2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪神「筋トレや!」広島「素振りせえ!」巨人「バットを短く持ってコンパクトに!」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:44:47.96 ID:yIrqwBKE0.net
結局どれが正しいん?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:45:42.89 ID:NXcFeNpq0.net
阪神ではない
筋トレなんてしたらするだけ故障のリスクも上がるのに

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:45:52.19 ID:cbP3kll50.net
人それぞれやな

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:46:13.75 ID:u5zyzuj90.net
素振りは基本

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:46:14.24 ID:Z8hUM8gJa.net
(*^▽^*)「ウナギ釣りなんだ」

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:46:17.21 ID:hBb/JKnqa.net
阪神は筋トレというより体作りちゃうか

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:46:33.10 ID:bGxZv4kx0.net
人によるんちゃう

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:46:57.03 ID:nSavMsUf0.net
ヤクルトはひたすらティー

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:05.86 ID:RWZLi7eA0.net
巨人やろ
野球はチームスポーツ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:11.73 ID:O9b/558E0.net
阪神はめっちゃガタイ良いやつばかりだからな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:15.15 ID:PbEdF3Km0.net
広島は昔から特に変わらん
結局は素材が全て

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:16.70 ID:yIrqwBKE0.net
>>2
>>6
総鉄人化計画してるってこないだ言うてたやん

13 :風吹けば名無し@禁轉載:2017/05/14(日) 17:47:26.63 ID:UkCop/ry0.net
筋トレして素振りしてコンパクトに打てばいいのでは?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:33.58 ID:GZJHmodx0.net
阪神→現代のMLB式練習法を取り入れている
広島→昭和式の練習量だけ多いを続けている
巨人→育成放棄

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:40.89 ID:8GxGOuwHd.net
走り込みやぞ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:48.89 ID:ltq5wRjv0.net
プロの癖にバット短く持つって恥ずかしくないんか?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:52.41 ID:bxl4Vai20.net
筋肉つけてからフォーム固めるのが一番良さそう

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:48:20.36 ID:Z5bT27Yk0.net
大和レベルも打球が鋭くなっててすごいと思いました

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:48:34.76 ID:6S2r2iDla.net
人類総金本化計画

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:02.46 ID:Y67rb0G60.net
>>19
謎の膜軍団が出来上がるのか

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:09.60 ID:XXYYumlma.net
巨人がしてることは間違いではないけど
大きく育てないといけない人材まで小粒にしてしまうよね

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:12.79 ID:aqZWSNAq0.net
育成放棄の巨人が正しいとは思えない

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:24.34 ID:XaZScD0U0.net
巨人は清原の肉体改造にあまり良いイメージ持ってないんやろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:25.89 ID:y96SNhx80.net
そもそも金本がカープみたいに筋トレさせたいから阪神で筋トレさせてるて流れじゃん

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:28.64 ID:8pC6DDBM0.net
ベイス「サッカーや」

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:29.51 ID:oPeXQ/ag0.net
素振りとか空振りの練習にしかならんやろ
設備あるんやからボール打つ練習続けるのがいい

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:44.61 ID:hBb/JKnqa.net
>>12
スマンスマン怪我するっていうやつおったから
過剰に筋肉つけるわけじゃないと思うぞって話や

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:49.82 ID:ILfA48Ih0.net
阪神は結局福留糸井の外様が軸やし育成出来てないよね

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:50.36 ID:d/lyd8Trp.net
素振り繰り返してバット降るのに必要な筋肉だけ付けたらええんちゃうの
守備はまた別のトレーニングで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:51.52 ID:lOwxrziP0.net
筋トレして飛距離を維持しながらコンパクトな打撃を心がけ素振りでフォームを固める

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:00.16 ID:Qqk52RGZ0.net
>>14
去年昭和でMLBボコられてたんやな笑

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:04.53 ID:ltq5wRjv0.net
阪神はヤニキ、福留、糸井きてウエイト崇拝主義になった

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:05.75 ID:NXcFeNpq0.net
>>12
ヤニキはそれで成功したからええかもしれんが、大多数の日本人は筋肉つけたら体、特に下半身が耐えきれないんだからあんまりいいトレーニングじゃないよ
横浜の山崎憲晴なんかオフの間に筋トレアンド増量しまくって10キロくらい増量してキャンプインした途端に膝だかの靭帯断裂したんだから、筋トレやってるとこういう事例が増えるよ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:17.91 ID:ZzsE03TX0.net
金本も若手にはオフとか暇があったら素振りをしろみたいなことは言うとるで

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:27.10 ID:dT+stfpS0.net
筋トレと素振りが大正義

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:31.33 ID:XIGMSnE10.net
広島はひたすら走り込みのイメージ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:47.94 ID:qYZqYnrG0.net
うねり!

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:51:04.94 ID:23IRxcSlp.net
日本人に合ったスモールベースボールやぞ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:51:12.53 ID:xNqgoCb50.net
広島は本塁特攻時の所作とか上手くてよく練習しとるわと関心すること多いのに
どうして盗塁はあんなに下手なのか

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:51:15.06 ID:hyiGcKDda.net
金本は現役時代素振りと筋トレの鬼やったで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:51:27.92 ID:G7Bl+/OL0.net
金本はカープ流って言うけどカープってそんなに筋トレに比重置いてないやろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:51:48.03 ID:Mo7FD8Ky0.net
筋トレしたらスイングスピードが上がって四球も増えるんや!

金本の筋肉理論すこ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:51:57.42 ID:0xwbCQFe0.net
金本って素振り厨やろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:08.94 ID:0C0Can9Cd.net
巨人→バカラのルールについて教えよう

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:11.05 ID:hyiGcKDda.net
>>39
下手ながら今の所盗塁王2人おるやん

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:13.77 ID:dqoyia6ud.net
>>39
走塁は練習でなんとかなるけど盗塁はセンスとか良く言うな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:15.61 ID:d/lyd8Trp.net
>>40
それであんだけのタフさと能力を長年維持したんだからやっぱ筋トレって大事やな

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:21.12 ID:y96SNhx80.net
>>41
監督に言われないでもアスリートジム行って勝手にやるからな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:30.27 ID:VYdZXjoD0.net
>>28
一昔前の、生え抜きスタメンが鳥谷プラス一人くらいな状況よりはだいぶ良くなった
まだまだ生え抜きが小粒やがな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:31.27 ID:uZ0VvAMt0.net
阪神はこの2年で中途半端に打つ若手増えたわ
そいつらを主力に出来るかが金本に問われるね

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:34.15 ID:COq49z/00.net
広島もウエイトやってるやつ結構いるよな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:36.45 ID:uXCL8CS30.net
順位が語っとるわ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:39.79 ID:0bcS/fjw0.net
広島は走力落とさずに振りを鋭くして打力伸ばす方向で鍛えとるな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:42.49 ID:14Vu4n6L0.net
sfcのパワプロで筋トレするとコーチの評価が下がるのは理不尽

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:54.38 ID:agHTnDLA0.net
筋トレっていっても、ボディービルみたいなのだけだと思ってるやつはまさかここにはいないよな??

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:57.12 ID:sW9K9yqP0.net
ヤクルト「自主性に任せる」

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:59.61 ID:xNqgoCb50.net
阪神「僕は広島よりも強くなってしまったんです!」 今ここ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:04.99 ID:siv9iV9v0.net
どこもかしこもウェイトやっとるやろ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:05.33 ID:shrW3/jf0.net
>>31
就任2年目で追いつかれてるぞ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:14.43 ID:vKedjSDjp.net
>>39
盗塁の成功率が悪いのはエンドラン攻勢しまくるせいやで
数字しか見てないから下手と思うねん

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:14.55 ID:aSqoG3DB0.net
コンパクトコンパクトいって練習しない巨人が問題

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:17.46 ID:OC/z+d+Z0.net
コンパクト教はここ5年来セリーグを弱くした癌やろが
それが合う人もいるんだろうけど

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:29.74 ID:PbEdF3Km0.net
阪神みたいにノルマ課すのは珍しいんじゃね
筋トレ馬鹿は勝手にいくらでもやる
丸とか毎年デカくなってる

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:30.63 ID:atZQ7CYp0.net
コンパクト教だけは絶対アカンのはわかる

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:30.86 ID:+VTEPpjj0.net
イチローと落合の理論を足せばエエんやで

骨格にあった筋肉をつけ素振りを沢山する

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:33.89 ID:V0D90VrF0.net
広島の素振りの量は半端ないらしい
琢朗が振らせまくってる

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:36.83 ID:yIrqwBKE0.net
>>41
ただ単に新井とか丸とか鈴木みたいな筋肉教徒が布教してるだけで個人の裁量やな
菊池みたいにヒョロいのもいるし
阪神みたいにオフの間に増量してこいとかチームとして方針だしてるのは異例

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:41.01 ID:1G9ILFVu0.net
そもそも前提にあるのがからくりドームはフルスイングする必要がないという事やろ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:44.93 ID:uZ0VvAMt0.net
新井と丸はウエイトばっかやってるの知ってる

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:55.77 ID:ltq5wRjv0.net
>>55
???「サイヤング賞獲るためにボディビルダーになります」

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:57.51 ID:hyiGcKDda.net
>>47
バランスやろな
筋トレだけしてもあかんわ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:59.46 ID:6MaYy1SB0.net
二遊以外は筋トレしまくってもいいと思う

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:03.49 ID:Q9NCQvZvM.net
筋トレで故障者増える、って言うけど
正しい筋トレすれば故障はむしろ減る
実際阪神って故障者は少ないやん
清原の個人トレーナーやってたケビンとかいう奴が
間違った筋トレを教えて壊しまくってただけ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:04.46 ID:raRrz3xN0.net
今の広島はそれぞれの振りやすい形でスイングさせてから
その形を崩さず打てるようにしていくようにしてるって何かで読んだわ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:13.88 ID:Mo7FD8Ky0.net
カープもかなり筋トレしとるやろ丸って筋トレマニアちゃうの

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:16.55 ID:40ryVB3aM.net
>>51
大正義アスリートジム

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:17.92 ID:agHTnDLA0.net
>>70
今変えてるだろ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:27.76 ID:+VTEPpjj0.net
>>73
ケビンのときの清原も壊れたときの原因は死球やで言っておくと

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:36.88 ID:0vPOQnZ80.net
阪神が筋トレの比重が増えた事は間違い無い
昔は小粒な選手多かったけど今はどんどん大型化マッチョ化してる

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:37.18 ID:HZwQDd73p.net
>>55
怪我がどうのこうの言ってる奴はほんまにこんな思考っぽい

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:37.82 ID:w+5StLdsd.net
きょうびウエイトやってない球団なんてあんの?

