2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員になりたい大学1年生ですけどアドバイスください

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:31:18.97 ID:IehRut360.net
またまたまた落ちたので

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:31:52.96 ID:IehRut360.net
これが最後です

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:31:56.69 ID:0YJz4Vc30.net
公務員なんかなってどうすんの

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:32:21.94 ID:IehRut360.net
>>3
安定性あるやん

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:32:46.97 ID:mvQCe++vd.net
>>4
ないぞ💩

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:32:50.95 ID:0YJz4Vc30.net
それで?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:32:55.52 ID:IehRut360.net
>>5
あるやろ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:33:00.45 ID:1BNczie2r.net
3年からで間に合うので遊びましょう

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:33:03.68 ID:FOWLLpdo0.net
公務員志望やけど今年は全落ちや

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:33:08.45 ID:078dBOXV0.net
とりあえず大学名

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:33:29.19 ID:IehRut360.net
>>10
産近甲龍

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:33:30.17 ID:0YJz4Vc30.net
クビが無いからってことかな?
それって自分が無能だって言ってるようなもんだろう

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:33:31.67 ID:mvQCe++vd.net
給料はゴミやしないぞ💩

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:33:32.55 ID:+m95kQzp0.net
公務員志望の3年やけどなにしたらいい?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:33:53.47 ID:078dBOXV0.net
ワイも公務員志望の一年やけど三年から本気出せば余裕やろ市役所なら

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:33:55.29 ID:BspYXKdE0.net
技術職でも非常勤でもなんでもいいから倍率低い奴を受ける
ごみ収集とか無勉強でも受かるし仕事も楽だしおすすめ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:33:55.59 ID:1BNczie2r.net
筆記は受かるのが大前提だから
面接通れるようにコミュ力と学生時代のエピソード蓄えとけ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:34:13.65 ID:FOWLLpdo0.net
>>14
数的処理とミクマクと法律

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:34:15.45 ID:1BNczie2r.net
>>14
もう遅い

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:34:23.97 ID:078dBOXV0.net
>>11
法学部か経済学部なら三年から頑張れば余裕やろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:34:26.33 ID:9VWE7e/30.net
http://i.imgur.com/IC8qoYy.jpg
http://i.imgur.com/i2ZPQih.jpg
http://i.imgur.com/Le8Uj6J.jpg
http://i.imgur.com/RQV6R5p.jpg
http://i.imgur.com/FfwVMI3.jpg

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:34:35.57 ID:IehRut360.net
>>12
へや

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:34:52.98 ID:o2xSasf00.net
地方公務員ワイからアドバイス
>>1が思ってる以上に世間は公務員に厳しいし決して楽な仕事じゃないよ
残業もあるし部署によっては帰るの深夜近いとかざらだからな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:35:00.41 ID:IehRut360.net
>>16
ええなそれ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:35:03.45 ID:UeiLhqjG0.net
霞が関以外は高卒で入ったほうがマシ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:35:12.10 ID:IehRut360.net
>>17
バックパッカーとかやってみてえな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:35:24.80 ID:+m95kQzp0.net
>>18
>>19
ヒエー
市役所行くのもきついか?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:35:27.89 ID:BspYXKdE0.net
倍率高いとこ受ける奴らはバカだわ
待遇も大して変わらんのに

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:35:32.41 ID:aV8iwRTR0.net
ワイ福祉課、死体見る

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:35:34.34 ID:IehRut360.net
>>20
Lawやで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:35:47.91 ID:79D6M8vW0.net
ワイ農業試験場の研究員やが質問あるか?
公務員やで

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:36:04.97 ID:BZYwTmKC0.net
マジレスしてやろう

ここできくな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:36:05.38 ID:VdUJnsjh0.net
>>17
それよな 予備校教師も言ってたけど筆記はとらせてくれる

