2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロで二刀流をできたかもしれない野球選手

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:20:11.06 ID:6rXbIfWB0.net
投手と打者両方でプロでも活躍できた可能性のある選手を並べてみる

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:20:33.89 ID:tJ5IrFGV0.net
桑田

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:20:39.42 ID:6rXbIfWB0.net
王貞治

高校時代に甲子園でノーノー&2試合連続ホームランを達成
打者としての実績は語るまでもないが、プロでも投手をできる能力はあったと思われる

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:21:09.93 ID:6rXbIfWB0.net
桑田

言わずと知れた打てる投手
投手としての打数ながらプロでシーズン打率3割を複数回達成しており、守備能力でもショートをこなせる程と高評価を受けていた

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:21:21.79 ID:J3OlDozD0.net
ちなみに王は川上哲治に第一クールで投手としての伸びしろなしと監督に進言している

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:21:37.62 ID:aKJrQPCsa.net


7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:21:58.64 ID:6rXbIfWB0.net
イチロー

高校時代はスカウトも注目するほどの投手であったものの、事故により投手を断念する事となり野手専念
能力的には可能性もあったということで一応

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:21:59.01 ID:Yh3DTzo70.net
横浜にいた吉見

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:22:21.33 ID:bb57VyTu0.net
糸井

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:22:39.36 ID:6rXbIfWB0.net
高橋由伸

高校時代はエースとして甲子園にも出場
149qも記録
大学からは野手専念
大学時代は打者三冠などを達成、プロでも数々の記録を持つ天才打者

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:23:13.15 ID:J3OlDozD0.net
高橋は投手でいたろうが活躍は厳しいが怪我は少なかっただろうな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:23:24.90 ID:6rXbIfWB0.net
松井稼頭央

高校時代に投手として活躍したもののプロ入り時に野手としてのプロ指名を受け野手専念
トリプルスリー達成のスター選手

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:23:41.03 ID:WRJ1HZmuM.net
糸井

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:23:49.75 ID:fvGA6zkn0.net
ムーア

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:23:52.45 ID:8s0TE8Pya.net
川上憲伸

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:24:02.34 ID:6rXbIfWB0.net
松坂大輔

高校時代に甲子園でホームランを打つなど打撃センスも高かった事はよく知られている
DH制のパ・リーグでほぼ交流戦が始まる前の選手でありながらホームランを記録している数少ない選手

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:24:05.45 ID:fvGA6zkn0.net
バルです

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:24:06.53 ID:XryAZZIL0.net
マエケン

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:24:24.42 ID:fvGA6zkn0.net
ハム・バース

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:24:28.86 ID:pGKD7X9ed.net
うんこ吉見

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:24:29.04 ID:ryEEhaul0.net
吉見は下手に10勝したのがまずかったな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:24:31.70 ID:LgGt3qxvd.net
中田

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:24:33.74 ID:ZxvjSy1F0.net
村田

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:24:41.94 ID:6rXbIfWB0.net
中田翔

高校時代は150qを超えるストレートで松坂大輔に匹敵すると言われた投手であり、打者としても4番を務め170mの場外弾を放つなど怪物として知られた
プロでは打者に専念し日本の4番も務める

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:24:46.10 ID:gImVTOzr0.net
前田

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:24:55.51 ID:tnrLwsTu0.net
秋山

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:25:25.12 ID:3IEL9ao30.net
堀内とかノリとか石井忠徳とか金城とか挙げればキリ無いで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:25:25.48 ID:T01Ou4qW0.net
伊予ゴジラ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:25:35.58 ID:6rXbIfWB0.net
今宮健太

高校時代は150q投手と通算62本塁打の打者の二刀流として活躍
プロでは打者に専念し二桁本塁打を記録
ショートの守備で名手として知られる

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:25:41.39 ID:mFJ872uh0.net
アマ時代DH制のリーグでピッチャーやってたくせにプロでいきなり外野手になった金城

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:26:13.22 ID:8s0TE8Pya.net
プロ投手の実績がない奴をあげるのは間違ってないか?