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:50.47 ID:/x6bZeK+0.net
広島にはアスリートがあるから

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:53.71 ID:XtHhkcq60.net
巨人のコンパクト=当てるだけ
他のコンパクト=最短距離

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:54.01 ID:BVGc245jd.net
阪神はトレーナーとかサポートの人間が優秀やから

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:55:09.14 ID:84ZdW9g80.net
ノムケン緒方石井琢といて
赤松と梵くらいしか盗塁上手くなかったからな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:55:09.62 ID:piCEopW90.net
様子見、館林やぞ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:55:45.89 ID:rc8szNmS0.net
いい加減カルビ悪者にすんのやめえや打撃コーチやめて何年目よ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:55:49.31 ID:shrW3/jf0.net
>>55
やってることは一緒だけどな
どこまででかくするかは食う量次第だから

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:55:55.13 ID:rZne5ZUM0.net
巨人ではない

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:09.88 ID:ElGie6Hgd.net
ヤニキは昔から素振り信者やろ
最近の若手はマシン打撃でオナニーしてるだけって言ってたし

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:28.51 ID:ltq5wRjv0.net
しゃかもともウエイトやって右方向にホームラン打てるようになったからな
打てない若手は聞きに来いよ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:35.36 ID:yENWW5cH0.net
筋トレっつっても全然大砲おらんやん

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:39.25 ID:HKMKnqrR0.net
>>85
そもそも緒方くらいだし盗塁上手かったの

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:42.49 ID:Q9NCQvZvM.net
アスリート式のトレーニングしてる選手は阪神に限らずいっぱいおるけど
スペ体質の奴はおらんで
たぶんその辺考えられたメニューにはなってる

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:46.89 ID:tgAPrWO50.net
ちょっと盗塁が巧い堂林って人がいる

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:54.84 ID:h1kdyuvjM.net
東出コーチ「打席に立った時に迷いがないようにしたい」
広島は(結果はともかく)スイングに迷いがない選手多いわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:55.12 ID:AW06YZEuK.net
西武も取り合えず振らせる傾向あるしNPBに関してだけなら素振りは間違っとらんやろ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:09.32 ID:oGuW1Izg0.net
まだ分からんけどソフトバンクが採用してる教育方針が1番正しいと思う

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:09.33 ID:OC/z+d+Z0.net
畔上「じゃあ指名してよ」

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:10.03 ID:agHTnDLA0.net
>>88
負荷少なくして速度早くするとか、中負荷ローテーションで体力つけたりとかいろいろあるんだぞ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:13.24 ID:2HO/GCtH0.net
阪神と広島は結果出してるから正解でしょ
巨人は似たようなアヘ単ばっかになってるけど

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:14.88 ID:yj5nfrJ/0.net
阪神筋トレしてる割にノーパワーでホームラン全然やん

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:15.30 ID:u5zyzuj90.net
筋肉に全振りしてコントロール捨てたピッチャーおったよな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:20.32 ID:0FZ24QMr0.net
和田時代は阪神もコンパクト教やったな

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:20.45 ID:lVl8Uusra.net
広島はボールに文字書いてそれ読ませながらトスしとるけどあれがええんかな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:23.78 ID:SnMvuvSwd.net
ヤニキも広島と変わらんやろ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:28.38 ID:NU2+pMXc0.net
ホテルの駐車場でも振らせてるしな

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:40.98 ID:d/lyd8Trp.net
>>88
負荷の量とか違うと思うんだけど
まさかワイが知らんだけでプロ野球選手って筋トレといえばビルダー並みに8回×3セットみたいな負荷でやってんの?

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:00.37 ID:z3rLGKxu0.net
>>90
松井との対談で言ってたな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:00.82 ID:ltq5wRjv0.net
>>102
甲子園だから少ないけど箱庭だと打ちまくっとるやろ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:02.18 ID:BaGiBwRX0.net
糸井って例年ならいつ頃くらいから息切れしてるん?

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:07.82 ID:AW06YZEuK.net
>>86
大正義慶友

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:13.77 ID:yIrqwBKE0.net
ヤニキの現役の時の成績にケチつけたくないけど、成長ホルモンが常人の数倍とかもう絶対やってるやんって感じだから
普通の選手はヤニキの方針でやらないで欲しいわ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:24.70 ID:lTXAH7g+p.net
>>105
野球漫画の合宿でやりそうな練習やな
一般的なんか?

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:27.27 ID:tRs1APh7d.net
>>98
なんか育成枠とかばっか出てくる気がする
野手陣も高齢化進んでるし

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:28.07 ID:QAa7YE1S0.net
日ハム「自主トレしろ」

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:28.35 ID:jW/gWwW8d.net
コンパクト教は何より見ててつまらんやろ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:39.70 ID:7btP/Z830.net
伊東「若手!」

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:45.78 ID:GyDZShzQ0.net
阪神が首位だから阪神が正しい

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:46.52 ID:OC/z+d+Z0.net
すごいスラッガーが3人いるなら他はコンパクト教徒でもええけど
コンパクト信者は全員に強制するからチームが終わる

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:49.75 ID:z1Nd13ts0.net
どんな投手相手でも自分のスイングできるようにしたるのが一番やろ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:52.30 ID:NV/MX91nd.net
中日は何してきたんやキャンプで

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:00.78 ID:z3rLGKxu0.net
体大きくして素振りせえやろ金本は

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:06.81 ID:72laJTqFd.net
阪神は元がヒョロいのばっかやったから筋トレ命じてるんやないの

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:13.75 ID:XAB7IrVe0.net
>>122
キャンプって俺あんま好きじゃないんだよね…

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:14.38 ID:XaZScD0U0.net
>>119
野手は広島の方が上だぞ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:19.96 ID:7btP/Z830.net
プロ野球選手ってステやってええの?

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:27.72 ID:SnMvuvSwd.net
>>113
これ
学ぶところは大いにあるやろうけど

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:40.10 ID:PbEdF3Km0.net
たったの2年で貧打が解消とか阪神が正しいよ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:44.71 ID:0W2FaOzk0.net
筋トレかつ素振りすればええんちゃう
丸とかその典型やろ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:48.75 ID:7btP/Z830.net
コンパクトでバチーンって当てて二塁打
これが一番カッコいいわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:58.96 ID:tZQB/lLMp.net
巨人弱すぎやろ観戦できんわ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:04.03 ID:tgAPrWO50.net
七割くらいは素材の問題ちゃうか?

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:04.27 ID:xfhA+n9p0.net
なんで、広島にアスリートがあるのかよくわからんな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:04.84 ID:rZne5ZUM0.net
>>117
セの中でもホームラン出やすい法なんだからアへ単よりもウホ長育成した方がいいのになぁ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:08.61 ID:zWpA/f2wp.net
中日「外人補強!」

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:10.59 ID:hyiGcKDda.net
金本自身若手時代ヒョロヒョロやったのを素振りと筋トレであのガタイにして名選手になったんやし方向性は間違いないやろ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:14.51 ID:lqySZGBod.net
阪神と広島の差は走塁やな
ちな虎

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:14.53 ID:oGuW1Izg0.net
>>115
量取るのが正解ってことか

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:15.56 ID:0A45cuGZ0.net
いくらなんでもトレーナーつけて計画立ててやっとるやろ
素人みたいにひたすら筋トレしてケガしやすくなるとかありえんやろ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:16.43 ID:Qqk52RGZ0.net
>>59
数十年ぶりに優勝してから言わんとな笑

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:17.46 ID:CDBbPEAF0.net
コンパクトにスイング←わかる
バットを短く持つ←????

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:18.98 ID:HZwQDd73p.net
>>122
ワールドウィング教と筋トレ教で戦争中や

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:20.59 ID:RE4yIZue0.net
中日とかいう何の練習してるんだかさっぱり分からない球団よりはマシ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:21.14 ID:BaGiBwRX0.net
>>105
キャンプで脇腹痛める程度には素振りさせてたみたいやけどな。松山も脇腹痛抜けて復調したし

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:26.43 ID:6DEKjF0r0.net
薬使うと成長ホルモンは数倍じゃなくて百倍ぐらい出るって聞いたけどどうなん?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:26.60 ID:lTXAH7g+p.net
コンパクトも一長一短だよな
結局飛ばす力があるか否かは才能だし
非力な奴はコンパクトで正解やと思う
巨人は若手の素材が悪いんやろ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:27.82 ID:tWnSRMuca.net
ヤニキは素振り厨やろ
松井との対談でやっぱマシンより素振りよなって意気投合しとった

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:30.11 ID:piSuOZRNp.net
桑原も筋トレし始めて覚醒したらしいで

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170512-00000062-dal-base

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:32.20 ID:JH9ocotH0.net
今の巨人て和田みたいな指導やねんな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:38.36 ID:rZne5ZUM0.net
>>135
球状の話ね

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:40.13 ID:BY5wQb580.net
中日「はい持久走」

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:47.59 ID:shrW3/jf0.net
>>108
厳密には違うもしれんがビルダーだって回数は色々やるから

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:51.97 ID:XaZScD0U0.net
>>138
守備の方がでかいやろ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:55.06 ID:tRs1APh7d.net
>>139
率はともかく費用とか考えなければそれはそうやろな

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:00.62 ID:uZ0VvAMt0.net
アスリートって具体的に何がすごいの?
設備とトレーナーの質?

