2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

主人公「〜だろ」周り「えぇ〜!!!!」主人公「え?何か変なこと言ったか?」←この展開wwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:42:45.91 ID:ugyL0lLGd.net
http://i.imgur.com/bw8XmeD.jpg
http://i.imgur.com/b62r3J2.jpg
http://i.imgur.com/fHHlOYw.jpg

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:43:29.14 ID:AGiuPCaFd.net
死ねや

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:43:42.11 ID:KhDrLiMc0.net
熊が魔物って異世界としては弱すぎなあ?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:44:10.59 ID:dq3Q4Jgfp.net
これガチでなろう原作だったんやな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:44:22.77 ID:B2dQ5yGzd.net
すこ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:44:29.99 ID:qaLJpkGx0.net
くっさ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:44:58.04 ID:eQTo92Szd.net
またオレ何かやっちゃいました?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:45:01.19 ID:0/vGmHkl0.net
主人公「味噌はパンに塗るもんだろ」

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:45:01.28 ID:Je/VZk3C0.net
キモすぎて逆に読んでみたい

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:45:39.24 ID:thaC1fmw0.net
またオレ何かやっちゃいました?😅

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:45:41.19 ID:AFEd5PQG0.net
原作結構人気なんだよね…

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:45:47.28 ID:tEYHCknsM.net
きらい

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:45:49.54 ID:DZpKF5eqd.net
なろうってこんなんばっかだな
キモすぎ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:45:51.10 ID:HX13w79b0.net
魔法使えるのに熊って微妙じゃね?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:46:20.64 ID:j71JYI8md.net
これフリブで読んだけど殆どこんな感じの展開だったで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:46:20.99 ID:QI5mfc7+a.net
これ公式で全部読めたから読んだンゴ
おもしろかった

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:46:42.48 ID:qbm0U4x6p.net
またなんかやっちゃいました?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:47:01.98 ID:RsrZKWQSr.net
作画担当かわいそう

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:47:15.76 ID:UFvDdNx70.net
本来ひまわり学級にいなきゃいけないガイジみたいな存在やな

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:47:24.23 ID:3t/mur05d.net
作画にエロいのかいてほしい

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:47:36.50 ID:IRkTZDTZ0.net
http://ncode.Syosetu.com/n5881cl/

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:47:36.85 ID:MM0Mqlapa.net
主人公がつねに上から目線で人気が出るのはなろうだけ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:47:43.91 ID:HQsa/ezRr.net
これおもしろいんだよなあ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:48:07.28 ID:Ix/hgBYg0.net
ワイが消防の頃書いた小説に展開似てて草

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:48:08.99 ID:T4UcWIy10.net
🖕☺

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:48:26.66 ID:H2txwaeaa.net
よく知らんけど熊が魔物扱いなんか?許せんわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:48:39.18 ID:Ho7+hu26p.net
???「またまたやらせていただきましたァン!」

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:48:42.79 ID:O1Eq7FAsa.net
これ普通におもろいぞ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:48:49.38 ID:I50qqS9g0.net
これAmazonでも低評価やんけ
どの層がみてるんや

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:48:53.00 ID:O+um66sea.net
これすき
読んでてほんとキツい

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:49:25.15 ID:O6IF0xBm0.net
60万部売れてる模様

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:49:31.36 ID:qMC6Nu62d.net
>>27
これは有能

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:49:38.33 ID:Qy0H/jjMd.net
落ちこぼれ主人公のNARUTOが売れた理由はこれだな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:49:49.07 ID:EimU6tGM0.net
この漫画の原作なろうでトップクラスに人気だったんだよなあ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:49:52.28 ID:IRkTZDTZ0.net
これも売れてるしありふれもうれてるし何も信じられんぞ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:50:16.05 ID:T4UcWIy10.net
まぁウォルフォード君よりウィの方が強いんですけどね

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:50:37.75 ID:rB69DyUT0.net
これいつも見かけるけど何てタイトルや

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:51:01.89 ID:DnSgpud50.net
これ最近話題になってるけどなんて漫画や

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:51:15.53 ID:ztbEQyRL0.net
マサツグ様と包囲殲滅陣ハラデイ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:51:21.36 ID:IRkTZDTZ0.net
>>37 >>38
賢者の孫

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:51:29.93 ID:VJd2x6etd.net
「…死ぬぞ?」

http://i.imgur.com/G4R7rda.jpg
http://i.imgur.com/BMqNMv0.jpg

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:51:34.67 ID:qbm0U4x6p.net
アニメ化やろなあ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:51:40.78 ID:ze+ALt1Dp.net
>>38
くっさしねハゲって漫画やで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:51:57.84 ID:GKXm/6+x0.net
女だけ胸元開いたシャツが制服ってどういうことなん?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:52:03.04 ID:IRkTZDTZ0.net
「んぎいいいいいいいいいいいいいいいいい」とミヤモトがまたしても金切り声を上げた。

一方で、俺のその剣技を見ていた少女たちから感嘆の声が上がる。

「ご主人様、すごい・・・。太刀筋が全然見えません」

「聖剣をいきなり使いこなすなんて・・・。もしかしてマサツグ様は勇者様でもあったんですか!」

「勇者どころじゃないよー、神様にだってなれるんだからー」

「ち、ちくしょう! 返せ! 返せよ! 俺の聖剣を返せ!!」
そう言ってミヤモトが泣きじゃくりながら俺に迫ってくる。

「いや、もちろん返すさ。ふう、まるで俺が弱い者イジメをしたみたいに思わるじゃないか。そうだ、ちゃんと説明しておこうじゃない。皆さん! 俺はいじめをしてるわけじゃありませんよ!!」

俺はそう言って周りにイジメではないと大声で説明をする。

「や、やめろよ! 俺はイジメなんて受けてる訳じゃねえ!い、いいから返せよ!」

「だからそう言ってるんだ。いじめなんて最低の行為を俺はしてる訳じゃないから。周りの人たちにも言っておかないと。皆さん! 断じて俺はミヤモト君をイジメて泣かせた訳ではありませんからね!」

「うわあ! やめろよおお!!」と俺を制止しようとしてくるミヤモト。

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:52:07.20 ID:KTmaFb1A0.net
>>42
アニメ見る奴ってだいたい根暗だよね

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:52:20.28 ID:EimU6tGM0.net
アニメ化決定やしもうすぐで100万部突破やしうれてるんだよなあ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:52:23.36 ID:487MsJzn0.net
これしっとるわ賢者のやつやろ?おもろいやん

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:53:02.08 ID:DnSgpud50.net
>>40
サンクス
まぁ立ち読みぐらいで読んでみるかな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:53:04.24 ID:Ix/hgBYg0.net
>>41
もうネタでやってんのかなこれ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:53:08.22 ID:C41u95f1a.net
>>45
もはや懐かしい

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:53:11.70 ID:ecT5zvR9d.net
「うしっ!すっきりした!」

http://i.imgur.com/ER3mi9J.jpg
http://i.imgur.com/r8Ca9hU.jpg
http://i.imgur.com/OgwJd8C.jpg
http://i.imgur.com/cA8JIA3.jpg
http://i.imgur.com/sv4s8aJ.jpg

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:53:22.92 ID:NPJpsWDdd.net
くっさ
こういう奴ってアニメ見てアニメ作ってる奴らやな
だからクソみたいなありきたりななんの価値もない漫画ができる

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:53:34.49 ID:ZTZ35pxSM.net
風俗の会話定期

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:53:41.82 ID:5VQGE2H4p.net
前世の記憶あって一般常識がないのか…

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:53:43.71 ID:NBQayKhu0.net
お前らがいくらキモがっても作者は年収数千万はあるんやろ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:53:48.86 ID:IRkTZDTZ0.net
「僕にはあります。あの魔物の軍勢を前に、勝利の絵を描く力がある」 
「勝算は?」
「僕の読みどおりに戦局が動いてくれれば、九割ほどで」 
 
 中央が防戦でもちこたえている隙に、こちらの精鋭部隊の右翼と左翼が敵両翼を突破。
 そのまま敵中央の真横と背後につき、包囲網を完成させる。
 
 包囲殲滅陣ほういせんめつじん。
 これが、僕が描いた勝利の絵だった。 
 
 戦型を整え、迎え撃つ準備を整える。
 そして後方で情報収集の担当をしていた後方支援職が、戦況分析の声をあげる。
 
「彼我の戦力差、出ました! 人間軍、およそ300。魔物軍、およそ5000!」

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:54:01.41 ID:sTpVIgKop.net
これからなろう原作がアニメ化されまくるという事実
プロが不甲斐なさ過ぎなんだよなあ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:54:15.56 ID:CBDPVkSbd.net
マサツグくんの現実考えると飯がうまい

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:54:15.82 ID:M+fKcNsKd.net
熊かよ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:54:16.19 ID:nXwIab/pd.net
「(主人公以外の男は)気持ち悪い…」

http://i.imgur.com/hnc16Ge.jpg
http://i.imgur.com/7XMLzt6.jpg

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:54:52.36 ID:H0LPdzlF0.net
>>56
多分この作者はまだ全然やぞ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:54:57.62 ID:jpbQCTtg0.net
ステマかな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:55:02.58 ID:IRkTZDTZ0.net
なろうのトップクラス
http://ncode.Syosetu.com/n2387co/

http://ncode.Syosetu.com/n7406co/

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:55:14.35 ID:487MsJzn0.net
>>55
(この世界の)常識やからね、全セではしっかり働いてたし常識ある

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:55:16.90 ID:MR7/263ka.net
ワンピースのルフィは実はドラゴンの子供だってガープが言ったシーン鳥肌立つレベルでキモかった

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:55:23.98 ID:rCBdLzi2d.net
「…あれ? どしたの皆?」

http://i.imgur.com/nT69tSv.jpg
http://i.imgur.com/awGqIaC.jpg
http://i.imgur.com/iM3WuIQ.jpg
http://i.imgur.com/1okZgeD.jpg
http://i.imgur.com/PsMhrS9.jpg
http://i.imgur.com/BNCGTUd.jpg

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:55:44.31 ID:IRkTZDTZ0.net
フリブでトップに載ってたから読んだってやつ多そう

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:55:49.25 ID:uQJV20mj6.net
最新作も大概やな😊

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:56:30.28 ID:UyJQhy5Aa.net
現実の評価が真逆の人が小説オナニーして書いたやつ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:56:33.00 ID:bLQtgu/B0.net
気持ち悪いわ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:56:42.96 ID:/VoOtWbD0.net
このスレほんとすこ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:57:10.14 ID:5VQGE2H4p.net
>>65
その割にやってる行動がガキそのものなんですが…キャラは人生経験豊富でも作者の経験が皆無なんやね

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:57:19.76 ID:kKyHeN3Nd.net
「ふむ… ではハサミを使うのはどうだろう」
俺が言うと、周囲は静まりかえり、村人たちは不安そうに顔を見合わせた。
しばらくして、村人の一人が口を開いた。

「し、しかし、プロチの袋を開けて食べてしまったらそれは犯罪なのでは?」

俺は答える。
「確かにそうだな。…『プロチの袋』を開けたならばな」
「!?」
「つまりこうするんだ」
言いながら、村人の前で俺はハサミを一閃する。

次の瞬間、「おまけの袋」の口は開いた。
村人は歓声をあげる。…しかし、すぐにそれは落胆の声に変わった。
中から出てきたのは石川(De)と大和(T)のカードだったのだ。

「なんてことだ!巨人選手のカードではなかったじゃないか」
「先におまけだけ開けても意味がないじゃないの」
村人達は呆れた顔で俺を見る。

はぁ。ここまでやってもわからないのか。俺はやむなく説明する。
「いいか、これでおまけの中身が分かったわけだ。ということは、このプロチは買う必要はない。次だ」
言いながらハサミを一閃。また一閃。次々におまけの袋を開けていく。

村人がざわつき始める。そして、一人の若者が大声をあげた。
「そうか!こうやっておまけの袋だけ開けて、巨人選手のカードが出るまで開ければいいんだ」
別の老人が言う。
「なるほど、おまけを開けるだけならプロチを買わなくてもいいのじゃな!長いこと生きてきたが思いつかんかったわい。」

俺はゆっくりと頷く。
そして、8袋目のおまけから坂本勇人のカードが出たのを確認し、おもむろに言った。
「親父!このプロチをくれ!」

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:57:38.34 ID:IRkTZDTZ0.net
俺が言うとメイドは心配そうな顔を俺に向けた。
「でもご主人様、先にクジ引いたらたくさんハズレがあるのですから不利なような気もしますけど…?」

ふーむ。まあ頭がキレるとは言え、この世界の人間ならそう考えるのが普通か。
「まあ見てろ。説明するよりも早い」
そう言って俺は素早くクジの箱に手を突っ込んで封筒を取り出し直ちに開封する。
そして開いた中の紙片には「当たり」の文字が…

なかった。

「ほらやっぱりハズレ…っ!?」
言いかけたメイドを制すると、俺はクジを握りしめ、両手を天に向かって突き上げ、
ガッツポーズをするとともに確信に満ちた笑顔を浮かべる。

途端に湧き上がる大歓声。
「すげぇ、本当に当てやがった!」
「さすが勇者様だ!」

これを聞いて他の挑戦者たちはやってられないという表情をしながら、封筒の中も確認せずに退散していった。

メイドが俺に耳打ちする。
「すごい!先に引いて当たりを宣言することで相手に負けたと思わせる作戦だったのですね!」
俺は微笑みながら言ってやった。
「まあ、初歩的なトリックさ。」

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:57:39.59 ID:ztbEQyRL0.net
なろう一強の小説サイト界に問題があるで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:57:41.64 ID:H0LPdzlF0.net
>>70
でもこれで稼いでまた真逆になるんやろうな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:58:11.26 ID:lJnMl0zr0.net
>>74


79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:58:29.09 ID:GTlYN/WYd.net
「(あれでもやりすぎ……?)」

http://i.imgur.com/rnsj2uL.jpg
http://i.imgur.com/hErG7en.jpg
http://i.imgur.com/83HFmQq.jpg
http://i.imgur.com/ryjnh95.jpg
http://i.imgur.com/TJ6QR2P.jpg

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:58:34.17 ID:487MsJzn0.net
>>73
そうか?肉の焼き方に文句言わないし大人やと思うけど

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:58:43.10 ID:VGkHuq93d.net
主人公ageのために周り全員ガイジにすんのほんまひで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:58:46.29 ID:H0LPdzlF0.net
>>75
ここまで主人公に都合よく回る世界ってのも面白いかもしれんな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:58:46.82 ID:5Mers6Cid.net
>>76
オバロとかは理想郷なんやろ?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:58:57.29 ID:DnSgpud50.net
>>75
お前らほんとなろう好きだな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:58:59.40 ID:OsIc+N1y0.net
>>76
なろう以外がゴミ過ぎるのがいけない
アルファとか言う作家潰しと廃墟のカクヨム
あとは運営がヤル気なし

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:59:10.50 ID:O+um66sea.net
>>74
ぐうレジェ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:59:10.89 ID:kuZPIEjoa.net
まぁ読んでる層にアスペが多くて共感できるのかね

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:59:11.28 ID:+z7Jg0Cv0.net
>>49
上から目線で興味持ってて草

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 08:59:45.48 ID:eniRGObJ0.net
ほんと殺したい

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:00:10.81 ID:IRkTZDTZ0.net
 三人が横一列に並び、ケミンの合図で歌がはじまった。

「「「よっこらふぉっくす こんこんこん♪」」」

 可愛らしく精いっぱい明るい声で三人が歌い始める。
 両手を前に伸ばし腰を落として上下に激しくシェイクしながら右に左に体を揺らす。

「「「尻尾をふりふり こんこんこん♪」」」

 次は元気よく回転して背中を向け、腰に手をあて、しっぽを振りながら腰を振る。

「「「耳の先だけ くっろいぞ♪」」」

 しゃがんで狐耳に手を当て上目使い。

「「「尻尾の先は しっろいぞ♪」」」

 体を半身にして尻尾を手でもちあげ先を見せつけてくる。

「「「よっこらふぉっくす こんこんこん♪」」」

 サビらしく冒頭と同じ振りだ。

「「「もふもふふかふか こんこんこん♪」」」

 背中を向けて尻尾と腰を振る。

「「「こーーーーん♪」」」

 最後は全員でおもいっきり飛び跳ね、心底楽しそうに叫ぶようにして終了。
 その、なんというか、すっごく可愛い。もう可愛すぎて理性が飛びそうだ。

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:00:14.80 ID:MwnuW7Hu0.net
ここまで価値観違うと普通ハブられるよね

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:00:27.36 ID:qaLJpkGx0.net
なろうって普通の純文学とかミステリとかってあるん?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:00:28.35 ID:eniRGObJ0.net
>>87
アスペというか
中学校でいじめられてる陰キャやろ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:00:34.17 ID:u78WOMyD0.net
お前らほんとなろうとかいうゴミ箱漁るの好きだな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:00:38.65 ID:IRkTZDTZ0.net
カースト底辺高校生の直見真嗣(なおみ・まさつぐ)は異世界からのクラス召還に巻き込まれてしまう。
だが、呼び出した王様から早々に「こいつはへぼスキルしかないから不要」と切り捨てられ、誰もやりたがらない孤児院の運営を押し付けられてしまう。
だが、そんな彼の持っていたスキルはもちろんチートだった上に、なぜか続々と孤児院には不遇だけど可愛い女の子たちが集まってくるのであった。
彼は自分を頼ってくるいたいけな少女たちを「守る」ために、今日も周囲の権力者や権威、かつてのクラスメイトたちを蹂躙しつつ、孤児院の運営にいそしむのであった。

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:00:41.09 ID:5VQGE2H4p.net
>>80
肉の焼き方が基準なのがなろう層らしいといえる

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:00:42.51 ID:YlfmUgHZa.net
マサツグ様の足元にも及ばんゴミ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:00:51.71 ID:x2Az/rB20.net
私の魔力高すぎ?

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:00:56.48 ID:zYn+3eG60.net
お兄様すげえええええええええええええ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:01:00.28 ID:fDxhe0hi0.net
圧倒的な力あったら世界征服しようとか思わんのかな

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:01:23.79 ID:IRkTZDTZ0.net
「なんだよ、可愛い子連れてるじゃねーか。しかも3人とか、マサツグには似合わねーんだよ! おら、3人とも俺に寄越せ。文句ねーだろうな? ねえ、君たちもこんな奴より俺のほうが良いだろう?」

そう言って猫撫で声で少女たちに手を伸ばしたのである。

こうやってかつて学校でも彼氏がいるいないに関わらず、そのルックスで可愛い女性たちを食い散らかして来たのだ。

俺はすぐにそれを止めようとする。

・・・だが、そんな必要は全くなかった。

「ご、ご主人様ぁ・・・気持ち悪い人が近寄ってきます・・・」

「え?」
ミヤモトが何を言われたのかわからず、笑顔の表情のままで固まる。それはかなり間抜けな光景だった。

「マサツグ様、何なんですか? このゴミは? ゴミが私たちに話しかけてくるなんて、今日はおかしな日ですねえ」

「なあっ!?」
エリンの辛辣な言葉に、ミヤモトが口をパクパクとした。

シーも口を開いた。
「蛆虫みたいだからーあんまり私たちの視界に入らないようにして欲しいのー。視界に入るだけで不快なのー。マサツグさんさえ見えていればそれでシーは十分なのー」

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:01:24.31 ID:gwdj4K5Zp.net
熊って魔物なんか?

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:01:25.39 ID:rY3bJ5Xtp.net
10才→スゲェェェェ!
クマ→えぇ…ジョボ…

って意味やで

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:01:28.14 ID:VwR/z3v5d.net
>>75
これじゃあプロ野球監督になろうやんけ
改変とかじゃなくて本当にあるんか?