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:26:20.15 ID:6rXbIfWB0.net
糸井

プロで投手として結果が出せず野手転向
転向後打者としては5ツールプレイヤーとして大活躍

投手として活躍できなかった訳だからちょっと違うか

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:26:25.18 ID:XryAZZIL0.net
>>29
今宮はマジでピッチャーとして見てみたかった

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:26:56.59 ID:KtmHpPT60.net
水野

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:26:56.98 ID:h7KTUlqO0.net
英智

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:27:05.73 ID:4D5aCPSR0.net
>>8
投手として微妙

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:27:10.18 ID:6rXbIfWB0.net
>>31
逆やろ?

実際にプロでやっててどっちか通用してないなら寧ろ二刀流の可能性のない奴やん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:27:27.41 ID:Zd1n0oy00.net
明豊今宮すこ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:27:39.41 ID:CWcWwB560.net
松尾だろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:27:52.92 ID:Bc5UNbeI0.net
松尾昇

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:27:57.87 ID:nq5MBlGk0.net
雄平

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:28:02.78 ID:8s0TE8Pya.net
>>37
両方通用してこその二刀流やろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:28:14.84 ID:14ursnuX0.net
マジレスすると堀内
当時ノーノー3打席連続HR現場で生観戦したけどヤバかったで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:28:42.10 ID:4D5aCPSR0.net
>>43
ジジイ寝ろ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:28:54.57 ID:6rXbIfWB0.net
雄平

150qを超えるストレートを武器にプロ入りしたものの活躍できず野手転向
野手として一軍で活躍する

これも投手として通用してないからちょっと違うけど

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:29:22.54 ID:T01Ou4qW0.net
白根は見てみたかったけどそもそも投打で話題に上がる選手じゃないよな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:29:28.88 ID:7ig0Ri/sa.net
ロッテの益田も野手やってたんやっけ?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:29:35.12 ID:LgGt3qxvd.net
>>42
アスペやんこいつ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:29:36.14 ID:6rXbIfWB0.net
ワイが知ってるのはこれくらいやな
他にもたくさんいそうだけど有名所しか知らんですまんな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:29:42.84 ID:t29O3QJTa.net
松坂とかやった方が超酷使で5年で腕ぶっ壊れるとかなかったんちゃうか

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:29:43.58 ID:L7K0nqha0.net
というか大谷って今はただの無茶苦茶打てる投手だよねDHだしこれで二刀流は言わせない

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:30:06.53 ID:6rXbIfWB0.net
>>42
だからそう言ってるやん

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:30:20.43 ID:IClTp9AMd.net
斎藤は同期の村田、川相よりは絶対打てた

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:30:24.55 ID:LgGt3qxvd.net
そういえば福浦は

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:30:47.71 ID:GfsqzVI1p.net
桑田はショートやキャッチャーでも通用してたかもな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:30:47.83 ID:4D5aCPSR0.net
うん様はすぐにでも野手転向すべきだったわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:30:52.83 ID:Z/R9hwiS0.net
岩瀬

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:31:08.34 ID:s3nlnooA0.net
打者がナックルボーラーなるとかないんか

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:31:36.57 ID:tJ5IrFGV0.net
馬場正平

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:31:48.11 ID:noarMLoWx.net
松坂打席に立たせてダイエットさせろよ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:31:54.73 ID:T01Ou4qW0.net
新庄はオープン戦で投手登板して
引退後投手としてひちょりと始球式で1打席勝負してる

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:32:10.81 ID:T01Ou4qW0.net
やっぱ強肩てええわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:32:22.46 ID:L7K0nqha0.net
ルイスってどうなんだろうか

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:32:28.45 ID:6rXbIfWB0.net
忘れてた


ベーブルース

そもそも二刀流してた人
打者としてはバケモノだった為野手専念
言うまでもなく大打者

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:32:32.75 ID:3IEL9ao30.net
>>58
ダンジョンソンやん

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:32:33.90 ID:J3OlDozD0.net
>>54
投手として入団→二度の肩ひじの故障で投手断念→脚クソ遅いけどチーム事情で外野→一塁手

こんな流れ、水島御大が絶賛してた

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:32:34.81 ID:p4nibrLz0.net
身長ないときついやろな
今宮とかは才能はあっても2刀流やらせたらどっちもすごい微妙な成績になりそう

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:32:41.61 ID:NWs5sQX1d.net
強打の投手はちょっと練習させるだけでもだいぶ様になりそう

