2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラック運転手 常に着席・動画音楽聞き放題・上司がいない←これ割と最強の職業じゃないか…?

1 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:07:01.17 ID:9ERt55em0.net
なんで人気ないのか謎やわ

2 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:07:13.64 ID:6PAt1layd.net
なお腰

3 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:07:27.72 ID:y7hZ4sw9a.net
やってみたら解るんちゃう

4 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:07:29.18 ID:/anpEhfYM.net
なお拘束時間

5 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:07:39.22 ID:HzQp1NYgd.net
終始時間に追いかけられまくるぞ

6 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:07:43.29 ID:XjCyYWMAr.net
なお事故のときとトラック代

7 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:07:47.78 ID:Wx6T4j+GM.net
腰が逝く模様

8 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:07:59.91 ID:3FuJcg/Bd.net
一瞬でもうとうとしたら終了とか絶対無理やわ

9 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:08:02.99 ID:PJzXK0PX0.net
なお我眠

10 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:08:09.96 ID:cZEEpk/sd.net
長時間運転って腰そんなつらいのか?

11 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:08:11.52 ID:6ixZZ2vB0.net
65歳まで続けられるならいいんじゃない?

12 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:08:16.90 ID:3kF7XWhIH.net
車内撮影ドラレコとかいう闇

13 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:08:29.95 ID:zgCOJ/hDd.net
積み下ろしなきゃやるわ

14 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:08:40.71 ID:YNhpn7Zyd.net
涙目配送定期

15 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:08:45.38 ID:soOu+mVId.net
ワイ運ちゃん まじ天職やわ 腰も別にいたならんし

16 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:09:06.62 ID:3kF7XWhIH.net
車内撮影ドラレコとかいう闇

17 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:09:11.12 ID:nRqNaAOSd.net
足も死ぬぞ

18 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:09:23.17 ID:PJzXK0PX0.net
長すぎる謎の車間距離(察し)

19 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:09:29.00 ID:/gNJ47230.net
車載配信で検索したらトラックの運ちゃん多いわ

20 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:09:33.85 ID:KStORoDFa.net
>>8
モービルアイあればなんとかなる

21 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:09:59.21 ID:kBi31dXId.net
>>15
睡眠時間大丈夫なんか

22 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:10:03.76 ID:g2HCk9G10.net
座るのって体に悪いらしいです

23 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:10:05.00 ID:PJzXK0PX0.net
積み下ろしは野菜とかなら楽そう

24 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:10:19.03 ID:LQrjA9LFd.net
ワイも20年間トラック乗ってるんやけど今のトラックはエアサスやから乗り心地も昔ほど悪く無いで

25 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:10:26.19 ID:RPGXF47G0.net
最近伸びたスレを数時間後に建てるの流行っとるんか?

26 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:10:27.49 ID:KStORoDFa.net
>>12
これホント糞

27 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:10:30.28 ID:q4eeK8bhp.net
http://blog.livedoor.jp/damena30dai-jinseigyakuten/archives/9842081.html


こうやぞ😭

28 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:10:36.29 ID:rW9WvHim0.net
届け先「お!まいど!!荷おろし手伝ってクレメンス!!勿論サービスで!」

29 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:10:36.76 ID:ycAu5onNd.net
運転好きならええんちゃう
ワイは1日50kmほど走るけと苦痛でしゃーないわ

30 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:10:51.43 ID:PJzXK0PX0.net
こういうのは仮眠中にマフラー細工されそうなのが怖い

31 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:10:56.19 ID:EEs0Y89Cr.net
会社によるやろなあ

32 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:11:00.34 ID:Cs0lh4P4M.net
椎間板ヘルニア「よろしくニキ〜wwww」

33 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:11:01.16 ID:soOu+mVId.net
>>21
ふつーに1日6時間は取れるで 休憩も好きな時に取れるし 手取りも32万 ちな大型

34 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:11:17.21 ID:JY0o0l8Nd.net
拘束時間がね

35 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:11:21.24 ID:Yoy8op15d.net
昔トラックの運転手やってたコテいたよな

36 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:11:29.39 ID:Cc5v0d0y0.net
手積み手降ろしなかったら楽やで
運転中眠くならないようにするだけ

37 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:11:40.42 ID:6+543N2Fd.net
>>33
6時間って結構キツくないんか?

38 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:11:47.35 ID:JqWQT1hw0.net
このために免許とらなアカンのが死ぬほどハードル高そう

39 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:11:48.79 ID:RzCO3Ncud.net
運転手がトラックの中で料理してる動画たまに見るわ

40 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:11:49.83 ID:eow+aHKVa.net
手降ろしじゃなきゃ悪くはない

41 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:11:54.75 ID:c31cHys7d.net
今乗ってるけどインキャには向いてるで

42 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:11:56.97 ID:zDLYBlaI0.net
ケツ「そうだよ」

43 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:12:06.24 ID:NkAhEEP00.net
飯食った後よう運転せんわ
眠いやろ

44 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:12:07.88 ID:12ESSidRa.net
疲れたときの運転はガチ拷問やぞ
止まれないのに下手したら死ぬ

45 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:12:09.82 ID:rWhoBziur.net
積み下ろしあるんやで…
地獄やわ拘束時間長いし

46 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:12:10.86 ID:yRDtRoqxa.net
>>23
玉ねぎの箱って20kgもあるんやで
ちなみにペットボトルの箱が12kgや

47 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:12:16.88 ID:LQrjA9LFd.net
>>37
質の高い睡眠取れば3時間でオッケーやな

48 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:12:22.21 ID:c31cHys7d.net
>>33
紹介してくれや休みはどんなもんや

49 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:12:26.27 ID:soOu+mVId.net
>>37
人によるやろ ワイは平気や 運転中は常になんjや

50 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:12:33.64 ID:DnocwDvbM.net
このスレの流れ朝立ったのとと全く同じやん

51 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:12:35.22 ID:PJzXK0PX0.net
>>27
思考がまんま掟ポルシェ

52 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:12:35.76 ID:dbegGjZG0.net
荷おろし無しいうても送り先の人がおろしてるの黙って見てるわけにもいかず
やらなくちゃみたいな空気になるみたいやで

53 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:12:38.19 ID:AcZkbqk5d.net
道覚えられる自信が無い
トラックだと間違えたらヤバそうだし

54 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:12:52.08 ID:h32Nq+Oa0.net
人間関係無いって言うけど
マナーの悪いドライバーはいっぱいいるからね
しょうがないね

55 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:13:17.50 ID:vp9+NWUvr.net
大型免許代は自腹なんか

56 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:13:19.93 ID:7HWokKonr.net
稼ぎは?

57 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:13:22.14 ID:aUZW0Gdv0.net
運転中1秒たりとも気抜けない時点で嫌やわ
普通の仕事はいつでも気抜けるけど

58 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:13:26.23 ID:IINrrHcGr.net
10t以上とかトレーラーのドライバー
まじ尊敬する

59 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:13:29.39 ID:eow+aHKVa.net
>>52
フォーク積みフォーク降ろしじゃないと

60 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:13:30.76 ID:SNblbRevM.net
>>49
信号待ちの時にしとるんか?

61 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:13:31.28 ID:6EgCYIRD0.net
自動運転付いたらクソ楽そう

62 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:13:34.70 ID:n+gywb73M.net
ほとんどの会社が任意保険入って無くてブラックやと負債負わせるって都市伝説だよな?

63 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:13:44.79 ID:GmPnou1g0.net
大型免許って地味に難しそうやわ

64 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:13:45.76 ID:soOu+mVId.net
>>48
月6日やな平均 日曜は絶対休みで 土曜は隔週

65 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:13:51.20 ID:j01ihkEe0.net
荷下ろししないといかん配送は死ぬ

66 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:14:00.61 ID:WXcjW5W6a.net
>>49
運転中に携帯いじんなよあぶねえな

67 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:14:09.67 ID:H088MXQmp.net
くっそ細い道走らさせられたり狭い場所の倉庫にバックで入れたりとか割とストレス溜まりそう

68 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:14:19.24 ID:soOu+mVId.net
>>60
慣れれば走行中も余裕

69 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:14:26.03 ID:aBtdcTuVa.net
トラックは自腹だし、荷の積み下ろしも自分でやらされるんだよなあ

70 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:14:29.19 ID:hYq6qv87M.net
なお運転席で睡眠をとらなきゃいけない模様

71 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:14:35.41 ID:UYJjToowS.net
トラックの運ちゃんJ民おるんか

72 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:14:51.64 ID:bvTdUUo+a.net
https://i.imgur.com/PoSqAvn.png

73 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:14:52.23 ID:q1GtC0ON0.net
>>54
これ
一日中交通社会の中にいるのはストレス溜まりそう

74 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:14:57.67 ID:jazMaZsu0.net
元セメント屋やが吹き付け現場ほんま糞

75 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:14:57.68 ID:SNblbRevM.net
>>68
いつか死ぬやろ…

76 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:11.21 ID:KStORoDFa.net
>>68
人に犠牲を与えず事故になれ

77 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:13.17 ID:PJzXK0PX0.net
>>46
30くらいまでならいけるわ
20なんて軽い軽い 大根とかのがきつそう

78 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:13.97 ID:rDmsM8UoM.net
22の時大型取ったわ
使ってないけど

79 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:14.52 ID:igrVRjj40.net
>>68
うーんこの

80 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:17.56 ID:7YfIXGrM0.net
逆にコンテナ瓶はにおろしないから楽なんちゃう?