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:01:31.16 ID:eniRGObJ0.net
>>92
あるぞ


 大型肉食恐竜型ハンターは、小型獣型ハンターに振り向いて大きく口を開けて吠える。
 まるで獲物の邪魔するなと言われているようで、攻撃を止めて戸惑う小型獣型ハンター。
 小型獣型ハンターは大型肉食恐竜型のハンターに牙を向けて威嚇したり、吠えて威嚇している。
 大型肉食恐竜型ハンターはぶるぶると頭を振って小型獣型ハンターを片足で踏み潰す。
 大型肉食恐竜型ハンターに踏み潰された小型獣型ハンターは頭を上げて吠え、頭が地面に突く。
 小型獣型ハンターの紅い眼が点滅して消え、小型獣型ハンターからばちばちと火花が散っている。
 大型肉食恐竜型ハンターがオレに襲い掛かろうとしている小型獣型ハンターを銜えて放り投げ、口の中の砲口が伸びてキャノン砲で小型獣型ハンターを撃つ。
 小型獣型ハンターが空中で身体を起こすのも虚しく空中爆発する。
 大型肉食恐竜型ハンターは尻尾で小型獣型ハンターを薙ぎ払い、口の中の砲口からキャノン砲で小型獣型ハンターを撃っている。
 小型獣型ハンターが大型肉食恐竜型ハンターと戦っている。 

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:01:33.58 ID:DVK0N7fKd.net
http://i.imgur.com/NTFYNlZ.jpg

http://i.imgur.com/vc1iXd9.jpg
http://i.imgur.com/VzgTRVu.jpg

天才やぞ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:01:54.61 ID:/VoOtWbD0.net
お世辞言われてる幼稚園児みたいだな

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:02:04.71 ID:H6jkSBph0.net
アニメ化あくしろよ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:02:11.94 ID:rKv01uXs0.net
>>74
石川と大和でほんと草

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:02:15.81 ID:ztbEQyRL0.net
>>92
あらゆるジャンルの小説あるし結構出来がいいものは探せばあるで

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:02:23.68 ID:OsIc+N1y0.net
なろうはゾッ帝がマシに思えるほどアホみたいな小説が転がってるわ
分母が多いと清濁併せのむとか言うレベルじゃなくなる

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:02:37.96 ID:BO3mirYQ0.net
ヴォルデモート君に見えたわ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:02:41.02 ID:TLkOaDoGd.net
これもキツイがなろうでキツいのはクラスごと異世界行っていじめられっ子の主人公が調子に乗る系統や...

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:02:43.82 ID:VwR/z3v5d.net
>>106
変えの刃はどこから出したんだよ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:02:57.84 ID:rY3bJ5Xtp.net
>>106
ワイガイジ
意味がわからない

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:03:00.52 ID:wtqeUoQf0.net
>>74


117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:03:07.32 ID:j8MzijXC0.net
これくらい臭くないと売れないんだよなあ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:03:18.43 ID:W9e9ZWMb0.net
http://i.imgur.com/6VpS2wS.jpg

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:03:31.33 ID:IRkTZDTZ0.net
>>104
大嘘やろ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:03:33.42 ID:DINXsqtu0.net
二枚目がキツすぎて直視できんわ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:03:34.89 ID:O+um66sea.net
>>114
RPGの道具理論やぞ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:03:37.49 ID:2c3rUa+yx.net
なろう漫画家したんか

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:03:49.56 ID:rKv01uXs0.net
>>75
真中は勇者様だった…?

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:03:51.55 ID:+GgEhRF9p.net
>>117
読む層に合わせて書いてたら頭おかしなるで

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:03:54.16 ID:VkdrNYi60.net
一方ソーマは敵幹部の蕎麦に自信ネキに素人しかしないようなミスをさせて勝利した模様

あんまかわらないね

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:04:05.55 ID:eniRGObJ0.net
>>74
これすき

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:04:06.10 ID:OsIc+N1y0.net
>>106
これにツッコむやつって進撃のブレードはどう思ってるんだろう

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:04:32.99 ID:487MsJzn0.net
>>127
確かに

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:04:34.97 ID:VwR/z3v5d.net
>>119
なんJ民なろう作家がいるわけじゃないんやね
よかった

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:04:38.59 ID:1OLMQ95z0.net
漫画家もうんこな原作を漫画化するために画力上げたわけじゃないのに可愛そうやな

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:04:44.55 ID:+TOdlhf/0.net
「…死ぬぞ?」

http://i.imgur.com/G4R7rda.jpg
http://i.imgur.com/BMqNMv0.jpg

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:04:47.69 ID:QSorS0We0.net
これわりと今まで見てきたマンガの中で1番くらいにくさい

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:04:57.81 ID:ztbEQyRL0.net
マイナージャンルはランキングとかには載らなくても個人サイトやほかの投稿サイトに比べると十分読まれるから
ますますなろう一強になるんだよなぁ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:05:02.01 ID:Qpj2CFTBd.net
>>27
格上相手に心理戦仕掛けるのが面白いんよな
雑魚無双の自慢されてもって感じ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:05:12.69 ID:fDxhe0hi0.net
>>130
言うほど画力ないからこんなクソ仕事しかないんやろ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:05:44.53 ID:487MsJzn0.net
>>130
うんこを人気マンガにするのが画力やろバガボンドしかり

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:05:46.75 ID:rY3bJ5Xtp.net
>>117
これ売れてんのか?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:05:48.87 ID:AFEd5PQG0.net
>>127
カッターみたいな刃を使うから消耗品なんやで

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:05:52.95 ID:VkdrNYi60.net
なろうだとタイの大洪水レポは好き

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:05:54.68 ID:e5s9/SS4d.net
なんで熊なん?

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:06:01.50 ID:VwR/z3v5d.net
>>130
絵も下手だから良いコンビやん

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:06:03.45 ID:mKFYOtA6a.net
>>106
これ刃変える間ちゃんと守ってくれてるのすこ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:06:06.65 ID:saNCNwh10.net
http://i.imgur.com/e4u5iM8.jpg
http://i.imgur.com/x8voVBR.jpg

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:06:07.60 ID:iFmdRclV0.net
>>131
ここまでいくと病気やな

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:06:21.26 ID:gvPi/N5hd.net
実生活では満たせない自己承認欲求をファンタジーで満たせてええやん
何が不満なんや

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:06:28.05 ID:qzHfFs/ed.net
水素と酸素を圧縮定期

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:06:35.65 ID:+GgEhRF9p.net
>>127
見た感じ四次元ポケットでもないと替えの刃出せないんですが…

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:06:35.72 ID:QI5mfc7+a.net
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/8/3/8326a456.jpg

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:06:43.37 ID:DnSgpud50.net
>>136
あれ面白いだろボケナス

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:06:50.29 ID:ztbEQyRL0.net
>>127
あれも散々突っ込まれてるで
進撃は技術をあえて規制してるって設定抜きにしても兵器関連はガバガバや

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:06:51.56 ID:rY3bJ5Xtp.net
>>130
漫画って画力より個性ある絵が重視されるじゃない?

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:07:07.68 ID:IRkTZDTZ0.net
http://i.imgur.com/TaGElKQ.jpg

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:07:12.79 ID:Z5SIJwD10.net
>>1
作者の自己投影と願望が垣間見えて気持ち悪い

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:07:14.46 ID:rAgnqpsO0.net
盾の勇者も主人公をまともに見せるために周りをガイジにしてて嫌いやわ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:07:18.09 ID:IK2TXBtk0.net
お兄様にボコボコにされて欲しい

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:07:22.61 ID:eniRGObJ0.net
>>136
原作が重要やろ
アイシールドの作画の村田雄介も画力が凄いってよく褒められてるけど、本人が考えた漫画はウンコ扱いやぞ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:07:27.59 ID:8HfWUYt60.net
>>143
お兄様ガチャはユーザーにも好評だからやっぱりお兄様ってスゴいわ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:07:35.98 ID:487MsJzn0.net
>>149
うーんじゃあ、乙嫁物語で

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:07:47.14 ID:L0EWg5tH0.net
>>152
コスプレ乱交パーティ感

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:03.90 ID:cwAVDPdb0.net
わざとらしすぎて鳥肌たったわ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:05.76 ID:AFEd5PQG0.net
>>152
右から二番目えっち

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:08.34 ID:Y4FokFJ60.net
見るたびうざく感じる

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:09.14 ID:Qpj2CFTBd.net
>>125
あれは蕎麦職人を馬鹿にし過ぎやろ
あいつら風味に命かけてんのに

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:10.51 ID:gwdj4K5Zp.net
>>106
ようわからんけど剣を複数持つのとどう違うんや

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:10.51 ID:lJnMl0zr0.net
これってネタで極限までくさくしとるだけやろ?

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:11.72 ID:EI+dYUF50.net
スペリオール連載でマンガ大賞取った響もなろうの俺TUEEEE小説とやっとること一緒やん

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:12.51 ID:O+um66sea.net
>>150
そら(ロボゲーの跳躍装置を中世的世界観で再現しようとしたら)そう(なる)よ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:18.90 ID:L0EWg5tH0.net
お兄様最大の弱点って作者だよな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:20.79 ID:saNCNwh10.net
ベイスターズナインは怪しい者を見る目つきで俺を睨んでいる。
佐伯が怪訝そうな顔をして尋ねた。
「前進守備…?なんだそれは。確かにあのとき、いつもより守備位置を前にするようには言われていたが。」

俺は唖然とした。
「なんと…前進守備を知らないのか。
いいか、9回同点で1死満塁。ここは何としても抑えきらなければならないという場面だな。
ここでゴロ性の打球が一塁へ向かった。こうだったな。」

「そうだ。そして当然俺は一番近いアウトを取るために一塁ベースを踏んだ。」

なんと、これでも野球ができるのか。だが無理もない。
何せここは勝利という一般的には何よりも優先される目標を完全に度外視し、
究極のエンターテインメント性のみを追求してきた、『ベイス・ボール』の世界なのだ。

「ちょっと待ってほしい。一塁へ向かいたい気持ちもわかる、しかしだ。
ここで捕ったボールを一塁ではなく、ホームへ投げたとしたらどうなる?」
俺がこう問うと、一瞬、周りの空気が止まった。

その数秒後、辺りは感嘆の声に包まれた。

「なんてことだ!本塁に投げれば相手に点をやることなくアウトを取れるじゃないか!」
「おい、それにフォースアウトを取った後、バッターランナーをアウトにすることもできるぞ!凄いなこれは!」
「そうか!守備位置をいつもより前に置いたのも、本塁のアウトを取りやすくするためだったんだな!」

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:29.55 ID:jpbQCTtg0.net
>>143
原作者はどうか知らんがアニメとかのスタッフは完全にネタキャラとして扱ってるよなこいつ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:33.26 ID:OnWDNiGOa.net
末尾d定期

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:37.39 ID:IRkTZDTZ0.net
>>169
やったぜ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:38.57 ID:eniRGObJ0.net
>>148
ドリフターズはネトウヨ臭きついわ
なんでジャップのゴミ軍人が欧州の英雄相手に大活躍するのに中国の英雄が一人も出てこんねん

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:44.04 ID:WGU5Nfrn0.net
>>152
たかやkiなにやってんねん

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:45.10 ID:JaUemiag0.net
>>74
これ大好き

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:49.04 ID:Q2zq5DIZ6.net
>>143
このゲーム糞ミソにつまらなかった

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:08:55.11 ID:d0wxqDd50.net
>>173
きついは甘えやな

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:09:19.32 ID:OsIc+N1y0.net
>>152
貫禄の闇深っぷり
マサツグ様の原作なだけある

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:09:19.91 ID:Xb4mrySY0.net
>>35
ありふれ売れてるってマ?
ランキング上位で一番つまんねーだろ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:09:22.09 ID:1OLMQ95z0.net
>>151
画力の延長線上に個性があるんだよなあ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:09:30.94 ID:VkdrNYi60.net
>>163
生理説が一番説得力あるのは草

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:09:31.91 ID:2c3rUa+yx.net
ソードアートオンラインって正直このレベルやろ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:09:40.32 ID:Ok7ZE5KZd.net
>>90
かわいい
虐待したい

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:09:40.61 ID:487MsJzn0.net
>>152
これダンジョンで落っこちてレールガン使うやつやんマンガになってたんか

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:09:57.55 ID:xrrCKmhU0.net
>>57
>後方で情報収集の担当をしていた後方支援職

内容以前に「後方」が重なってるぞと言いたくなる

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:10:00.41 ID:AX7tFZBad.net
>>1
ソーマとかでよく見る

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:10:07.60 ID:262K24Vld.net
>>66
わかる
周りが騒ぎ立てるのもくっそ寒かった

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:10:07.75 ID:hu8PJa7Id.net
お、ソーマスレか?

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:10:18.88 ID:rY3bJ5Xtp.net
>>173
ヘルシングは欧米人ばっかやから臭くなかった
やっぱ日本人に俺つえぇさせたら違和感半端ないわ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:10:25.79 ID:Gmd6tjdwp.net
骸骨騎士のなんたら見た時とても悲しくなったわ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:10:46.91 ID:Rfp4yKh40.net
>>183
ゆゆっ?
れいむのことかわいいっていったね?
くそにんげんのくせにみるめっあるね
ごほうびにれいむのどれいになるけんりっをあげるよ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:10:56.63 ID:cs7T080x0.net
俺「補給…という言葉を知っていますか?」

「補給?何を言っている?」

俺「簡単に言いますと、弾を撃ってなくなった兵隊に弾丸を、食糧を食べ尽くした兵隊に食糧を渡します。」

「なるほど、弾を撃ち尽くしたからといって玉砕しなくてもいいし、食べ物が無くなったからといって餓死する事もなくなるって訳か。」

「今までそんな発想考えた事もなかった。軟弱思想の非国民め!」

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:11:03.75 ID:7OAcJH46d.net
周瑜「10日で弓10万本作って欲しい」
諸葛亮「3日あれば余裕だろ」
周り「えぇ〜!!!!」
諸葛亮「え?何か変なこと言ったか?」
諸葛亮とかいうなろう主人公

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:11:06.95 ID:MwnuW7Hu0.net
>>158
ばーか

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:11:22.44 ID:rY3bJ5Xtp.net
>>180
進撃は…?

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:11:31.14 ID:etPst64zp.net
>>185
名前は後方支援職でも前方で支援することもあるんやろ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:11:40.45 ID:MxAjJNnxd.net
この漫画なんやろななんか寒いよな
ノリがボンボンみたいだからかな

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:11:45.54 ID:gI2YStn90.net
>>90
これマサツグ?

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:11:55.79 ID:487MsJzn0.net
>>194
流石にあれは絵で売れてるだけやしな

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:11:59.65 ID:zGJMCUcKa.net
割と好かれてた主人公
http://i.imgur.com/xoiMSPe.jpg

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:12:03.59 ID:/K91pKzud.net
>>193
や孔凄

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:12:47.99 ID:Add8zitMM.net
>>193
なお創作

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:12:50.58 ID:7z7n01QrK.net
これ主人公が性格悪くてわかってやってるならええがそうやないとただのアホやん

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:12:53.28 ID:9ePcpXZrp.net
何かを為した後での付け足した設定は納得できるけど設定モリモリでいきなりいかれるとほーんってなるわ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:12:59.08 ID:487MsJzn0.net
>>193
一日で城作れとかもあるしな

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:12:59.81 ID:9DYlT4On0.net
李信「20万で余裕だろ」
王翦「えぇ〜!!!」
李信「え?何か変なこと言ったか?」

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:13:01.96 ID:cr3jKxx80.net
さすおにと何が違うんや

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:13:07.34 ID:OsIc+N1y0.net
>>198
月夜涙っていう嫌われてる作者
新作はホモ描いてる

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:13:32.65 ID:IRkTZDTZ0.net
>>179
せやで

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:13:35.11 ID:csLs1bTQa.net
>>143


211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:13:43.56 ID:NpSBAAk4a.net
>>189
人種コンプすごそうやな君

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:13:44.78 ID:sFo538fO0.net
>>206
この後敗北するんだよね…

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:13:48.07 ID:yJBUlYpHa.net
この漫画けっこうグロくてきらい

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:13:55.14 ID:VkdrNYi60.net
>>166
ああいうキチガイ系主人公のは好き
なろうのは陰キャが周囲にデバフかけつつ謙虚風自慢するからアカンねん

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:14:03.51 ID:487MsJzn0.net
>>204
小説ならそこまでしっかり書いてたはずやけどな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:14:06.69 ID:hjsVAumjM.net
内容紹介
事故で死んだはずの青年が、赤ん坊の姿で異世界に転生! 
そして救国の英雄「賢者」マーリン・ウォルフォードに拾われた彼は、シンと名付けられる。
孫として育てられたシンはマーリンの技術を吸収し、驚くべき力を習得するのだが、十五歳となった時に祖父【マーリン】は言った「常識を教えるの忘れとった」! 
かくして常識と友達を得るためアールスハイド高等魔法学院に入学するシンだったが――。
《規格外》な少年の型破り異世界ファンタジーライフ、ここに開幕!!





217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:14:09.17 ID:a2a3kYmra.net
さすおには様式美だからセーフ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:14:12.91 ID:BF+TV0q6a.net
ほんとに10代!?に通ずるものがある

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:14:13.23 ID:GjPVioNSd.net
>>152
右2軽装すぎてやばない?

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:14:19.64 ID:MGDoyMHm0.net
さすおには好きやけどこれはほんまに不快やわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:14:22.97 ID:xrrCKmhU0.net
ラノベはどんどんこうなるんだろうな
漫画と違って一部分でも(漫画だったら絵)上手い下手が説明しづらい

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:14:33.58 ID:IK2TXBtk0.net
>>127
見た目がかっこよければなんでもいい
読み切りの時の刀より全然カッターの方がいいわ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:14:37.68 ID:Xb4mrySY0.net
>>206
なお

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:14:43.43 ID:3LYLFEM20.net
マサツグ様かな?

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:14:49.97 ID:wsPA2TQd0.net
>>216
なんだギャグ漫画じゃん

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:14:51.56 ID:487MsJzn0.net
>>219
ウサギ族で耐久性マックスの壁やぞ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:14:52.67 ID:Z5SIJwD10.net
これググったら出版元がファミ通文庫で納得したわ
ラノベと同じくらいキモいわ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:14:52.81 ID:d36cISTr0.net
響やソーマも売れとるし、オタに限らずこういうのが一般的な需要に合っとるんやろ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:14:55.46 ID:eLIpd8hKr.net
軌跡シリーズって零からこの展開多いよな

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:15:05.71 ID:dNcxpL+U0.net
>>52
もしこれが異世界転生物やったらさらに臭さがますな

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:15:12.94 ID:w64VFPmvp.net
インキャさんってこの展開大好きよな
実は俺、みたいな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:15:14.93 ID:x2Az/rB20.net
>>106
これは魔法で剣を振動させて使うから刃を使い捨てするために開発したんやろ
普通の剣として使ったらもろすぎだろ根本が

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:15:17.05 ID:MwnuW7Hu0.net
>>199
日常系は全部うんこか?

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:15:36.25 ID:wV1FcDSEa.net
>>132
他の生徒が魔法使う時に呪文唱えてるのを見て「厨二病の博覧会かぁ」みたいに恥ずかしがってるシーン、読んでるこっちが恥ずかしかった

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:15:38.91 ID:fDxhe0hi0.net
>>216
転生したんなら前世の常識があるはずじゃないの

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:15:55.72 ID:oNctzbYKa.net
オソマおいしい

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:15:57.00 ID:rKv01uXs0.net
ラミレス「交流戦までに勝率5割に戻す」
周り「えぇ〜!」

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:00.05 ID:KhCw9T7/d.net
なろうって30代の読者が1番多いってマジなん?
おっさんがこんなんで俺tueee妄想してるとかキモすぎない?

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:01.65 ID:7OAcJH46d.net
曹沖「象の重さなんて船に印付ければ余裕で分かるだろ」
周り「えぇ〜!!!!」
曹沖「え?何か変なこと言ったか?」

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:03.63 ID:MIx6E1s0d.net
しもしも〜

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:10.08 ID:L0EWg5tH0.net
>>200
時間が経って慣れただけやないか?

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:15.40 ID:jEn4fOXL0.net
>>192


243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:18.20 ID:Dh9tBD6ya.net
同じ画像しか見ない定期

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:26.98 ID:C3U+NERJd.net
アマゾンレビューボロックソで草

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:30.99 ID:487MsJzn0.net
>>233
湯上君は友達がいないとかすこや

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:38.07 ID:t2FCWD+k0.net
もういい加減天才新人が新たなテンプレ開発しろよ
若いやつの仕事だぞ
皆飽き飽きしてんだよ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:38.44 ID:gI2YStn90.net
>>208
ふむ…やら机で食べるやらマサツグ様やら沢山あって覚えきれん

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:39.10 ID:hjsVAumjM.net
強大な力持ってるけど世間知らずって
ものすごいありがちなキャラ設定なのにここまで不快に描写できるのすごいな

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:43.57 ID:PksSnBfEa.net
主人公「ワイルドだろ〜」周り「えぇ〜!!!!」

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:45.64 ID:Xb4mrySY0.net
>>216
剣と魔法の世界にクラス転移したけど、ここでも俺はやっぱり落ちこぼれのままだった。クラスメイト達からは足手まといと罵られ、ついには右も左も分からない異世界の森に捨てられてしまう。
そんな俺の前に現れたのは、かつて五人もの勇者を育てたという大賢者。
才能を見出され弟子入りした俺はメキメキと順調に力を伸ばし、いつの間にか師匠の教えたかつての教え子達にも勝る力を手に入れていた。
「もうお前に教えることは何もない。その力をこの先どう使うかはお前の自由じゃ」
ある日師匠にそう言われた俺は、かつて俺をバカにしやがったクラスメイト達に復讐するための旅に出る。

なろうの賢者は無能しかいない説

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:49.11 ID:7z7n01QrK.net
でもイニDとかもこんなんやし別にこういうのがアカンわけやないよな

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:54.54 ID:VkdrNYi60.net
>>200
スケベ心隠さない主人公は好感が持てる
なろうのはスケベ心ない設定でヒロイン連中発情奉仕させるだけ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:16:56.47 ID:D4KouTG20.net
>>132
タバコの臭いはするやろ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:17:00.74 ID:eniRGObJ0.net
>>230
転生ものやで
日本のどこにでもいる冴えない普通の中学生が事故死したと思ったら異世界に転生

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:17:23.58 ID:aFl4vjrVd.net
>>74
松尾君!!