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:33:27.39 ID:L7K0nqha0.net
>>64
ベーブって投手では最高何キロで何の変化球使ってたんや?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:33:30.42 ID:T01Ou4qW0.net
>>63
メジャー行った広島のか
なんか無駄に打ってた印象あるな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:33:31.22 ID:J3OlDozD0.net
高井雄平とか打者になったらなったで空気なのが可哀想

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:33:45.78 ID:lqcQZA8EH.net
ブロック

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:34:13.78 ID:Ojm09GL9M.net
中日吉見、ヤクルト石川、マエケン、福留、梶谷、坂本

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:34:30.97 ID:brdLabzN0.net
>>45
これは違うやろ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:34:33.08 ID:TNoerGKH0.net
>>14
それは「できたかもしれない」やなくて「できた」

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:34:33.61 ID:J3OlDozD0.net
>>69
変化球はカーブとシュート、変化球ストレートも質は良かったという証言はある

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:34:45.40 ID:w07uEdps0.net
これは伊予ゴジラ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:34:55.56 ID:LgGt3qxvd.net
木村文紀とかいう投手やっても野手やっても三流のやつ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:34:56.08 ID:J3OlDozD0.net
遠山、葛西

してた

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:35:02.41 ID:TNoerGKH0.net
糸井は一歩間違えたら吉見(うんこ)になってた?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:35:02.69 ID:NWs5sQX1d.net
ルースの時代は人材不足なのもあって打者が投げるのは割と当たり前にやってたらしいけどな
当然ルースレベルの完成度の奴はおらんが

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:35:04.46 ID:L7K0nqha0.net
>>71
ボール球ブンブンゴリラと飛び出し優勝ぶち壊し野郎しか印象がない

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:35:48.43 ID:pbLQt3OTp.net
まぁ正直やろうと思えば二刀流できる選手は沢山いたと思うんだわ
例えば今あがった選手が全員二刀流やってれば何人かは10勝20本はいけてたと思ってる

けど選手としてのキャリアを考えてとかチーム事情とか故障のリスクとかでやる人はいなかった

大谷の二刀流が成功かどうかは大谷が今後どうなるかだよな
既に故障がちで怪しいし

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:36:17.77 ID:OHVcNV1Z0.net
同意できるのは桑田くらいやな
他は投手としてのレベルが低そう

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:36:57.97 ID:exoa+daCd.net
松坂は二刀流というよりセリーグで見たかった

権藤め

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:36:58.74 ID:J3OlDozD0.net
ルースは最多勝、最優秀防御率、本塁打王の三冠王も狙えたとか

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:37:05.70 ID:YifYWJU20.net
須田

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:37:09.04 ID:L7K0nqha0.net
桑田は一回怪我でシーズン棒降った時打者転身の話があったらしい
そうしたらどうなったのやろうなあ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:37:11.12 ID:6rXbIfWB0.net
>>69
流石に知らん
記録も残ってないし

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:37:35.83 ID:rNJfa8pY0.net
横浜いた野村とかも投手としても打者としても地味に安定しそう

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:37:41.54 ID:brdLabzN0.net
投手として半端に成績残したが故に、実は野手としての才能の方があったのに発揮できずに
半端な成績のまま現役を終えた選手もおるんやろなかなあ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:37:57.12 ID:4z84xfZa0.net
てょも割と打撃よくなかったか?投手として微妙やけど

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:38:04.28 ID:pbLQt3OTp.net
桑田の野手は見てみたかったが投手やるより名選手にはなれてないやろな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:38:27.60 ID:exoa+daCd.net
>>91
真っ先にうんこを思い浮かべた

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:38:41.17 ID:L7K0nqha0.net
>>91
吉見(う)が代表やろう

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:38:49.09 ID:RH9pZXgV0.net
ほとんど無理
できても中途半端にも満たない数字で終わる

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:38:49.47 ID:jxgMiYJjp.net
高校まで投手はよくあるんやないの

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:38:52.30 ID:ID0w5BzH0.net
>>91
山崎福也はそうなりそうやな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:39:35.77 ID:2K7V2uwda.net
>>91
セにいる2割は打てる打者にいそう

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:39:59.68 ID:JpR1N+V30.net
ラミレス