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:19.00 ID:x6w5Ql1U0.net
>>152
一番無意味よなこれ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:19.19 ID:G7Bl+/OL0.net
まぁ金本が今やってるのは体力作りの一環なんだろうな
事実けが人らしいけが人出てないし

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:28.55 ID:gZ/qW6A90.net
筋トレで壊れるイメージって上半身ばっかやってて下半身貧弱みたいな奴やろ
金本はスクワット中心じゃね、スクワットやってたら体感も鍛えられるしな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:36.30 ID:0vPOQnZ80.net
昔の阪神はヒョロガリばっかだったからなぁ
今が絶対正しいとは言わんが少なくとも迫力が違う

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:45.09 ID:bDJ+p1G6d.net
>>67
菊池が体重増やしたらぶっ壊れるわ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:48.06 ID:NUDG/T8H0.net
>>116
これやろなあ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:50.16 ID:5NxYiQCIr.net
ちうにちは時代遅れの練習してそう

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:50.34 ID:VJnhXeecr.net
金本って叩かれてたけど監督にして正解やったんやな
こんな早く野手がかわるとは思わなかった

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:52.45 ID:HnSbKOvW0.net
>>160
絶対って自信ありすぎやろ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:57.78 ID:Q9NCQvZvM.net
まあ阿部がコンパクトを意識するのと
小林がコンパクトを意識するのとでは
意味合いが全然変わってくるわな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:00.66 ID:SnMvuvSwd.net
アスリートジムで評価高いけど成績ダメダメなやついくらでも広島におるしな

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:01.01 ID:ltq5wRjv0.net
巨人がコンパクト教になったのは大田のせいだろ
大砲育成できなかったからな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:05.55 ID:J51vIqA20.net
巨人は大田育てたやんか

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:09.25 ID:oPeXQ/ag0.net
なんで素振りがええんやマシンの方がボールも見れて実践的やん

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:21.12 ID:lWTBKMAn0.net
阪神の筋肉信仰はどうなんやろな
北條とか筋肉つけ過ぎてバランス崩れてるやろあれ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:22.21 ID:KWZzgh6gd.net
広島も金本になってからの阪神もまず強いチームにするという方針がある
強いチームになれば自ずと勝てるチームになる
今の巨人や和田時代の阪神はとりあえず勝てるチームを作ろうとして
チグハグなチーム作りをしてるから多少勝てても強いチームにはなれない

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:25.16 ID:LiduKCttp.net
>>71
筋トレすればパワー付いても体格変わって当然ベストのフォームも変わるからな
筋トレやって不調になるタイプは体格変わってフォーム崩すパターンや

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:25.49 ID:R6ajJeyY0.net
では、秋季キャンプの内容はどう変わったのだろう。
昨年は就任直後の高橋監督が「選手個人の力を伸ばしてほしい」と要望してひたすら投手は投げ込み、野手は打ち込みに明け暮れたが。

「今年はチームプレーもやってるよ。この2日間は、打撃の練習の最中に走塁練習を取り入れた。
今年、優勝した広島にはバンバン走られたやろ。おれらもやっぱり、勝つためにはああいう機動力を使った野球をやらんとイカンわ。
そんで、おれから井端(内野守備走塁コーチ)にぶん投げたのよ。走塁に関しては井端に任せた、おまえの好きなようにやれと。
監督もそう言うてるから、と」

 走塁だけでなく、打撃練習に関しても、
「今年は江藤と二岡に全面的に任せてるんや」という。

「もういつまでもおれらみたいな古い人間が古いやり方でやってる時代やない。
もっと若いコーチが考えた新しいやり方で練習してイカンとな」
そうした練習で目指すのは、次代の主力になり得る若手の育成である。

「今年優勝した広島も、去年のヤクルトも、若い選手が出てきてあれだけのチームになったやろ。
ウチももっと若い選手が出てこんと。球団がどういう補強するかわからんけど、外から誰が入ってきてもおまえらがやらんとイカンぞと
おれから選手たちにも言うてる。とくに(阿部)慎之助、(坂本)勇人、(村田)修一、この3人を脅かす若いのが出てこんとね。
このキャンプのメンバーだと、立岡、重信、山本あたりか。しかし、打率2割5分以上打ってんのは山本だけやな。
立岡も重信ももっと打たないとイカンわ。重信は2割にも届いてないからな」

巨人再建にかける熱い思いをたっぷりと語ってくれた村田ヘッド。
この情熱に応えてくれる若手が何人現れるか、まずは楽しみに見守りたい。

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:26.05 ID:HZwQDd73p.net
>>163
イチロー見習ってワールドウィング信者ワラワラになってる
効果は一向に出てない

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:35.80 ID:znpvfZr7d.net
ワイも2日に一回は素振りしとる

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:40.77 ID:oGuW1Izg0.net
今後どうなろうと若手が出て一瞬でも首位に立ったのは金本の功績や

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:42.73 ID:mHtG/U6h0.net
HRキングのエルドレッドもコンパクト教やしな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:43.72 ID:A6skqeP4d.net
>>159
基本下半身のスクワット重視だしな
なんkg上げれるようになってこいとか全部スクワット

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:47.38 ID:zWpA/f2wp.net
金本、糸井、大谷見れば分かるやろ
筋トレが大正義よ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:50.20 ID:tRs1APh7d.net
金本に感化されてどいつもこいつも内野ゴロでも全力疾走してくるで

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:58.43 ID:ltq5wRjv0.net
>>159
デッドリフトが一番安定しとるわ
どのスポーツでもやるやろ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:02.85 ID:ZBVbLPrNd.net
ヤニキて練習理論そのまま広島方式やと思うちな虎

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:05.95 ID:3oJRFUvmM.net
シーズン中に筋トレで増量とかほとんどできないやろうしオフに筋トレてのは間違ってないと思うけど
増えた体重が全て筋肉と思ってるアホはそら怪我するけど

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:07.48 ID:lTXAH7g+p.net
>>170
死んだ球を打つと実戦感覚が崩れるからマシン打撃はやらないって誰かが言ってた

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:13.96 ID:COq49z/00.net
新井はキャンプで坂激走しとったな
なんだかんだあのおっさんもバケモンだよな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:18.66 ID:2T8SvxuK0.net
>>33
下半身も鍛えればいいだろガイジ
大体オフの間に10kgも筋肉増やせるわけいなからほとんどは脂肪やろ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:21.26 ID:Cg4ohfjS0.net
一昨年の秋季キャンプは阪神は引っ張り、巨人は流し打ち指導で
去年の結果なんだからいうほどコーチの影響ないやろ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:31.29 ID:Z5oHhIWY0.net
大和はヤニキが来てから初めて筋トレしたとか言ってて呆れた
それでナゴドでプロ2本目のホームランだからやっぱ筋肉って神だわ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:35.85 ID:ZW14b/ht0.net
中日「ワールドウィング!」

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:41.28 ID:ChesfJaq0.net
広島は他のチームの倍の走塁練習してそう

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:43.43 ID:2vwS65Gha.net
素振りやなくてティーバッティングな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:44.58 ID:PbEdF3Km0.net
アスリートが出すメニューは死ぬほどハードみたいだし
やり切る根性がある奴なら成功するというイメージ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:53.32 ID:L0SQaKS30.net
阪神若手は満遍なくホームラン出てるやん
数年前じゃ考えられんかったことやぞ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:58.15 ID:OC/z+d+Z0.net
NPBの実施方法として言われているのは、「指定した試合」[27]でベンチ入りメンバーでくじ引きをして
各チーム2人ずつの尿を試合後に関係者立会いの元で採取し、専門機関に分析させる方法である[28]。
もっとも、対象となる試合は年間25〜30試合程度・100人程度であり、
「例えクロの選手がいたとしても、検査対象に当たる可能性は極めて低い」とされている[28]。
里崎智也は、検査のくじがあたったのは引退するまで1度だったと述べている[28]。
2017年度シーズンから血液検査も実施される

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:01.68 ID:XXrBAVjWa.net
タイヤ叩くンゴ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:13.66 ID:Vti0Bhg30.net
>>196
巣で死ね

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:15.84 ID:/x6bZeK+0.net
まぁ素材が8割くらいやろ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:16.21 ID:HZwQDd73p.net
>>196
なつかC

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:16.78 ID:tWnSRMuca.net
ランニング厨の中日は一応内野安打の多さという結果には表れてるんか?