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:17:29.93 ID:ASlbY0czd.net
レモンちゃんハラデイ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:17:46.52 ID:EEKGGq1td.net
メンタルにデバフかかった越後屋に権力振りかざしてる老害とか最悪やろ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:17:46.60 ID:soOIKNeK0.net
主人公「文化がちがーう」

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:17:48.41 ID:Bg4lZdc90.net
>>74
>言いながらハサミを一閃。また一閃。
ここ狂おしいほど好き

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:17:56.09 ID:JdPNyiyy0.net
王道嫌いな逆張りj民はアークファイブと鉄血見てろや
主人公がぐだぐだ言い訳して少女見捨てるヒロアカもおすすめだぞ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:17:58.86 ID:d36cISTr0.net
>>238
マンガも今似たようなもんやで

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:18:01.74 ID:OJIo13aIp.net
>>192
なろうでも勝てない大日本帝国

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:18:05.39 ID:L0EWg5tH0.net
>>251
俺tueeeeって概念が無かっただけで昔からあるジャンルやしな

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:18:08.10 ID:rY3bJ5Xtp.net
>>238
30代とかマジか?
こんなん小学生が読者層やろ画風的にも
厨房以降はちょいリアル系(ガンツ)とかにハマる

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:18:09.62 ID:ASlbY0czd.net
>>254
中学生じゃなくてリーマンやろ確か

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:18:23.12 ID:njTjzeP9a.net
キモオタの理想を具現化したような漫画やな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:18:27.93 ID:9mfoYfjP0.net
血筋は貴族
高身長
モテモテ
やれやれ系主人公
突然の最強能力覚醒

なろうかな
http://i.imgur.com/ROQkyEj.png
http://i.imgur.com/kzZFIY1.png

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:18:28.14 ID:eniRGObJ0.net
>>193
三国志には転生してきた主人公が多すぎる

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:18:35.07 ID:08UhIG4Zr.net
ワンピースっぽい

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:18:40.25 ID:qgA5m/a5d.net
>>127
進撃の巨人は柄が立体起動装置と繋がってるから替わりが効かないけど

これは刃だけ交換する意味ないやんけ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:18:45.17 ID:jEn4fOXL0.net
>>238
なろうは中年層の読者が多い
ガキじゃなくておっさんや

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:18:46.01 ID:dNcxpL+U0.net
>>254
マ?中学生ならこういう台詞言いたくなるのはしゃーない

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:18:54.71 ID:VkdrNYi60.net
>>228
ソーマは既に本スレがアンチ化してアンケも悪くなってる模様

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:19:08.18 ID:0xdarYftH.net
>>3
クマが魔物なんやなくて、この世界は普通の野生動物が魔物になるんやで
やからもともと強い熊が魔物になるとものすごく強い魔物になるんや

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:19:08.52 ID:O+um66sea.net
>>260
なろう並みのオナニーアニメはng

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:19:09.77 ID:1WuV8irQ0.net
>>26
オウマツ「熊は魔物じゃないゾ 熊を倒せるくらい強いってことでやんす」

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:19:10.10 ID:s2WzcvOY0.net
>>267
承太郎はちゃんと苦戦してるんだよなぁ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:19:23.46 ID:J+Mg7vgZ0.net
>>260
ヒロアカはそれを後悔してこれから取り戻しに行くとこやろ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:19:24.28 ID:262K24Vld.net
グラウンド横切ったら何があるんだよ







おしえてや

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:19:26.85 ID:487MsJzn0.net
>>264
現実逃避したくて読んでるんやで、ホンマに異世界に転生したいんや最近29歳が転生なんちゃらっての多いやろ?

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:19:27.05 ID:MwnuW7Hu0.net
>>265
これで元リーマンとかマジかよ…

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:19:35.97 ID:Xb4mrySY0.net
>>258
おはエウメネス

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:19:39.98 ID:/nEPm2ijd.net
>>264
ガキの頃はいうほど世間に絶望してないからこういう転生して無双とかには共感出来ないらしいで
むしろ社会にボロボロにされたおっさんの方が共感しまくる

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:19:42.88 ID:NpSBAAk4a.net
これなんて題名や?

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:19:44.41 ID:wirj1bv3d.net
>>279
ワイがおるで

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:19:47.30 ID:3aFb6DnOa.net
>>267
承太郎はモテても一蹴するから・・・

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:19:59.05 ID:hee7fHGl0.net
>>260
申し訳ないがなろう系遊戯王となろう系ガンダムはNG

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:20:07.35 ID:O+um66sea.net
>>270
耐久性の話やろ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:20:14.39 ID:4qGkoIIX0.net
これ100万部って嘘やろ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:20:29.34 ID:x2Az/rB20.net
>>267
言うほどモテモテか?

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:20:34.34 ID:QBGiWSUjd.net
>>193
矢じゃなかったか?

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:20:35.48 ID:262K24Vld.net
グラウンド横切るのがトラウマなのか??

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:20:36.51 ID:487MsJzn0.net
>>284
ゾット帝国

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:20:53.75 ID:hjsVAumjM.net
あらすじ読んだけど転生設定必要なくね?

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:20:55.73 ID:fDxhe0hi0.net
百歩譲って転生するのはアリだとしても躊躇なく人間や動物殺せるのは意味が分からない
そんなやつ死んで当然やし、転生してもすぐ死ぬべきやと思う

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:20:59.47 ID:/2xiCVx2d.net
展開が不快な上に絵が下手糞とか救いようがない
せめて作画担当は変えろや

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:00.91 ID:YEEM5VsR0.net
賢者の孫やっけ
フリブで読んだわ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:12.50 ID:VkdrNYi60.net
>>278
ただの虐待なら後悔しなかったんだよなあ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:15.59 ID:262K24Vld.net
グラウンド横切ったら何が起こるんだよ
なんだよあの顔

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:16.20 ID:yJBUlYpHa.net
>>281
🐹🍟みたいなリーマンもおることやし

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:20.28 ID:x2Az/rB20.net
最初のほうモテモテやったわ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:22.36 ID:487MsJzn0.net
>>294
感情移入できる

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:30.53 ID:0xdarYftH.net
>>31
よっこらふぉっくすの作者が早速スライム転生とこの賢者の孫パクッてまぜて
賢者がスライム転生する話書きだしてて草

いつものようにランキング上位におるから
ここから元ネタ作品馬鹿にして書籍化して数千部の売り上げで爆死コースやろなあ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:31.94 ID:R5wprn8K0.net
>>290
やかましいッ!
うっとおしいぞ!

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:31.97 ID:McbAzIYE0.net
>>264
小学生ってお前小学生舐め過ぎやろ
こんなんある程度年いって拗らせたおっさんしか読まんやろ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:36.16 ID:ztbEQyRL0.net
>>267
そいつはやれやれが口癖なだけでいわゆるやれやれ系ちゃうぞ
勘違いされがちやけど

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:36.41 ID:B0ulMb7ed.net
>>115
刃が超音波振動するから薄くないと使えない
ただ薄くなると脆くなってしまうからこうしたはず
文字で見るとそんなに違和感なかったけど絵で見るとマヌケやね

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:39.08 ID:cs7T080x0.net
>>284
ゾット帝国騎士団カイトがゆく!〜人を守る剣の受け継がれる思い〜

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:39.65 ID:EEKGGq1td.net
ストレスで異世界に頭皮したいんや許してやってや

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:48.67 ID:OuVdKs51p.net
主人公無双させようとするの嫌い

あと周りをアホにして相対的に主人公を賢く見せるのも嫌い

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:50.34 ID:AV6SK4yfd.net
>>299
これ超気になる

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:54.42 ID:rY3bJ5Xtp.net
>>280
>>283
マジかサンガツ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:21:59.97 ID:0xdarYftH.net
>>35
とんスキも売れてるビュッ!

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:22:00.89 ID:IK2TXBtk0.net
>>267
承太郎はなろうみたいな糞ガキじゃ無いんだよなあ
毎回死線潜ってるし

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:22:05.18 ID:I3922WhB0.net
>>298
ただの虐待レベルならむしろあの場で保護できてたやろ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:22:16.14 ID:IRkTZDTZ0.net
>>303
こいつ複垢もしてるし設定ぱくるしほんまつまらん

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:22:20.27 ID:NLSvu6jOa.net
>>106
これ付け替えのときの外した刃が自分に向かってきとるよな

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:22:20.81 ID:Gmd6tjdwp.net
主人公「全身怪我だらけの幼女が震えて泣きながら助けを求めてきたけどまあ大丈夫だろうと思って助けなかったぞ」
読者「ええ〜?!」
主人公「?何か変なこと言ったか?」

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:22:29.26 ID:x2Az/rB20.net
>>278
その間にさらに少女は辛い目にあってるけどな

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:22:32.72 ID:c1Fhd9hhd.net
>>294
転生しないと読んでもらえない

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:22:44.75 ID:hjsVAumjM.net
>>302
そんなに現実逃避したいなら
もういっそ電車にでも飛び込めばいいんじゃないですかねぇ…

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:22:47.67 ID:IRkTZDTZ0.net
>>313
存在をマジで忘れてた

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:22:48.35 ID:UFvDdNx70.net
>>287
http://i.imgur.com/uPrz8Zm.jpg

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:23:00.97 ID:Hr4ZS36u0.net
これが売れるんならマサツグ様が売れてもいいんちゃうか

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:23:04.04 ID:M1ruyRdgp.net
>>238
人生詰んでるおっさんが現実逃避するためのもんやから

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:23:06.14 ID:laZMA3fd0.net
ちなみに全部公式で無料で読めるで

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:23:08.59 ID:487MsJzn0.net
>>321
飛び込みまくってるやんけ!

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:23:17.53 ID:gI2YStn90.net
>>52
一時期流行ったやれやれ系の方がまだマシな気がする
俺何か凄いことしましたか?みたいな奴って何系や

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:23:19.73 ID:C6nMMkpGa.net
>>106
これ剣2本持ってる方がいいやろ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:23:27.97 ID:wirj1bv3d.net
>>310
Reゼロ「主人公を雑魚にしておいたぞ」

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:23:48.51 ID:cs7T080x0.net
>>328
なろう系

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:23:49.42 ID:487MsJzn0.net
>>329
それじゃコストかかるって話やで

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:24:01.07 ID:DNi6vBxs0.net
なんJでよく宣伝してもらってるなこの漫画

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:24:06.66 ID:487MsJzn0.net
>>330
当たったな

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:24:15.05 ID:OuVdKs51p.net
>>330
チート体質持ちやんけ
強くてニューゲームの亜種やん

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:24:28.88 ID:laZMA3fd0.net
>>318
助けなかったのは先輩のせいなんだよなぁ・・・

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:24:32.38 ID:0H9VPijsd.net
>>310
むしろ主人公無双系は人気じゃね(多少は苦戦していたりするも)
周りがちゃんと強くないと機能しないのはあるが

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:24:33.41 ID:L0EWg5tH0.net
キョンですら一世代前の主人公像なんかな

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:24:33.78 ID:QSorS0We0.net
>>234
おぉ……
そういう周りと一線を画してる自分がカッコイイと思う時期もあるけどね…

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:24:38.89 ID:lHcO2Qqsp.net
>>45
こんな主人公にメロメロになる周りのキャラどうなってんねん

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:24:39.48 ID:8zMUY7nRd.net
>>267
何回も死にかけてるんだよなぁ
最終的に死んだし

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:24:43.83 ID:rY3bJ5Xtp.net
>>305
確かに小学生舐めてたわスマンな
よう考えたら小学生が転生モノハマる訳ないよな

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:24:46.83 ID:qlZLcUEqd.net
>>264は小学生の頃の記憶がないんやな

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:24:50.98 ID:4qGkoIIX0.net
>>332
わざわざ刃を入れ替えられる仕様に変える方が金かかりそうやな

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:09.86 ID:cs7T080x0.net
>>333
牛丼ガイジも(ふたば→)なんJで宣伝しまくったおかげで20年前の超マイナー漫画やったのに新装再販やからな

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:10.19 ID:7OAcJH46d.net
島津義弘「中央突破するぞ!」
周り「うおおおおお!!!!」
島津義弘「いくぞあああああああああああああ!!!!」
これもなろうや

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:15.74 ID:Kq3Wu3LS0.net
特に努力してないJK主人公の響が
デビュー作の小説で直木賞と芥川賞取って
今は友達に書いてあげただけのラノベを友達が投稿したら
これは凄いと編集者大騒ぎでアニメ化前提で大々的に売るで!とハッスル

そんな無双チート天才主人公が
思うままに他人を罵倒したり暴力振るったりするんやけど
その圧倒的才能の前に誰もがひれ伏し心酔するという響とかいう最新のマンガ大賞

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:17.49 ID:m0DvQM/Ad.net
この手の作品が出る度に一途でストイックなお兄様の株が上がっていく

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:20.04 ID:7vp3Hadra.net
>>328
スカし系

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:24.20 ID:/Q91NuwP0.net
復讐とか拷問描写が酷すぎると狙って書いてる以上の闇を感じるからこわい

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:27.97 ID:D6OLhSoMp.net
この漫画に関しては設定とかって言うより
こういう演出と言うかリアクションが激臭だよな
http://i.imgur.com/WDYV7vr.jpg

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:29.15 ID:IRkTZDTZ0.net
キリストさんがいぶそうとかいう略称になっててほんま草

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:29.62 ID:7z7n01QrK.net
現代からの転生なら知識で無双するとか価値観の違いで一目置かれるとかないと転生する意味ないやん
売れる要素やからってなくても成り立つようにすんなよ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:29.69 ID:Ia9nnmGka.net
>>267
承太郎は敵がどんな卑怯な奴や強い奴でも冷静に知恵と力と勇気で乗り切ってオラオラかましてぶっ飛ばしてからの
帽子を正して一言「やれやれだぜ」やからかっこいいんや
他の糞雑魚なめくじと比較すんなや

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:45.09 ID:6KTFohWv0.net
>>335
そのままニューゲームやぞ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:47.65 ID:hjsVAumjM.net
転生物そういう需要で成り立ってんのか
だとしたら江戸風の世界からファンタジー世界に転生させたsyamuさんすげーわ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:53.87 ID:Kq3Wu3LS0.net
>>319
せやから後悔しとるんやないの
酷い目にあわんのなら後悔してないやろ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:56.27 ID:qsoRxmOpM.net
>>106
普通に有用定期

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:56.58 ID:IRkTZDTZ0.net
>>351
煽ってるやろこいつ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:25:58.72 ID:VkdrNYi60.net
>>315
どうみても虐待されてるけど今揉めるとマズいからスルーしたろ!

ファッ!?体を銃弾にされてたんか!助けてれば良かったわ

ただの虐待だと思ったからスルーしたんやぞ

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:26:06.83 ID:CuX6sd160.net
>>182
あれはこんなとぼけた発言せずに弱点見せない様にハッタリに使うタイプやぞ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:26:08.50 ID:OsIc+N1y0.net
>>344
これ確か柄が本体で特殊な魔法がかかっとるんやなかったかな
だから刃がダメになったら替えて戦い続けるっていう

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:26:18.85 ID:455XB1P/d.net
なんで和田チュッのやつがないねん

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:26:27.29 ID:fDxhe0hi0.net
>>347
直木賞レベルの文章を見せないゴミ漫画

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:26:27.48 ID:McbAzIYE0.net
>>267
主人公以外も活躍して承太郎を中心に世界が回ってないから違う様に見えるだけで
承太郎だけ切り取って見たら実際こうやろ
つまりこう言うのは主人公の問題と言うより作品全体の問題

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:26:38.39 ID:J9hEatKz0.net
>>356
繋がりがホント意味不明だわ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:26:51.53 ID:9mfoYfjP0.net
なんかmate新規画像アップロード出来なくねぇ?

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:26:52.80 ID:0xdarYftH.net
>>307
これの一番の問題はその超振動のために刃を交換式にしてんのに、
一般兵の使う量産型剣にはその超振動機能が無いことやで

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:26:59.47 ID:5kPKi+Nwd.net
>>267
オラオラ系やぞ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:27:00.90 ID:EEKGGq1td.net
>>52
我慢してたおならをぶっぱなしたときの気分の比喩やろな

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:27:06.71 ID:E3/NOJUE0.net
どんだけ宣伝しとんねん

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:27:11.30 ID:CbSw8R6Q0.net
>>346
周り(自軍)が「えぇ〜〜!?」ってならんからなろうにならん

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:27:12.83 ID:8zMUY7nRd.net
人種:白人
宗教:浄土真宗

流石のなろうでもこのパワーワードには勝てんやろなぁ

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:27:14.13 ID:sLps71Y10.net
周り「ちなみに初めてネトウヨ煽ったのは?」
主人公「十歳のとき、無職の人を
周り「えぇ!!!!!、!」

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:27:20.24 ID:dNcxpL+U0.net
>>265
今まで仕事で精神的な疲労が溜まってたんやろしこういう台詞言いたくなるのはしゃーない

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:27:21.12 ID:4qGkoIIX0.net
>>362
はえー

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:27:26.09 ID:QI5mfc7+a.net
>>353
そんな描写あった気がする

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:27:41.60 ID:rY3bJ5Xtp.net
承太郎毎回死にかけてるやんけ
勝利しても毎回汗だくやし
どっちかってっとジョルノやない?いやでもジョルノも毎回満身創痍やな

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:27:47.53 ID:9DYlT4On0.net
天才ガキキャラはひばんたにさんくらいのポジションが丁度ええんや
そこらへん師匠がナンバーワンだわ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:27:54.75 ID:Kq3Wu3LS0.net
>>360
「今揉めるとマズいから」スルーしたんであって虐待やからまあええやとはちゃうで
どっちにしろその判断は間違ってたって後悔したんやろ

なんでも噛みつけばええってもんやい

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:28:03.20 ID:QSorS0We0.net
>>267
周りが過度に持ち上げてるかそうじゃないかじゃない

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:28:10.97 ID:3aWFTQhb0.net
この漫画詠唱馬鹿にしたから嫌い

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:28:20.13 ID:vIsHJSnI0.net
>>106
最初から予備の剣持てばよくない?

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:28:45.74 ID:6FH2bEidd.net
お前ら中学生が読むもん叩いて恥ずかしないんか

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:28:46.61 ID:EEKGGq1td.net
>>380
あれ助けようとしたらオカマと同じ末路やろな

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:28:48.53 ID:487MsJzn0.net
>>353
青い炎で無双するぞ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:28:55.43 ID:L0EWg5tH0.net
ワンピのモブってちょっとなろう感あるわ

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:29:05.18 ID:dpH8gSQZ0.net
>>1
ラルキイズムを感じる

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:29:29.18 ID:FmpBFJeCa.net
>>384
なろうのメイン層はおっさんやぞ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:29:54.83 ID:rKv01uXs0.net
承太郎はやたら擁護されてんな
まあなろうではないけど承太郎以外の味方全員女にしたらなろう漫画になるわね

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:29:57.51 ID:JxjCeVv5d.net
くさすぎ

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:29:57.75 ID:x2Az/rB20.net
>>357
後悔先に立たず

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:30:12.02 ID:zUTOMseo0.net
マヤ「舞台の上では別の人間になれるのは普通」
亜弓さん「ええ〜!」
ここすき

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:30:16.22 ID:LTeYljdHa.net
>>45
マジンガー定期

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:30:19.84 ID:Vb4QwuX2p.net
>>384
この程度で金取ろうとしてんだから笑うしかないやん

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:30:25.90 ID:mKFYOtA6a.net
なんでこんなんがランキング上位でワイの好きなやつは上位にないんや?