81 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:20.54 ID:Jt3fwfPtd.net
腰がおかしくなるって座り続けてやのうて荷物運ぶからやろ?

82 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:23.90 ID:s8xEbfDVr.net
もし事故ったらクビなんの

83 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:31.09 ID:EEs0Y89CM.net
>>66
いやホルダーに固定してれば全然危なくないラロ

84 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:32.24 ID:12ESSidRa.net
仕事中なんJできるから最高ってなんか虚しいな

85 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:38.88 ID:eow+aHKVa.net
>>68
事故った時はなんJやってたって言ってや

86 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:46.13 ID:48GdWKMkp.net
ディーラーとかに車運んでる運ちゃんって大型でもエリートなんか?

87 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:47.36 ID:iT3sgX3Sd.net
あお君思い出すわ

88 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:48.93 ID:C5dI2vREa.net
デコトラみたいにできるならやりてえわ
でもダメなんやろ?

89 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:55.23 ID:PJzXK0PX0.net
>>62
他車運転特約で自己負担させるんか?

90 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:55.91 ID:LQrjA9LFd.net
>>62
任意保険に入らんのは大企業になれば割と当たり前やで
人をやってもうても損害賠償金の方が年間に支払う保険料より安いわ

91 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:15:57.88 ID:i030sd8Er.net
据え置きゲーム積んでて草生える

92 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:16:10.27 ID:NGIYLePQa.net
ふざけた停め方して荷卸ししてる奴は即通報してるわ
3回目くらいでようやくいなくなる

93 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:16:18.80 ID:c31cHys7d.net
>>12
深夜、車内ドラレコ、フルネームを後ろに貼ってある奴だけは嫌だった

94 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:16:22.75 ID:UXKPrESTd.net
台風だろうが事故で渋滞だろうが時間厳守って聞いたぞ

95 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:16:24.35 ID:tYUaalk50.net
>>68
事故ってもすぐJにスレ立て出来てお得やな

96 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:16:30.07 ID:Ix9CXWOpp.net
>>23
野菜の方が辛い

97 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:16:31.11 ID:PJzXK0PX0.net
>>90
ああそうなるんか

98 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:16:50.23 ID:c31cHys7d.net
>>64
ええやんGWお盆年末はどんな感じや

99 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:17:03.45 ID:Jt3fwfPtd.net
腰がダメになるってなんでなんや?

100 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:17:06.55 ID:4xA/4hCJ0.net
ピザ配達が楽そう

101 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:17:12.88 ID:H9G9KzOJ0.net
トラック運転手 常に着席・動画音楽聞き放題・上司がいない、これ割と最強の職業じゃないか…?

このスレタイで初めてなんJに立てられたのが2018年2月28日20時57分やね
この時が一番スレが伸びてるみたいやね

その後今日の1時10分頃に立てられて861レスでdat落ちしとる
なんJでは3回このスレ立てられてることになるな
ちなみに嫌儲でも5月に一度立てられて現在も進行している模様だ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530026141/

https://imgur.com/a/TGx77oY

102 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:17:17.51 ID:yRDtRoqxa.net
>>77
野菜でそれ以上重いのはないな
あとは台車引っ張るのが大変なくらいや

103 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:17:25.44 ID:H088MXQmp.net
長距離とか何日の朝一でとか指定あるやろうから前の日夜には現場近くのコンビニで寝泊まりせなあかんし
トラックほったらかして遊びにもいけんし寝るしかないて結構辛いやろ

104 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:17:27.48 ID:PJzXK0PX0.net
爆走デコトラ伝説みたいに演歌流してライバル車にタックルしたりするんか?

105 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:17:51.34 ID:soOu+mVId.net
まぁ事故るやつはセンスねーな 18から運ちゃんやってるけどインキャほどよく事故ってる

106 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:17:53.69 ID:lNm0AOfj0.net
>>101
おはジェームス

107 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:18:08.53 ID:LQrjA9LFd.net
>>94
今は携帯、スマホがあるから届け先に連絡さえしておけば余程の延着じゃなけりゃヘッチャラやで

108 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:18:18.52 ID:UbqnXcB20.net
意外と歯がダメになるらしいよ

109 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:18:23.39 ID:7HWokKonr.net
そのうち高速とかは自動運転になって勝ち組になるんじゃないの?

110 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:18:25.43 ID:wkQkzCYG0.net
ワイ営業
まさにこれでゆったりできる
昼寝もできる

111 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:18:25.98 ID:OcGYh2Gw0.net
>>101
うわぁ・・・本当嫌儲ロンダしまくりやろこれ

112 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:18:37.83 ID:soOu+mVId.net
>>98
gw お盆 正月全部休みやで ワイんとこは食品ちゃうから休み多いで

113 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:19:00.95 ID:bYyjfSkRM.net
なんJニート部 ★1986
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1530081054/

ニートの奴はここで語ろうぜ

114 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:19:03.59 ID:MY/dz4W6p.net
運ぶだけやなくて、積み下ろしもドラさんの仕事なんやで

115 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:19:11.98 ID:Ix9CXWOpp.net
鮮魚だけはやめとけ

116 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:19:16.42 ID:+LnfaJK30.net
>>101
アフィが必死になって立ててると思うと草

117 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:19:20.30 ID:hd+Qos/90.net
チンピラしかいない

118 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:19:24.48 ID:12ESSidRa.net
>>109
ドライバーいらなくなって見張り役置くならバイトでええわな

119 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:19:24.83 ID:yRDtRoqxa.net
>>108
歯がボロボロな運ちゃん結構おるよな

120 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:19:37.39 ID:c31cHys7d.net
>>94
トヨタとかは厳しい工場は基本厳しいだから給料いいとこは多い

121 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:19:45.14 ID:N6+Y+ECTa.net
ワイ、今も車内でなんj

122 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:19:50.58 ID:jifpwLOwa.net
同じ製品でも自分でフォーク乗って積み下ろししてくれる人とそうでない人がおるんやけど運転手さんによるんかな?

123 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:19:59.68 ID:c31cHys7d.net
>>112
よしキマリ!君の贔屓はどこや?

124 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:20:11.88 ID:tCmYrcfTr.net
手取り12万

125 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:20:18.50 ID:H/SvzwFGp.net
油断してるとタイヤが飛ぶぞ

126 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:20:21.58 ID:IINrrHcGr.net
デジタコ🐙ついてるとストレス溜まらんか?

127 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:20:28.62 ID:soOu+mVId.net
>>123
西武

128 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:20:46.17 ID:SqljWG5z0.net
アメリカのトラック運転手は年収4桁いくんやろ?
あのでっかい国土をドライブして年収4桁もらえるなんて素敵やん

129 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:20:53.87 ID:eow+aHKVa.net
>>122
会社による
運ちゃんによる

130 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:21:00.28 ID:sTroUnzG0.net
無線トーク楽しそう

131 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:21:01.84 ID:0BBFKTMI0.net
サービスエリアでなんか寝てるしな
事故でよく人殺してるくらいしかデメリットなさそうやね

132 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:21:13.60 ID:48GdWKMkp.net
九州から関東の長距離とかってどういう時間で働いてるんや?
片道15時間くらいかかるやろ?

133 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:21:33.38 ID:vpSfpeNQd.net
>>108
なんでなん?トラックの運ちゃんが歯磨きする習慣無い底辺家庭出身者が多いってだけちゃうん?

