」っていう名目で実質重税やし

28 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:59:09.69 ID:1or/Zu0V0.net
>>23
ねんきんおわっとるから
財政終わっとるから

29 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 04:59:54.01 ID:dzTCbVE70.net
>>23
年寄りだけが得する社会を是正するため
財政の健全化

30 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:00:03.57 ID:J61l+k2W0.net
>>28
終わってるのは人口比と生産性やろ

31 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:00:10.17 ID:XJAYdB5P0.net
>>26
そらそうやろ
富裕層はどんな社会体制でも豊かやで

ワイもBIにしたところで生活も変わらんわ
でもな、無意味な重税は若者にかわいそうや

32 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:01:07.74 ID:Xnw281sH0.net
財源が無い

33 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:01:12.11 ID:HR0G7/8A0.net
朝からお疲れやな君ら

34 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:01:17.83 ID:35RkOY740.net
雀の涙の小銭受けると代わりに事故や病気になったら全部自己負担やぞ
リスクでかすぎや

35 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:01:26.24 ID:6fSVxiwh0.net
フィンランドだかで実験中なんやろ
その結果みて
考えればええやん

36 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:01:37.40 ID:E6uuPaYGM.net
>>5
BI主張してる学者はたいてい消費税前提やぞ

37 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:01:42.93 ID:XJAYdB5P0.net
生まれたときから、過去世代の健康と土木のために借金背負ってるようなもんやで若者は

38 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:02:02.64 ID:UZf1JO6a0.net
消費も増えるしいいことづくめやね

39 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:02:03.12 ID:OraTJPSb0.net
>>31
金の管理できん奴は生活かわるやろ
貰えるだけ使ってしまって病気になったら治療できませんになって詰むわ

40 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:02:30.54 ID:rK7xlUeP0.net
>>29
それで困るのは貧困層やん
そこまでして弱者を切り捨てる必要があるか?

41 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:02:53.18 ID:XJAYdB5P0.net
>>18
土台となる教育やらが違うのに同じように考えるのはさすがにおかしいと思うわ

42 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:02:54.71 ID:KHuKf9Ty0.net
老人が納得しない

43 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:04:14.45 ID:7SSM2anfa.net
>>39
一人やと詰むって状況が問題化したら結婚せなって流れになるかも知れんな
ただ子供作るかはまた別やけど

44 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:04:38.19 ID:XvR7bEXs0.net
政治家でベーシックインカム推してるやつおるんか?

45 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:04:40.30 ID:J61l+k2W0.net
社会保障費抑制したいが為に消費抑えて金の流れ止めるとか何がしたいんや

46 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:04:46.71 ID:y8v0Vucz0.net
空から隕石が降ってくるみたいなもんで、議論してもしょうがないじゃん

財源がないんやから、議論のテーブルにも載らない

47 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:04:59.36 ID:dzTCbVE70.net
>>40
??
老人たんまり金もっトンのにいうほど弱者切り捨ててるか?

48 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:05:24.40 ID:JV2JClRw0.net
>>35
結果出る前に年金制度崩壊して大混乱起きるで

49 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:05:37.15 ID:G+QXjbopa.net
金を渡す価値のある人間が少なすぎるし、ゴミを選定する方法もないから不必要

50 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:05:46.53 ID:rK7xlUeP0.net
>>47
BIが何かわかってんのか?
老人憎しで周りが見えなくなってるだろお前

51 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:06:21.35 ID:XJAYdB5P0.net
>>39
金の管理できん奴はどんな社会体制でも失敗やろ。それよか、散財しながら健康な奴と管理できる奴が生き残る方が、統治として能率的やと思うわ

少なくとも、お前のためや言うて、保険料払わす方式は、行政の非効率がひどすぎてやらん方がましレベルやろ

52 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:06:44.43 ID:9WlZQ6tS0.net
アンドロイドがホワイトカラーの仕事奪い始めたら即刻やるべきやと思う
今はとりあえずまだええやろ

53 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:06:47.76 ID:J61l+k2W0.net
問題はどこまでのゴミを助けてどこまで切り捨てるかのラインやろ
セーフティネットに何で手を出すんや

54 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:07:02.99 ID:x1aLuPva0.net
ベーシックインカムって極力行政サービスや社会保障無くす代わりに
小銭やるぞってやつだぞ

まず、医療負担10割
生活保護廃止
子育てやらなにやら全部廃止
何もかも支援廃止

55 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:07:07.70 ID:JV2JClRw0.net
>>40
貧困層にもBIは支給されるんやから絶対的貧困は無くなるやろ

56 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:07:27.14 ID:FdJi+ZLA0.net
http://zwzk.glitchcube.com/entry/2018/07/22/001533.jpg

57 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:08:01.50 ID:pBPav2Qqx.net
>>54
違うけどな

58 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:08:03.06 ID:dzTCbVE70.net
>>50
まどろっこしいなあ
はっきり言ってくれ

59 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:08:14.80 ID:XJAYdB5P0.net
>>43
子供を夢の産物みたいに考えてた時代の方が異常やと思うわ。普通に家族の財産にして労働力や。家族が増えればBIの額が上がるし、育児して生きさせるメリットも生まれるやろ

60 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:08:35.21 ID:rK7xlUeP0.net
>>55
現状貧困層へのセーフティネットがかなりあるのにそれカットして貧困層も中間層も富裕層も一律配布にしたら困るのは貧困層に決まってるだろ
金の総和は同じなんだから

61 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:08:37.83 ID:JV2JClRw0.net
>>54
全然ちゃうで
キチンと勉強せなあかんよ

62 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:09:19.19 ID:rK7xlUeP0.net
>>58
貧困層ってもらう側の話してんのに老人の話したってしょうがないだろ
論点がずれてるんやで

63 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:09:42.70 ID:35RkOY740.net
>>57
いや概ね合ってるで
社会保障の部分を自己責任にさせる代わりに一定額の金を支給するのが
ベーシックインカムの基本理念や

64 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:09:48.02 ID:9Uc//kkl0.net
ワイも賛成や
ロボットに仕事やらせてその利益をワイらかもらう
合理的や

65 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:10:09.69 ID:FdJi+ZLA0.net
http://zwzk.glitchcube.com/entry/2018/07/22/001533.jpg

66 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:10:55.64 ID:XJAYdB5P0.net
>>53
それこそ自己責任やと思うわ
今の自己責任の流れはとめられへんし、だったら自己責任のまま若者が生きやすい環境をつくるしかないやろ

67 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:11:48.21 ID:OraTJPSb0.net
貧困層は「企業や金持ちや老人は金をたんまりもっとるやろ?ワイらに分配しろ」って考えしかないんや
それによっておこる現象がまったく想像できんのや

68 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:12:13.94 ID:RMJD2CZw0.net
NHKで議員とか銀行の役員で議論やってたが
ジャップは誰も働かなくなるから実験もするつもり無いって言ってたぞ

69 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:12:30.48 ID:XJAYdB5P0.net
>>54
極端やなあ
そこらへんやり方次第やけど、全部残す派も同じくらい極端やし、一か0かでしか考えられへんのやろか

70 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:13:33.82 ID:dzTCbVE70.net
>>62
日本は生活保護を貰いたくても社会がそれを許さない空気から貰いに行かない層や、申請しても支給してくれない場合もおおいから貧困層を救うと思うで

71 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:13:42.76 ID:QKyO0hC60.net
高卒のお前らが考えることと
東大卒の政治家、官僚の皆さんの考えること
どちらが正しいかなんて明らかだろ

72 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:13:47.86 ID:6fSVxiwh0.net
「働かざる者食うべからず」が日本の美徳だからなあ
これを破壊して国が成り立つだろうか

73 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:14:19.61 ID:TQn3SiJDa.net
年金いらんわ
貯金もできないカスは死ね

74 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:14:34.41 ID:35RkOY740.net
>>69
大多数にとって都合のいい部分ってのはそれだけ大きな金使っとるからな
ベーシックインカムも社会保障も両方いいとこどりなんてものは存在しないで

75 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:14:35.92 ID:JV2JClRw0.net
>>60
今まで貧困層への援助が行き過ぎてたってことやで
国民に一律BI配布したほうが国民全員の最低限の生活が担保されるわけやからBIのほうがええやろ
そもそもこのままじゃ高齢化で年金制度崩壊は目に見えてるんだから早めにBIに一本化するべきや

76 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:14:57.93 ID:7SSM2anfa.net
>>59
ベーシックインカムごときで子供作ろってならんほど今は育児に金かかるやろ
それに子供を労働力にってのは今の勤め人だらけの時代には現実的じゃない

77 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:14:58.85 ID:FdJi+ZLA0.net
http://zwzk.glitchcube.com/entry/2018/07/22/001533.jpg

78 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:15:17.44 ID:XJAYdB5P0.net
>>60
そのセーフティネットへのヘイトが集まりすぎてるやん。やっぱ弱者認定して救済するシステムには限界があると思うわ

資源の総量が同じなら、それこそ弱者より没落する前に中間への負担減らす方が先やろ

79 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:15:36.86 ID:ACd5mUA/0.net
文明を破壊し尽くして石器時代レベルまで生活水準を落とすべきだと思うわ

80 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:15:48.47 ID:rK7xlUeP0.net
>>70
そいつらが今の貧困層へのセーフティネットの恩恵を受けてる奴より多いと思ってるんか?
まずはそいつらをなんとかすべきであってそいつらの為に他の奴らの必要な支援をカットしたら本末転倒やろ

81 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:15:51.55 ID:L7EkuVdN0.net
格差が広がって貧乏人が苦しむ世界になってほしい

82 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:16:48.10 ID:rK7xlUeP0.net
>>78
つまり気に入らない弱者は徹底的に切り捨てろって言いたいんやな
あんまり世間には受け入れられないと思うで

83 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:17:14.42 ID:rK7xlUeP0.net
>>75
これへのレスも
>>82

84 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:17:27.32 ID:XJAYdB5P0.net
>>76
それこそ現実的ちゃうわ
家に猫置くだけで癒し効果あるのに、ましてや家事育児手伝える人間の子供やで

家庭労働を軽視しすぎや

85 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:18:13.11 ID:J61l+k2W0.net
だから何やっても頑張らないやつと
本当に頑張るやつの判別ができないというかしないから荒業やろうとしてるんやろ

86 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:18:51.53 ID:MachZ7va0.net
トヨタ様から税金取らない政府に何も期待できんわ
何が財源じゃ

87 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:19:07.75 ID:XJAYdB5P0.net
>>68
育児出産するを趣味の領域に押し込んで、そのための労働力を企業がすいあげてるんだよな

88 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:19:11.39 ID:w3mStUlrM.net
文明が破壊つくされるのはそのうちイエローストーンかフレグレイ平野か阿蘇山か破局噴火するから心配せんでもええで

89 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:19:48.25 ID:JV2JClRw0.net
>>82
思考停止して感情論気持ち悪いなぁ

90 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:20:15.38 ID:rK7xlUeP0.net
実質BIで恩恵を受けられる層が中間層のみなんだから今現在やる必要がないことは分かるよね

91 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:20:33.69 ID:dzTCbVE70.net
>>80
まずはそいつらなんて無理やろ

92 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:21:11.82 ID:FpGzj8VB0.net
国民のほとんどは合理的な金の使い方なんてできないんだからベーシックインカムなんてしない方がいいわ
人間が合理的な生き物って前提がまず間違ってるからな
パチンコに消えるだけや

93 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:21:22.29 ID:rK7xlUeP0.net
>>89
社会保障ってのは弱者のためにあるんやで
それを切り捨てろとかもはや税金取る意味がなくなるよね

94 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:22:01.51 ID:8FIwj3c40.net
そりゃあ無職の俺からするとありがたいが、普通に働いてる人からすれば許せないんだろ
自分に対する家族の反応見てるだけでわかる

95 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:22:02.52 ID:XJAYdB5P0.net
>>82
だからBIは弱者が誰か定義しないんやで
その人間の属性とは無関係に給付やからな

そら個人情報収集すれば、こいつは助けないこいつは助けるっていう選別があるやん。そっちの方が「気に入らない弱者を切り捨てる」状態やろ。資源には限りがあるんやし

96 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:22:24.51 ID:1or/Zu0V0.net
>>30
結局財政が終わっとることに変わりないやんけ

97 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:22:32.53 ID:BXFeM8QV0.net
他の国で10年以上成功したのなら考えるわ

98 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:22:38.96 ID:rK7xlUeP0.net
>>91
それでもごく少数の例外のために恩恵を受けている貧困層を落とすのは合理的じゃないよね

99 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:22:46.88 ID:MachZ7va0.net
>>92
それやのにカジノ法案なんか通したんか

100 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:23:06.13 ID:BXFeM8QV0.net
共産主義も全部死んでるし無理やろ

101 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:23:07.66 ID:PoNrcPPBd.net
ええけど理総論みたいなとこから抜け出せん

102 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:23:10.74 ID:JV2JClRw0.net
>>93
まず前提としてBIは弱者切り捨ててないからな
国民全員の最低限の生活を担保しようって試みなんやから国民全員飢えることはなくなるんやで?

103 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:23:19.93 ID:7SSM2anfa.net
>>84
猫よりずっと手がかかるし十数年しか生きん生物と比べたらあかんやろ
虐待まではいかんでも育児ノイローゼなんかありふれてるし家事手伝えるようになるまでの負担を軽視しすぎや

104 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:23:37.23 ID:dzTCbVE70.net
>>98
誰が落とすって言ったの?

105 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:23:44.78 ID:rK7xlUeP0.net
>>95
それこそ思考停止では?
必要としてる人を見極めて配分するのが国家の役割なんだから

106 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:23:46.00 ID:XJAYdB5P0.net
>>86
その弱者って誰なん
新しい弱者が発見される度に資源の奪い合いやろ

107 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:23:58.08 ID:MachZ7va0.net
強者の大企業から税金取らない日本
弱者からは消費税取る日本

終わってる

108 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:24:06.29 ID:J61l+k2W0.net
>>102
飼い殺してるだけやろ

109 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:24:09.67 ID:sOdAWMcK0.net
少なくとも相互扶助組織が衰退しきった今の状態で自由主義とろうとするなら何かしら救済は必要やと思うで
ブラック企業しか選択肢がなくそれでも働かないと死んでしまう今はあんまりにも切羽詰まってる
相互扶助組織もほぼ機能してない

110 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:24:30.96 ID:rK7xlUeP0.net
>>102
国民全員が病気も怪我も事故も子育てもしないならそれでうまくいきますね

111 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:24:46.01 ID:FpGzj8VB0.net
>>99
そりゃ生活保護とかで最低限の生活が保証されてるって建前があるからや
生活保護なくしてBIにしたらその保証がなくなるから憲法違反やで

112 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:25:13.97 ID:rK7xlUeP0.net
>>104
BIってのはセーフティカットが前提なんだからその恩恵を受けてた人は当然落ちるでしょ

113 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:25:53.60 ID:XJAYdB5P0.net
>>105
思考停止の主語は個人のみやで
国家という共同体に思考をもとめるんは夢見過ぎやろ。共同体は利益の分配の場であって思考の場じゃない

114 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:26:20.38 ID:J61l+k2W0.net
弱者を救うシステムなのに弱者の選別が面倒だからBIにしますってアホか

115 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:26:37.30 ID:rK7xlUeP0.net
>>113
は?
なんのために政治と行政があると思ってんだよ

116 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:26:50.95 ID:XJAYdB5P0.net
>>108
飼ってくれるんか?
国民の繁殖を放棄してるレベルよりましやん

117 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:27:16.02 ID:gp5nlI150.net
命がけの仕事とか誰もやらんくなるんじゃね?

118 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:27:44.02 ID:XJAYdB5P0.net
>>110
あ、医療の利権関係者ですか

119 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:27:51.95 ID:JV2JClRw0.net
>>110
はぁ
BI施行したら健康保険完全廃止っていうのはデマやからな?フィンランドでも健康保険は維持されてるで

120 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:27:58.56 ID:sxLzoAqm0.net
年金が終わってる以上なにかしら考えていかなきゃならないのは確かだよな

121 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:28:03.49 ID:J61l+k2W0.net
>>116
金って尺度に置き換えて飼ってるだけやろ

122 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:28:16.45 ID:rK7xlUeP0.net
>>118
なんで急にレッテル貼り出したの?
糖質?

123 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:28:23.95 ID:Xoy7HGEc0.net
最低限生活費が保証されることでブラック企業はなくなるのでは?
職を離れても最低限度の生活はできる、しかし最低限度なので結局働く必要があり、就職することになる
ブラック企業には勤めなくなることで諸々の利益が個人にも社会にももたらされる

124 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:28:25.14 ID:dzTCbVE70.net
>>112
そこをBIでやりくりするんやろ
BI=落ちるは短絡的すぎんか

125 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:28:28.80 ID:MachZ7va0.net
>>120
法人税をちゃんと取る。解決

126 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:28:33.57 ID:UKLguhxE0.net
80以上のお年寄りだけ医療費全額自己負担で年寄りの数減らしてからBIしたい

127 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:29:35.26 ID:XJAYdB5P0.net
>>115
利権の奪い合いのために弱者から代表者だして戦わせるんか?弱者同士で社会保障の資源の奪い合いさせて、ネガキャン合戦して生き残らす方式が、健全とは思えんなあ

128 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:29:39.31 ID:Xoy7HGEc0.net
医療機関は定期診断で稼げばいいじゃん
ブラック企業が無くなれば健康診断も行く暇ができるでしょ

129 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:29:42.95 ID:pBPav2Qqx.net
弱者が増えすぎて維持できねぇ時のためのものやからなぁ
弱者の識別にもコストがかかるし

130 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:29:50.89 ID:R4qNwzPEa.net
今のままでええよ
俺は嫌な思いしてないから

131 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:30:10.25 ID:J61l+k2W0.net
>>123
結局自己負担が増えるんやから上が甘い汁もっと吸えるだけで変わらん

132 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:30:14.89 ID:35RkOY740.net
>>119
フィンランドは人口500万しかおらんから維持できるだけでその20倍以上の日本が同じこと
できるわけないやんけ少しは現実見ようや

133 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:30:38.95 ID:MachZ7va0.net
AIでどんどん仕事の構造変わってるんだから医療関係者だって変わっていくのが自然だろ

134 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:30:50.46 ID:sOdAWMcK0.net
国家が救う対象を選別するんやなくて経済に任せるってことならええなぁと思う

135 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:30:58.59 ID:dzTCbVE70.net
貯蓄ゼロ世帯3割とか一寸先は何とかだし
普通の人でもbiあるだけ安心感すごいやろ

136 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:31:27.70 ID:rK7xlUeP0.net
>>119
完全廃止と行かなくても負担額が増えたり適応条件が減ったりしたら破産レベルになる人は大勢おると思うで
日本はフィンランドとは桁違いの規模の国なんだからそこで全体に金配ったらフィンランドよりは大変なことになるだろうね

137 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:31:38.47 ID:J61l+k2W0.net
AIで楽になった分国民に還元されないといけない利益がどっかに消えてるんやろ

138 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:31:45.35 ID:JV2JClRw0.net
>>132
人口が多ければ財源も多いことの想像もつかないんかw
少しは相対的に物事見ようや

139 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:32:08.59 ID:FpGzj8VB0.net
ここでなにいっても現状日本でBI導入とかありえんから
累進課税撤廃とか国民皆保険とりやめのほうがまだありえるレベル

140 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:32:15.25 ID:ng5N/Abq0.net
事業仕分けできなかった国に改革なんてできるのか また公務員に税金とられて終わると思う

141 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:32:16.83 ID:XJAYdB5P0.net
>>122
ジョークも通じんのか

やけに必死やし、飯のたねなんやろって推測しただけや。生活保護やら障害年金やら貰ってると、弱者のイメージを自分に張り付けて、だから弱者保護の思想がないと自分のアイデンティティーが崩壊するっていうタイプ多いしテキトーに言うただけやで

142 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:32:18.67 ID:/Wy2gC+x0.net
全員金あったところで底がそのまま上がるだけで何も変わらんわ
働け

143 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:32:25.88 ID:rK7xlUeP0.net
>>124
やりくりするってやっぱり弱者に責任を押し付けてるだけやん
BIでカバーしきれないことが起こったら死ねというんか

144 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:32:30.53 ID:eLudfVt60.net
どうせ何かあったときのための制度崩してやるんだから
そんなことせず病気や怪我や災害のときにサポートしてくれる方が良い

145 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:32:38.96 ID:pBPav2Qqx.net
>>137
資本主義なんてそんなもん

146 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:32:45.95 ID:sOdAWMcK0.net
サウジアラビアとかフィンランドみたいに石油が出るなら、誰が利益独占しても批判出るから分配政策は実行しやすいやろうね
日本もシェールオイルとか出ればなぁ

147 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:33:08.48 ID:rK7xlUeP0.net
>>127
今現在弱者同士で争ったりネガキャン合戦してるとはあまり思えないけど

148 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:33:28.13 ID:35RkOY740.net
>>138
社会保障潰せばそら財源できるやろけど社会保障潰さずに財源作るとか
少なくとも日本では不可能やで
逆にここ以外のどこに財源あるのか教えて欲しいくらいや

149 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:33:54.18 ID:rK7xlUeP0.net
>>141
お前やってめっちゃ必死やん
気に入らない他人にレッテル貼りしたいだけでは?