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:30:28.14 ID:QSorS0We0.net
でもワイはハガレンのエドも受け付けない
自分の力を過信して突っ走って結局他人が犠牲になって助けられる主人公ほんときらい

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:30:30.71 ID:wirj1bv3d.net
イエスキリストとかいうザ・なろう系主人公

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:30:41.50 ID:JQH9858c0.net
主人公「人間の身体の中には液体で満たされたガラス玉が入っている」周り「えぇ〜!!!!」主人公「え?何か変なこと言ったか?」

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:30:42.44 ID:7z7n01QrK.net
設定だけ取り出したら過去の人気漫画も似たようなもんよな
せやからそれが悪いわけではない

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:30:43.05 ID:DnSgpud50.net
多分あれや
キャラクターを作るセンスがないんや
承太郎は濃いキャラしてるけどなろうとかはうっすい奴が調子こいたりしてるから嫌われる

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:30:50.09 ID:AMEkH9sZd.net
賢者の孫って転生じゃなくて拾われた孤児とかでもいいんじゃね

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:30:53.90 ID:rY3bJ5Xtp.net
>>384
中学生はヤンジャン系漫画で忙しいで

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:30:55.49 ID:vWjPsHsNa.net
>>381
そもそもコイツは雑魚相手に無双してドヤ顔なんかせんし

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:30:59.35 ID:dNcxpL+U0.net
>>52
シン君とかワイのネトゲでのパクるなやしねカス

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:31:02.33 ID:487MsJzn0.net
>>396
なんてやつ?

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:31:02.91 ID:MxAjJNnxd.net
>>351
これで元リーマンだからな

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:31:03.21 ID:ZTZ35pxSM.net
>>345
牛丼ガイジ新装版出たんか草
じゃあマジで宣伝説あるかも知れんな

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:31:09.89 ID:rKv01uXs0.net
>>384
作者のほうが恥ずかしい定期

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:31:12.64 ID:73UNBg6mM.net
なろうって設定云々より文体の問題やろ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:31:14.79 ID:IRkTZDTZ0.net
>>396
晒さないから

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:31:14.81 ID:x2Az/rB20.net
誰かヴィジランテのコラハラデイ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:31:26.91 ID:UFvDdNx70.net
>>397
自分が無力なのを4巻辺りで痛感してるんだよなあ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:31:45.62 ID:MxAjJNnxd.net
>>399
なんやこれ?
金玉のこと?

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:31:45.70 ID:hKdxUgpY0.net
死んで女神が登場してチート与える展開糞

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:31:46.93 ID:wSZyfP4Q0.net
この末尾d何回同じスレたててんねん

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:31:53.41 ID:Kq3Wu3LS0.net
>>387
あれもだいぶちゃうやろ
力だけはあってもその他が未熟すぎる主人公が
周りとの交流や助けによってメンタル的に成長する話やんけ

主人公に一番ツッコみ入れてくれるエクボや
弱いけど主人公を諭したり導いたりしてくれる師匠が人気キャラってとこにも表れとる

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:31:54.96 ID:4qGkoIIX0.net
>>390
承太郎には「俺何かしちゃいました?」みたいなことを平気で言えるような気持ち悪さはないやろ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:32:05.18 ID:8zMUY7nRd.net
承太郎は一般人に優しいんよな
なろうだったら一般人をスタンドでボコボコにしてる

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:32:10.48 ID:laZMA3fd0.net
>>402
魔法を使う時のイメージが現代知識とかだったような
あとは幼い頃から一応精神年齢高いっていうのもあるんちゃう

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:32:16.09 ID:42euxECx0.net
>>105
順文学やめろ

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:32:17.66 ID:goDIW+RD0.net
ハンター試験編のハンターハンターもそんなんな
見せ方はこれよりずっと上手かったけど

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:32:29.17 ID:lI1zrIZZ0.net
>>400
それらの上部だけを切り取って猿真似しとるのがなろうやからな

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:32:30.01 ID:9W8uw5QC0.net
主人公がカッコいいと思わせられればこういうのもいけるんだろうけどな
冴羽りょうとか戦いになったらほぼずっとこんな感じで無双や

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:32:30.25 ID:McbAzIYE0.net
ラノベは中高生が主やろうしまぁ正常やと思うけど
中高生でなろう読んでるとか中高生でなんJ嫌儲に入り浸ってる様なもんやろ
教育上良くないわ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:32:34.75 ID:i/4hhHvGd.net
ジョジョ信者イライラで草

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:32:38.21 ID:5Y9Xzs1Z0.net
臭すぎてすこ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:32:40.34 ID:Mnm/pvpUa.net
>>384
どっかで角川だっけかがなろうの対象年齢40と言ってたぞ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:32:42.01 ID:qzHfFs/ed.net
>>364
これホンマ逃げやな
すごいすごい言わせてるだけで文才の片鱗も見えんわ

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:32:42.54 ID:WXOcYYp10.net
そうなね
http://9ch.net/8r

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:32:48.09 ID:0xdarYftH.net
>>383
切れ味よくするために剣を超振動させるんで刀身薄くしたろ

刀身薄くしたせいで折れやすくなってもうたし
超振動が手まで伝わってしまうンゴ

折れやすい刀身は交換式にして折れてもすぐ新しい刀身つけられるようにしよ
あと接続部の構造調整して振動が手元に伝わらないようするで

この剣量産して一般兵にも使わせるけど、そっちは超振動させる仕組みは無くすで

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:32:48.62 ID:dNcxpL+U0.net
>>415
このすばをディスるな

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:33:00.90 ID:ogp4+YHtK.net
なんJっていつから同じスレ何度も伸ばすようになったの?

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:33:02.95 ID:AMEkH9sZd.net
>>417
ワンピのモブやろ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:33:05.90 ID:VYPNnSQ/0.net
http://i.imgur.com/RjQjWoy.jpg

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:33:10.60 ID:/VoOtWbD0.net
>>234
この画像ハラデイ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:33:31.03 ID:O+um66sea.net
>>418
ジジイたちに説明もなしで無言で肉の芽抜いて俺何かしちゃいましたかって言うようなもんやからな

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:33:31.90 ID:IRkTZDTZ0.net
>>425
でも高校生で作家デビューとかやってるしええんちゃうか

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:33:43.19 ID:03E8hJm90.net
逆にこんな感じの転生して俺強いする奴らをボコボコにする魔物サイドの漫画描いたら良さそう

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:33:52.23 ID:Vb4QwuX2p.net
>>420
精神年齢高いとは思えない空気の読めなさなんですが…

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:00.00 ID:RrlSBv7Gd.net
>>435
ここが一番面白かった

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:01.35 ID:DjcbdRZWM.net
これは食戟のソーマ

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:02.42 ID:v+P+aZcBa.net
なろう主人公
「かれらは僕が国を誤らせると語っている。世にもそう思わせようとしている。
 であるならば、迷うことはない。
 奴らがどうしても僕を殺したいと願うのであれば、僕ももはや立ち止まっている必要はない。
いつかは国を過つ男か。いいだろう。実に素晴らしい評価だ。
これまで生きてきて、他人からこれほど高い評価を受けたことはない。
有り難くて涙が出そうだ。思わず、憂国の志を玩(もてあそ)びたくなるほどに。
 そこまで思われているならば、ここはひとつ、期待に応えずばなるまい。

 皆々様のお望み通り、僕がこの国を過らせてさしあげようではないか。」

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:05.44 ID:qs2X2h8x0.net
>>435
ヒエッ…

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:06.44 ID:Kq3Wu3LS0.net
>>434
えらい読み違えてたわ

>>387すまんな

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:10.07 ID:etPst64zp.net
>>419
言うほど優しいか?

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:13.57 ID:rKv01uXs0.net
>>417
必死で草
ワンピースの話やろ

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:17.02 ID:QM8vm4RKa.net
くっさい主人公って大体こんなんやわ

主人公が異星人など特殊な血統持ち
世間とは離れて育ったため常識に疎い
運動神経が並外れており、大抵強者扱いされる
自分より強い敵が現れても大抵修行で一気に強くなる
限界まで鍛えたつもりでも潜在能力の覚醒だとかなんとかでポンポンパワーアップする
苦戦した敵が主人公を認めて仲間になる
主人公の仲間が死んでも大抵ご都合主義で生き返る

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:18.80 ID:WGU5Nfrn0.net
>>435
えっ何これは…(興味津々

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:18.84 ID:nGBHfSKHd.net
>>435
詳細

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:21.71 ID:JQH9858c0.net
>>420
全く精神年齢高いようには見えないが
クソガキにしか見えんぞ

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:23.59 ID:4qGkoIIX0.net
ようこそふぉっくすハラデイ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:40.90 ID:lFMaNs490.net
この手のスレでお兄様持ち上げられてるけど大差ないだろ
http://i.imgur.com/I7pv8du.jpg

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:49.34 ID:8Pl0S8TT0.net
>>270
これは柄の部分に剣を強力にする魔法がかかってる特別製なんやで

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:49.58 ID:VkdrNYi60.net
>>380
職業ヒーローやってるなら間違いではない判断やけどオールマイトに最も近い困ってる人におせっかい焼いちゃう先輩がやったから叩かれてるんやぞ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:50.41 ID:gI2YStn90.net
>>331 >>349
なろう系がしっくりくるな
スカし系はサスケみたいな奴やろ

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:34:53.31 ID:o3ZPgyKjp.net
ワイラノベの主人公の俺TUEEE苦手なのにジャンプの主人公は大丈夫なのはなんでやろ
昔はシャナとか禁書目録とか見てたのに

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:35:00.07 ID:qs2X2h8x0.net
>>453


459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:35:03.77 ID:9W8uw5QC0.net
あれやな、「『自分が他の奴らに比べてすごい』っていうのをわかってませ〜ん」ってのがへたくそすぎるんやな
どうみても自覚してないわけないとしか思えない描写やから、そんな態度とられるとめっちゃ鼻につく

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:35:16.86 ID:fIz5wSjGp.net
附田祐斗 @tsukudayuto
おっしゃあぁ……!個人的に闇を抜けたぁあ…!!!
最近のソーマの展開は書いてる側もしんどくて、すなわち読者もしんどかった事は明白なのだけども、でも書かずにいられなかったのです、きっと多分。
けど創真はやっぱ主人公でした。アイツすごいわ。
という訳でどうか読んで下さいお願いします!

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:35:22.21 ID:TP4c0ONp0.net
>>435
興奮するわ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:35:26.97 ID:IRkTZDTZ0.net
>>453

http://i.imgur.com/vrv9sDX.gif

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:35:33.45 ID:hVeEcRB50.net
アフィカスに思考をコントロールされてて幸せそう

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:35:36.24 ID:wASxWDUNp.net
>>448
オラは怒ったぞ

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:35:36.72 ID:qs2X2h8x0.net
>>457
必死だからやろそいつらは

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:35:39.35 ID:WjbLp86jd.net
君らそんなになろう好きなんか

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:35:42.39 ID:n9CO1tTpd.net
>>453


468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:35:44.05 ID:rKv01uXs0.net
負けイベとか挫折描写ある分コロコロコミックのほうがマトモやな

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:35:44.53 ID:VkdrNYi60.net
>>415
ゴリラにかけられた呪いなのでセーフ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:35:50.35 ID:O+um66sea.net
>>453
状況がわからない

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:35:58.32 ID:McbAzIYE0.net
>>453
このセンスはお兄様しかありえませんわ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:36:03.00 ID:kKh3Myoe0.net
>>435
気になります

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:36:03.48 ID:lHcO2Qqsp.net
承太郎は筋肉ムキムキってだけで説得力あるわ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:36:05.09 ID:ztbEQyRL0.net
>>453
そらなろう系のラスボスみたいなもんやし当たり前や

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:36:19.06 ID:MxAjJNnxd.net
>>435
ワイの海綿体に血液が巡ってきた

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:36:20.30 ID:Kq3Wu3LS0.net
>>455
せやから間違いやったと後悔しとるんやんけ
ダイジョブか?

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:36:24.90 ID:OuVdKs51p.net
というか物書きの端くれなんやったらもう少し知識をつけるべきやろ、安易に西洋ファンタジーに頼り過ぎ

比喩表現1つとっても、ラノベは単に言葉をこねくり回して蛇足な文の付け足し、語彙力も文章の構成も、情景描写も小説家と比べると乏しい作品が多い

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:36:30.33 ID:RrlSBv7Gd.net
>>435
灰になるまでだったかな
ヤンガンのやつ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:36:34.33 ID:961yQFifd.net
お兄様は読んでて不快にはならないぞ
空気読めるし自分が強いの理解してるタイプやし

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:36:37.68 ID:2CEsI1hBM.net
包囲殲滅陣が書籍化するんやで、みんな買えよな

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:36:38.80 ID:L0EWg5tH0.net
>>453
なろう界の本尊やぞ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:36:38.87 ID:0xdarYftH.net
>>419
必要以上にぶちのめされた喧嘩相手「・・・」
威張ってた無能教師「・・・」
料金以下のまずい飯出したレストラン「・・・・」

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:36:40.25 ID:NLSvu6jOa.net
わいが小学生の頃なんてファンタジーモノラノベ言うたらフォーチュンクエストとか小説版ドラクエやったんやけどな

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:36:53.90 ID:JQH9858c0.net
佐藤十兵衛とかいう主人公wwwwww
身長180cm以上
ヘビー級の肉体
偏差値75以上
父親は官僚 母親は県議会議員
妻夫木聡似
ヘビー級ボクサーと殴り合ってもピンピンしている

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:36:55.23 ID:Kq3Wu3LS0.net
>>459
これで分かってなかったらガイジやんって状況になっててもすっとぼけやからね

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:36:57.02 ID:nGBHfSKHd.net
誰か>>435の詳細教えてクレメンス…

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:37:02.11 ID:rynXJq9Ba.net
http://imgur.com/i0MvQwm.jpg
http://imgur.com/hd9KefU.jpg
http://imgur.com/TDYxn17.jpg
http://imgur.com/M7qj3wT.jpg
http://imgur.com/7mu6cTg.jpg
http://imgur.com/iFEvBUn.jpg
http://imgur.com/siphD0j.jpg
http://imgur.com/L6o4v7E.jpg
http://imgur.com/h0YLyb2.jpg
http://imgur.com/M8VOFLl.jpg
http://i.imgur.com/nHdCvtZ.jpg
http://i.imgur.com/6B0w3ME.jpg
http://i.imgur.com/3MLbA2j.jpg
http://imgur.com/PXdUley.jpg

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:37:03.86 ID:AMEkH9sZd.net
>>453
なかなか強キャラ感ある敵やな
なろうもやるやん

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:37:06.78 ID:dNcxpL+U0.net
>>462
さすおに

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:37:07.25 ID:bJC7zJUi0.net
>>435
えッッッッッッッッ!!!

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:37:11.29 ID:xhRj/uNPa.net
>>448


492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:37:20.50 ID:5eCCNuMc0.net
>>480
これマジ?

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:37:30.93 ID:8Pl0S8TT0.net
>>457
ネットで叩かれてるのを見てるとつまらなく感じてくるっていうあれやろ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:37:32.28 ID:6KTFohWv0.net
>>443
かっこE

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:37:37.50 ID:O+um66sea.net
>>487
グロ

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:37:45.82 ID:nEVHXD2Vd.net
>>453
生身で真ゲッターロボぐらいの強さがあるのに敵がただのテロリストしかいないからお兄様すげぇわ

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:37:45.91 ID:VkdrNYi60.net
>>429
直木賞レベルの文章提示できるなら小説家やってるからしゃーない

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:37:57.29 ID:rnLM0qZLp.net
>>453
この黒い敵どうやって倒すんや

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:38:04.06 ID:mKFYOtA6a.net
>>454
なんで刃を含めて強化されてへんの?
剣強化の魔法はあるのに耐久性あげる魔法はないん?

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:38:06.87 ID:Qpj2CFTBd.net
>>393
技術とか表現力は亜弓さんが上だから・・・

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:38:09.36 ID:2CEsI1hBM.net
>>492
マジもマジやで
確か新規レーベル作っての一発目やったかな、期待されとるわ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:38:10.73 ID:8zMUY7nRd.net
>>448
どの漫画だよ
恥を知れ恥を。

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:38:25.19 ID:wsPA2TQd0.net
>>453
キン肉マンっぽい

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:38:29.64 ID:vWjPsHsNa.net
>>477
この手のネット小説はまともに読めるかどうかが一つの山だからな
なろう界隈だとそれが評価の対象ですらある

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:38:30.65 ID:RrlSBv7Gd.net
>>435
http://dropbooks.tv/smart/detail/LiQ87Oyolz
二巻まであるから拾って読んどけ

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:38:33.60 ID:9W8uw5QC0.net
>>485
へへ〜ん、ワイすごいやろ
なんやお前らちょっと雑魚過ぎるやろ

このどっちかにはしてもらわんとな
ぐう聖で押すなら教え魔になってもええけど

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:38:37.48 ID:8Fq5ELbq0.net
こんな注目のされ方でも成功なんちゃう

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:38:40.16 ID:IRkTZDTZ0.net
>>492
作品のあとがきでも書きましたが、拙作が書籍化されます。

作品名:最下位職から最強まで成り上がる〜地道な努力はチートでした〜
著者:上谷圭
イラストレーター:桑島黎音 様
レーベル:ガガガブックス(『ガガガ文庫』の小学館が創刊する四六判の新レーベルです)
発売日:5月18日

書籍版では何回も書き直して、新イベント、新展開、新キャラなど、新しい要素盛りだくさんです。
新レーベルの創刊ラインナップということですので、なにとぞ読者の皆様の応援を賜わりたく思います。
発売された日には、ぜひともよろしくお願い致します。

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:38:44.36 ID:aRatiPXO0.net
「10歳の頃だったかな」
周り「10歳ィィィィ!?!?!?」←ここで驚かれたところに驚いている

「確か…3mある熊だったような…」←なぜその情報を足した?明らかに自慢だよね?

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:38:48.51 ID:tNuWvwAD0.net
>>435
サムライフラメンコ思い出したわ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:38:54.43 ID:u6JUTIlg0.net
>>118はなんや

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:39:01.38 ID:6PTQH3w30.net
まさにサモンナイト5やんけ

2 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2013/09/16(月) 14:13:03.12 ID:0LGGhvFe
今まで
みんな「あーだこーだ」
仲間1「議論が行き詰まったな……」
主人公「これ以上わからないなら仕方ない。とりあえず今できることをしっかりやろう」
仲間2「それしかないな。でも色々備えることは大事だから気を付けよう」

5の場合
みんな「あーだこーだ」
仲間1「議論が行き詰まったな……」
主人公「これ以上わからないなら仕方ない。今できることをしっかりやろう」
仲間2「ったく、こいつがいると色々考えるのがバカらしくなってくるぜ」
仲間3「本当にな。こっちもそういう性格だとわかっちゃいるが」
仲間4「そうね。でも、考えすぎると想定外の場面に対処できなくなるし、案外正しいのかも」
仲間1「だからと言って気を緩めるなよ」
主人公「そうだね。どんなことがあっても対処できるよう備えないと」
仲間5「まったく、こういう時お前がいてくれてよかったと本当に思うよ」
仲間6「先輩カッコいいです!」
仲間7「きゅいきゅい!(カッコいい!)」

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:39:03.32 ID:fIz5wSjGp.net
ゲッターロボも神隼人つええええええだよね

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:39:09.89 ID:7z7n01QrK.net
新レーベルってわりとポンポンできるけどそんな増やしてどうすんやろ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:39:16.39 ID:dNcxpL+U0.net
>>464


516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:39:20.65 ID:McbAzIYE0.net
>>496
そりゃお兄様級が敵にもいるなんて事になったらちきう滅ぶし

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:39:25.65 ID:0HkCPw7nd.net
>>507
そうやろうな話題になるだけでも大成功やで

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:39:46.54 ID:qs2X2h8x0.net
>>512
かなしいなあ

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:39:59.58 ID:O+um66sea.net
>>512
かわいそう

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:40:06.93 ID:EEKGGq1td.net
>>513
強さに説得力持たせるレベルのキチガイやからセーフ

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:40:14.88 ID:rnLM0qZLp.net
>>507
ワイが作者やったら絶対嫌やわホモビデオ出てるの馬鹿にされるぐらい嫌や

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:40:30.06 ID:L0EWg5tH0.net
過度なハーレム化を防ぐにはやっぱ主人公のチンポ失くすしかないな

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:40:32.74 ID:IRkTZDTZ0.net
>>514
なろうで荒稼ぎ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:40:52.12 ID:TbJ8PqmSC.net
またオレ何かやっちゃいました?


