2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

広島県民は広島風お好み焼きが亜流だってことをいい加減認めるべき、ベッキー

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:15:28.25 ID:eVh+b27B0.net
わざわざ「広島風〜」なんて付けられてる時点でそれは認めやうや

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:16:21.98 ID:2tR9E1F50.net
でも広島の方がうまいねん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:17:06.69 ID:Rl3D8uct0.net
そこは認めてるやろ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:17:15.31 ID:SEjCiNJZ0.net
これはわかる

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:17:45.55 ID:eVh+b27B0.net
>>2
かわいさうに、本当においしいお好み焼きを食べたことがないんやな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:17:57.02 ID:4jkzQuYCd.net
大阪のはチヂミやろ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:18:25.56 ID:gMG0RygX0.net
ベッキー最低だな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:18:45.78 ID:xirNhKwwd.net
広島市内ではお好み焼き=広島風ってだけは許してや

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:18:50.09 ID:eVh+b27B0.net
>>3
なら地元でも「広島風〜」って看板に付けとけや

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:18:52.65 ID:Xchd0mXLd.net
大坂人も広島行ったら広島風食べるんだよなぁ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:19:34.06 ID:he4Djdmc0.net
粉モノ文化研究家が言ってたけど粉モノ文化は広島のほうが先に伝わったんやぞ
せやから「お好み焼き(広島)」と「大阪風お好み焼き」が正しい可能性もワンチャンある

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:19:45.45 ID:Xchd0mXLd.net
てか発祥がどっちか確定したソースないんだよな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:19:58.90 ID:luKCWWasa.net
確かに関西風って言葉は昔なかったな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:21:00.72 ID:xirNhKwwd.net
というか広島人も店では広島風やけど家で焼くのは大阪風が普通やで

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:21:01.96 ID:hcqpxYSFa.net
広島焼きバカにすんな

お好み焼きも好きやけど広島焼きも好きやで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:21:55.54 ID:Si/hhfYUd.net
>>12
お好み焼きだけにw

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:22:01.07 ID:sckRtYYs0.net
マジかよベッキー♯♪最低だな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:22:08.02 ID:oYa68yytK.net
関西お好み食うのはカトキチ食う時くらいやな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:22:18.18 ID:CBVb9luo0.net
大阪のは和風パンケーキ、広島のはジャンボキャベツギョーザに改名すればええやんけ
実質そんなもんやろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:24:00.43 ID:uoQLa4sAd.net
モダン焼き→広島風お好み焼き→お好み焼き

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:25:28.78 ID:UJ8LIwgfM.net
広島人見苦しいンゴ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:25:29.34 ID:VLDKTP9ca.net
どっちもソースでベタベタの似たような粉もんなんやからどっちでもええやん

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:25:53.11 ID:bk0eYlIkp.net
あれ焼きそばでカサ増しして誤魔化してるから嫌いや

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:26:07.05 ID:Xchd0mXLd.net
>>21
ワイ大坂人や

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:26:39.14 ID:CNFWb5aBd.net
まぁ広島人も徳川いって大阪風食べるんですけどね

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:26:48.32 ID:qTUqCNKap.net
糞まずい関西焼き食う奴は味覚障害者

http://i.imgur.com/o41S2Ce.jpg

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:27:02.62 ID:69dpJSTud.net
実際広島焼きのみためはええ
大阪風焼き肉だとすると
広島風は厚いステーキや
ただ食べると旨いのは大阪風なんだよなぁ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:27:48.10 ID:x7IuN2ia0.net
大阪のはゲロやんけ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:27:49.77 ID:CNFWb5aBd.net
>>27
広島のお好み焼きはステーキというより薄切り塩タンかな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:28:15.41 .net
金のない関西人がゲロ焼いたのがはじまり
もんじゃはそのパクリ
さすが関東は汚い

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:28:27.13 ID:mb0xn6lTK.net
ぶっちゃけどうでもええわ
かっぺってこういう争い好きだよな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:28:36.23 ID:7G78DvZ8x.net
>>28
それ東京や

