2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原子力地上空母って実現不可能なん?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:03:41.49 ID:SAj724e10.net
それとも需要が無いんか?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:03:54.28 ID:WEU9R52N0.net
なにいってだこいつ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:04:19.01 ID:kFszQMPo0.net
原子力発電には大量の水がいるから

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:04:23.20 ID:MHL4d77Vd.net
エリア88の読みすぎやろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:04:39.37 ID:hCwNSZuVp.net
陸上戦艦あく

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:05:03.66 ID:fLwZCdG50.net
バイク戦艦かな?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:05:13.18 ID:SAj724e10.net
>>4
そらエリ8のネタやしな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:05:32.00 ID:T5us0AFwa.net
原子力潜水艦って沈んだら放射線とかやばいやろ
どうするんやあれ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:05:36.36 ID:nK3rLRMR0.net
航空基地作ったほうがええやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:05:53.54 ID:epNuIsVl0.net
地上に空母作る意味

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:06:06.03 ID:SAj724e10.net
>>10
移動式やで

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:06:18.20 ID:tcegHroO0.net
エスコンのアイガンオンみたいなやつって作れないん?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:06:37.25 ID:P1zihdmB0.net
地上空母って何なんや?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:06:40.05 ID:sGkwGd6G0.net
そんなデカいもんがどこの道路走って移動すんだよ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:06:53.05 ID:SAj724e10.net
>>12
エスコンちょこちょこやってるけど知らへんわ、いつの作品?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:06:54.05 ID:epNuIsVl0.net
>>8
深海バイバイ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:07:13.91 ID:xvlk3oF+0.net
エリア88定期

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:07:13.98 ID:SAj724e10.net
>>14
砂漠やで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:07:24.85 ID:K0qyBziGr.net
砂漠で使うんか

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:07:26.84 ID:jmBmy1aT0.net
空母に勝ってる所あるんか

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:07:36.89 ID:TiL9a4aU0.net
空中空母

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:07:43.98 ID:CgkLpj270.net
>>8
もう何度も沈没してるで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:07:50.17 ID:NdeSLoA00.net
>>8
日本海にいっぱい沈んどるで

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:07:52.53 ID:tcegHroO0.net
>>15
6やで確か

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:08:01.44 ID:9+EYteKO0.net
>>8
いくつか既に沈んでるで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:08:14.88 ID:jmBmy1aT0.net
>>8
原子力が何だ直ちに影響はないぞ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:08:18.78 ID:SAj724e10.net
>>24
ああ、やってへんわ…

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:08:19.60 ID:xOSNiLez0.net
ロシアが日本海に捨てまくってるってマ?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:08:28.31 ID:Iza1PxGV0.net
原子力ジェット飛ばしたらパイロットピカまみれになったンゴ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:08:33.11 ID:epNuIsVl0.net
>>11
地上は山とか斜面あるから航空基地作った方が機能的なんやない?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:08:39.17 ID:OF06b09C0.net
子供のころエリア88読んで砂漠空母は実在すると思ってた

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:08:56.99 ID:eC1DuR/K0.net
もう兵器にロマンなんてないからなぁ
80年代が一番楽しんちゃうか

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:09:58.96 ID:SAj724e10.net
>>31
ワイなんてガキの頃SFCのエリア88で空母って単語知ったから地上走るのが当たり前かと思ってたわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:10:19.72 ID:vUDQr6d40.net
なんの意味もなくて草
原子力空母の利点は動力を原子力で効率的にできるからええんやろ
動かないのに原子力とか馬鹿なの?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:10:28.63 ID:sGkwGd6G0.net
どこの砂漠か知らんが、砂砂漠なら砂に埋もれそう

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:10:36.86 ID:rF9anUVu0.net
エースコンバットやなくてジェットインパルスとかいうパクリゲーであったわそんなん

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:10:51.18 ID:SAj724e10.net
>>32
今のロマンは神の杖やぞ、正式名称知らへんけど

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:10:56.14 ID:sT7aXuto0.net
足回りやったらただの滑走路やん

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:11:06.03 ID:WYfRqoHo0.net
新谷かおるっていまいち評価が低い気がするわ
名作多いのに

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:11:16.48 ID:/ScZEWRJp.net
>>32
ミノフスキー粒子撒かなきゃ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:11:19.28 ID:SAj724e10.net
>>35
砂に潜るんが目的やぞ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:11:31.55 ID:GqDBgrLlx.net
潜砂艦にしよう

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:11:57.62 ID:sGkwGd6G0.net
>>41
砂から脱出できなそう

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:12:09.72 ID:0ZcLV9mzM.net
空母って言葉はじめて聞いたとき空飛んでる要塞やと思ってた

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:12:13.98 ID:epNuIsVl0.net
>>37
宇宙から普通の棒落として質量で攻撃するやつ?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:12:25.54 ID:SAj724e10.net
>>43
もう読んだのずっと昔やからその辺どうなってたんか思い出せへん…

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:12:59.02 ID:SAj724e10.net
>>45
ワイが聞いたのは超巨大なタングステンの棒やな

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:13:04.32 ID:T5us0AFwa.net
割と沈んでもそこまで影響ないんやな
なら躊躇なく原潜壊せるな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:13:23.02 ID:QTKgrwvv0.net
SFCのエリア88のゲーム好き
原作読んだこと無いけどなんかハッピーエンドじゃないって聞いて読むの躊躇う

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:13:41.33 ID:jmBmy1aT0.net
>>45
そんなロマン兵器より核ミサイルドーンのほうが良さそう

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:13:55.98 ID:yVhrlS40K.net
飛行場を飛行機で転戦させたらいいだけの話やな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:13:59.45 ID:idwAuGz2a.net
>>8
薄まるからヘーキヘーキ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:14:32.55 ID:nK3rLRMR0.net
>>49
あれはあれでいい終わり方やったと思うで

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:14:51.81 ID:SAj724e10.net
ピュアワイ、小さい頃エリア88に出てくる兵器は全て存在すると思い込む
特にすごいと思ったのは空中に網張って戦闘機駆逐するトラップ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:15:07.18 ID:idwAuGz2a.net
>>49
一応まあ主人公はハッピーだから

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/15(月) 01:15:20.64 ID:kFszQMPo0.net
>>49
ハッピーエンドじゃないけどバッドエンドでもないぞ

総レス数 56
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200