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:24.99 ID:MnbY/9kid.net
前から思ってたけど阪神って多分トレーナーが優秀だよな
故障で離脱する選手ほとんどおらんやん
筋トレ云々よりもそこが重要やわ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:26.25 ID:lOwxrziP0.net
>>193
ライザップみたいなもんやな

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:34.58 ID:lTXAH7g+p.net
>>174
走塁って一朝一夕で身につくもんじゃないから
その練習を継続したとして身を結ぶのは5年後とかだろうな

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:35.25 ID:yIrqwBKE0.net
>>178
最短距離に振っても強い打球が飛ぶからね

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:38.22 ID:d29ZOboA0.net
コンパクトはバレンティンとかエルドレッドみたいな強打者にハマる指導
巨人にそういうの阿部しかいないんだから無理でしょ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:59.18 ID:HEQwRPsH0.net
近年の巨人てどっちかと言えば守備のチームやったのに、とうとう坂本以外守備すら中の下程度になってしまった
マジで菅野のが大半の野手より守備上手いんちゃうかってくらい

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:02.07 ID:bxl4Vai20.net
中日はベテランと一緒に若手も鳥取に行くのがダメ
ジジイと一緒のメニューこなして楽してるだけ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:02.52 ID:uZ0VvAMt0.net
>>201
その環境下で毎年スペる上本って凄いよな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:04.45 ID:8nFNt62ta.net
ロッテ「早打ち早打ちアンド見逃し」

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:05.74 ID:XXYYumlma.net
金本の意識改革は一番評価するべき点だよな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:09.01 ID:znpvfZr7d.net
外人と日本人は体の作りが違うからね

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:17.46 ID:EZY6pWpzd.net
ホークスも強制的に筋トレさせるらしいやん

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:17.85 ID:BY5wQb580.net
今季で来日5年目となり日本の文化や気候も熟知しているメッセンジャーは
「暑いし、蒸す。厳しい季節だ」と日本の猛暑を警戒。そこで今年の夏に向けてこんなプランを立てている。

「ラーメン、ランニング、ウエートトレーニング。この3つのバランスが重要だ。
ランニングは春先は多めにして夏に入ったら減らしていく。ウエートは夏に向けて増やしていく。
そしてラーメンは徐々に増やして真夏はガンガン食べる。冷やし中華ではだめだ。ホットで脂がなければ…。
これでパワーも出るし、体重をキープできるはずさ」。

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:17.88 ID:ATmwR1U2r.net
やっぱり筋肉こそ正義なんだよなぁ
アスリートで筋肉を褒められてる奴は大体打ってる

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:18.77 ID:ltq5wRjv0.net
ウエイトってガチでしんどいし意識低い奴はやりたがらんやろな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:24.68 ID:A6skqeP4d.net
>>205
江越が無事嵌まったで

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:31.87 ID:HZwQDd73p.net
>>207
ほんこれ
落合も言ってたけど年相応の練習せな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:39.55 ID:Ds0mZnTpa.net
技術の習得は難しいし感覚が主になるから
体作りが正解この程度の体作りで過重で無理ならそもそも論外

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:41.27 ID:hBb/JKnqa.net
>>140
筋トレに取り憑かれると
野球がうまくなるよりももっと重いバーベルあげたいってなるんやぞ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:51.90 ID:cD8JE1OM0.net
鳥谷も地味に筋トレ教徒やからなあ
大学の時のあだ名は筋肉ファンタジー、家族旅行先でも筋トレ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:52.41 ID:j5Mb9Wt9d.net
順位見ればどれが正しいか明らかやろ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:53.83 ID:zKQntqb8r.net
広島は足も使うから筋トレで体重くしたがらんやろ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:56.55 ID:XAB7IrVe0.net
>>219
野球とかオリックスしか知らんわ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:06:03.45 ID:COq49z/00.net
>>205
阿部はどっちかというと遠心力で飛ばすタイプやからコンパクト当てはまらんしな

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:06:03.72 ID:/x6bZeK+0.net
コンパクトと言うと村田のHRのイメージ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:06:05.39 ID:lTXAH7g+p.net
>>213
拘りを感じる

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:06:05.59 ID:tRs1APh7d.net
>>205
140m飛ばすも120m飛ばすも柵越えれば一緒やしな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:06:08.66 ID:LU3Lv3yf0.net
筋トレ教の板山ってどうなったん?

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:06:21.47 ID:Z5oHhIWY0.net
>>208
体格が一般人並みだしな
阪神の選手はほとんど180cmより上なのに

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:06:27.59 ID:gjQsrDO50.net
>>178
あの体格だもの

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:06:27.97 ID:HZwQDd73p.net
最強のコンパクトってボンズ?

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:06:35.19 ID:ltq5wRjv0.net
>>22
千賀は筋トレで肉体改造して球速15キロ伸びたからな
上林も育ったしそら味占めるわ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:06:36.56 ID:F9Fo/Aci0.net
監督の方針でチームがここまで変わるとは
岡田和田の陰気な野球と違ってアニキ野球パワフルすぎ
まぁ和田は嫌いやなかったけどな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:06:47.55 ID:rZne5ZUM0.net
>>219
筋肉ダルマ澤村にさえならなければええわ
巨人も若手全員筋トレでパワー付けちくり

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:06:58.86 ID:znpvfZr7d.net
なおイチローは体に見合った筋肉つけろと

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:01.70 ID:agHTnDLA0.net
>>220
そやから怪我せんのやな
最近復調気味やし

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:07.25 ID:U27v0VST0.net
邪悪大仏って筋トレしまくった結果制球と球速落ちてたよな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:19.99 ID:uZ0VvAMt0.net
阪神二軍にウエイト広めたのは一二三らしい

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:22.33 ID:U31VOA4I0.net
ワールドウィングで割と怪我はしなくなったと思うけど
怪我するリスクがあるほどポテンシャルの高いボールを投げてない

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:22.64 ID:y70QIrzzd.net
セコセコ内野安打で稼いだヒットなんて意味ないからな松井のようなバッターが1番よ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:25.54 ID:2HO/GCtH0.net
>>214
トレーナーにボロカス言われてた堂林と岩本…

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:28.09 ID:Opp2yZyi0.net
筋トレした後にその競技をすれば筋肉が運動を記憶しやすいらしい

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:30.91 ID:6MaYy1SB0.net
インパクトまでコンパクトであるのは良い
でもインパクトしてからもコンパクトなのが巨人流のスイング

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:46.51 ID:xFkdTvS/0.net
金本は有能やろ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:50.66 ID:zWpA/f2wp.net
>>216
江越はフォームに無駄がありすぎからコンパクト教入信は正解

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:54.95 ID:NU2+pMXc0.net
>>213
ラーメンほんま好きやな

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:56.20 ID:lOwxrziP0.net
>>208
横山とかも絶対故障するし重度のスペはどうにもならん

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:00.80 ID:A6skqeP4d.net
>>233
そら若手が筋トレルームに行ったらうなり声上げて一番重いの上げてるらしいからな

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:16.39 ID:2yXTBMF2d.net
>>213
これってガチでバランス取れてて良くない?

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:17.38 ID:HZwQDd73p.net
中日若手「ワールドウィングってイチローや昌さんもやってるんか…」

こいつら通販サイトにひっかかるおばちゃんかよ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:18.70 ID:rai3nhGC0.net
筋トレが正解なら北條の打率2割1分とかにならんやろ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:19.00 ID:ltq5wRjv0.net
>>235
イチローみたいなアヘ単守備タイプはそうやろな
ウエイトしないとスラッガーになれんのも事実やで

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:19.58 ID:COq49z/00.net
>>234
澤村のトレーニングは意味あったんかな
球速そんなに上がったようにも見えんかったし

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:22.58 ID:bxl4Vai20.net
体も柔らかくして、どうぞ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:27.85 ID:uZ0VvAMt0.net
>>237
でもあいつそもそも筋トレ始めなかったらドラフトにすらかからない程度の選手だったらしいし
大学時代にウエイト始めてから球速飛躍的に伸びたとか

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:36.37 ID:lTXAH7g+p.net
エルドレッドはコンパクト教徒になってからHRペースそのままで率残すようになったな
日本人が覚えるのはなんか違うよな

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:39.98 ID:3oJRFUvmM.net
コンパクトに強く振るのとフルスイングは別物やけどな
フルスイングはフィジカルなくてもできるけどコンパクトで強いスイングはフィジカルないとできないし

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:51.27 ID:xPlZDJk8r.net
ヤクルト「ヤクルト飲んどけば怪我せえへん」

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:52.25 ID:rZne5ZUM0.net
>>237
今は知らんけど一時期は筋トレによる疲労MAXでマウンド上がってたらしいしケアの問題な気もする

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:03.41 ID:nD/Xf01ta.net
素振りしてどのコースにも素直にバット出てくるようにしたらええやん
準備の段階で詰んどるからバット短く持って浅いストロークで打てって言われるんじゃね?

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:15.10 ID:7i1X2yaad.net
>>86
アイシング抜けてるぞ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:15.45 ID:j5Mb9Wt9d.net
>>251
これから上がる

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:16.03 ID:ncKdbMK50.net
去年の秋
由伸 「当然、量はやらないといけないし、質も大事。やらせないといけない。
個の力を上げることがメイン。20代のレギュラーは坂本しかいないわけだから。
新しい選手がレギュラーをつかむことはチームの課題」
村田ヘッドコーチ「1人でも2人でも、若いやつが出てこないと。そのためには振らなあかん。
質、質と言うけど、質だけを求めていいのは選ばれたやつら。ヘボは練習せなあかん」

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:21.00 ID:lOwxrziP0.net
>>223
gifガイジはなぜオリックスにやたら興味を持つのか

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:25.18 ID:Z5bT27Yk0.net
???「鶏を捕まえろ!」

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:29.03 ID:cD8JE1OM0.net
>>238
現役引退したらトレーナーとして戻ってきて

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:33.24 ID:uS8QrqMA0.net
>>235
身体に見合った筋力すら付けてないアヘ単だらけやぞNPBは

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:34.90 ID:lMAGDOqo0.net
>>42
金本ってただの脳筋ブンブン丸じゃなくてきちんと考えてバッティングできる選手だったぞ
今、若手に筋トレさせまくってるけど、考えるバッティングもさせなきゃただの脳筋ブンブン丸集団の出来上がり

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:37.96 ID:U31VOA4I0.net
澤村はバックホームが凄いらしいからな

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:39.56 ID:rZne5ZUM0.net
>>253
澤村はやりすぎ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:52.27 ID:MOpTbaEC0.net
>>251
でも大谷も金本もダルも筋肉教やぞ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:00.22 ID:nD/Xf01ta.net
>>237
上半身の筋肉って邪魔ちゃう?
開きはよなるやろ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:09.60 ID:tRs1APh7d.net
>>253
充分効果あったぞ
ただ過ぎたるは及ばざるが如しってやつでな...