150 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:33:55.34 ID:pe3sOj+Fd.net
社会保障としては年金とかと比べ年収や所得で判別できる分非常に合理的だと思うけど実現性があるとは思えない

151 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:34:02.15 ID:YB5XcaUS0.net
あんま言われたくないやろうけど
仕事が嫌だからとか楽したいからとか
そんな雑な理由で支持していいほど簡単なことではない思うよ

152 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:34:05.71 ID:XJAYdB5P0.net
>>139
ワイは正直、BIなくても困らんし、日本の財政破綻して年金崩壊してからでも遅ないと思うわ。どっちにせよ、今の非効率を支えるきないし

153 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:34:09.95 ID:Xoy7HGEc0.net
>>131
本当か?転職が容易になれば雇用者としてはより良い職場作りに投資せざるを得ないのでは?
転職されると損だからな

154 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:34:20.69 ID:6DBfzTjDr.net
数字ベースで語ってる奴がいなくて草
ベーシックインカムについてまともな本を読んだことないんだろうなぁ

155 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:34:34.59 ID:7SSM2anfa.net
人口一億以上の国の中では日本は管理できてる方やとは思うけどそれでも個別で弱者を拾い上げるには無理があるんやろうなとは思う

156 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:34:57.70 ID:ysjTNBAw0.net
一律と弱者の定義が人によって曖昧だからな
ベーシックインカムの議論が大体すれ違いまくりなのってそれやろ

157 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:35:26.39 ID:J61l+k2W0.net
>>153
最初から育てるだけだよ
BIあるから大丈夫って理由で

158 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:35:29.23 ID:sOdAWMcK0.net
機能しなくなってる会社、学校、家庭ごとの社会保障制度放置しとったらそのうち過激な改革せなあかんくなるわ

159 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:36:20.40 ID:FpGzj8VB0.net
>>152
あと100年もすれば人口自体がクソ減って財政問題程度なんてどうでもよくなるから気にしなくていいぞ

160 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:36:29.85 ID:XJAYdB5P0.net
>>149
レッテル張りは楽やし誰でもするで

161 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:36:39.11 ID:+K1ZQaI70.net
メスイキが推してるから

162 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:36:53.38 ID:JV2JClRw0.net
>>148
だからそもそも年金生活保護の継続が困難だからBIに注目が集まってるんやで
社会保障切り崩してもお釣りが来るから健康保険も並列して施行できるんや

163 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:37:08.64 ID:rK7xlUeP0.net
BIの手段としてAIに期待してるやついるけど
AIなんてまだ理学的段階だから実用普及は50年後100年後やで

164 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:37:48.09 ID:xlnrNGNIM.net
そもそも日本お金スッカラケッチンやし実現は無いで

165 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:37:49.92 ID:pe3sOj+Fd.net
>>155
遺族年金の支給の性別差の判決見ても分かる通り弱者云々が個別どころか性別二元論から抜け出せないようなゴミオブゴミだし
崩壊するまで無理やろな

166 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:37:53.13 ID:XJAYdB5P0.net
>>158
最悪、自己破壊的なテロリストまで生まれるかもな。知識と理論はすでにある。古いのをぶっ壊せば無駄なものだけなくして再建されるぞみたいな

167 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:38:12.94 ID:rK7xlUeP0.net
>>160
あっそ
煽りたいだけなら勝手にすればええけどそうじゃないならやめたほうがええよ

168 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:38:13.81 ID:gp5nlI150.net
まあ役所仕事の自動化が先やわな

169 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:38:28.32 ID:eLudfVt60.net
>>153
もしそうなれば
良い企業とそうでない企業の差が広がるな

170 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:38:56.41 ID:UKLguhxE0.net
高知県で試験的にやってみてほしい県外から弱者がわんさか移住してきたところを津波さんが一網打尽にしてくれる

171 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:39:33.33 ID:6DBfzTjDr.net
数字で実現性を議論してくれや
予算ベース、インフレ率
どいつもこいつも思想ベースで話にならんな

172 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:39:56.29 ID:FdJi+ZLA0.net
http://zwzk.glitchcube.com/entry/2018/07/22/001533.jpg

173 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:40:03.71 ID:F/edRrZpM.net
とりあえず役所のあのいつまでも古臭いシステムやめい

174 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:40:27.57 ID:FdJi+ZLA0.net
http://zwzk.glitchcube.com/entry/2018/07/22/001533.jpg

175 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:40:29.40 ID:XJAYdB5P0.net
>>154
それこそにわかやで
数字ベースは最後に官僚がやるべきもんやで

176 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:40:37.11 ID:O9lRyazt0.net
そんなことより生活保護の範囲を広げて金額を上げるべきや
今の制度で本当に困ってる人が救われているとは到底思えへんわ

177 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:40:39.85 ID:35RkOY740.net
>>162
そんな訳なんやんけ・・・何を寝言呟いてるんや
国保残してBIやったところで支給額なんかせいぜい月1万か2万やで
これで毎月生活できるんか?
自分に都合のいい社会保障は残しましょう無関係な社会保障は潰しましょうって
お前はそう言ってるだけやで
小学生のわがままで政治語んなや

178 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:40:47.12 ID:dzTCbVE70.net
>>143
まずそれで大多数は救われるやろ
それでも駄目なホンマにやばい層は別で救済するんじゃだめなんかい

179 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:40:56.77 ID:J61l+k2W0.net
人一人が使える金額なんて決まってるのにそれ以上あるのが停滞する理由やろ
金の偏りが酷い

180 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:41:07.50 ID:JV2JClRw0.net
>>171
なんJを何か高尚なものと勘違いしておられる

181 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:41:29.68 ID:6DBfzTjDr.net
>>175
つまりお前の議論はあくまで理想に過ぎないわけ
だから説得力0

182 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:41:35.50 ID:PBx0j1Pn0.net
もうフィンランドは運用試験すらやめたぞ

183 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:41:55.57 ID:XJAYdB5P0.net
>>167
別にBIにそこまで必死なもんちゃうし、その程度でええやん

184 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:42:08.42 ID:wZvba1Te0.net
言うほど嫌がってる奴おらんと思うけどな
どうせ実施なんてされないんだから嫌や言うてるだけやと思うわ

185 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:42:54.89 ID:6DBfzTjDr.net
>>180
お前ブーメランぶっ刺さってるけど大丈夫か?

89 風吹けば名無し[] 2018/07/23(月) 05:19:48.25 ID:JV2JClRw0

>> 82
思考停止して感情論気持ち悪いなぁ

186 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:43:22.86 ID:rK7xlUeP0.net
>>178
まず医療面に関しては今のままでいいと思うし
仮に月10万配布したとして貧困者たちがもしもの為の蓄えにすると思うか?
生活のランク上げるかパチンコに消えると思うが

187 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:43:23.49 ID:XJAYdB5P0.net
>>181
別に説得力とかいらんやろ
というより、ガチで説得力出すんやったら、メンドクサイ理論や数字より、感情でガン押しした方がええやろ

188 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:44:20.92 ID:rK7xlUeP0.net
>>183
いやお前散々長文でBIの必要性について説いてたやん

189 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:44:23.80 ID:eLudfVt60.net
>>187
根拠無しで説得なんて文字のみのコミュニケーションじゃ無理やで

190 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:44:35.63 ID:nOMNt6wW0.net
なおフィンランドは撤退
やってる国は世界中どこにもない模様

191 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:44:52.01 ID:6DBfzTjDr.net
>>187
お前の素晴らしい理想はみんなわかったからさ、果たしてそれが実現できるかどうかを知りたいんだわ

192 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:44:56.08 ID:J61l+k2W0.net
>>186
それは金の問題じゃないわ

193 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:44:56.97 ID:8mBJjV720.net
パナマ文書で日本がバレたのって何兆円やったっけ
2兆か3兆ぐらい?

194 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:45:16.47 ID:Xoy7HGEc0.net
思考停止して何もできないで終わらせないで
どうすればできるのか考えようぜ

195 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:45:18.75 ID:FdJi+ZLA0.net
http://zwzk.glitchcube.com/entry/2018/07/22/001533.jpg

196 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:45:20.07 ID:pe3sOj+Fd.net
>>171
年金や児童福祉等を全てやめて
マイナンバーによって所得や資産が正確に把握出来て所得資産の合計が一定額以下の国民に傾斜配分していく形前提なら可能な気がするが
いわゆるベーシックインカムとは形が違うし、その形ならばどの程度まで払えるのかね

197 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:45:25.32 ID:dzTCbVE70.net
>>186
貧困層やったら食と住にきえんじゃねえの?

198 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:45:41.52 ID:XJAYdB5P0.net
>>186
そら医療受けてるだけの弱者はそう考えるやろ
でも統治すること考えたら資源の捻出はカツカツやわ、別の弱者からは分配を要求されてるわで、管理に限界あるわ

199 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:45:53.11 ID:nOMNt6wW0.net
>>187
証明や説得に感情だけって中学生かよ

いや中学生なのか

200 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:46:22.46 ID:+X+V/H1I0.net
BIは世界ではすでにスタンダードになりつつあるからね
BI導入を真剣に検討しているのは下記の国々
・フィンランド
・オランダ
・イタリア
・スイス
・ケニア
・ウガンダ
・カナダ
・インド
・アメリカ(カリフォルニア州)
実業家で主なBl支持者は
イーロンマスク
電気自動車メーカーのテスラ社や民間スペースシャトル企業のスペースX社のCEOを務めるアメリカを代表する実業家
レイカーツワイル
技術的特異点(シンギュラリティ)の専門家でAI研究の権威
マークザッカーバーグ
Facebook社のCEO
とまあ世界ではすでにBIはスタンダードになりつつある

201 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:46:24.04 ID:JV2JClRw0.net
>>185
ワイは気持ち悪いものを気持ち悪いって言っただけなんやけどこれブーメランなんか?

202 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:46:24.06 ID:aWiNrz8Ja.net
健保と生保と年金廃止してBIでええんちゃう?

203 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:46:52.42 ID:rK7xlUeP0.net
>>192
せやから貧困者に金だけあげても無駄なんや
そういうこともBIが貧困層の仇となる一員や

204 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:46:55.14 ID:XJAYdB5P0.net
>>191
ワイは実現性に興味ない
あってもなくても困らんから

ただ、理論的に若者がかわいそうってだけや
実現したいなら自分で行動したらええやん

205 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:47:08.32 ID:ACd5mUA/0.net
>>187
理想でゴリ押しして滅びに導くなよ
典型的な無能な働き者
職場とかで白い目で見られてることに気がついてなさそう

206 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:47:14.75 ID:bputvOxO0.net
議員増員するくらいやから予算なんて余りあるやろ
そうじゃなければ政治家がガイジやん

207 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:47:51.32 ID:ACd5mUA/0.net
>>204
じゃあなんでスレタイに「合理的」なんてつけたの?

208 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:47:53.35 ID:eLudfVt60.net
>>204
どこらへんが理論的なんや?

209 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:47:55.13 ID:nOMNt6wW0.net
>>200
真剣に検討(馬鹿の脳内で)
試用した国全部辞めてるぞ

210 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:48:31.24 ID:rK7xlUeP0.net
>>198
不意に起こって大量の金が必要になる最も端的な例が医療なんだからそれを基準に考えるのは何も不思議なことじゃないだろ

211 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:48:37.80 ID:nOMNt6wW0.net
>>204
感情的の間違いやろ
お前に理論はない

212 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:48:42.86 ID:35RkOY740.net
理屈考えずに感情で政治ってそれまんま民主党政治やん

213 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:48:46.19 ID:XJAYdB5P0.net
>>188
必要やと思うで?
社内的にはな

ワイ個人の利益とは無関係ってだけや
理論で遊ぶのはインテリの文化やぞ

214 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:48:47.45 ID:J61l+k2W0.net
>>203
でも元々能力がない人間をどうにか組み込む方法なんてあるんか?

215 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:49:08.08 ID:6DBfzTjDr.net
>>200
実際の成功例はひとつもないわけだが、実現性についてきみはどう考えているの?
まさか有名人が賛成してるからという理由だけで実現性が担保されていると考えているのか?

216 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:49:08.55 ID:FdJi+ZLA0.net
http://zwzk.glitchcube.com/entry/2018/07/22/001533.jpg

217 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:49:26.88 ID:FpGzj8VB0.net
>>204
セーフティーネットがないほうがかわいそうやろ
とくに無教養層
こいつらは金もらってもうまく使えないから生活保護でカバーする必要がある
欧米みたいに弱者は完全に切り捨てたいならそっちに移住しろ

218 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:49:53.85 ID:sOdAWMcK0.net
少なくとも土木工事を手当て代わりに使うよりは合理的やと思う
インフラ整備以後に作られたゴミの分あててたら十分実現できたやろうな

219 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:50:02.28 ID:eLudfVt60.net
>>213
それ気持ちで思ってるだけやろ?
理論ではない

220 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:50:43.89 ID:JV2JClRw0.net
>>177
つーか財源の問題だったら理論上は可能って言ってる識者たくさんおるで
BI 財源でググったらそれこそたくさん運用法でてくる

221 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:50:45.02 ID:XJAYdB5P0.net
>>207
どのへんやろなあ

222 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:51:14.05 ID:A6B8CBa40.net
ベーシックインカムなんてしたらただでさえ地方労働力不足なのに地方企業破綻するわ

223 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:51:31.53 ID:tnL2ajDG0.net
無職でも生活できる制度だという誤解がやばい

224 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:51:33.36 ID:xlnpS/8I0.net
パッパとマッマがおるから

225 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:51:43.00 ID:Xoy7HGEc0.net
弱者の切り捨てについて考える必要なくね
憲法に国民は皆云々って書いてある

226 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:51:51.50 ID:ACd5mUA/0.net
>>221
実現性がないのなら「合理的」ではなく「理想的」という言葉を使え

227 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:52:02.33 ID:35RkOY740.net
ベーシックインカム=空から金が降ってくるって勘違いしてる奴未だ大量におるのな
これやって得するのは負担になってた部分切り落として財政健全化する国の方やで
少なくとも日本では

228 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:52:09.86 ID:rK7xlUeP0.net
>フィンランド政府はこのほど、国民に最低限の収入を保障する「ベーシック・インカム」制度の試験運用を、終了期限の今年末から延長しないと決めた。2017年1月に始められたフィンランドの取り組みには、国際的な関心が集まっていた。

>現在、失職中の2000人に毎月一律560ユーロ(約7万4300円)がベーシック・インカムとして支払われている。

>フィンランドは昨年初めに2年間の計画で試験運用を開始。欧州で初めての取り組みとなった。2000人の受給者は失職中の人たちから無作為に選ばれた。

>しかしフィンランド政府は、社会保障制度改革にベーシック・インカムとは別の方法を検討しており、試験運用は予定通り今年末で終了させる方針だ。

なんだよフィンランドのベーシックインカムもどきって全国民じゃない上にたったの2000人かよ
しかも失業者限定って失業給付金と同じでは?

229 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:52:18.39 ID:6DBfzTjDr.net
>>220
具体的にきみの理想では社会保障をどの程度削減して一律にいくら配るかがあるわけだね?
それを教えてくれよ
ベーシックインカムのレベルを

230 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:52:54.88 ID:JV2JClRw0.net
>>227
国が得するならするべきやろ

231 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:53:01.44 ID:XJAYdB5P0.net
>>217
それ行政の官僚制が問題となってうまく機能してないやん。無教養と自己管理は別の問題やぞ

232 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:53:09.38 ID:rK7xlUeP0.net
>>214
せやから今みたいに必要な時に必要な分だけ渡せばええやん
保険や年金ってそういうものでは?

233 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:53:21.03 ID:J61l+k2W0.net
ある程度の能力ある人間にはBI
それ以外は生活保護じゃいかんのか

234 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:53:25.97 ID:FdJi+ZLA0.net
http://zwzk.glitchcube.com/entry/2018/07/22/001533.jpg

235 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:53:32.97 ID:nOMNt6wW0.net
>>220
法人税が異常に引き上げられてたりでネットで御託並べてるの識者(笑)ばっかやで
一度見てみ皮算用にも程があるからな

236 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:53:47.94 ID:tVHlBcZa0.net
無能の思考

237 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:53:48.74 ID:uMQcTf3K0.net
将来、技術的には機械化出来る仕事でも雇用確保の為に効率悪くても人がやる
とかになるんだったらベーシックインカム導入して機械化しろよとは思うわ

ベーシックインカムだけで最低限生きていけて
それ以上贅沢したい奴だけ働けってなったら
どれくらいの人が無職を選ぶんやろか

238 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:53:54.50 ID:XJAYdB5P0.net
>>222
ぶっちゃけ、その企業が必要もないのに存続してるだけやろ。要らんもんは消えた方がええわ

239 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:54:07.85 ID:JV2JClRw0.net
>>229
https://t.cll-j.com/funding-of-basic-income/
このサイトの受け売りやから読んでくれや^^

240 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:54:09.61 ID:vQJy274Hd.net
たとえば地方で15万しか給料もらえなくてもベーシックインカムがあれば実質20万になる可能性あるってことよな
それならワイ地方から出ないやで

241 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:54:59.06 ID:XJAYdB5P0.net
>>233
その線引きを官僚的にやろうとすると不公平で非効率やろ

242 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:54:59.24 ID:nOMNt6wW0.net
>>228
だって財源ないし

243 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:55:11.38 ID:J61l+k2W0.net
働いたら給料に加算でBI
それ以外は生活保護はどうや

244 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:55:19.83 ID:XJAYdB5P0.net
>>226
やだ

245 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:55:26.31 ID:35RkOY740.net
>>230
国が得する=他の誰かが損するってことやで
損するのはもちろん国民や

246 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:55:30.24 ID:SghzQIPN0.net
>>240
給料が10万になります

247 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:55:32.17 ID:eLudfVt60.net
>>241
公平性に関してはわからんが
どうして非効率?

248 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:55:35.84 ID:FdJi+ZLA0.net
http://zwzk.glitchcube.com/entry/2018/07/22/001533.jpg

249 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:55:36.70 ID:UZf1JO6a0.net
むしろ今は生産過剰やろ消費者の方が貴重だわ

250 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:56:07.55 ID:lJ32DW2g0.net
自己責任社会にピッタリやのになんでみんな反対するんや
自己責任アレルギーの屑しかおらんのか

251 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:56:22.57 ID:TiHohlCja.net
ベーシックインカムといってもどのくらいの額を目処にするかで全く別物になる

252 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:56:25.64 ID:7hVqPpnj0.net
あほやでわからんけど
金もらえるんか
すげえな

253 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:56:35.65 ID:piIFrjP5d.net
要するにナマポと年金をやらん代わりにその分の金を出すってことや
ちゃんと年金払ってるやつが損をする社会やな

254 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:56:36.00 ID:Cp56PSWya.net
パチンコできんやん

255 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:56:36.17 ID:jJLL+OIj0.net
ベーシックインカムなんかはほんとは底辺層に配布すればいいだけだが
金持ち優遇しないと国外逃亡するから、税金面でも労働面でも優遇してるからな

ブラック企業なくさずに働き方改革とか言って、残業代固定で奴隷化可能な法案通そうとしたり
政治家がゴミばっかだからもう無理だろ
タックスヘイブンすら法の抜け道で済まされて、中小企業からは税金毟り取ってるし

256 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:56:44.82 ID:XJAYdB5P0.net
>>243
無意味な労働に人的資源を浪費してどうすんねん

257 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:56:47.11 ID:JV2JClRw0.net
>>245
意味がわからん
国が得したら国民は潤うやろ

258 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:57:14.93 ID:bS4F/s/j0.net
現状今の生活より貧乏になるから
貧乏人からしたらありがたいかも

259 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:57:24.23 ID:FpGzj8VB0.net
>>231
国は国民の公衆衛生を向上させる義務があるの
自己管理できない人間でも健康な生活がおくれるようにサポートしなきゃいけないの
オッケー?

