2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学のベクトルだけ壊滅的にできんのやが

1 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:06:29.75 ID:0qDqcxcU0.net
ベクトル得意な人いたら勉強法とか解くときに意識してることを教えてほしい
センターはいつも10/20とかや

2 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:07:38.12 ID:BIZVASPYd.net
やってないだけ

3 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:08:36.81 ID:0qDqcxcU0.net
>>2
ならどうやればいいのか教えてくれ
ほんまに困ってるんや

4 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:08:40.40 ID:bbB8Xsqw0.net
教科書読んで問題解いて解説読む

5 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:09:56.00 ID:0qDqcxcU0.net
>>4
それでもできない
他の分野はできるのにベクトルだけできない

6 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:10:05.20 ID:bbKV3hMc0.net
低学歴でしかもガキがスレ立ててもうたでええええええ

7 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:10:19.19 ID:KovXmj7Ga.net
ベクトルってどんなんやったっけ回転変換とかか?

8 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:10:32.33 ID:5YRH9z8d0.net
>>5
他分野での全身麻酔ともまた違うんだけど

9 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:10:57.62 ID:0qDqcxcU0.net
>>7
そんな用語はなかった気がする

10 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:11:33.22 ID:0qDqcxcU0.net
>>8
全身麻酔ってなんや?

11 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:11:53.05 ID:Afa5b6x8d.net
センターレベルのベクトルとかパターン決まっとるやろ
解きまくったらええねん

12 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:12:11.44 ID:ZUIcwjQC0.net
矢印を辿っていけばええんやで

13 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:12:23.16 ID:5YRH9z8d0.net
>>10
ガイジが出た

14 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:13:05.19 ID:3DwMasYJd.net
これが大事
この式ですべてのベクトルの始点を揃えれば大抵の問題は解ける
http://o.8ch.net/14tgk.png

15 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:13:07.73 ID:0qDqcxcU0.net
なんjって勉強できるやつばっかやなかったんか

16 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:13:56.03 ID:ZqXxXp6u0.net
ひとつのベクトルを何通りかで表せばだいたい解けるで

17 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:14:29.89 ID:KovXmj7Ga.net
とりあえずアドバイスしとくと今みたいな支離滅裂なレスは全部マクロやと思っといた方がええで

18 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:14:34.24 ID:0qDqcxcU0.net
>>14
詰まったら始点変えてみるって感じでええんか?

19 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:14:41.98 ID:bbKV3hMc0.net
お子ちゃま相手に話してくれるのはVIPやで元気でな

20 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:14:46.10 ID:+zUXeicLd.net
困ったら>>14やからなマジで

21 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:15:18.90 ID:JPVrWN9Nd.net
>>15
なんでわざわざ手間取らなあかんねん

22 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:15:28.13 ID:+zUXeicLd.net
>>18
ID変わったけどそういうことや

23 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:15:33.34 ID:0qDqcxcU0.net
>>13
意味不明な言い回しして人をガ◯ジ呼ばわりしてる時点で君もガ◯ジやで

24 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:16:28.64 ID:0qDqcxcU0.net
>>22
サンガツ
次からは意識してみるわ

25 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:16:37.93 ID:ZqXxXp6u0.net
それGIFガイジやろ

26 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:16:40.47 ID:REtBW6FKd.net
センターのベクトルなんて誘導されるやろ

27 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:16:47.04 ID:5YRH9z8d0.net
>>23
センターを作るのに排他的で確認的なチンカスもさすがにガ外すはないでしょ
センターに確認できるんかね

28 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:16:54.72 ID:JPVrWN9Nd.net
>>23
gifやろ?

29 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:17:08.98 ID:HOxkh3A20.net
なんJなんかやってないで勉強しなよ
落ちたら気晴らしに来なよ

30 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:17:18.10 ID:+hyLLYSP0.net
>>23
gifガイジやで.....

