2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルーレイとかいうイマイチ普及しきれない無能wwwwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:18:55.55 ID:tSPerOjo0.net
なんでや

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:19:14.15 ID:w5TBPUOo0.net
エロが足りない

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:19:44.27 ID:N6HmXa2X0.net
一旦BDに慣れるともうDVDには戻れんわ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:20:03.43 ID:3TZMYIJbM.net
DVDで十分
高いかね出して切り替える理由がない

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:20:29.64 ID:z9Tk0xko0.net
高い

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:20:40.07 ID:iNTuHCPw0.net
何だかんだ既に普及してるやろ
今からレコーダーとかプレイヤー買おうって奴で貧乏人やない限り
ブルーレイ対応買わん奴おらん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:20:42.94 ID:1y0oYaIu0.net
>>3
言うほどか?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:21:15.90 ID:hTO/TjyE0.net
家電量販店で4k映画流してるけどなんか妙な違和感覚えて気持ち悪くない?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:21:48.92 ID:1y0oYaIu0.net
ブルーレイってドラマとか2枚とか3枚とかで入りそうなもんやけどな
なんなんや

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:22:16.56 ID:tSPerOjo0.net
>>9
商売やからね

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:22:30.32 ID:XaF0wbqX0.net
>>8
異常に綺麗だよな
ぜってーあんなに綺麗なコンテンツ言うほど普及してないわ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:22:37.31 ID:JUbdwFaEH.net
DVDより傷つきやすいんやろ?
そらあかんわ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:22:46.37 ID:sKRW5Vs+0.net
HDDが安すぎるから
BDいらない

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:23:46.69 ID:nXBl+DgC0.net
これからはストリーミングなんだよなぁ…

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:24:19.68 ID:u5fwcWved.net
そもそもメディアを使わなくなったわ
ストリーミングで見てるで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:24:22.66 ID:ueAIq4nj0.net
アニメのレンタルが殆どDVD

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:24:40.59 ID:AGp3Ix7j0.net
AVの話してるんでしょ?
ならDVDでじゅうぶん、画質が上がり過ぎると見えなくてもいいところまで見えてしまいかえって損だよ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:25:04.41 ID:MrS0QxR60.net
nyaaなら観放題だしな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:25:09.65 ID:piblCVayM.net
普通に今の液晶ではdvdは見るに耐えないやろ
BDじゃないと、いくら補正されても無理やわ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 21:25:23.19 ID:ucOtXdPj0.net
テレビ番組はもう無理やけどAVはDVDで平気なんだよなあ

総レス数 20
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200