260 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:57:31.21 ID:35RkOY740.net
>>250
自分に無関係な部分を自己責任と言ってるだけで自分の利害が絡めば
それを全力で守るのが日本人や

261 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:57:38.46 ID:piIFrjP5d.net
ベーシックインカムに近いことしてるのは産油国やな

262 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:57:42.19 ID:eLudfVt60.net
>>256
無意味な労働って何?
全部機械がやってくれるとでも?

263 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:57:57.43 ID:4rf7zaFPp.net
https://i.imgur.com/5I5tenh.jpg

264 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:58:09.63 ID:XOHJabBr0.net
金持ちがこれだけやれば貧乏人は黙るだろと思ってる金額と実際に貧乏人を黙らせる金額に差があるから
無用の混乱招くなら今のままでええわ

265 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:58:13.12 ID:nOMNt6wW0.net
とりあえず知ったかのガキどもは法人税に手を付けられると思うその無知を正せ
現政権どころか民主系も経団連とズブズブなのにどう法人税引き上げるんだよ
経団連の言う通りに働き方改革もしたんだぞ
理論的に法人税引き上げる方法語ってみろ

266 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:58:17.99 ID:piIFrjP5d.net
>>262
AIが発達したらそうなるかもな

267 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:58:23.81 ID:rK7xlUeP0.net
>>261
金が余ってしょうがないからばらまいてるだけでは?

268 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:58:24.91 ID:tH4oMC8z0.net
貧乏人が他の奴らも貧乏にするためのやつ

269 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:58:32.37 ID:gTnl0fDEd.net
>>255
政府には頓死してもらって、宗教団体や一部の金持ちに限定した小さな共同体でBIやって子孫のこそうぜっていう動きもあるんやで

270 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:59:01.93 ID:wZvba1Te0.net
ええんか…

271 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:59:15.62 ID:qTFPAO3ka.net
底辺ほど損するのに底辺が一生懸命推してるイメージがあるネットやと

272 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:59:20.14 ID:7R3vCAhZ0.net
労働経済学も一通り学んで無いのにBIの是非を議論するのは馬鹿げてるで

273 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:59:26.80 ID:UZf1JO6a0.net
>>265
インフレさせたら実質的に法人税上げてるようなもんやろ

274 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:59:28.20 ID:f88Tw/Uwd.net
>>245
ガイジやんけ

275 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:59:29.36 ID:J61l+k2W0.net
相対的な貧困には関わらない程度に絶対的貧困は救うようにすればええんやろ

276 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:59:29.62 ID:piIFrjP5d.net
>>265
法人税全部やなくて法人税のうち社会保障に使ってるのを財源にするってことやろな

277 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 05:59:30.47 ID:eLudfVt60.net
>>266
そこまで発達するメドすら立たないうちから言うなや

278 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:00:05.56 ID:XJAYdB5P0.net
>>262
少なくともなくても困らんもんばっかやな
代わりはいるっていうやろ

279 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:00:07.05 ID:XOHJabBr0.net
>>256
アホかな?
第一次産業、第二次産業以外はすべて無意味な労働だよ
無意味な労働させないとやってけないのが現代社会
人はパンのみにて生きるにあらず

パンとサーカスで生きてければ幸せやったんやけどねえ

280 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:00:07.82 ID:nOMNt6wW0.net
>>271
ニートや学生がお金貰える制度だと思ってるからしゃーない

281 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:00:10.70 ID:35RkOY740.net
>>257
国≠国民やで
今は国が血を流しててくれてるから国民が潤ってる状態や
国の借金が爆発的に膨れ上がってるの見れば分かるやろ
国が得するということはこのベクトルが逆になるということで国民に負担が行って
その分だけ国が潤うということや

282 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:00:16.95 ID:ACd5mUA/0.net
>>244
逃げたw

283 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:00:17.11 ID:piIFrjP5d.net
>>267
富の再分配という意味では一番理に叶っとるよな

284 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:00:30.05 ID:FdJi+ZLA0.net
http://zwzk.glitchcube.com/entry/2018/07/22/001533.jpg

285 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:00:51.40 ID:JV2JClRw0.net
>>271
ナマポもらってる層は生活水準下がるから猛反対やろ

286 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:00:56.08 ID:Y/bmxzWda.net
>>244
やっぱり中学生かよ

287 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:01:01.56 ID:piIFrjP5d.net
>>277
あくまでも仮定の話に食いつかんでも

288 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:01:15.45 ID:3I6Bb1HI0.net
医療費10割負担になったらそれだけで絶対もらえる額以上にかかるわ

289 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:01:17.39 ID:tH4oMC8z0.net
ただお金がもらえるだけだと思ってる奴が多数

290 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:01:29.92 ID:Ej/vdYLEd.net
多分ワイは仕事量減らすと思う
そうなったら困る闇の勢力がおるねんな

291 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:01:33.45 ID:nOMNt6wW0.net
>>276
引き上げしないと足りないぞ

292 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:01:35.38 ID:FpGzj8VB0.net
>>271
ナマポぎりぎり貰えない底辺層がナマポ受給者に嫉妬してるんやで
恐ろしいわ

293 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:01:55.81 ID:UZf1JO6a0.net
生活の為に強盗したりする奴は減るかもね

294 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:02:01.44 ID:piIFrjP5d.net
>>288
これよな

295 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:02:07.35 ID:eLudfVt60.net
>>287
横から半端な仮定で突っ込んでくんなよ

296 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:02:10.33 ID:XOHJabBr0.net
>>281
国の借金は最後は金刷れば返せる
なんのための貨幣発行権なのか
インフレ結構
困るのは投資と年金で食ってる人間だけだ

297 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:02:14.75 ID:XJAYdB5P0.net
>>279
子孫残ってないじゃん

298 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:02:22.82 ID:ixzt/znDr.net
貧困層には少し多く出せば月10万ぐらい
年収300〜500ぐらいには30万
それ以上は5万とか
どや

299 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:02:24.68 ID:Ej/vdYLEd.net
>>288
ワイは病気やってるからそれ主張できねーわ

300 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:02:30.70 ID:SghzQIPN0.net
>>271
ニートは小遣い増えるからな将来はどっちにしろ死ぬから変わらん

301 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:02:41.05 ID:rK7xlUeP0.net
>>283
生まれた時から金銀財宝に溢れてるやつと必死に努力しないと回らん奴の違いやね
無い袖はふれはいからしょうがない

302 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:02:47.09 ID:hjsmAuHf0.net
資本家がAIやロボットに執着するのは人を雇わなくて済むからや
お前らは死ぬんだよ

303 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:02:57.14 ID:piIFrjP5d.net
>>291
日本でベーシックインカムをやる場合の財源は基本的に年金や健保国保やで

304 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:03:04.90 ID:XOHJabBr0.net
>>297
やっぱまともに反論できないどころかなに起こるか想定もしてないアホだったか

305 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:03:12.18 ID:J61l+k2W0.net
人口解決する為にも中間層は一時的に復活させたいよな

306 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:03:26.13 ID:T3iScOvm0.net
ニートの戯言

307 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:03:43.07 ID:piIFrjP5d.net
>>295
それがこの掲示板の仕様やないか
嫌なら見るなや

308 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:03:45.32 ID:Ej/vdYLEd.net
>>288
ベーカムの代わりにってことね

309 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:04:01.35 ID:gTnl0fDEd.net
>>296
まあ、インフレって適応力ある臨機応変な奴が得をする話やしな。富裕層だろうが貧乏人だろうが、若い柔軟な奴が生き残る

一方、硬直化した連中ほど解体される

310 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:04:07.35 ID:UZf1JO6a0.net
不必要な物売り付ける営業とか無意味な労働だろう

311 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:04:36.45 ID:7R3vCAhZ0.net
BI支持してる人は生活保護制度が糞だから支持してるんやぞ
スクリーニングコストや財政支出を考えたら負の所得税の方がええけどな

312 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:04:40.14 ID:XOHJabBr0.net
>>305
それは富裕層の零落で行われるんやで
金持ちでも子供たくさん作って分割相続してけば中間層に落ちぶれる

313 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:05:18.40 ID:XOHJabBr0.net
>>309
そういうこと

314 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:05:24.16 ID:sOdAWMcK0.net
社会保障の選別を国やなくて、できる限り小規模な共同体に任せるようにすればええねんな
五人組作ろう

315 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:05:39.98 ID:J61l+k2W0.net
>>312
でも金持ちは子供作らないんでしょう?

316 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:05:41.84 ID:ACd5mUA/0.net
>>297
???

317 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:05:42.42 ID:ccLfZDu/0.net
高収入の奴らは軒並み賛成してるのに

高収入のはずのなんJ民は反対ばっかりなのが不思議

318 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:05:44.42 ID:8e/UpYiJM.net
一律貧民政策やし

319 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:05:45.70 ID:tKY+5nera.net
又吉イエスさんのお言葉

「農具が進化して、10人で耕していた畑を2人で耕せるようになった。 
残りの8人は食べていけなくなるのですか? そんなことはないでしょう。 
収穫は変わらないわけですから。少なくとも、今まで通りには食べていける。 
にもかかわらず、日本には『働かざる者食うべからず』教が蔓延しているので、 
その8人に食うな、と言うわけです。そして、必要のない仕事をつくり出し、 
それを奪い合わせ、競わせる。これは資本家と呼ばれる人たちが、奴隷をつくり出し、 
搾取するための論理なんですね。成熟した国家では、働かなくても食べていける、 
が正解なんですよ。そのために機械やシステムを進化させてきたわけです。 
ただし、働く人はみんなよりもより良い暮らしができるようにする。 
そういう社会を実現しようとしているのが、ベーシックインカムです」

320 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:06:01.11 ID:f88Tw/Uwd.net
>>288
医療保険から削るのって高齢者の医療費を若者と同じ7割負担にするとかやろ

321 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:06:04.68 ID:ACd5mUA/0.net
イッチは社会主義者?

322 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:06:24.30 ID:JV2JClRw0.net
BI支持したら底辺認定されるの怖すぎやで
こういうロクに知識もないレッテル貼りガイジのせいで日本は糞保守の天下なんやろな

323 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:06:27.74 ID:FdJi+ZLA0.net
http://zwzk.glitchcube.com/entry/2018/07/22/001533.jpg

324 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:06:35.21 ID:8mBJjV720.net
>>317
アンチ乙
なんJ民は親が高収入だから

325 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:06:35.55 ID:7B8z4nj50.net
>>311
どう考えても将来生活保護の恩恵受けそうな人ほどBIやりたがっとるんやが

326 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:06:54.54 ID:Dyk3fp+20.net
これ反対多いのって同調圧力からなんか?

327 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:07:00.12 ID:FdJi+ZLA0.net
http://zwzk.glitchcube.com/entry/2018/07/22/001533.jpg

328 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:07:01.02 ID:mH4QmFkV0.net
ひろゆき
「BIがあることで無駄なバイトの無駄な時間が減る。
代わりに自分の好きなことに当てる時間が増える。
つまり趣味からクリエイティブな仕事に繋がる。
好きなことをやってお金を稼げるようになる。」

329 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:07:14.55 ID:UZf1JO6a0.net
ベーシックインカムとか得しかあらへんわ

330 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:07:20.29 ID:XOHJabBr0.net
>>314
最も理想的な国家は小国寡民やぞ
なお拡張政策をとる国家に滅ぼされる模様

331 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:07:34.61 ID:mH4QmFkV0.net
ひろゆき「稼ぐ能力も貯金もない老人は死ぬべき。」

332 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:07:45.84 ID:CPdrz66W0.net
お金制度なくそうや

333 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:07:50.88 ID:T3iScOvm0.net
>>328
タラコはただの詐欺師だから…

334 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:08:09.49 ID:gTnl0fDEd.net
https://youtu.be/kl39KHS07Xc
アホどもに分かりやすい解説やぞ
設定から日本語字幕選びーや

335 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:08:11.58 ID:f88Tw/Uwd.net
>>281
アホやなぁ国の持ち主を誰だと思ってるん?

336 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:08:14.03 ID:Xoy7HGEc0.net
なぜ医療費全額負担になる前提で話してるんやろ

337 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:08:15.94 ID:7B8z4nj50.net
>>333
ちゃんとひろゆきはBIが不可能ということ前提で話しとるぞ

338 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:08:17.11 ID:J61l+k2W0.net
>>328
つまりクリエイティブの部分の競争を強くしようとしてるだけと

339 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:08:32.44 ID:piIFrjP5d.net
>>320
そういったのを全て金に変えてばらまくのがベーシックインカムやで
保険制度自体とかそれに掛かる予算とかが無くなるんやで

340 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:08:32.46 ID:XOHJabBr0.net
>>315
んー
そのためにAIとさらなる機械化で乗り切ろうとする金持ちとやっぱ子供だぜ!の金持ちに分かれてるわな
どっちが勝つかといえばガキ増やす金持ちや

341 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:08:36.70 ID:FdJi+ZLA0.net
http://zwzk.glitchcube.com/entry/2018/07/22/001533.jpg

342 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:08:44.10 ID:7R3vCAhZ0.net
>>325
BIは基本的に働かないと可処分所得が減るように設計されてるで
生活保護乞食を働かせるためにつくってるんやから

343 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:09:08.93 ID:inJjSOD/0.net
                 ,彡彡ミミミミ、
               彡彡彡彡ミミミミミミ、
             彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミ、
           彡ミミミミミ彡彡ミミミミミミミミミミ、
          彡彡ミミ彡ミ「ヾミミヾミミミミミミミミミ、
          彡彡ミ′`ヾ、ヾ、ヾヾヾヽ ヾ`ヾミミミミミ
         彡彡ミ    ゙ミへ  ヾヽ    ゙ヽ ヾミミミミミ
         彡彡ミミ           ,=≠=ー ゙彡ミミミ
         彡彡ミ  -=≡≒-、   ,--─一¬t_彡r-〈
         彡ミミミ _--─一¬ト=={{ ∠●フ }「彡!fj j    < サルートン
          彡ミミ=1! ∠●フ }}  ヾ    _jj 川彳l
           r弌ミ ヾ、  _ノ' j  丶 ̄ ̄   }/ツ/
           ヾrヾ 、  ̄   ノ   _ヽ   /:. 込y′
             辷}!\   └'^ー‐' `′ , l:. l┘
                ̄ト、.:ヘ  、    _-‐'  !:. |
                ∧ .:ヘ   ̄ ̄ ,    l l
                `゙ト、ヘ  ` ̄´     /|
                 } \        / ト、
                /l{  `ー──  ̄   l ゙i\
              / / |            j |  ̄`ー--

344 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:09:43.51 ID:mH4QmFkV0.net
>>338
ひろゆき「単純労働はAIでいいんですよ。」

345 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:09:43.69 ID:7B8z4nj50.net
>>342
やから後先考えずに金を使いそうな奴ほどBIBIいっとるやろ
そんなやつは将来どうするんや?

346 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:09:55.79 ID:Yts4EdQAa.net
税制も社会保障も後戻り出来んほど変えなあかんから実現は相当難しいやろな
仮にどっかが国家全体で導入したとしても日本と同じような人口統計で日本と同じような経済状況の国じゃないと参考にしにくいし

347 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:10:01.88 ID:oXmfQy420.net
農業従事者が気楽にやれるようになったりするならええんちゃう

348 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:10:06.64 ID:0bJ4tCXq0.net
みじめで質素でこんな生活嫌だと思うくらいのしなないていどの最低限の現物支給にしたらいい
タコ部屋に収容してカロリーメイト的なのだけ支給
その代わりもっと生活保護うけやすくしたらいい

349 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:10:22.87 ID:7R3vCAhZ0.net
中間所得層以上の所得税が大幅に増えて社会主義化するだけやぞ

350 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:10:23.31 ID:gTnl0fDEd.net
>>325
そらそうやろ
没落する中流層ってやつや

351 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:10:24.08 ID:uZ7ruC690.net
国の責任放棄政策
金が全ての超自己責任政策だからやで
国民が困ってももう金は払ったし責任ないよ
国が赤字でも保障してたサービスを利益を出さなきゃいけない民間企業が
やる訳やし
金が無い奴はサービスを受けれず氏ね自己責任って社会になる

352 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:10:29.48 ID:XOHJabBr0.net
>>348
よっしゃプロレタリアート革命や

353 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:10:42.51 ID:J61l+k2W0.net
>>344
だったらはやくAI作れよ

354 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:10:47.66 ID:FpGzj8VB0.net
BIって社会保障で得られる富を現金で手元に貰うってだけやからな
貰った分を社会保障以上に有効に使えなきゃなんの意味もない
そして大多数の人間にそんな有効な使い方はできない

355 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:10:52.49 ID:mmpBoapg0.net
これに反対してる奴って生活保護民以外に誰や?

356 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:11:05.46 ID:5l3LxI9e0.net
問題はベーシックインカムを貯蓄に回すような経済構造だからな
配った分だけ貯蓄に回されたらマジで終わる
日本でベーシックインカムやるには国民の経済に対する教養が足りてない

357 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:11:20.80 ID:35RkOY740.net
>>335
具体的な理由書き込めずにレッテル貼りするしか能がないならレスしてこないでくれや
いちいち対応すんの面倒

358 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:11:24.40 ID:UZf1JO6a0.net
生活保護は欠陥ありすぎやね
水際作戦で餓死者だすし

359 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:11:27.54 ID:A6B8CBa40.net
BI論者の本音は健康体でないなら死んでくださいやからな

360 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:11:27.60 ID:gTnl0fDEd.net
>>345
将来どうするんや?
そういって保険料を請求する国であった

361 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:12:01.80 ID:OJUeYZV+a.net
ベーシックインカム実施したら医療保険制度はなくなるわけや
3割負担から10割負担になるだけならまだマシで
診療報酬だって勝手に決めだすから病気になったら死ぬしかないで

362 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:12:04.24 ID:7R3vCAhZ0.net
>>345
考えずに言葉をそのまま鵜呑みにする馬鹿だから金がタダで貰えるくらいにしか考えて無いんやろ
そんな奴らが将来なんて考えてると思うか?

363 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:12:17.61 ID:oXmfQy420.net
>>356
普通に考えて日本人なら貯金しちゃうやんけ

364 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:12:24.67 ID:mmpBoapg0.net
体だけ無駄に健康なワイは配ってくれた方が嬉しい

365 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:12:25.63 ID:pe3sOj+Fd.net
>>322
政治的無関心ならまだしもアンチが多いのがヤバイ
しかもその多数が20代の若者ときた

366 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:12:26.85 ID:gTnl0fDEd.net
>>336
BIしたら医療なくなるぞっていう医療関係者からに脅迫やろ。あと病人

367 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:12:40.11 ID:Yts4EdQAa.net
>>348
今の生活保護受給者もみじめで早く抜け出したいと思ってる人は多いと思う
ただ目立つんは生活保護を不正に受け取ったり文句ばっかり言うような人間やけど

368 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:12:40.93 ID:piIFrjP5d.net
>>361
アメリカみたくなるわな

369 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:12:41.45 ID:7B8z4nj50.net
>>360
やからどうしようもなくなった奴が救済されとるんやろ
その救済されるやろうなって奴ほど「BIBI!」って言っとるのが不思議やねん

370 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:12:59.11 ID:ZNtUlsj10.net
ベーシックインカムが実施されたら
65才以上の年寄りの半数くらいは医療費払うのキツくて
家族に見捨てられるんじゃね?

姥捨山って話があるんだけど
その再現になるわ
ひろゆきは金持ちで老後安泰だから
ベーシックインカムを推してるんだろ
おまいらは死ぬまでに必要な金を稼ぎきる自信あるの?

