2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1兆円貰えるが日本が震度1兆の地震に見舞われるボタン

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:15:10.39 ID:3Os19mt00.net
押す?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:15:31.44 ID:SBsKZ93n0.net
地球壊れる

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:15:51.05 ID:m0Tq9p2/0.net
紙幣価値無くなるやんけ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:15:53.18 ID:5R2qD/hA0.net
イッチ中卒?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:16:26.06 ID:zs66qJY70.net
震度7までしかないの知らんガイジかな?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:16:58.85 ID:CWTFVXvc0.net
地球ごと滅ぶってことやろ?押すわ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:17:01.01 ID:uQ3oFLc30.net
一瞬でちきうが砕けそう

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:17:18.52 ID:U5APmZ4x0.net
人類滅亡定期

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:17:21.41 ID:16GkVlk20.net
なんでマグニチュードにせんかったんや

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:17:29.76 ID:xDlcU4Pka.net
地球が壊れる

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:18:38.32 ID:vKQSuEfsa.net
震度1の兆しに見舞われるやぞ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:19:05.33 ID:upMR1zcxd.net
地底人が止めてくれるぞ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:19:35.22 ID:Fwyn7MMS0.net
うーん、この小学生

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:19:36.36 ID:l77N3dDUd.net
震度1兆の反動でディルドオナできる上に1兆円?おさん理由がないやろ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:20:06.65 ID:JeldHKTW0.net
連打するンゴおおおおおおおおおお

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:20:38.21 ID:7bk0DvM00.net
新球場100個ぐらい建つやん

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:21:07.69 ID:t2YdMGhQa.net
誰が貰えるかもどこに起こるかも指定してないやん

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:21:17.77 ID:BNzA2e8Bd.net
震度1が1兆回やぞ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:21:22.64 ID:o2AZseOl0.net
実際震度1兆ってどのくらいや?
どんな建物もぺしゃんこになるとしてかなりえらい地割れができそうや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:21:52.60 ID:CR8/Zlio0.net
蒸発しそう

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:22:30.17 ID:0z0frA58a.net
>>19
そんなレベルちゃうやろ
ちきうが文字通り粉々になると思う

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:22:54.95 ID:QZ6wmhlU0.net
>>19
震度は7までしかないから1兆は起こりえない

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:22:59.92 ID:beHk5VtvM.net
日本は終わっているからリセットして、連打した金で復興し直した方が良さそう
太平洋戦争の時と同じように

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:23:08.23 ID:75e0EZNR0.net
すべてが分子レベルに分解されそう

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:24:05.31 ID:o2AZseOl0.net
>>23
日本どころか地球そのものが再構築されるレベルやろ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:24:23.29 ID:79YlXgf00.net
なんか笑ったわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:24:30.86 ID:EXlLXdlO0.net
>>19
そもそも震度は7まで
マグニチュード1兆なら10^(4.8+1.5x10^12)で宇宙の全エネルギーより100億桁ぐらいでかい

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:24:45.87 ID:YaKWCeZ60.net
揺れすぎて宇宙から地球を観測したら激しく暴れてる様に見えそう

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:25:11.26 ID:HDvz9dw1M.net
>>27
宇宙こわれる

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:25:24.45 ID:T8/HPvIDa.net
宇宙も壊れるやろ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:25:26.04 ID:0z0frA58a.net
マグニチュード10は、なんと東日本大震災の32倍の規模。
科学的にみて最大はマグニチュード10なのだそうだ。
また、例えばだが、マグニチュード11の地震が起こったとすると、恐竜絶滅の原因となった小惑星衝突のエネルギーに匹敵、断層のずれで発生すると仮定した場合、その総延長は2万キロ以上にもなるといわれ「考えなくてもよい」とした。

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:25:27.97 ID:taW9sPlea.net
ちきう、壊れる

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:25:45.24 ID:rClXIDVJ0.net
震度一兆とか小学生でも言わんわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:26:12.62 ID:dbL0zJNB0.net
>>31
10はあり得るのか

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:26:15.69 ID:aKP87/l9a.net
タイトルが頭悪そう

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:26:44.42 ID:o3yaWgLAa.net
うちう、壊れる

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:26:56.33 ID:+QAep3510.net
ガイジ特有の単位感覚

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:27:07.57 ID:3u4DprD10.net
押す

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:27:13.88 ID:0z0frA58a.net
>>34
どこで起きても世界終わりそう

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:27:18.82 ID:vxC5fwvGd.net
ただし震度無量大数の地震に見舞われる選択をすれば無量大数円貰えるとする

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:27:20.80 ID:Fwyn7MMS0.net
>>31
震度って乗算なんか?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:27:25.22 ID:KJFYSRRK0.net
1億人が床オナ始めたら震度どれくらいになるんや?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:28:05.54 ID:4xJfvC5Fd.net
マグニチュード1兆なんておこったらビックバンより大きいエネルギーやからまた地球みたいなもん出来るやろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:28:10.18 ID:vbs2T8LFr.net
地球が木っ端微塵やん

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:29:13.35 ID:cdrhdtjW0.net
地球どころか超巨大ブラックホールで天の川銀河が危機に陥るレベルのエネルギー量やろ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:30:29.17 ID:Hi5R2WDRa.net
>>5
それは人類が経験していないだけ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:30:38.33 ID:vZj+qO2Q0.net
もしもの話してんのにすぐ現実に起きかえる陰キャほんま笑えるだから友達も出来やんのやで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:30:45.86 ID:5ijWJC9q0.net
なぜ小学生は「〜億万」とかいう謎の単位を使うのか

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:30:50.24 ID:o2AZseOl0.net
エネルギーって何や?
地球が粉々になってそれで終わりちゃうんか

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:32:24.73 ID:mn8RE8Kk0.net
というか高速で公転自転しているわけだから、常に震度1兆クラスでゆれているともいえないか?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:33:02.60 ID:hMVw6NyO0.net
そんなエネルギー地球にはない

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:33:39.01 ID:5LNjDYBb0.net
>>41
マグニチュードが1大きくなるとエネルギーは32?倍位になるはず

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:34:33.48 ID:Pc8NE3wmd.net
何時何分何秒地球が何回回った頃? に通ずるものがある

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:34:43.10 ID:dT6xcHT3a.net
震度は7までしか無いからありえないとかもしもの話もできんのかつまらん

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:34:52.83 ID:1xDfYqmJp.net
震度というかマグニチュードなら
パンッ!って粉々になるやろちきう

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:35:55.34 ID:zAHLQLDDF.net
地球溶けそう

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:36:00.08 ID:BuF+pTK+r.net
小学生かな?

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:36:02.56 ID:iFDF9xAn0.net
小学生が起きてていい時間じゃないやろ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:37:03.19 ID:OBPQUnLYp.net
>>46
うへ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:37:46.45 ID:kQB38c+b0.net
震度7か、まぁ押すかな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:38:29.43 ID:OBPQUnLYp.net
震度の定義から勉強しなおせよ。。

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:39:00.02 ID:o3yaWgLAa.net
>>46
定義やぞ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:39:24.25 ID:EmktK+6l0.net
>>27
宇宙の発展のために押すわ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/17(水) 02:40:05.85 ID:Hi5R2WDRa.net
>>62
じゃあさっさと地震予知しろよエセ科学技術ッさんwww

総レス数 64
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200