2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

趣味(好きなもの)を言いたくない理由

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:52:31.89 ID:Ma3M8yIK0.net
0001 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/05/14 18:50:45
1.人に言えるような趣味である自信がない
2.趣味は弱味でもあるから
3.引き合いに出されたくない
4.言ってもどうせわからないから
5.説明が面倒だから

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:52:50.86 ID:Ma3M8yIK0.net
では1から解説していきまっしょい。
自分の中で、無意識にか趣味に序列を付けている認識はあるね。
その中でも人に言える趣味の最上級がスポーツという認識だな。
趣味がスポーツってズルいわ。俺は野球のルールすら知らない。
AVだって、男として実に健全だが俺は見ない。

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:10.98 ID:Ma3M8yIK0.net
続いて2ね。
自分の中では、そもそも趣味というか楽しいことは一人でコソコソと楽しむ物という認識が根底にあるみたい。
集団競技を趣味とする者にはわからないし、わかりたいとも思わないだろう。それが正解。
そんな究極のプライバシーであり機密情報を易々と話してたまるか。

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:22.17 ID:8kPddXe+0.net
ガイジは黙ってろ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:28.01 ID:Ma3M8yIK0.net
やや2と被り気味な3。
「そんな趣味だからダメなんだよ」「⚪︎⚪︎でもやってろ」「お前の頭の中には⚪︎⚪︎しかないな」など言われたくない。
変わった趣味やインドア系、1人で楽しむ趣味だと言われやすい。
スポーツだと言われにくいし言われてもどこか格好が付くだろ。
好きなものを傷付けたくないわ。門外不出こそ本来なら望ましい。
好きなものの名前をネガティブな要素で他人に使われてたまるか。
好きなものと関わる時は100%笑顔のハッピーハッピーちゃんでありたい。外気に触れさせたくない。

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:50.35 ID:Ma3M8yIK0.net
一番リアル?な4および5。
恥を忍んで趣味を言ったとして、相手のリアクションが…それが耐えられない。
2009年、ギリ10代の若気の至りか某学祭でのフィーリングカップルなるイベントに参加した時。
まあ、こういうイベントに参加した時点で趣味を言うのは不可避なわけで。
当時から丁度CS再放送の国内過去ドラマ(平成一桁〜10年代作品)をよく見るようになっていたわけだが…

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:54:04.59 ID:Ma3M8yIK0.net
例として世界で一番君が好き!なんて挙げても周りはわかんねーから!
三上博史と浅野温子主演なんて説明してもわかんねーから!
本放送は俺が生まれた翌月の1990年1月。
話したら話したでのそういう反応が怖い。
そしてそのイベントで成果が出なかったのはそのせいだけではない。
趣味がスポーツだと、スポーツ名を出しただけで説明不要という感じじゃん?
やはりスポーツってズルい。ズルいって20代が使うべき言葉ではない。
スポーツ、それは究極の市民権。

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:54:26.40 ID:Ma3M8yIK0.net
最近はリア充様も萌え系アニメを見るから 人に言える趣味と化している気がするパラドックス。でも、俺はアニメも見ない。
ここまできてそっち系でもないパラドックス。
正直肩透かしは食らったでしょ。アニヲタがなに書いてんだとでも思った?
二次元に萌えるとか(あくまで俺自身が)毛嫌いしているから。
他人がそういう嗜好を持つ分には構いません。

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:54:48.73 ID:cbP3kll50.net
独り言は認知症加速させるらしいで

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:54:59.95 ID:Ma3M8yIK0.net
あと思うのが俺は心からドラマ再放送を初めとする1人インドア受動的趣味が好きなのか
スポーツが好きになれないからそういうのに仕方がなく逃げているだけなのか自分でもわからない。

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:55:21.48 ID:Ma3M8yIK0.net
ある程度のレベルに達しないと趣味として公表してはいけないイメージもあるし。

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:55:42.18 ID:Ma3M8yIK0.net
スポーツという健全なる青少年の義務を果たさずドラマ再放送他なんかに逃げているだけかもしれない。
齢27にしてどこか抜け切らないこの認識、以前はもっと酷かったか。

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:06.72 ID:Ma3M8yIK0.net
愛読する漫画も燃えも萌えもないヴィレッジバンガード系のショート系ギャグがメインだし

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:41.80 ID:Ma3M8yIK0.net
受動的な趣味は趣味と認めない人種は意外といる

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:57:02.46 ID:Ma3M8yIK0.net
ヒトカラ大好き(MAX9h)だし
1人で焼肉も回転寿司もしゃぶしゃぶも行くが

心から好きなのか
多人数で行けないから1人に逃げているだけなのか
自分でもわからない

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:57:29.11 ID:Ma3M8yIK0.net
どこからどこまでが趣味で
どこからどこまでが趣味でないのか
わからなくはなる

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:57:56.89 ID:Ma3M8yIK0.net
とりあえず我ながらスポーツへの敵意が異常。

