2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーマリオギャラクシーとかいうオーパーツ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:52:39.82 ID:tGqL8jiR0.net
もう10年前とかすごE

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:53:39.01 ID:qGZRaRYz0.net
嵐の好きなゲーム

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:53:51.96 ID:4oe8kAI80.net
オーパーツの意味わかっとんのか?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:54:20.64 ID:kQB38c+b0.net
オーパーツ?どの辺りが?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:55:36.77 ID:QeNwhfUvp.net
まりさんのが面白かったなぁ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:56:28.50 ID:VQ1EvUJl0.net
感嘆符やぞ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:56:33.98 ID:tGqL8jiR0.net
なんか嫌な人ばっかりだ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:57:37.76 ID:tIc94O6bd.net
ワイのおパンツ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:58:02.87 ID:kVpyFkw10.net
煽り抜きに何がオーパーツや

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:58:43.36 ID:KcZWsEYFa.net
マリオ64というならまだ分かる

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:58:44.01 ID:lZkMq1Zu0.net
ワイ陽キャ、NEWマリ協力プレイのほうがすこw

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:59:02.62 ID:sqxV+/DNx.net
>>7
メンタル弱すぎ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:00:37.97 ID:4oe8kAI80.net
>>10
マリオ64はオーパーツというより技術革新の象徴やな
思いつくオーパーツゲームなんてジョイメカファイトくらいやなあ
FF3もある意味オーパーツか

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:01:05.58 ID:8HDrsjord.net
SFCドンキーコングの方がオーパーツ感あったわ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:01:46.00 ID:tGqL8jiR0.net
オデッセイ楽しみやねってだけやで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:02:57.85 ID:KPjdLTugd.net
正直マリオギャラクシーやったヤツ自体かなり少なそうな上に
このゲームのファンも信者もかなり少なそう

ソースはこのスレの有様

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:03:55.28 ID:6xsMbvQE0.net
同時期に64とギャラクシーやって64の方が面白かった。

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:04:17.10 ID:BrBbRxka0.net
まだ64の方がオーパーツっぽいけど
サンシャインはガラパゴスって感じ
それに比べるとギャラクシーに驚きは薄い

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:04:50.64 ID:kVpyFkw10.net
とにかく当時としてはジャギが目立った

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:04:59.77 ID:4oe8kAI80.net
>>16
やったこと無いけどどっか変態技術使ってるとこあったんか?
あったら話題になっとると思うけど

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:05:16.20 ID:oahULX0bd.net
【悲報】なんJ民、マリギャラに何の思い入れもない

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:05:44.79 ID:lZkMq1Zu0.net
>>16
おもろかったけどなんかずっとワープしてた気がするわ
64のがよくないか?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:05:59.78 ID:HdyhusQ/0.net
1しかしてないが2おもろいんか

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:06:24.85 ID:qFDK9IBX0.net
3Dランドとかいう似非3Dが評価されてるのが納得いかん

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:06:30.95 ID:tIc94O6bd.net
ギャラクシーはスター何枚でコンプなのか覚えてない
コメットとか面倒くさくてやり切らなかった

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:06:36.42 ID:GOzwwN9v0.net
>>21
マジでないわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:06:52.31 ID:EfEbdtmAd.net
>>14
これやな
グラフィックBGM共におかしい

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:07:30.67 ID:8HDrsjord.net
くっそやったけど64の延長って感じだろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:07:48.11 ID:iopajvH10.net
1はルイージの方もコンプしたくらいにはやり込んだで
2は知らんがストーリーが薄くなったりコースセレクト制なのが不評みたいやな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:07:58.19 ID:ii/flnSFd.net
やったけど単純にそこまで面白いゲームだとは思わんかった
ぶっちゃけ3Dランドや3Dワールドとかの方が普通にクオリティ高くて面白いと思ってるくらい

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:08:23.41 ID:4oe8kAI80.net
今思い出したけどアドバンスのキングダムハーツもすごかったな
まさかゲームボーイでps2のムービー再現出来るとは思わなかったわ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:08:38.70 ID:y1uVY5b80.net
オデッセイ見てやっと続編が出るんやなって