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:40:00.36 ID:6rXbIfWB0.net
>>83
ノムさんも言ってたがやっぱリスクが高いんやろうね
選手としても中途半端になるかもしれんし

大谷が後々の世代に二刀流なんてバカなことやるもんじゃないっていう教訓にされる可能性もある

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:40:28.72 ID:L7K0nqha0.net
というか二刀流のメリットそこまでないしな選手は足りてるし
大谷がただの人寄せパンダと言われるのも少し分かる

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:40:51.09 ID:m5U3d5/g0.net
松坂は甲子園でホームラン打ったからなぁ
セリーグに来てたらもしかしたら九番ではなかったかもな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:41:06.60 ID:exoa+daCd.net
吉見はホークスの斉藤和巳?だか新垣だかの154キロ外角をキレーに流し打ちしたのまだ覚えとるな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:41:12.79 ID:pbLQt3OTp.net
根本的に日本は運動の才能ある奴がまず投手にいくからな

プロ野球選手なんて大半が投手経験あるんじゃない?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:42:00.06 ID:RH9pZXgV0.net
>>83
10勝20本なんて
専念すれば沢村賞50本塁打できる
才能ないと不可能だよ
桑田がやっても5勝5本塁打がいいとこ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:42:21.97 ID:Kvwb9LlZ0.net
藤浪

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:42:22.78 ID:NGsl3EMDd.net
赤ゴジラ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:42:24.44 ID:Ycw+7s/C0.net
わいにわかやから今宮はてっきり投手でやるんやと思っとったわ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:42:39.66 ID:2K7V2uwda.net
>>105
左利きという理由だけで投手やらされるしな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:42:47.62 ID:eMaDDDjWp.net
ぶっちゃけ調整だのポジションの問題だのでチームとしてはデメリット大きすぎる
今後出てこないと思う
記録も結局のところやる奴がいないからの珍記録の類いだよ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:42:50.02 ID:qDqi4yN/a.net
水野はやって欲しかった

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:42:55.21 ID:rNJfa8pY0.net
石井琢朗は断固として野手転向直訴してよかったんやな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:43:18.32 ID:exoa+daCd.net
もうあんま覚えてないけどとうしゅとしての翔さんはどんな感じやったっけ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:43:41.67 ID:9ZnbLSwz0.net
糸井、鈴木、今宮、マエケン

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:43:44.88 ID:J3OlDozD0.net
田中将大は05年駒苫打線で5番キャッチャー打ってたとかなんとか

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:44:12.12 ID:eMaDDDjWp.net
>>106
松坂はシーズン打席換算なら20〜30本ホームラン打てる計算だぞ?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:44:58.65 ID:mkuvreGA0.net
これから試す奴が出てくるのかという疑問

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:45:03.68 ID:2K7V2uwda.net
>>117
シーズン換算○本ってその通りにに打てる奴はまずいないだろ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:45:15.00 ID:J3OlDozD0.net
>>114
一年生→豪快なストレート、146km/h計時
二年生→怪我、パームかなんかひょろい変化球でカウント稼ぐ
三年生→ムキムキになりすぎて?手投げになる

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:45:23.32 ID:6rXbIfWB0.net
>>114
ノーコン豪速球だった気がする

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:45:43.43 ID:5byPrHG/a.net
鳥谷

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:45:47.25 ID:1y5hYsKY0.net
秋山

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:46:01.22 ID:0m8dJpF00.net
堀内

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:46:02.16 ID:EC98eTtz0.net
阪神のイニング連続安打記録を繋いだ鶴とかいう男

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:46:20.30 ID:VBz0iyFm0.net
三浦貴

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:46:26.96 ID:exoa+daCd.net
>>120
ありがとう。野手で正解やったかもね


もういないけどMLBでザンブラーノの打席見るの大好きだったなー。たまに代打で出てくるし

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:46:27.96 ID:og/R7A1A0.net
ガルベス

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:46:34.49 ID:brdLabzN0.net
>>114
高三の時の予選見た限りやと、ただ球がそこそこ速いだけの棒球投げるバッピやったな

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:46:42.37 ID:l5O2mntf0.net
高井雄平

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:46:57.81 ID:0J/d4NQa0.net
NPBの一軍登録人数で二刀流やるメリットがないだけで実際に野手と投手の調整したら出来る選手は居そう