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:58:21.88 ID:Ma3M8yIK0.net
自分の好きなものをどこか自分で見下している?
逃げとか言っているし
自分で自分の好きなものを冒涜?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:58:23.36 ID:LF3/EcnC0.net
まだやるかい

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:58:52.67 ID:btly0yku0.net
自分と同じ趣味な奴絶滅しろと思ってる

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:58:57.75 ID:Ma3M8yIK0.net
あーあと…
1人インドア受動的趣味も
ちゃんとスポーツに興味関心を持った上でなら何の問題もないが
それもなしに1人インドア受動的趣味では
義務を果たさず権利だけ主張していると
言われている気もして

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:15.42 ID:Ma3M8yIK0.net
>>20えーっ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:28.77 ID:Ma3M8yIK0.net
我ながら強迫性障害疑惑が浮上?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:38.03 ID:/jWYCgyu0.net
うるせぇバーーーーーーーーーーーーーカ!!!!!!!

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:46.79 ID:T2U4yo3F0.net
で、承認欲求だけは人一倍あると

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:00:04.56 ID:Ma3M8yIK0.net
いや…
スポーツに興味関心がないこと自体は問題ではないのかもしれない
スポーツに興味関心を持とうとするその姿勢が重要なのかもしれない
その上で結果的に興味関心が持てなかったのならまだ許されるが
最初からそれすら放棄して
1人インドア受動的趣味に逃げるのは
やはり大問題な気もして

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:00:22.26 ID:Ma3M8yIK0.net
>>25はい

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:00:28.42 ID:E0VS/KnS0.net
そら寄ってたかって小馬鹿にされておもちゃにされるから
だってお前らも他人の考えや趣味小馬鹿にして遊ぶの大好きやん

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:00:49.06 ID:Ma3M8yIK0.net
俺は意地でもスポーツに興味を持ちたくない?
スポーツに興味を持たなくても生きていけると証明したい?

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:00:49.68 ID:FSKUfQ4e0.net
自分のツイッターでやってろよ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:01:20.07 ID:Ma3M8yIK0.net
スノボ大嫌い
冬はFacebookで写真が上がりがちで
劣等感を刺激されてしまい

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:01:37.07 ID:Ma3M8yIK0.net
楽しいことは
1人で味わいたい

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:01:55.94 ID:Ma3M8yIK0.net
トクサツガガガ大好き
共感できるわあれ
というか特撮好き

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:02:09.13 ID:Ma3M8yIK0.net
特撮も
ヒロイン目当てではないし
趣味に女は持ち込まない主義
女目当ての方がよほど健全だわ
ヒロインなんて作品の一要素、それ以上でもそれ以下でもないわ

ヒロインの可愛さより
毎回の怪人のキャラの多彩さの方が重要

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:02:34.90 ID:Ma3M8yIK0.net
幼少期の出来事も影響している?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:02:56.40 ID:Ma3M8yIK0.net
3つ上の姉はちゃんとした人間
俺より男らしいし
姉は1人焼肉なんてありえないとも言っていた

自分の弟が1人カラオケ9時間していることを知ったら卒倒する?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:03:13.44 ID:E0VS/KnS0.net
自分が普段他人に対して批判や煽りまくってた事が物の見事に返ってくるのが潜在意識に有るんだよ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:03:17.90 ID:BZL0bjFR0.net
おま・・・け?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:03:26.42 ID:Ma3M8yIK0.net
1989年生の俺の頃はまだ
スポーツ興味なしティーンの肩身が狭かった時代か
今がどうかはわからないしスポーツ優位は変わらないだろうが
少しばかりはましにはなったろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:04:07.67 ID:Ma3M8yIK0.net
高校野球の時期には毎年

同じ学校だからと無理矢理応援に行かされる
野球嫌いボンクラ生徒
が真っ先に浮かび身を案じる

帰りたいから負けろと思いながら嘘応援

いて欲しいような、いて欲しくないような…

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:04:32.35 ID:Ma3M8yIK0.net
スポーツに興味がないだけで
発達障害扱いされる世の中なら
滅ぶべきだわ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:04:57.86 ID:Ma3M8yIK0.net
1人が好きなだけで
発達障害扱いされる世の中なら
滅ぶべきだわ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:05:23.84 ID:sI4BEUKD0.net
なにこれ定期?

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:05:28.07 ID:Ma3M8yIK0.net
スポーツに興味がないからコミュ障になるのか
コミュ障だからスポーツに興味がなくなるのか
と思ったことはある
卵が先か鶏が先か

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:05:55.76 ID:Ma3M8yIK0.net
冬はスノボ
夏はサーフィン
が健全パスポートだよなあ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:06:01.77 ID:v/RWdikfM.net
趣味は人それぞれ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:06:10.18 ID:Ma3M8yIK0.net
ヒトカラだってある意味スポーツだわ
格闘技

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:06:33.03 ID:Ma3M8yIK0.net
男で免罪符なしにスポーツに興味がないのは本来は死罪に値だわ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:06:40.79 ID:E0VS/KnS0.net
悪口はいずれ自分に返ってくる

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:06:49.12 ID:Ma3M8yIK0.net
姉に
萌えやらが好きと勘違いされたことはある
AKB総選挙の時も
あんたこういうの詳しいんじゃないと
冗談交じりとはいえ

勿論アイドルも興味ない


リア充様からすれば
オタクっぽいものとして同列?