134 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:21:34.35 ID:i5NrPwVk0.net
エンジンつけてカーテン閉めて寝てる運転手うるさいねん
フロントガラスにマヨネーズぶっかけるぞ

135 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:21:42.39 ID:c31cHys7d.net
>>127
あっ・・・

136 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:21:47.85 ID:5+jDBhKUM.net
>>131
家族できても会えないぞ
生涯独身ならデメリットないわ

137 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:21:48.57 ID:jifpwLOwa.net
>>129
サンガツ
やっぱバラバラなんやね

138 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:21:52.19 ID:tCmYrcfTr.net
人とコミュニケーション取らないせいかおかしいのが多い

139 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:21:57.14 ID:xNw5j3sWd.net
日本は狭い道多いからイライラしそうやな

140 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:22:10.23 ID:Z5UtMc4Wa.net
長距離やけど、暇すぎてなんJと海外ドラマずっと見てるわw ホンマ天職

141 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:22:19.95 ID:i030sd8Er.net
>>114
最近は別料金取るようになって腹立つ

142 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:22:39.34 ID:LQrjA9LFd.net
>>122
荷物にキズがあった場合にどないするか工場とか運送会社で取り決めがあったりするんやないの?
ワイの勤務先はドライバーの自主荷役禁止やからフォークリフトでの積み下ろしは基本的に禁止や

143 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:22:45.03 ID:ZK+rtARB0.net
運転ってクッソストレス溜まるやん

144 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:22:45.15 ID:soOu+mVId.net
ワイんとこは待機が多いからパチも行き放題やで

145 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:22:46.57 ID:n23SXnKc0.net
最初から最後まで自分1人でやらないと終われない仕事ってのがな
途中で早退できるわけでもないし時間がくればボーっとしてても帰れるわけでもないし
他人がやってくれるわけでもない
ってのが3年ぐらいトラック乗った感想かな

146 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:22:55.71 ID:UbqnXcB20.net
下手に手で持てそうなものをたくさん運ぶより重量物を運んだほうがよさそうやな

147 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:22:58.50 ID:WuzPMkNl0.net
大型免許取得のための視力は足りるんか????
おまえらネットばっかしてる視力悪いだろ

148 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:23:18.11 ID:eow+aHKVa.net
パチンカス多いよな

149 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:23:24.68 ID:SebD2Y0zd.net
食品系がキツいって聞くけどまじなん?

150 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:23:24.94 ID:3oRnNBk2d.net
車でかすぎてきつい

151 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:23:32.99 ID:a29h8gV30.net
免許がハードル高い

152 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:23:41.86 ID:EkGE7r0rd.net
この仕事って機械が入る余地あるんやろか
何百年後も普通にやってそう

153 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:24:05.10 ID:sTroUnzG0.net
ドライブインで喧嘩とかやるんだろ一番星

154 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:24:06.88 ID:xNw5j3sWd.net
家に帰れないんか?それやったらきついな

155 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:24:11.91 ID:soOu+mVId.net
>>149
食品はまじやめとけ やるなら原料とかやな

156 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:24:24.62 ID:YpfvRI4v0.net
>>12
これ慣れると気にならんって聞いたけどどうなんやろ

157 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:24:26.28 ID:i3Yg9xnf0.net
>>128
アメリカ中西部ブルーカラー「仕事ねーわ 時給50ドルのトラドラになるしかねえ」

158 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:24:39.39 ID:OHOMZSaVa.net
ワイ街中だけの運ちゃんやっとるがクッソ楽やぞ
長距離はやりたいとは思わんが

159 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:24:42.12 ID:oIHWMM/sd.net
駐車場あるコンビニは悲惨やな
めっちゃトラック止まっとる

160 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:24:43.73 ID:nKBvYEB/M.net
常に着席って逆にきついやろ

161 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:25:03.69 ID:ai2jvD7ca.net
事故ったら人生終わりなのに大して給料高くないしやりたくねえわな

162 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:25:07.43 ID:5+jDBhKUM.net
>>147
眼鏡かければいいだけやな
ワイ軽く斜視入ってるから遠視力のためだけに眼鏡作ったわ

163 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:25:27.36 ID:1wbcO/vTd.net
>>68
しぬやろw

164 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:25:31.39 ID:LQrjA9LFd.net
>>149
キツイけど給料ええし運送業界のヒエラルキーの頂点やぞ
食いモン無くなったら全員飢え死にしてしまうんやし

165 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:25:39.86 ID:oevnNI88a.net
>>77
手積みて時点でキツいやろ
エアプか?

166 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:25:42.67 ID:9XOhKJ140.net
胃下垂とかいう職業病
長年ニートしてる奴もやばそう

167 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:25:44.23 ID:7HWokKonr.net
>>118
一般道は自動運転とか難しい野郎から
まだまだドライバーいるやろ

168 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:25:49.64 ID:4OfWQa9xd.net
日本の狭い道路でトラック運転手とかストレスヤバそう

169 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:25:53.69 ID:+pcN18S2d.net
労働時間が12時間超えが普通って聞いたけどまじ?

170 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:25:54.99 ID:dWVUSoqOa.net
運送会社「高速道路は使うな!スピードは1キロでもオーバーしたら電話する!時間には絶対遅れるな!」

きちがいやぞ

171 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:25:57.53 ID:BJ8nBFoga.net
動けず座ってるのってめちゃくちゃしんどいぞ
ワイは公共料金のコールセンターでそれ味わったわ
時給1500円でももうやらん

172 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:26:06.50 ID:yRDtRoqxa.net
>>149
スーパーって基本年中無休やから毎日トラック走らせるんや
納品時間も毎日守らなあかんし荷下ろしもするから大変やで

173 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:26:18.83 ID:IPLq0fiHr.net
>>12
余裕でしこってるで

174 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:26:27.53 ID:eow+aHKVa.net
視力は気にならんが深視力はドキドキする

175 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:26:28.55 ID:xcvK0NP6a.net
>>147
視力は眼鏡でどうにでもなるわ
問題は深視力よ

176 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:26:29.72 ID:wfR2Aia/a.net
>>83
え…
運転中に前方以外に注意向けてることがあれやろ
動画見るくらいならわかるが

177 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:26:29.82 ID:/FFetMZn0.net
>>101
ひぇっ・・・

178 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:26:34.06 ID:Rge6j+A80.net
>>128
日本でも規制緩和前は1000万って夢じゃない数字やったんやがな
今はお察しよ

179 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:26:49.92 ID:1wbcO/vTd.net
運ぶものって自分で選べるん?
チャイナみたいに契約から自分でやんの?

180 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:26:52.97 ID:/gNJ47230.net
なんJの王ことあおくんはまだトラックやってるんやろか

181 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:26:58.74 ID:e4xDOqzSa.net
腰いわしてバスタクシーに流れる人多いみたいやな
問題は積み下ろしやろ

182 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:27:15.32 ID:H9G9KzOJ0.net
>>101
2月に立てたスレを6月にまた立ててるのか

183 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:27:22.93 ID:PlWe8tJa0.net
底辺多すぎやろ
年収一千万なら考えるが手取り30とか話にならんわ

184 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:27:26.93 ID:D4SBhTQed.net
>>83
お前運転しながら書き込んだラロ

185 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:27:44.62 ID:X186YI0m0.net
タンクローリーとか積み下ろしなくて良さそう

186 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:27:48.51 ID:wfR2Aia/a.net
>>181
なおバスでは車イスとか言う化け物がある模様

187 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:27:55.50 ID:3WWsS5Byd.net
>>181
バスなら腰いわさんていう風潮なんなん?アレも座りっぱなしやろ

188 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:28:00.49 ID:BJ8nBFoga.net
>>181
座ってるだけなのがもう腰にくる

189 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:28:14.04 ID:glzcJvFeM.net
大型とかだと初見で道間違えたとき引き返すの大変そう

190 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:28:20.19 ID:YpfvRI4v0.net
荷の積み下ろしって自分でやるんか?

191 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:28:26.56 ID:pzZ3Vzzca.net
トレーラー乗ってるj民おる? 
乗ってみたいんやけど、牽引だけとって未経験でいける?大型経験は多少ある

192 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:28:29.81 ID:soOu+mVId.net
>>183
ワイんとこボーナスあるから年収600いくで

193 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:28:43.77 ID:2BToEabBd.net
ワイゴミ屋楽すぎる
金も底辺業界の中ではいい方だし
仕事終わったら毎日パチンコ行ってるで

194 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:28:44.21 ID:1pnLot9c0.net
埠頭行くと黄色い液体入ったペットボトルやたら落ちてんだよね
ボトラーのトラック運転手はボトル道端に捨てんのやめろ

195 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:28:56.70 ID:UbqnXcB20.net
酒のケースに挟んで指何本か飛ばされたヤツもいるやろ

196 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:28:59.10 ID:Eo+0z1sd0.net
>>182
アフィが謎定期とかやってんの全部そんなもんじゃね

197 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:29:03.13 ID:4NbMAHgL0.net
最強の職業なら人手不足にならないはずですよね…?

