2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】絶対にWindows7から10にしないマン、絶滅する

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:33:39.17 ID:zM2v5Ieo0.net
彼らはなんだったのか

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:34:01.54 ID:ulNZHsnXM.net
ワイやん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:34:18.81 ID:jz685D5pd.net
まだおるぞ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:34:36.80 ID:VIFMEIDE0.net
未だに7だけど

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:35:09.38 ID:IAZ7cULTM.net
マイクロソフト社員が潰しにかかってて草
ファイル暗号ウィルスとかマイクロソフトやろあれ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:35:44.92 ID:SHwMlYVsM.net
起動時間も遅いしなぜわざわざ7を使うのか

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:36:10.20 ID:S+odRmQO0.net
win10は今流行ってるランサムに感染しないし無敵すぎる

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:36:22.81 ID:vfmII/mi0.net
7から10に変えたけどゴミやな
スタート開いた時に出てくるマイクラキャラの顔みたいなのが最高にイラつく

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:36:52.63 ID:jfbEw8dv0.net
老害だけだろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:36:56.73 ID:io57m7EO0.net
ワイwin8.1民高みの見物

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:36:58.81 ID:KnMHSQ6g.net
ゲイツ大儲け

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:37:34.80 ID:VIFMEIDE0.net
7で困ってないから7でいいんだよ
わざわざ変えるのとか面倒

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:37:37.41 ID:bWpBm+rwM.net
7と10の2台持ちですまんな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:37:38.18 ID:/LcLTPoEp.net
できなかったワイはアスペなんか?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:38:06.48 ID:CjVSkvcD0.net
普通無料期間中に10にするよね
しなかった奴は馬鹿

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:38:11.26 ID:BTb2gRU10.net
無料アプデでエラー出たから変えられなかったわ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:38:46.32 ID:JWI8JT6or.net
マイクロソフトがランサム拡散したんか?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:38:47.15 ID:zM2v5Ieo0.net
>>16
古いpcなんやろな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:38:58.06 ID:YpeD82ghd.net
ワイ8.1、負け組

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:39:11.88 ID:ozyrKFwy0.net
普通10のマシン別に買うよね

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:39:30.68 ID:o6ssavo1M.net
>>16
アップデートじゃなくてフルインストールでもダメやったんか?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:39:44.16 ID:Y+dkMaXR0.net
やろうと思ったら対応してなかったンゴ…
中古だから仕方ねえか

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:40:08.75 ID:IAZ7cULTM.net
>>17
ランサム拡散して一番儲かるのはマイクロやろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:40:08.95 ID:gxFYJhRgM.net
>>20
マシンって言い方キモいからやめた方がいいよ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:40:18.88 ID:CjVSkvcD0.net
慣れりゃ普通に使いやすいしな
7しか動かないソフトなんてほとんどねえし

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:40:51.44 ID:GQAV7clF0.net
>>15
まだできるよ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:41:01.72 ID:5tRA0v440.net
ワイXPから絶対に変えないマン

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:41:06.75 ID:CVWHUlKO0.net
一度10にしたらゲームがカクカクだったから戻したけど
ryzen買ったからまた10にせざるを得なかった

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:41:15.19 ID:7YXzHeczd.net
8はゴミだけど10は普通に使いやすいし

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:41:28.80 ID:loIBzhS0d.net
サポ切れを全く話題にされないVistaさんが可哀想です

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:41:37.51 ID:/jfWbgNHd.net
7のサポート切れるタイミングで変えるで

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:41:40.23 ID:RfSeCHTd0.net
意地なってガラケーにこだわる奴おったな昔

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:41:44.83 ID:RLk8N3C/0.net
しないぞ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:42:00.77 ID:+xm5f0Td0.net
10はセキュリティ強いって本当やったんやな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:42:30.22 ID:mdCrmMTh0.net
学校のos7やねんけど

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:42:31.12 ID:mCFD6RfL0.net
>>32
的確すぎて草

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:43:13.64 ID:vfmII/mi0.net
10はproじゃないと色々不便な気がする

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:43:19.74 ID:ECZNCx0s0.net
ワイ10も7も使ってるけどまだ7のが使い勝手いいンゴねぇ
いつでも10にアプデ出来るから7あかんくなったら10にするめ〜

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:43:25.44 ID:X/gOY1Y5a.net
流石に2009年に買ったポンコツPCじゃ10動かへんやろ?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:43:37.96 ID:VPnFmEee0.net
アプデで不具合でたからクリーンインストールするはめになったわ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:43:39.87 ID:IAZ7cULTM.net
ワイのコルタナ息してないけど10快適やで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:43:51.45 ID:io57m7EO0.net
>>39
せやな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:44:03.99 ID:zSxyHAAJd.net
>>32
初期のスマホはバッテリーゴミやったからな
win10も一緒でまだ早い

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:44:12.98 ID:UMFublJyd.net
>>32
未だに末尾KでなんJ書き込んでる奴おるぞ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:44:15.74 ID:WTwrQ+G+0.net
ついこの前XPから乗り換えたのに

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:44:16.38 ID:xyt+1O9ba.net
isoつくって7のプロダクトキーでインストールすればいけるだろまだ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:44:19.07 ID:Ep5vrITs0.net
10で不満は無いけど7でも困らん
でもゲーマーやから10やな

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:44:35.63 ID:7EF6gZ0d0.net
会社のPCはよ10にしてほしいわ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:44:39.00 ID:R5kEhujDM.net
>>39
余裕やろ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:44:43.20 ID:7lezZX/nd.net
なんや巷で噂のランサムは10には効かへんのか
心配して損したわ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:44:46.37 ID:0FoYkHfed.net
コルカタみたいなやつ入れるのやめーや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:44:49.74 ID:qnh8NUx00.net
>>27
どうやってたのか知らんけどビーマニの二寺のHDDを32bitのオフラインXPで動かして遊んでる奴とかおったしゲーマーなら確かに変えなさそう

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:44:52.81 ID:3y22r7xf0.net
ゲームするんやったら10より7やろ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:45:22.26 ID:cYERuymtH.net
ワイやで
マジレスほしいんやがあかんのか?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:45:47.77 ID:aVSLGxLC0.net
>>54
マジレスって基本くっそためにならんことが書いてあるよな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:45:56.14 ID:0FoYkHfed.net
クイックアクセスとかいう糞
ファイラー周りは確実にゴミ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:46:16.13 ID:tYtr89xV0.net
言うほどフラットデザインって使いやすいか?
なにがどこにあるか全然わからんわ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:46:29.66 ID:RLk8N3C/0.net
マジレスに反応するんか

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:46:49.35 ID:7lezZX/nd.net
>>54
タブレットでしか役に立たないような機能が結構付いてくるけど割りと違和感なく使えると思う

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:47:05.76 ID:SHTY8Ovj0.net
>>46
もう無理やで

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:47:33.44 ID:IAZ7cULTM.net
>>57
自分で弄って使いやすくしたらええんやで
弄って見やすくできる点では使いやすいぞ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:47:39.34 ID:SHTY8Ovj0.net
障害者なんとかじゃないともう10に出来んぞ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:47:41.44 ID:7o1m8yUy0.net
てか7でも3月のアップデートしてたやつは感染しないから10云々は関係ないぞ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:47:53.79 ID:zM2v5Ieo0.net
ちなみにえっじ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:48:00.12 ID:9en2vPoS0.net
普通OSはPC買い替えのタイミングで変えるよね

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:48:07.13 ID:io57m7EO0.net
>>61
そこまでがんばりたくないんだよなあ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:48:23.74 ID:7lLYPoTvM.net
>>62
やったぜ。

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:48:39.53 ID:jEt5zsoar.net
OSX Maverickのワイ高みの見物

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:48:43.66 ID:r0Gd9IZBM.net
ノートは10に変えたけどゲームPCは7のままや
10はインターフェース糞やろ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:48:58.12 ID:cYERuymtH.net
>>59
さんがつ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:49:04.84 ID:CVWHUlKO0.net
10はGoogleIMEと相性悪すぎるから嫌い