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:07:09.48 ID:Ma3M8yIK0.net
>>46まあそうなんだが

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:07:30.75 ID:Ma3M8yIK0.net
特撮系玩具メインのサイト管理人が同僚だかに
アイドル好きと勘違いされたこともあったよう
彼はアニメも見ない方なのにやはり好きと勘違いされ

ある意味では興味深い

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:07:53.67 ID:Ma3M8yIK0.net
趣味でもどこか義務感はあるなあ。やはり一種の強迫性障害?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:08:18.92 ID:Ma3M8yIK0.net
電車男の頃
姉に当時高校生の俺は
冗談交じりとはいえ同類扱いされたこともあり


姉はリア充のサンプルだわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:09:02.69 ID:Ma3M8yIK0.net
実際
最近はリア充様も萌え系アニメを見るから
俺みたいな
アニメ見ない萌え嫌い二次元興味ない人間の肩身がますます狭くなるパラドックス
はあるでしょ

童話の蝙蝠か

ワンピースもドラゴンボールも読んだことないし

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:09:27.86 ID:Ma3M8yIK0.net
スポーツ様は知名度もイメージも満たしているからやはりズルい

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:09:52.39 ID:Ma3M8yIK0.net
一時期は趣味を人に言う時は自転車にしていたなあ。
ママチャリだし自転車そのものには全く興味がないが乗ることが多いだけだから

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:10:18.94 ID:Ma3M8yIK0.net
よそ行きの趣味
スポーツが好きな人種には
到底理解できないか

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:10:41.59 ID:Ma3M8yIK0.net
自分の中で
健全なる青少年様のあるべき姿のイメージがあり
それを基準に自己減点評価?

他の人間が全てを満たしているとまでは思わないが
及第点には達している認識か

かすりもしていない人間だっている
ここにな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:11:10.26 ID:MaFdcjLOr.net
割りと分かる

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:11:11.97 ID:Ma3M8yIK0.net
趣味は弱味
理解すら出来ない人種が羨ましい

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:11:37.07 ID:Ma3M8yIK0.net
CS再放送国内過去ドラマ(平成一桁〜10年代作品)視聴
まあ説明しにくい


海外ドラマならまだ格好が付くか

海外作品>国内作品
という風潮

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:11:46.05 ID:YPn983yj0.net
こいつ壁に向かってしゃべってるンゴ!

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:12:00.64 ID:Ma3M8yIK0.net
>>60嬉しい

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:12:16.30 ID:Ma3M8yIK0.net
2000年代の頃はまだ
ネット上(主に2ch)で
アニメを見ないと言いにくかった

見栄張るなとか言われそうで

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:12:41.36 ID:Ma3M8yIK0.net
アニメの話をする場でなくても
アニメを見ている前提だったり

2000年代2chあるある
今でも減りはしても消えはしないか

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:12:57.65 ID:5DyHLJpMd.net
え、貴方もそれ好きなんですか!
これ嫌い黙ってろや

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:13:13.41 ID:Ma3M8yIK0.net
アニヲタは意外と枠やコミュニティや受け皿があるからなあ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:13:39.47 ID:Ma3M8yIK0.net
敵意の対象は必ずしもスポーツである必要はないのかもしれないが
マジョリティや社会性や生きやすさの象徴として認識しての敵意か

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:13:54.81 ID:3qV0JBFw0.net
人に話せるほど詳しい自信がない
これは?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:14:00.50 ID:Ma3M8yIK0.net
⚪︎⚪︎自体は好きだが
⚪︎⚪︎が好きな自分はどこか嫌いな部分も少なからずある?
本当なら自分だってスポーツが好きになりたかった?

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:14:23.11 ID:Ma3M8yIK0.net
>>70ある

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:14:35.71 ID:Ma3M8yIK0.net
多人数ワイワイ様には死んでも理解出来ない感覚?
1人コソコソと多人数ワイワイ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:14:58.39 ID:Ma3M8yIK0.net
山里と若林の番組で出てきた
気さく鬼
という表現は秀逸

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:15:13.31 ID:Ma3M8yIK0.net
悪しきスポーツファシズム

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:15:32.41 ID:Ma3M8yIK0.net
ぶっちゃけ普通に生きてりゃスポーツが好きになるだろ
そうでない時点で欠陥品

それを自分で認めるか

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:15:32.45 ID:gGMEmc0Ha.net
NG不可避

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:15:47.68 ID:CC7WQ4RL0.net
アフィカス

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:16:02.39 ID:Ma3M8yIK0.net
趣味というものへの世間一般の理解であろうものと自分の理解が
一致する部分もあり、またずれる部分もあるもどかしさ?

総レス数 79
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200