2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大って理系は二次で記述の国語があって文系も理系と共通の数学の問題あるんやろ?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:47:24.51 ID:VoNdYdHXr.net
ぶっちゃけ頭おかしい

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:48:05.22 ID:7Wv6yc0Ir.net
その前にセンター85%取らないと受験会場すら行けずに足切りやぞ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:48:49.76 ID:1AT2b1Jra.net
国語より数学のほうが点取れたわ
ちな文系

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:48:56.31 ID:IllYUzrxr.net
東大レベルになるともはや文系理系関係なく全部出来るんやろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:49:28.42 ID:OrRlZ5rK0.net
理系数学と文系数学は問題別やぞ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:49:46.76 ID:TKtnr6G3r.net
底辺のラインがずば抜けてるのがめっちゃすごい

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:51:15.64 ID:h2ZunYISr.net
なお京大

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:51:17.73 ID:Qfy77dApp.net
>>2
こういう嘘よく平気でつけるな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:52:32.15 ID:Qfy77dApp.net
文Vが8割ちょっとやし
足切り点が8割5分とかクッソ厳しい年だけやろ
エアプが語ってるってはっきりわかんだね

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:53:06.83 ID:+eFCLtGxx.net
お林が「東大生は大半が京大に受かる学力持ってるけど
京大生が東大受けても受かるのは極ひと握り」
言うてたがマジなん?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:54:09.77 ID:h2ZunYISr.net
>>9
理一の足切りが770の年があったはず
まあ例年大体80〜82%くらいが足切りラインやね
合格者平均は9割やけど

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:55:07.37 ID:dMzCsmOo0.net
京大は文理共通問題もあるよ 

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:55:34.80 ID:ioBXeVNW0.net
東大は文系理系とか関係無しにオールマイティやないと無理やろ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:55:54.79 ID:18aDO1LY0.net
理一770点の印象が強かったから85%もあながち嘘やないやろ思ったけど
去年なんかは足切り無い科類も結構あったんやな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:56:13.66 ID:xDlcU4Pka.net
京大は採点方式が違うらしい

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:57:34.27 ID:rClXIDVJ0.net
>>10
マジマジのマジですよ
京都の一番下より下のやつが東大受けるなんて無駄無駄の無駄やん
東工大とか一橋があるのに

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:58:35.12 ID:vRwBMYvn0.net
今って東大いくメリットあるの?

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200