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:49:19.31 ID:jEt5zsoar.net
>>23
マジかよ。micron最低やな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:49:25.16 ID:IAZ7cULTM.net
>>66
言うほど頑張る必要ないやん
マウスぽちっのドラッグしてポイで終わりよ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:49:32.77 ID:HO/v7W1AM.net
>>58
それスクリプトやで

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:49:41.31 ID:5TuN7uyEp.net
あの頃のしたら負けという空気はなんだったんだろうな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:49:59.63 ID:I49vXcA80.net
ワイは8.1

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:50:18.14 ID:HO/v7W1AM.net
すまん分かっとるな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:50:50.35 ID:zM2v5Ieo0.net
>>71
なんでや7と変わらず使えるやん

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:50:50.67 ID:WURiO1FT0.net
DAZNの推奨環境もwin10のEdgeだし時代を感じるわ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:50:59.04 ID:RfSeCHTd0.net
フラットデザインでも何でもええけど
7以前のお馴染みUIも混在しとるのは醜いな

あと高dpi表示の補正機能にwinのシステムツールが未対応なのはさすがに草や

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:51:07.23 ID:+3FuSK2Wa.net
ワイレトロゲーマー、泣く泣7機をサブにしメイン機を新たに制作

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:51:09.11 ID:LPM47IyK0.net
設定とかの場所さえ覚えれば普通に使いやすいんだよなぁ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:51:20.15 ID:io57m7EO0.net
>>73
そうなんか

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:51:31.87 ID:vakt2oZ30.net
>>24
ピーシーって言えば ええんか?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:52:00.10 ID:nlCtSe1L0.net
ウインドぉず(笑)

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:52:06.68 ID:ECZNCx0s0.net
>>84
それgifガイジやぞ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:52:17.27 ID:rr+uQjQwd.net
もうPC限界やしそのうち買い換えるからって思ったまま今まで使ってる

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:52:19.25 ID:kKlAeO6qa.net
わい7Professional、天空からの見物

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:52:27.70 ID:CVWHUlKO0.net
>>78
ワイの環境だとGoogleIME入れるとプチフリが多発するんや
知り合いはそもそもインストールさえ出来ないって言ってたしなんかあるんやと思うで

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:52:31.78 ID:qnh8NUx00.net
>>62
あれ審査無い時点で実質人選ばず無制限にアップデート許可出してるもんンゴよねぇ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:52:52.06 ID:ECZNCx0s0.net
ワイはまだYosemiteにすらしてないで

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:53:17.92 ID:yuVtkBL20.net
>>26
どうやって?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:53:29.67 ID:jhRkHGOpd.net
する理由も特にない

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:54:03.91 ID:CIKtobsB0.net
>>7
持ち主次第やろ?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:54:24.61 ID:zM2v5Ieo0.net
>>89
そんなこともあるんやな
ワイのpcは問題なく動いてるわ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:54:31.75 ID:aVSLGxLC0.net
>>90
くっそ笑ったンゴwwww

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:54:57.66 ID:0kwiVZkQM.net
社用PC7のままやけどぐう無能

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:55:11.65 ID:SuhTa7vB0.net
>>92
いや普通に出来るで

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:55:29.10 ID:3AXahzk+0.net
スピードが違い過ぎてもう戻す気にならんわ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:55:45.28 ID:+3FuSK2Wa.net
xpのピンボールとかいう有能
10にはゲームついてないの無能すぎる

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:56:16.49 ID:zM2v5Ieo0.net
>>99
これ
起動時間の差があまりにも違う

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:56:24.90 ID:sXZLFpM00.net
7から10に変えた当初はイライラが止まらんかったけど
今では7には戻りたくないンゴねぇ…

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:56:57.65 ID:0FoYkHfed.net
スタート画面にいらないゴミを表示するのやめろ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:57:03.27 ID:LPM47IyK0.net
スタートが便利すぎる
デスクトップもういらんやろ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:57:08.49 ID:SuhTa7vB0.net
そらWinタブやし
10以外ありえんわ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:57:17.15 ID:9w77QqUJ0.net
8.1ワイ、二年ぶりのwindows update

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:57:18.36 ID:KmHVP4NCM.net
>>39
母ちゃんに上げた2006年ぐらいのvistaが入ってたクソザココンピューターでもいけたで

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:57:27.96 ID:yuVtkBL20.net
>>98
ええ...無料期間おわったやん

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:57:28.03 ID:xku7RuQip.net
10に変えたら壊れたわ
無料に乗せられて変えるんやなかった

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:57:29.03 ID:pt/1+TlH0.net
vistaってまだ生きとんか?

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:57:37.18 ID:vakt2oZ30.net
10ってさ、デスクトップに到着するまでにワンクッション必要じゃん? アレがワイには無駄なんやが…

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:57:49.03 ID:+Dopf6xJ0.net
なんか10はCPUかグラボと相性悪いみたいでネトゲすぐ落ちるから7に戻したわ。10のインタフェース好きなんやけどなぁ
グラフィックドライバいじったりしてもだめやったしほんまつっかえ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:57:59.06 ID:LPM47IyK0.net
>>103
ピン留めはずせや

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:58:03.43 ID:S0WnZ63d0.net
FPSするなら7やぞ
10にする奴は雑魚

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:58:18.00 ID:IAZ7cULTM.net
>>109
そらMeとかのPCに乗せたら壊れるよ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:58:35.02 ID:TBiJpx9d0.net
>>108
ワイはなんかライセンス取得してたからできたわ
多分人によると思う

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:58:48.44 ID:3UbvyFZgM.net
うちにあるpcいまだにノート以外全部7だわ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:58:52.60 ID:lAkKlzYC0.net
サポート切れてへんからまだええやろ
XP厨はガイジ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:59:00.03 ID:rGZOaGv3M.net
>>111
それ8系だけやん
10は7の改良版やぞ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:59:03.37 ID:wQOfIdNFa.net
会社のPCが7でぐうイライラする

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:59:15.93 ID:l2Ny6ZCdM.net
アプデしてくっそ調子悪くなったから初期化して売った
最初から10のPC買ったら快適すぎて草

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:59:19.43 ID:+Dopf6xJ0.net
半透明ウィンドウほんとすき
真四角なのきらい

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:59:41.30 ID:vakt2oZ30.net
>>119
ワイは8.1やった。三月。

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:59:48.41 ID:BJJkkvxc0.net
8.1のワイ、高みの見物

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:59:48.96 ID:sXZLFpM00.net
GoogleIMEがロクに使えへんのが辛い
マイクロソフト謹製のやないとアルファベットしか入力できへん

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:59:49.74 ID:/YJdVkYG0.net
10にしてから一回も再インストールしとらん どうやるかよくわからんけど必要に迫られないのがすごい
98seとか暇がありゃ再インストールしてたで

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:00:08.60 ID:KdAUrzHq0.net
>>120
それは仕方ないだろ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:00:43.28 ID:Xrpv271I0.net
ダウングレード出来るならお試しでやりたいけど

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:01:07.28 ID:aMtrK8Zlp.net
歴代最高OSの7を上げるとか無い無い
10用のマシンを別に買ったがまあ貧乏人には無理か

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:01:07.49 ID:m32V34ub0.net
>>121
なんJ民、こんなもので草を生やす

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:01:11.06 ID:9w77QqUJ0.net
>>128
ダウングレードはできるで

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:01:34.17 ID:Xrpv271I0.net
>>131
なんだ
10にしないだけ損やんけ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:01:42.32 ID:/YJdVkYG0.net
>>128
皆そう思ってお試しして、だれも7には帰らなかったんやで

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:01:48.72 ID:65ZXOQzz0.net
クリーンインストールしてからアプデすべきやったわ
相次ぐドライバ不調にワイ憤死

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:02:00.10 ID:9w77QqUJ0.net
win10とwin7はそんなに変わらない気がするで

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:02:01.71 ID:X0RgBpS90.net
無料中にやるの失敗したから7のままかつノーガードや
今年中さえ持ってくれれば買い換えられるし感染しないでくれや