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:09:08.78 ID:6xsMbvQE0.net
>>29
2って要は没ステージ集やからな
好評なわけないわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:09:33.71 ID:oq9ESvW/0.net
おもろかったけどリモコン向けてなんか星みたいの集めるのだけダルかったわ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:09:35.97 ID:C5CJsLqF0.net
ワイもオデッセイ楽しみやで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:10:06.99 ID:10GKRYdd0.net
ファミコンのマリオ3もかなりすごい

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:10:09.84 ID:lxlp75npd.net
マリギャラってゲハとかだと割と持ち上げられてるんやけどな
なんJとのこの温度差はなんなんや

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:10:31.88 ID:lZkMq1Zu0.net
>>37
そもそもwiiが人気なさそう

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:10:38.88 ID:qFDK9IBX0.net
スーパードンキーは発想の転換でSFCの表現力を向上させた大発明やけどゲームとしてはそこまで突き抜けてない気がする

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:11:01.59 ID:4oe8kAI80.net
>>37
オーパーツの誤用があかんやろ
ゲームの面白さとは何の関係もないし

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:11:12.64 ID:DBEQTLiG0.net
そもそもスーパーマリオブラザーズがオーパーツ感あるやろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:11:34.20 ID:tGqL8jiR0.net
オーパーツかどうかはどうでもええねんワイが悪かった

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:11:35.04 ID:GOzwwN9v0.net
サテラビュー
ローソンで書き換え
モバイルGB

ポケットカメラ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:11:36.30 ID:4oe8kAI80.net
>>41
確かに

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:12:01.69 ID:yZmL8MEV0.net
マリギャラ新作出るとか言ってたけどいつやねん

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:12:46.24 ID:BrBbRxka0.net
>>37
専門家というかプロパーがあつまってるとこでは減点対象が少ないゲームの方が結果的に評価されるんちゃう?
なんJ民は良くも悪くも素人やからクセがあっても印象に残るゲームの方を評価する

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:12:49.86 ID:GOzwwN9v0.net
>>37
64世代以前のおっさんだらけ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:13:17.02 ID:nG7lJIL/d.net
20年前のゲームだったらオーパーツやけども

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:13:41.75 ID:kVpyFkw10.net
オデッセイは久しぶりにハードのギミックを一切使わない3Dマリオだな
マリオにああいうのはいらん

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:13:56.01 ID:TI3qP7myd.net
>>37
ゲハカスとか糞どうでもええけど
確かにマリギャラの何が面白くて何がすごいのかを具体的に語っとる奴とか見たことないしな
クソゲーではないけど、空気

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:13:59.36 ID:GqFhOthX0.net
ほとんど覚えてないわ
スターは全部取ったはずやけど

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:14:22.19 ID:us2epGBH0.net
オーパーツは64だろ
イッチガイジかな?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:14:28.54 ID:gH0OTHqy0.net
パープルコイン集めくっそ嫌い

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:14:42.93 ID:VQS6md/f0.net
最後の1ライフ100回位コンテイニューした

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:16:38.74 ID:6A74rs1g0.net
64はロンチやしオーパーツ感なかったろ
64スゲーってなっただけかえりみても技術革新か任天堂やべーってなるだけ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:17:37.64 ID:OnOD1h8wd.net
でもスーパーマリオサンシャインの方が語られてるよな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:17:53.51 ID:XMihRgYxd.net
誰かマリギャラを語れる奴おらんの?
マジで空気ゲーなんか

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:17:55.94 ID:qFDK9IBX0.net
本当の意味でオーパーツと言ったらナーシャジベリが関わったFFIぐらいしか当てはまらないやろな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:18:00.34 ID:C5CJsLqF0.net
玉に乗ってリモコン傾けて操作する奴考えた開発絶対に許さん

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:18:08.56 ID:P0nTqiYJ0.net
かなりムズかった気がする

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:18:52.70 ID:C5CJsLqF0.net
>>57
12両方とも完全クリアしとるけどもう殆ど忘れとるで
大体の人がそうなんちゃう