198 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:29:17.97 ID:fAhChU79M.net
>>101
アフィさん…

199 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:29:18.63 ID:n23SXnKc0.net
2トンは普通車感覚で乗れるから楽だよ
クイックデリバリー乗って配達する仕事もしてたけど
あれが1番運転してて面白かったな独特で

200 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:29:30.33 ID:ot1e8bSP0.net
たまに夫婦っぽいので乗ってるけどあれ個人でやってるってことか?

201 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:29:37.32 ID:fAhChU79M.net
何回同じスレ立ててんだよ

202 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:29:42.68 ID:wdNMFLsr0.net
自宅で休む暇ないんやで

203 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:29:45.91 ID:LQrjA9LFd.net
>>189
まぁ多少性格が図々しくないとトラック運転手は無理やろな、とは思う

204 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:29:49.87 ID:soOu+mVId.net
>>200
持ち込みやろな

205 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:30:02.65 ID:GTBAIctk0.net
ワイスカニア乗り、高みの見物

206 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:30:04.97 ID:O8KOD4z+d.net
大卒が志願したら笑われるか?

207 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:30:08.46 ID:Q6Rjsg2eM.net
ゴミ収集とかええやん?
朝方一人でコンビニやファミレスのゴミ集めてるやんけ

208 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:30:08.46 ID:BJ8nBFoga.net
普通の仕事で座ってばっかの仕事は楽やけど、これが椅子が固定されてて自由に動けないとなるとケツやら腰やらが痛くて仕方なくなるんやで

209 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:30:26.23 ID:oNhSoeasa.net
ワイ4トンロング乗り、高みの見物

プチプチ運んでるンゴ

210 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:30:28.64 ID:soOu+mVId.net
>>206
ふつーにおるで 誰も笑わねーよ

211 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:30:32.51 ID:KStORoDFa.net
>>156
まあ見られてるという意識が次第に麻痺するわな

212 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:30:40.26 ID:koYPs6MWa.net
ちょっと前東京だと10トンダンプの運転手がダンプ持ち込みで日当7万って聞いたな

213 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:30:47.04 ID:QG7ug6XM0.net
人手不足で荷物が遅延してる?
せや!トラックのコンテナを二台分にして二倍の荷物運ばせたろ!

214 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:30:48.91 ID:7HWokKonr.net
新幹線に一時間乗ってるだけでケツ痛くなってくるからな

215 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:31:00.53 ID:cjRj2nEGd.net
なお破損、事故の弁償があるもよう

216 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:31:06.60 ID:8H5e1WRG0.net
>>181
いや長時間座ってること自体のことの方が響くらしいで

217 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:31:07.52 ID:lWYAVZCQd.net
女や年配の人でもやってる奴おるし
実際誰でも出来るやろ

218 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:31:08.56 ID:1wbcO/vTd.net
1000万稼げるなら最高やな

219 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:31:24.05 ID:mXm8jFW+0.net
昨日も立ってて伸びてたやん
アフィかなんか知らんけどこれ以上廃人候補を増やしてはいけない(戒め)

220 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:31:33.18 ID:gIRSvN2yd.net
食事はコンビニ弁当とか多そうだし、ずっと座ってるし、ストレスで酒飲む量多そうだから、デブりそう

221 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:31:48.13 ID:lnv7/7ik0.net
聴き放題なのはラジオだけやぞ
ナックファイブ聞いてるけどアロハ太郎とゴゴモンズの間のいけべあいがすげー困る

222 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:31:49.74 ID:QG7ug6XM0.net
これ絶対長距離トラック速報に載るだろ

223 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:31:53.07 ID:koYPs6MWa.net
中型免許しか無いけどいけるか?

224 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:31:55.32 ID:YRFvCd0Td.net
不眠症糖尿病腰痛のフルコンボだドン

225 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:31:58.48 ID:2RKwSyYkM.net
軽貨物やればええと思う

226 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:32:04.33 ID:IyCjvYttM.net
トラック運転荒すぎやろ
ストレス溜まるんやろなあ

227 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:32:15.80 ID:soOu+mVId.net
>>221
亀梨和也のハーングアウト

228 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:32:32.70 ID:k7/L3UVHa.net
>>52
荷下ろし中に破損が発生した場合、責任問題が曖昧になるから下手な奴には積んで欲しくないって聞いた

229 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:32:32.80 ID:kj5pkwyHp.net
ワイの友人大卒やけど対人関係が苦手って言う理由だけで運ちゃんやっとる

230 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:32:33.83 ID:gFPytPyea.net
>>165
ワイ扱っとるのは片手で20kg持たないとあかんで
それを手積みして手降ろしやからな
でも慣れるとどうって事ない

231 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:32:45.96 ID:3/R/bauS0.net
朝早い
時間厳守で交通違反
荷物一人で腰いわす

232 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:32:46.95 ID:sTroUnzG0.net
鬼丸一家

233 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:32:49.43 ID:pzZ3Vzzca.net
なんでトラック運転手のスレって案外のびるんやろなぁ?興味あるなら皆でトラック乗ろうや!気楽やで!
おっきい事故したら終わりやけど…

234 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:32:52.26 ID:upYYN2Nn0.net
大型ってどうやって取ろうと思うの?
やっぱ運ちゃんなりたいからとるん?

235 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:32:58.32 ID:teNtSDfR0.net
大型トラックで高速走るとクッソイライラしそう

236 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:33:24.59 ID:P26c2y/80.net
エアブレーキ煽りしてくる底辺きらい

237 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:33:26.20 ID:+BsvTjbm0.net
クッッソ営業さんといけんのやろ?

238 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:33:30.15 ID:UlgZVF11a.net
コンテナ車の運ちゃんは積み荷触らんし 運転技術が良ければ楽そう

239 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:33:40.49 ID:joYwKCfZd.net
入ってから免許取らせてくれるんか?

240 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:33:42.93 ID:X1C8OjtTa.net
>>156
露出系のAVみたいやな

241 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:33:45.01 ID:gIRSvN2yd.net
>>221
ファンフラのステッカー張ってる運ちゃんよく見かける

242 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:33:52.61 ID:CPVEkEX50.net
ワイ物流センター勤務、運ちゃんになろうかな

243 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:34:00.71 ID:QG7ug6XM0.net
ワイ軽自動車の駐車もままならんのに大型とか無理ゲーですわ…

244 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:34:01.04 ID:YpfvRI4v0.net
積むのもあるんか。ワイ日雇いで積んだことあるけどあんなんうまくできんわ

245 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:34:01.52 ID:glzcJvFeM.net
ワイ大阪から広島まで下道で走ったけどめっちゃ夜中トラックに煽られたわ

246 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:34:14.62 ID:oIHWMM/sd.net
>>233
お前ら警官の職質に対して高圧的やねん悔い改めろ

247 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:34:29.63 ID:BJ8nBFoga.net
ワイは車興味ないからわからんけど、トラック乗りたいって憧れるやつってわりといるよな

248 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:34:33.94 ID:S/TuK2f30.net
胃下垂になるんやろ?

249 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:34:39.47 ID:pzZ3Vzzca.net
>>205
スカニア乗ってるんか?!エリートやんけ!乗り心地ってどんな感じなん?
国産のトラクタと比べてどうなん?

250 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:34:41.54 ID:HKC6Yy53d.net
>>247
トラックかっこええからな

251 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:34:48.33 ID:ZyHpXF9/0.net
あお君はガチでこの考えで大型取って就職して涙目配送してるよな

252 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:34:58.02 ID:LQrjA9LFd.net
>>239
会社によっては免許取得制度あるんやないの?