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:02:07.50 ID:HmeKZGG50.net
ランサムにやられたのってXPやろ?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:02:51.50 ID:yuVtkBL20.net
>>137
そうらしいね

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:03:28.74 ID:VZ7Oxypzp.net
10の謎の軽さ
こわい

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:03:33.61 ID:F4rF7YkF0.net
ワイCentOS7高みの見物

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:03:57.55 ID:IAZ7cULTM.net
>>136
今のうちにバックアップとって感染したらリアルファイトして破壊すれば解決やで

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:04:25.34 ID:ij86tODf0.net
会社の基幹システムが7までしか対応してなくて草
管理部の無能ども解雇しろ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:04:29.14 ID:7lezZX/nd.net
>>137
マジか
そんなん残当やんけ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:06:01.45 ID:xyt+1O9ba.net
Win10はインストールだけなら15分くらいで終わるぞ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:06:02.35 ID:vakt2oZ30.net
ちょい質問なんやが、最近になってデスクトップの左上に「ポチポチチョンチョン」
とカーソルが飛び散ってマトモに操作できんやが pcニキ教えてくれ下さい。


マウスは購入後半年なので問題ないと思う。
何だろう…

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:06:25.31 ID:N1H0RjFs0.net
一回でも10にして戻しておけば今でも無料だったのに

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:06:30.02 ID:ugvPCJ8m0.net
>>145
多分マウスがおかしい

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:06:38.30 ID:+BcxZLAS0.net
ワイMacユーザー、話についていけない
アップル信者やってるとアップルさまに従うままにアップルの寄越す新バージョン入れるだけだわ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:06:42.23 ID:NX9ReuUbr.net
7で困ることなんかないからええやん別に
なんで同調圧力かけるん?

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:07:14.95 ID:vakt2oZ30.net
>>147
ググってマウスはずしてみたんやが…

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:07:32.35 ID:LPM47IyK0.net
>>145
タッチパッド洗ったら?

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:07:35.11 ID:1TvQhsHud.net
正直10は馬鹿にしとったけど別に使いづらさは無いわ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:07:37.43 ID:m0Tq9p2/d.net
いまのランサムウェアってちあきの犯行とちゃうん?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:07:56.06 ID:vakt2oZ30.net
>>151
うーむ。やってみます。

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:07:58.31 ID:af1NW/LAM.net
10はGroove以外はそんなに不満ない

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:08:09.07 ID:WURiO1FT0.net
>>143
会社で使ってる独自システムとかは簡単にOSアップデートできないからしゃーない側面もあるみたいやで
まあサポート切れるタイミングで一新すべきやったんやろうけど

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:08:28.91 ID:hyXf61l80.net
ワイ2台持ち、高みの見物

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:08:35.08 ID:FZWxKcPq0.net
10と2台持ちやけど7しか使ってないわ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:08:38.83 ID:ugvPCJ8m0.net
>>150
マウス付いてなくてもなるんか?
ノーパソならタッチパッド無効にしてみろ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:08:57.04 ID:DvdEHTGe0.net
いや今でもアップデートいけるやろ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:08:59.31 ID:xSMyWhte0.net
classicshell一度導入したら10のスタートメニュー忘れたンゴねぇ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:09:25.33 ID:9w77QqUJ0.net
win10アプデ直後はマウス動かしただけでスリープ解除されたりして糞だったで

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:09:35.89 ID:ugvPCJ8m0.net
10は三国志9動かなくなったときは叫んだけどそれ以外良好

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:09:59.45 ID:vakt2oZ30.net
>>159
今マウス使えないからタッチパットないと
オブジェになってしまう…

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:10:30.57 ID:IBG4K0mE0.net
HDDにシステム入れてるマンばっかりのくせにwww

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:10:36.59 ID:io57m7EO0.net
>>142
OS総入れ替えとか糞面倒臭いんだよなあ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:10:50.20 ID:vdoHNL19d.net
未だにvista民、低みの見物

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:10:50.74 ID:RfXbvdfcM.net
7に戻したいけどハード交換しちゃったから元に戻したらうごかなくなりそうでコワス

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:10:51.58 ID:6ykgbMjv0.net
>>27
セキュリティガチガチにしとかないとランサムウェアに感染するで

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:10:52.94 ID:sNKJ4NTEM.net
文字が滲んできしょい…

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:11:16.77 ID:JRqEA4q90.net
windowsphoneとかいうごみはいつ救済されますか?

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:11:49.97 ID:3K24wvZ80.net
>>137
アプデ切ってた7もやられたで

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:12:13.22 ID:qnh8NUx00.net
ワイの知る限りやとゲーオタは10の他にオフラインでxp、2k、98SE使いまわしてる感じやし今更個人のPCvでvista、7、8使う意味が分からん

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:12:19.61 ID:HmeKZGG50.net
>>171
アキラメロン

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:12:26.14 ID:rqjM5Msea.net
ワイもまだMountain Lionのままや

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:12:27.56 ID:io57m7EO0.net
>>148
macだとゲームできないけどそれでいいの?

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:12:27.72 ID:0CWE62mI0.net
普通7と10の2台持ちだよね

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:12:28.64 ID:0FoYkHfed.net
creaters updateしたらドライバ更新しないと音出なかったわ
こんなんおじいちゃんおばあちゃんには解決無理やろ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:12:32.19 ID:bHdebf8/d.net
そもそも7に固執する必要がどこにあるんや
起動早いし10でええぎな

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:12:48.83 ID:1I+p/y/JM.net
ゲームPCでもWindows10にしたほうがええんか?

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:12:49.37 ID:vGxaia/9M.net
>>86
末尾Mはgifガイジじゃないぞ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:13:11.56 ID:g7CrR4e70.net
>>15
障碍者向けなんちゃらかんちゃらっていうのでまだ無料でアップデートできるぞ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:13:42.95 ID:HmeKZGG50.net
CUゴミやろ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:13:46.23 ID:D6I+qnd20.net
シャットダウンがひと手間増えてない?

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:14:05.21 ID:nlCtSe1L0.net
なんでmac使わないん?🤔

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:14:15.69 ID:io57m7EO0.net
>>180
やってるゲームの推奨環境調べてどうぞ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:14:29.09 ID:dKiuOLsN0.net
10は
・デフォルトのおかしな文字書体
・要らん機能がいくつか目立ったスタート

が嫌で

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:14:31.13 ID:p4j1/PAJ0.net
なんかでか目のアプデ来たじゃん10に
何一つ使う機能追加されてなかった

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:14:38.71 ID:9w77QqUJ0.net
>>185
普通にMacWinと二台持ちでしょ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:15:37.25 ID:vakt2oZ30.net
>>159
一応今から試してみるわ。三月!

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:15:45.97 ID:7lezZX/nd.net
>>188
エッジ推しが更にウザくなってた

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:15:47.18 ID:oP/8jgFFr.net
XP厨は絶滅したよな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:16:16.83 ID:p4j1/PAJ0.net
>>191
いい加減ブラウザ諦めて欲しい

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:16:24.57 ID:gpkkDI+Y0.net
更新する奴は情弱wwwww7最高wwwwwとか言ってた奴らは無事死亡した模様

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:16:27.09 ID:bQpk7sDH0.net
ジョブズとゲイツ亡き今
appleとwinの圧倒的譲り合いほんと糞

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:16:27.70 ID:1I+p/y/JM.net
ゲームPCで7使っとるけど慣れとるから操作楽やしアプデ来とるし普通にドライバ動いてるから変える理由が無いわ
今新しいPC組み立てても7入れる予定やで
ええやろ?

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:16:39.59 ID:uVldyeJMM.net
>>10
評判いいの聞いたことないけど
そんなあかんことないよな?

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:16:49.24 ID:6aKb0TawM.net
スタートボタンが消える問題は解決したんか?