うあああああああああああああああクッサイくっさいよおおおおおおおおおおお

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:40:55.77 ID:UkdoZJcia.net
最近駄作が多過ぎて何が王道で何が邪道か分からなくなってきた

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:40:58.94 ID:ZeJmjeNL0.net
>>402
それでええぞ
貨幣価値もわかってないし、元社会人っぽい大人っぽさを出すわけでもないし

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:05.30 ID:5eCCNuMc0.net
>>501
>>508
マジやんけ
みんな買ってやってくれや

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:07.81 ID:tNuWvwAD0.net
稼いだもん勝ちだろこんなん

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:15.33 ID:hKdxUgpY0.net
なろうってガバガバ理論が多すぎるんだよな。それを他キャラに凄いって言わせてそれっぽく見せてるだけやし

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:15.70 ID:9W8uw5QC0.net
>>522
百合ハーレムやな

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:17.21 ID:Z0UeFhoR0.net
やっぱ進撃の巨人って神だわ

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:23.73 ID:6KTFohWv0.net
>>514
宝探しやろなあ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:37.42 ID:xhRj/uNPa.net
実際俺TUEEEEEって批判されがちやけど悟空が光線銃でやられた時とかめっちゃ叩かれてたやん

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:37.49 ID:Dhfhctoyd.net
>>448
これ狙って言った訳じゃ無いとしたら凄いわ

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:42.66 ID:961yQFifd.net
>>526
漢字の知識がないとチート出来んぞ

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:46.17 ID:ztbEQyRL0.net
なろう系もそろそろアタリショックというかバブル崩壊やろ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:50.83 ID:VkdrNYi60.net
>>476
後悔したのは弾丸にされてる可能性が判明してからやろ
普通の虐待だったらスルーして正解って判断や

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:51.26 ID:3vQ3AhLId.net
>>521
ホモビ出なきゃいいんじゃないですかねえ…

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:51.58 ID:oMX6tXZBd.net
>>484
なろう系主人公は小便漏らしながら泣いて謝って親の権力で助かることはないからセーフ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:51.81 ID:8Pl0S8TT0.net
包囲殲滅陣は公式のあらすじがよくわかってる

冴えない日々を送り、与えられた天職は最下位職である『低級魔道士』でしかなかった少年・ルーク。
しかし、ある事件をきっかけに彼を取り巻く環境は大きく変化しはじめる。それは、「包囲殲滅陣」という軍事史上に燦然と輝く陣形を編み出し、戦史にその名を刻まれることになる彼のほんの始まりに過ぎなかった。
時を待たずしてルークは、大陸そのものを、そして歴史そのものを揺り動かす大きな渦の中心に放り込まれていくことになる。――これは“最下位職”から“天才軍師”へと上り詰めていく少年の挫折と栄光の物語である。

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:52.99 ID:bCkrIRff0.net
たかが熊如きで調子に乗るなよ
https://imgur.com/gallery/M4Kj6

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:54.87 ID:1LbKd8nm0.net
http://i.imgur.com/COJdOly.jpg

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:57.72 ID:TbJ8PqmSC.net
なろうってほぼ異世界転生物なの?

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:41:59.53 ID:OrkIQ+ARp.net
>>429
バクマンから学んだんやろ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:42:16.72 ID:mKFYOtA6a.net
>>514
初回売り逃げ
あとの方は打ちきりとかばっか

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:42:18.94 ID:0xdarYftH.net
>>499
この世界はアルファベットみたいな文字なんやけど、そういう強化する魔術は文字数での制限があんねん
でも主人公は漢字使えるから少ない文字数ですっごい強化いっぱいできるんことになっとるんや

で量産品にまでいちいち主人公の漢字使った強化魔法つけてられんから
耐久性とか攻撃力あがる強化はされとらん

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:42:21.72 ID:H0LPdzlF0.net
>>435
やたら広告で見るから読んだけど糞漫画中の糞漫画やったわこれ

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:42:25.52 ID:9W8uw5QC0.net
>>533
一回TSUEEEEで成立したものを壊されてもそれはそれで困るやろ

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:42:31.37 ID:C6nMMkpGa.net
なろうは大半の作品に御都合主義のタグがついていいと思う

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:42:34.86 ID:MxAjJNnxd.net
>>509
熊は最弱レベルの魔物で大したことないよっていう謙遜の可能性が微レ存・・・?

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:42:40.00 ID:CfN/+bUPd.net
修正版の包囲殲滅陣はどうなるんやろ

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:42:40.76 ID:n9CO1tTpd.net
>>542
なっつ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:42:45.79 ID:FmpBFJeCa.net
昔のマンガで一番なろう系主人公に近いの誰やろ
普段は本気じゃないみたいなのは割といるけどみんな能動的に戦ってる気がする

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:42:54.32 ID:TbJ8PqmSC.net
熱膨張なろう

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:43:02.72 ID:etPst64zp.net
>>540
包囲殲滅陣って作中でも重要なワードだったんか

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:43:06.38 ID:CzSkvG1hH.net
なろうちゃうけどゴブリンスレイヤーおもろいわ
あと猫耳猫

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:43:06.88 ID:4qGkoIIX0.net
>>540
熱い包囲殲滅陣推し

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:43:10.41 ID:wV1FcDSEa.net
>>533
アレは今までの設定の積み重ねから外れ過ぎとるからやろ
昔から戦闘力抑えてる時は銃で撃たれると危ないみたいな設定だったら何も言わん

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:43:42.23 ID:TbJ8PqmSC.net
>>556
小説しらんけど漫画読んでハマったわ
トカゲ僧侶なのにつえー

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:43:47.17 ID:Qpj2CFTBd.net
>>513
あれは狂気を持ってないと生き残れないって漫画やしなぁ

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:43:53.10 ID:WjbLp86jd.net
転生させないと現代スラングつかおうものなら直ぐ感想飛んでくるからな

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:43:53.40 ID:QSorS0We0.net
>>462
清々しい

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:44:00.22 ID:UkdoZJcia.net
>>542
シーズン2は5巻くらいで止まってたけどやっぱグール化解いてしまうんか…

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:44:03.29 ID:Dnp97yJ3M.net
巨大すぎる力への葛藤とかそういうのあんの?
ずっとこのノリで数冊出てるとかなら頭時おかしい

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:44:18.32 ID:487MsJzn0.net
>>543
まずちょい前に異世界転移ものがくっそ流行ったんや(ゼロ魔)でそれが飽きられて転生物がはやっとる

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:44:20.99 ID:vl69aIsy0.net
>>453
お兄様のジャンルはシュールギャグやぞ(すっとぼけ)

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:44:21.86 ID:ZeJmjeNL0.net
>>535
別に現地語で呪文書けばええんちゃうのアレ
フリブで適当に読んだだけやから間違ってたらすまんな

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:44:21.87 ID:ztbEQyRL0.net
たぶん書籍化のとき三巻確約で契約してるのが多いんだろうけど
最近はその三巻で打ち切られるのばっからしいやん

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:44:33.56 ID:OrkIQ+ARp.net
>>435
凍牌の人が原作やってそう

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:44:41.90 ID:le/tq/K10.net
このスレ見て読んでみよかって奴が一人でも出るなら作者も本望やろ

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:44:47.19 ID:McbAzIYE0.net
>>533
ヒーローとして見るか自己投影する(させる)存在として見るかで変わってくる話よ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:44:54.55 ID:heANI5ujd.net
10歳で熊ゆうたら驚かれたって直後なら
「あ、いやいや熊ゆうても小熊や。親とはぐれて寝てるところ不意打ちしただけやねん」とか付け加えろや

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:44:55.95 ID:OuVdKs51p.net
西洋ファンタジー、ハーレム、転生、チート体質

この要素を全て禁止にしろ

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:44:58.58 ID:0xdarYftH.net
>>514
もともとあるレーベルでこんなん出したらレーベル自体の価値さがるからしゃーない
服メーカーがセカンドラインとか作るようなもんやろ

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:00.46 ID:7z7n01QrK.net
>>540
この作者は包囲殲滅戦術のこと徹底的に調べぬいて勉強したんやろなあ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:00.93 ID:zz7J77RYd.net
やれやれ系→死ねゴミきっしょいんじゃ!
難聴系→またかしっかり聞けや!
オラオラ系→要はDQNやんけ!死ね!
うじうじ系→うっとしいのおこいつ!なんでアニメでこんなやつ見んといかんのじゃ!


じゃあどうしたらいいの・・・

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:04.43 ID:J9hEatKz0.net
>>431
マ?意味不明やん

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:07.01 ID:TbJ8PqmSC.net
狼男なろうコミックで読んだけど微妙だった

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:09.76 ID:pi46OJYWd.net
>>556
三巻の途中まで読んだわ
面白いしアニメ化は行けると思うよ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:11.75 ID:iSIjtLTy0.net
>>564
いや完全に人間やめてヴァンパイアの新たな真祖にまでなったで

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:30.44 ID:I2pfiwwAa.net
ありふれた職業で世界最強やっけ
累計3位やけどあれも>>1のとかマサツグ様レベルだよな

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:34.22 ID:UkdoZJcia.net
>>573
なんだただのベルセルクじゃないか(錯乱)

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:35.45 ID:iSIjtLTy0.net
>>563の間違い

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:41.81 ID:RaejHrzP0.net
全員のリアクション入れてるあたりがくっそ寒いな
めっちゃ自己投影してそう

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:42.35 ID:Zn92yXdap.net
>>573
西洋ファンタジーだけは残してくれや

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:44.64 ID:9mfoYfjP0.net
おまえらmateで新規画像アップロードできる?ワイなんかアップロード中に消えるんやけど

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:45.14 ID:O+um66sea.net
>>546
マジかよ西夏文字最強だな

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:46.65 ID:mKFYOtA6a.net
>>546
ほーん
ようわからんけど異世界の言語でええぐらいがばがばならもう魔法に適した新文字作った方が強そうやな

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:48.59 ID:pi46OJYWd.net
>>576
お兄様系←とにかく流石

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:45:58.29 ID:487MsJzn0.net
>>576
普通系モブ系とか流行りそう

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:46:06.39 ID:MxAjJNnxd.net
>>576
難聴系と>>1の漫画みたいなやつ以外ならウェルカムやわ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:46:07.17 ID:cs7T080x0.net
>>448
ドラゴンボール定期

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:46:13.55 ID:rY3bJ5Xtp.net
ユージュアルサスペクツのカイザーソゼとかファイトクラブのタイラーもなろう系なんか?

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:46:17.09 ID:QI5mfc7+a.net
賢者の孫おもろいから見てみてや
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:46:25.01 ID:McbAzIYE0.net
>>553
基本ほとんどの主人公が当てはまってくるんちゃう?

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:46:25.90 ID:3aWFTQhb0.net
お兄様とかいう突き抜けすぎて許された存在

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:46:32.89 ID:L0EWg5tH0.net
>>586
なんか今バグっとるらしいぞ

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:46:36.34 ID:9W8uw5QC0.net
文字で刻む魔法で表音文字しかないっていうなら、なんか魔法言語みたいな感じで表意文字開発すれば?
その世界で意味が通じない漢字でもいいなら、もうマークでもいいじゃねぇか

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:46:38.20 ID:487MsJzn0.net
>>581
せや魔物食って強くなるのはおもろいと思ったけどな

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:46:42.51 ID:TbJ8PqmSC.net
>>576
別に枠にはめる必要ないんじゃないですかねぇ
のび太はうじうじ系になるんか?

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:46:43.02 ID:961yQFifd.net
>>567
漢字だと少ない文字数で表現出来るから多くの魔法を付与出来るって設定や

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:46:57.20 ID:H0LPdzlF0.net
>>594
いい加減ステマやめろや

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:46:57.55 ID:IRkTZDTZ0.net
>>581
だいぶ久しぶりに累計見たらマジで草

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:47:08.12 ID:TbJ8PqmSC.net
魔物食ってダンジョン飯

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:47:11.51 ID:+UoauZFC0.net
彼岸島の明さんはいくら無双しようと他のキャラに持ち上げられようと臭く感じない謎

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:47:34.41 ID:Dhfhctoyd.net
>>509
「でも体長2m程の小さい奴だったよ」だったらまだマシやったな

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:47:35.70 ID:pi46OJYWd.net
>>605
ギャグ漫画なんてそんなもんよ

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:47:45.52 ID:NLSvu6jOa.net
>>586
何個かテストしてみたけど新規アップロードは確かに消えるな
http://i.imgur.com/VuJv1X0.png

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:47:49.03 ID:9W8uw5QC0.net
>>553
ケンシロウなんか、いちおうラオウ倒そうっていう目標はあったけど、基本「運命が導くわ」って流されるがままやぞ
10代のくせにジジイみたいな人生観しとる

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:01.37 ID:mKFYOtA6a.net
>>556
猫耳猫ってなろうやん

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:04.05 ID:OsIc+N1y0.net
今のなろうは5割男向け異世界もの4割女向けの異世界もの一割その他って感じやな
とにかく分母多すぎてその他の一割でもかなり数はある

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:09.77 ID:QI5mfc7+a.net
>>602
ダイレクトやぞ

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:10.34 ID:VMfUDo1q0.net
マサツグ様も包囲殲滅陣は面白かったけど出てきてずいぶんだつし
もっと活きのいい新顔出てきてほしいわ
なろうスレが経っても昔のレジェンドの話しかしてないもんな

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:12.03 ID:le/tq/K10.net
>>565
転移見てた奴らがオッさんになって
転生の方が感情移入しやすなったんやろな

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:13.40 ID:TbJ8PqmSC.net
ルフィとか初期のうえきの法則の植木とかああいうのは何系っていうの?
飄々とは違う気もするし 
嫌い

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:20.85 ID:zz7J77RYd.net
>>605
ギャグ漫画にごちゃごちゃ言ってもしゃーないやん

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:23.83 ID:NLSvu6jOa.net
>>605
ギャグ漫画やからな

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:26.84 ID:ZeJmjeNL0.net
>>601
あっそうなんかサンキュー
多分続き読まへんけど

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:30.15 ID:fUTBC71e0.net
>>594
結局異世界転生かよ

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:35.87 ID:KqD4aHSa0.net
でも無双系だけどアーカードはすこられるやん
やっぱり性格や

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:36.56 ID:9mfoYfjP0.net
>>597
>>608
ワイだけやないんやな
良かったわ

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:36.65 ID:487MsJzn0.net
>>604
飯なら居酒屋系のが好きやな異世界居酒屋のぶぐうおもしろい

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:41.10 ID:rkasznNy0.net
その昔あったクライムのオラトリオをカタリストなしでってコピペを思い出すわ
あれもどうして驚くんだい?って感じのノリやったな

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:42.55 ID:6KTFohWv0.net
>>598
実際そうしとるやつもおるんちゃうか
周知されているかどうかよりも本人の認識が大事みたいな設定なんやろ

読んだことないけど

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:45.39 ID:wsPA2TQd0.net
>>576
黒が理想

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:48:53.84 ID:VkdrNYi60.net
>>596
作者がネタで書いてないの知らなかったら好きになってたわ

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:49:08.09 ID:wASxWDUNp.net
>>605
ギャグ漫画だから…

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:49:11.24 ID:ztbEQyRL0.net
文芸寄りの作品メインのサイトでもあればええんやけどね
カクヨムに期待したけどイナゴの群れに一瞬で食い荒らされた

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:49:16.66 ID:4zA6ErROa.net
このなろう、誰にでもタメ口聞いててほんとクソ

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:49:18.66 ID:UkdoZJcia.net
>>580
人間やめちゃったのか悲しいなぁ

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:49:28.55 ID:9W8uw5QC0.net
>>605
本スレ(アンチスレ)のキモ笠どもも、モブのように凄ェ!って沸いてるからな

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:49:30.42 ID:etPst64zp.net
>>613
あれはなろうでも叩かれて炎上するレベルやから
まず現れん

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:49:31.66 ID:I2pfiwwAa.net
やれやれ、いくら彼女たちが地球では見たこともないレベルの絶世の美少女たちであったとしても、今は戦闘中だから控えて欲しいんだがなあ。

それに、俺に頼りたい気持ちも分かるが、依存しすぎているな。

俺がいれば絶対に安心だと思うのは仕方ないが、将来孤児院を巣立って行くことを考えれば、少しは俺の手を離れ自立してもらわなくては困るのだが。

とはいえそれは、俺の力の大きさ、頼りがい、器が余りにでかすぎることが原因で、彼女たちの責任ではない部分が大きい。

俺がもう少し普通の人間であれば良かったのだが、どうしても一般人とは隔絶した面がにじみ出てしまうほどの高位な存在だからなあ。

優れすぎている。

それをどうにかしないと彼女たちの自立を促すことは出来ないだろう。

俺が優れすぎているのが一番の課題だとは、まったく人生とは皮肉が効いているな。

俺はそんなことを考えて、自分が優れすぎているというこの難しい難問を何とか解決しようと、懊悩おうのうするのであった。

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:49:51.40 ID:OuVdKs51p.net
転生モノの主人公って現実世界で上手くいってない奴らやろ

そんな奴が異世界で急に敵と戦ったりするか?
逃げて引きこもるやろ

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:49:51.97 ID:C6nMMkpGa.net
飯とか医療とか戦闘以外の方が面白い

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:49:54.12 ID:rY3bJ5Xtp.net
>>596
作品はうんち
作者が面白すぎるんや

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:49:55.70 ID:TbJ8PqmSC.net
>>629
まぁそれはどんな漫画でよくあるじゃない

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:49:56.30 ID:le/tq/K10.net
>>615
池沼系?

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:50:05.06 ID:TP4c0ONpp.net
>>615
わかる
初期のルフィやたら持ち上げられてるけどスカしてるから嫌いや

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:50:09.31 ID:IRkTZDTZ0.net
>>613
でてこないからしゃーない

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:50:16.95 ID:OsIc+N1y0.net
>>579
いうて原作は打ち切られたしな
アニメ化してもこのすばのパクリ扱いされて終わりやろ

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:50:18.97 ID:ptJ5mECq0.net
>>594
面白くないとは言わんけど
イタすぎて読むのがツラい話が頻繁にある
叩かれて当然やは

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:50:20.56 ID:pi46OJYWd.net
>>623
細音 啓は順調に育ったよな

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:50:26.01 ID:etPst64zp.net
>>634
チート能力得たらわからんで

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:50:41.43 ID:I2pfiwwAa.net
「…もう、潮時のようですね」
ぽつりと、そう漏らしたのはエルフの女王エリンだった。エルフ特有の綺麗な瞳には憂色だけが浮かんでいる。
「マサツグ様、これ以上あなたにお仕えすることはできかねます」
「エリン、なにを言ってるんだ…?」
彼女の唐突な申し出に俺は呆気に取られてしまった。するとエリンのとなりに控えていた魔王、ラーラも口を開く。
「わしもじゃ。最近のマサツグ殿の振る舞いは目に余る」
「振る舞い、だと?」
一体こいつらはなにを言ってるんだ。俺の振る舞い? なにか悪いことをしたか? いや、していないはずだ。なのに、どうして。
混乱する俺に構わず、彼女たちは話し続ける。今度は精霊の神、シーだ。
「いくら元いた世界でいじめられていたとしても〜、それだけの理由で彼らを殺してしまうのはやりすぎよ〜」
嗜めるような声を聞いた瞬間、俺の中で何かが弾けた。
「お前に、何がわかる!」
突然叫んだ俺にシーたちは身を竦める。それを見てわずかに心が痛んだが、しかしもう止まらなかった。
「あのクズどもにいじめられていた俺の気持ちがお前にわかるのか! 毎日毎日毎日毎日毎日からかわれて殴られて馬鹿にされて…ここでようやく力を得たんだ。復讐に使って何が悪い!」
息荒く喋り終えて、ふと気づく。エリンやラーラ、シーが俺を見る冷めた視線。それは、元いた世界で俺がミヤモトたちから向けられていた視線と同じものだった。
その時、視界の隅にある少女の姿が目にはいる。
「り、リュシア…」
救いを求めるように、俺は彼女へ手を伸ばす。しかし、
「…すみません、ご主人様」
リュシアは俺の手から逃れるように一歩下がった。まるで、汚物をみるかのような目で俺を見ながら。ぴしり、と俺の中で何かが砕けた音がした。
「なん、で…! なんでだ! お前ら全員俺が救ってやったじゃねえか! 俺がいなけりゃなにもできなかったくせに、それなのに!この俺を捨てるのか! この無能ども!」
「ご主人様は…変わってしまいました」
悲しげに呟くリュシア。しかし、意味がわからない。俺が変わった? そんなわけない。俺は昔から変わらない。そのはずだ。そのはずなのに。
「そこまでだ」
半ば無意識でリュシアへ歩み寄ろうとした俺の前に、突如一人の男が躍り出る。それは、そいつは、俺が何よりも思い出したくない存在だった。
「…ミヤモト?」
「久しぶりだな、マサツグ…」
俺を見下ろし、ミヤモトは悲しそうに笑った。

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:50:43.93 ID:iSIjtLTy0.net
>>630
ほんで表モカは消失して裏モカが完全にデレて
月音は学園通いながら次期学園長として鍛えられることになって終わりや

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:50:55.52 ID:ocaLfpxwr.net
>>540
300で5000を包囲って一体何の資料を参考にしたのか気になるわ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:50:59.73 ID:mKFYOtA6a.net
俺つえー物でもきらめきのゴーレムとかはすこ
あんな感じやったら見るのに

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:51:10.47 ID:Qpj2CFTBd.net
たいしたころ無い現代知識で無双してドヤるのにイラっとくるわけやしなぁ
ジャンプのストーンとかは科学に情熱持っとる奴やから天才扱いされても受け入れられるわ