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:28:37.74 ID:LpRdO/1Kp.net
>>27

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:29:01.41 ID:UJ8LIwgfM.net
>>28
それ東京や

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:29:09.91 ID:qTUqCNKap.net
えっと…関西焼きって粉の味しかしないよね…?
素材の味が出てる広島の本物のお好み焼きと比べるまでもないよね^^;

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:29:35.99 ID:ccHLNVsk0.net
手軽さはどうしても大阪風やね

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:30:24.78 ID:jxMaDqQ00.net
>>26
カキオコてなんや
名古屋風てなんや
たくあん入りてなんなんや

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:31:07.57 ID:OR+NU21yd.net
関西風というが全国で食べられてる模様

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:31:37.75 ID:69dpJSTud.net
>>35
広島風はわざわざお好み焼きにせんでもって感じやなぁ
見た目が綺麗で食べごたえあるけど
それだけ
大阪風のしっかりすべてが合わさったのと比べると
味としての完成度が低い

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:32:01.42 ID:OR+NU21yd.net
そばいれだしたのは最近でなかった?
最近といっても昭和の話だが

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:32:02.79 ID:JGhYgTf40.net
まぁ両方京都のパクリやろ
やっぱり京都がナンバーワン

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:32:10.24 ID:UJ8LIwgfM.net
>>38
まさにスタンダードの証やぞ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:32:20.22 ID:qTUqCNKap.net
>>39
あ、本物知らない人だ…w

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:32:46.02 ID:oYa68yytK.net
大阪風はマヨネーズに頼った雑魚

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:33:25.61 ID:f6Ha76mGp.net
メディアでも広島風って取り上げてるからな
もう認めようや

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:33:27.92 ID:uBAgwug70.net
そもそもそれほど共通点内食い物だからどっちの方がとかないわ
どっちも美味いじゃなんであかんのか
ガキやな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:33:30.38 ID:YyCcS/2hM.net
>>41
京都風ってなんや

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:33:46.53 ID:qTUqCNKap.net
いや、アンケートで関西焼きは負けてんだから変なプライドはんなや

広島のお好み焼き>関西焼き

もう格付けは終わってんだよ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:33:53.17 ID:OR+NU21yd.net
ちなみに広島の人はお好み焼きと白飯いっしょにくうん?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:34:02.12 ID:LpRdO/1Kp.net
>>43
本物というより、広島のお好み焼きを見たことあんのか?ってレベルやな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:34:09.85 ID:69dpJSTud.net
>>43
なんjスタイルすこ
そもそもお好み焼きに本物とか
恥ずかしいからやめーや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:34:54.50 ID:agC4vvga0.net
>>47 広島風の原型

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:35:03.36 ID:69dpJSTud.net
>>50
ケロちゃんって素でこういう事いっちゃうよね

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:35:21.79 ID:LurQSnSMM.net
広島のクソ過ぎて有名な店は何で潰れんの?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:35:39.03 ID:qTUqCNKap.net
えーっと、広島のお好み焼きはミシュランに載ったけど、関西焼きは乗ったことあるの?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:36:02.06 ID:uBYH+RBQ0.net
>>49
たべるで阿保みたいに

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:36:32.09 ID:jxMaDqQ00.net
まぁ本流亜流であることとどっちが美味いて話はまた別だからな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:36:52.37 ID:LpRdO/1Kp.net
>>53
あっ…(察し

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:37:05.91 ID:hcqpxYSFa.net
お好み焼きも広島焼きも両方美味いからそれでええやん

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:37:13.38 ID:EgrgMrwwp.net
肉玉そばと生ビールください

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:37:19.36 ID:69dpJSTud.net
>>48
そらアンケートやしなぁ
オールスターで組織票やるケロちゃんやで
こういうアンケートじゃまけるわ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:37:59.88 ID:UJ8LIwgfM.net
>>49
そりゃあ食べるやろ
あんなんキャベツ多めのただの焼きそばやぞ
完全におかずやん