371 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:13:01.88 ID:YhFjAvMM0.net
絶対管理する側で問題発生するやん

372 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:13:16.79 ID:7R3vCAhZ0.net
>>356
金融資産構造を変えるためにBIする訳じゃないぞ

373 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:13:24.38 ID:sOdAWMcK0.net
石油みたいなの出れば日本も分配手厚くできるんやけどな
中国父さんに北海道開発させて利潤還元してもらおう

374 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:13:26.20 ID:7B8z4nj50.net
>>362
ほんまに人が死んでいくのを国が黙って見とるとおもうか?
何かしらの制度で保障するやろそしたらBIしただけ損やったなってなる可能性あるわ

375 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:13:26.85 ID:f88Tw/Uwd.net
>>339
は?
ちげーよ
なんで負担減らす話をしてるのに無くすとか言い出してるのかさっぱりわからん

376 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:13:30.04 ID:GVbuP3a+0.net
財源無いけど適当に金刷りまくればインフレ起こるし一石二鳥やね

377 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:13:32.10 ID:gTnl0fDEd.net
>>359
健康体でも、人から愛されたり、何とかする頭脳あれば生きてくださいっていう制度やん

378 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:13:52.70 ID:JV2JClRw0.net
>>361
んなわけないやん

379 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:13:57.06 ID:Xoy7HGEc0.net
AIどころかバッチ処理で済む業務で溢れとるわ

380 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:14:03.43 ID:J61l+k2W0.net
人間以外のAIとかの労働を石油みたいな共有物にするのは?

381 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:14:05.70 ID:mH4QmFkV0.net
>>370
まさにそれやな
ひろゆきは笑ってたで
無能な年寄りは死ねばいいって
ただその思想を掲げてたら票が集まらないからみんな黙ってるって笑ってた

382 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:14:21.64 ID:a1HntXkbd.net
ワイみたいに働かない奴が増えるだけやろ

383 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:14:28.21 ID:piIFrjP5d.net
>>367
支援NPOの人から話聞いたけどそんな人は1割くらいしかおらんそうや

384 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:14:36.84 ID:gTnl0fDEd.net
>>356
貯蓄すればええやろ
今まで重税やったぶん、回復まで時間がかかるってことやろ

385 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:14:55.58 ID:sOdAWMcK0.net
ひろゆきとかメスイキって無政府主義っぽい考え方してんな

386 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:14:56.57 ID:UZf1JO6a0.net
効率化した分はみんな資本家に吸われるからなほんまクソやで

387 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:14:56.62 ID:Doo2MLb6d.net
このスレでもそうだけどネットのBI論議って悉くナマポへの嫉妬だな
だから特に調べもしないでBIを理想のごとく扱う
ナマポみたいな月18程度の収入に嫉妬するって異常やろ

388 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:14:58.82 ID:0bJ4tCXq0.net
>>367
生活保護みじめだし抜け出したい!
→バイト?フリーター?派遣?工場?土方?
だるいしやらない!

こんなんばっかだろ

389 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:15:01.99 ID:zO5uvLINM.net
まずはフードスタンプでいいのにそれすら実現しないからな

390 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:15:05.67 ID:kjHEsUQ+0.net
生活保護云々ならフードスタンプ試すほうが先やろ
現金じゃないから審査が通しやすく対応が早い

391 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:15:08.61 ID:7B8z4nj50.net
>>384
まともな奴は貯蓄する
アホは使いまくるそしてアホ程生活保護が必要な状況になる
でも生活保護はもうない

392 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:15:33.59 ID:f88Tw/Uwd.net
>>357
君国を資本家か何かと勘違いしてない?
国の財源も負担もそれによるサービスも全部国民のもんやろが

393 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:15:39.09 ID:FpGzj8VB0.net
>>355
金が余ってる層からしても端金もらうより社会保障に充ててもらいたいわ
BI支持者は目先の金が欲しいだけで長期的なこと考えてないやろ

394 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:15:44.28 ID:piIFrjP5d.net
>>375
そういったサービスを全部金に変えてばらまくのがベーシックインカムやで?
まずそれを知らんと話にならんのや

395 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:15:54.94 ID:Yts4EdQAa.net
>>383
そうなんか
母子家庭で生活保護受給した事のある知り合いはあんな生活はよ抜けたかったって言ってたけどそういうのは少数派なんか

396 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:15:59.73 ID:XOHJabBr0.net
>>377
頑健で知恵のある人は他人の資産奪って生きてくださいという制度でもあるぞ
まー日本人目覚めさせるために劇薬として投与するのもありやな

397 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:16:06.18 ID:CcNn69Spd.net
>>387
無駄な人間を生かすことに不満感じとるんやで

398 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:16:10.34 ID:gTnl0fDEd.net
>>374
日本やぞ
それくらい平気やろ

399 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:16:11.50 ID:UZf1JO6a0.net
フードスタンプとか利権増えるだけやんけ

400 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:16:19.37 ID:JMHSFgeA0.net
無職なん?

401 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:16:31.63 ID:XOHJabBr0.net
>>399
ワタミの出番やね

402 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:16:32.37 ID:7R3vCAhZ0.net
>>374
働かないと死ぬだけやろ
まあBIが生活保護予算より莫大になるのは草やが労働へのインセンティブメカニズムは改善するけどな

403 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:16:41.99 ID:sOdAWMcK0.net
>>390
見せしめになって、受け取るべき人の捕捉率が下がる
ワタミがフードスタンプ支持しとるのはワタミ弁当で取り扱うためやで

404 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:16:54.06 ID:piIFrjP5d.net
>>395
日本人だとそうかもしれんね
田舎とか特にね

405 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:16:55.68 ID:T3iScOvm0.net
>>385
金持ってるならこういう考え方になるのは分からなくもないが、金もないのにひろゆきに同調してる奴は本当に意味がわからん。

406 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:17:03.07 ID:f88Tw/Uwd.net
>>394
だから医療保険制度は無くすまでやらんでも実現可能という話なんだが
無くなるのは年金制度な
保険の意味わかってる?

407 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:17:10.53 ID:klSgsmRD0.net
>>402
他の社会保障も削るから問題ないやろ

408 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:17:26.84 ID:gTnl0fDEd.net
>>391
それでええやん

409 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:17:28.32 ID:oXmfQy420.net
端金でクリエイティブやってる人の保護になって芸術立国やみたいなのかと思ったが
そういう人らってって困窮するからこそいいもの作れるような気もする

410 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:17:28.71 ID:LdRVIUlla.net
>>401
ワタミなら食料なんかなくても「ありがとう」の言葉だけで生きていけるぞ

411 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:17:52.50 ID:7R3vCAhZ0.net
>>407
もちろんやが負担としては所得税が増えるんやぞ

412 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:18:28.31 ID:piIFrjP5d.net
>>406
ベーシックインカムとは何かをきちんと勉強した方がええで
そういう例外は無いということや

413 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:18:29.00 ID:lC2RAK5A0.net
年取ってから文句言ってそう

414 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:18:41.86 ID:LdRVIUlla.net
イッチ消えてしもた?

415 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:18:44.68 ID:J61l+k2W0.net
次の月には数千万の給料がもらえる人ってなんで高価な物集めるんやろな
右から左に流していけばまたすぐ買えるんちゃうか

416 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:18:58.46 ID:IR4R9oXj0.net
実家ニートだらけになるだけやん

417 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:19:00.90 ID:OC2nr3Of0.net
実現する可能性何パーセント?

418 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:19:10.47 ID:7B8z4nj50.net
>>398
日本をなんやとおもっとるんや?
今でも貧困層をコストかけて保障しとるやろ

419 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:19:11.67 ID:gTnl0fDEd.net
>>409
BI全部芸術道具に浪費して結局困窮するからセーフ

420 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:19:16.82 ID:nwMdSV+rd.net
>>409
余裕がないと創作なんて出来ないだろ
日本のベーシックインカムで余裕が生まれるかは知らんが

421 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:19:27.47 ID:LeizpeG8d.net
>>397
自分が幸福ならあいつは無駄だから消せ!とか指差さないんやで
君みたいに他人が気になって仕方ないのは満たされてない証拠や
そういう奴が騒ぎ立ててるんだなって

422 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:19:30.08 ID:7B8z4nj50.net
>>408
ええんか

423 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:19:38.14 ID:f88Tw/Uwd.net
>>412
それはお前の勝手な決めつけだろ
勉強した方がいいのはどう見てもお前やんけ

424 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:19:44.26 ID:tgZevlCKa.net
少なくともナマポは死ぬべき

425 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:19:48.78 ID:klSgsmRD0.net
>>411
いや働かせるためのシステムなんだから所得税は増えないだろ

426 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:20:14.97 ID:piIFrjP5d.net
>>423
レス伸ばしの煽りか

427 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:20:29.11 ID:jEw0yuxf0.net
>>378
国家の社会保障負担を軽くするための政策やぞ
一番負担の大きい物に手を着けない訳ねーべ
手を着けなきゃやる意味がない

428 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:20:29.26 ID:gTnl0fDEd.net
>>418
弱者保護の時代は終わっていくやろ
上流から下流まで弱者保護を嫌っとる

制度も時間の問題やろ

429 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:20:38.77 ID:LeizpeG8d.net
年金制度とナマポ系だけで財源賄えると思ってるのか…

430 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:20:43.20 ID:Yts4EdQAa.net
>>404
家族が多かったってのもあるかもしれんな
一人暮らしやと生活保護受けたらより抜け出せなくなりそうな気はする

431 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:20:45.90 ID:JV2JClRw0.net
>>416
働かん人は働かんでもいい世界がユートピアやろが

432 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:20:46.77 ID:Xoy7HGEc0.net
>>416
安泰に暮らせるほどの額を支給するという前提はおかしい

433 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:20:57.85 ID:7R3vCAhZ0.net
>>417
そもそもコストの割に経済効果は疑問視されてるから実施されんやろうな

434 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:21:16.44 ID:OC2nr3Of0.net
貧乏人より金持ちがベーシックインカム推す理由がイマイチわからんわ。社会保障がなくなるからか?小学生にもわかるように教えてくれ

435 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:21:29.17 ID:ireqTUMJ0.net
>>429
あと国民健康保険

436 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:21:46.30 ID:JV2JClRw0.net
>>429
所得税増やして富の再分配図るんやで

437 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:21:49.94 ID:nwMdSV+rd.net
>>428
人間も生き物やしね
本能には抗えんのやで

438 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:21:56.15 ID:piIFrjP5d.net
>>411
所得税は増えんで
その代わり配偶者控除とかが無くなる感じやな
子供にもベーシックインカム配るなら子供の控除とかも無くなる感じやな

439 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:22:01.12 ID:UZf1JO6a0.net
>>416
働く人の価値が上がるんやからええことやん

440 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:22:01.22 ID:XOHJabBr0.net
>>428
上流のなかでも格差があって上の下は死ねってかんじやからな

441 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:22:24.28 ID:LeizpeG8d.net
>>435
保険には手を付けないらしいで

442 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:22:25.71 ID:J61l+k2W0.net
とりあえず学生の長期のバイトとかなんの意味もないからそこに配るのはどうや

443 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:22:30.13 ID:7B8z4nj50.net
>>434
金持ちから搾取して貧困層を保障しとるのが今の日本や
その格差をなくそうとするのがBIや

444 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:23:02.49 ID:OC2nr3Of0.net
>>443
あ、なるほど

445 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:23:13.32 ID:7R3vCAhZ0.net
>>425
やってることは所得の再配分なんだから増税の第一候補が所得税なのは合理的やん
ちなみに今後の日本の所得者構造から見ると増税される可能性が高いのは中間所得者以上な

446 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:23:16.52 ID:ireqTUMJ0.net
>>441
らしいって日本でもう仮案とか作ってんのかな
医療保健制度どうにかせんのならベーシックインカムの意味なさそうやけど

447 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:23:18.61 ID:f88Tw/Uwd.net
>>426
いやだから
医療保険制度と一定額普及は両立できるかもしれないという話に対して
いや、ベーシックインカムは医療保険制度を無くすもんだから!そうゆう定義だから!って反論こそレス伸ばしやんけ

448 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:23:33.20 ID:LeizpeG8d.net
>>436
机上の空論も大概にしろよ
所得税が増やせるわけないだろ所得上がらんわ

449 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:24:00.72 ID:klSgsmRD0.net
既に高所得者は税金取られ過ぎやろ
BIは導入の仕方で資本主義よりか社会主義よりか変わるけどひろゆきが言ってるのは資本主義よりの案やろ

450 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:24:12.92 ID:A6B8CBa40.net
>>443
金持ちからもっと搾取するのがBIやぞ

451 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:24:29.36 ID:UZSjb9ea0.net
フィンランドBIやめるってよ
そーいう事や

452 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:24:35.63 ID:fbeVIh0Qa.net
ネット民特有の自分以外のやつが少しでも利益を得るのは許せンゴ理論やぞ

453 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:24:36.26 ID:UZf1JO6a0.net
ベーシックインカムの財源とか丸々刷ればええだけやん

454 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:24:43.62 ID:8FS98NHg0.net
支給額
月額7万円想定
18歳未満は3割

必要予算
93.76兆円
(日本人人口1億2502万人、0〜17歳 1915万人×25.2万円、18歳〜 1億0587万人×84万円)

財源
医療費全員3割負担 16兆円
生活保護費カット 4兆円
相続税1.5倍 3兆円 1兆円増
厚生年金と国民年金の支給額をベーシックインカムと同額にする 20.1兆円
 (↑BI月額8万円の場合は15.2兆円に減るため注意)
固定資産税5.6% 25.5兆円
解雇規制を無くすことで法人税10.8兆円(2015年度)から倍に 10.8兆円増
たばこを1320円にすることで 6.45兆円 4.3兆円増
パチンコ税35% 6.3兆円
現在の予算 88兆円

こんな感じでベーシックインカム案でググると現実的なのが出てくるで

455 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:24:50.75 ID:6DBfzTjDr.net
こいつが勧めたサイトを検討したんだがアホの極みみたいなサイトだな
「18歳以上に一律120万円/年を支給するのに必要な140兆円をどう捻出するか

GNIは350兆円あるから所得税を一律40%にすればいい!
350×0.4=140兆円じゃん!」

???????
まずGNI自体が間接税や減価償却費を引いてない、保険料や年金も含まれた数字の時点で経済の基本を理解してない
現状の所得税収は17兆円なんですけどその分はどう捻出するのか
どう考えても採算が合わないんだよなぁ


239 風吹けば名無し[] 2018/07/23(月) 05:54:07.85 ID:JV2JClRw0

>> 229
https://t.cll-j.com/funding-of-basic-income/
このサイトの受け売りやから読んでくれや^^

456 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:24:56.98 ID:OC2nr3Of0.net
>>450
じゃあ金持ちがBI推すのおかしくない?

457 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:24:57.98 ID:JV2JClRw0.net
>>448
富の再分配の理念としては所得の平化やろ
何が机上の空論やねん

458 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:25:03.86 ID:7B8z4nj50.net
>>450
消費税があがるからみんなで負担やぞ
金持ちからしたら物の値段が少々上がるなんて屁でもないやろ

459 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:25:11.20 ID:jE31uxMo0.net
程度の低い人間が大手を降って物を買うのが不愉快

460 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:25:17.32 ID:XOHJabBr0.net
今の日本の問題は金主が強すぎるってことよ
行動力もアイディアもださず金出すやつだけが抜けて強すぎる
デフレ政策続けた当然の帰結やけど

461 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:25:21.19 ID:T3iScOvm0.net
>>452
最早ネットだけじゃないと思うけどな、その考え方は

462 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:25:41.51 ID:piIFrjP5d.net
>>447
定義やから間違ってないやろ?
両立出来るだけとかそんな流れは関係ないやろ

463 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:25:49.11 ID:J61l+k2W0.net
割とマジで学生限定はええと思うんやが

464 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:25:49.83 ID:MQ8BSVzJ0.net
議員報酬財源でええやろ
あんなゴミ共タダ働きでええんや

465 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:25:54.33 ID:7R3vCAhZ0.net
>>438
所得税にしろ配偶者控除にしろ自分の家計所得によって可処分所得が減る可能性があるから手放しには賛成できんな

466 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:26:00.78 ID:6irAD6SDd.net
>>452
それはネット民と言うよりジャップ特有やで

467 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:26:01.47 ID:XU3VEJ2E0.net
医療費削除すれば高齢化の歯止めにもなるしええやん

468 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:26:01.47 ID:FpGzj8VB0.net
BIは格差とは関係ねーよ
社会保障を現金化するってだけ
勉強してから議論しろ

469 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:26:01.70 ID:XOHJabBr0.net
金主を弱くするならなんでもええで
所有権を第一におかなアカンからインフレしかないわな

470 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:26:03.11 ID:JvOGz8yY0.net
>>434
今の日本の閉塞感は皆老後が心配で金を使わない事が要因
その不安を解消すれば消費も増えて資本家さんもニッコリ

471 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:26:11.30 ID:5l3LxI9e0.net
>>453
来年の予算に刷った予算分全部返ってくるなら問題ないが
今の不景気状態だと貯蓄に向かうからキツイ
やるなら相当無理にでも強めのインフレにしなくちゃいかん

472 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:26:15.82 ID:klSgsmRD0.net
>>445
所得の再分配のためにBI導入する訳じゃないぞ
保障の削減によって行政に必要な人員を減らして長期的にプラスになればええんやで

473 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:26:17.80 ID:7B8z4nj50.net
>>464
そしたら議員は金持ちしかならんけどええんか?

474 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:26:32.37 ID:jEw0yuxf0.net
>>434
そらベーシックインカム自体新自由主義の学者が
言い出したもんやし

475 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:26:50.63 ID:piIFrjP5d.net
>>458
医療とか元々保険使わずに金掛けるから関係ないしな

476 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:27:17.88 ID:IR4R9oXj0.net
>>432
実家ニートなんか月3万あれば安泰やろ

477 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:27:21.07 ID:J61l+k2W0.net
>>470
資本家さんで潰し合ってくれないと金が溜まる一方なんですが

478 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:27:29.64 ID:imHdkWDTd.net
ベーシックインカムはログインボーナスみたいなもんやぞ。課金する金持ちやからログボなしな自分で稼げとか言われたら逃げたくなるやろ

479 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:27:42.12 ID:OC2nr3Of0.net
>>470
じゃあBIに反対してるのはどの層なんや

480 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:27:51.19 ID:px5EcTEi0.net
社会保障費マジで異常にかかってるからね

どう考えてもこれを減らさなアカンからBIがどうかはともかくこれは減るで

481 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:28:02.02 ID:imHdkWDTd.net
>>474
今では共産主義者まで賛成論文出すんだよなあ

482 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:28:17.23 ID:ACd5mUA/0.net
>>464
お前の仕事は?

483 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:28:23.47 ID:oXmfQy420.net
一旦社会保障リセットするために挟むのはありなんちゃうか?

484 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:28:26.34 ID:JvOGz8yY0.net
>>479
いま手厚い社会保障を享受している老害さんたち

485 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:28:33.41 ID:MQ8BSVzJ0.net
>>473
現金支給やめて飯食い放題カード作ればええんや

486 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:28:34.20 ID:XOHJabBr0.net
強めのインフレでアイディアと行動力のある金持ちと金はないけどアイディアと行動力のある奴が生き残る

死ぬ奴が暴れる

生き残る奴が死ぬ奴殺して生き残る

やっぱりこんなやり方間違ってたねで比較的穏健路線になる


運良く生き残れることを祈れ

487 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:28:43.74 ID:uLPTQLERa.net
>>464
お前の人生がクソなのは議員のせいやないで

488 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:28:44.06 ID:6DBfzTjDr.net
>>454
お前足し算引き算を分かってるか?
小学校からやり直せ

489 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:28:45.35 ID:8FS98NHg0.net
とにかく少子化止めないと終わる

490 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:28:46.88 ID:UZSjb9ea0.net
>>474
元々は税金や公的保険料を公務員を雇って再分配するより直接金を支給した方が
費用対効果が高いと言う理論だったのに
社会保障を確保した上でBIとか完全に破綻確定の与太話がネットで出回ってて草生える

491 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:28:48.90 ID:imHdkWDTd.net
>>479
重税と保険料で支えられる医療の関係者やろ

492 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:28:54.89 ID:Ywd6irLIx.net
金主を弱くする以上に奴隷が弱くなるから相対的に金主は強くなるんだよなぁ

493 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:28:56.53 ID:7B8z4nj50.net
>>485
金喰い放題やから議員になるいうんか?アホやろ

494 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:28:56.90 ID:Fyb0VLoCM.net
目の前に死にそうな小学生がいてもエアコン渋る国民性には無理やろ

495 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:29:16.86 ID:7B8z4nj50.net
>>493
金喰い放題やなくて飯食い放題な

496 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:29:48.93 ID:f88Tw/Uwd.net
>>462
それはお前の勝手な決めだろっつてんのな
一定額普及を意味するベーシックインカムに対して、そのための財源を確保する手段の一つが医療保険制度の廃止なのであって
医療保険制度を廃止とまでは言わず負担率をいじるくらいであとは他から財源引っ張れば実現可能かもしれないっていう話をしてんの
手段にすぎないものを勝手に組み込むなマヌケ

497 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:29:55.05 ID:piIFrjP5d.net
>>490
それな
願望が混じっとるよね

498 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:29:58.35 ID:A6B8CBa40.net
>>479
1000〜2000万の家庭が一番悲鳴あげるんやで
金持ち=億超え想定のやつ多すぎやろ

499 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:30:01.84 ID:F1beEaHqa.net
ひろゆきの理論だと月7万円で医療は今のまんま行けるんだろ?