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:51:17.24 ID:0HkCPw7nd.net
15歳で軍を率いる将軍、常勝無敗、盗賊から王族まで様々な人間を惹き付ける、幼馴染や用兵を習った教官など近いものから異種族まで様々なヒロイン6人、昔の英雄と直接的な血のつながりはないが英雄が使っていた剣を扱える、終戦後大国が官職を用意するも断る
なんやこのなろう主人公

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:51:19.78 ID:rkasznNy0.net
>>628
運営サイドがイナゴを全力で呼び込んだ結果やし残当

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:51:23.32 ID:McbAzIYE0.net
>>600
のび太みたいな主人公って今やと受け入れられなさそう
なろうとか関係なく妙に作中の無能キャラとかにイライラする奴増えた印象

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:51:26.15 ID:vwZ3UQ/R0.net
熊なんてワンちゃんの集まりで勝てるのにな
相手が赤カブトでも

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:51:32.76 ID:CAFPMy/tM.net
>>594
魔物倒した直後のコマとか節々に臭さが滲み出ててアカンわ
キリトの比じゃない

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:51:39.92 ID:0xdarYftH.net
>>555
そら読者からその数で包囲殲滅はおかしいて指摘されて
自軍の数10倍にしたら、それじゃ不利でもなんでもないっ指摘されて
結局もとに元の数に戻した経緯あるし、思い出深い事件やったんやろ

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:51:41.22 ID:gI2YStn90.net
>>556
漫画読んでたらあからさまにfateのランサーっぽい奴がおって
興味がわいて原作のやる夫スレ見たらAAがランサーで草生えた

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:51:43.72 ID:Gm5T3UCjd.net
トリコみたいにさんざんモブにすげぇすげぇ言われてるのに実際クソ雑魚みたいなパターンもあるゾ

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:51:44.93 ID:3aWFTQhb0.net
>>626
天然やからこそやろあれは

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:52:05.52 ID:487MsJzn0.net
T型、クラシック・アンチヒーロー アンチヒーローの原点。優秀で厳格で知的
   なヒーローを真逆にしたタイプ。平凡で臆病で能力を発揮する場もないが
   徐々にヒーローとして目覚める。 例:碇シンジや「第九地区」の主人公。

U型、ディズニー・アンチヒーロー  高潔なヒーローの魂を持ちながら、周囲
   からはそう見えない無関心や真逆の言動をとるタイプ。誰かや何かを救う
   時に変身する。 例:エドワード・エルリックや「カサブランカ」の主人公。

V型、プラグマティック・アンチヒーロー  U型の普段の言動をより悪徳方向
   に振った存在で、「現実を知っている」為に多少の悪事に手を染める事を
   厭わないタイプ。 例:ニコ・ロビンや「パルプフィクション」のブッチ。

W型、ヴィシャス・アンチヒーロー  どうしようもない環境や生い立ちゆえに
   様々な悪事に手を染め、それが常習化してるものの僅かにでも良心が
   残っているタイプ。 例:ルルーシュや「ハリーポッター」のスネイプ先生。

X型、名ばかりのヒーロー《Nominal Hero》  良心の呵責とは殆ど無縁で
   やってることもほぼ悪役であるが、巨悪と戦うことによってヒーロー扱い
   をされるタイプ。 例:「ベルセルク」の黒騎士ガッツ、平成版のゴジラ)

何系ってのは大体こんな感じで別れるな

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:52:13.47 ID:TbJ8PqmSC.net
え、ゴブスレ打ち切り何?
斬新やと思ったんやが

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:52:16.91 ID:UFvDdNx70.net
真面目に書いてクソみたいな作品を創り出すってほんまむずいわ
どうしても常識とか整合性を取りたいって気持ちに邪魔されるはずやからな

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:52:22.26 ID:AoJ19x2ra.net
>>576
物語通してちゃんと成長するやれやれ系とうじうじ系がええわ
ここ一番でやる気出すと熱い

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:52:29.35 ID:Xb4mrySY0.net
>>310
作者の頭以上に賢い奴は作れんから相対的に馬鹿にするしかないんや
銀英伝でもそうやったやろ

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:52:35.85 ID:6KTFohWv0.net
>>615
表すとすれば天然系ちゃう?

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:52:41.36 ID:oY+XpX8wd.net
>>74
おまけの袋だけならセーフっていう謎理論もなろうっぽくてすき

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:52:51.11 ID:6Ea8PcuXa.net
承太朗はイーストウッドを参考に作られたらしいがクールで知的と見せかけて実は熱いキャラってのがかっこええんやで

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:52:59.76 ID:FHgbSX6m0.net
ワイ語彙力文章力構成力低い兼業作家
なろうを読み下がいることに安心

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:53:00.53 ID:xmjICyMIa.net
>>21
あらすじだけ見るとなろうに合うように頑張って設定練った感があって好感が持てる
まんがウンチやけど

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:53:13.61 ID:CzSkvG1hH.net
>>598
ルーンみたいなもんなんか?
おもろそうやからタイトルおせーて

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:53:19.52 ID:L0EWg5tH0.net
物理学者が転生して異世界で原子炉作る話とかないんか

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:53:26.03 ID:7z7n01QrK.net
現代知識も科学方面やなく経済とかの知識でええやろ
マルチやらで荒稼ぎするとかそんなん

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:53:39.12 ID:0Jof/nJQ0.net
年齢で驚かれたのにその後さらに熊とか言っちゃうガイジ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:53:48.39 ID:H0LPdzlF0.net
>>667
気持ちは分かるがお前が圧倒的に下やぞ

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:53:55.09 ID:J9hEatKz0.net
>>667
なんjなんかしとるからや

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:54:03.21 ID:sFo538fO0.net
マサツグ様スレは最近みないな

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:54:08.27 ID:pi46OJYWd.net
>>670
医者が転生して医学的に無双するやつあるぞ

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:54:19.98 ID:x2Az/rB20.net
http://imgur.com/a/kK86G

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:54:26.62 ID:WbyRJdt7a.net
>>659
スネイプって生い立ちとか関係なく悪の道すすんだやろハリーマッマは何度もとめてたのに

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:54:32.65 ID:PYhRNbRJd.net
>>670
神(作者)の想像を越えた世界は無理やろ

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:54:42.40 ID:rkasznNy0.net
>>671
たぶんそんなん山ほどあるで

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:54:47.02 ID:CzSkvG1hH.net
>>610
なろうちゃうがかかっとるのはゴブスレだけやすまんな

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:54:56.82 ID:rnLM0qZLp.net
>>672
驚かれてからさらに情報付け足すところがウキウキなのを感じられる

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:55:01.42 ID:TbJ8PqmSC.net
ジョルノは無口系か?

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:55:16.93 ID:ocaLfpxwr.net
こういうの見る度に思うんやけど何で敵キャラを超絶雑魚か無能にするんやろうな
滅茶苦茶強い敵の全力を軽々上回って叩き潰すのを見る方が絶対面白いやろ

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:55:19.88 ID:PYhRNbRJd.net
ほんで最近のオススメなろうは?

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:55:27.38 ID:rY3bJ5Xtp.net
>>659
第9地区みたいなアンチヒーローはなろう作者には絶対に書けんな

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:55:34.95 ID:9W8uw5QC0.net
やらない夫主人公のファンタジー系でひたすら俺TSUEEEなシリーズもあったな
途中で離脱しちゃって名前も覚えてないけど

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:55:35.60 ID:x2Az/rB20.net
いむがーおかしいな
パソコンでならうぷできる
閲覧は問題ない

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:55:38.22 ID:pi46OJYWd.net
http://i.imgur.com/tGUixyz.jpg
これをみればなろうでもそこそこ読めるなって思う

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:55:38.59 ID:OsIc+N1y0.net
>>675
もともとありふれのパクリやったし
パクリ元のありふれが既に叩かれまくってたからやること無いだけだぞ

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:55:41.63 ID:Qpj2CFTBd.net
>>634
荒くれ者たちと交流深めてんのよく見るけど
リア充陽キャDQN達に憧れてんだろうなって思うわ
ガリ勉タイプだけと仲良くなる漫画とか見たことないし

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:55:44.79 ID:TbJ8PqmSC.net
なろう作家ってやっぱ現代文とか得意なんやろか

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:55:46.76 ID:McbAzIYE0.net
浜崎順平とか言う自己投影させすぎて俺YOEEEになったなろう作者
そう言う変に素直な所は嫌いじゃないで

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:55:48.54 ID:XZojqITwr.net
>>45
でもこっちのほうが面白そう

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:55:50.55 ID:OuVdKs51p.net
こういう主人公に自己投影しちゃう奴の痛さ

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:55:58.67 ID:M/cmIIvS0.net
水素と酸素って圧縮したら爆発すんの?

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:56:08.46 ID:zz7J77RYd.net
>>675
頂点を極めた感あるからな
syamuみたいなユーザー参加型で育てていくコンテンツがええんや
マサツグ様はもう完成してるからもう育てようがない

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:56:14.37 ID:TP4c0ONpp.net
でもこんな風に何でもかんでもキャラの特徴をカテゴライズするのも悪い風潮だわ
ツンデレとかいうのもそれが出来てそんなんばっかりになってしまったし
それ系って当てはめといてそれに沿わない行動したらおかしいって叩くのもおかしい

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:56:24.80 ID:0xdarYftH.net
>>653
今は赤カブトの子供が敵で出てきて
銀の孫が、お互い話せばわかる!とか言い出して
赤目は死んだ

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:56:36.96 ID:NLSvu6jOa.net
なろう主人公「待てい!」
なろう主人公「弱肉強食の獣達でも、殺すことを楽しみはしない。悪の道に堕ちたものだけがそれをするのだ。しかし、貴様らの邪悪な心を天は許しはせん!大いなる天の怒り…」
なろう主人公「人、それを『雷』と言う…!」

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:56:44.48 ID:p9lVG0/3x.net
マサツグ様ならワンパンだろ

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:56:55.55 ID:IRkTZDTZ0.net
>>675
もう建てすぎたねしゃーない

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:56:57.28 ID:VVUfa8oZp.net
“―――そう難しい話じゃないんだけどなあ。動物はもともと死ににくい生き物なんだし。ま、要はスピードの話ですよアリカくん。”
日守秋星は自分の知る限り、唯一、自分と真逆の在り方をした青年に笑いかける。
自ら覚悟して踏み込む死地。
偶発的に起きる、日常の死角から舞い降りてくる理不尽な窮地。
そのどちらも自分にとっては同じ事だと。
こう話している時ですら、彼は0.2秒先の死を思っている。
“だからさ。一度酷い経験をしたら、ずっとそのままでいるんだ。ほら、興が乗ったり車に轢かれそうになったりすると体ってノッてくるじゃん?それをずっと維持し続ければ、いつでも危ない事に対応できるじゃないですか”

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:57:13.42 ID:CAFPMy/tM.net
>>684
いや大抵その作品の中ではめっちゃ強い設定やぞ
この賢者の孫ってのでも見ただけで皆逃げ出す魔人をあっさりぶち殺すとかそんなんばっかや

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:57:14.46 ID:4iwW876uM.net
なろうって異世界に転生しないといけない縛りでもあんの?

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:57:15.58 ID:mKFYOtA6a.net
>>678
自分をいじめてくるやつに寝とられた幼馴染みの助言なんてどれぐらい聞くかね?

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:57:19.02 ID:VVUfa8oZp.net
常に最悪の想定をする。
いや。この男は常に殺戮の夢想をしている。
一度陥った地獄から、もとの日常(せかい)に帰ろうなどとは思わない。
“例えば、車に乗ったまま崖から落ちる状況を5とする。それに比べれば日本刀に襲われるのなんて2か3だろー?眠ってても避けられますよ。
えーと、イマジネーション?じゃなくてエマージェンシー?みたいなのを持続させてればいい。
オレたちみたいな凡人はさ、生まれつきの化け物に比べると圧倒的に最高速が劣っているだろ?だから、まともに競争してたら負けちゃうワケ。でも勝てないワケじゃない。天才のスタート直後の初速と凡人の最高速度なら、それなりにマトモな勝負に持ち込める”
行動における準備運動。弛緩した精神を引き締める心の初動。そういったものを、この男は四年前に置いてきた。……それがどのような地獄であったかなど知るよしもないが、何の未練もなく、二十年以上培ってきた常識(自分)を捨て去った。

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:57:20.61 ID:4V5gZ6yT0.net
魔人化した同級生が死んだ時いけ好かないやつだったとは言え誰も悲しまず主人公すげえ!やからな

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:57:21.05 ID:XZojqITwr.net
>>52
水素と酸素合成したとして発生するのは電気やないんか?
なんで爆発するんや

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:57:34.28 ID:9W8uw5QC0.net
>>683
最初の頃から、無駄なことは嫌いなんだとかぶつぶつ口数多いで
そんなに叫ばないけど

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:57:34.66 ID:aqg84btqd.net
ソーマかと思った

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:57:39.27 ID:zz7J77RYd.net
>>692
ワイは1年くらい作家やっとったけど
現代文なんて嫌いやで

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:57:46.58 ID:7CxuFQoU0.net
>>267
なお、アメリカ人と結婚する模様

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:57:46.60 ID:VVUfa8oZp.net
“そうだ。マトモな人間では勝負すら許されないのなら、せめて速度を落とさない。一度あげた高揚(テンション)は徹底して緩めない。滾った血を死ぬまで燃やし続け、凡人に許された最高速を一生涯維持し続ける”

つまり、それは。
“それが窮地を駆け抜ける為の速さだ。いいかいアリカ先生。オレにとってスピードってのは、一度も止まらない事なんだ”
そう話している時ですら、正気を失っている事に他ならない。
この男の脳内は極限の仮定で渦巻いている。狂気に浸ることでトップスピードを維持している。

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:57:48.65 ID:UFvDdNx70.net
>>700
やっぱロム兄さんって神だわ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:57:52.27 ID:7z7n01QrK.net
>>703
続きいつや

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:58:02.87 ID:OsIc+N1y0.net
>>706
寝取られた癖に未練たらたらなスネイプが悪い
ハリーにも粘着するし

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:58:06.34 ID:lFVNvFX1M.net
>>689
これどこがおかしいんや?
無知なワイに詳しく教えてくれ

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:58:06.74 ID:etPst64zp.net
>>698
読者が勝手に当てはめるのなら問題やけど
作者がツンデレものです!と公言したのにズレていたら叩かれるんちゃう

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:58:08.80 ID:VVUfa8oZp.net
燃え滾る灼熱の血液。限界寸前の肉体、崩壊寸前の精神を以て、際限なく成長(かそく)する怪物たちを迎え撃つ。彼らが最高速に達する前に、自らの性能限界を叩き込む。
……故に、奇襲など通じる筈もない。全く逆だ。何故ならこの男こそ、常に奇襲を行なっている。
初動を必要とする全ての者に対して、最高速という初手で立ち向かう。肉体の機能ではなく、破綻した精神が築き上げたごく当然の不死論。
それがふじみ野吸血鬼―――日守秋星の、しごく単純な正体だった。

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:58:10.07 ID:0WAioiYid.net
承太郎ってバビル2世のパクリじゃん

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:58:14.46 ID:QSorS0We0.net
>>659
ええな、ワイはこのUが嫌いなんや
一護もこれな気がする

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:58:35.97 ID:9W8uw5QC0.net
>>682
皆にチヤホヤされて鼻高々にウキウキしてれば、読者には逆にそんなに嫌われないのにな

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:58:41.47 ID:ClEVzbvtM.net
つまらないとは言わないけど主人公がガイジじゃなければもっと面白かったのに
常識学びに学校行ったはずなのに俺ツエーしてるだけだし
そもそも中身大人の日本人なのに貴族や王様に何も思わないとか常識なさすぎやろ

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:58:41.65 ID:H1unqe3mr.net
主人公を完全無欠にしてツッコミどころ満載の設定やストーリーにしても勢いさえあれば人気は出るぞ
ソースは蒼天航路

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:58:48.87 ID:6KTFohWv0.net
>>720
ええな
ワイはすきやで

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:59:02.06 ID:zz7J77RYd.net
>>716
FGOで忙しいから・・・

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:59:03.74 ID:tXpClybU0.net
>>41
画力の限界に草生える

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:59:08.44 ID:8EhEBvvbp.net
異世界転生ものの起源ってどこなん?
剣と魔法の世界、水、炎、土、風などの魔術があり、主人公は無詠唱で唱えられる
みたいなイメージやけど

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:59:19.28 ID:WbyRJdt7a.net
>>706
寝とられ前からお前の友達いい噂聞かないから関わらないほうがいいとか助言してたんやけどなあ

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:59:23.60 ID:pWXCSGQ90.net
地面が揺れだした。地鳴りが響く。さっきも聞いた音だ。地下で。
シマス・ヴァンパイアが膨張する音……外に出ていて、基地までしばらくあろうという距離で、先ほどより激しく聞こえる。
もはやこの地面全てがシマスなのではないかという恐怖に、心が凍えた。
震動が止まる。ほんの一瞬だけ。

止まったのではない、収束しているのだ。マヨールは直感し、転ばないように頭を低くした。
亀裂が走った。全てにだ。足元は細かく、ところによっては大きく裂け、土砂を噴き上げる。
炸裂した破砕音は大気がひび割れるのを見せつけるようだった。
空が割れた―――と見えたのは、大地から突き出した無数の黒い触手が踊る姿だ。
騎士団の基地が崩れ、瓦礫と化して沈む。全てが破壊される。原大陸の基礎を為す秩序も、均衡も、崩れる!

悪夢のようだった。大地は崩れ、もう平らでも水平でもない。
あらゆる亀裂からヴァンパイアの触手が突き上がり、一点を目指している。基地上空へ。集まってなにになるのか。悪意と破滅が形を為そうというのか。
そこにあるのは。
「あれは……」
空を見上げてマヨールはうめいた。
地に蠢く破滅にも引けを取らない巨大さで、空からそれを迎え撃とうとしているものがあったのだ。

上空に描かれた膨大な偽典構成。およそマヨールの想像外で、これほど圧巻な規模を持った魔術は夢想したことすらなかった。
構成の中心に人影がある。
視認できる距離ではないが、構成で連想した。魔王オーフェン・フィンランディだ。まるで魔術そのものを四肢とする巨人のようだった。

(あれが……魔王か)
愕然と見とれる。戦術騎士団が従い、戦いを任せる最大の魔術士。
その魔王術が―――
鋭い鎚のように、基地の跡地を打ち据えた。

ねじ込む渦のように。ヴァンパイアの刺を触手を巻き取り、引き裂き、押し戻す。
吹き荒れる嵐に、崩された地面が砂塵となって舞う。実際にエッジが吹き飛ばされそうになっているのを見て、マヨールは慌てて彼女を掴まえた。
抱きかかえて、地面に伏せる。これでは天変地異だ。
腕の中でエッジが震えているのを感じた。彼女は目をきつく閉じて、なにも見まいとしているようだ。
逆にマヨールは目を離せなかった。砂塵に目を突かれようとも、魔王の術を見続けた。

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:59:30.96 ID:6KTFohWv0.net
>>712
賞取ったんか?

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:59:34.74 ID:McbAzIYE0.net
リゼロはよう叩かれとるがなろうであこまでクズ主人公書き切った所は評価するわ

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:59:41.61 ID:ztbEQyRL0.net
TUEEEでもええがTUEEEを手段として使うんじゃなく目的とするのが大概のなろう系のアカンところや
チートを使って悪を倒すという結果にカタルシスを感じさせるか、嫌な奴をフルボッコにする過程にカタルシスをかんじさせるか
どんなエンタメにも両方の要素は含まれるが後者に傾き過ぎるのがなろう系

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 09:59:42.19 ID:etPst64zp.net
>>709
ロケットと同じや

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:00:03.10 ID:dOzHxx98p.net
なんだこれ
なんのスレだよ

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:00:10.08 ID:TbJ8PqmSC.net
カテゴライズされてしまうほど似た性格の主人公増えたってことちゃう?
難聴系とか昔っからあるし

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:00:27.49 ID:JmJRL3hOp.net
馬鹿が書いて馬鹿が読むんやからええやん

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:00:32.91 ID:zz7J77RYd.net
>>732
そんなん応募すらしてないで
上位陣には到底及ばんブックマークやし
桁が違うわ

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:00:38.44 ID:LJwl88290.net
マサツグのパクリかよ

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:00:39.94 ID:XJ4SB8Mk0.net
>>101
これ見るたんびに思うがこんな口の悪い女がええんか
可愛い女がゴミだの蛆虫だの言いだしたら自分相手やなくても普通はドン引きやろ

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:00:41.33 ID:Qpj2CFTBd.net
>>725
あれは不倫で結構やらかしてるし・・・

まぁ元が凄いのもみんな知ってるしな

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:00:41.42 ID:H1unqe3mr.net
>>704
設定では強くても読者視点で強そうに見えないのが問題なんだよなぁ・・・
結局は作者の表現力の限界や

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:00:42.56 ID:Xb4mrySY0.net
>>729
ダンバイン

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:00:45.41 ID:X6y9uGPId.net
このスレ難しい言語飛び交ってる
アイスランド語より難しい

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:01:01.14 ID:TbJ8PqmSC.net
>>725
ワンパンマンか

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:01:03.85 ID:487MsJzn0.net
>>736
なろう好きが集まる定期スレや

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:01:21.65 ID:OrkIQ+ARp.net
>>605
あれを
主人公カッケー!憧れる!スカッとする!
みたいに読む層がおるんかな

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:01:25.00 ID:H0LPdzlF0.net
>>733
いやワイはリゼロの主人公普通に好きやぞ
ただやる夫スレからパクったっての見て嫌いになったけど

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:01:27.89 ID:fZz6jDTg0.net
>>736
ガキ向けの漫画の作者叩くことでしか優越感得られない人たちの溜まり場やで

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:01:35.72 ID:NLSvu6jOa.net
>>715
名言集いつ見てもクッサイ台詞ばっかなのになんでこうも臭さを感じさせないんやろなあ

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:01:36.40 ID:te5tzU9Jp.net
今ってこんなんが流行りなんか

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:01:41.12 ID:dNcxpL+U0.net
>>647 ベルトラン・デュ・ゲクランかな?