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:47:05.99 ID:EC98eTtz0.net
あと楽天片山はなにしてんの

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:47:16.59 ID:W4VNw6wva.net
松坂って代打でタイムリーヒット打ってたよな

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:47:19.71 ID:exoa+daCd.net
>>121>>129
ありがとう

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:47:21.00 ID:5byPrHG/a.net
>>125
やつは四天王の中でも最弱

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:47:44.55 ID:/89yNbKjp.net
>>119
んなことはわかってるわ
けど可能性がないとは言えないだろ
計算はできる数字はあるんだから

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:47:46.36 ID:L7K0nqha0.net
大谷以上のレベルの選手が
先発で5回投げる→降板して外野守る→9回再登板(セーブはつかんが)または延長に再登板

これって意味ありそう?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:47:47.90 ID:ZdLLdKzo0.net
正直大谷がいるからドコモ角落ち感しかない

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:47:56.75 ID:l5O2mntf0.net
うんこの方の吉見

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:48:19.39 ID:NWs5sQX1d.net
>>119
ほとんど練習せずそんだけのペースで打っとるんやからちゃんと練習すりゃ充分狙えるやろ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:48:23.64 ID:7fQ8+TQVM.net
代打出来るリリーフいたら便利そう

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:48:28.83 ID:RH9pZXgV0.net
大谷憎しで適当に他の選手持ち上げてるだけだよね

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:48:55.91 ID:6rXbIfWB0.net
>>129
翔さん肩怪我したからな
2年の時かなんか

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:49:01.41 ID:A5GxwLvG0.net
打っては高校通算62本塁打、投げては最速154km/hの怪物がいたらしい

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:49:02.12 ID:J3OlDozD0.net
>>141
接戦だったら使えへん

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:49:11.41 ID:rNJfa8pY0.net
まぁどっちかが不調ならすぐ片方に専念させられるやろうし
俊足巧打タイプは余計に無理やろな

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:49:30.31 ID:l5O2mntf0.net
吉見(う)は野手専念したら2割5分ぐらいはいけてたんやないか

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:49:36.37 ID:EC98eTtz0.net
浅尾も今野手転向したらレギュラーとれんのか

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:49:36.37 ID:W4VNw6wva.net
二刀流とまでいかなくても投手兼代打みたいなのは増えてもいいと思う

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:49:39.19 ID:rex+0FT00.net
秋山が投手として通用すれば有り得る

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:49:48.57 ID:9XGUVeyC0.net
大谷が出来てるから簡単に思えるかもしらんが
ローテの合間ののDHって案外キツイらしいで
大谷も2年目は身体が慣れんで相当苦労したらしいし

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:49:49.01 ID:2K7V2uwda.net
>>140
毎日打撃練習してる野手がシーズン○本ペースを達成出来る奴はいないぞ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:49:49.69 ID:exoa+daCd.net
そーいやその大谷くんはまだ帰って来えへんのか?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:50:00.30 ID:brdLabzN0.net
>>141
確かにこれええな

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:50:01.04 ID:L7K0nqha0.net
>>146
俊足巧打タイプ二刀流選手ってメジャー含めて今までいた?

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:50:03.31 ID:HfJ4UnL10.net
>>145
だったって何
どゆこと?

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:50:09.21 ID:RWp95bIz0.net
松本裕樹が150km/h&高校通算54本やぞ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:50:11.25 ID:/89yNbKjp.net
>>144
今宮は投手で見てみたかったなぁ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:50:12.68 ID:l5O2mntf0.net
>>148
無理だろ
内野に空きないやん

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:50:17.76 ID:5byPrHG/a.net
DeNAのよく9番打ってるピッチャー2割打ってるやん

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:50:31.28 ID:m5U3d5/g0.net
代打で投手が出てくるって松坂と桑田しか知らんわ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:50:45.81 ID:W4VNw6wva.net
楽天福山の内野守備とかみてみたい

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:50:53.35 ID:Hp6bzfjU0.net
松尾昇

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:50:55.98 ID:J3OlDozD0.net
小林宏之

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:51:09.37 ID:2K7V2uwda.net
>>148
年齢的に森繁が許さんだろうけど狙えるやろね
京田より守備うまそうだし