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:17:05.67 ID:q4pn7zN10.net
コルタナってあいつ何に使えんの

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:17:13.16 ID:IAZ7cULTM.net
>>188
IEがエッジにすり寄ってきて草
ワイは8のIEが好きなんや

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:17:59.49 ID:io57m7EO0.net
>>197
せやな特に不満ないわ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:18:04.66 ID:p6wWue520.net
32bitはさすがに厳しい

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:18:12.81 ID:5+2Clsr60.net
そんなことよりカスペルスキーのよくない噂が気になりますよ!

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:18:15.82 ID:IAZ7cULTM.net
>>195
まだゲイツの方は生きてんだよなぁ…

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:18:17.45 ID:+u1esJnLr.net
>>29
8も8.1はよかったよ

なにより8も8.1も10も起動早いし
アップデート多いのはイライラするけど

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:18:18.85 ID:IGQDaUYAp.net
コルタナを黙らせる奴使えんくなっとるのほんとクソやわ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:18:51.05 ID:0FoYkHfed.net
>>206
消せるゾ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:18:56.90 ID:IAZ7cULTM.net
>>198
8で消えたが10で復活したで
普通に快適や

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:19:03.79 ID:3K24wvZ80.net
4月にひっそりと息を引き取ったvistaたちゃんの話もして差し上げろ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:19:03.86 ID:OJzroPsrd.net
7のメリットってなんや?
パソコンが苦手な老人や女が使いやすいくらいしかメリットなくね?

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:19:06.08 ID:nlCtSe1L0.net
win10でもう名前変わらないんやろ?
mac osXのパクリやんけ!

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:19:33.68 ID:M6AtVbtpd.net
>>211
今はmacOSな

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:19:34.20 ID:uVldyeJMM.net
>>201
ないよな
スタートはスキン?使って変更出来るし

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:19:41.20 ID:+BcxZLAS0.net
http://www.pressdigitaljapan.es/texto-diario/mostrar/736142/windows-xp
世界の7%がXPってマジ?

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:19:57.38 ID:WkSSif1V0.net
>>180
steamユーザーの一番シェア高いOSはwin10やで

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:20:38.23 ID:uVldyeJMM.net
>>209
出始め内心馬鹿にしてたわ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:20:47.55 ID:rhMiL/tS0.net
>>206
それとアプデの自動更新停止が出来ないのもな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:21:03.69 ID:sccV0U0r0.net
じょうつよは8.1な

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:21:52.08 ID:9w77QqUJ0.net
8.1こそ中途半端やな
8.1と10なら互換性あんま変わらんやろ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:21:56.39 ID:7bNqbFK40.net
>>120
ワイの会社のPCは10にしてから常にフリーズの恐怖に怯えるようになったで

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:22:09.09 ID:LZZkl8t+0.net
Windows10にしたら今まで使えてたウォークマンが使えんくなった死ねカス

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:22:53.33 ID:IAZ7cULTM.net
>>221
それ10のせいちゃうやん

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:22:59.37 ID:scbyGBIea.net
なんでメイリオじゃなくなったねん
違和感あるわ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:23:18.06 ID:1pkj+xWJ0.net
ワイXPユーザー、当面は電源を入れないと誓う

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:23:23.05 ID:WkSSif1V0.net
>>220
ワイのwin10のpcフリーズした事ないわ
フリーズするって君そのpc壊れとるで

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:23:33.96 ID:DOqY4zpu0.net
10にアップデートしたらドライバ動かんくなったから戻したわ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:23:34.65 ID:lj3h/D+Fa.net
>>100
懐かしい
地味に面白かったな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:23:46.02 ID:0+jBh9lAr.net
ゲームなら7とか言ってる奴多いけど、10じゃないとDX12使えないぞ
古いゲームだけやるならまあいいんだろうけど

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:24:08.59 ID:l+NdwgI10.net
>>182
マジ?
それは前に無料アプデできたやつと同じ?

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:24:10.65 ID:2TTM2oKY0.net
わい8.1無料期間中に10にしておけばと後悔

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:24:39.69 ID:KmKoa7J/0.net
>>28
自作板見てると7も8.1も入るみたいだけどね

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:24:46.94 ID:7DwtcO3Ma.net
ワイの低スペPCでは無理やったわ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:24:47.50 ID:yvJATTqOd.net
つっても2ch内の変なリンクやら感染してるサイトやら覗かなきゃええんやろ?へーきへーき

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:24:51.59 ID:0TBCyTPea.net
CPU新しくしたらwin10じゃないと対応してないよとかネットに書いてあったからしぶしぶ10にした
毎朝スリープ勝手に復帰してるのが未だに直らない

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:25:04.44 ID:LMC8ClED0.net
あっ…

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:25:41.09 ID:MjMQc+xpd.net
Microsoft社員「せっかくWindows10作ったのに誰もアップデートしてくれないンゴ…せや!」

Microsoft社員「ウイルスばらまいたろ!」

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:25:56.73 ID:HdyhusQ/M.net
今更7がいいって言ってるやつ頭悪そう

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:26:07.34 ID:LZZkl8t+0.net
ダウングレードしたいンゴー(;O;)

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:26:12.86 ID:io57m7EO0.net
>>234
ウィルスに感染してますよ(小声)

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:26:35.30 ID:a04bA6ZTd.net
タブレット用に作られてる感じがして嫌やったからすぐ戻したわ
デスクトップでもメリットってあるか?

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:26:39.52 ID:QwDFUi6Md.net
XPやぞ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:26:59.05 ID:M6AtVbtpd.net
>>240
10はデスクトップよりになってるやろ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:27:25.84 ID:gxk8V1dP0.net
低学歴はWin10にしてる奴が多いぞ
高学歴は様子見してる

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:27:30.07 ID:vakt2oZ30.net
>>147
すまん…治らんよ。 やっぱ泣きそうや。
最終手段するかな…… スマンなスレ汚して。
15時位まで チーンやな。

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:27:39.84 ID:ihI0QqcEa.net
ワイUbuntu、高みの見物

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:27:40.57 ID:WkSSif1V0.net
>>240
お前ほんまにしてんのか?
アフィ用のレスやろ?

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:27:56.11 ID:0S0c/4Mc0.net
8から10に変えたやつは喜んでるけど
7から10に変えたやつは使いにくいみたいやな

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:28:16.77 ID:cQoJ3o6/d.net
ワイの職場のパソコンは全て何故か知らんけど7からxpにダウングレードして使ってるけどヤバイんかなぁ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:28:31.56 ID:E57CXLS90.net
8.1はまんまでええよな
アップデートが鬱陶しいけど

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:28:39.52 ID:xEeXKYGna.net
Ryzenは7だとアップデートとまるやろ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:28:58.34 ID:RbNuWv7m0.net
電源変えたら動かんくなったから7に戻した

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:29:22.73 ID:IAZ7cULTM.net
>>248
ガイジワラワラしてそう

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:29:27.19 ID:oo7ZBuAQa.net
>>248
ローカルで使ってるなら何ら問題ない
ネットに繋げてるならガチガイジ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:29:27.41 ID:k6eS/xJna.net
まだ10に対応してないソフト多いんやろ?

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:29:49.78 ID:io57m7EO0.net
>>248
職場の皆のネットリテラシーがしっかりしてれば大丈夫やで

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:29:50.16 ID:55FAhnaKd.net
>>32
ワイやんけ

2013年まで頑なに変えなかった

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:29:54.02 ID:bPfB5nbl0.net
ガイジのやつで10にしたけど10Proじゃないから色々と不便すぎてやってられんわ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:30:22.79 ID:Im/V/STI0.net
ワイBF3民、8.1をインストールし死亡

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:30:43.14 ID:0TBCyTPea.net
>>239
win10インスコした当日からそれやからウイルスやとしたらそれはwin10の事やわ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:30:56.27 ID:WkSSif1V0.net
>>243
http://i.imgur.com/efaRmjA.jpg
pcでゲームする情強はwin10や

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:30:58.23 ID:a04bA6ZTd.net
>>246
要るもんも要らんもんも全部一画面上に出てくる感じが嫌やったんや
一週間も経たずに戻したから偏見かもしれん

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:31:18.58 ID:+kOXOKzT0.net
>>101
そんなに違うんか?
ssdやから7でも十分早いんやが

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:31:39.79 ID:IdrUAmQr0.net
正直何処がいいのか悪いのか正確に答えられんから
対応ソフト次第なんだよなぁ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:31:40.50 ID:io57m7EO0.net
>>259
クリーンインストールした?