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:11.23 ID:1x96TSGV0.net
ロッテ「データはいらない!w あとホームランもいらない!w 単打でコツコツ!wwwwwww」

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:16.30 ID:mihtdXE00.net
丸の頭のでかさ筋肉のせいらしい

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:21.92 ID:uS8QrqMA0.net
>>253
美馬は今年絶好調なんやけどなあ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:22.84 ID:HZwQDd73p.net
>>270
かかと?だっけ怪我したの
体に見合わない筋肉つけた選手の良い例かな

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:24.65 ID:bxl4Vai20.net
巨人坂本はファッション気にして筋肉付けてなさそう

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:39.08 ID:0OdcrmCh0.net
坂本はこんな中よく覚醒したよな

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:39.76 ID:ltq5wRjv0.net
澤村はオーバーワークなだけな気もする
あいつ野球やるより筋トレする方が楽しいと思ってそう

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:42.33 ID:eYpHVHuDK.net
>>256
パワーあるヤツのコンパクトは無敵

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:49.47 ID:z0zylcaD0.net
選手個々に得手不得手があるんやからどんな方針やろうとチームの決めた型に
無理にハメこもうとしたら半分以上の選手はダメになるやろ
逆に方針決めてからそこにがっちりハマる選手集めれば上手くいくんやないか

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:50.56 ID:BY5wQb580.net
今年1月29日、谷繁は沖縄キャンプへ向かう空の上で1つの発見をした。
飛行機内の通販カタログを読んでいた際、持病を抱える腰に負担をかけず腹筋ができる器具を見つけた。

ミズノ社の「じつは!腹筋くん」だ。

沖縄に到着するとすぐに電話で購入を申し込んだ。
それ以来、ホテルの自室でテレビを見ながら腰を気にすることなく腹筋を鍛えた。

昨年から体重は2キロ増え、体脂肪率は3ポイント減った。
今年で39歳を迎える谷繁は、なお「筋肉のよろい」をまとった。


中日谷繁が巨人倒す落合超えの21年連続弾
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20090706-514688.html
[2009年7月6日8時29分 紙面から]

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:55.46 ID:zWpA/f2wp.net
>>235
イチローは本当に特殊で例外的
でも筋トレしたらもっと凄い成績だったかもしれないな

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:07.12 ID:lMAGDOqo0.net
>>251
筋トレしてるけど、考えてバッティングしないアホやからなあいつ
筋トレ+考える頭+頭で考えたことを実践する運動神経が必要

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:07.89 ID:JU5m9tbc0.net
全部やればマシンガン打線になる

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:10.31 ID:Ds0mZnTpa.net
筋肉つけてそれをいかせる技術を身に付けない限り一部の天才以外は遅れるだけ
素振りしつつ必要な筋肉つけるとか非効率過ぎる

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:14.24 ID:xFkdTvS/0.net
>>268
阪神のIsoDリーグトップやしやっぱり筋肉って正義やわ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:24.75 ID:Lp9jEeY10.net
ヤニキは貧体をカバーするために筋トレしてたんであって打撃は理論派

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:39.36 ID:B0YclH8e0.net
>>272
ストレッチしまくってたら大丈夫やろ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:56.36 ID:shrW3/jf0.net
イチローってNPB基準だとパワーあるほうだろ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:57.33 ID:2yXTBMF2d.net
>>283


293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:59.30 ID:G11yYqy00.net
振る力を付ける為の筋トレやぞ
その力が付いたら素振りや

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:00.87 ID:HBK/UtrPa.net
横浜黄金時代はウエイト教が蔓延してたぞ
谷繁を筆頭に若手が暇さえありゃ筋トレしてたらしい

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:00.99 ID:rZne5ZUM0.net
>>277
筋トレもそうだが増量しすぎなのと絞らないので故障したな
故障直前は見違えるほどブクブクに太ってたしな

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:02.77 ID:uS8QrqMA0.net
茂木みたいなヒョロガリマン振りマンが結果出してるのはどう評価されとるんや

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:07.62 ID:dZpFWRBe0.net
>>55
>>2

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:15.71 ID:d29ZOboA0.net
>>216
当たれば飛ぶ系はハマるけど規格外のパワーなきゃこじんまりする
助っ人でもなきゃブンブン振らせてる方がいいと思うけどな

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:19.76 ID:lTXAH7g+p.net
>>288
筋肉でストライクゾーンを狭める野球すこ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:22.68 ID:CvXBHoQJ0.net
広島はウエイトと基礎練のイメージ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:27.07 ID:fz5GXkFod.net
阪神はウエートした事でバランス崩れてる奴もいるし全員これで良いとは言えんわな
高山とか長打求められてた頃の鳥谷みたいに狂ってる

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:30.04 ID:unqFGv0m0.net
中日「とにかく走り込み!」←最下位
これよりはまぁ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:31.34 ID:L0SQaKS30.net
>>235
体に見合った筋肉つけろと行ってるだけで自宅にマシン完備してるし筋トレ否定してるわけではないやろ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:36.60 ID:cSqA+Tpt0.net
コンパクトな打撃じたいは理想であって別にええやろ
対策求められて誰彼構わずコンパクトにいけとしか言えない奴がおかしいだけで

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:41.34 ID:mHtG/U6h0.net
>>279
オフに優勝旅行サボって筋トレしてたからな

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:42.45 ID:BY5wQb580.net
胸筋って野球じゃいらないってよく言われるけど
金本の本読んだら必要って書いてあったわ

インパクトのあとの押す力は胸筋を使うからココも鍛えないとダメって

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:43.42 ID:HnSbKOvW0.net
>>296
骨と薄皮しかなさそう

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:51.36 ID:K6AwNMzKa.net
そもそも重信みたいなもんに筋肉つけてどうするのか

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:13:02.66 ID:uS8QrqMA0.net
>>287
使わない筋肉鍛えて補わんと歪んだ身体になって怪我増える気がするんやけどな

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:13:03.70 ID:y4yvlP0Fa.net
筋肉は2倍になったところで発揮できるパワーも2倍になる訳ではないしな
その癖靭帯にかかる負担は2倍じゃ済まないっていう

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:13:17.96 ID:LZ3x38/uK.net
イチローの本が二十年ぐらい前に出たけど、自宅のトレーニング室が凄かったよ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:13:20.14 ID:v8xODY0gp.net
広島打線が1番打ってるんだから広島が正解なんでしょ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:13:23.46 ID:yIrqwBKE0.net
北條ってU21じゃ鈴木誠也と同じくらい打ってたのにな

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:13:24.20 ID:ltq5wRjv0.net
>>284
イチローはウエイトして体重増やしたらスイングスピード落ちて打てなくなったって言ってたし
スイングスピードで打つ奴はウエイトし過ぎたら打てなくなる
山田とかも同じタイプだと思う

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:13:32.09 ID:bKpnBJPN0.net
そもそも巨人はドラフトで獲る選手から間違ってるやろ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:13:35.71 ID:NU2+pMXc0.net
>>296
マン振りで打てるやつはもうセンスやろ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:13:38.91 ID:uZ0VvAMt0.net
>>306
不要とまでは言わんけどそんなに要らないとも思う
スイングの際じゃまにならん?

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:13:39.50 ID:HZwQDd73p.net
去年のナニータとかライザップ行ったら露骨に成績良くなったし効果が無いわけでは無いと思う
スペは治らんかったけど

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:13:40.82 ID:B1LTTj3L0.net
広島の松本高明みたいなのもおるし

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:13:51.65 ID:69Mn4oDx0.net
言うけど、金本はあんな感じだから脳筋に思えるけど、体を鍛えることに関しては少なくとも理論派だぞ
当然、最先端でやってきたわけなんだから。それも、自身が学んで実戦してきたんだぞ。野球選手として
トレーナーなんかより下手したら知ってるわ。自分でやって野球やってきた分
あと、金本はスイングスピードを重視してる感じがする。そして、打撃の向上で重視してるのは素振りや
これは金本が引退後に松井秀喜と対談してた時に話してた。「マシーン相手にコンコンと気持ちよく打ってたらあかん」って言ってた
金本も松井も素振り派

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:13:57.46 ID:lTXAH7g+p.net
>>302
走り込みは下地やしまあ
すぐに結果を出すつもりの練習ではないやろ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:13:58.90 ID:j5Mb9Wt9d.net
>>312
虎が首位やから筋トレが一番やろ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:14:01.82 ID:gZ/qW6A90.net
>>289
せやな
その理論でHR打つために筋肉が必要

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:14:04.06 ID:/bBbXOIIM.net
王「三振していいからフルスイングしろ」
真中「好きなようにフルスイングしろ」

有能有能有能

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:14:05.17 ID:B0YclH8e0.net
>>284
イチローは筋トレしてるぞ
初動負荷トレーニングはウェイトトレーニングのひとつ
筋肥大には向いてないけど

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:14:10.47 ID:Btu4gk3I0.net
野球未経験素人がプロの育成方針にケチつけるスレはここですか

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:14:11.62 ID:Im3UQ8+kp.net
ダル「筋トレにきまってるやろ」

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:14:12.83 ID:37nvCBbj0.net
今の巨人のクソ貧打打線が一番間違ってるというのはわかる

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:14:20.38 ID:znpvfZr7d.net
>>303
やりすぎて体壊すバカが多いってことや

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:14:21.04 ID:Ds0mZnTpa.net
>>309
怪我が増えようがどうでもいい
一部の天才以外どうせ肉体的に戦える状態じゃないし

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:14:24.05 ID:zWpA/f2wp.net
金本阪神がどんな成果残すかで
日本野球の方向性は変わりそう
筋肉がスタンダードになるかどうか

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:14:31.32 ID:omC/rbztd.net
金本も緒方も広島の血筋
巨人も前田辺りに土下座して監督して貰えよまず無理だろうけど

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:14:43.74 ID:ZW14b/ht0.net
山田の背中かっこいい
http://i.imgur.com/r4ywa8l.jpg

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:14:46.82 ID:v8xODY0gp.net
>>322
打撃の話してるのにガイジなのかな?