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:36:11.01 ID:1BNczie2r.net
>>26
結局ただのグローバルな浮浪者やぞ
やめとけ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:36:11.67 ID:0YJz4Vc30.net
未だに公務員は9-17で必ず終わって給料も高給みたいなよくわからない信仰してる奴いるけどあれなんなの?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:36:12.82 ID:IehRut360.net
>>21
きもちわるい

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:36:15.63 ID:FOWLLpdo0.net
>>27
今3年なら全然余裕だぞ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:36:17.20 ID:o2xSasf00.net
>>29
福祉課はいきたくないわ
あそこは人のやる仕事じゃないわ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:36:58.97 ID:aV8iwRTR0.net
>>38
普通に慣れてきたけど早く家に帰して欲しい

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:37:00.27 ID:+m95kQzp0.net
>>37
そうなん
がんばるわ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:37:03.81 ID:IehRut360.net
>>23
別に楽な仕事とは思ってないで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:37:28.86 ID:H0QF2Stf0.net
大学一年から公務員目指してるやつの9割はカス
間違いない

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:37:38.54 ID:sRhdM+eNM.net
仕事の内容だけ見れば民間の方が余程も楽だし給料も良い

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:37:48.41 ID:VdUJnsjh0.net
>>42
なんで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:37:50.04 ID:0XfWMJDGd.net
官僚以外なら楽勝

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:38:05.16 ID:IehRut360.net
>>32
すまんなもうスレたてへんわ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:38:17.51 ID:G96QXguTa.net
公務員は高学歴でドロップアウトしたやつの受け皿だから
あんまええとこでもないで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:38:23.21 ID:mNsmOkuS0.net
四年間色んな仕事調べてほんとにやりたい仕事なければなるんやで
公務員は人生の墓場やぞ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:38:30.78 ID:/55aM+JqM.net
わざわざ大学行ってまで公務員しかも1年から目指すとか頭沸いてるとしか思えん

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:38:36.86 ID:1BNczie2r.net
公務員って言っても色々な業種があるんですが……

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:38:42.00 ID:078dBOXV0.net
公安系滑り止めで受けるのってありやろか
ぶっちゃけ行く気はないけど内定あると安心するから

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:39:05.06 ID:90CX29+C0.net
一回生か可哀想に二回生までは売り手市場確定してるけど一年後はどうなるか分からんからな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:39:20.83 ID:078dBOXV0.net
>>49
まぁ、新卒カードは民間に使った方がいいよな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:39:26.03 ID:B3WvSegaa.net
民間全落ちして失意の中国般行ったけど文句ないわ
周りの友人に比べたら給料は低いけど遊ぶのには困らんしそこそこウケもいいし

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:39:28.37 ID:FOWLLpdo0.net
>>49
国葬ならあるやろ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:39:28.59 ID:A7TgskDvd.net
非リアなら催事はやめとけ
受かっても周りリア充ばっかりで職場に居場所なくて病む
ソースはワイ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:39:33.55 ID:79D6M8vW0.net
>>51
民間就活するんやで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:39:48.45 ID:H0QF2Stf0.net
>>44
じゃあ志望動機言ってみろよ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:39:51.84 ID:FOWLLpdo0.net
>>56
筆記何点やった?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:40:27.96 ID:G96+87e+0.net
役所インターン行ったとき周りが大半親が公務員とかで萎えたわ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:40:36.15 ID:1BNczie2r.net
>>56
催事ってなんや?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:40:39.06 ID:VdUJnsjh0.net
>>58
なんで9割はカスなの?そこ教えてくれや ワイは生活安定させたいから目指してるで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:40:53.05 ID:078dBOXV0.net
>>54
こっパンって難易度どんくらい?
Fランからでもガチればいける?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:41:12.07 ID:A7TgskDvd.net
>>59
ワイの年はボーダー40でワイは42だった

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:41:22.20 ID:/kgt3KTc0.net
>>54
失意の中コッパンてやるやん
そこそこええ大学いっとたやろ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:41:42.63 ID:1BNczie2r.net
民間は生活安定しないという風潮
うーんよくわからない!