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:31:54.42 ID:M6AtVbtpd.net
>>262
高速スタートアップあるから早いぞ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:31:59.77 ID:wATcF8Es0.net
>>234
サウンドドライバかなんかがワルサーしとるんやない?
調べたら治し方出て来るで

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:32:06.04 ID:1GWuo4tNM.net
タダだったからアップデートしただけワイ、低見の見物

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:32:58.53 ID:k6eS/xJna.net
起動なんて7でも10数秒やんけ
それより早くなってどないすんねん

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:33:06.08 ID:bLIrGLul0.net
史上最低最悪のOS10を入れるやつは「僕は馬鹿です」と宣伝してるようなもん
俺なら恥ずかしくて行きていられない

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:33:25.15 ID:FMKiIdJrM.net
win10にしたけど、スリープからの立ち上げがり遅すぎる
画面だけ表示して操作うけつけない詐欺みたいなやり方

機能的に差異がないしwin7のままにしとけばよかった

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:33:43.44 ID:+RtwogrWd.net
何でもそうだけど問題ないときは環境変えない方がいいんだよなぁ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:33:43.50 ID:ImvEkHkq0.net
7のままだが?大多数のアプリの関係上そっちのが楽だし

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:33:55.24 ID:M6AtVbtpd.net
>>269
10が最低とかないだろ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:34:10.85 ID:kMlokWfz0.net
10で動かないで困ったのは今のところないな

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:34:19.72 ID:3gKiGaHBd.net
仕事で使うやつが7のままなんはわかるけど
2chしかしないようなガイジは10にしろ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:34:21.63 ID:+3FuSK2Wa.net
15年近くずっとwinだったから今更macに変えられないんだ🤔

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:34:41.15 ID:5jbZIbtGM.net
ワイはマシンのスペックにはこだわるがOSはこだわらん
未だに2kが使いたくなる

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:34:45.04 ID:3Ppva/Jn0.net
無料期間終わってるから変えれないンゴ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:34:48.06 ID:IAZ7cULTM.net
>>269
Vista見てまだそんなこと言えるんか?

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:35:16.25 ID:M6AtVbtpd.net
7の環境どうしても必要なら仮想環境つかえや

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:35:46.14 ID:Im/V/STI0.net
Me→Vista→8(8.1)→10と乗り継いだけど
10最低はありえんわ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:35:46.22 ID:FMKiIdJrM.net
マジでWin10の軽量バージョンとか開発してる暇あるならスリープ解除くそ遅いの直せやゴミMS

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:35:46.94 ID:kMlokWfz0.net
Vistaは全然いいほう
Meが最悪 初めてのPCだったからブルスクって当たり前のもんだと思ってたし

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:35:55.32 ID:S0WnZ63d0.net
10だと3フレーム遅延するからな
10でFPSやる奴はやる前から負けてるぞ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:35:55.42 ID:89n/zMWcd.net
7のノートPCちょっと古いから7のまま残して10のを新しく買う予定やわ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:35:59.30 ID:WkSSif1V0.net
>>263
起動が10秒
セキュリティソフト要らない
OS単体でブラウザでもアプリでもゲームでも録画できる
画面分割が頭いい
UWPがレジストリ汚さない
仮想デスクトップが使える
高解像度モニタに対応してる

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:36:25.77 ID:JyGqgerZ0.net
サポート期限切れる前にPC買い換えるだけやしな
10にするのはその時でええわになる

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:36:25.77 ID:lbBJ/dk90.net
もうタダでアプデ無理なん?

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:36:29.76 ID:aBtaB6nqp.net
>>275
ワイが2ch以上に使うアプリ10に対応してないねん

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:36:35.62 ID:9w77QqUJ0.net
>>234
確かデバイスマネージャー辺りで直せるで
マウスかネットでプロパティ開いてスリープ解除オフにしたら直るはず

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:37:11.27 ID:i70kI5PHd.net
>>281
糞ルートで草

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:37:11.60 ID:WkSSif1V0.net
>>284
デマやぞ7遅延あるぞ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:37:25.49 ID:NSyvD+Uod.net
役所の申請に10が対応してないとかまだあるんやで…

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:37:56.16 ID:0FoYkHfed.net
win矢印で画面分割した後に出て来る気持ち悪いの嫌い

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:38:05.72 ID:9zPQ19nY0.net
>>284
これ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:38:19.88 ID:161QjsBm0.net
昨日から10のpc触ってるけど7に慣れてるとスタート周りがすごいつかいにくいわ。結局7みたいに使えるソフトいれた

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:38:25.53 ID:Ffiyfqkzr.net
ディスクが急に100%になるのやめて

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:38:25.64 ID:M6AtVbtpd.net
>>284
デマなんだよなあ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:38:32.75 ID:bPfB5nbl0.net
>>288
障害者用の無料アップデート枠があるんやで
それ使えば余裕よ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:38:33.46 ID:WkSSif1V0.net
>>293
無いぞ
申請が対応してないってどんなアフィ用のレスやねん
ブラウザの問題なら古いIE使えるし

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:38:37.12 ID:k6eS/xJna.net
最低は8やで

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:38:55.78 ID:2tR9E1F50.net
どうせosなんて定期的に変わるんだし
さっさと慣れた方が楽やろ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:39:00.11 ID:UOuheFKp0.net
通知を放置したら勝手に夜中に更新されとったわ
サイバー攻撃っぽいというかこんな事勝手にできるんやなあとビビったで

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:39:02.87 ID:Im/V/STI0.net
>>291
Vista(SP1)に買い換えた直後は処理速度の速さと超がつく安定感に感動したで

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:39:09.00 ID:yq4XfHHy0.net
XPが恋しい

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:39:18.18 ID:vakt2oZ30.net
3年前SSDやから起動速いと勘違いしていた。
あれから3年か…

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:39:33.38 ID:FMKiIdJrM.net
>>286
仮想デスクトップはキー2つで移動できるようにすべきだわ
linuxに倣ったんだろうが、今まで自分で仮想デスクトップアプリ入れてるやつは大体2キーで移動できるようにしてる

Autohotkey入れて2キーにできるけど、使ってるうちにバグって補助キーロックされるし

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:39:44.57 ID:qh7CJ73hd.net
>>281
お前わざと地雷踏んどるやろ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:40:09.18 ID:yM7ZWtGda.net
エロゲやるから7必要なんだよなぁ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:40:43.41 ID:kYuOHdoFd.net
>>258
4に行こうや

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:40:48.24 ID:64Zu5cFj0.net
10は割れカスが嫌ってそう

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:41:30.15 ID:io57m7EO0.net
>>309
win8.1でさえ動作が不安定な昔のエロゲは10に移行したらもう動かんのやろなあ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:42:02.97 ID:9w77QqUJ0.net
>>284
音ゲーマーワイ、Win10でも違和感なし

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:42:16.10 ID:gHQ3flsaK.net
今回のウィルスも10だけは大丈夫って
あからさま過ぎるwwww

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:42:30.26 ID:6nbO04mzd.net
>>43
今だ!って思って変えた時期がRAM2GB主流だったがまだ時期早かったわと後悔したし

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:42:30.56 ID:mQ8d625Q0.net
Vistaの改良版が7だからVistaが悪いってのはない
当時のメーカーPCのスペックが低すぎただけ
Meはゴミ!

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:42:38.14 ID:0TBCyTPea.net
>>290>>266
その辺ぜんぶ試した上でダメなんや
タスクスケジューラーのアップデートオーケストラのリブートにあるスリープを復帰させるのチェックはずせば復帰しないんやが
毎晩それやらんとあかんのがほんまウンコ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:42:51.07 ID:dKSQi/wH0.net
8以降のアプリは受けつけられへんわ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:43:07.36 ID:v5C1Wh3q0.net
>>311
なんで人に向かってカスなんて言えるのか?