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:14:57.26 ID:6KxjRe+jr.net
NPBにウェイトが根付かなかったのってゴキローのせいだろ
あいつのせいで左の非力バッターが大量生産されて統一球で終わりかけた

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:15:06.08 ID:y4yvlP0Fa.net
>>327
弟子を破壊しつつ自分だけオフにウエイトトレーニングせず好調保ってるの草

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:15:06.30 ID:lMAGDOqo0.net
もしかしたら阪神って守備に費やす練習時間を打撃練習と筋トレに費やしてるだけじゃね?

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:15:21.67 ID:4tCUS8cza.net
>>39
盗塁成功率リーグ1位だぞ
去年も別に言うほど悪くないし

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:15:33.70 ID:z7GMWHVN0.net
そもそも金本も広島式じゃん

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:15:43.15 ID:+KkpYGTS0.net
巨人は東京ドームが本拠地やしコンパクトに振っても入りそうなもんやのにな

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:15:43.93 ID:qqLzYOT40.net
巨人の筋肉ダルマ今なにしてんの?

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:15:44.34 ID:zWpA/f2wp.net
>>314
筋トレでスイングスピード落ちるはず無いんだが
鍛え方を間違えてるんだろう

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:15:44.60 ID:8oZ9ehrrM.net
>>333
かっこよすぎるな
生きた筋肉って感じや

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:15:46.37 ID:QbUOXSq9M.net
身体を上手く動かすにはやっぱりバランスの取れた筋肉が必要や
上手くやれば効果が出るのは当然やけど上手くコントロールせんとバランス崩れておかしな事になるわ
野球ってフィジカルコーチがまだあんまり重要視されてへんよな

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:15:49.95 ID:i3168189M.net
巨人は育成放棄してるし絶対違う

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:15:51.52 ID:eYpHVHuDK.net
コンパクトスイングってテイクバックを無くす感じ?

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:15:55.95 ID:uS8QrqMA0.net
>>335
これって極端な物言いではあるけど野村も同じこと言っとるしその側面は確実にあるやろな

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:00.39 ID:WjWTCCqp0.net
高校野球の本格筋トレ導入した頃を思い出す

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:03.50 ID:lMAGDOqo0.net
>>335
イチローは必要な筋トレはしてるのに何言ってんだこいつ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:03.95 ID:XEH/cTR4d.net
巨人の教え方は間違ってないんだけど選手を誤った方向に導きやすいってのは野球経験者ならわかる筈

コンパクトにしろ→小さくまとまるンゴ

プロに限らずこの流れで失敗する選手の多いこと多いこと

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:04.23 ID:lTXAH7g+p.net
>>333
背筋ヤバすぎやろ
ていうか思ってたより肩広い

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:06.61 ID:5/ugERqB0.net
>>332
江藤でええやろ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:09.82 ID:agHTnDLA0.net
>>320
ゴルフも素振りが大切って言うもんな
スイングスピードはやけりゃ球種の対応もできるしな
速くするには大降りじゃだめだろうし

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:14.28 ID:RtFAgLrVp.net
>>20
詐欺が横行しそう

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:18.39 ID:frS/EBjp0.net
言っておくけど阪神も素振り派だからな
ウェイトも重要だけど素振りしまくってる

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:19.48 ID:uZ0VvAMt0.net
>>337
金本就任前からクソみたいな守備だったから関係ないぞ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:20.50 ID:9oRY3uZHa.net
全部せなあかんやろ
バットを短く持つの以外は

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:20.67 ID:j5Mb9Wt9d.net
>>334
で、おまえの順位は?(笑)

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:23.68 ID:uDK2NAMu0.net
??
「ウェイトなんていらんのですよ、走り込みとノックですよ」
「江藤なんて足痛めとっても私のノック受けたら治るんですから」

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:24.94 ID:Up9jbiQjd.net
阪神の筋トレに比重置いて一番効果あったのが桑原

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:25.42 ID:4hMqEMFxa.net
>>322
昨日の時点でチームOPS
阪神 .702 広島 .757 なんですが

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:27.63 ID:juqBBnfF0.net
>>333
スリムな体型だけど筋肉しっかりしてていいな

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:30.38 ID:PbEdF3Km0.net
川口江藤は広島出身じゃないか

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:33.29 ID:y4yvlP0Fa.net
統一球で以前と同じWBC球でも長打打てる打者自体絶滅しかけたし筋肉鍛えるよりボール飛ばす感覚磨いた方がええ気がするんやが

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:44.04 ID:ySFOlZmT0.net
去年位にシュウヘイが大勢のコーチに囲まれてタイヤ引きさせられてる画像見てふふっってなった

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:16:59.47 ID:5/ugERqB0.net
イチローのいうやらない筋トレは肥大化のことだけやろ
普通にウエイトはやってるやん

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:06.04 ID:uS8QrqMA0.net
>>349
イチローは必要な筋トレしててもイチローに憧れて真似した中島卓也が全然してないから問題なんやろ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:08.70 ID:shrW3/jf0.net
>>335
そもそもイチローは非力じゃないからイチローを見て勘違いした無能が悪いだけだろ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:09.09 ID:lTXAH7g+p.net
>>359
胃に汗かきそう

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:10.24 ID:j5Mb9Wt9d.net
>>361
順位は?(笑)

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:17.83 ID:hpfNk2hw0.net
>>28
今ジジイばっかで立て直そうってとこやしそもそもわざわざFAでとって役にたたんのやったら話にならんやん

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:18.95 ID:yIrqwBKE0.net
>>332
金本や緒方って見るからに鍛えてるのわかるけど
前田は練習教徒ではあるけど筋肉教徒ではないわ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:19.57 ID:juqBBnfF0.net
>>359
巨人に必要なのは大下だった!?

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:20.40 ID:AW06YZEuK.net
>>325
うまく使えなけりゃただの重しだしな
アジャストさせるのが大変やって言うのもわかるわ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:20.44 ID:36V2+LPZ0.net
筋トレする→スイングが早くなる→追い込まれても変化球待ちで真っ直ぐがカットできる→四球が増える
これが四球乞食打線のメカニズムやぞ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:22.79 ID:uDK2NAMu0.net
金本は
「どんなに崩されてもその崩された中での一番強いスイングをしろ」とか言ってたわ

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:32.08 ID:T33ln7wP0.net
岡本は今年二軍でも打ててなくて草
心折れてそう

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:33.32 ID:Jyu2pZD+a.net
糸井のパワフルさとか鳥谷の頑丈さを見るとやっぱり鍛えまくった方が成績良くなるんやろなと思う

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:36.23 ID:pYn2V8TJM.net
体づくり→素振りでスイング定着→コンパクトを心がけて球を打つ
段階の違いでは

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:37.00 ID:xFkdTvS/0.net
>>360
下半身の強化がコントロールの良さに繋がったっていってたな

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:39.47 ID:HBK/UtrPa.net
イチローはメジャー行く前に自宅にウエイト施設作って一年間準備していってあれなんだよなあ
メジャーいって体大きくなったんやで

そのあと微調整重ねてるけどNPBいるときよりは体重増えた

イチローが筋トレしてないって言ってるやつは何も知らんのな

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:41.05 ID:bxl4Vai20.net
??「缶捨てろよ!」

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:41.99 ID:y4yvlP0Fa.net
>>365
タイヤ引きって脚が過度に曲がらない上に腰にウエイト巻きつけてるから相当怪我に配慮されたトレーニングだよな

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:46.19 ID:ltq5wRjv0.net
ウエイトして体大きくなったのに味占めてオーバーワークして故障するのがアカンのや
澤村が悪い例
ヤニキみたいにバランスよくウエイトやれば怪我しない選手になる

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:17:59.82 ID:lMAGDOqo0.net
>>367
それは中島卓也がアホなだけやろ
イチローは無駄な筋肉つけるなと言ってるけど、筋肉が必要ないなんて言ってない

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:02.24 ID:4hMqEMFxa.net
>>370
反論しない辺り言い負かされたことは認めるのか…

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:04.89 ID:/2ARArxVM.net
>>333
細身に見えるけど筋肉質すげーのう
この背筋のおかげで打ってるんかね?