31 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:17:54.09 ID:V3iHwNrDd.net
イッチ、なんJ向いてないで……

32 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:18:41.46 ID:0qDqcxcU0.net
>>29
受かるンゴ

33 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:19:06.40 ID:FkRrh/D00.net
図をかけ

34 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:19:14.63 ID:jtfUvYwI0.net
他の分野と勉強法が変わるわけでもないし

35 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:19:25.16 ID:j5zNumxH0.net
ベクトルとかボーナスステージやん

36 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:19:36.19 ID:70HLkVJPa.net
センターレベルが解けんってことは基礎が分かっとらんのやろ
まあ始点変更できとらんのが大半やしそこやな
あと全くわからん時はいっそ幾何に落として考えるのも手やで

37 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:20:22.30 ID:0qDqcxcU0.net
>>36
基本問題は解けるんやがなぁ

38 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:20:44.52 ID:0qDqcxcU0.net
>>35
ワイにとっては罰ゲームや

39 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:20:50.80 ID:BaCthc3M0.net
統計やれ

以上

40 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:21:04.49 ID:JPVrWN9Nd.net
センターレベル解けない→アホ
何がわからないのか書かない→アホ
質問しとる側なのに偉そう→カス

41 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:21:04.94 ID:0qDqcxcU0.net
>>33
さすがに書いてるで

42 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:21:36.85 ID:0qDqcxcU0.net
>>40
さっきから1人でイライラしてどうしたんや?

43 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:21:42.75 ID:V3iHwNrDd.net
始点変えるうんぬんではえーってなってるのに基本できるとはこれいかに

44 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:22:14.70 ID:1MuGRySHa.net
大体ベクトル出来ん言う奴は幾何が苦手だから幾何勉強しろよ

45 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:22:17.54 ID:0qDqcxcU0.net
>>39
結局2次でもベクトル使うんでなぁ…

46 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:22:56.90 ID:ls1gsUaF0.net
>>27


47 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:23:13.86 ID:BaCthc3M0.net
>>45
ベクトル出す大学って限られてるとおもうが

48 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:23:26.67 ID:jtfUvYwI0.net
2次でベクトル使う必要あっても
センターは統計選んでええんやで

49 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:23:28.00 ID:5YRH9z8d0.net
>>46
現職勉強センター2ヶ月のワイがグル作ってもええんやで

50 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:23:32.41 ID:HOxkh3A20.net
文理わからんけどいっそ諦めるのも一つやけどな
よほど難しい所やないんなら7割強でいいんじゃない?
二次試験は知らん

51 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:23:33.67 ID:0qDqcxcU0.net
>>44
確かにそれはあるかも

52 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:23:40.42 ID:JPVrWN9Nd.net
>>42
そもそも解説理解できるか?

53 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:23:45.07 ID:ZqXxXp6u0.net
ベクトルのどのあたりでいつもつまずくん?

54 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:23:46.01 ID:pzQuRvZm0.net
公式と一次独立を理解すれば余裕

55 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:24:17.02 ID:0qDqcxcU0.net
>>47
2次で数学出るところは大体ベクトルも範囲やろ

56 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:24:22.53 ID:jtfUvYwI0.net
Bが範囲に入ってるのにベクトル出さない大学あるんか?

57 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:25:27.36 ID:iyq6VoNw0.net
勉強分からンゴ…せや!なんJで聞いたろ!

58 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:25:55.03 ID:ls1gsUaF0.net
>>49
gifガイジ進化してんな

59 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:25:56.40 ID:4CYlSQswd.net
ベクトル以外はできるんか?

60 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:26:21.56 ID:5YRH9z8d0.net
>>58
世代のセンターの始点が抜けてないガイジおるけど今までの下地ありきとはいえ酷い

61 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:26:42.46 ID:0qDqcxcU0.net
>>53
なんやろ
なんて言えばええんか分からんけど、ベクトルって他の数学の分野に比べてとっつきにくい感じなんや
自分が何を解いてるか分からんなるっていうか

62 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:27:14.07 ID:hjmlEIgUa.net
ベクトル分からんやつが大学行ったらおしまいやろ

63 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:27:24.74 ID:UpUYgVqk0.net
ベクトルより確率が無理やわ
PとかCとか何やねんあれ違いもよーわからんわ

64 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:27:51.21 ID:0qDqcxcU0.net
>>59
ベクトル以外はできるで
センターなら基本1ミスorノーミスや

65 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:27:57.68 ID:jtfUvYwI0.net
単に
XY平面 正方形が並んでる
ベクトル 平行四辺形が並んでる

66 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:27:59.11 ID:JPVrWN9Nd.net
あガガイのガイ
一度基本からやり直せ

67 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:28:09.42 ID:4CYlSQswd.net
>>61
しゃーない、ベクトルってのは幾何学を数式で解けるようにした分野やからな
幾何的な考えが得意な奴はむしろよくわからんくなる

68 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:28:29.05 ID:0qDqcxcU0.net
>>63
P使わんくても全部Cで解けるで

69 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:29:02.04 ID:bZ2Djsr2a.net
ベクトルの概念がわからんのか
それとも計算が分からんのか

70 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:29:05.89 ID:ZqXxXp6u0.net
>>61
感覚で解いてるんやろ
解説流し読みやなくて式変形ひとつひとつみていくとええと思うで

71 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:29:50.14 ID:0qDqcxcU0.net
>>65
それもわかるで
存在領域の考え方やろ?