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:43:13.00 ID:6nbO04mzd.net
>>316
正論だけど理解出来る奴少ないからvistaは糞

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:43:18.11 ID:0S0c/4Mc0.net
2020年のサポート終了までにほとんどのソフトが10に対応してればいいわ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:43:21.00 ID:EYR+6AIZ0.net
10がまともな出来だったからね

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:43:40.12 ID:yM7ZWtGda.net
>>312
現状7ですら厳しくてXPが必要なのもあるしな
仮にPC新しくしても7はオフラインで残すわ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:43:42.50 ID:6nbO04mzd.net
>>311
ワイも7ultンゴ!

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:43:57.62 ID:4dkE1F7Ad.net
fn押しながら変換するやついまだに慣れへん
なんやあの改悪

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:44:04.32 ID:FMKiIdJrM.net
>>312
よく昔からエロゲの動作がーって言うが
旧環境全部残しておけばええのになと毎度思う

ワイは仕事用やけど、XP〜10まで全部入ってるミドルタワー1台所有しとるけど、そういうのすればええのに

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:44:36.70 ID:kMlokWfz0.net
MeからXPにした時はパソコンて便利だなあと感動したもんだ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:45:08.37 ID:FMKiIdJrM.net
>>317
ネットワークで通信入ったら自動でスリープ解除される機能あるで
それと違うか?

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:45:08.77 ID:OQ0UtmIy0.net
7からタダで10にアップグレード出来たのに無視したんか

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:45:44.06 ID:+J9JunPe0.net
Meは起動音とかが良かった思い出

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:45:48.46 ID:wATcF8Es0.net
>>317
じゃあクリーンインストールやな
ワイも全部試してダメだったからクリーンインストールしたで
それしたら流石に治った

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:45:49.66 ID:kMlokWfz0.net
Me経験者はどんなOSでも耐えられるはず

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:45:51.24 ID:Hn4oyolq0.net
ワイやで

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:45:57.29 ID:EYR+6AIZ0.net
ていうか無料アップグレードは今でもできるよ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:46:00.25 ID:G8s4ZuGOd.net
>>181
疑心暗鬼で草生える

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:46:10.55 ID:i70kI5PHd.net
>>320
家パソやとあの時期で性能いいものにvista入れるのなんかおらんかったからな
ワイは職場でちゃんとしたvistaに触れてなかなかやるやんって感じた

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:46:14.74 ID:BFcTZmz10.net
ずっと7で抵抗していたけど最近知らないうちに8にアップデートされてたわ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:46:16.15 ID:phMZ1ZD8d.net
XP厨も死滅したしそのうちいなくなるだろ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:46:23.02 ID:iL0yvn6Da.net
個人情報とられるとかアホなこといってるやつはそろそろ統計データというのに気づいたんじゃないか

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:46:25.23 ID:WkSSif1V0.net
>>314
Googleのエンジニア曰く、行儀のいいアンチウイルスはWindows Defenderだけ
https://m.srad.jp/story/17/02/04/190245


「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白
http://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/


win10はディフェンダーが標準やけど
情弱は7でESETとかノートン使ってるんやろなぁ笑

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:46:39.02 ID:BlWIKtnR0.net
8、1でごみすぎたから10にめっちゃ感謝しとる

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:46:41.57 ID:9KHTJhnY0.net
もう7の使い方なんて忘れたわ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:46:51.86 ID:J0B3ZONzx.net
わいしてない
10入れさせるおかしな仕掛けするようになってからアップデートもしてない

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:46:53.15 ID:XJl7CUAQ0.net
新しく買った奴は10だけど可もなく不可もなくって感じ
別に7でも困らないかな

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:46:53.26 ID:83SDWUWMr.net
>>39
core2世代でもメモリさえ載ってれば余裕や

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:47:43.10 ID:JUYV9cmrp.net
ワイは未だに変える気全くないぞ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:47:46.68 ID:FMKiIdJrM.net
>>317
デバイスドライバ、ネットワークアダプター、プロパティ、ダブ電源の管理、スタンバイ解除許可のチェックを外す

他はキーボードとマウスのスリープ解除項目

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:47:58.90 ID:6nbO04mzd.net
>>339
気付かないアホは変なサイトやメールの添付ファイル当たり前のように開くから確かに変えた方がええで
社内PCの連中もよく気付かねーよな

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:48:06.70 ID:my+twL4h0.net
ワイ去年10にしたんやけどこの前HDD逝って修理に出したら8.1になって戻ってきたわ
金払ってまで上げたくない

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:48:22.64 ID:FMKiIdJrM.net
>>338
xpマシンのシェアは2017年頭でまだ2割近くいる

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:48:43.47 ID:g/omHC61x.net
>>7
あっ…(察し)

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:48:45.92 ID:yiN8ROFF0.net
同調圧力やな
お試し期間で10触っても合わなかったからずっと7でええわ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:48:54.11 ID:83SDWUWMr.net
>>62
日本の障害者認定って裸眼両目0.1以下とかそんなんやから楽やな

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:48:54.36 ID:0TBCyTPea.net
>>328
ランのドライバは確認してるしちゃうと思うわ

>>331
面倒やがそれしかないんやろなあ……

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:48:55.72 ID:ZONmcU8vM.net
そもそもなんJ民ってPC持ってなさそうなんだが

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:49:19.25 ID:vuZ3RZy60.net
>>62
今更10に変えるやつは障害者ってことか

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:49:43.46 ID:WkSSif1V0.net
ウィルス対策ソフト入れる情弱おるかー?
win10ならなんも入れんでええぞ

「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白

https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20170131-stop-using-antivirus

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:49:49.56 ID:FMKiIdJrM.net
>>354
そうか
スリープ解除時刻のWindowsログは確認した?

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:49:58.76 ID:dr1j7Jl4a.net
デスクはwindows7ノートは10だけど
10とか使いにくくてしゃーないわ。10にしてよかったことなんてないし
7のサポート切れたら10に変えるだけ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:50:08.13 ID:bPfB5nbl0.net
>>349
ガイジ枠使えばまだ無料であげれるで

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:50:09.27 ID:5irt7+hs0.net
マグネットウインドウ系のウインドウをスナップするソフトがどれも上手く動かん
数ピクセル隙間が出来てしまう

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:50:16.42 ID:WPJP3mNG0.net
10だと古いのは動かないソフト出てくるらしいやん
唯一の欠点やね

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:50:24.39 ID:bKKwdnB7a.net
無料期間にアップグレードしたワイ、大勝利

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:50:31.19 ID:vakt2oZ30.net
>>355
なんjはpc2枚持ちやで?

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:50:31.26 ID:JUYV9cmrp.net
>>355
今時小中学生ですらPCくらい持ってるやろ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:50:34.31 ID:IGQDaUYAp.net
ガイジ枠もう使えんくなったんちゃうんか?
いつの情報やねん

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:50:55.04 ID:vuZ3RZy60.net
10の不満点はオブリビオン日本語化できないこと
それだけ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:50:55.15 ID:Q5c1lrHJa.net
>>32
10は劇的な変化じゃないやろ
現在はまだ不安要素がある新作でしかない

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:51:10.76 ID:FMKiIdJrM.net
>>354
あとは、うろ覚えやけど
ネットワークからの起動はリモートコントロールの機能で
Intelのアプリで起動の制御してるのがある

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:51:35.32 ID:WkSSif1V0.net
なんJ民のpcって嫌儲より絶対スペック古い化石なんやろな
嫌儲はsteamスレセール期間ずっと伸びてるけど

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:51:54.43 ID:dr1j7Jl4a.net
>>355
XPとVISTAと7と10持ちやぞ。MEだけ逝って処分したけどな

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:51:56.90 ID:5irt7+hs0.net
なんか10月に大幅アップデート来るらしいな