253 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:35:05.37 ID:/BLFCvQs0.net
座り続けると腰が行くんか?
単純に重い荷物運ぶからやろ腰が行くんか

254 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:35:10.99 ID:Q6Rjsg2eM.net
>>243
そう思うやろ?
トラックの運転は上手いのに普通車の運転はイマイチな人多いで
逆もまたしかりや

255 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:35:15.88 ID:5+jDBhKUM.net
>>243
大型の方がミラーいっぱいついてるし新しいのはバックモニターついてるから余裕だぞ

256 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:35:25.37 ID:b0l/kE+c0.net
>>239
ワイ普通だけで入社して大型取りに行った
免許センターが会社の近くやったし一発試験五回くらいで取れた

257 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:35:31.60 ID:NScF7CrT0.net
でも一応免許さえ持ってたら食ってはいけるよな

258 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:35:32.48 ID:QG7ug6XM0.net
>>247
男の子は働く車大好きやからな
ワイもガッツがあれば飛び込んでみたいんやけどな

259 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:35:45.23 ID:yqyJRxAHp.net
ハイエースで遠距離やっとるが今月の休み2日しかなかったわ
ちな今日360キロ走る

260 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:35:56.77 ID:26oU2Dbr0.net
>>221
ラジアナから聞け

261 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:36:01.18 ID:1wbcO/vTd.net
トラックは渋いし男の仕事感あってええな

262 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:36:06.33 ID:gFPytPyea.net
>>253
長距離は腰いくで
座った時の腰への負担は結構なもんや

263 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:36:21.02 ID:BJ8nBFoga.net
>>258
まぁワイも小さい頃はショベルカー大好きやったけども

264 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:36:32.13 ID:pCbmEwJE0.net
コンビニなんかの時間指定だらけのルート配送とか地獄やぞ

265 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:36:34.34 ID:jcwfkNyp0.net
1回地場配送しようとおもって横乗りしたらドライバーが運転しながら昼飯食いだしてビビった
「あれ?飯食わないですか?」だって
即やめたわ

266 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:36:34.66 ID:QG7ug6XM0.net
>>254
>>255
マ?講習受けてみようかな

267 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:36:40.23 ID:A+e0nSha0.net
ワイはトレーラーで45万ぐらい貰ってる
低床やからそんな走行距離も多くないでー

268 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:36:49.50 ID:MOaSR6zEa.net
全部車内が会社に監視されてるんですがそれは

269 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:36:49.52 ID:N4eSY2cXa.net
>>227
しんどけゴミ屑

270 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:36:58.98 ID:ThtyXMA6M.net
ワイ宅配やってたけどオススメやで。適度に乗り降りするから腰への負担も少ないし時間指定のやつだけ夕方までに配達して後は夜に配達すれば再配達することもない

271 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:37:14.87 ID:/BLFCvQs0.net
>>262 はぇー県三つまたぐとかそんくらいやとあかんってことか?

272 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:37:19.62 ID:jBsKAEFH0.net
長距離は家に帰れんと聞く

273 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:37:21.65 ID:ZCfuoiuD0.net
4時間ごとに強制休憩もあるぞ
うらやまC

274 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:37:22.56 ID:pzZ3Vzzca.net
>>246
みんながみんな荒いわけじゃないんや
大人しい、無害なやつもいっぱいいるんや…すまんな

275 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:37:23.56 ID:ZyHpXF9/0.net
ワイは絶対居眠りで事故起こすわ

276 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:37:34.42 ID:lnv7/7ik0.net
トラックのシートって快適じゃないからな
ビグスクのシートみたいなの想像してたら腰すぐ逝くわ

277 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:37:34.83 ID:4THeA49h0.net
トレーラーやっとったけど社速が8060でガッチガチに厳しくなって辞めたわ

278 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:37:39.66 ID:/X/C3gOP0.net
クッソ意識高い頃にバイトで一人ハイエースやったら適職やとおもったわ
飽きそうなのと腰が難点
色々挫折したらやりたい

279 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:37:41.11 ID:NScF7CrT0.net
>>264
まじ?待遇良いやつみたけどやっぱりきついのか…

280 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:37:48.96 ID:yqyJRxAHp.net
>>272
帰れるけど帰らない方が楽のパターン多いで

281 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:38:04.39 ID:WuzPMkNl0.net
>>175
免許の更新でジジイ共がはいダメ〜〜〜もう一回 ほんまに見えてる?連呼されてるのよくみるわ

282 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:38:14.96 ID:QNg8E0av0.net
好きな時にメシ食ってコーヒー飲んでタバコ吸ってくっさい息吐きながら音楽聴いて長時間1人で仕事って聞いたらすごい楽そうだけどな
実際はそんな甘くないわな

283 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:38:16.71 ID:LQrjA9LFd.net
>>268
まぁそういう会社は以前大きな事故があったんやろな

284 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:38:20.76 ID:adoWY5r+0.net
自動運転で乗ってるだけやったら楽やろうな

285 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:38:21.97 ID:L64Hwn320.net
大手の運送会社は速度守って感心やね

286 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:38:22.63 ID:IAhlWXyta.net
https://twitter.com/penchan0327/status/1011787935866281984?s=21

287 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:38:22.93 ID:NScF7CrT0.net
>>270
何の宅配?

288 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:38:27.47 ID:YIKx6Zbn0.net
ふつうに車内にデリヘル呼んでたんやけどカメラで監視されてたってマジなん?

289 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:38:41.14 ID:zDHTAOhe0.net
お魚さんを生け簀で運ぶのがやばいんやろ?
キツいとこやと信号全無視レベルじゃないと大変なことになるとかで

290 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:38:49.20 ID:GrTwlK460.net
あんなデカイトラック運転できるのすごい

291 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:39:09.26 ID:gFPytPyea.net
>>271
3つだと中距離やろ
それでも腰やる人はやる
休憩入れたりクッション使ったりしとるで

292 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:39:13.54 ID:ZyHpXF9/0.net
>>285
ヤマトはガチでトロくて困るわ

293 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:39:19.15 ID:BJ8nBFoga.net
>>288
最近のデリヘルは社内に呼べるんか……

294 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:39:35.85 ID:Sy1Ns9sC0.net
>>289
ワイが運転したら生簀の水なくなりそうやな

295 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:39:37.60 ID:D7BtO4Fj0.net
オートクルーズだか何だかしらんが
無理やり追い越し車線に入って来て
遅すぎるんじゃボケ
走行車線に戻る時だけ余裕持つなら
無理やり戻れ

296 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:39:39.76 ID:/BLFCvQs0.net
>>291 はぇーまーた一つ賢くなったわ

297 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:39:46.34 ID:D7sOLGeh0.net
運ぶだけならそら運転だけでええから楽よ



運ぶだけならな

298 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:39:48.99 ID:Ix9CXWOpp.net
>>289
一瞬で東京から大阪に行き先が変わるで

299 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:40:03.05 ID:26oU2Dbr0.net
コンビニのトラックも車速相当厳しいんだろうな

300 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:40:15.26 ID:Q6Rjsg2eM.net
配送やと大変やからダンボール屋とかゴミ屋やったらええんやで

301 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:40:16.40 ID:soOu+mVId.net
>>295
リミッターあるんやすまんな

302 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:40:31.24 ID:ThtyXMA6M.net
>>287
普通に某大手宅配便のサービスドライバーやで。世間で言われてるほど過酷な環境でもないし1ヶ月もすればエリア内が庭のようになる。

303 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:40:32.11 ID:Sy1Ns9sC0.net
>>293
ないしょやけどSAPAにも来てるんやで

304 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:40:32.45 ID:b0l/kE+c0.net
同じトラックでもルートと貸切じゃ天と地の差あるやろ
ワイは重機の工場専属やったからクソ楽やった
しかも届け先は全国津々浦々でフェリー乗ったりクソ田舎から官公庁から米軍基地とまあいろんなところ行けて楽しかった

305 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:40:33.01 ID:LQrjA9LFd.net
>>293
パーキングエリアで休憩しとると知らんうちにワイパーのとこにチラシとか名刺が挟まっとる事はあるな

306 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:40:38.26 ID:lPsBSVag0.net
ワイは給料安くてもええから学校とか官公庁に文房具配る仕事がしたい

307 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:40:38.44 ID:gIRSvN2yd.net
>>288
KWSK! どうやって呼ぶんだよww
今、ローソンの駐車場に停まってますみたいに伝えるんか?

308 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:40:41.25 ID:WEg78lcja.net
>>297
何やその改行

309 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:40:52.03 ID:6EfYPmk50.net
昔は頑張ればめっちゃ稼げたらしいけど今は酷い惨状やろからなあ

310 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:41:05.46 ID:c31cHys7d.net
>>149
やめとけいいことがないから休みがまずないからな
深夜のセンターとか入ったら地獄やで

311 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:41:20.97 ID:GrTwlK460.net
4トントラックは運転しやすかった
ハンドルがめっちゃ軽いしクラッチも軽かった
20トンとかどうなん?

312 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:41:23.40 ID:wpSrW40or.net
>>267
地場でそんだけもらえたらええな!
ちな何運んどるんや?

>>277
今は結構どこも社速はうるさくなっとるで我慢や。

313 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:41:29.55 ID:lnv7/7ik0.net
早着OKにしてくれたら全然いいと思うんだけどな
時間きっちりに行かないといけないから道路で延々待つのは環境に良くないよな
コレでエコうたってる製品作ってたりするんだから

314 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:41:32.24 ID:BJ8nBFoga.net
>>303
>>305
えぇ…ネタじゃないの?