500 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:30:02.00 ID:S46wMmli0.net
ワイみたいなワープアぎりぎりな底辺は定額給付金めちゃくちゃありがたいんやけどなぁ

501 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:30:19.81 ID:ACd5mUA/0.net
>>485
小学生かな?

502 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:30:28.33 ID:imHdkWDTd.net
ログボ配布して日本人無課金プレイやろって話やで
無課金おっても、廃課金様のスーパープレイ褒め称えとけば利益出るわ

503 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:30:37.00 ID:jEw0yuxf0.net
おもろいのは自己責任を嫌う奴ほどBI信者だって事
金がなきゃ死んでね自己責任だよ
って社会になるのに

504 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:30:38.78 ID:XOHJabBr0.net
>>492
金だけの奴は弱くなるで

505 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:30:39.78 ID:piIFrjP5d.net
>>496
それはお前の希望的願望やろ?
ワイのはあくまでベーシックインカムはこういうもんやと書いとるだけや

506 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:30:56.51 ID:OC2nr3Of0.net
結局既得権益手放したくないやつと老害が反対してるだけか
BIやったほうがええやんけ!

507 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:31:15.03 ID:7R3vCAhZ0.net
>>472
構造としては所得の再配分やぞ
今まで累進課税や配偶者控除で所得層によって差を付け、一定以下の困窮者には生活保護を与えるという構造をBIという違う方法でやるわけなんやし

508 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:31:19.71 ID:mH4QmFkV0.net
年金も無くなる?

509 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:31:52.12 ID:FpGzj8VB0.net
金持ちがBI反対とか言ってるアホは勉強しろ
一部のやつが反対してるだけで大半の金持ちは反対派だからな

510 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:32:06.64 ID:klSgsmRD0.net
>>486
アイディアと行動力あったら殆ど金持ちになってるぞそいつらはアイディアと行動力があると思い込んでる行動力だけのバカやで
あと資産家は海外資本も持ってること多いからインフレで死ぬことはまずないで

511 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:32:06.63 ID:F1beEaHqa.net
最低限の金をもらえるから自由に歌手でも何でも目指せるんやろ?

512 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:32:09.38 ID:V0q9JXnlp.net
>>505
そんな定義ないと思うけど

513 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:32:18.82 ID:cS+v5Pc2r.net
医療費全額負担で殺されろっていうことか

514 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:32:27.37 ID:J61l+k2W0.net
でもBIやらないとなると自分達で選別して人材育成するようになるよな
ガラガラポンなんて期待できないし

515 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:32:33.85 ID:imHdkWDTd.net
>>503
それこそありえへんわ
BI論者やけど自己責任やぞ

516 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:32:41.10 ID:Ywd6irLIx.net
BIは社会保障無くさずに実現可能かもしれないとかBIにかかる金概算でいいから計算したことあるんか…?

517 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:32:42.31 ID:dzTCbVE70.net
>>499
これほんまなら年寄り以外反対する理由ないやろ

518 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:32:48.76 ID:klSgsmRD0.net
>>500
マジで死ぬぞ

519 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:32:59.85 ID:XOHJabBr0.net
>>510
いうても奴隷死ねば資産維持することも難しくなってくるやろ

520 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:33:06.61 ID:imHdkWDTd.net
>>513
自分の病気に殺されてるだけやろ

521 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:33:14.65 ID:piIFrjP5d.net
>>512
だからちゃんと勉強してこい
Google先生に頼めば持ってきてくれるやろし

522 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:33:18.47 ID:7B8z4nj50.net
>>515
結局そこやで
君みたいな人がBIやれっていうのはわかるんやが
貧困層にもそれがいることやで

523 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:33:27.09 ID:6txyb/UU0.net
>>35
実験は途中で中止した
効果がないとのこと

524 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:33:28.91 ID:CL6+T2V/0.net
今「ログボはないけどデバフかかったら解除してあげるよ」
BI「ログボあげるよ。デバフは自分でなんとかしてね」

525 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:33:38.54 ID:V0q9JXnlp.net
底辺民は全力反対すべきと思うよ

526 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:33:44.78 ID:io+3BSZF0.net
BIに反対してるやつなんかナマポ民だけやろ

527 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:33:46.99 ID:f88Tw/Uwd.net
>>505
それもお前の憶測にすぎないやん
医療保険制度は両立不可能であるなぜならって反論ならともかく医療保険制度を廃止するのがベーシックインカムであるという反論はおかしい

528 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:33:59.91 ID:Xoy7HGEc0.net
>>503
それなんか根拠あんの?

529 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:34:04.85 ID:S46wMmli0.net
>>518
はよ死にたいわ

ワイの計画では5年前に東海地震で逝く予定だったのにまだこないンゴォ

530 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:34:06.22 ID:Yts4EdQAa.net
人口構造に改善の見込みがない以上社会保障は変えなあかんけど選挙で勝つには老人の票は必須やからなあ

531 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:34:14.08 ID:lMeAF/nBd.net
視力が良くなってもリスクでかすぎる

532 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:34:27.76 ID:J61l+k2W0.net
わかった
若いうちはBIで年取ったら生活保護ならええやろ

533 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:34:44.79 ID:wZvba1Te0.net
ええんか…

534 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:34:54.17 ID:klSgsmRD0.net
>>519
今のブラック企業みたいに奴隷殺しながら生き残るやろ
もしそれさえもできないなら日本自体終わりや

535 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:35:04.54 ID:ACd5mUA/0.net
>>511
レッスン費用で破産やな

536 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:35:23.82 ID:oXmfQy420.net
お医者さんサイドは今より忙しくなくて必要医者数すくなくなってよかったりとかするんか?

537 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:35:25.46 ID:sOdAWMcK0.net
琉球人には適用してもええと思う
アメリカからたんまり金もろとるんやからその分分配せな反乱起こすで

538 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:35:27.38 ID:ireqTUMJ0.net
BIとかせんでも
年金の医療保健を民営化出来ればええんやけどなあ

539 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:35:48.92 ID:CL6+T2V/0.net
>>531
それはレーシックや

540 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:35:49.89 ID:BRvheBw/d.net
財源なんてお札刷って刷って刷りまくればええんちゃうの?
インフレが困るなら値上げした店長を死刑にするとかして

541 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:35:56.04 ID:dVZIr2PPa.net
社会保障費減らすのなんか簡単だよ
3割負担やめて6割負担にすりゃええだけや
自分は払いたくないサービス提供者が苦しめなんていつまでも通用するわけ無いやろ

542 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:35:56.60 ID:F1beEaHqa.net
>>530
若者の夢支援制度(ベーシック・インカム)

この書き方をしたら優秀な老人は票入れてくれるはずや

543 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:35:58.76 ID:6txyb/UU0.net
日本の場合、年金等々のすべてをBIに変更した試算がいくつか出てるが
だいたい国民一人あたり月5,6千円で万にいかない

544 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:36:10.45 ID:J61l+k2W0.net
>>536
お医者さんも結局は金やで

545 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:36:14.61 ID:OC2nr3Of0.net
ほとんどの貧乏人にも金持ちにもいい制度のように見えるけどな

546 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:36:18.25 ID:7B8z4nj50.net
>>540
円の信用が落ちるやんけ

547 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:36:19.59 ID:JV2JClRw0.net
>>540


548 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:36:23.26 ID:4s4CLpIXd.net
民主主義が若者を救わないなら、若者も民主主義を守る必要はない

549 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:36:35.17 ID:UZSjb9ea0.net
>>540
ジンバブエ不可避で草

550 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:36:40.25 ID:jEw0yuxf0.net
>>528
赤字で国が責任持って保障してたサービスが
民間価格になるんやで
ちなみに医療年金社会保障の半分は借金な
最低でも料金は2倍になる
んで民間は利益を乗せる

551 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:36:40.28 ID:YOkzLqOR0.net
>>540
なるほど。見事なまでに共産主義者の発想や

552 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:36:43.78 ID:V0q9JXnlp.net
得するのは、貧乏でいいから仕事したくない奴と高額納税者

553 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:36:56.36 ID:mmpBoapg0.net
実際いくらが最低ラインやろ
8万とかか
欲を言えば10は欲しいけど厳しいやろな

554 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:37:07.24 ID:ACd5mUA/0.net
>>542
多数のクソジジイ「ワシらには利益ないやんけ!!!」

555 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:37:22.16 ID:4s4CLpIXd.net
>>524
デバフ前提で動くプレイが健康か?

556 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:37:27.92 ID:F1beEaHqa.net
>>535
レッスン票だけバイトして稼げば?

557 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:37:45.18 ID:klSgsmRD0.net
>>507
富の再分配のシステムを入れ替えるのは確かだがそれが所得税増税につながるとは限らんやろ
BIの持つ自己責任みたいな側面考えたら消費税上げるほうが自然

558 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:37:49.46 ID:J61l+k2W0.net
どう考えても高度化する時代についていけてないんだから若い人を育成しつつ
効率化しないといかんでしょ

559 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:37:56.94 ID:OC2nr3Of0.net
貧乏でいいから仕事したくないやつって今の若者だと割と多いやろ

560 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:38:10.57 ID:ireqTUMJ0.net
>>513
今払ってる保険料考えたら
10割負担の方が安くなるしなあ

561 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:38:11.57 ID:YOkzLqOR0.net
>>552
たまにニュース速報+とかでベーシックインカムスレが立つと
一日中2ちゃんねるやってる無職ニードが必死になって頑張ってるわ

562 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:38:11.58 ID:UZf1JO6a0.net
ジンバブエになっても物は溢れてるんやから何も困らん

563 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:38:39.95 ID:fbeVIh0Qa.net
こんなイメージでおるんやが合ってる?

0.5%の真・上級国民
→ 最低限の金やるから勝手にやれ言えるようになって楽でええな

10%弱の上級国民
→ 奴隷どもが最低限の金持ってりゃそれ奪えて儲かるンゴねえ

20%のちょっと上級意識ある中流
→ なんでやムカつくわ貧乏人どものためになんでワイが

60%の下級国民
→ 底辺ナマポ供との差が縮まるんは嫌やけど楽になるんかもしれんな

ガチ底辺
→ やったぜ絶対今よりマシやん

564 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:38:41.56 ID:klSgsmRD0.net
>>555
お前はデバフかからんのか?

565 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:38:46.48 ID:XOHJabBr0.net
>>534
まあさすがに金持ちも日本殺したらいくら海外資産あってもうまみ経るから殺しはしないで
相対的貧乏人は小狡く生き残り図ってすこしでもシサンフヤスコトヤナ

566 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:38:54.03 ID:UZSjb9ea0.net
>>562
ジンバブエになったら市場から商品が消えるんだよなあ

567 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:39:01.32 ID:6txyb/UU0.net
消費税は人口増が前提のシステムだからねぇ
やめたほうがいい

568 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:39:03.40 ID:7B8z4nj50.net
>>562
あふれんぞ倉庫の中にあるだけや

569 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:39:10.24 ID:px5EcTEi0.net
社会保障費が今120兆ぐらいあるんだからこれを全部なくしてBIにすれば月6万は行ける
更に増税で7万までは行く

まぁ今30ぐらいの人間は損やけどね

570 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:39:12.99 ID:FpGzj8VB0.net
>>560
それはわからんやろ
将来めちゃくちゃ金かかる難病になる可能性もあるわけやん

571 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:39:19.40 ID:4s4CLpIXd.net
>>543
年金支給額が54兆やぞ

572 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:39:38.36 ID:YOkzLqOR0.net
>>558
ついていけてないのは君を含む一部のカスだけやん

573 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:39:47.62 ID:Ywd6irLIx.net
ベーシックインカムって車で言うと毎月いくらかの現金もらう代わりに保険無しで車乗り回すようなもんやぞ
絶対嫌やろ

574 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:39:53.80 ID:JV2JClRw0.net
>>563
ガチ底辺は「ナマポ廃止されて生活水準下がるやろふざけんな絶対反対や」だぞ

575 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:40:00.34 ID:4s4CLpIXd.net
>>564
デバフかからんプレイしてる奴が損するやん
デバフ直すのにも資源を消費するんやで

576 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:40:07.37 ID:6txyb/UU0.net
>>563
いや多分だけど生活保護よりもらえるお金が減る

577 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:40:10.70 ID:0WpSreuW0.net
AIと機械化で労働力いらなくなる可能性高いのにべーカム入れないのは無理がある
それこそ富の一極集中になって終わるだろ

578 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:40:16.25 ID:cxrWG02fM.net
>>563
貧民がこうやって騙されてるのが笑える
下級はみんな死ぬんだぞ

579 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:40:24.72 ID:7B8z4nj50.net
>>573
任意保険に入らん奴もおるしそういう奴にとってはええやんってなるんやろな

580 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:40:34.16 ID:f88Tw/Uwd.net
>>505
レス無いならワイの勝ちな
全廃に反対しているのであって社会保障縮小一元化するのがBIの目的だということに異論は無いで
ほな

581 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:40:38.21 ID:7R3vCAhZ0.net
>>540
最早インフレ否定してて草
貨幣供給量が増加してるのに最終価格の変更を禁止とか失業率と税収大幅悪化やな

582 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:40:42.49 ID:jEw0yuxf0.net
>>569
半分借金やで

583 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:41:02.45 ID:mmpBoapg0.net
体だけ無駄に健康な奴からすると医療費負担とかピンとこんわ
命にかかわるような大怪我や大病患ってる奴って意外におるんか

584 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:41:04.86 ID:4s4CLpIXd.net
>>573
保険加入者はどんどん減ってるで

585 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:41:10.72 ID:J61l+k2W0.net
>>573
事故起こさない自信はあるけど絶対に嫌やな

586 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:41:32.38 ID:ireqTUMJ0.net
>>570
確かに今の医療保健制度は優秀過ぎるけど
そこら辺は元から民間の保険の領分ちゃうの
がん保険とか

587 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:41:33.59 ID:CL6+T2V/0.net
>>575
その通りや
デバフかかりにくい若者は損してるんや

588 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:41:42.35 ID:6txyb/UU0.net
支給額は徴収額ではないよ

589 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:41:45.82 ID:klSgsmRD0.net
>>575
確かにその通りやな
ワイはデバフ多いから助かってるけど健康な奴はその分損してるんやな

590 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:41:47.41 ID:YOkzLqOR0.net
>>577
その理屈言ってるアホ、たまにいるな
機械化やAIで生み出される富は、お前が貰うんやないで
機械開発者やその企業、それと導入した会社が潤うんや

591 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:41:57.39 ID:zqvXHcY+a.net
>>560
お前の親の医療費介護費含んでるか?
お前が老人になったときの医療費含んでるか?

592 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:42:01.26 ID:0WpSreuW0.net
というか今の社会保障制度だって破綻してんのにべーカム無理無理言うのはおかしい

593 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:42:06.03 ID:6s6vUWiM0.net
財源がないから考えても無駄やしな

594 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:42:18.25 ID:J61l+k2W0.net
>>583
あんまり病気にならないやつは自己負担割合下げてもええやろ

595 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:42:29.44 ID:Yts4EdQAa.net
保険が今より薄くなったとして妊娠出産にかかる費用まで上がったら少子高齢化ますます酷くならんかな?

596 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:42:31.86 ID:36+GIars0.net
ええ考えやと思うけど
それやると保険とか年金とか全部無くすことになるしジジババが絶対反対するぞ

597 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:42:36.08 ID:JV2JClRw0.net
>>578
ワイの認識では全国民の最低限の生活担保される仕組みやと思ってるんやが下級がみんな死ぬ理由を無学なワイに教えてくれや

598 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:42:38.28 ID:RzZtXudBM.net
>>590


599 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:42:47.92 ID:mTrMKpaL0.net
>>384
重税ってどこの国の話?

600 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:42:51.10 ID:6s6vUWiM0.net
>>575
だれもが老人になるしデバフかかるのは必死

601 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:43:08.18 ID:6txyb/UU0.net
>>571
お金をどう集めてるか確認しなよ

602 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:43:19.71 ID:0WpSreuW0.net
>>590
だから一部の金持ち以外の淘汰が始まるやん
労働者いらないのにわざわざ雇うと思ってんのか?

603 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:43:24.07 ID:4s4CLpIXd.net
>>591
独身子なしの老人ばっかやん

604 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:43:24.14 ID:OC2nr3Of0.net
反対派と賛成派が全然噛み合ってないンゴねぇ

605 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:43:28.06 ID:mmpBoapg0.net
>>594
若いからかもしれんがここ数年殆ど医者世話になっとらんわ 手汗が酷くて皮膚科行ったとかいうどうでもいいのだけや

606 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:43:39.30 ID:JV2JClRw0.net
>>590
それが富の一極集中で問題やって言ってるんやで

607 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:43:45.76 ID:px5EcTEi0.net
>>597
簡単に言うと税金に助けられてるのは貧民やからや

小銭もらえる代わりにその助けが一切なくなるんや

608 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:43:45.78 ID:7B8z4nj50.net
財源は消費税になるからどんどん上がっていくとして
そしたらBIで毎月いくらかもらってたとしても意味がなくなる時がくるやろ

609 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:43:56.39 ID:ACd5mUA/0.net
アフリカから黒人連れてきて安い賃金でキツイ仕事やらせたら裕福な社会になるんじゃね?

610 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:43:57.25 ID:klSgsmRD0.net
>>577
なんでAIで稼いでる奴が働かない無能を飼わなきゃいけないんや?
AI発達したらAIとロボット配備にかかる費用以下の給料で働かせられるだけやで

611 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:44:00.42 ID:J61l+k2W0.net
>>605
ゴールド健康保険証はよ

612 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:44:10.99 ID:S26KwrvRd.net
ナマポとかいうMP無しでデバフ無効化出来る奴www

613 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:44:33.32 ID:XOHJabBr0.net
>>607
助けなくなったらさすがにプロレタリアート革命起こすやつでてくるやろ

614 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:44:49.01 ID:6txyb/UU0.net
>>597
基本的になみんなで貧乏しかないから
北欧での実験も取り止めになった

615 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:44:51.78 ID:mmpBoapg0.net
>>600
若いうちはともかく80とか過ぎて病んだらもう受け入れて死ぬわ
そこまで来て延命しても仕方ないやろ

616 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:45:00.54 ID:jEw0yuxf0.net
>>604
賛成派って目先の小銭しか見えてないし

617 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:45:14.26 ID:ireqTUMJ0.net
>>591
後者は関係ないやろ
今の制度ならワイが老人になった時の医療費はその時の若い奴が払うんや
親の医療費についてはうちは三人兄弟やから1/3ずつと考えたらまあそこまで問題ないかな

618 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:45:17.77 ID:0WpSreuW0.net
>>610
だからそれが問題だろって言ってんだろ

619 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:45:23.80 ID:36+GIars0.net
全然病気かかかったことないしほんま保険いらんわ
暇な老人が病院に遊びにいってるだけやん

620 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:45:29.56 ID:8FS98NHg0.net
財源は >>454 みてかなり現実的であることを知ってほしいわ
絶対反対マンに噛みつかれてるけど

621 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:45:47.98 ID:ACd5mUA/0.net
>>590
>>577はそう言ってるやん

622 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:45:52.17 ID:6txyb/UU0.net
>>608
消費税は消費を抑えるだけ

623 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:45:57.83 ID:YOkzLqOR0.net
>>606
優れた商品を作ったものが、相応の対価を得る
何がおかしいんや?
それで得た利益は方に基づき課税される
AI開発の利益やからみんなに分けろとか頭わいてんのか?

小学生?それともアカ?

624 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:46:04.65 ID:1GnaLj+b0.net
>>617
その時の若い奴いないし誰が払うんや

625 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:46:06.06 ID:JV2JClRw0.net
>>607
高所得者と中所得者の所得税増やせば富の再分配にもなって問題解決やないか?