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:52:18.00 ID:zmSNOhPR0.net
>>16
これや
しかもその後パソコン自体が頻繁に落ちるようになってムカついてMacBookに変えたった

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:52:20.40 ID:5irt7+hs0.net
>>365
今はスマホが便利すぎて持ってない人多いらしい

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:52:46.43 ID:wATcF8Es0.net
>>181
末尾Mなんてほぼgifガイジ以下やん

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:52:49.14 ID:HmeKZGG50.net
>>366
スマホがあるからPCイラネって世代やろ
いまの30前後をピークにPC所有率って下がってるから

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:53:16.44 ID:imCAhfwP0.net
不満はビューアーぐらい

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:53:19.58 ID:LOnMv97g0.net
ワイvista、高みの見物

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:53:20.44 ID:i70kI5PHd.net
>>374
大学になってレポート提出でPCないから出来ないとかかなりあるってな

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:53:35.78 ID:5irt7+hs0.net
>>370
2年に一度自作してたけどここ数年CPUの性能頭打ちなんでもう4年自作してないわ
自作趣味だけどさすがにこの変化の無さじゃ自作するも理由ないんだよな
でもゲーマーだとグラボガンガン変えるのか

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:53:49.67 ID:0TBCyTPea.net
>>358
ログは原因不明とか抜かしとるわ

>>369
そこら辺は帰ったら見てみるわ
さんがつ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:53:51.62 ID:mZOqY4/rM.net
XP厨から5年前に7厨に転向したけど10にアプグレするぐらいなら10入った新PC買うわ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:53:53.29 ID:Ni96gAgdM.net
10にしたかったらヤフオクで売ってるアップロードパッケージの入ったDVDが500円程であるから
それ買えばええで

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:53:55.45 ID:WkSSif1V0.net
>>373
嘘ついても現実は過半数がwin10や

http://i.imgur.com/efaRmjA.jpg
pcでゲームする情強はwin10

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:54:01.49 ID:Gjo/Plaep.net
10を最悪認定するなら8は10よりマシってことになるんやぞ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:54:03.59 ID:FMKiIdJrM.net
>>376
実際みんながPC持ってた時代って短いよな
昔もPC安くなる前は携帯で十分って人かなりいたし

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/ (スッップ):2017/05/17(水) 08:54:11.30 ID:SaGw4HFdd.net
>>1
アフィカスのおまえもはよ絶滅しろや

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:54:22.15 ID:io57m7EO0.net
>>379
スマホだとエロゲできないのにか?

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:54:57.87 ID:CwKivHFW0.net
ワイまだXPやぞ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:55:10.33 ID:0CWE62mI0.net
10はゲームがわりと動かない
大体は動くけど

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:55:26.05 ID:HmeKZGG50.net
エロゲとかほぼほぼ死んでるやん
めぼしいのはほぼエロ無しCS移行したやろ

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:55:27.62 ID:WkSSif1V0.net
>>380
GPU何使っとるんや?

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:55:29.00 ID:5irt7+hs0.net
でも7はいいOSだったな
ド安定してたし
10も安定してるけど何故かいつのまにか落ちて再起動してることたまーにあるわ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:55:43.04 ID:bKKwdnB7a.net
バカが痛い目を見たな

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:55:44.75 ID:uVldyeJMM.net
>>374
パソコンでしか出来ない(スマホでやりづらい)ことない人は
パソコンいらんやろな
ワイももうパソコンでネットはつないでない

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:55:52.36 ID:vuZ3RZy60.net
>>390
バイオ5は動かなかったな

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:56:10.21 ID:WkSSif1V0.net
>>393
そのポンコツpc捨てろよ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:56:14.67 ID:WPJP3mNG0.net
>>390
やっぱこれよな
自分の好きなソフト動かなくなったらと思うと怖いわ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:56:24.88 ID:AHo2ycuOa.net
>>7
ランサムばら撒いたのはMicrosoftでしょうなぁ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:56:33.14 ID:uVldyeJMM.net
>>386
10年ちょっとぐらいやな

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:56:50.73 ID:5irt7+hs0.net
>>397
でもほぼ安定してるからなあ
自作したいけど4年前とCPUの性能あんま伸びてないし

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:56:59.47 ID:HdyhusQ/M.net
>>396
オブリもバイオ5も当たり前やけど10で動くで
クソアフィ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:57:09.45 ID:wATcF8Es0.net
最新ゲームするからwin10しか選択肢ないわ
バグの多いとこ以外はいいし古いゲームも大体動くしな
BF3も普通に動けばええんやが

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:57:11.69 ID:WrJlyKhPa.net
んなクソみたいな拘りどうでもええから働けよカス共

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:57:27.35 ID:io57m7EO0.net
>>391
eushullyとソフトハウスキャラがまだ頑張ってんだよなあ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:57:34.94 ID:9w77QqUJ0.net
>>366
まだ外国版サイトに飛べば使えるで
ワイも今インストール中や

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:57:41.25 ID:FMKiIdJrM.net
>>381
コンピューターの管理➡システムツール➡windowsログ➡システム➡右側ペイン➡スリープ復帰時刻を探す(ペイン下全般にスリープ解除と記載)

それのソースとイベントIDで検索すれば何かわかるかもな

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:57:45.73 ID:vakt2oZ30.net
マザボから創りだす猛者はもう皆無なのか…

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:57:54.06 ID:lMYggFmd0.net
10は長年XPユーザーだったジジイでも不自由なく使える良いOSだよ

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:58:06.89 ID:lbBJ/dk90.net
>>299
なんでガイジは無料でOSアプデできるんや

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:58:16.91 ID:AELG3cm/p.net
>>401
ryzenに触発されてやっとインテルも仕事しそうやからそろそろ買い換えようと思っとるで

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:58:17.29 ID:tgG1OTXe0.net
ウインドウズ10の次のやつはクロームに対応しせーへんの何でやねん

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:59:09.89 ID:nw78AnIY0.net
WindowsはShellを交換できるようになってるのになんでサードパーティから出てこないのか?
真っ黒画面から解放されるだろうに?

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:59:13.74 ID:WkSSif1V0.net
>>412
クソアフィ日本語喋れ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:59:15.51 ID:0TBCyTPea.net
>>407
見てみるわ
サンガツ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:59:32.52 ID:ogdasPGSH.net
まーた情弱が騙されてしまうのか

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:00:53.96 ID:lzpIk5DCd.net
>>7
Microsoftの自作自演だった…?

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:01:24.14 ID:EXlLXdlO0.net
無料アップデートのときにWin8.1民が「win10はクソだってまとめサイトで見た!」って言ってアプデしてなかったのは草生えるやで

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:01:42.21 ID:WkSSif1V0.net
>>314
Googleのエンジニア曰く、行儀のいいアンチウイルスはWindows Defenderだけ
https://m.srad.jp/story/17/02/04/190245


「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白
http://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/


win10はディフェンダーが標準やけど
情弱は7でESETとかノートン使ってるんやろなぁ笑

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:01:50.55 ID:5irt7+hs0.net
をういや7は語られるが8はまるで語られないな

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:01:55.96 ID:VnEHO0vHd.net
ワイアプデに乗り遅れたので障害者になる

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:01:57.08 ID:WHpqneJA0.net
win10の無料アップデートってまだやってるんか?

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:02:14.99 ID:JmQ2/kAB0.net
まだ化石使ってるのかよ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:02:26.84 ID:vuZ3RZy60.net
>>418
情強のつもりの情弱やな

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:02:29.82 ID:x4DM9gel0.net
7の時もXPじゃなきゃ嫌ンゴオオオオオオってアホおったよな

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:02:39.46 ID:io57m7EO0.net
>>410
ガイジには優しくせないかんやろ?