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:01:43.89 ID:rnLM0qZLp.net
>>723
自分のやってることと周りの反応に対するリアクションがおかしすぎるよな
割とマジで作者はアスペ入ってる

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:01:57.81 ID:9W8uw5QC0.net
スネイプは確か両親不仲で酷い家庭環境とかそんな設定やっけ
まぁイケメンに生まれてたら人生違ったろうなって気はする

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:02:13.25 ID:487MsJzn0.net
>>744
最近またブーム来てるよなパチンコ面白かったわ

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:02:25.29 ID:TP4c0ONpp.net
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/s/i/g/sigechannohe/134000522.jpg

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:02:44.50 ID:riZpUgXy0.net
転生だの転移だのを皮肉った作品ってないんか?

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:02:45.24 ID:rY3bJ5Xtp.net
>>733
盗作やから叩かれてるんやで

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:02:48.49 ID:Xb4mrySY0.net
>>741
作者が言いたい事を主人公じゃなくて周りに言わせとるだけやからなぁ…

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:02:55.07 ID:OsIc+N1y0.net
鉱石を掘っていたらお隣さんがやって来たので挨拶したら一切の躊躇なくキルされ貯め込んだ鉱石を奪われた。
 恨み骨髄に至り、わずかな手掛かりからヤサを突き止めMPKを敢行。本懐を成し遂げるも、警備兵に捕まった。
 罪状は魔王容疑。誤認逮捕だった。

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:02:59.90 ID:5U+uTGJXa.net
ここで馬鹿にされてるなろう小説と
オバロだのこのすばだのリゼロだのの売れまくった先駆者なろう小説ってやっぱり一線を画してるもんなの?

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:03:03.95 ID:rY3bJ5Xtp.net
>>758
このすば

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:03:11.64 ID:4qGkoIIX0.net
>>720
3巻あくしろ

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:03:23.69 ID:Jky3Mym00.net
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1611/1126/extra/news_xlarge_isekai-smaho001.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1611/1126/extra/news_xlarge_isekai-smaho003.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1611/1126/extra/news_xlarge_isekai-smaho002.jpg

異世界はスマートフォンとともに。

神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第二の人生をスタートさせる。
彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマートフォン。
様々な人たちと出会い、大切な仲間を得ていく中で、いつしか主人公はこの世界の秘密を知る。
古代文明の遺産を受け継ぎ、お気楽な世界の王たちと力を合わせながら、彼はのほほんと世界を巡っていく。

http://isesuma-anime.jp

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:03:38.93 ID:Xb4mrySY0.net
>>756
あの絵とCGでリメイクしたら覇権待った無しやろなぁ

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:03:39.78 ID:pWXCSGQ90.net
スーパースパイ@号、即ちスーパイワンは、この世の悪を滅ぼすために生まれた正義の騎士であるわけだが、
その悪がなんなのかというと、つまりは凡パイどもである。

凡パイとは言うまでもなく平凡なスパイたちのことだ。
凡パイどもはトトカンタ市に潜入し、なんか基本的に悪いことをしている。
盗み、殺し、企み、悪いっぽい笑い、その他おおむね悪いこと全般。
ただひとつ奴らが嗜まぬ悪徳とは、怠けることだ。おかげで街は休むことない脅威にさらされ続けている。

悪の坩堝で艱難辛苦にあえぐ弱者たちの唯一の希望、スーパイワン。
その正体は誰も知らない。まだ少々宣伝活動が足りないせいか。おのれ。

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:03:48.59 ID:KLsyfZiV0.net
レベナント見習えよ

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:03:49.68 ID:x2Az/rB20.net
http://i.imgur.com/tIO2Cnw.jpg

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:03:50.81 ID:IRkTZDTZ0.net
>>762

http://i.imgur.com/XCwoIj7.jpg

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:03:54.00 ID:mhnOo5jf0.net
作画担当のチョッパリがかわいそう

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:04:18.78 ID:TbJ8PqmSC.net
まぁハーレム萌え萌えブームが終わったのはいい流れ

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:04:20.70 ID:MPVzBNcja.net
俺TUEEEEじゃなくて周りYOEEEだから腹立つねんな

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:04:33.93 ID:Qpj2CFTBd.net
>>758
エルフを狩る者たちなんかは
ファンタジー世界の常識嫌い、早く日本に帰りたいって漫画だぞ

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:04:39.22 ID:487MsJzn0.net
>>766
ちょうど転移ものはやってるしええかもなシーラちゃんかわいいし

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:04:43.68 ID:O+um66sea.net
>>733
元はやる夫やし

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:04:47.54 ID:cwAVDPdb0.net
だろ小説

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:04:49.92 ID:WMiT5LYvF.net
>>150
ハガレンのオートメイルとかいうガバガバ兵器
最終的にアサルトライフルとか戦車出てきていみわからんくなったけど

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:04:58.09 ID:Dy0kkDsdd.net
マサツグ様とかいうレジェンド

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:05:06.29 ID:Jky3Mym00.net
http://isesuma-anime.jp/img/keyvisual.png
サクラ大戦がいる件

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:05:13.02 ID:XZojqITwr.net
>>735
ロケットは別に水素だけしか爆発させてないやんけ
この魔法の火種はどこやねん

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:05:13.66 ID:9W8uw5QC0.net
>>757
http://i.imgur.com/ZYrOCZL.jpg

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:05:16.08 ID:oC18eiP9M.net
もう一定以下の知能の奴は殺そうぜ

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:05:21.61 ID:NLSvu6jOa.net
わいも面白くなりそうな設定ポロポロ浮かぶからメモしとるけどそろそろ短編一つくらいは書ききってみようかって思うわ

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:05:23.88 ID:UFvDdNx70.net
>>751
先駆けとしてやってるものと焼き増しした有象無象とじゃ全然印象変わるからやろな
パイオニアが大正義なんや

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:05:23.93 ID:riZpUgXy0.net
>>763
>>774
サンガツ
試しに読んでみるわ

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:05:35.21 ID:qWa/1P6xa.net
サムい

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:05:35.27 ID:ypQBs611a.net
>>770
これ加速だけでええんちゃうの

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:05:38.55 ID:EtFe1HSWp.net
>>735

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:05:50.76 ID:pi46OJYWd.net
>>782
おもしろそう

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:05:54.36 ID:S+jfR75H0.net
>>783
なんJが消えてなくなるんですが

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:06:00.63 ID:zz7J77RYd.net
>>774
カレーが不味いのが悪い

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:06:15.10 ID:ZTZ35pxSM.net
>>762
今アニメ化来て話題になってるのがここらへんのテンプレのメタやからな
テンプレが来る前にメタが流行ってるんや

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:06:35.41 ID:pWXCSGQ90.net
ブラディ・バースはかつてのトトカンタ防衛戦で、王立治安騎士軍に立ち向かった際につけられた呼び名だ。
元は母の名前でもあったし、ケシオン・ヴァンパイアにまで遡るという(真偽は怪しいものだとマジクは思っていたが)血統についた名でもあったが。
結局は彼が行った凄惨な殺戮に対してつけられた蔑称だ。
味方ですら彼を恐れた。
魔術戦士の若い世代には知らない者も増えたが、アクの強いあんぽんたん集団、戦術騎士団の調子に乗った甘ったれどもですら、
マジク・リンの特別扱いに対して正面切って文句を言う者はいなかった。

その後二十年、人殺し仕事は続いていたが、思い出はいつもあの時代にある。あれ以来、長い夢でも見てきたかのように思う。
容易な夢物語であったかといえば、そうではなかった。
当時まだマジクは少年に過ぎない年齢だったし、あの憎きハーティア・アーレンフォードは使えるものについて遠慮などしない上役ではあった。

夢心地から醒めぬまま、自分の死に様はいかなるものになるのか、それをよく想像する。

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:06:38.57 ID:Xb4mrySY0.net
>>783
劣悪遺伝子排除法かな

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:06:46.08 ID:L0EWg5tH0.net
ワナビの溜まり場みたいになってきたな

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:06:49.90 ID:ztbEQyRL0.net
>>788
せやな全部同じ物理現象

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:06:55.69 ID:pa0KaWHU0.net
マビノギかな?

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:06:59.55 ID:McbAzIYE0.net
>>785
そう言う訳ではないやろ
じゃあパクリ元知らんかったら臭く感じないんかって言えばそうではないやん

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:06:59.55 ID:H0LPdzlF0.net
まぁ何はともあれこの作者は運がよかったな
上手いこと編集の目に付いて一攫千金人生勝ち組や
こんな所で負け組に叩かれてもそら効かんな

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:07:10.49 ID:ZXrzNkBG0.net
>>1
銀牙の大輔も小学生くらいやからありえる

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:07:12.36 ID:rY3bJ5Xtp.net
このすばは完全にリゼロ馬鹿にしてて草生える

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:07:16.07 ID:pi46OJYWd.net
>>762
転スラくるからなーみとけよみとけよー

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:07:22.25 ID:pWXCSGQ90.net
ありふれているのは、なんとなく目を閉じて、そのまま意識が途切れることだ。
目を開けて注意を払い、本調子である限り己が単純に敗れることはほとんどないと、
彼は―――さほど嬉しくもなく―――自覚している。
だから殺されるのは眠っている間とか、熱で浮かされている時とか、そんなものではないかと考える。

もうひとつありふれているのは、起きていて本調子である時に単純に敗れることだ。
確率は知らないがそんなこともあろうと―――さほど楽しくもなく―――自覚している。

あとは想像する意味のないような予想だけだ。
食あたりとか、何故か頭に銀紙を巻いて海辺にいたせいでカモメにサザエを落とされてそれが刺さるとか。
ないでもない。人生の終わりとはそんなものだろう。

死を恐れることはほとんどなかった。あまりに長く、人を殺す生活を続けすぎた。
ひとつだけ気がかりなのは……どうなら宿敵を始末してから死にたいものだとは思っていた。
せっかく、それができる力を持って生まれついたのだから。

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:07:30.56 ID:dNcxpL+U0.net
>>743
それがしっかり出来てる良い例がワンパンマンやな

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:07:33.11 ID:EEKGGq1t0.net
>>576
SAOは理想の主人公だと思うわ

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:08:02.38 ID:+Kn8lTbed.net
お前らそんだけ詳しいってことはこういうの好きなんだろ?なんでわざわざ自分等で貶すんや 好きなら好きでええやろ

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:08:06.49 ID:PAQn8loT0.net
なんJステ漫画の変遷
まるた→高木さん→善悪の屑→テコ朴→賢者の孫

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:08:06.73 ID:IRkTZDTZ0.net
>>796
もとからだろ

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:08:10.01 ID:etPst64zp.net
>>781
いや水素と酸化剤や

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:08:11.94 ID:0HkCPw7nd.net
スケベ系主人公って絶滅危惧種?

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:08:43.82 ID:9W8uw5QC0.net
>>770
0まで減速したらそれは停止ちゃうんか
移動って、ただ単に物理法則にしたがって飛んでるだけちゃうんか
テレキネシスって一つの魔法ではあかんのか

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:08:49.06 ID:PsCQC90xa.net
>>106

616 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/27(木) 11:07:38.95 ID:unXYpB+5d
【ただの剣を2本持っていく場合と比較】
長所:柄が1つで済むので柄の重量だけ軽くなる、相手がビックリする、なんかカッコいい、英雄の孫と同じ
短所:付け替えるのに時間がかかる、柄との接合部分が脆くなるのですぐ折れる、相手にグリップを触られると勝手に刃が外れてしまう、柄の接合部が破損したら付け替えられない、しっかりと嵌め込むために刃の細かい調整技術が必要

661 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/27(木) 11:10:59.36 ID:y/PRi1SW0
柄が一つで済むって何?

683 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/27(木) 11:12:59.40 ID:y/PRi1SW0
柄が一つなのがメリットってデザインする人が得するとか?

706 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/27(木) 11:14:46.43 ID:y/PRi1SW0
柄に重さ?

732 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/27(木) 11:16:25.63 ID:y/PRi1SW0
柄が軽いとか重いとか訳分からん
柄やぞ?

777 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/27(木) 11:19:14.42 ID:y/PRi1SW0
ガラじゃなくてツカってよむんかこれ

964 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/04/27(木) 11:31:07.60 ID:y/PRi1SW0
いくら何でもこんな違う意味が同じ漢字とかおかしいやろ

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:08:52.04 ID:vl69aIsy0.net
前はお兄様くっさくて嫌いだったけどネタキャラに昇華された今は結構すき

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:09:04.45 ID:TbJ8PqmSC.net
>>811
もう昭和の印象やな

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:09:04.63 ID:McbAzIYE0.net
>>805
ようワンパンマンの名前が出てくるけど
あれはワンパンする前提の漫画やろ
ワンパン出来て無い事も多々やが

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:09:04.79 ID:WYAEuCvzM.net
なんでこいつらってガキの見るもん見てキレてんの

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:09:21.30 ID:UFvDdNx70.net
>>799
ワイはパクリ元知らんかったら感じんわ
シュタゲがバタフライエフェクトのパクリとか言われてもそんなん知らんし面白いわってなるタイプの人間やから

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:09:30.01 ID:XZojqITwr.net
>>810
精製した水素と酸素を高濃度で圧縮って書いてあるやんけ
めくらか?

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:09:38.09 ID:rY3bJ5Xtp.net
>>817
ガキ(30代)

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:09:41.83 ID:jEn4fOXL0.net
>>817
Web小説のコア購読層は中年やぞおっさんやおz

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:09:46.58 ID:5U+uTGJXa.net
>>770
お兄様もなろうなん?

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:09:48.05 ID:6KTFohWv0.net
>>743
はえーすっごいって思わせられれば作者の勝ちやろな
引っ掛かりが多いと嫌われるんやね

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:09:49.55 ID:IRkTZDTZ0.net
>>817
ガキが見るもんじゃないから

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:10:05.37 ID:IRkTZDTZ0.net
>>822
元累計1位様やぞ

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:10:05.55 ID:/xaBr+VT0.net
結局無職転生越す作品がないわ
しっかり苦戦しないと山場とかないやろ

設定とかなら本好きもわりとおもろかったな

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:10:09.08 ID:nohMZ49s0.net
http://i.imgur.com/CuwJuhZ.jpg
http://i.imgur.com/miiqKWV.jpg
http://i.imgur.com/CCINTQI.jpg
http://i.imgur.com/N2B0IYy.jpg

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:10:09.54 ID:PAQn8loT0.net
ステマ棚ニキのラインナップに間違いなく入るな
AA職人は宗達改変AA作って、どうぞ

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:10:37.02 ID:rHZzoWvhd.net
お兄様がマサツグ様と違うのは
読者もモブと一緒になって「はぇ〜すっごい…」ってなるところだから
明さんと同類

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:10:39.71 ID:ybW5A6C2d.net
>>817
子供は見ないんやで

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:10:41.02 ID:NLSvu6jOa.net
>>813
ガイJ民すこ

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:10:45.49 ID:9W8uw5QC0.net
ワンパンマンは腐が飛びついたけど、サイタマが出てくるとどう格好良く描いても卵型スキンヘッドで笑ってしまう
だるだるな見た目とヤバい実力というギャップってネタが生きてる証や

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:11:01.00 ID:S+jfR75H0.net
こういうの読んでる奴って何が目的なん?

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:11:07.42 ID:oMX6tXZBd.net
>>770
加速と減速だけでええやろ
減速も加速の一種やけど

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:11:30.43 ID:c7Pywp6pa.net
>>827
詳細オナシャス!

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:11:32.28 ID:etPst64zp.net
>>819
だから水素と酸素混ぜると燃料になるんやで
ロケットも液体水素と酸化剤積んどるやん

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:11:37.33 ID:O+OqSe860.net
最近物語において好奇心の大事さをよく感じるわ
主人公がどうでも良さそうにしてる世界のどこに読者は魅力を感じればええねん

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:11:48.59 ID:mW3kwUqbd.net
共産主義や独裁国家国家みたいな祭り上げ方なんやな

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:11:59.40 ID:H0LPdzlF0.net
>>833
かっこいい主人公みて楽しんでるに決まっとるやろガイジか?

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:12:04.25 ID:487MsJzn0.net
>>833
現実逃避

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:12:20.31 ID:8l8D77Yqd.net
>>835
彼女の事情

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:12:22.04 ID:qIMmtRHWa.net
>>260
鉄血アークソガイジって何でどこのスレにも湧いてくんの?
漫画アニメのスレがあるとすぐ駆け寄ってくるよな

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:12:25.24 ID:6KTFohWv0.net
>>837
この手のものだと自己投影できるかどうかも大事やね

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:12:41.60 ID:skRVpQ6Pd.net
>>45
リアルでは作者がミヤモトにいじめられてる定期

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:12:55.30 ID:9W8uw5QC0.net
どうせ異世界にいって俺TSUEEEするなら、色んなタイプの女をほれさせてハーレムつくるくらいの縦軸は欲しい
エロゲにいくらでもあるから、逆になろう作者層だと一番マズいパクリに感じるやろうけど

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:12:56.87 ID:apoQimhbd.net
血統主義嫌いな奴はワンピナルトハンターも全部嫌いなんかな

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:13:15.12 ID:7KxrtwUip.net
これ系を好んでるのが30代に多いってマジ?
ワイ30代やけど全然引っかからないどころかイラっとするで

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:13:26.41 ID:rY3bJ5Xtp.net
なんで文章しか書いてないなろう作者が漫画家より文章力低いねん
ジョジョハンターみたいなセリフ書いてくれよ

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:13:35.01 ID:etPst64zp.net
>>846
ハンタはともかく他は叩かれてるやん

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:13:43.68 ID:EtFe1HSWp.net
作者「えぇ〜、轟ってあの轟!?マジかよクラスとは別人じゃねーか!」
http://i.imgur.com/5fVQLzm.jpg

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:13:48.16 ID:AanPODlj0.net
>>383
あのさあ
2本も持ったら邪魔になるじゃん?
刃だけなら2本持つより荷物にならない

頭使えや
なろう作家以下やなお前の頭
こんな馬鹿も相手にせなあかんのやから、なろう作者も楽な仕事やないで……

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:13:55.22 ID:XZojqITwr.net
>>836
そんな単純なもんやないやろ
ロケットバカにしすぎや

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:14:03.15 ID:McbAzIYE0.net
>>837
主人公のいない所でも話が進んでて主人公以外にも魅力的なキャラがちゃんと居たらそれでも面白いんやで

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:14:05.68 ID:sFo538fO0.net
>>845
女惚れさせてハーレム、邪魔な男は即殺す
なろうではほぼおらんやろうな

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:14:11.67 ID:4V5gZ6yT0.net
>>843
主人公が没個性なのばっかなのは自己投影しやすいようにしてるんやな

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:14:17.63 ID:XJ4SB8Mk0.net
>>41
でもこれ作画の問題も大きいと思う
荒木飛呂彦の画力とか久保帯人師匠のオサレ感でキャラに「死ぬぞ?」といわせればそれなりに説得力出る

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:14:23.33 ID:ZTLE+ObBa.net
>>819
そもそもなんで水素と酸素合成したら電気発生すると思ってるんですかね…

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:14:46.25 ID:NHwt10Jma.net
さすおに見てみたんだけどよく売れたなこんなの

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:15:02.83 ID:CuX6sd160.net
>>843
自己投影とかどうでもええやろ
主人公の価値観を読者側が共有できるかが大事

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:15:03.60 ID:etPst64zp.net
>>852
いや液体燃料としては相当メジャーやぞ

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:15:08.22 ID:AJHXk1VM0.net
個人的に主人公強くはないけど別にまあ弱くもない最低限位の力で生まれとかも特殊じゃないけど
周りがクソ優秀で人望とかカリスマ性で活躍して行くって感じの作品があれば見てみたいわ

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:15:23.26 ID:7KxrtwUip.net
>>846
ワンピの血統って言うほど血統主義か?
サイヤ人みたいに血統が強さの起因になってないぞ

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:15:24.48 ID:McbAzIYE0.net
>>856
荒木やったら誤魔化せそうな感じするけど
師匠がやったらネタがもう一つ増えるだけやろ

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:15:32.19 ID:H0LPdzlF0.net
>>844
マサツグ様は正直コミカライズすべきやった
ここまで現実感のあるいじめ描写しとるなろう小説ないやろ

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:15:47.70 ID:Vjbtalupp.net
>>817
ガキはジャンプの低レベルな作品でもみとけや
なろうは大人向けやぞ

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:15:51.77 ID:zz7J77RYd.net
>>861
ワールドトリガー

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:16:05.63 ID:TbJ8PqmSC.net
>>861
カメレオンか

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:16:19.06 ID:KLOUAuxxa.net
すこ
http://i.imgur.com/ZGjDQ6s.jpg

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:16:40.07 ID:N08WsXvip.net
例のサイトが潰れたからいくら貼られても誰も読まないぞ

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:16:49.29 ID:IRkTZDTZ0.net
http://i.imgur.com/jzFPhny.jpg

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:16:50.81 ID:mqJajvkj0.net
こういう作品つまらんよな←分かる
なんでこんな作品がうけてるのかわからんわ
←ガイジかな?