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:41:42.63 ID:7B519ADY0.net
>>62
カスって言ったやつ表出ろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:41:58.62 ID:bfcOAcT30.net
給料も福利厚生も労働環境も間違いなく大手民間の方が高いわ
公務員になるメリットは地元で働けるとかそんなレベルやろ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:42:07.27 ID:A7TgskDvd.net
>>61
催事=裁判所事務官

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:42:10.39 ID:H0QF2Stf0.net
>>62
俺の友達10人中9人がカスやったからや
お前は頑張れ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:42:14.65 ID:0YJz4Vc30.net
>>66
ほんまこれ
ただ無能が言い訳してるだけ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:42:15.09 ID:2jC4BGa4p.net
学生時代頑張ったことなんてないわ
バイトもゼミもサークルも平凡にやってた

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:42:18.18 ID:/MxiJkEua.net
>>62
安定安定言ってる人間に魅力がない
既存のものにぶら下がって生きようとしてる乞食だから
この世はギブアンドテイクで成り立っていることを理解すべきだ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:42:23.87 ID:FOWLLpdo0.net
>>64
42でいけるんか
イケメンなんか?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:42:45.90 ID:VdUJnsjh0.net
>>70
あー そういうことかまあワイは予備校やから大学とは縁がないけど頑張るで

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:42:46.12 ID:B3WvSegaa.net
>>63
国葬除いたら筆記は一般的な公務員試験で一番むずい
その代わり筆記で逃げ切れるくらい面接はゆるい
官庁訪問は場所によっちゃきつい

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:42:48.09 ID:cOYbxUTy0.net
>>49
そもそも一年から勉強しても続かないからな
せめて3年からや

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:42:54.66 ID:qnrJs6rQ0.net
地方上級志望の国家一般だけどこれから勉強して間に合うかな?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:42:57.36 ID:1BNczie2r.net
>>69
エアプのワイには陰キャ職に聞こえるのに違うんやな
サンガツ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:43:03.20 ID:VdUJnsjh0.net
>>73
ほーん

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:43:22.74 ID:B3WvSegaa.net
>>65
失意の期間長かったけどな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:43:45.25 ID:078dBOXV0.net
ニッコマやけどバイト先のニッコマ就活生が民間でまともなとこいけなさそうやったから公務員志望に変えたわ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:43:46.46 ID:90CX29+C0.net
>>78
三年か?いけるやろ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:43:49.49 ID:BspYXKdE0.net
>>68
休みは公務員のほうが多いやろ
無趣味な奴は公務員やってもすぐ辞めるやろな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:44:02.98 ID:cOYbxUTy0.net
>>64
行政北海道かな?

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:44:10.92 ID:V2h7xHTx0.net
>>78
地方は給与安いぞ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:44:16.01 ID:zLjIWRM00.net
ワイは4年になってから勉強始めて数ヶ月で受かったからまだまだ遊んでてええで

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:44:23.49 ID:HhSpuws5M.net
公務員って飲み会多いよな
なんでなんや

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:44:23.57 ID:YnwpjbUS0.net
おっ夜のサボり部か?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:44:42.11 ID:dunRrUiD0.net
どうせなら国葬目指せや
超有能なら課長くらいまでは出世できるぞ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:44:45.69 ID:/M8/fgqH0.net
教養だけなら半年ぐらいがんばれば余裕余裕

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:44:45.99 ID:078dBOXV0.net
>>76
ニッコマ経済学部からって可能性ある?
こっパンの警察庁出来ればいきたいんやけど...