315 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:41:58.51 ID:gFPytPyea.net
コンビニは1分遅れたら原因探られるからな
車内監視も厳しいみたいやで

316 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:42:05.65 ID:BJ8nBFoga.net
>>306
文房具屋さんが自分でやってるんじゃね?

317 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:42:23.43 ID:zuIOHUFyp.net
平ボディが少ないと聞いたことあるけど
時給にしたら安いやろなぁ

318 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:42:31.11 ID:LQrjA9LFd.net
>>309
運転手なりたてで大卒の初任給の三倍とか稼げてた時代もあったらしいな

319 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:42:31.62 ID:nL7WrFGw0.net
ワイは農場への餌の配送
朝クッソ早いけど時間に追われることもないし特に力仕事も無いし天職やわ

320 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:42:35.33 ID:b0l/kE+c0.net
元請けと積荷次第で天国も地獄もありうる
同じトラック運転手でもやる事全然違うし

321 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:42:36.21 ID:2TbrY5dV0.net
>>133
パーキングとかコンビニで歯磨きしたい?

322 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:42:39.32 ID:4THeA49h0.net
>>295
カメラみてビダビタに付けてきたり右から覗いてくるやつは大名行列にしたるわ
逆に常識的な車間距離の人にはすぐ左に避けてあげる

323 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:42:42.45 ID:YIKx6Zbn0.net
>>314
ネタってなんや?

324 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:42:42.62 ID:Fz5TwTned.net
>>100
配達GPSつけられてるから客にも店にもみられるぞ

325 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:42:45.34 ID:xf9igVH70.net
トラックの運ちゃんになるくらいならタクシーからのバスの方が圧倒的にいいぞ

326 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:42:48.48 ID:lPsBSVag0.net
>>316
もちろん雇われでやで
ワイは起業する勇気なんてない

327 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:42:54.29 ID:fj57bYlld.net
ワイは地方都市勤務なのに、なぜか都内まで営業きとる
営業エリア広すぎて草
毎日、180kmぐらい走っとる

328 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:42:55.05 ID:lnv7/7ik0.net
>>285
大手は全部監視されてるから速度超過とか急ブレーキと判定されるとボーナスに響きまくりやぞ

329 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:43:09.21 ID:WU+M1Xodp.net
ワイボンゴ乗り、低みの見物

330 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:43:19.10 ID:kpYz6mmUH.net
ゴゴモンズとファンキーフライデーばっかやな聞いてるの

331 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:43:21.47 ID:g94q3FO/M.net
ワイ深夜のコンビニバイトしとるけどほんまアイドリングして朝まで仮眠しとるトラック勘弁してくれや ワイは構わんけど近隣からめっちゃ苦情くんねん

332 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:43:37.43 ID:7HWokKonr.net
移動したあとの自由時間が沢山あればいい仕事なのにな

333 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:43:40.97 ID:H9dGGnMIM.net
>>221
The魂は

334 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:43:43.24 ID:iWAU7He6r.net
荷下ろしとか積み込みまでさせられるとこはブラックやからやめとくんやで

335 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:43:56.95 ID:gqdV2ZSEd.net
人気あるやろ
人手不足は宅配

336 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:44:02.40 ID:QNg8E0av0.net
ワイはジジババにスマホ契約の注意点を教えたりスマホ操作教えたりする仕事したい

337 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:44:05.59 ID:NScF7CrT0.net
>>319
そういうのってどこので求人出てた?

338 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:44:12.11 ID:4THeA49h0.net
>>267
いろんな物引っ張ってきたけど幅広できる人は尊敬する
長いだけなら誰でもできる

339 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:44:23.35 ID:BJ8nBFoga.net
>>335
宅配は傍目から見てもしんどそう
地獄やろ

340 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:44:23.37 ID:kpYz6mmUH.net
1日8時間は寝ないと死ぬわ

341 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:44:40.73 ID:4yAHyHeFd.net
昨日の夜も立ってたな
女上司のドライバーにフェラさせたやつの話がエロかった

342 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:44:54.71 ID:FFHLhXC00.net
日焼けがやばい

343 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:44:59.16 ID:PqP0kecn0.net
>>221
TBSラジオの伊集院の方が面白いぞ

344 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:45:19.15 ID:Ix9CXWOpp.net
>>334
海コン以外は全部自分でだよ

345 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:45:19.52 ID:lPsBSVag0.net
ほぼペーパーやけどリフト持っとるわ
マジで運転職につきたい

346 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:45:46.73 ID:b0l/kE+c0.net
>>332
行き先決まったらどこで飯食ってどこの温泉行くかとかそっちの計画が楽しみやった

347 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:46:04.28 ID:LQrjA9LFd.net
>>342
確かに右手だけ一年中日焼けして真っ黒で草生える

348 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:46:07.17 ID:26oU2Dbr0.net
楽園ラジオしね

349 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:46:16.98 ID:WEg78lcja.net
片道1車線で後続車が居たら道路脇に避けて先に行かせてくれるトラックドライバーほんとすき

350 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:46:20.99 ID:lnv7/7ik0.net
>>343
伊集院は畜生すぎて最近きつい
ゴゴモンズがギリギリ

351 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:46:33.29 ID:soOu+mVId.net
>>346
すげーわかる いろんなSA巡るの好きや

352 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:46:49.00 ID:nL7WrFGw0.net
>>337
普通にハロワにあったで
ただ会社によっては拘束時間が長いからなるべく大手の所がいい

353 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:47:24.37 ID:KRoodT1/0.net
トラックの運転手は相手が同じトラックの運転手ならめっちゃ優しいで
お互いの月収言い合ったりオススメの昼寝スポット教えてくれたりしてくれるで

354 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:47:28.99 ID:4lKr4Kp3a.net
上司はおるやろ

355 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:47:36.04 ID:xOQkmjOUp.net
箱が大きくて軽いものが楽なんや
ゲーセンにあるでかいぬいぐるみとかボーナスステージやな

356 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:47:40.83 ID:NaDpf2Rad.net
2tぐらいのトラックならええけどでっかいトラックで長時間運転する自信ないわ
コーナー怖いし絶対どっか擦るやろ

357 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:47:42.81 ID:/X/C3gOP0.net
>>304
ええなあ そういう求人どうやって探したんや
専属 ドライバー
とかそんな感じ?ハイヤーばっかり出てくるけど

358 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:47:44.58 ID:WU+M1Xodp.net
>>221
いけべあいは聴き始めの一週間だけやったな
それ以降はイライラがまさってきけんくなったわ

359 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:47:50.20 ID:c31cHys7d.net
あー俺も大型取りてえなあ
あんなもん運転できんけど

360 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:47:51.80 ID:kpYz6mmUH.net
車の運転が多い生活しとるとこうなるで
https://i.imgur.com/2D9DteZ.jpg

361 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:48:20.12 ID:wpSrW40or.net
>>341
最近女性ドライバー増えたよなぁ
若い可愛いこが大型乗ってたりするからビビるわ

362 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:48:20.26 ID:LQrjA9LFd.net
>>356
みんな最初は初心者やからヘーキヘーキ

363 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:48:23.31 ID:0tC5Jdu9d.net
ガスボンベの配送いいゾ〜これ
土日休みやし

364 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:48:37.24 ID:PqP0kecn0.net
>>350
朝は大人しくよ。深夜は相変わらずだけど

365 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:48:37.89 ID:/X/C3gOP0.net
道の駅では寝れる気しないわ
耳栓絶対必須やろな

366 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:48:50.78 ID:4THeA49h0.net
>>349
ワイもポケット見付けたらできる限り乗用車先行かせてたわ
ワイら低能な運転手でもそれができるのにロード乗ってるチャリカスどもは大名行列になっても譲らんなあ

367 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:49:15.58 ID:WEg78lcja.net
女性ドライバーって何故か巨乳が多い気がするわ

368 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:49:18.12 ID:xOQkmjOUp.net
みんな大好き三遊亭鬼丸

369 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:49:42.52 ID:WU+M1Xodp.net
エフエム横浜民おらんな。なんでナックファイブ一強なんやろ
首都圏ならエフエム横浜が一番入りがいいと思うんやが

370 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:50:08.81 ID:deKqjgaGd.net
>>221
池辺愛とかいう面白さの欠片もない元糞芸人

371 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:50:09.10 ID:lnv7/7ik0.net
>>358
人によるんだろうけどつまらんね
アロハ太郎聞いたままチャンネル変えずに結構聞いてしまうけどちょい前の資格挑戦とかほんま退屈やった

372 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:50:21.53 ID:26oU2Dbr0.net
>>369
群馬でやたら強く電波入るのなんでなの?