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:17:00.43 ID:yeyaIYUPd.net
>>709
水やで

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:17:00.83 ID:9W8uw5QC0.net
主人公は青年期までただの人なのに、すさまじい潜在能力持ち
本来は長年の修行を積むはずやのに、短期の修行でゴボウ抜き
親父が史上最強クラスの英雄
惚れた女は実は妹
その親父が闇落ちしたのが敵
親父が家族愛に目覚めて真の敵を打倒

こんなのでも世界的に大人気やからな

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:17:08.33 ID:dNcxpL+U0.net
>>816
なろう小説も基本最強主人公のワンパン無双みたいなもんやしな
敵キャラがどれだけ強いかとか周りのキャラの強さ以外の魅力とかをしっかり描けてるのがワンパンマンの凄いとこや

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:17:13.69 ID:RRLDsPdH0.net
ワイ幼馴染好き、なろうは幼馴染大正義と聞いて読み行くもただの主人公の金魚の糞ばかりでがっかり
子供のころから主人公持ち上げる役なだけで幼馴染の魅力皆無やんけ

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:17:17.54 ID:tCOoEpXO0.net
>>866
なおジャンプ漫画なのに修行回の直後に瞬殺される主人公の模様

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:17:18.34 ID:gI2YStn90.net
>>868


878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:17:23.63 ID:6KTFohWv0.net
>>859
そうかあれやな自分に重ね合わせられるかよりも現実世界から転生してる設定なんやから読者が主人公と同じ陣営の人間として納得できる価値観持ってる必要があるんやな

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:17:36.63 ID:oMX6tXZBd.net
>>856
荒木に限らず普通ならこんな大ゴマ使わずに「油断してたら死ぬぞ気をつけろ」「あ、はい」で終わってるやろ
師匠はオサレやし知らん

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:17:45.56 ID:5wvshw2D0.net
エルフを狩るモノたちは実質ノンジャンル漫画でおもろい

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:17:51.80 ID:TbJ8PqmSC.net
ワンパンマンは水戸黄門

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:18:09.54 ID:u7CTvTv/M.net
竹内すくね読め

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:18:10.83 ID:McbAzIYE0.net
>>874
いやだからそもそもどんな敵でもワンパンで倒してしまうって言うネタやん
そもそもジャンルとして違うやんって言う話よ

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:18:27.23 ID:9W8uw5QC0.net
>>861
途中までの封神演義太公望はそんなんやったな
徐々に強化されて最後には血筋というかなんかもう凄まじい存在になったけど

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:18:40.16 ID:XZojqITwr.net
>>857
水素自動車は水素と酸素が反応して水になる時に発生する電気で走るんやろ?
普通そう思うやんけ

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:18:44.23 ID:H0LPdzlF0.net
>>881
どちらかと言えば暴れん坊将軍やろ

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:18:45.66 ID:hCMhkyh10.net
やっぱりコブラがナンバーワン!

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:19:01.63 ID:N7a7M0GS0.net
>>861
ケンイチ

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:19:21.87 ID:mW3kwUqbd.net
彡(゚)(゚)「TDNがメジャーデビューしたやろ」

周り「えぇ〜!!!」

彡(゚)(゚)「なんや?おかしな事言うたかな?」

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:19:25.98 ID:/q8JxtSw0.net
>>885
酸素使わないやろ

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:19:32.34 ID:TbJ8PqmSC.net
ケンイチは努力の才能がある

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:19:34.44 ID:5wvshw2D0.net
この漫画に関しては作画のセンスの無さが一番やろ
原作は読んでないから知らん
お兄様なんかは原作ゴミなのに漫画やアニメはおもろくしてあるから凄い

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:19:36.41 ID:x2Az/rB20.net
http://i.imgur.com/j20LpTd.png

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:19:42.33 ID:dNcxpL+U0.net
>>883
すまんアスペやったわ

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:19:45.61 ID:Qpj2CFTBd.net
>>856
舐めプしかしてないくせに実戦の過酷さとか語んなとは思う
死ぬのを心配して忠告するんじゃなく情弱扱いしたいだけに見えるし

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:19:48.32 ID:cs7T080x0.net
>>782


897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:19:57.69 ID:N7a7M0GS0.net
>>880
メガネはどうやって使うんやろな

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:20:00.92 ID:IRkTZDTZ0.net
>>893
死ぬほど嫌い

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:20:03.43 ID:7z7n01QrK.net
>>861
項羽と劉邦

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:20:05.35 ID:4V5gZ6yT0.net
>>856
そもそもこいつ魔物に苦戦したことないし常識を知らないんだからむしろ魔物を舐めてそう

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:20:13.28 ID:pi46OJYWd.net
>>861
六花の勇者

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:20:18.66 ID:nFvnVG4I0.net
>>873
五分に一回は主人公ピンチに陥らせたろ!の精神やぞ
なろうじゃ同じぐらいピンチになるまでにこち亀の巻数オーバーするわ

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:20:22.37 ID:etPst64zp.net
>>885
もしかしてガソリン自動車もエンジン回して得た電力で動いていると思っとる?

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:20:23.53 ID:gulxmZcmd.net
幼女戦記とかもこんなノリやん
あれは大人気やけど

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:20:29.94 ID:9W8uw5QC0.net
異世界にいく
→ チヤホヤされる
→ 調子のる
→ なんか竹箆返しくらう
→ 成長する

とりあえずこのイベントやるだけでそこそこ等身大のヒーローにに見えると思うんやけどな

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:20:47.40 ID:zz7J77RYd.net
>>888
鬼強やんけ

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:20:54.38 ID:/xaBr+VT0.net
>>885
化学の教科書読み直したほうがええで

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:21:00.82 ID:ZTZ35pxSM.net
>>782
勝利もたらしてて草

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:21:04.72 ID:H0LPdzlF0.net
>>893
なんやろ…なんか分からんけど(一話目)の辺りにくそ気持ち悪い感覚を覚えたわ

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:21:07.03 ID:XZojqITwr.net
>>860
だから発生させた燃料を着火させる火種の描写がない言うとんねん
しかも爆発が科学ならどうしてこいつの発生源の腕は消し飛んでないんや

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:21:10.84 ID:5wvshw2D0.net
ケンイチの才能は壊れない身体と心やな
あの身体は羨ましい

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:21:12.42 ID:N7a7M0GS0.net
>>891
>>861は才能に触れてないぞ

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:21:32.59 ID:mqJajvkj0.net
ワンパンマンはなんとかサイタマsageを随所にいれてバランス取ってるよなワンパンマン
読んでサイタマバカにしてるやつらにキレてる読者はなろう系好きになれる素質あるわ

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:21:34.69 ID:mW3kwUqbd.net
>>905
ギルティクラウンの事かな

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:21:37.75 ID:Gih+piw8p.net
村田のワンパンマンって最近ワンパンしてねえし
最初からその傾向ならわかるけどどうでもええサブキャラを急に掘り下げ始めてるし
明らかに原作待ちの引き伸ばしさっさと終わらせるべきやわ

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:21:47.76 ID:cs7T080x0.net
>>873
それがオリジナルやからな
誰もが知ってるそれをパクったものはつまらん

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:21:49.15 ID:aNzNLCHyd.net
>>899
赤帝の子でほくろが72個ありますぞ

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:21:53.85 ID:pi46OJYWd.net
>>905
盾の勇者の話してもいい?
俺は悪くないあいつらが悪いってずっとやってる腹立つやつなんだけど

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:21:57.79 ID:TbJ8PqmSC.net
最近みないけど若い見た目でワシとかいうジジイ語使うキャラ嫌いやわ

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:22:17.92 ID:Kwiy78yFd.net
>>905
それやな
起承転結や序破急があればええのに、
なろうは起承承承承承、序序序序序ってナアナアにグダグダ続くからマンネリで飽きてくるんやね

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:22:20.27 ID:WZ1bHBxN0.net
なろうは作者の願望や虚栄心があからさまに透けて見えるから恥ずかしくなるわ
言ってみれば漫画なんてみんな作者の理想を投影してるのかもしれんが上手い作者はそれを上手く隠すんやろうなあ

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:22:28.40 ID:IRkTZDTZ0.net
>>918
盾の勇者はあれは本編は槍だから

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:22:29.67 ID:XZojqITwr.net
>>903
ガソリン車はピストン運動やろ
水素エンジンがガソリンの代わりに爆発させたんならイグニッション装置使ってるんやろうけどこの絵には火をつける描写ないやんけ

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:22:42.40 ID:pi46OJYWd.net
>>919
ファッキュー井上グッバイ秀吉

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:22:48.02 ID:5U+uTGJXa.net
>>910
ガイジやろこいつもう

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:23:01.00 ID:FpGEsecVd.net
http://mahouka.jp/
累計770万部突破の大人気小説「魔法科高校の劣等生 」の劇場版が
6月17日から公開や!
みんな見るんやで!

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:23:12.83 ID:mqJajvkj0.net
お前らゴンキルアの物語よりズシの物語の方が好きそうだな

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:23:16.30 ID:Kwiy78yFd.net
>>782
カッスレかな?

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:23:24.03 ID:pi46OJYWd.net
>>922
槍も嫌いだからセーフ
あれ登場人物全員嫌いだぞ…

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:23:24.82 ID:75TfHT8nM.net
誰が読んでるのか謎だよな
死んだ方がいい

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:23:33.66 ID:Qpj2CFTBd.net
>>875
龍狼伝くらい幼なじみ大事にしてくれると嬉しいんやけどな

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:23:50.10 ID:Wae7x57wd.net
>>813
これすき

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:23:55.59 ID:mKFYOtA6a.net
>>893
これきらい

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:23:58.41 ID:McbAzIYE0.net
>>927
そもそもそう言う問題ではないんだよなぁ…

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:24:16.20 ID:5wvshw2D0.net
アニメ観ただけやけどSAOも過程すっ飛ばし過ぎて合わんかったな

過程すっ飛ばすならギアスみたいな設定作って欲しいわ

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:24:19.02 ID:FpGEsecVd.net
http://comic-walker.com/uploadimage/information/145793663866.jpg

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:24:37.70 ID:9hkxOABfd.net
こういうのほんまにくさいしキモいと思うのにハンターハンターは同じようなことしても面白く見れるんわなぜやろうな

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:24:44.28 ID:IRkTZDTZ0.net
>>929
なんで読んだんだよ途中で読むのやめーや…

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:24:53.77 ID:etPst64zp.net
>>910
火種も魔法でどうにかできるんちゃう?
腕は単に範囲の問題やろ

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:25:01.25 ID:6KTFohWv0.net
>>937
富樫先生が天才やからやで

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:25:05.07 ID:pi46OJYWd.net
>>936
お兄様はレジェンドだから
そういやこいつのかいてるロボットアクションどうなの?

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:25:09.24 ID:AaU4J/JK0.net
響は一話の時点で面白いと思ってずっと人に推し続けてきたけど
内容説明お願いされると俺tueeものだよとしか言ってきてないわ
それ以外にいいようがないわ、小説家物ともいっていいのか怪しいし

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:25:09.29 ID:cs7T080x0.net
>>813


944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:25:18.59 ID:mqJajvkj0.net
>>934
分かっとるわいいきすぎた血統とか才能嫌いのガイジおるやろそいつらに向けたレスや
なろう嫌いに向けたレスやない

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:25:19.32 ID:4zA6ErROa.net
またなろうスレが完走しそうっすね

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:25:42.46 ID:JdPNyiyy0.net
>>937
ハンタキモいゴミじゃん

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:25:53.30 ID:9W8uw5QC0.net
SAOは、ある種理想のMMORPGとして世界観をオタクがイメージしやすいのがいいんだろうな

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:25:54.01 ID:NHMFUcV00.net
作画担当ほんま哀れ

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:26:09.71 ID:Qpj2CFTBd.net
>>870
これは面白いから漫画も買ったわ

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:26:14.12 ID:buozYckMd.net
>>431
量産型は振動しないのかアレ
草生えるわ

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:26:15.13 ID:McbAzIYE0.net
>>937
ジンのあれはどうかとは思ったけどな

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:26:21.63 ID:Y/g/FZdy0.net
現実無能やから作品世界では超絶恵まれた主人公描いてまうんやろな

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:26:28.75 ID:Rwejrc5Mp.net
マサツグクラスのカリスマある作品でない時点でオワコンやんけ

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:26:38.97 ID:p+Xh+6u40.net
 新たにぼんやりと光る場所を探すと、そこにはビワに良く似たような果実が木に成っていた。
 確かビワの一種で、この世界でもビワと呼ばれていたはずだ。

 俺は、一応毒を探知する魔法をかけてから皮を剥いて身を齧ってみる。
 すると、ビワよりも甘い果汁の味が口の中に広まっていく。

 他にも、アケビに似た果物や、柿に似た実も採取していく。
 果物が獲れるので今は季節で言うと秋なのかと思ったのだが、そういうわけでもないらしい。
 今は季節で言うと春と夏の間くらいらしいのだが、なぜ果物が成っているのかと本で調べると、『果実の成る時期は、その木の個体それぞれで違う』と書かれていた。

 つまり、春に実を付ける木も、夏に実を付ける木もあり。
 更にここは、冬でも雪など降らないで一部の樹木が枯れる程度で、冬に実を付ける個体もあるようだ。

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:26:42.20 ID:6cc8/Q430.net
アカギはちょっと違うか

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:27:05.92 ID:9W8uw5QC0.net
優秀な血統の生まれじゃない奴が活躍しすぎると叩かれるジャンルもあるんやぞ

競馬漫画やけど

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:27:09.91 ID:7z7n01QrK.net
ケンイチは宇喜田のがなろう主人公に近いかもな
モッテモテやし

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:27:22.86 ID:77PjAbS/0.net
結局これなんて作品なんや

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:27:33.99 ID:Gih+piw8p.net
>>951
ジンのキャラすげえ浮いてたよな
まんま浦飯やし

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:27:43.03 ID:z14n/QnXd.net
>>893
これが1番嫌やな

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:27:54.29 ID:jX7HgtIq0.net
スレタイ見ただけで賢者の孫

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:27:55.78 ID:9W8uw5QC0.net
>>957
あれどっちかというクリリンポジというか、主人公の周りのややへたれ一般人枠やろ

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:27:57.08 ID:5wvshw2D0.net
>>957
宇喜多は仲間の中で1番嫌いやわ

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:28:09.66 ID:pi46OJYWd.net
九岡 望の新作読んだ人いる?
エスケエプスピイドは好きだったけどそのあとの侍のやつはあれだったから回避してるんだけど
どう?

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:28:17.18 ID:pj6ZR2oMd.net
>>770
一番下やばくない?
加速の過程がなくいきなり一定速度で移動とか人体粉々になりそう

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:28:20.94 ID:Qpj2CFTBd.net
956
スラムダンクもあるし理由無い天才でも別にいいわ

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:28:25.32 ID:487MsJzn0.net
>>958
ゾッ帝

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:28:33.90 ID:CuX6sd160.net
>>947
オタクである必要もないやろ
ゲームを楽しんでたことあるくらいで充分

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:28:47.05 ID:9W8uw5QC0.net
ジンがレオリオ再現したあたりは結構叩かれてた印象

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:29:10.19 ID:gHYSmpcXK.net
なろうの異世界転生恋愛ジャンルは87%くらい転生要素が必要無い罠

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:29:13.15 ID:mqJajvkj0.net
現実世界が舞台の漫画で無双してるやつらにはイライラせんからやっぱそこになんかあるんやろ

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:29:19.34 ID:McbAzIYE0.net
>>965
まぁお兄様やし

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:29:24.35 ID:MxAjJNnxd.net
ゾッ帝の正式名称言える人0人

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:29:41.14 ID:mA1y6q+J0.net
>>856
荒木やと死ぬ奴は注意しても勝手に死ぬような気がする

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:29:48.70 ID:Gih+piw8p.net
今のオタク漫画ってオタク絵でジャンプ漫画みたいな事やってるの多くない?
お前らオタクちゃうやろって思う

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:30:06.71 ID:IRkTZDTZ0.net
>>973
ゾット帝国騎士団カイトがゆく!〜人を守る剣の受け継がれる思い〜
ゾット帝国親衛隊ジンがゆく!〜苦悩の剣の運命と真実の扉〜

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:30:10.29 ID:O+um66sea.net
saoはmmoっぽい小ネタがおもろかったけどどんどんそういうとこから離れていっておもんなくなった

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:30:10.73 ID:SfeqCBtTM.net
田代ぉっ!水!もなろう系だよな

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:30:21.74 ID:5wvshw2D0.net
スポーツ漫画やとファンタジスタの徹平が嫌い

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:30:38.12 ID:Kwiy78yFd.net
>>976
なおゾット帝国は影も出てこない模様

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:30:47.47 ID:McbAzIYE0.net
>>971
異世界の土人相手じゃなくて一応ちゃんと同じ土俵で相撲とってる訳やしな

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:30:55.58 ID:etPst64zp.net
>>923
>>939

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:31:00.01 ID:MxAjJNnxd.net
>>976
ジンverもあったんか!?

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:31:14.34 ID:Gm5T3UCjd.net
>>41
つかこれ、訓練やのに監督役おらんの?
訓練なら、死ぬぞ?な事態になったときに収拾させる立場がおらんとおかしくね?

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:31:18.44 ID:IRkTZDTZ0.net
>>980
続きが更新されれば出てくるかもしれんやろ…

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:31:31.08 ID:b/YGzoza0.net
マサツグ様のやつは読めば分かるけど、皮肉で書いてるだけだぞ

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:31:42.33 ID:O+um66sea.net
>>975
ジャンプ漫画もオタク絵化してるのでセーフ

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:31:48.82 ID:bISMbw1U0.net
結局無職転生が最強ってハッキリわかんだね
主人公がどんだけ努力してもチート敵に一蹴されてしまう絶望感よ

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:31:50.43 ID:IRkTZDTZ0.net
>>983
せやで

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:31:58.92 ID:9hkxOABfd.net
>>974
むしろ荒木は死ぬぞって言ってる奴も死ぬかもしれん目にあいそうやし

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:32:24.61 ID:mQivO/Y30.net
>>850
これなにがあかんの?
作者の自己投影?

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:32:38.12 ID:487MsJzn0.net
>>984
部活の自主連みたいなもん

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:33:28.77 ID:/t4zufx2a.net
でもお前らワンパンマンは叩かないよね

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:33:43.99 ID:dNcxpL+U0.net
最高やしな

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:33:53.00 ID:O+um66sea.net
>>993
ワイは嫌いやで

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:34:06.07 ID:cJwsKRVi0.net
すごい力使える←わかる
それを見た観衆が驚く←わかる

力を使った人物が自分の力の凄さを理解してない←ガイジ

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:34:08.21 ID:gI2YStn90.net
>>976
児童書の冒険ものみたいでネーミングセンスあると思うわ
なお本編

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:34:12.28 ID:9W8uw5QC0.net
>>993
こんなに長く続けるもんじゃなかったよなぁとは思う

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:34:12.39 ID:D4SK3zUT0.net
またオレ何かやっちゃいました?😅

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 10:34:13.63 ID:nFvnVG4I0.net
>>986
ヒロインが登場順にしかしゃべらないとかいうレベルで皮肉はないわ

総レス数 1000
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200