2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

探偵ナイトスクープでやってた物理の難題が分からんのやが

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:55:20.66 ID:EGaMpESS0.net
板の上に釘を1本垂直に引っつけてその上に15本の釘を乗せるらしいんだけどどうやるんや?
立てた釘よりも上に来るようにすれば解けたことになるらしい

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:55:53.81 ID:EGaMpESS0.net
気になって夜も寝れないンゴ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:56:22.52 ID:pIINKP4V0.net
アロンアルファ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:56:22.58 ID:EGaMpESS0.net
高校レベルの物理力があれば解けるらしい

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:56:45.61 ID:jdGVThHz0.net
磁石やろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:57:03.66 ID:EGaMpESS0.net
>>3
他のものは使わんのやで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:57:34.56 ID:EGaMpESS0.net
他のものは使わずって説明省いてたわ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:58:20.85 ID:EGaMpESS0.net
15年前の探偵でやってて15年間分からずやねん

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:58:22.47 ID:RREZX0Lnd.net
横に並べてバランスとるやつやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:58:44.30 ID:Sb0nvwFJd.net
釘だけでやるんか?
磁石とかなしで?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:58:44.68 ID:vsq2JLVi0.net
釘の頭に釘打てばええんちゃうんか
番組見てへんけど一瞬で解ったで

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:58:47.44 ID:jdGVThHz0.net
釘は真っ直ぐな釘ばかりとは限らんで
というかナイトスクープなら答えあるやろが

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:58:54.65 ID:Zij1EL6k0.net
それをもう一回ナイトスクープに応募したらええやん

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:58:57.51 ID:pIINKP4V0.net
>>6
勉学での物理は現実ではありえない状況を加味して行うのが常識(例えばG0や摩擦無しなど)
アロンアルファを使えない状況でも使う事は可能

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:58:58.67 ID:4Zh8iiGj0.net
どーゆーこと?
http://livedoor.blogimg.jp/qloiolp/imgs/d/c/dc5c49b2-s.jpg こういうこと?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:59:42.33 ID:lhwljsAyp.net
放送後に即日ネットで解答出てたやろ
T字型になるよう最初の釘の上に横向きに置く。
あとは横向きの釘に対してバランス取りつつ屋根みたいに斜めに引っ掛けていく

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 13:59:52.61 ID:EGaMpESS0.net
>>14
実際にものがあって乗せれたら合格ってテストやねん

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:00:17.04 ID:RGG7y8PN0.net
両側から干していくやつやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:00:27.28 ID:GjhQZFuda.net



20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:00:45.95 ID:EGaMpESS0.net
>>15
こういうことやねん、15本ってのがなにかあると思うんや

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:00:52.43 ID:RREZX0Lnd.net
こうやるやつやろ


22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:01:00.72 ID:+uU5Tk9q0.net
http://i.imgur.com/pHPR95d.jpg
http://i.imgur.com/Kx16dpb.jpg

ふりこのおもちゃの原理

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:01:24.50 ID:dxrnUGUs0.net
>>15
ワオもそれかと思った

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:01:45.35 ID:EGaMpESS0.net
うおおおおおおおおお

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:01:46.69 ID:hkwQJyssp.net
>>22
すこ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:02:02.32 ID:YEqyYwGCp.net
>>22
もう答え出たやん

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:02:02.79 ID:dxrnUGUs0.net
>>22
答え出るの早すぎワロタ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:02:07.54 ID:RREZX0Lnd.net
ワイが絵心のなさ晒しただけやんけ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:02:31.70 ID:pIINKP4V0.net
>>22
アロンアルファすごいな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:03:04.33 ID:EGaMpESS0.net
お前らやっぱり頭ええんやなワイの15年をわずか10分で解くなんてとんでもないやで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:03:25.84 ID:4Zh8iiGj0.net
というかなんの工夫もなく釘をくの字に曲げたらあかんの?

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:03:37.60 ID:bKKwdnB7a.net
>>28


33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:03:56.44 ID:zjxSmAT9p.net
言うほど物理問題か?パズルやろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:04:14.39 ID:Zij1EL6k0.net
>>28
かわいい

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 14:04:54.68 ID:EGaMpESS0.net
っとぐっすり寝れるわ

総レス数 35
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200