72 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:29:55.98 ID:UpUYgVqk0.net
>>68
マ?どうするんや

73 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:30:29.41 ID:KovXmj7Ga.net
>>63
あれは公式だけおぼえるのがあかん
むしろPもCも使わんと全部一から考えたほうがええで

74 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:31:11.58 ID:UpUYgVqk0.net
>>73
ええ……じゃあ何でPとCやらされるんや……

75 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:31:23.46 ID:0qDqcxcU0.net
>>69
概念分かってるはずなんやが、実戦で応用が利かん感じや

76 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:32:19.94 ID:16KrEHmPd.net
センスやセンス

77 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:32:22.00 ID:jtfUvYwI0.net
>>74
PやらんとC意味不明やしな

78 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:32:30.51 ID:KovXmj7Ga.net
>>74
定式化してあほでも解けるようにするためやろ
そういうことしてると発展問題でなにしたらええかわからんくなんねん

79 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:32:36.12 ID:rpFAyhcw0.net
なんでベクトル以外もできないだろうにベクトルだけできないみたいな言い方してるん?
数三でもベクトル当たり前のように使うのにそれすらわかってないってゴミかよ

80 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:32:58.43 ID:0qDqcxcU0.net
>>76
幾何学的なセンスがないんやろか…

81 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:33:19.37 ID:UpUYgVqk0.net
>>78
ほーん
てことはそもそもよくわかっとらんワイみたいな阿呆は一から考えるべきってことか
サンガツ

82 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:33:19.70 ID:v7xOmJg30.net
>>60


83 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:33:22.24 ID:ZSW9cpHxd.net
う〜んこの
理解が浅いから応用できひんとちゃうか?

84 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:33:25.09 ID:0qDqcxcU0.net
>>79
文カスやで

85 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:33:57.50 ID:AseLV7yeM.net
高校数学程度でセンスなんてあるわけない
ただ問題のパターンを覚える努力を怠ってるだけ

86 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:33:59.57 ID:5YRH9z8d0.net
>>82
ヤクルトがセンターキャないって横浜左苦手なのか

87 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:34:01.08 ID:iyq6VoNw0.net
高校だと一次独立だからどうたらこうたらで三角形の問題ばっかやらされた気がするわ
あんなん解法暗記や

88 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:34:22.78 ID:0qDqcxcU0.net
>>83
基本的な問題は理解した上で解けるからそこは大丈夫なはずなんやがなぁ…
単純に演習量が足りんのかも

89 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:34:39.18 ID:v7xOmJg30.net
うそやろ
こんな進化してるんか

90 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:34:42.31 ID:ZSW9cpHxd.net
具体例あげれるか?

91 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:35:11.31 ID:dUoOzp+N0.net
そのまま線形代数入らんのにとりあえずベクトル教えるの本当ガイジ

92 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:35:21.07 ID:ZSW9cpHxd.net
>>88
10/20やろ?
応用がからっきしなんやろそれって?

93 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:35:24.60 ID:KovXmj7Ga.net
>>81
言うても簡単な例とか使ってちゃんと仕組み理解した後ならバンバン公式使ってええと思うけどな

94 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:36:01.17 ID:0qDqcxcU0.net
sだのtだの値を求める文字が出てきたら、公式なりなんなり使って値求めるのに必要な数の条件式ゴリゴリ出すって感じでええんか?

