2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数列の収束するやつっておかしくね?

1 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:36:14.20 ID:6sfBpAXP0.net
仮に長さ30秒の曲があるとするやん?
それを流し終わったと同時に2倍速でまた流す
それが終わったら4倍速、その後8倍速、16倍速ってやってくと1分経った後は何が聞こえるんや?
理屈だと1分に収束するはずやん

2 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:37:03.53 ID:abYy2DuW0.net
永遠にその作業は終わらんのや

3 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:37:14.14 ID:6sfBpAXP0.net
落として

4 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:37:22.34 ID:KyW2t4g20.net


5 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:37:39.78 ID:G1P0W4I7M.net
何が分からないんや?

6 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:37:50.82 ID:atF/ZK8j0.net
理屈通り一分になるけどなんかおかしいか?

7 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:37:55.40 ID:zZJKKjKv0.net
アキレスと亀やんか

8 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:37:55.97 ID:mpNHGeEV0.net
合ってるやん

9 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:38:09.69 ID:6sfBpAXP0.net
>>2
1分後という時間は絶対に来るじゃん

10 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:38:19.38 ID:/kR2Cqowa.net
εδ

11 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:38:52.84 ID:KYlfWv2E0.net
ちんちん

12 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:39:07.35 ID:abYy2DuW0.net
>>9
やから一分の間に無限回の試行があるんや

13 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:39:24.99 ID:6sfBpAXP0.net
>>5
1分1秒後に何が聞こえるのかが分からない

14 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:39:54.16 ID:7eT30ap3p.net
>>13
なにも聞こえない

15 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:39:59.24 ID:G1P0W4I7M.net
>>9
せやで
1分は1分経てば必ずくるんやで
分割しなければええだけの話や

16 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:40:17.41 ID:BjM98fkWd.net
一分よりちょっと前に収束して残響が聴こえるだけやぞ

17 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:40:27.77 ID:atF/ZK8j0.net
一分一秒後には曲が終わってる

18 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:40:29.05 ID:Y5LKitbbx.net
>>1
その条件では1分以内の話しかしてない
1分後の話がしたいならもっと後の条件を足さないと

19 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:40:37.33 ID:rz+O/rdBM.net
たしかに
こわ

20 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:40:40.39 ID:uD451cCW0.net
あんまり現実に当てはめない方が良い

21 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:41:02.27 ID:3CU7lqLX0.net
>>10
懐かしいな

22 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:41:05.39 ID:BjM98fkWd.net
アキレスと亀かな?

23 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:41:08.25 ID:6sfBpAXP0.net
>>16
その後は何も聞こえなくなるの?

24 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:41:41.29 ID:BjM98fkWd.net
>>23
そらなんも流してないから反響音だけよ

25 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:41:54.58 ID:Y5LKitbbx.net
>>23
何も流さないならね

26 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:42:03.40 ID:G1P0W4I7M.net
アキレスと亀ってガイジ量産しがちな悪い思考だよな

27 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:42:06.62 ID:zZJKKjKv0.net
あるところで人間の可聴域超えるから何も聞こえないでいいんちゃう

28 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:42:15.86 ID:lUoBVP3U0.net
無限等比級数はあんま考えん方がええで
関数の時点じゃ延々に延びそうなものも収束しゃちゃうし

29 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:42:46.83 ID:rz+O/rdBM.net
でも曲は終わらんやろ?

30 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:43:27.51 ID:atF/ZK8j0.net
つーか今の技術ではそんな何倍速にもできないんやから考えるだけ無駄やぞ
何でもかんでも現実に照らし合わせるべきではない

31 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:43:32.41 ID:bKYrX5ec0.net
不思議ね

32 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:43:39.70 ID:BjM98fkWd.net
実際問題どこで計算丸めるかだけで厳密に1分にはならんし誤差があるやろ

33 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:43:57.23 ID:atF/ZK8j0.net
>>29
終わるぞ
一分で収束するんやから

34 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:44:37.04 ID:6sfBpAXP0.net
アキレスと亀って実際はアキレスが亀より速いだけやん

35 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:44:44.92 ID:BFz2P9qV0.net
機械の限界超えて結局観測できずに終わる

36 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:45:38.22 ID:RrtMJhZq0.net
厳密には時間に最小単位があるから辻褄が合わなくなるだけ

37 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:45:55.28 ID:+Bht/nWa0.net
線引いて半分の場所に印入れてみ
印と線の端との間の半分の場所に印入れる
この作業を繰り返していくと意味がわかるで

38 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:46:02.90 ID:heJHBmqOd.net
収束半径とか聞いたら発狂しそうやなイッチ

39 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:46:17.73 ID:5e0IQ4rMd.net
プランク時間でググれ

40 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:46:27.00 ID:scuakcWO0.net
逆にy=logxでも発散するのは何となくわかるのにな

41 :風吹けば名無し:2018/07/05(木) 23:46:59.61 ID:W6bj2NsA0.net
中学生の時、授業中にアキレスと亀をイラスト付きで考察しながら「クソッ、どうしてだ!」って呟いてたのは黒歴史

総レス数 41
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200