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:03:37.27 ID:vakt2oZ30.net
8.1おわた(@ ̄ρ ̄@)

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:03:58.46 ID:JYnkVK4FM.net
時代に取り残された懐古厨はこうやって物理的に排除されていくんやなって

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:04:01.03 ID:AELG3cm/p.net
>>419
昔ウィルスバスター入れてたけど期限が切れる頃にはウィルスさながらの更新煽りしてきたな

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:04:11.47 ID:vTg2D3anM.net
設定画面の統一性がなさ過ぎる

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:04:33.75 ID:vakt2oZ30.net
>>429
わかる

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:04:57.79 ID:ZXVEk5E2r.net
Win2kまでの見た目都変わるからWin8以降にしたくない

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:05:04.66 ID:3Ppva/Jn0.net
まだ障害者用のアップデートってできるの

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:05:40.67 ID:rWSGHOo60.net
わいまだ7やで

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:06:00.53 ID:oPrKW/rRM.net
スマホに変えない勢とかキモすぎるよね

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:06:00.99 ID:KZyaA6DR0.net
無料アプデ期間終わったやんけ
まだ出来るんか?

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:06:24.16 ID:aTl20csR0.net
ウインドウズ10やとホワイトブラウザがサムネ
作れんかったので7に戻したわ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:06:37.63 ID:JYnkVK4FM.net
ガイジ「Win10のアプデ見逃したで!アプデ促されるのうざすぎィ!クソOS乙(大声)」

現在ガイジ「障害者用の無料アプデまだできますか(小声)」

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:06:41.07 ID:FMKiIdJrM.net
>>429
昔バグでCPU使用率100%になる事象が発生して開発者が万単位で1日以上作業できなくなって大騒ぎしたことがある

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:07:23.19 ID:6YzNTW6DM.net
>>8
スタートメニューなんか開かんやろ
PC落とすときは右クリックやし、プログラム呼び出すときはF1で検索バーから呼び出すし

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:08:14.63 ID:QKj4gSbp0.net
つかwin10ってディスクが100%になったままにならね?
サブのノーパソがその症状出て困っとる

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:08:43.14 ID:vakt2oZ30.net
>>440
シャットダウンは物理キーで強引に消すやでー

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:09:00.24 ID:/Y7WXtB40.net
>>62
もう終わったやんけ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:09:24.73 ID:dK093rnoM.net
vistaってクッソ悪く言われてるけど言うほど悪かったか?

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:09:50.21 ID:6YzNTW6DM.net
>>57
ふらっとデザインはあくまでデザインの種類やから使いやすさとは別や
今はマテリアルデザインが主流やね

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:10:04.32 ID:8fzImsy3a.net
今のPCに入ってるデータそのままで10にアプデできるんか?

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:10:45.56 ID:dr1j7Jl4a.net
win10にしてよかったことなんてないんだが10homeで
自動更新しない方法教えてくれ。proにするのは簡便な

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:10:56.27 ID:QKj4gSbp0.net
あとメディアプレイヤーがくそなんだよ10は
それ以外なら概ねいける

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:11:02.74 ID:UTY8Ijdwd.net
先入れしないといつまでも終わらないwin7のアプデほんとひで

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:11:15.74 ID:AELG3cm/p.net
>>441
使い始めてしばらくはインデックス作成やらでそういうのあるらしいで
何週間もそのままやったらさすがに異常やが

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:11:21.39 ID:z8WvME2I0.net
業務用でXPやないとソフト動かんとかしゃーなしでXP使っとるのはまだわかるけど
個人で未だにXP使っとるガイジってなんなん?

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:11:38.10 ID:dr1j7Jl4a.net
>>444
メモリ追いついてなかっただけでいうほど糞じゃない
ただ無限再起動の被害にあった人は多いからその印象でMEの次に糞

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:12:24.70 ID:QKj4gSbp0.net
>>450
もう二年以上経つわ
いつからかその症状が出始めて色々ググったけど結局解決できんままだわ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:13:00.05 ID:2RNKlG9Z0.net
7やけどいかんのか?

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:13:32.73 ID:vakt2oZ30.net
>>444
vistaは動画見ただけでCPUがレッドゾーン…っ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:14:03.62 ID:6YzNTW6DM.net
まぁ10でもIEあるけどな
ただ今さらIE使おうとは思わんわ

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:14:32.57 ID:QcSeBOmjd.net
>>300
あるんだなあこれが…
こういうのもIEのバージョン落とせばイケるんか?

http://i.imgur.com/7JKrI6G.png

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:15:13.26 ID:NbueXNkCM.net
10はマイ糞ソフトに情報抜かれるからなあ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:15:24.39 ID:dr1j7Jl4a.net
ソシャゲやってるとブラウザでIEが最速(他はなぜか遅い)とかあるからIE使うな

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:15:51.60 ID:KEeVJtZD0.net
>>455
ならないぞ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:16:05.03 ID:6YzNTW6DM.net
>>442
まぁ強制終了じゃなければある意味正しいわ

今は物理キーに電源ファンクション設定できるし

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:16:40.18 ID:vakt2oZ30.net
>>460
ワイのがポン子なだけやな。

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:16:49.62 ID:THYdJf/hd.net
10にしたら信長の野望の天道動かなくなって泣けたわ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:16:51.54 ID:cdE97U0td.net
OSのアップデート絶対しないマンいるよね

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:16:58.99 ID:Hqp3/SzN0.net
マイクロソフトはどうしてもXPに死んで欲しかったんやろなあ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:17:15.03 ID:Rl3D8uct0.net
>>455
動画再生にOS関係無いやろ

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:17:41.89 ID:KlVowhkd0.net
無料アプデまだ出来るんやからやれよ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:18:04.25 ID:6YzNTW6DM.net
>>458
考え方を変えるとお前の個人情報抜かれても何の影響もないんやで
クローム使ってたら、サイトのアクセス内容で年齢と性別が自動的に推測されてるし

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:18:30.96 ID:T1OK89+sd.net
レッツゴーランサム

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:19:12.39 ID:Ks5Pm3pN0.net
ウィルスソフトが10に対応してないから変更できなかった

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:19:14.14 ID:Q5c1lrHJa.net
デュアルブートにしろよ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:19:25.59 ID:sNKJ4NTEM.net
機能はハードウェアの自作スレ伸びてたよな

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:19:31.88 ID:P7wXuqUQd.net
>>467
うせやろ?

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:20:23.37 ID:dr1j7Jl4a.net
XP併用して持ってると95,98等の旧時代のPCゲームの色化けが出なかったりして助かる
7から上はどんなことしても色化けするしエミュレートすれば別だろうが動画とかは撮れん

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:20:50.15 ID:T1OK89+sd.net
>>472
ハードウェア自作とか基盤買って来て半田付けとかすんの?

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:21:27.43 ID:T1OK89+sd.net
>>474
VMではあかんのか?

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:21:34.33 ID:KlVowhkd0.net
>>473
こんなしょうもないスレで嘘つくかよ
障がい者枠で出来る

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:21:49.13 ID:NTMZSUee0.net
マイクロソフトがサポート切れたOS殺しにかかってるってマジ?

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:22:23.62 ID:dr1j7Jl4a.net
>>476
やるだけならそれでもいけると思う

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:22:45.72 ID:vakt2oZ30.net
>>478
資本主義待った無しやな

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:23:17.14 ID:P7wXuqUQd.net
>>477
もう終わったんちゃうん

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:23:53.84 ID:KlVowhkd0.net
>>481
出来るっつってんだろ調べろやガイジ

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:24:26.14 ID:bLIrGLul0.net
10を使うのはセキュリティ意識の低い情弱

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:24:58.49 ID:76BTCBx6r.net
>>469
ゴー!ファイ!ランサム! ゴー!ファイ!ランサム! ゴー!ファイ!ランサム! ゴー!ファイ!ランサム!
レッツゴーコーディランサムランサムランサム レッツゴーコーディランサムオオオオオー
レッツゴーコーディランサムランサムランサム レッツゴーコーディランサムオオオオオー
レッツゴーレッツゴーレッツゴーランサム レッツゴーレッツゴーレッツゴーランサム

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:25:03.83 ID:dr1j7Jl4a.net
こう見るとMEは別に持ってなくても全く問題ない過渡期のハードやな

総レス数 485
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200