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:08.20 ID:yQbBZl9wa.net
全部やれ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:10.16 ID:Phc2Kiugr.net
阪神も広島もたいして変わらんやろ
身体鍛えて素振りとかの基礎的な練習

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:13.67 ID:HBK/UtrPa.net
>>367
それはイチローのせいではなく
そいつら自身の問題やろ
ガイジやないかお前

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:17.50 ID:tRs1APh7d.net
>>336
ライバルを使って人体実験する畜生

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:19.24 ID:agHTnDLA0.net
>>378
糸井はほんますごいな
打球が全然違うわ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:20.87 ID:hhlY/Nnvd.net
にわかやがフォームは広島が1番かっこええ
最下位がヤクルト

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:28.09 ID:h7VD7hJ80.net
NPBは長打狙うのは基本悪で右打ちや進塁打打つ方が評価されるからな
菊池とか今宮とかアマでボコスカホームラン打ってたやつらがプロ入ったら自分はそういうタイプじゃないとか言ってすぐ単打マンに矯正される

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:31.40 ID:T33ln7wP0.net
マシンは意味ないと思うわ
フリーウェイトは絶対度の競技でもやった方がええ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:34.87 ID:z4NK9AeV0.net
全員徹底的にウェイトしたほうが良さそう
ベンチ100キロあげれないプロ野球選手多そう

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:44.39 ID:Toywjafj0.net
>>386
そいつ阪神アンチの末尾dやで
いつもの奴だから気にしなくて良い

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:48.06 ID:4tCUS8cza.net
金村が広島のキャンプ視察してその内容を金本に報告したってのがようつべに上がってたよな

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:48.15 ID:rai3nhGC0.net
>>356
2年目で向上してないのは言い訳できんぞ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:49.24 ID:oBwTjepL0.net
イチローは筋トレを否定してるんじゃなくて過度な肥大化を否定してるだけちゃうか

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:49.46 ID:j5Mb9Wt9d.net
>>386
虎が首位で悔しいのか?
ざっまwwwwww

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:56.93 ID:zWpA/f2wp.net
>>349
体大きくするトレーニングは否定的だったろ
ダルに噛み付いてたし

イチローみたいな天才を真似したらあかんよ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:18:57.18 ID:eHPWMYkK0.net
言うほど巨人の貧打はコンパクト村田の影響か?
単純に才能と実力やろ

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:19:08.25 ID:5/ugERqB0.net
>>336
春はシーズン前やから体大きくするのに費やすわけないやん
代わりにやってる初動負荷もウエイトやで

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:19:10.96 ID:lTXAH7g+p.net
>>393
畠山がね...

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:19:16.72 ID:IgKN/TN3a.net
>>361
筋トレの効果って打者だけやないやろ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:19:17.14 ID:HZwQDd73p.net
>>393
ちなDだけどきもいファームは中日に集まってる

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:19:22.47 ID:Chq6ynAip.net
打撃に関しては広島だろ
阪神は打ってるのベテランばっかりだし

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:19:24.59 ID:KqqUKgsC0.net
筋トレって金本前からやってたよな2軍は

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:19:31.26 ID:/KvMpeDh0.net
結局は選手の才能だろ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:19:35.84 ID:yfkTLcju0.net
>>335
イチローに憧れたいうて秋山とか上林とか色んなタイプおるやん
結局は本人次第

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:19:42.99 ID:mHtG/U6h0.net
「筋トレは女と寝るより快感だ」とシュワちゃんが言ったらしい

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:19:43.64 ID:PbEdF3Km0.net
外人頼みではなく若手メインでもいけるのは素晴らしい事だぞ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:19:43.86 ID:rZne5ZUM0.net
>>335
体格と俊足内野安打のせいで非力扱いされとるけど、95〜00(オリ最終)まで年間10本は打ってるし最高25本だから非力ではないんだよな

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:20:00.95 ID:y4yvlP0Fa.net
>>404
faridyuさんのツイッター見てないんか

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:20:04.52 ID:RtFAgLrVp.net
理論がないと〜とか言うけど
理論があっても力がないとそれ以前の問題やん
そんで理論は鍛えても鍛えられるか分からんが筋肉は鍛えりゃ鍛えられる
まさにやり得

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:20:11.74 ID:HBK/UtrPa.net
>>407
ソフトバンクのほうがキモいぞ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:20:12.11 ID:Jyu2pZD+a.net
巨人の選手ってみんな細いよな。暗黒時代の阪神を彷彿とさせる

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:20:22.89 ID:sKwVi0nc0.net
筋トレって言ってもそんなすぐ結果出ないから大成するのは1〜2年後くらいでしょ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:20:29.59 ID:uDK2NAMu0.net
落合中日は素振りは知らんけどマシンはしまくりやったで
解説者とか評論家が「マシンばっかりやりすぎやで」という意味で
「中日の練習はバッティングセンターみたい」ってよく語ってたわ

落合は「バッティング練習の時間が長い」と解釈して
「しょうがないじゃん、うちはみんな打てないんだから(笑)」と言ってたが

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:20:31.48 ID:lMAGDOqo0.net
>>409
一二三が鳴尾浜に筋トレブームを流行らせたらしい

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:20:39.13 ID:RtFAgLrVp.net
>>301
.260のIsoD.070で狂ったと言われる悲しみ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:20:40.37 ID:HZwQDd73p.net
>>415
関係ないけだfaridyuってなんて発音するんや?

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:20:48.21 ID:RtuaMS5MK.net
>>400
体幹トレーニングも筋トレだし筋トレ自体を否定しとるわけじゃないやろな
まさかイチローだって体幹は死ぬほど鍛えてるやろし

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:20:52.58 ID:Ds0mZnTpa.net
>>416
ほんとこれ城島の理論がほんま分かりやすい

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:20:57.69 ID:AGp3Ix7j0.net
筋トレ全くやらない中日が打てないのも納得

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:20:59.89 ID:j5Mb9Wt9d.net
>>386
首位の球団をリスペクトしないアホ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:06.77 ID:HZwQDd73p.net
>>417
堂上と福田のフォーム見たことあるか?

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:08.40 ID:uZ0VvAMt0.net
巨人っていつの間にか劣化松本みたいな選手ばっかになったよな
もっとスケールでかい選手とればいいのに

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:08.88 ID:4NvMxpnZ0.net
せっかくの日曜日やねんから一試合くらいナイターしてくれや

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:10.49 ID:CvXBHoQJ0.net
>>412
下半身も鍛えろ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:14.01 ID:IgKN/TN3a.net
>>418
村田マギー安倍

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:19.81 ID:AzdzNkMWa.net
>>335
イチローのせいとは言わんが
イチローの影響は間違いなくあるな

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:23.99 ID:lWR+QsmZM.net
ちびっこたちが憧れるのは細身タイプだよな

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:25.63 ID:ltq5wRjv0.net
ヒョロガリの投手はダルみたいに鎖掲げて生活すりゃええやん

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:28.35 ID:lMAGDOqo0.net
>>417
キモいフォームなら上本1人で阪神の一人勝ちやぞ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:34.07 ID:0vPOQnZ80.net
筋肉が付いたところで即野球が上手くなる訳じゃないけど
140試合怪我せず戦える体にはやっぱりそれなりの筋肉が必要なんじゃね
怪我せずゲームに出続ける事が野球上手くなる一番の方向だと思う

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:38.92 ID:+fAPRbO50.net
アスリートはアメリカに勉強しに行ってたりするから理論が古くないんやろな

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:40.50 ID:5/ugERqB0.net
>>419
体作りのための筋トレだけならそらそうやな

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:41.68 ID:HBK/UtrPa.net
>>423
ファリード有が本名やで

ファリヂュてよく揶揄されとるが

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:48.80 ID:sG+xp7ZAd.net
金本の広島式は広島式でも達川時代のアレンジくさい

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:48.86 ID:xFkdTvS/0.net
>>436
あれはダンスってるだけだから……

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:50.63 ID:4hMqEMFxa.net
>>406
投手の因果関係は知らんけど少なくとも打撃に関しては阪神が絶対では無いということははっきりとしとるな

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:52.63 ID:O9b/558E0.net
>>433
オリックスは特にそうだな

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:54.06 ID:U27v0VST0.net
イチロー自体は長打そこそこあるけど足で内野安打稼ぐのが美徳みたいな見られ方してたしそこだけに影響された選手は間違いなくいる

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:21:58.06 ID:T33ln7wP0.net
フリーウェイトは肥大化する前に早い段階で効果あると思うけどな
筋力筋肉変わらん内から体とかバット軽く感じられるようになる

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:00.10 ID:0bcEQ7vH0.net
広島は素振りと言うか打席での考え方がタクローと東出のおかげで良くなった
前は振りまけないようにとか積極的にくらいしか打撃コーチのコメントなかったし

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:00.34 ID:Jyu2pZD+a.net
>>432
それ以外ヒョロヒョロやん

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:23.50 ID:D0wwfHcO0.net
12球団の25歳以下生え抜きホームラン数

ハム10本 西川3 大谷2 近藤2 松本2 石井1
阪神10本 中谷4 北條2 原口2 高山1 梅野1
広島9本 鈴木7 西川2
福岡8本 上林6 今宮1 甲斐1
楽天8本 茂木8
横浜5本 筒香3 桑原2
西武5本 外崎3 山川2
東京4本 山田4
千葉3本 田村1 三木1 大嶺1
中日2本 溝脇1 京田1
大阪2本 武田1 駿太1

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:33.94 ID:959q3zcz0.net
すまんがここで大層な理論語ってる奴は少なくとも高校野球まで経験して来たんだろうな?