626 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:46:13.28 ID:7B8z4nj50.net
>>619
どれだけ国に負担かけとるか理解しとらん老人は確かにおるわ

627 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:46:22.86 ID:OC2nr3Of0.net
アメリカの1部の州とかでもやってるんやろ?フィンランドのやつも結果を調査するから一旦やめただけで、失敗というのは誤報だみたいなのニュースになってたし

628 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:46:31.05 ID:jEw0yuxf0.net
>>613
金無くなったBIおかわり
なんてモラルハザード認めたらBI自体の破綻やで
生存権の制限が必要になる

629 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:46:37.65 ID:IYRPmRkS0.net
昨日ベーシックインカムがどうたら延々言ってるガイジがいたよな
あれイッチけ?

630 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:46:39.77 ID:UZSjb9ea0.net
>>612
デバフ無効化どころかバフ掛かるし
医療費無料という

631 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:46:45.18 ID:7B8z4nj50.net
>>622
衣食住に関するものはどうしても買うやろ

632 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:46:59.35 ID:RzZtXudBM.net
>>610
ぐう正論

>>623
アカやろな

633 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:47:00.61 ID:J61l+k2W0.net
>>623
車輪発明したんはお前ちゃうやろ

634 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:47:05.01 ID:Yts4EdQAa.net
基本保険適用外なんやな
それなら気にする必要ないか

635 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:47:05.33 ID:nDqpHYnKd.net
金持ち程得するシステムやで

636 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:47:08.73 ID:6txyb/UU0.net
増税して想定した分増えると思ってるのはアホじゃね

637 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:47:19.25 ID:GknfXoUy0.net
とりあえずやってみようや
だめならやめりゃええし

638 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:47:19.69 ID:phLF0Rsva.net
なんだかんだで目先のお金が欲しい奴多そう

639 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:47:29.21 ID:aVgO022J0.net
5年だけやってほしい

640 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:47:42.38 ID:HFm1Sshu0.net
>>577
AIが完全に労働人口代替する時が来たとしても半世紀以上はさきやと思うな
ソフトウェアではいけてもハードウェアがついてこなさそうや

641 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:47:48.82 ID:ACd5mUA/0.net
【悲報】イッチ、行方不明

642 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:47:53.05 ID:zqvXHcY+a.net
>>617
お前は現役時代はベーシックインカム受けて老人になったらベーシックインカム無くして社会保障受けるんやな

643 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:47:53.59 ID:XOHJabBr0.net
>>625
フローから税金取るのはよろしくない
みんな所得隠しに走る
資産からとるのがええけどこれは所有権の侵害や
結局インフレが一番公正に見せられる

644 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:48:06.55 ID:klSgsmRD0.net
>>618
人類なんて自分の生活が問題なく潤って経済規模が大きくなってればドロップアウトした奴らの事なんて気にしないやろ
富の一点集中は回避できない必然や

645 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:48:21.83 ID:6txyb/UU0.net
>>630
逆、貧しくても金払えになる

646 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:48:32.77 ID:FpGzj8VB0.net
>>586
がんとかリウマチとか心筋梗塞とか国民健康保険だけでも滅茶苦茶金かかってるで

647 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:48:40.87 ID:0XayDV+la.net
ただしい
ソースはひろゆき

648 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:48:43.55 ID:7B8z4nj50.net
AIが発達した時こそ生活保護必要やんけ

649 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:48:47.69 ID:+BdWaXS+M.net
ID:J61l+k2W0みたいなガイジが共産党に入れてるんやろな

650 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:48:48.64 ID:4s4CLpIXd.net
>>627
BIは新しい社会理論だけど、既存医療は利権が多いから飯のたね守るのに必死なんやろ

651 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:48:51.01 ID:VPaPxf0dd.net
>>577
BIの財源どこから出すつもりや?

652 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:48:51.85 ID:XOHJabBr0.net
>>628
生存権はあらゆる法の上に置かれるんやぞ
生存権みとめない法は打ち倒されて新たな法がしかれる

653 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:49:16.44 ID:f4AFUDg/a.net
金持ちが言ってるなら分かるけど、貧乏人が言ってるとホント目先の事しか考えられないんやなって思う

654 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:49:19.55 ID:JV2JClRw0.net
>>623
お前自分が発明したもん以外の恩恵一切受けんのか?

655 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:49:26.98 ID:A6B8CBa40.net
>>623
それが資本主義

656 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:49:47.81 ID:ACd5mUA/0.net
>>623
せやな
消費しかできない側は死んで当然
まあそのうち消費する人間がいなくなるんですけど

657 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:49:56.00 ID:Ywd6irLIx.net
俺は病院の世話になってないから論で保険廃止するとかどんだけ視野狭いんや
出産とかいくらかかるようになるかわかったもんじゃないし子供は大人よりかなり体調崩しやすいんやで
出生率更に下がるやろなあ

658 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:50:15.14 ID:jidK6Wsxd.net
健康な内はいいけどさ
大病したらそのまま死ぬ
医療限度額で何回助かったことか、、、

659 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:50:17.85 ID:6txyb/UU0.net
>>627
他の方法をかんがるという内容だから中止だよ

660 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:50:31.98 ID:36+GIars0.net
>>653
中途半端な貧乏が今から一番損してるんやない
生活保護よりも安い賃金で働かされてさ

661 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:50:59.36 ID:4s4CLpIXd.net
>>651
年金54兆

662 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:51:05.70 ID:0nuHugGoa.net
>>623
せやな課税されてそれが再分配されるんや
これ、実質的に「分ける」って行為だよね

663 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:51:13.04 ID:YOkzLqOR0.net
>>649
ソ連崩壊で共産党が間違ってたのは明確になりまともな人はみな共産主義の誤りに気づいた
残ってるのは頭のおかしい人ぐらいやで

664 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:51:27.42 ID:Yts4EdQAa.net
>>657
出産は基本保険適用外みたいやから関係なさそう
ワイも勘違いしてた

665 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:51:43.06 ID:klSgsmRD0.net
何故貧困層ほどBI信仰が強いのか…
まあすぐには実現不可能なのわかってるんだろうしええんやけど

666 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:51:54.19 ID:f4AFUDg/a.net
>>657
出産エアプかよ
出産は基本的に保険適用外
切迫流産とか帝王切開になると適応されるけど

667 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:51:56.21 ID:aIcFhqsO0.net
消費税が代わりにクソ高になるんやから意味ないやん

668 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:51:56.75 ID:JGVFET1+d.net
貧困層が多いからや

669 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:52:00.49 ID:5l3LxI9e0.net
社会保障なんてどんだけ増えても全部国に返ってくるんだから借金でも負債でもなんでもないで
そのバランスはコントロールする必要があるが、社会保障を減らせばいいみたいな意見は完全に経済音痴

670 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:52:08.74 ID:7B8z4nj50.net
>>661
お金払ってお金貰うんか?
払う分が上回ったらBIふざけんななるやろ
というか払う分が上回るやろどう考えても

671 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:52:12.97 ID:JV2JClRw0.net
>>663
ベーシックインカムは共産主義じゃなくて社会民主主義の話やぞ

672 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:52:18.45 ID:UZSjb9ea0.net
>>660
生ポって底辺の一発逆転みたいな所があるよな
まあ若い人だと母子家庭か障害持ちくらいしか当たらない宝くじだけど

673 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:52:28.96 ID:Jxmtb2JZ0.net
バカ 「財源は?」


じゃあねんきんの財源はどうなってんの?

674 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:52:35.94 ID:Ywd6irLIx.net
>>664
基本的に社会保障消しまくらんと財源ないから保険がどうとかいう問題ちゃうやろ?

675 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:52:43.36 ID:6txyb/UU0.net
>>661
年金はな徴収額と支払額は別や

676 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:52:56.22 ID:NcuTThV90.net
一定所得以上は支払われないようにすればできるんちゃうの

677 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:53:03.34 ID:FpGzj8VB0.net
>>660
その層は生活保護とちがって医療費とかも3割払わなきゃいけないから医者行かないんだよな
そりゃ保険とか廃止して金貰いたくもなるわ
これは実際どうにかした方がいいと思う

678 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:53:09.98 ID:A6B8CBa40.net
>>661
毎年30兆ぐらい国の借金作るんか?

679 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:53:20.70 ID:4s4CLpIXd.net
>>670
課金したらログボ貰えないソシャゲやりたいか?

680 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:53:23.98 ID:UB+XZNt20.net
実質給料下がるみたいなもんやから嫌やわ

681 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:53:35.13 ID:7B8z4nj50.net
>>673
年金は収めとる奴がおるからやで
BIの費用もそうするんか?そしたらアホらしくならんか?

682 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:53:37.51 ID:CL6+T2V/0.net
国民投票やったら5割は賛成すると思うけどな

683 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:53:38.82 ID:hnPJHxGG0.net
セーフティネットの拡大だけでいいんじゃねーの?
ギリ健だからお金ちょーだい

684 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:53:52.34 ID:zqvXHcY+a.net
現役世代だと恩恵を感じられないから社会保障なんて削って現金をばら撒け
こいつらが高齢者になったとき昔は良かった社会保障復活しろと騒ぐ
ここまでがセットの制度やで

685 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:53:52.58 ID:Oz+pNqKy0.net
生活保護廃止とか医療補助廃止とかやったらめっちゃ楽しそう
俺は嫌な思いしてないからの究極系やし

686 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:53:56.31 ID:6txyb/UU0.net
>>673
国の予算を見てな年金やら保険料をどう捻出してるか見てみ

687 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:54:04.14 ID:4s4CLpIXd.net
>>678
年金の財源知ってるか?

688 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:54:09.31 ID:0nuHugGoa.net
>>663
自分が「まともな人」と思いたいからそんな書き方してんのか?

689 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:54:09.51 ID:VPaPxf0dd.net
>>661
>>673
ファーwwwww

690 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:54:17.39 ID:WR2WUteWd.net
そんなことより生活保護者の殺処分はよ

691 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:54:29.09 ID:1K2t4xIQM.net
>>671
お前みたいなアホが共産党に入れてるって話をしてるんだが、ほんと日本語の処理能力ないなお前
知能レベルが電卓以下

692 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:54:34.59 ID:VVlfnrr70.net
やらなくてええよ
貧乏人は貧乏のままでええ

693 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:54:42.45 ID:7B8z4nj50.net
>>679
課金せずにもっとけってことになるいうとるやろ

694 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:54:53.07 ID:7R3vCAhZ0.net
>>557
所得税の方が安定した税収を得られるからやで
まあ消費税の可能性もあるけど
・賃金の下方硬直性より消費税の方が景気の影響を受けやすい
・日本の場合所得効果が代替効果より小さい 

695 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:54:54.31 ID:phLF0Rsva.net
>>665
金がないから今すぐ欲しいんちゃう

696 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:55:15.42 ID:sy/LyuZya.net
なんか全員に金を支給するってなったらそれにすがるしか無くなって国民の隷属化が進みそう

697 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:55:21.43 ID:px5EcTEi0.net
>>678
年金って年々増加していくからな
10年ぐらいで払うべき年金は年90兆ぐらいになる

698 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:55:25.31 ID:36+GIars0.net
社会保障削ればいくらでも財源あるやろ

699 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:55:28.36 ID:7B8z4nj50.net
結局年金制度の廃止ってだけでええやんけ

700 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:55:38.06 ID:J61l+k2W0.net
>>685
まぁある程度よく使う人に負担してもらうぐらいじゃないとキツイと思うで

701 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:55:57.73 ID:ryj+gmQRa.net
年金、健康保険、最低賃金、その他社会保障全部無くして月5万って……

702 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:56:04.34 ID:0nuHugGoa.net
>>661
ふぁっ!?

703 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:56:11.79 ID:XOHJabBr0.net
やっぱこうしてみると貧しきものは幸いなりのカトリックがええな
溜め込むことを救いの証としたカルヴァンの罪はデカいわ

704 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:56:28.70 ID:6txyb/UU0.net
国の収入と支出を見てないんか?

705 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:56:37.91 ID:VPaPxf0dd.net
アホが騙されてるだけやったんやな

706 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:56:42.43 ID:mmpBoapg0.net
医療費にしろ生活保護にしろ縁の無い人間にはとことん無縁やからな
せやから今は税金が還元されてるのを感じにくい人間も多いんやろ
なんか誰もが日常的に助けられてるものってあったか

707 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:57:04.00 ID:Yts4EdQAa.net
>>674
結局子育てにかかる金額自体は今より上がるやろうしな
社会保障費って言う社会問題を解決するために他の社会問題をさらに大きくしたら意味が無いしなかなか難しいわ

708 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:57:14.78 ID:Ardbiqjx0.net
国民年金が満額で7万なので分ける人が増えるのにこれ以上はない
医療保険やめるだけならそもそも年金をやめてベーシックインカムにする理由がない
医療保険をやめたときにピンハネしたいからベーシックインカムをめくらましにしたいだけ

709 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:57:19.90 ID:JV2JClRw0.net
>>691
ベーシックインカムのスレで共産主義の話してるお前のほうがアホやろカスw

710 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:57:23.43 ID:6txyb/UU0.net
>>701
万円はいかんらしい

711 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:57:27.56 ID:5l3LxI9e0.net
>>696
そういう意見もあるが、実際金持ちの子供のが社会的に強い立場になりやすいのを見るに
裕福になったからといって競争をやめるほど人間は愚かというか優しくないって意見のが強いな

もちろん底辺のまま何もせんやつが今と同じように存在し続けるのは変わらんやろがな

712 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:57:32.62 ID:FpGzj8VB0.net
財源年金は草
寝るわ

713 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:57:34.10 ID:klSgsmRD0.net
>>694
はえーその理屈だと他の多くの場合でも増税の対象は所得税になりやすいって事か?これ以上増えたら高所得者大損やん

714 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:57:52.81 ID:UZf1JO6a0.net
自殺しまくってプレイ人口減ってるのが今の日本やぞ

715 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:57:57.89 ID:36+GIars0.net
別にみんなニートになれって話やないし
保険に入りたけりゃ民間会社と契約すればええし

716 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:58:16.29 ID:V0q9JXnlp.net
>>685
その内嫌な思いするようになるぞ
街がスラム化して犯罪率が上がる

717 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:58:24.45 ID:nDqpHYnKd.net
在日外国人から居座り税をとるしかないな

718 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:58:35.62 ID:mmpBoapg0.net
だいたいワイらが爺さんになる頃は年金貰えるかどうかわからんし

719 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:58:45.67 ID:rUWZaUfmr.net
医療費に関しては個人輸入で賄えやのスタンスに替えたら意外となんとかなりそう

720 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:58:47.43 ID:6txyb/UU0.net
54兆って数字しか見えん奴ってなんなん?

721 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:58:59.30 ID:ikx7NdrDd.net
機械化AI化が進んで人間が働かなくていいようになればええと思う

722 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:59:07.77 ID:7B8z4nj50.net
>>718
絶対貰えんやろ
年金制度が続くとしたら税金の一種と割り切るしかない

723 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:59:10.93 ID:4s4CLpIXd.net
>>701
現在でも年金は50兆以上給付してるぞ

724 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:59:19.14 ID:0mHz4XqT0.net
ガイジが多いけど基本的に底辺は払ってる金<貰ってる金やからな

725 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:59:26.82 ID:3AGE3v7b0.net
借金って何か問題あんの?
借金しないと年金でさえ実現できないじゃん

726 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:59:34.58 ID:V0q9JXnlp.net
>>715
ニートになれるのが最大の特典だぞ
じゃなきゃ今のままでいいだろ

727 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 06:59:38.76 ID:J61l+k2W0.net
>>711
金持ち見てると道徳ってなんなんやろとは思う

728 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:00:27.50 ID:XOHJabBr0.net
>>724
金を払えないようにしてる制度が間違ってるのでは?

729 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:00:30.52 ID:x4IF/PL5d.net
はあ

730 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:00:33.99 ID:px5EcTEi0.net
もう1回言うけどわいらが老人になるまで年金は払いきれない
どんどん総額が上がっていく

だから多分これはやめざるを得ない

731 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:00:42.81 ID:7B8z4nj50.net
>>717
生活保護受け取る在日外国人は少々強引にでもええから
帰国させた方がええやろそいつの国があるうちに

732 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:00:45.41 ID:x4IF/PL5d.net
https://youtu.be/kl39KHS07Xc

733 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:00:52.42 ID:6txyb/UU0.net
BIは月額多くても数万円、でも一番多い試算で数千円

734 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:00:57.21 ID:UZSjb9ea0.net
>>721
問題が解決する過渡期で大量に不幸が発生するで
産業革命もそうだし農業革命なんか採集社会の方が栄養状態が良かった

735 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:01:09.86 ID:ireqTUMJ0.net
>>624
現行制度続けたらどうなるんやろなあ
それは知らん
>>642
今ワイが払ってるのは今の老人のための医療費やから未来の自分の医療費では無い
そもそもワイが何歳まで生きるかなんて誰も知らん

736 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:01:10.68 ID:jEw0yuxf0.net
スウェーデンとかでBIが議論されたきっかけは
増え続ける社会保障費対策
政府が負担から逃げるために打ち出して国民に反対されて終了
国家の責任放棄なのはミエミエで即否決されるようなもの

737 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:01:19.41 ID:mmpBoapg0.net
>>722
BI関係なく貰えないんよな?
もう払いたないわ、ワイの実家はもろてないし
なんで赤の他人の老人の生活費払わなあかんねん

738 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:01:26.84 ID:OC2nr3Of0.net
10代20代は過半数が賛成派という事実

739 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:01:37.49 ID:A6B8CBa40.net
>>725
国の負担減らそうというのBIでもあるのに現状と同じように借金作ってたら本末転倒や

740 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:01:40.15 ID:KiZ/QaQ70.net
財源どうすんの

741 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:01:43.27 ID:J61l+k2W0.net
人中心の社会で低所得増やしたら荒れて
その荒れた所に金掛けるだけで結局変わらんと思うがな

742 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:01:50.28 ID:8IXiImsYr.net
>>725
金の価値が暴落する危険がある

743 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:02:05.32 ID:6txyb/UU0.net
>>723
それ全部が徴収金じゃねえよ

744 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:02:06.60 ID:36+GIars0.net
>>733
なんでそんな少ないんや
もっと払ってるやろ

745 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:02:09.17 ID:XOHJabBr0.net
T-倉本が2000万円所得税払ってワイは高額納税者や!とデカいツラされてムカつかない奴おらんやろ?

746 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:02:25.82 ID:ACd5mUA/0.net
>>722
貰えなくなってもジジイになってるから反乱起こせる体力ないしな

747 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:02:31.10 ID:iXmyoyW+0.net
ベーシックインカム論者に何言っても無駄やで
あれは宗教みたいなもんや
社会保障費から解放された楽園、約束の地であるBI国家を目指してるんやで

748 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:02:32.84 ID:JGVFET1+d.net
>>738
そりゃあ健康だからな
その若年層も年取ったら
ベーシックインカム反対とか言うやろ

749 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:02:39.26 ID:6txyb/UU0.net
一億人に払うことが前提だしな

750 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:03:18.91 ID:sy/LyuZya.net
人が働かなくてよくなったら大多数は捨てられるだけだろ AIを保有する資本家と流れに影響されない創造性のある奴だけが生き残る

751 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:03:43.33 ID:qDaj3NaO0.net
金持ちしか得せんぞ
貧しければ貧しいだけ損する制度や

752 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:03:45.24 ID:6txyb/UU0.net
>>744
払う対象が少なくとも国民の半数以上だからな

753 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:03:49.98 ID:ZNtUlsj10.net
賢い人は結婚とか考えられん
しこたま貯金するやで

バカな人は今がよければおけ
子供つくるやで

賢い人が金を使わないから日本経済は緩やかに衰退
バカが子供つくるからバカな日本人が増える
30年後には日本にスラム街が幾つものできてそう

賢い人は一人さみしくも豊かな老後を過ごし

バカな人は65才になった時家族に言われるんやで
「お爺ちゃん、うちの家計は苦しいの。分かるよね…(タヒんできて!)」

ベーシックインカムでいったい誰が得をするんや?