373 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:50:36.40 ID:LQrjA9LFd.net
名古屋あたりやと赤信号でワイが止まるとイライラしとる奴は右折レーンから勝手に追い抜いて行ってくれるから助かるで

374 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:51:03.95 ID:mebtcC7gd.net
元女性トラック運転手「命、賠償額…ブレーキを踏む時は、あらゆることが同時に脳裏に浮かぶ」
https://hbol.jp/139743?display=b

読め

375 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:51:09.28 ID:2aKALzRf0.net
昔の天才児トラック運転ちゃうか?

376 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:51:33.02 ID:wpSrW40or.net
>>359
案外乗れるもんやで

377 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:51:44.01 ID:WU+M1Xodp.net
>>372
起伏の激しい神奈川で電波網羅しようとした結果関東平野を網羅してしまった説を聞いたことがある

378 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:51:54.61 ID:LTQG3y6Sp.net
>>1
どんなバカが忍耐強さもなくコミュ力もなく体力もなくありとあらゆるセンスもなくてもできちゃう仕事だからな
トラック乗ってるだけで思われるじゃん
あ、バカだ

379 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:52:08.46 ID:NaDpf2Rad.net
深夜の東名高速怖すぎんねん
アホみたい飛ばしとるしゲェジやろ

380 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:52:15.99 ID:bkzx5i1g0.net
ピザの配達バイトやけど朝から晩までで忙しい土日やと原付に100キロくらい乗るで

381 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:52:22.90 ID:26oU2Dbr0.net
>>368
なお相方に逃げられる模様

382 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:52:42.73 ID:c31cHys7d.net
>>376
トレーラーとかは無理や毎日同じとこ走るならいけるかもしれんが

383 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:52:52.57 ID:NScF7CrT0.net
ちょうどトラック系の仕事探してるけどこういうのってハロワ以外やとリクナビみたいなネットからしかないんか?

384 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:53:27.17 ID:ouV9g59/0.net
>>12
これが無ければわりとマジでトラックやろうかなと思ってた

385 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:53:51.18 ID:lnv7/7ik0.net
線路で無理して行こうとして今の立ち往生の可能性あったやろってやつ見ると自分じゃないけど血の気がマジで引く
線路はマジであかん

386 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:54:00.78 ID:LQrjA9LFd.net
>>382
トレーラーは基本的に通行許可申請して認められた道路しか走らないからその点の心配は要らんで

387 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:54:06.95 ID:WU+M1Xodp.net
鬼丸さんは好きだけど主婦の投稿がキツすぎる。
鬼女ツイカスも真っ青やで

388 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:54:47.78 ID:l0lmEDcL0.net
エコノミークラス症候群なるで

389 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:55:21.30 ID:u74tlHEod.net
トラックの運転手って眠気対策で覚醒剤とかやってるんやろ?

390 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:55:45.26 ID:zEwuOvZs0.net
ワイ方向音痴やから無理やな

391 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:55:51.71 ID:gxRQteOPa.net
ツイキャスとかニコ生とかでトラック車載配信しとるやつらおるよな
怒られないんやろか

392 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:55:51.91 ID:yqyJRxAHp.net
>>365
余裕や

393 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:56:35.02 ID:/X/C3gOP0.net
ファンキーフライデーや

394 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:56:40.28 ID:4yAHyHeFd.net
かわいい
https://i.imgur.com/CxRnmfS.jpg

395 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:56:40.32 ID:Ix9CXWOpp.net
腕があれば重トレが一番楽やろね

396 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:57:02.23 ID:hFVbPvHA0.net
酒かシャブがなきゃキツイ仕事だろ

397 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:57:27.30 ID:soOu+mVId.net
>>389
ワイはAVみとる

398 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:57:45.55 ID:OQcQbs2HM.net
>>366
あいつらほんまクソや左折渋滞してるとこ減速もせず直進してくし
そういうやつとか逆送してるガイジは轢いても無罪かボーナスもらえるようにしろ

399 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:58:04.89 ID:UBBzOuTMa.net
なんJ民はAT限定やから誰も知るよしもないやろ

400 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:58:27.08 ID:+5BZ4SLMr.net
正直やりたいから誰か紹介してくれめんす

401 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:58:51.15 ID:/FycSzPp0.net
4トン車満杯になるまで手積み手降ろしやで

402 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:58:56.27 ID:wpSrW40or.net
>>382
最初は俺も怖かったが慣れやで!
内輪差とオバーハングに気をつけてビクビク運転してる内になれるで

403 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:59:06.00 ID:LQrjA9LFd.net
>>399
ワイのトラクターヘッドもオートマやからその内オートマ限定でいけるやろ

404 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:59:06.67 ID:6AsIubuGa.net
むしろ気を抜けない方がええんちゃう
ほとんどオートパイロットの国際線パイロットとか
暇すぎてやべーだろ

405 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:59:09.04 ID:D7FHZgp/d.net
>>378
ニートよりマシやん

406 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:59:28.00 ID:vz9/fSMhM.net
いかなる理由でも時間指定に遅れると莫大な違約金が発生するとか精神と胃が壊れそう

407 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 16:59:44.74 ID:ZoBlEn8Md.net
>>374
エアブレーキ怖いとかそのマンさんが異常に運転向いてないだけやで、普通免許取って4年ペーパーやったワイでも2回目で感覚掴めたぐらいやし
https://i.imgur.com/yJrb0np.jpg

408 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:00:17.19 ID:LSA1+EJir.net
事故とかで渋滞してる時の焦りやばいで

409 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:00:25.20 ID:JMjDAirI0.net
ワイトレーラー乗り 拘束時間平均10時間
なにかない限り自分からやめることはないと思うわ

410 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:00:59.21 ID:wpSrW40or.net
>>400
若くて未経験なら大手がええな

411 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:01:03.92 ID:c31cHys7d.net
>>386
そんなんあるんかでも今日狭い道路で紙屋にトレーラーが何回も切り返して入っていくの見たで戦慄したわ

412 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:01:09.97 ID:WU+M1Xodp.net
>>406
三時間前行動やで

413 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:02:05.20 ID:ZAx7uzjwM.net
運転中なんJしてるガイジおるんか
やっぱガイジの仕事やな

414 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:02:05.66 ID:lPsBSVag0.net
会社のほぼまっすぐのなっがい専用道路をダブルのトレーラーで化学薬品運ぶ仕事が給料良かったなあ

415 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:02:09.75 ID:c31cHys7d.net
>>402
いなか戻って仕事なかったら大型乗るかなあ〜狭い交差点とか曲がれる気がしせーへん

416 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:02:29.83 ID:7aySPJeDa.net
>>221
ファンキーフライデーってまだやってんの?

417 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:02:48.35 ID:NScF7CrT0.net
>>410
高卒で大手とかいけるんやろか

418 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:02:53.59 ID:LQrjA9LFd.net
>>411
ホンマやで、どこでも警察に止められると自分の免許証とトレーラーの車検証と通行許可証の提示を求められるで

419 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:03:11.96 ID:yHFjIsmgr.net
>>101
3回どころじゃないぞ

420 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:03:29.79 ID:Y/acWDiL0.net
>>128
悪路を何連結もしたトラックで走らされてギャングに狙われるんだろ?

421 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:03:31.58 ID:TzU5NzpFa.net
ドリンクホルダーに酒置いてある奴ちょいちょい居てくさはえる

422 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:03:42.24 ID:YpfvRI4v0.net
前に大型のタイヤが破裂して死ぬ写真だかを見たけど整備ってどうしてるんや

423 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:03:51.86 ID:ecaPJLsP0.net
トラックで事故って三千万の借金くらわされて死にそうになってたな

結局死んだけど

424 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:04:03.51 ID:agY3Llzz0.net
車の運転が下手くそじゃなかったらやりたいわ
ガイジすぎて未だに駐車でぶつかりそうになる
あんなデカい車運転するとか無理や

425 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:04:21.82 ID:wEVe6r6E0.net
>>389
30年くらい前はそういうのあったらしい
働いた分だけらお金になるから

426 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:04:24.53 ID:rjkczNVw0.net
青果市場に納品ニキはきついと聞いたんやが

427 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:04:25.35 ID:4haX66eEd.net
>>251
給料の何割かをやきゅつくに注ぎ込むキチガイやったな

428 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:05:06.91 ID:5sOFL65IK.net
>>379
ハイドロ起こす可能性なレベルの豪雨のなか
120出してるのに
煽られて右ウインカーだしっぱなしになれた
あいつらキチガイばかり

429 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:05:16.24 ID:RU/JHzR80.net
慣れれば動画見れんの?