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:44:54.50 ID:VdUJnsjh0.net
>>88
横と縦との繋がりがほしいからやないの知らんけど

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:45:01.53 ID:BspYXKdE0.net
>>88
職場の体質が古いから

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:45:10.04 ID:G5++jOa40.net
>>90
ニートのお前は無能だけどな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:45:10.59 ID:79D6M8vW0.net
>>82
どこ受けるかしらんが地上ならニッコマはいないンゴ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:45:11.67 ID:zpucVb1u0.net
>>25
せやな
cwやらされることもないし

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:45:19.42 ID:uTJwyvoxM.net
分かっちゃいたけど、最近のなんJってやっぱりキッズだらけなんだな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:45:26.90 ID:A7TgskDvd.net
>>74
超不細工
職場唯一の年齢=彼女居ない歴
宮廷ロー卒なので学歴で拾ってもらったようなもん
学部卒はほんまにイケメンしかおらん

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:45:27.16 ID:078dBOXV0.net
>>90
東大法学部以外は出世ムズイやろ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:45:32.86 ID:VWo1vtVYa.net
国家公務員四年目やで

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:45:53.95 ID:qnrJs6rQ0.net
>>86
こっぱんより安いとか流石にありえんやろ……
20代後半なのに手取り20ないぞ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:45:58.55 ID:/kgt3KTc0.net
公務員受けていい人ダメな人目安
過去問の問題を読む→当然分からないので解説読む→解説の意味がわからないやつは諦めろ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:46:04.39 ID:078dBOXV0.net
>>96
地上程度ならニッコマなら普通にいるだろ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:46:20.79 ID:bfcOAcT30.net
>>84
ところがどっこい大手民間の方が高いこともあるんやで
例え公務員の方が多くても有給で賄えるレベルの数日差くらいや

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:46:28.55 ID:cBdYj4t6M.net
民間が合わないなら公務員になるのをオススメするが
新卒カード捨てて公務員になる奴はアホ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:46:35.61 ID:HhSpuws5M.net
>>93
>>94
なんなんやろなほんま多いよな
こんな世界で上に媚売って何がしたいんやろと思ってしまうわ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:46:48.40 ID:aV8iwRTR0.net
休日ボランティア死ね😠

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:46:55.77 ID:/MxiJkEua.net
>>92
ニッコマが警察庁はさすがに無理だよ
地元県警でやっとだよ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:47:04.65 ID:/kgt3KTc0.net
ワイ、数的推理の図形にくせんをしいられる

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:47:30.87 ID:A7TgskDvd.net
>>79
陰キャ職どころかリア充の巣窟
ワイの職場はリア充:非リア=110:1
職場で非リアはワイだけ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:47:47.12 ID:bfcOAcT30.net
>>102
公務員やのにラスパイレス指数とか知らんの?

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:48:03.83 ID:078dBOXV0.net
>>109
地方警察なんかこっちがお断りだわ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:48:27.81 ID:o3A4plasd.net
毎回思うけどこういうのって友達と情報交換したり教授に聞いたりしないん?
なんでまずこんなネットで聞くのかが意味わからんわ
そんなやつ落ちるやろ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:48:41.45 ID:0dy03gbT0.net
公務員なんてなろうと思ってなれるものじゃないしやめとけ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:48:43.65 ID:79D6M8vW0.net
>>104
そう思うやろ?
ところがどっこい本当におらんで
マーチはけっこう多い

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:48:44.29 ID:FOWLLpdo0.net
>>99
ローから裁判所もあるんやな
マーチよりちょっと上の国立法学部で46やときついかな

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:48:59.88 ID:VWo1vtVYa.net
嫁も公務員のダブル公務員は超絶安泰やで
銀行さんも何千万もポンと貸してくださるわ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:49:00.04 ID:qnrJs6rQ0.net
>>112
全然聞いたことないわ
そんな単語初めて見たわ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:49:00.81 ID:BspYXKdE0.net
>>106
フリーターでもなれるのに新卒で目指すのは無能やな