754 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:03:55.35 ID:A6B8CBa40.net
高額納税者マーク所持者のみ他者にえっちな命令できるなら賛成

755 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:04:06.56 ID:7R3vCAhZ0.net
>>713
経済政策には公平性も必要やから消費税の方が良い場合もあるな
簡単に言うと所得者層や世代間で税負担が平等になるからや
しかし現実あの手この手で高所得者層から税取ろうとしてるけどな

756 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:04:25.68 ID:7B8z4nj50.net
>>750
貴族の時代やな
創造性があるやつも結局はAIを保有する資本家がパトロンになるやろうし

757 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:04:39.68 ID:sy/LyuZya.net
>>749
一億が前提である必要はないだろ 道州制を導入して管轄する人数を減らせばいい

758 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:04:41.46 ID:klSgsmRD0.net
>>727
日本の底辺とアフリカの少年どちらも同じ命やぞどうせ全部は助けられないんだから気にしても無駄や
結局他人の価値はそれぞれ自分で決めるんや
金持ちに道徳が欠如してるんじゃなくて見ず知らずの人間より家族や友人のが大事なだけや

759 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:04:52.25 ID:JV2JClRw0.net
>>750
AIが利権化したら大多数が革命起こしてAI利権潰されるやろな

760 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:04:55.93 ID:6txyb/UU0.net
BIは年金支給者の数より支給対象者がいること忘れてね

761 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:05:51.26 ID:7R3vCAhZ0.net
>>713
結論としては税収のパフォーマンスと安定性、支持率の低下の最小化から増税の対象を決めとるんやないか

762 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:05:51.90 ID:6txyb/UU0.net
>>757
アホか国民全員が支給対象者であることがBIの利点やん

763 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:06:09.18 ID:XOHJabBr0.net
>>750
ついでにそいつらから略奪できる奴も生き残る

764 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:06:18.10 ID:7B8z4nj50.net
>>759
AIもっとるやつがそんなへまするんか?
人間が何億人集まっても不可能な状況になるまで大人しくしとるやろ

765 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:06:21.19 ID:sy/LyuZya.net
>>759ただ100億人いても高度化したAIに勝てるんかな

766 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:06:28.19 ID:3AGE3v7b0.net
じゃあ年金制度ってやばいってことか

767 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:06:32.41 ID:XOHJabBr0.net
>>759
ラッダイト運動や!

768 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:06:33.51 ID:JV2JClRw0.net
>>753
そのお人形遊びとベーシックインカム何の関係があるんや?

769 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:06:43.16 ID:chloA85jM.net
ベーシック・インカム導入しようがしまいが
国家の歳入と社会保障に当てる割合変わらなきゃなんも生活変わらんと思うけどな

770 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:07:09.52 ID:J61l+k2W0.net
労働の対価って言っても金持ってるだけで雪だるま式に増えてるやつもおるしなぁ

771 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:07:12.29 ID:sy/LyuZya.net
>>762
国の単位を擬似的に小さくするんや

772 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:07:21.02 ID:uFHU1vkWM.net
>>753
どこまでモテないとこんな拗らすんや

773 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:07:22.09 ID:XOHJabBr0.net
貴族政はたぶん略奪して生き残れる元気のある奴は生き残ってよろしいという考えを内包してると思う

774 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:07:22.26 ID:3AGE3v7b0.net
国が詰んでね?

775 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:07:46.28 ID:klSgsmRD0.net
>>761
支持率考えたら所得税増やす方が楽やろなぁ
でも増やしすぎるとお金稼ぐ意欲なくなるからこれ以上あげないで欲しいわ

776 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:07:48.45 ID:ireqTUMJ0.net
個人的にはBIよりも年金と医療保険の民営化頼むわ
TPPの影響で実現するかと思ったけど
トランプがやらかしたから望み薄いわ

777 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:07:57.43 ID:6txyb/UU0.net
>>771
え?
疑似だろうが人はいるぞ

778 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:08:16.70 ID:36+GIars0.net
>>752
社会保障関係費って32兆あるやん
そんな少なくはならんやろ

779 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:08:30.68 ID:sy/LyuZya.net
上げるなら法人税やろ

780 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:08:37.44 ID:uzHD2CcW0.net
つうか社会保障制度見直せや
絶対無理やんけ続けるの
年金の受給年齢70にすればセーフとか定年65にするとか死ね
若者に補助金出して子供作っても一切金かからん制度作って教育を改革しろ

781 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:09:07.37 ID:7B8z4nj50.net
>>779
これ以上企業いじめてどうすんねん

782 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:09:21.88 ID:7R3vCAhZ0.net
>>762
地域によって経済構造や所得層の分布、基準が違うんやから自治体ごとにやった方がよくないか?

783 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:09:25.31 ID:6txyb/UU0.net
>>778
国民の半数で32兆分けて暮らせる?

784 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:09:28.68 ID:XOHJabBr0.net
>>775
意欲なくなるちゅうかほかの受け取り方に変えるだけやな
サービスの交換と株式配当に変えるだけ

785 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:09:37.13 ID:zzLf+ky0a.net
>>2
けっこうなBBAで腹立ったぞ
どないしてくれんねん

786 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:09:48.34 ID:klSgsmRD0.net
>>779
日本企業死んでついでに日本死にそう

787 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:09:49.79 ID:/t/yZBsxd.net
財源がない

これにつきる

788 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:09:52.00 ID:ireqTUMJ0.net
>>780
年金は受給年齢100まであげよう
医療費の方がどちらかと言えば問題かもな

789 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:10:15.84 ID:E3WGGhez0.net
自分は辛いのに楽して金もらうのが許せないから
たとえ自分が貰えても

790 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:10:37.85 ID:klSgsmRD0.net
>>784
上げた意味ないやん…

791 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:11:11.58 ID:XOHJabBr0.net
>>790
そういうこと
いくら税制いじろうと頭のええ奴は対策してくる

792 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:11:15.58 ID:ymd7qR51d.net
ベーシックインカムになって
医療費が10割負担になったら病院行かないわ高杉

793 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:11:18.13 ID:sy/LyuZya.net
>>777
地方で分けて各々独自の財政で運営するんや

794 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:11:34.62 ID:3AGE3v7b0.net
どっちにしても詰んでるやん

795 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:11:36.33 ID:E3WGGhez0.net
定年65ってさ、55で希望退職させられる状況で実現可能なの?

796 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:11:41.36 ID:JV2JClRw0.net
>>789
いやなら仕事やめればええやん

797 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:11:46.90 ID:GiqxLwRZa.net
今の年金制度の方がいいだろ
いつ働けない体になるかわからんし

798 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:11:53.88 ID:36+GIars0.net
>>783
なに論点ずらししとんねん
万いかんって話はどうしたんや
別に国民総ニートになれって話やないし

799 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:11:54.91 ID:ZNtUlsj10.net
>>768
>>772
年収500万円以下の人が80才まで生きたいなら
結婚とかムリじゃね?
賢い子供が産まれてたくさん稼いで
メッチャ親孝行してくれるなら別だけど

800 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:11:55.93 ID:UZSjb9ea0.net
>>780
もう日本は老人のための老人による政治が実現してるから構造的に無理やで
次の選挙で落選覚悟して改革やる様な政治家はいるはずがないし
昭和50年代の体力あるうち手を打たなかった池沼上級国民はホンマガイジやから
ワイは上級は馬鹿にしてるで

801 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:11:57.80 ID:6txyb/UU0.net
年金や社会保障の問題は先進国も新興国も抱えてる
BIでなんとかなるなんて思わんほうがいい

802 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:12:00.07 ID:zzLf+ky0a.net
>>762
金持ちにBIイランやろ
富の再配分兼ねてるやし

803 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:12:10.49 ID:ACd5mUA/0.net
やっぱり原始共産主義がナンバーワン

804 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:12:11.16 ID:7B8z4nj50.net
>>794
年金制度を何事もなかったかのようにフワっとやめたらええんやないの?

805 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:12:28.66 ID:E3WGGhez0.net
>>792
無駄な医療費が減ってWinwinやんけ

806 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:12:36.94 ID:QgpvBd3n0.net
ワイは今日も電車に揺られとるのにナマポクソ野郎は家で温々、死ねンゴ
これでいかんのか?

807 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:12:49.68 ID:kljBTcCNd.net
形を変えて帰ってきた共産主義だよね
成功したら嬉しいけど今はまだ無理だと思う

808 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:13:01.44 ID:28yNVaGap.net
>>800
馬鹿にするだけではダメやわ
もはや血を伴う世代間階級闘争が必要やわ

809 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:13:08.81 ID:6txyb/UU0.net
>>798
はあそれで32兆を国民の半分に平等に分けて
一年間頑張れる?

810 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:13:10.45 ID:sy/LyuZya.net
年金無くなったら死ぬ老人もおるやろ 数年前に下流老人とか話題だったやん

811 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:13:17.80 ID:kljBTcCNd.net
形を変えて帰ってきた共産主義だよね
成功したら嬉しいけど今はまだ無理だと思う

812 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:13:18.18 ID:qx/M+LY5d.net
>>805
金のない若者が病院行かずに死んでいきますね…

813 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:13:21.44 ID:zzLf+ky0a.net
>>766
払っただけで終わるやろ
今70代以上で逃げ切り間近なやつまでだぞ?
得するのは

814 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:13:23.74 ID:7R3vCAhZ0.net
>>775
一番支持率下がらないのは国債発行なんやけどなぁ
将来の増税で返ってくるけど
確かに所得2000万あるのに40%も取られるのはアホらしくなるな

815 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:13:25.46 ID:36+GIars0.net
>>792
なんの問題があるんや
たまに病院にいってもいるのジジババだけやんけ

816 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:13:26.87 ID:GiqxLwRZa.net
>>804
そんなん出来るわけないだろ

817 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:13:31.51 ID:E3WGGhez0.net
>>796
子ども1人で月24万じゃきつくね?

818 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:13:54.56 ID:36+GIars0.net
>>809
だから論点ずらしすんなよ
金額の話しろ

819 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:14:03.67 ID:7B8z4nj50.net
>>816
でもそれが一番やで

820 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:14:18.34 ID:E3WGGhez0.net
>>812
そんなヤバそうな状況なら借金してでも行くやろ

821 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:14:28.53 ID:kUGUiSwd0.net
極端な話、毎月の収入から6万位払って8万位支給されて
収入が毎月2万増える代わりに今後世話になる可能性がある社会保障が全部無くなるんやろ?

やることの大きさの割りにメリットとデメリットを差し引いた旨味が少ないんちゃうか?

822 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:14:36.48 ID:6txyb/UU0.net
>>818
計算してみなよ

823 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:14:36.69 ID:zzLf+ky0a.net
>>775
ムダにお金稼がなくて済むからワークシェアリング進んでエエことずくめやん

824 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:14:48.47 ID:36+GIars0.net
>>812
民間保険に入ってどうぞ

825 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:15:01.71 ID:7B8z4nj50.net
>>821
消費税を財源にしたら気づかない奴がほとんどちゃうか?

826 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:15:08.09 ID:sy/LyuZya.net
>>824
アメリカかな?

827 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:15:08.38 ID:GiqxLwRZa.net
>>821
これ
ニートのイッチはそこの思考力ないから困るわ
いつまでも親がいると思ってる甘ちゃんなんやろな

828 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:15:18.63 ID:YfXhKlIy0.net
医療負担10割になったら風邪ひいただけで病院に3万とか取られるわけやろ?
無理や

829 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:15:22.32 ID:/6Idanv70.net
法人税増やすとか無理やぞ

830 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:15:27.76 ID:36+GIars0.net
>>822
いやわからん
どう計算したら万切るのか教えてや

831 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:15:28.75 ID:6txyb/UU0.net
>>818
計算をしてみなよ

832 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:15:42.26 ID:UZSjb9ea0.net
>>808
暴力装置に歯向かってまで権利を勝ち取ると言う若者がどれだけいるか
精々この泥舟と共に沈まない様に人生を計画するくらいやわ

833 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:15:51.34 ID:ireqTUMJ0.net
>>821
民間の保険屋がそこを補う商品出せばええんちゃう
自分で貯金しようにも効率悪いし

834 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:15:55.30 ID:6txyb/UU0.net
>>830
月だぜ

835 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:16:03.41 ID:E3WGGhez0.net
自分が楽になるより、他人の不幸の方が喜ぶクソ民族だから

836 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:16:14.90 ID:WUTfArRd0.net
>>792
10割負担じゃすまんやろ
アメリカ基準の民間医療費になるだろうから
今の10割負担で20万で済む治療が200万くらいになるんやで

837 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:16:16.70 ID:ireqTUMJ0.net
>>828
お前の保険証は何割負担やねん

838 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:16:18.13 ID:yVJzckL70.net
BIまでしなくても消費税15%でもええから、健康保険料徴収を辞めて欲しい。

839 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:16:22.12 ID:36+GIars0.net
>>831
いきなり全力で逃げ出したな
わからんから教えてや

840 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:16:34.25 ID:7B8z4nj50.net
>>832
そもそもあんなん非生産的やん
全共闘の映像みて「これはええな」なんて思う奴おらんやろ

841 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:16:37.84 ID:zzLf+ky0a.net
>>779
法人税元々50%やからな
30%にディスカウント→内部留保400兆円超て
なんのギャグやねん

842 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:16:40.81 ID:JV2JClRw0.net
実際に施行されたとして健康保険等の社会保障が全部無くなるワケが無いやん
ほぼ確実に他の財源で整合性取るやろうし取れなかったらハナから施行まで漕ぎ着かんわ

843 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:16:50.61 ID:6txyb/UU0.net
>>839
電卓叩いてみ

844 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:16:53.57 ID:YfXhKlIy0.net
>>836
癌とかになったら貧乏人は死亡確定やんけ

845 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:16:57.70 ID:36+GIars0.net
>>834
だから計算式教えて

846 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:16:58.00 ID:sy/LyuZya.net
>>835
下は上やなくてもっと下に目がいくんやね 悲しいなぁ

847 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:16:58.85 ID:klSgsmRD0.net
>>823
それぞれ金稼ぐ努力するから経済が発展するんやろ
競争がなかったら成長なんてないぞ

848 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:17:11.54 ID:Wyz7ytVDM.net
>>833
保険屋「はい月3万ね」

849 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:17:16.00 ID:36+GIars0.net
>>843
なんでそんなに必死になって逃げるんや

850 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:17:21.19 ID:6txyb/UU0.net
>>839
小学校でもできるやろ

851 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:17:31.55 ID:0Blq1KkW0.net
发狂了的猴子是变态变态宦官,并且发狂了的野狗是变态变态宦官.
盗窃,取消性欲的纏足慰安妇清国奴是下等生物.
战前的日本在愚蠢的纏足慰安妇支那处理作为恶性的害虫了.
战前的变态变态宦官是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者.
没有耻和骄傲和常识和智能的下等的猴子是变态变态宦官.
用小的容貌和外表贪婪的纏足慰安妇清国奴.是不洗澡的被污染了的纏足慰安妇清国奴们也比野狗臭,肮脏的畜生.
世界上纏足慰安妇变态清国奴的男人努力盗窃强盗,纏足慰安妇变态清国奴的女人努力卖身.
不知羞耻的难看的变态变态宦官正捏造战前.
沾满卑鄙的粪的变态小变态宦官支那的猴子应该在污染大气灭绝.
支那猪慰安妇佬应该在保持了的日本军感谢大量.
很喜欢鸦片的变态宦官被日本军惩罚应该感到高兴.
脏的变态纏足慰安妇的女很喜欢卖春.
作为生活意义偷日本的色情,看盗窃的痴愚生物是纏足慰安妇清国奴.
没有能夸耀的文化和传统衣服的纏足慰安妇蝗是看起来不舒服的恶劣的生物.
讨厌的国家的偷在性的方面的动画,努力性欲处理的纏足慰安妇变态清国奴是下等的猴子.
纏足慰安妇变态清国奴正捏造历史.
是笨的纏足慰安妇变态清国奴吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物.
做坏了的变态宦官们在筑巢的垃圾纏足慰安妇支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域.
世界上变态变态宦官的男人努力盗窃强盗,变态变态宦官的女人努力卖身.
战时中的日本是清洁了垃圾变态支那的正义的国家.
只为了没有什么的才能的烦恼的支那猪慰安妇佬们应该为地球灭绝.

852 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:17:38.32 ID:CX+s3r8Kd.net
年金、ナマポ廃止するならいいよ

853 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:17:40.82 ID:XOHJabBr0.net
>>814
いまは33%やろ

854 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:17:49.96 ID:sy/LyuZya.net
>>851
どういう意味や

855 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:17:55.03 ID:mmpBoapg0.net
>>821
代わりに仕事辞めても生きてけるし
収入のある人間は2万づつ貯めとけばええやろ

856 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:18:18.07 ID:zzLf+ky0a.net
>>817
ペッパー君を子供にしろよ

857 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:18:24.55 ID:Dl12GYuIa.net
ベーシックインカム始まったら食料品全品値上げや

858 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:18:29.73 ID:36+GIars0.net
>>850
わからんから聞いてるんや
ワイの式なら万切らんから
おまえがいうように万切るんなら式自体が間違ってるはずや
だから式教えてっていってんの
理解できる?

859 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:18:34.09 ID:S13zONaLd.net
財源があるならいが
ただでさえ金がないんだから

どっか削るの目に見えてんだよなぁ…
やっぱ医療費補助かね

860 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:18:37.28 ID:7R3vCAhZ0.net
>>841
経済学では内部留保は長期的には0になるで
株主への配当や企業の投資・財務活動に消えていくんや

861 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:18:42.37 ID:sy/LyuZya.net
なんかこのスレのBI賛成派って楽観的すぎやせんか?

862 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:19:15.70 ID:JV2JClRw0.net
>>843
意地でも計算法には触れない姿勢草

863 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:19:25.08 ID:C7Jrao2R0.net
嫌カスの発作定期

864 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:19:37.03 ID:YfXhKlIy0.net
花粉症の薬貰いに行くだけで病院に2、3万取られるとか嫌なんだが

865 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:19:40.25 ID:ireqTUMJ0.net
>>848
そもそも差額2万じゃなくて
6万取られておしまいなのが8万貰えるなら
手元にあるのは8万やからな
保険屋に3万払っても余裕や

866 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:19:45.36 ID:7R3vCAhZ0.net
>>853
その税率は900万ー1800万の所得層やで

867 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:19:46.94 ID:kUGUiSwd0.net
現実問題として旨味が有るのはそこそこの収入なり蓄えが有るような中流以上であって、現在進行形で社会保障の世話になっとるやつとか、貧困層は 死にかねんやろ
その上旨味が有るとは言ったけど中流以上もそこまでプラスになるとは思えんし

868 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:19:57.67 ID:lZzfKYbL0.net
BIは素晴らしいとおもうけど、そりゃあ財源的に
実現不可だわ

869 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:20:03.15 ID:7B8z4nj50.net
>>863
そもそも奴らはどっち派なんや?

870 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:20:14.19 ID:/6Idanv70.net
ベーシックインカムにしたら寧ろ賃金下がりそうな気がするんやが

871 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:20:24.62 ID:WUTfArRd0.net
>>844
歯の治療もできんで
アメリカなんか高過ぎる保険料払えない無保険じゃ
高過ぎて国内で治療できないからメキシコで10割負担で治療するんやで
そっちの方が遥かに安いし

ちな
アメリカ中流家庭の家計破綻理由1位はずっと医療費負担やで
中流ですら保険適用外の病気に掛かったら即死
んで適用範囲の大きい保険は中流じゃ保険料を払えない

872 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:20:33.94 ID:zzLf+ky0a.net
>>847
「ルール守った競争」ならエエんやけどな?
今は国や企業のトップがルール無視の世紀末伝説状態やからそんなムチャクチャな競争ないほうがエエで

873 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:20:44.16 ID:sPRj0STN0.net
よく知らんけど平等と公平は違うからやろ

874 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:20:55.81 ID:E3WGGhez0.net
>>864
個人輸入しろよ

875 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:21:12.34 ID:UZSjb9ea0.net
>>840
全共闘なんか大学進学率が20%もない時代に大学生になったボンボンが空気に酔って街頭テロやっただけやし
あんなの全然共感わかないわな
それをテレビで見てるのが多いから尚更ダサいと思うのは当然やね
でも若者が搾取される構造は民主主義的に確定してるから民主的に問題は解決できない

876 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:21:28.37 ID:WLWqA6ged.net
貧乏人は病院行けなくなるから死にまくるよねこれ
アメリカみたい

若者はお金がないから病院行くのしぶって死にまくるよね
少子高齢化がアクセラレーションだぜ

877 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:21:30.18 ID:sy/LyuZya.net
>>871
これはひどいな やっぱ民間保険任せとかアカンわ

878 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:21:31.86 ID:Wyz7ytVDM.net
>>865
税負担は増えるに決まっとるやん

879 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:21:50.90 ID:E3WGGhez0.net
アメリカってガンになった若者手術受けられずに死ぬの?