430 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:05:17.45 ID:SgM67ZGYd.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pachij/1507110438/
レスすると糖質が反応する不思議なスレ

431 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:05:29.97 ID:/f7kYg75a.net
ユニック運転手 現場行ってレバー操作で荷物降ろすから気分転換もできるで現場と現場の距離によるけどそんなに連続して運転しない
なお積載量

432 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:05:44.32 ID:nppdL/mY0.net
上司はいるぞ

433 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:05:48.24 ID:dLai8P/50.net
>>68
ざっけんなよ

434 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:05:59.06 ID:42Nh+qP0d.net
ちゃぶりがあると地獄やで

435 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:06:12.47 ID:vz9/fSMhM.net
地方の空いてる道路を運転するだけならええけど渋滞の首都高や混み合ってる都内に行くとか考えただけで吐きそう

436 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:06:27.14 ID:S33gIYzpM.net
>>68
これ通報したらええんか?

437 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:06:34.21 ID:lnv7/7ik0.net
>>416
やってるよ

438 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:06:45.74 ID:LQrjA9LFd.net
>>426
キツイけど仕事続けてやってるってことはそれなりに稼げるんやないの?
ワイは嫌だけど

439 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:07:18.10 ID:C2TZZ+Nhd.net
牽引でこんな金属のでかい管みたいの運んでるのって何に使うん?
すごい長いやん😟
http://o.8ch.net/16tjo.png

440 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:07:25.94 ID:nL7WrFGw0.net
>>424
ミラー多いしバック駐車とかも慣れれば乗用車よりよっぽど楽やで
ワイも最初は兎に角左右のミラーをよく見ろって注意されたわ

441 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:08:02.42 ID:fJ75m6Cy0.net
おしっこボトルを中央分離帯に捨てるのやめろ!!!!!!!!

442 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:08:38.30 ID:LQrjA9LFd.net
>>441
ワイは立ちション派やからセーフやな

443 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:08:43.29 ID:wpSrW40or.net
>>417
総合職は大卒やけど、現場ドライバーなら高卒が普通や。ニトンから入ってステップアップしてくのもありやな。

444 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:09:43.84 ID:GTKJjWmqd.net
信号ないとこから右折で工場はいる糞トラックに文句言いたいんやが

445 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:09:48.90 ID:MBoVRg9lr.net
ワイ社用車ハイエース乗り、
いつかでかいの運転してみたいンゴねぇ

446 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:10:01.58 ID:c31cHys7d.net
>>424
わいも軽自動車乗りたてでバックして斜めに下がって看板にぶつけたことあったけど今じゃ4トン乗れてるから

447 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:10:08.81 ID:EczIh+G70.net
狭い路地を右左折しながら走っとるの見たら絶対無理やなと思うわ
一時停止完全無視飛び出しチャリやら左右確認しないジジババがうじゃうじゃおる中を走るとか小心者のワイには無理や

448 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:10:44.54 ID:/f7kYg75a.net
>>417
運転手で大卒はいないんじゃないか 学歴で給料変わる訳じゃないし
むしろ若いのはどこでも取ってくれるよ

449 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:10:46.67 ID:ltRreC3Ir.net
今は30代以下の運転手が全体の2割やぞ
どれだけ嫌がられてるかわかるやろ

450 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:10:59.29 ID:gFPytPyea.net
>>434
2tは基本ちゃぶりやろ?

451 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:11:26.69 ID:HqVKx9+0F.net
ワイの社用車車内カメラ付いててほんま糞や
急ブレーキとか速度超過もやった位置GPSで全部ばれるようになっとるし
あれうちの会社に提案した奴死ね

452 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:11:47.75 ID:ez1GJIGj0.net
でも居眠りしたら乗客にキレられるぞ

453 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:12:19.70 ID:IL7PQyhHM.net
フリーランスのweb屋さんが最強やろ

454 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:12:35.25 ID:lDN5/dZGa.net
流通の大型なんか長距離やなかったらルートやろ?余裕余裕

455 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:12:57.58 ID:0jpi5sbga.net
ワイ2トンドライバーに転職して四年目やがほんとスレタイの通り精神的にむっちゃ楽な仕事やわ
お菓子も飲み物もすきなときにとれるし歌も歌える
対人関係のストレスゼロ
天職やわ

456 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:13:02.40 ID:soOu+mVId.net
>>451
車内を撮る意味わかんねーよな ワイゴム手袋丸めてカメラにはめこんでるわ なんも言われねー

457 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:13:43.99 ID:VdCPwh2c0.net
でも荷物つみ込みとかもやらなあかんねんぞ
うちに来るドライバーのおっさん汗だくになりながら積み込んどるわその後高速走るとか絶対死ぬやろ

458 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:13:57.82 ID:GWtWOLgf0.net
事故が怖いンゴねぇ

459 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:14:13.69 ID:HqVKx9+0F.net
>>456
ブレーキ踏んでGがかかると録画されるようになってて朝礼とかで晒されるでほんまうぜーわ

460 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:14:20.45 ID:vPrt72Nf0.net
運転で腰をこわす
もの運びは必須で腰をこわす
事故ったら損害賠償
一日中高速道路ぶっ通し当たり前
もっともらってええとおもうけど
日本の下請けいじめのせいで少ないから当たり前

461 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:14:23.44 ID:t9tUEakkM.net
>>451
運転中なんJやってるガイジおるししゃーないんちゃう
むしろスマホ取り上げられないだけマシや

462 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:14:42.09 ID:soOu+mVId.net
>>459
ゴミ会社やん 辞めちゃえよ

463 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:14:49.89 ID:MBoVRg9lr.net
都内だと歩行者、チャリが突っ込んでくるから左折苦手なんやが
補助ミラーとかサイドカメラ欲しくなる

464 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:15:04.27 ID:ltRreC3Ir.net
>>457
ほんで遅れると延着ペナルティ払わされて
遅れそうやからって速度超過すると法定速度義務違反で延着料金払わされる

465 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:15:28.58 ID:LI3aLuuoa.net
雑貨屋なんて客の奴隷過ぎてもう辞めたい
タンクローリーやろうかな

466 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:15:52.11 ID:HqVKx9+0F.net
>>462
そこ以外はクッソホワイトやからやめられへん

467 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:16:44.40 ID:f/XSYgNNM.net
石膏ボード何百枚を現場で一人で手下ろししてるオッサンとかかわいそう過ぎる
あんなの月50万と言われても絶対にやりたくない

468 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:17:02.61 ID:JoyCR2Vda.net
腰「こっちにも衝撃がきたぁ!」
椎間板「ヘルニアの輪が広がってないか?(懸念)」

469 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:17:08.43 ID:l6IT6hA50.net
腰いわせるってのがよくわからんのよなぁ
座ってるだけなのにどういうことや?

470 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:17:11.33 ID:zAkmkD4u0.net
SCM関連だけは
誰かがやらないかんのやろうけど、マジでやりたくない

471 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:17:11.48 ID:Exmbl0QU0.net
前に狭い路地に入り込んで大変な事になってる大型トラック見たわ

472 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:17:16.34 ID:S4K5SgCwa.net
>>441
この前チャリのブレーキいじるために道端で止まってたらあのペットボトルを通りすがりの車が踏んでションベン炸裂したわ

473 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:17:54.24 ID:i/tZAiMwd.net
冷暖房完備

474 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:17:59.65 ID:uMoBm4wR0.net
この動画すき

POV Driving Scania S520 - Odda - Alvik Rv13 (Part 1/3)
https://www.youtube.com/watch?v=rGx_JFWPx-s

475 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:18:13.00 ID:KoclUMYa0.net
よっぽど運転が好きじゃねえと務まらないと思うわ

476 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:18:38.34 ID:qqUyIkuOp.net
営業マンだけど行くとこ変わらんしほとんどトラック運転手と変わらんわ
サボって家帰ってアニメ見とる

477 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:19:18.80 ID:vPrt72Nf0.net
>>469
座り続けたらコールセンターでも腰いく 適度に立たないとおかしくなるらしい

478 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:19:51.45 ID:5v1+FGZqr.net
パチンコの台納品とかしてるやつおらんの?
ちなパチ屋店員やけど牙狼とか60kg位あるやん
死なんの?

479 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:19:59.10 ID:hBUmWrfvd.net
>>455
腰痛めないんか?

480 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:19:59.76 ID:dGB7j7mA0.net
パチンコ台運んでた時は最悪やったわ一台50kgもあるのに大型に手積み手下ろしとかガイジすぎるやろ
おかげで体めっちゃでかくなったけどな

481 :風吹けば名無し:2018/06/27(水) 17:20:09.50 ID:jLJ33QPTd.net
なお労働時間

総レス数 481
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200