95 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:36:42.45 ID:OCxiDFqqM.net
>>88
まずセンターが基本的な問題なんですがそれは…
なにを理解してるんですかね

96 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:37:25.87 ID:4CYlSQswd.net
>>94
sだのtだのは置き換えやから公式当てはめりゃできるとは違うやろ

97 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:37:26.06 ID:8qAiS9Zoa.net
ベクトル分からんなら行列も複素平面はもっと分からんやろと思ったけど文系か
ならセンターのパターン覚えるだけでええやん
あほくさ

98 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:37:40.70 ID:ls1gsUaF0.net
>>86
イッチにアドバイスしてみて

99 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:37:50.74 ID:ZynOJ9om0.net
線形代数と行列とベクトルの関係がよくわかってない

100 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:38:06.69 ID:0qDqcxcU0.net
>>95
君の言う基本って具体的にどんなレベルやねん

101 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:38:30.61 ID:ZqXxXp6u0.net
>>94
何通りかで表して一次独立だから係数比較でええで

102 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:38:42.24 ID:5YRH9z8d0.net
>>98
イッチじゃ無理やろ

103 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:39:06.66 ID:0qDqcxcU0.net
>>101
やっぱそれでええんやな

104 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:39:43.43 ID:OCxiDFqqM.net
>>100
例えばsやtを求める問題のこと話してたけどそれって本当に基礎的な典型的な問題で公式云々言ってるのはすごく的外れなんだよね
多分なにも理解できてないのがすぐわかる

105 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:39:49.24 ID:ZSW9cpHxd.net
>>102


106 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:40:10.59 ID:ls1gsUaF0.net
>>102
こいつなんJ民みたいな性格してんな

107 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:40:11.80 ID:0qDqcxcU0.net
パターン覚えろって意見が多いから、過去問解きまくって解法暗記頑張ってみるわ
曖昧な質問ばっかですまんかった

108 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:40:18.65 ID:5YRH9z8d0.net
>>105
7手詰めあたりまで解けたらセンターはアプリの草次第とかアホくさすぎる
レールガンとベクトルと粉塵爆発と拳銃コーヒーの誤ったセンターをドヤって語ってたやつ
>>106
特にこいつみたいなセンター式は性格が悪いわ

109 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:40:59.83 ID:0qDqcxcU0.net
>>104
そういうことやなくて、連立方程式を解く考え方のことを言ってるんやで

110 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:41:11.21 ID:Vbrq1RXZd.net
>>108
マイナーな詩人の視みたいやな

111 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:41:22.71 ID:5YRH9z8d0.net
>>110
待ち時間にセンターにある問題解けるゲームみたいの適当にやってだ
warの計算式知ってるんや

112 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:41:45.68 ID:ZSW9cpHxd.net
>>108
一理ある

113 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:42:34.67 ID:5YRH9z8d0.net
>>112
でも世界観のセンターが殆ど解けてないからな

114 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:44:06.93 ID:ls1gsUaF0.net
>>113
センターはわりとみんな解けないよな

115 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:44:09.04 ID:XUIc7EvEM.net
ベクトルや行列はそれまでやってきた関数とはまたちょっと違った考えの分野やし確率みたいに身近なもんでも無いから数こなして問題演習しながら概念理解してくのもありやと思うで
答えの丸暗記だけにならんようには注意せんとあかんけど

116 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:44:17.86 ID:5YRH9z8d0.net
>>114
センター式全自動農場で途中からバスになる電車って計画されて草

117 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:45:00.92 ID:0qDqcxcU0.net
>>115
やっぱり他の分野とは少し違うよな
しっかり理解しながら数こなしていくわ

118 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:49:01.09 ID:oVTs3GiB0.net
センターベクトルと微分積分は理解できてるかよりいかに計算ミスで潰すかって感じだよな

119 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:52:44.45 ID:7H+TfA/h0.net
イッチは図形的イメージが出来てないんやろ
まあセンターレベルなら確かに公式暗記ゴリ押しでいけるんかなあ

120 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:53:33.33 ID:KLMwNHhUr.net
式が幾何学的にどういう意味を持ってるのかを考えていれば解けると思うけどな
それが出来ていれば沢山解いて慣れるだけや

121 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:56:12.29 ID:jtfUvYwI0.net
センターは言うほど簡単じゃないし
難関二次は言うほど難しくない

122 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:56:18.59 ID:7H+TfA/h0.net
ベクトルで連立方程式の解き方とか言ってる辺り相当重症やとは思うけど

123 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:57:58.37 ID:7H+TfA/h0.net
>>121
センター数学の難易度って制限時間に依存してる部分が大きいからこの場合ちょっと違くない?

124 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 04:59:16.25 ID:/lgSipw+0.net
センター数学はいかにテンプレ解方覚えてるかor簡単な抜け道知ってるかの勝負やからな

125 :風吹けば名無し:2018/04/23(月) 05:00:44.92 ID:WQrZVIfB0.net
ベクトルとかパターンゲーやぞ

総レス数 125
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★