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:49:11.95 ID:VdUJnsjh0.net
>>107
将来のためやろなぁ 上司と仲良くしてればなんとかなりそう

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:49:44.19 ID:HhSpuws5M.net
>>118
俺そうなる予定やけど、全然余裕ある気がせんよ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:50:13.22 ID:bfcOAcT30.net
>>119
国家公務員に対する地方公務員の給与水準やで
総務省が発表してるやろ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:50:26.04 ID:EA1GjL7/M.net
早慶新卒公務員志望ワイ参上
筆記終わって面接まで休息タイムや

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:50:28.72 ID:A7TgskDvd.net
>>117
イケメンなら余裕
不細工なら筆記で何点取っても面接で落ちる

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:50:57.38 ID:7B519ADY0.net
>>121
ちゃうで
ソースはワイ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:51:01.26 ID:078dBOXV0.net
>>116
マジで?
市役所とかでも?流石に公安系は嫌やわ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:51:02.14 ID:rHeyAiGUa.net
>>113
ニッコマのくせにどんだけプライド高いんだよ
まず身の程を知るべきだね

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:51:05.91 ID:dunRrUiD0.net
>>100
前捕まってた女性官僚は非東大やったぞ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:51:11.72 ID:r8dveSwAM.net
金稼ぎたいならなんで民間行かんのやろ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:51:15.34 ID:FOWLLpdo0.net
>>125
マジで面接重視なんやな
サンガツ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:51:18.15 ID:79D6M8vW0.net
>>123
100超えとるところの方が少ないで

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:51:38.46 ID:rzt4UJ7gr.net
そら大企業と比べたらアレやけど多くの就活生は中規模のとこ就職するやろ
そこと比べたら公務員ってどうなんやろ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:51:44.35 ID:VWo1vtVYa.net
>>122
なんでや?
ワイ実際そうやけどめちゃくちゃ余裕あるで
出産の費用とかも全部出してくれるし

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:52:09.26 ID:078dBOXV0.net
>>128
普通考えてバカ高のやつでもなれる警察に好き好んでなりたいやつなんかいないやろ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:52:26.05 ID:HhSpuws5M.net
>>134
そうなん?家賃いくらの家に住んでる?

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:52:26.41 ID:qnrJs6rQ0.net
>>123
へー、そんなんあるんか
課内を回覧で回ってくること以上のことは知らんから勉強になったわ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:52:44.79 ID:Dss5dj9jp.net
仮に岐阜県庁に就職したら飛騨地方に飛ばされる可能性あるんか?
ぜってえ嫌だわ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:52:59.75 ID:NgGfEZkt0.net
やっぱみんな3回生なったら公務員予備校行くんやろか
学内の講座もあるし金貯めなアカンな

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:53:03.12 ID:A7TgskDvd.net
催事マジで非リアには無理
地元の市役所の資料課とかが良かった

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:53:04.33 ID:uQV+7+HJd.net
なんjやめろ定期

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:53:32.76 ID:078dBOXV0.net
やっぱ民間に志望しようか迷うな
けどニッコマじゃ大手無理そうだしなぁ....

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:53:38.28 ID:YGxx/ZFfa.net
>>135
就職の基準がそれかよ
滑稽やな

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:53:41.28 ID:4C5O7v4Za.net
>>138
新潟やと県内出張でも前泊とかあるで

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:53:46.78 ID:V2h7xHTx0.net
>>137
これ見てどう思うかやな

<第8表  団体区分別平均給与月額(一般行政職・H28)>
平均給与月額(国比較ベース)
全地方公共団体 ・・・ 365,549
都道府県    ・・・ 372,775
指定都市    ・・・ 383,764
市       ・・・ 360,325
町村      ・・・ 333,669
特別区     ・・・ 392,488