880 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:21:55.39 ID:zZyL37Dmr.net
ベーシックインカムにしたら通貨価値が大幅に変わってインフレにならないの?

881 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:22:20.30 ID:YfXhKlIy0.net
>>871
人生運ゲーじゃん

882 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:22:29.14 ID:JV2JClRw0.net
>>880
国内の金の総額は変わらないから大丈夫やで

883 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:22:39.41 ID:7B8z4nj50.net
>>875
そもそも搾取というワードでキレとるだけやんあいつら
「大学は学生から搾取してる!なら勉強せずに戦うぞ!」って頭おかしすぎや

884 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:23:08.46 ID:zzLf+ky0a.net
>>860
企業投資?するわけないぞ
エンドユーザーの「個人消費がヒエッ冷え」なのに設備投資するだけムダ設備

885 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:23:42.76 ID:WUTfArRd0.net
>>877
政府関係者すら子供が脳の病気にかかって治療費の為に家を売る
なんてこともあるんやで

886 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:23:53.14 ID:klSgsmRD0.net
>>872
企業や国のトップは知らないけど労働者単位では世紀末じゃないやろ
まぁブラック企業だらけやが

887 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:24:13.60 ID:ac2nY+yma.net
>>871
怖杉内
健康保険だけはなくさんで欲しい

888 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:24:13.97 ID:kUGUiSwd0.net
>>855
仕事辞めても生きていけるとは言うが無理やろ
収入が上がると少しは物価も上がるやろし、家賃やら生活費やらを社会保障なくなった状態でたった8万で賄えるとは思えんで

BI求める底辺層って心の中にBIありゃ働かなくてもエエわってのが有るから求めるんちゃうか?
むしろ実装されたら逆に辛くなるやろ

889 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:24:22.77 ID:zzLf+ky0a.net
>>870
そしたら法人税むしりとって
ベーシックインカム増額すらエエわ

890 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:25:00.13 ID:golwAW23d.net
>>871
日本の健康保険ってほんま優秀だよな

891 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:25:02.03 ID:36+GIars0.net
結局逃亡かいな
別にレスバトルをする気はなかったんやがな

892 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:25:10.53 ID:mmpBoapg0.net
癌になるっていうけど若いうちに癌かかる奴って何割くらいやねん
誰か現実の知り合いにおる奴いるか?

893 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:25:13.53 ID:zzLf+ky0a.net
>>868
金持ちに配布しなければいけるやろ
年収1000万円境でエエわ

894 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:25:16.83 ID:U5YhHOku0.net
なんで2chって医療保険は無駄っていってるやつがおるのか分からんわ
なんでそんなに自分の健康に自信満々なんや

895 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:25:17.55 ID:WUTfArRd0.net
>>881
だからオバマの時にオバマケアが出てきたんやで
なお

896 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:25:47.32 ID:yVJzckL70.net
>>871
マイケル・ムーアの映画でそれやってた

897 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:26:03.37 ID:zzLf+ky0a.net
>>859
カケー潰せばニ百億浮くやろ取り合えず

898 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:26:09.21 ID:UZSjb9ea0.net
>>883
その時代に街頭テロやってたのが就活をして大企業に入って
定年退職してクソ高い企業年金を貰うために現役世代の利益をくすねて搾取してるわけで
面白いわな

899 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:26:09.54 ID:7R3vCAhZ0.net
>>877
市場による資源最適配分メカニズムを重視しすぎて起きた逆選択の結果やな

900 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:26:11.85 ID:HFm1Sshu0.net
>>879
中級家庭以上はほぼ民間保険はいってるんじゃないか?
民間保険は入れないような貧困層だったら死ぬやろな

901 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:26:17.04 ID:7B8z4nj50.net
>>893
焼け石に水やんけ

902 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:26:17.76 ID:ACd5mUA/0.net
なんだかんだ日本の社会保障制度は優れてるし底辺にも甘い
渡邉美樹みたいなのは殺されるべきだけど

903 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:26:27.42 ID:Ea4mhNbAa.net
だいたい働けもしない老害の病気を若者の税金で治したろうっておかしいやろ

904 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:26:28.36 ID:36+GIars0.net
>>894
まず医療保険自体にも財源があるわけやし
結局はワイらの金やん

905 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:26:52.14 ID:dkr02tm40.net
ちなひろゆきのガバガバBI財源案
支給額
月額7万円想定
18歳未満は3割
必要予算
93.76兆円
(日本人人口1億2502万人、0〜17歳 1915万人×25.2万円、18歳〜 1億0587万人×84万円)
財源
医療費全員3割負担 16兆円
生活保護費カット 4兆円
相続税1.5倍 3兆円 1兆円増
厚生年金と国民年金の支給額をベーシックインカムと同額にする 20.1兆円
 (↑BI月額8万円の場合は15.2兆円に減るため注意)
固定資産税5.6% 25.5兆円
解雇規制を無くすことで法人税10.8兆円(2015年度)から倍に 10.8兆円増
たばこを1320円にすることで 6.45兆円 4.3兆円増
パチンコ税35% 6.3兆円
現在の予算 88兆円
その他の財源候補
・ペットショップ税
・投資益を分離課税(20%固定)から、他の所得と合算しての累進課税に(ただし額の算出が難しく、年によって変動が激しい)
・富裕税(一定以上の資産に対する課税。ただし資産の把握が困難で実現(復活)は難しい)
・消費増税、国債や政府紙幣(とりあえずこれらは使わない方向で検討中)

906 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:27:19.98 ID:WUTfArRd0.net
中流レベルでも保険料高過ぎて払ってないってのが多いのや
それで家族が大きな病気になって詰む

907 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:27:21.57 ID:6Z9e+d45d.net
癌治療とか保険も何も使えない病院だと
1ヶ月で100万以上かかかるからな

保険が無くなったら、普通のご家庭ならそのうち破産するぞ

908 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:27:33.95 ID:U5YhHOku0.net
>>904
仮に糖尿になってみろよ
払った分なんぞすぐ吹き飛ぶわ

909 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:27:35.34 ID:UZSjb9ea0.net
>>890
健康保険つうか点数制度が優秀なんやで
アメリカは恐ろしい事に金額を病院が決めてる
つまり相手の言い値その担保は自分の命では逆らえるはずがない

910 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:27:42.85 ID:dbYX05Dy0.net
>>905
そもそもこんな削れるならBIでも何でも出来るわな

911 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:27:57.56 ID:CW6eLOJW0.net
反対してるのは創価学会員

912 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:27:59.05 ID:WUTfArRd0.net
>>900
保険料高過ぎで入ってないのが多いんやで

913 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:27:59.82 ID:ireqTUMJ0.net
>>902
優秀過ぎるから年々予算が膨らんでいくんやろ
むしろ医療費の財源考えた方が良いかもな

914 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:28:14.49 ID:JV2JClRw0.net
>>907
癌とかって民間保険の領分やろ

915 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:28:22.32 ID:7R3vCAhZ0.net
>>884
需要か伸びなくても供給能力の減価償却は起こるんだから投資活動は行われるぞ
ていうか現実として海外に工場建てまくってるやんけ

916 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:28:31.66 ID:zzLf+ky0a.net
>>912
うーん病巣が深すぎる

917 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:28:44.08 ID:kUGUiSwd0.net
BI実装すべきやとか言ってる偉そうな学者とぎ胡散臭く見えるのは、表面上のメリットとデメリットしか語っとらんからやろ

極端な話天変地異で生活環境が全てぶっ飛ぶ恐れのリスクについて全然考慮しとらんわ

918 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:29:29.87 ID:uFIfuyCRM.net
>>910
たばこ税上げたらたばき税収減るよねー

919 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:29:37.48 ID:IPreiAfg0.net
医者歯医者10倍になるで

920 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:29:58.96 ID:36+GIars0.net
>>908
それは糖尿になってないやつから金を搾取してるんやろ

921 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:30:09.73 ID:7B8z4nj50.net
>>919
虫歯になりやすい日本人にとってこれが一番痛いやろな
誰でもなる可能性あるんやし

922 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:30:31.68 ID:a2IVn5JZd.net
財源がない

ただそれだけなんだよな

突然日本の地下から石油沸いてきたら解決するんだが

923 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:30:33.30 ID:36+GIars0.net
虫歯にもなったことないしどうでもええわ

924 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:30:33.70 ID:kjHEsUQ+0.net
ベーシックインカムいらんやろってくらいの北欧の高福祉国家が源泉徴収やら所得税やらコミコミで所得換算で6割くらいの税率やろ
ベーシックインカム導入するくらいならベターな高福祉国家目指したほうええんちゃう

925 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:30:47.09 ID:WUTfArRd0.net
>>916
伊達に家計破綻理由で永世取ってないで

926 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:30:55.47 ID:UZSjb9ea0.net
>>921
水道水にフッ素化合物を入れよう(提案)

927 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:30:59.47 ID:U5YhHOku0.net
>>920
それが保険やろ…

928 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:31:16.97 ID:7R3vCAhZ0.net
>>920
自分が糖尿になったとして保険無しで払えるんかって話しやぞ

929 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:31:27.24 ID:zzLf+ky0a.net


930 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:31:43.83 ID:2Xjb4lRk0.net
いい歳こいて無職とかこの世に要らない人間だっていつ気づくの?

931 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:31:44.22 ID:36+GIars0.net
>>927
なんでワイが糖尿の世話しないといかんのや

932 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:31:44.46 ID:oHDPFoNAa.net
>>924
ジジババばっかりの日本でそんなことしたら耐えられんやろ

933 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:31:50.39 ID:ireqTUMJ0.net
車は自賠責保険と任意保険の二階建てやけど
医療保健も同じように出来んのかなあ

934 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:31:56.64 ID:IR4R9oXj0.net
>>905
ガバガバすぎて草

935 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:32:09.20 ID:zzLf+ky0a.net
>>915
海外に立てられてもなあ
国内市場は冷えるだけや

936 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:32:10.93 ID:oHDPFoNAa.net
>>930
消費するだけで価値があるぞ

937 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:32:12.17 ID:U5YhHOku0.net
>>931
君がなった時に世話されるからやで

938 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:32:20.53 ID:uFIfuyCRM.net
いまさ国の難病指定の病気になってるんだけど
健康保険があって助かったわ
もちろん社員で働いてて保険料はらってるんだが

通知で本当の治療費見てびっくりした

939 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:32:26.02 ID:7B8z4nj50.net
>>923
君個人はそうかもしれんが
BI導入したら日本全体に影響でるんや
日本という組織を運営するうえでどうなのかって話なんや
虫歯にならんやつもおるし病気にかからず寿命が来る奴もおるけど
そうやない奴らの方がおおいんやで

940 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:32:36.82 ID:oNJIyi6+H.net
結局足らん言うてどこまでも増額要求することになるんやろ

941 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:32:40.59 ID:36+GIars0.net
>>928
保険を払う必要ないから手取りが増えるぞ

942 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:33:07.80 ID:36+GIars0.net
>>937
別にいらないです

943 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:33:17.21 ID:HFm1Sshu0.net
保険料減らしてええから医薬品は摂取しなかったら致命傷になるようなもの以外は保険適用外にすべきやわ
老人薬漬けにしてうはうはしてる医者はマジで死んだほうがいいで

944 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:33:22.13 ID:oalSRoTbd.net
>>941
民間保険が値上がりするぞ(アメリカ式)

945 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:33:30.67 ID:uzHD2CcW0.net
コストカット思考でドンドンドンドン消費者の購買力を失わせていったのが問題やろ
休日と金はやるから平日死ぬほど働け方式にすればいいんだよ

946 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:34:06.39 ID:3AGE3v7b0.net
>>945
疲れて休日は眠りこける模様

947 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:34:06.91 ID:7B8z4nj50.net
>>945
それが資本主義やろ?

948 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:34:10.55 ID:UZSjb9ea0.net
病気予防に関しては遺伝子検査を保険適用にして生活習慣を改善してもらうのがいい

949 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:34:28.92 ID:7R3vCAhZ0.net
>>941
突然発生した医療費が貯蓄に大打撃与えたら?
病気で長期間働けなくなったら?

950 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:34:39.98 ID:36+GIars0.net
>>939
もしそうなら今の治療法はどっからでてるんや
それ回せばええやん

951 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:34:52.17 ID:uzHD2CcW0.net
>>943
必要なのはジェネリックの推進やで

952 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:35:08.87 ID:2Xjb4lRk0.net
>>936
ねーよ
それは財源ありきの話
ベーシックインカムに使う財源をベンチャー育成に使った方が効率的

953 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:35:27.80 ID:XOHJabBr0.net
革命進行の条件
1 政府によって参政権が規制されていること
2 政府側で明らかな失政がハッキリとしていること
3 政権運営を担えるにも関わらず、政治規制されている集団が存在すること
4 その集団を支えうる大多数の国民が現政権に対して不満を持っていること
5 地方の名士が、その大多数の国民の意見を集約可能なこと

BIやれば達成できそうやな

954 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:35:37.32 ID:uFIfuyCRM.net
少子化は学歴が高くなると避けられないとかいう
多産のイスラム圏でも高学歴化が進むと少子化になるんだって

955 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:35:57.12 ID:AAufj0MD0.net
ジャップ「自分より苦しんでる奴がいないと嫌ンゴおおおお」

956 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:36:04.94 ID:pvVx24HsH.net
なんかやだで頑なにジェネリックに変更しない老人おおすぎるんじゃ

957 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:36:05.95 ID:36+GIars0.net
>>949
若いなら家族にでも助けて貰えばええやん
年くってるなら貯蓄あるやろ

958 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:36:09.38 ID:yVJzckL70.net
>>943
高福祉国家のイギリスは生活習慣病や禁煙を成功させたら医師にボーナスが出るらしい

959 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:36:19.04 ID:zzLf+ky0a.net
>>947
中世のブルジョア資本主義やで?
今は社会資本主義が当然や

960 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:36:19.37 ID:7R3vCAhZ0.net
>>944
本来なら自分の収入や健康状態によって数々の保険の中から最適なものを選べるはずやったのになぁ
全部情報の非対称性が悪い

961 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:36:38.31 ID:zzLf+ky0a.net
>>955
ネトウヨかよ

962 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:36:57.01 ID:UKFAwVvud.net
シャムさんが余計復活しなくなるから

963 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:37:17.47 ID:uzHD2CcW0.net
社会の安定のために中流層を厚くするのは必須やわ
このままだと国民の半分くらいケンモメンになるで

964 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:37:20.35 ID:9xlMYTNnp.net
手取りが30万になるように支給してほしい

965 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:37:41.85 ID:uFIfuyCRM.net
>>956
先生がジェネリックを嫌がるときもあるよ
俺のかかってる先生もジェネリックは微妙に臨床結果が違うから避けてと言われた

966 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:37:44.47 ID:fh6wFofQ0.net
BIで困るのって高所得者と生活保護などのセーフティーネット該当者で中間所得者は公平になってむしろいいのに反対してるのがなぜか中間所得者なんや

967 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:37:48.10 ID:7R3vCAhZ0.net
>>957
家族の助けでも賄えない医療費だったら?
歳食って貯蓄が安定してるって断言できるの?

968 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:37:52.47 ID:WZbqj12Bd.net
そんなにいいなら生活保護だけで実験すればいいのに1000円下がるだけでデモしてるんだから無理やろ

969 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:38:06.32 ID:7R3vCAhZ0.net
>>956
ジェネリックはゴミ

970 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:38:16.93 ID:8AFaF59q0.net
ニートの強制徴用とセットにしないとポシャるで

971 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:38:49.32 ID:JSIRHzhsd.net
そんな無駄な話してないで出勤しようや

972 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:38:54.90 ID:36+GIars0.net
>>967
別に死ねばええやん
海外に行って臓器乞食してるやつとか本来はそうやろ

973 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:38:55.98 ID:sy/LyuZya.net
現状払う側も貰う側も俺嫌精神なのが糞

974 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:39:16.33 ID:pvVx24HsH.net
>>965
確かにそういうこともあるよな
AGならまだ説得しやすいんやが

975 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:39:23.93 ID:uFIfuyCRM.net
>>967
実際病気になるまで俺もなんとかなると思ってました

976 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:39:27.18 ID:uzHD2CcW0.net
>>969
断言するがジェネリック嫌なやつは追加料金払ってもらうで〜方式にすればこんなこと言う奴居なくなるからな

977 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:39:42.51 ID:XOHJabBr0.net
>>966
そら社会混乱目に見えてるし

978 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:40:02.30 ID:laUARVbHd.net
>>16
理念だぞガイジ

979 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:40:17.86 ID:pvVx24HsH.net
>>976
患者負担は微々たる差だったりするからね

980 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:40:20.51 ID:JSIRHzhsd.net
>>976
ジェネリックって効果が全く同じで値段が安いなんて夢のようなものじゃないぞ?

981 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:40:27.51 ID:GHRUV2Mma.net
ワイはやって欲しいわ
金もらえるし

982 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:40:40.79 ID:7R3vCAhZ0.net
>>972
じゃあ病気や怪我で治療を受けれず死んでもええなら保険入らなくてもええな
まあそういうリスク選好を持つ人を仮定して分析するのも楽しいで

983 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:40:46.01 ID:g/HjaiB20.net
財源がーとかいう奴いるけどベーシックインカムすることで
経済そのものが潤うから大してマイナスにならないと思うけどな

984 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:41:12.21 ID:HFm1Sshu0.net
>>954
まあ教育受ければ将来の子供に対する責任感とか将来設計とかいろいろ考慮するようになってくるからな
学もない貧困層は何も考えずガキ作るし稼ぎ手の手ごまとしても必要になってくるからな
まさに命がゴミのような世界や

985 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:41:46.35 ID:ia7UbIvA0.net
財源ねぇ、それなら今やってるオリンピックもちゃんと財源を理解した上でやってるのかな😐

986 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:41:59.59 ID:eMBaer3E0.net
財源はなんなん?

987 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:42:12.88 ID:7R3vCAhZ0.net
>>980
これ
治療経過が変わる可能性もあるし

988 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:42:13.07 ID:dkr02tm40.net
>>980
同じやぞ
妄想で語るのやめようや

989 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:42:36.01 ID:UZSjb9ea0.net
>>982
公的保険と年金を任意加入制にしたらどうなるのか
最終的には落ちこぼれた奴を切り捨てるとマスコミが騒ぎ立てて助かる事になってモラルハザードになるだけかな

990 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:42:40.99 ID:7R3vCAhZ0.net
>>985
おやめなさい

991 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:42:52.50 ID:uFIfuyCRM.net
>>980
先生が効果が微妙に違うのでなるべくジェネリックは避けてと言われた
難病に関係ない胃薬はジェネリックでもいいとか

992 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:43:01.53 ID:36+GIars0.net
>>982
大病やなければ普通に払えるしな
ほんまに気になるんなら好きにピンポイントの民間保険にでも入ればええ
選択肢は一つやないぞ

993 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:43:01.82 ID:uLPTQLERa.net
BIは自己責任の世界だからさ、政治家や評論家や俺らみたいな人間では想像もできないような馬鹿がBI使いきった後どう動くかわからんのが怖い

994 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:43:02.93 ID:g/HjaiB20.net
例えばベーシックインカムで10兆かかるとしたら
それ以上の経済効果とか財源が見込めると思うけどな
結局金を回すだけだし

995 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:43:53.66 ID:dkr02tm40.net
>>991
こういうデマ広めるやつのせいでジェネリック普及しないんやろなぁ

996 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:44:34.90 ID:uFIfuyCRM.net
>>995
デマと言われてもねぇ

997 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:45:11.62 ID:q3xJBSayd.net
薬学生だけどジェネリックと一括りにして語れるほど最近の薬は簡単じゃないぞ

998 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:45:45.58 ID:7R3vCAhZ0.net
>>992
ピンポイントの将来の健康状態なんて分からないからピンポイントの保険なんて入れないとおもうんやが

999 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:46:09.54 ID:36+GIars0.net
>>998
遺伝である程度わかるぞ

1000 :風吹けば名無し:2018/07/23(月) 07:46:13.53 ID:uFIfuyCRM.net
肝機能関係はジェネリックやめてって言われた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200