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:51:10.99 ID:6rXbIfWB0.net
>>157
ソフトバンクだったっけ?
パ・リーグには勿体ねえな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:51:11.41 ID:meUOQ+nTx.net
景浦まさるとか呉しゅうせいとか昔の二刀流選手やばない?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:51:11.97 ID:brdLabzN0.net
>>145
なんでやねん
投手のところに代打で出してそのままPには入れるんや

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:51:17.13 ID:FlwY3UEBd.net
大谷かてドラフト前に一悶着なかったから普通に野手転向してた可能性が高かったわけやし実際にやってみんと分からんよ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:51:18.14 ID:L7K0nqha0.net
>>160
倉本、投手だった

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:51:18.81 ID:Tr4p1EN8p.net
井上って昔ピッチャーやってたな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:51:23.85 ID:L4HU257Oa.net
>>156
だったって何
どゆこと?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:51:24.48 ID:l5O2mntf0.net
ヤク寺島は野手転向しないの?

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:51:32.67 ID:1U23IPFt0.net
大谷と違って打者側がコンパクトアヘ単でいいなら結構いそう
足早い人らなら

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:51:38.81 ID:j2KGycfj0.net
ガルベス

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:51:43.73 ID:VkmkOZEN0.net
>>10
初めて知った、そうやったんか

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:51:44.83 ID:/89yNbKjp.net
>>167
誰やねん

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:51:54.95 ID:RTBIBx8N0.net
>>174
結構って曖昧やな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:52:04.61 ID:OO3oVreYK.net
おまけの中身スレかと思ったわ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:52:07.05 ID:FlwY3UEBd.net
>>152
練習してない分伸び白があるってことやろ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:52:52.87 ID:tItl7nkj0.net
ダルビッシュだろ
メジャーのホームランエグイはあれ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:53:04.58 ID:J3OlDozD0.net
>>168
ブルペンで調整する時間割いて打席勃たせるから肩の状態が不安
出塁したら代走は出せないから息上がった状態でマウンドに送る

厳しくないか?

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:53:19.60 ID:9KPCVoUm0.net
大谷が超天才の化物なのはわかるけど
でもやっぱ怪我せずに長期間二刀流って不可能に近いと思う

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:53:20.43 ID:1U23IPFt0.net
>>178
俊足な投手というのが誰かわからん

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:53:28.00 ID:2K7V2uwda.net
>>180
のびしろあっても達成出来るかは別やろ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:53:28.36 ID:/89yNbKjp.net
>>152
だから練習してなくてそれなんやから野手練習もやれば可能性はあるって話やろ
そもそも可能性の話してんやから

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:53:29.95 ID:VVgHG14k0.net
岩瀬とかどーよ
打席に立つ機会が相当レアだったから目立たないけどバッティングかなりええやろ
大学で打者としてなんかの記録持ってたような

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:53:41.77 ID:dvV4G7dv0.net
バルデス

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:53:51.57 ID:L7K0nqha0.net
>>184
gifガイジに反応してどうする

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:54:01.19 ID:uN49qKjq0.net
>>148
話題にはなるやろうし見てみたいな

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:54:07.86 ID:FlwY3UEBd.net
>>185
いや可能性の話なんやから当たり前やん

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:54:13.49 ID:W4VNw6wva.net
>>187
先発したときもしっかり犠牲フライ打ってたな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:54:19.74 ID:VkmkOZEN0.net
桑田はキャプテンのイガラシみたいなもんよ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:54:22.62 ID:exoa+daCd.net
打撃がいい投手だと下手な八番より見てて面白いよね

桑田 斎藤雅樹 ガルベス ムーア まえけん ルイスとか得点圏の時わくわくしてた

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:54:29.53 ID:6rXbIfWB0.net
そういやマエケンも打撃良かったよな
成績とか詳しく知らん
誰か教えてくれ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:55:04.43 ID:L7K0nqha0.net
>>192
それ先発の時じゃなくて回跨ぎで打席に立った時のなのでは?

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:55:06.08 ID:HAH2UQcGd.net
マエケンもいけそうやな

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:55:20.70 ID:J3OlDozD0.net
>>187
岩瀬の記録を神野が破った?
神野の記録を岩瀬が破った?