国       ・・・ 410,984

「平均給与月額(国比較ベース)」とは、比較のため国の公表資料と同じベース(=時間外勤務手当等を除いたもの)で算出している。

平成28年地方公務員給与実態調査結果等の概要
http://www.soumu.go.jp/main_content/000391686.pdf

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:53:48.15 ID:79D6M8vW0.net
>>127
地方上級試験が何か知らんやろ
都道府県と政令市やで
そこらの市役所は地上やないで

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:53:48.96 ID:uw1XHBuR0.net
今年から受ければいいじゃん
試験簡単やし

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:53:55.70 ID:NLtsn5b2a.net
コネ作れ定期

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:54:03.18 ID:e7Zyca890.net
ワイは関関立やけど国葬目指しとるで

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:54:07.01 ID:r8dveSwAM.net
学歴だけで判断して奴が一番無能だわ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:54:19.01 ID:VWo1vtVYa.net
>>136
共益費込で85000円
ワイが家賃補助満額もろてるから差っ引いて嫁と折半って考えても負担は少ないで

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:54:38.29 ID:078dBOXV0.net
公務員試験って本当に大学名見られないん?

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:55:00.09 ID:/ns9Thqj0.net
>>149
ドウシシャ。。。

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:55:21.51 ID:HhSpuws5M.net
>>151
うちらとほぼ同じ家賃やな
まだ予定やから実際の余裕の程度はわからんけど、余裕あればええな

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:55:24.22 ID:olsQgQ7kp.net
>>150
これよく言うやつおるけど学歴って高校の時どれだけ努力したかの指標になるやん
能力図るためには一番参考になるんちゃうの

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:55:30.15 ID:uQV+7+HJd.net
>>152
大学名より経験や人格が重視される

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:55:44.89 ID:KaLoSsJs0.net
クソみたいな市民相手にしてストレスためて
着服するんですねわかります

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:55:50.49 ID:/kgt3KTc0.net
>>152
見られない
けどやっぱ高校時代の勉強量がものを言って結局学歴に相関する

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:56:02.48 ID:078dBOXV0.net
>>146
そうなんか
市役所だったらニッコマもいるやろか?

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:56:04.37 ID:G5++jOa40.net
>>154
家賃10万円のワイ
低みの見物

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:56:11.06 ID:NgGfEZkt0.net
>>149
採用もらえたらすごいンゴねぇ
ワイも関関立やけど国葬なんて受かる気せーへん

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:56:19.98 ID:NLtsn5b2a.net
>>155
推薦やエスカレーターは?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:56:22.01 ID:/ns9Thqj0.net
>>152
どの公務員試験だよ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:56:42.17 ID:qnrJs6rQ0.net
>>145
まあ国は一般行政職でもくそ偉いおっさんとかいて給料平均引き上げてそうやな
地方上級はスタートライン一緒だから全員がそこそこ貰ってそう

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:56:50.92 ID:uQV+7+HJd.net
面接官「休みの日はどのように過ごしますか?」

まさかなんjやってるとは言えんよなあ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:57:19.80 ID:aV8iwRTR0.net
>>140
市役所もイケメン多いで
ワイも体育会採用やし

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:57:26.90 ID:4C5O7v4Za.net
>>164
平均年齢が違うだけやで

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:57:27.50 ID:078dBOXV0.net
>>163
地上と言いたいとこやけど市役所

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:57:38.64 ID:/ns9Thqj0.net
>>165
休みじゃなくてもやってるからセーフ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:57:52.81 ID:uQV+7+HJd.net
>>157
そういうやつもおらん訳じゃないな
結局逮捕されるんやけどな

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:58:04.90 ID:0YJz4Vc30.net
>>155
こう言う奴って大学で何してんだろ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:58:26.49 ID:WhQ76yIB0.net
国家総合職とかいう意外と給料低い奴ら

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:58:35.82 ID:LIPQecsZp.net
>>171
就職予備校やぞ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 23:58:36.59 ID:cBdYj4t6M.net
公務員になって何がしたいとかなるんかな

総レス数 174
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200