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:38:09.89 ID:UKbT0BbPa.net
ベッキー最低やな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:38:21.76 ID:69dpJSTud.net
まぁ一番はネギ焼きなんやけどな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:38:41.63 ID:WTwrQ+G+0.net
大阪のお好み焼きの発祥は京都

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:39:19.49 ID:d4UiALPXd.net
お好み焼きそのものがそんなデカいかおできるほど旨くないやろ もっと慎ましく生きろや 主張激しすぎ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:39:23.84 ID:dbGby+fo0.net
どっちでもええわ
大阪住みやけどお好み焼きいうほど好きちゃうわ
たこ焼きさえあればええからお好み焼きは譲るわ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:40:06.71 ID:dbGby+fo0.net
>>64
万里ある

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:40:15.91 ID:69dpJSTud.net
お好み焼きはイカ大盛りばっか頼むわ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:40:22.90 ID:agC4vvga0.net
>>64 とん平焼きやろ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:40:31.62 ID:N5WqCfuM0.net
どっちが美味いかは微妙やけど、呼称は関西のが所謂お好み焼きやろ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:40:38.74 ID:69dpJSTud.net
>>67
でもたこ焼きで飯くえないやん

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:41:07.41 ID:vdoHNL19d.net
ベッキー最悪だな

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:41:20.09 ID:kTQadG7Hr.net
でも広島には徳川があるし…

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:41:23.33 ID:5WNjN76LH.net
広島は焼きそばの亜種やろあれ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:41:28.18 ID:Xchd0mXLd.net
>>61
おまえなんJに毒されすきやろ大坂人から見ても組織票とか痛すぎる

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:41:30.48 ID:dbGby+fo0.net
>>72
お好み焼きで飯も食わんわ
変な文化押し付けんな
ついでにラーメンライスも無しじゃ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:42:30.01 ID:B/8QF4F20.net
広島焼きは広島焼きやしな
関西風とか大阪風なんて聞いたことないし

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:42:40.38 ID:Nc39gFSt0.net
正直モダン焼きが一番旨い

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:42:42.48 ID:ZjY2GQUod.net
そもそもお好み焼き発祥は東京だという事実

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:42:55.33 ID:69dpJSTud.net
>>76
大阪土人がなにワイに話かけとんねn
散れ 殺すぞ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:43:18.31 ID:50GElYR7a.net
大阪風お好み焼きはたこ焼きの派生やろあれ
お好み焼きとはちゃうわ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:43:35.53 ID:3mqgV1wHd.net
明石焼きは明石では玉子焼きと呼ぶけど広島県民は明石民に玉子焼きと呼べと言われたら呼び替えるんか?
でなかったらダブスタやで

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:43:40.78 ID:HKL9Do0z0.net
広島焼きはほんと食べ難い

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:44:37.53 ID:QAzoxAfDa.net
どっちにしろ底辺の食べ物

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:44:39.47 ID:+3Et7JBk0.net
>>2
いやおいしい所の大阪焼きは本当に美味い

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:44:52.35 ID:Xchd0mXLd.net
>>81
ガイジかな?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:44:59.79 ID:UJ8LIwgfM.net
>>77
北海道行って焼きそば弁当でも食ってろやボケェ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:45:22.86 ID:50GElYR7a.net
>>86
どこでもマジほとんど差ないわ
差つくとこないやん

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:46:04.35 ID:dbGby+fo0.net
>>88
なんでそうなるんじゃガイジか?
北海道いったらいくらにカニにウニに
海産物たんまり食うんじゃ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:46:13.06 ID:kuuT2xIya.net
一部の広島県民「広島風とか広島焼きって言うなや。こっちが本物のお好み焼きじゃ」
大多数の広島県民「わりとマジでこの対立煽りどうでもええわ」

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:46:40.63 ID:ZjY2GQUod.net
うまいとこのお好み焼きより祭りの屋台のお好み焼きが一番うまい