どっちやったっけ、岩瀬は「打者指名じゃないの!?」って驚いてたらしい

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:55:25.50 ID:2K7V2uwda.net
>>194
現代だと石川バルデスあたりやな

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:55:37.98 ID:FlwY3UEBd.net
マエケンは週ベのドラフト総括で野手としても高校ナンバーワンかもしれんみたいなこと書いてたわ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:55:50.85 ID:/89yNbKjp.net
桑田は仮に二刀流やったらホームランより3割なら打てるとかそんな感じじゃないかな

結局リスクと見合わない

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:56:02.32 ID:J3OlDozD0.net
確かマエケンは高2の夏決勝で辻内からホームラン打ってる

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:56:07.70 ID:xiDoJ4sB0.net
>>177
戦前の阪神と巨人の選手やで

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:56:44.45 ID:fneNGEoup.net
菅野とか打者専念したら巨人のドングリーズよりよっぽど打つやろ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:56:46.50 ID:v6oYDHYC0.net
最近は獲った時点で投手やめさせるからな
それが正しいんやろうけど

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:56:49.67 ID:dvV4G7dv0.net
マエケンメジャーてホームラン打っとるやろ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:57:07.62 ID:j3BbkyZ20.net
どっちかに専念した方がいいからなあ
二刀流しても戦力的なメリットがない
そこを初めてやらせたのが大谷だっただけで

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:57:14.87 ID:1U23IPFt0.net
秋山、能見、藤浪とバッティングもいい投手が揃ってきたのは編成の意図的な物なのかな?

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:57:15.09 ID:EC98eTtz0.net
阪神の投手ってやたら期待されるしたまに打つよな

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:57:20.22 ID:rNJfa8pY0.net
>>193
そういやプレイボールの続編では井口が野手にされとったんやな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:57:37.87 ID:VkmkOZEN0.net
>>201
中井より守備上手い

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:57:51.75 ID:fneNGEoup.net
田中はどうだったっけ?
甲子園で最後の打者になったのは覚えてるが

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:57:56.63 ID:J3OlDozD0.net
マエケン「野手ではアマナンバーワンクラス」

大谷(2年生)「現時点で投手としては怪我の多さとコントロールが課題だが球速はプロでもトップ。打撃は今年ドラフトでもドラ一重複指名されておかしくないレベル」

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:58:12.84 ID:0S2g5f8q0.net
明豊今宮は常葉橘庄司とライバルだったって考えると微妙な成績になりそう

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:58:15.49 ID:VkmkOZEN0.net
>>210
あいつこそ投手としての才能の塊だと思ってたのに…

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:58:21.35 ID:j3BbkyZ20.net
>>132
投手再転向からのトミージョン

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:58:42.52 ID:VVgHG14k0.net
桑田はバッティングもそうやけど野手としての評価なら守備のセンスも見逃せないやろ
二刀流としてだとフルイニングとかきついし難しいやろうが

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:58:44.31 ID:exoa+daCd.net
桑田って言えばマウンドのフィールディングなんだよな、やっぱり
ほんと打球の処理うまかった。知ってる中で一番かも

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:58:59.17 ID:UEYIiQDXK.net
うんこ吉見の打撃は凄かった

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 01:59:40.08 ID:hI8a/rTM0.net
ジェンセン

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 02:00:07.92 ID:exoa+daCd.net
>>219
確か一年くらい投手として確変起こしちゃったばっかりに…

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 02:00:09.33 ID:y51wVmE0p.net
結局大谷の形式だとDH潰してるからな
WARで見ても大人しくDH専の打者入れて投手専念する方がチームとしては強い

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 02:00:16.00 ID:brdLabzN0.net
>>208
ノウミサンってドームラン一発打ったでけで打撃は良くないやろ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 02:00:19.72 ID:m5U3d5/g0.net
マークソもダルも甲子園でホームラン打ってた記憶あるけど打順は下位やったはず

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 02:00:29.73 ID:j3BbkyZ20.net
大谷が特別なのはよくわかるけど、他にも誰か二刀流やれてたかもしれないと考えるのは楽しいわ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 02:00:47.98 ID:9XGUVeyC0.net
先発した翌日は体が動かんって誰か言っとったから
打者としての技術はもちろん体力が持つかも重要

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/16(火) 02:01:07.31 ID:y51wVmE0p.net
中日はバルデスを打者転向させるべき

総レス数 227
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200