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:19:01.88 ID:8HDrsjord.net
宇宙行くときに流れる曲はマリオシリーズ三本の指に入るくらい好きやで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:19:28.12 ID:GCbvjU/q0.net
大袈裟なスレタイで人を集めてまでして何がしたいんや
当の本人は特に語らんし

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:20:17.93 ID:oOVFv1zad.net
重量級デブおばさんすこ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:21:14.12 ID:sjXomxLKa.net
>>24
評価されてるのは3Dワールドの方やぞ
アレは傑作

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:22:29.48 ID:lhKWoFeC0.net
好きやし傑作やと思うけどオーパーツという表現がようわからん

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:23:11.75 ID:4oe8kAI80.net
ゲームギアのディズニーゲーはオーパーツ感あるわ
あの時代にスーファミ並に綺麗でヌルヌル動いた

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:23:38.40 ID:p5Md+xUJ0.net
>>14
3Dという衝撃を初めて味わったわ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:23:57.52 ID:lhKWoFeC0.net
2はやたら変身多かったから1の方が好きやな
BGMも雰囲気も1の方がええ
2の方がボリュームあるから長く楽しめるのは2やけど

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:24:05.79 ID:IyvG1Vy30.net
マリギャラは軽くやっただけやけど箱庭じゃなかったからがっかりやったわ
2Dの進化版みたいな感じやった

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:24:06.13 ID:tGqL8jiR0.net
なんか嫌な人ばっかりだ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:24:43.20 ID:C5CJsLqF0.net
1の方がBGMが優れとるのは事実やな
パープルコインの曲ほんとすき

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:24:54.61 ID:qynVdkzq0.net
今の声で20代半ばは無理があるでマリオはん

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:25:12.39 ID:UgxZXT5f0.net
マリギャラはやり直すほど面白くなかったわ、64なら同じステージばかりなのに今でも楽しい
この違いはなんやろうか?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:25:42.17 ID:wnn/fw1X0.net
なんjが優しくなるのはもうちょい朝方やで

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:27:48.72 ID:C5CJsLqF0.net
>>74
操作感、ゲームスピードや同じステージを繰り返す量が違うし割と似てるようで違うゲームだからちゃうの
懐古補正もあるかもしれない

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:28:12.99 ID:oq9ESvW/0.net
任天堂でオーパーツならメタルスレイダーグローリーみたいなゲームなんちゃう

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:29:10.05 ID:Z4sqyP07a.net
>>11
穴に投げ合うのすき

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:29:15.06 ID:y1uVY5b80.net
フローターランドのBGMがくそ良かったのは覚えてる

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:29:32.91 ID:U6+x7MRqd.net
このスレ見てるとほんとお前らがマリギャラに興味ないの伝わってくる

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:30:06.93 ID:PBM3nSrOd.net
おもろいゲームだったはずなんやけどあんま記憶に残っとらん
箱庭じゃないからやな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:30:07.27 ID:XqWyT011x.net
ロゼッタとかいうシコ姫作ったのは有能

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:30:16.91 ID:lZkMq1Zu0.net
>>80
なんかやったはずなのに覚えてないんや
おやつみたいなゲームや

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:31:46.94 ID:UgxZXT5f0.net
マリギャラは視覚的情報量が多すぎて綺麗でなんとなくすごい止まりな感じしかしない

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:31:51.03 ID:C5CJsLqF0.net
記憶に残っとるのはパープルコインオンルイージとかデスコメットでお化け屋敷のボス倒すくらいやな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:32:01.35 ID:P1hKeZ6b0.net
マリオサンシャインのホテルのステージすき
当時GTAに憧れてたキッズのワイはああいう現実感ある建物で遊ぶってのが楽しかった

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:32:42.76 ID:6kEuwqImM.net
マリギャラはオープンワールド的な感覚が無かったから好きくない
サンシャインすこ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:33:11.08 ID:LrvLUulK0.net
普通に面白いけど目新しい部分ないやん

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:33:35.47 ID:oq9ESvW/0.net
>>84
豪華なアトラクションが延々と続く感じで逆に印象に残らなかった気がするわ
やっとる時はおもろいんやけど

総レス数 89
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200