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:47:19.20 ID:dbGby+fo0.net
>>92
雰囲気も相まって美味いよな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:47:39.82 ID:69dpJSTud.net
てか広島行きのバスのると
市民感情がどうたらで
広島風や広島焼きと言わないでとか
いわれるってマジ?
甘えすぎやろ気持ち悪いわ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:49:02.24 ID:+3Et7JBk0.net
>>89
昔滋賀県でお好み焼き食って衝撃受けた
ほんま何入れてるんやろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:49:11.70 ID:wQOfIdNFa.net
広島風は外れが少ないイメージ
関西風はクッソ不味い店がそれなりにある

どっちも広島関西以外の店での話やが

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:49:53.98 ID:DBEQTLiG0.net
広島焼きという呼び方は原爆を想像させるのでNG

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:50:02.97 ID:FbNn8jP10.net
>>40
最近(昭和25年)
神戸が最初やと言われてるな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:50:08.75 ID:ZjY2GQUod.net
>>95
琵琶湖の水がうまいんちゃう

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:50:37.50 ID:69dpJSTud.net
まぁ広島焼きは
おおって威圧される見た目やから
外食でなら食べてまうかなぁ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:50:40.13 ID:yuVtkBL20.net
>>72
は?エアプか?
米くうだろ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:51:02.73 ID:dbGby+fo0.net
そば入れんのほんまくそ
何が美味いねんあれ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:51:30.74 ID:69dpJSTud.net
牛丼ガイジやと
うどん入れてたけど
あれ邪道なん?
あっちのがうまそう

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:52:48.03 ID:Wl6Pa5mf0.net
あの焼きそばなんの味もつけてなくね?
キャベツはそのままで味が出たとしても小麦の麺そのまま食えるかよ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:53:14.58 ID:Xchd0mXLd.net
>>103
謎がとけたわおまえアフィッチの二台使いか

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:54:00.98 ID:PDctRXu/0.net
広島住みやがワンコインで食える店多くて嬉しい

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:54:22.79 ID:UJ8LIwgfM.net
>>90
「に」が多すぎじゃボケェ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:54:40.09 ID:Em6cMa940.net
広島生まれ関西で学生だったけど
仲間と家でワイワイするのは大阪風の方が楽しいし失敗もなくおいしいだろ
広島風は地元バイアスかかってまともに判断できん

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:55:06.84 ID:dbGby+fo0.net
>>107
ごめんね

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:56:00.56 ID:69dpJSTud.net
>>105
急になんやねん
アフィッチなんて機種しらんぞ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:56:16.63 ID:UJ8LIwgfM.net
>>109
ええんやで(ニッコリ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:56:37.74 ID:+3Et7JBk0.net
>>103
広島のスーパーの惣菜だと
どっちも普通に売ってる

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:56:43.23 ID:sckRtYYs0.net
広島風は手軽さに欠ける

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:57:08.96 ID:3mqgV1wHd.net
>>109
>>111


115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:57:15.26 ID:69dpJSTud.net
>>112
やきそばばっかやと思ってたわ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:57:26.03 ID:yopwG+oD0.net
>>105
69ディープjsやぞ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:58:07.56 ID:rRAGyfEma.net
関西人でも並べられてどっち食べるか聞かれたら
広島焼きを選択してまうからね

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:58:42.96 ID:H2PY0Rmx0.net
>>26
ワイ名古屋の植民地民、名古屋風を知らない

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:59:08.66 ID:3mqgV1wHd.net
>>117
焼きそばは焼きそばとして食べたいわ
オムそばとかそば飯も好きじゃない

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:59:14.51 ID:v/48wh3ip.net
お好み焼きのルーツは京都の一銭焼
たこ焼きのルーツは明石の玉子焼

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:59:20.06 ID:Q2z8qHGEr.net
>>113
家やとフライパン二丁用意せなあかんな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:59:22.47 ID:+3Et7JBk0.net
>>117
まあ普段食べない物を選択するわな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 07:59:32.28 ID:a6riqS+S0.net
ワイ静岡で広島おこのみやき食べるも肉玉そばとかうどんで1000円近くなり無事死亡
なんで広島の外でやってるおこのみやき全部アホみたいに高いんですかねぇ…

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 08:00:00.83 ID:3Tz43T+hd.net
広島風のがウマイししゃーない

総レス数 124
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200