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:34.75 ID:gZ/qW6A90.net
>>396
よくビック3とか言われてる中ででベンチプレスが一番野球選手にいらなくね

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:35.48 ID:IgKN/TN3a.net
>>428
キモいか
むしろかっこいい
堂上直とかミゲレラみたいやし

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:39.26 ID:Zk6xmg670.net
ていうかカープこそ金本の教祖のアスリートで鍛えまくってるだろ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:40.38 ID:AzdzNkMWa.net
>>428
中日ファンが内輪でキャッキャッと気持ち悪く騒いでるだけで
別にあれくらいのフォームは大抵のチームにおるで

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:42.55 ID:5/ugERqB0.net
>>415
知ってるで
あと教えを請うた坂本もさらに覚醒しとるで

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:45.93 ID:p1I7eyZM0.net
>>432
おじさんばっかで草生える

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:46.03 ID:+YpfutQx0.net
阪神はちょっと前までヒョロガリ軍団がワンサカおったのに変わるもんやな

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:46.87 ID:KkBr92Hga.net
キックボクシングで体幹を鍛えろ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:47.04 ID:BaQwdu+wH.net
ダルはスポーツ番組のインタビューやと
イチローさんや青木さんみたいなタイプは体大きくする必要は薄いけど
ホームランバッター目指すなら大きくしないとアカン

って言うてたんやけどね

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:47.08 ID:yfkTLcju0.net
むしろNPBイチローって.350で本塁打20以上打てるような完全無欠の中距離ヒッターで
守備走塁最上級のコンプリートプレイヤーだから目指せるもんならどんどん目指せ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:47.11 ID:GQa0WbA0d.net
巨人のドングリーズの振りが鈍いのはコンパクトだけじゃなく
素振りをしてないからやないの?
コンパクトって当てるだけちゃうんやからさ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:50.38 ID:idHmVp2Y0.net
でも実際阪神打ててなくて広島は打ててるよな
筋トレの効果でるのにどれぐらいかかるのか知らんけど

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:22:59.59 ID:z4NK9AeV0.net
筋トレすると身体にキレがなくなるとかいう嘘

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:00.85 ID:RGsTNlia0.net
金本 片岡 平野って全部左打者なんやな
でも左右は関係無いんかね この記事によると

「殴ってやろうかと思った」/金本監督 - 監督談話 : 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1821974.html

[2017年5月12日7時29分 紙面から]

−ここまで四死球が150個でセ・リーグで2番目の多さ

金本監督 振る力がついてきて、変化球待ちでストレートがきても、カットできる。
簡単に三振しないというのが、今年のテーマだったから、打撃コーチの成果でしょう。

−中谷に指導していた

金本監督 指導じゃなく、甲子園の(個別)練習でやっていることができていたから、
「意識しているのか? できていたよ」と言ったら、「意識していません」と。
殴ってやろうかと思った(笑い)。「自分で理解して、感じながらやれ」と。
あいつは自分のバッティングに興味ないよ。もっと興味もてよと。分析とか。

−伸びしろがあるか

金本監督 もっと考えてやればね。

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:04.82 ID:zWpA/f2wp.net
筋トレが怪我や選手寿命に影響するという従来の意見を見事に覆したのが金本であり、糸井鳥谷がそれを引き継ぐ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:08.41 ID:Jyu2pZD+a.net
>>449
ヤニチル凄い

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:11.29 ID:0aO2uK4pd.net
>>278
坂本はオフにダルに筋トレ教わってやってるぞ
動画撮ってもらってやり方あってるかダルにLINEで動画送って聞くくらい

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:12.43 ID:HBK/UtrPa.net
>>449
あれここ一つ抜けてますね…

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:12.78 ID:UFOfJwlza.net
巨人のコンパクトは三振しないためのコンパクトやぞ
打つためのコンパクトじゃなくてバットに当てるためのコンパクト
見逃し三振大嫌いな原と相性バッチリや

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:12.97 ID:T33ln7wP0.net
フライ打った方が良いって出てるからな
ウェイトでパワー付けて技術で角度付けるのが目指すべき方向やろ
イチローではない

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:13.91 ID:yIrqwBKE0.net
>>449
コピペせず今日の試合のホームランも加えて書き込めよ
楽しようとするな

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:16.02 ID:+fAPRbO50.net
>>447
浅井町田はやっぱりあかんかたんかね・・・

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:16.73 ID:F5pGYYHWd.net
阪神ほど監督の色が出てるチームも珍しいわ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:16.90 ID:y4yvlP0Fa.net
>>455
じゃあ今年ウエイトしてないの知ってるやろ

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:18.33 ID:xFkdTvS/0.net
>>457
ウェイトしない奴は見限るって言ってるからね

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:21.93 ID:An//pGsB0.net
ちょっと違うかもしれんが高校野球でも強いのは恵体化した強豪校やし
打球の飛び方が違うよな

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:22.28 ID:HWBFEqpu0.net
初動負荷トレーニングでええやろ
筋肉つけすぎるとスイングが逆に鈍くなる
マッチョなプロレスラーはまともにスイングできない

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:23.54 ID:WGiW4Ojwd.net
ただ単に巨人の若手が練習しないだけだろ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:26.75 ID:0T1/C9G1p.net
虚カスが言ってたが広島の選手があそこまで振り抜けるのはサイン盗みのおかげらしい
巨人の打者は正々堂々やってるからコンパクトなんだと

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:33.06 ID:HBK/UtrPa.net
>>428
そんな変わってないやろそいつら

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:36.49 ID:regHqA+V0.net
てか回転運動するんだから体幹鍛えるのは当たり前だろ
体幹鍛えたら普通はスイングスピード上がるわ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:41.72 ID:uS8QrqMA0.net
>>411
揺り戻しでやっとまともになってきただけなんちゃうかな
00年代前半の阪神で野村は自分がやった改革の一つとして走り打ちだらけだったのをやめさせたこと挙げてたし

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:43.33 ID:HZwQDd73p.net
>>454
ほーん
例えば?

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:46.66 ID:9oRY3uZHa.net
>>406
東浜が筋トレしだして勝ちだしたりしたらしいな
亜大の投手は基本投げ込みばっからしい
野手は脳筋なのにおもろいよな

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:54.88 ID:N5Dy20Nm0.net
>>333
これウェイトトレ取り入れる前やから今はもっとすごい事になってそう

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:55.32 ID:RtFAgLrVp.net
大山も二軍の放送で見かけたらすでにデッカくなってて笑った

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:23:57.13 ID:qz90RFfz0.net
阪神やろな。
選手達の輝きが違う。
本当に野球を楽しんでるし、ファンもそれを後押ししてる。

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:00.00 ID:BaQwdu+wH.net
そもそも適正の問題ちゃうの

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:00.57 ID:XpLfow2G0.net
巨人のコンパクト病すき
コメントでコンパクト出たら草生える

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:03.15 ID:Q+i13Jcya.net
巨人はチビガリ非力コレクターかつコンパクト教やからな

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:04.37 ID:IgKN/TN3a.net
>>443
まあでも良くはなってると思う

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:10.68 ID:Z5oHhIWY0.net
ヤニキは松井ヲタでイチアンですから

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:10.94 ID:uZ0VvAMt0.net
>>460
でもイチローって20本以上の年案外少ないんだよな
NPB時代の話だと25本の年ばっか取り上げられるからそうは思わないけど

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:11.90 ID:4eUvRKGOr.net
>>437
筋肉つけた影響で怪我する野手もおるし

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:19.69 ID:ZBVbLPrNd.net
>>449
なんか足りないなぁ

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:21.63 ID:p1I7eyZM0.net
>>449
よし!12球団全部いるな!

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:26.03 ID:5/ugERqB0.net
>>459
青木はゴリゴリに大きくして対応したやんけ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:26.92 ID:KqqUKgsC0.net
>>457
ほとんどヒョロガリ俊足タイプで赤星の幻影を追いかけてるとか言われてたな

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:28.60 ID:8RHqPGv3a.net
大和って筋肉つけてあれなんか…

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:31.98 ID:s9Il1P6R0.net
>>441
達川というよりも三村だろ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:33.73 ID:U2QzHP34M.net
ここでは坂本とか山田はヒョロガリの部類なんか?

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:38.74 ID:/KvMpeDh0.net
結局は才能だぞ
清原が筋トレしても打てるしコンパクトにしても打てる

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:39.22 ID:kHV76AbO0.net
筋トレしてフィジカル強くしてバット振り込んでスイングスピードつけてコンパクトなバッティングを心掛ける

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:49.36 ID:Qd7oM64X0.net
冷静に考えて一軍監督金本二軍監督掛布で小さくまとまった選手育てるわけ無いんだよな
関本みたいな例出さずに育成してれば数年以内にスラッガー候補ぐらいは作れるやろ

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:51.12 ID:T33ln7wP0.net
>>477
体操選手やNBA選手がノロマに見えるか?
ボルトが右代はくっそマッチョやろ

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:24:55.41 ID:qfGGdTpId.net
>>449
巨人に隠れてるけど山田しか打ってないヤクルトもヤバくないか?去年打ったのもほとんど山田やったろ
ここ数年のドラフトの失敗が響いてるんかね

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:25:04.88 ID:RWb4Tpu2M.net
巨人は育成放棄やなくて
各人勝手にどうぞってだけやろ

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:25:07.52 ID:bxl4Vai20.net
>>447
3割打てたら一流の世界でも7割打てないからって考えはええなって思った

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:25:27.76 ID:lTXAH7g+p.net
1980年代ピーコ衣笠高橋慶彦
1990年代ノムケン前田緒方正田江藤金本
2000年代嶋新井栗原
広島の生え抜きの打撃は昔からレベル高いよな
多分今でも同じような練習してると思うわ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:25:29.05 ID:AzdzNkMWa.net
>>483
堂上福田くらいだと例えばも何も
キモさで上位1/3にも入ってないから
いちいち挙げるほどでもない

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:25:40.76 ID:9qZUHHGCM.net
>>507
あれなんなんやろうな
コーチとか監督とかいらんやん

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:25:46.93 ID:frHWh2eZ0.net
今の時代筋トレは大事や
筋力が重要なんは外人見てればわかるやん
3Aの選手が日本に来て圧倒的多数の日本人押し退けてタイトルとるやんけ
スイングスピードが速けれボールを長く見られるし詰まっても飛ぶんや

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:25:55.57 ID:lMAGDOqo0.net
>>473
金本は数年成績悪くなってもいいし、チームを金本色に変えてもいいから改革してくれってことでチームの全権預けてもらったからな

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:25:58.90 ID:lWTBKMAn0.net
>>342
純粋な振りの速さじゃなくて反応速度の話かもしれんな
イッチのバッティングってどれだけギリギリまで振り出しを遅らせてボールを見極められるかが命やから単に筋量付ければええってもんやないんやろ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:25:59.64 ID:CHX9Mbfy0.net
素振りで野球で使う筋肉鍛えて筋トレでそれ以外を鍛えるんやろ
ええやん

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:01.00 ID:HZwQDd73p.net
>>510
(笑)

517 :大田ふぁん ◆2M7NbRDXeI :2017/05/14(日) 18:26:11.46 ID:q/NUSImM0.net
巨人「期待の若手は放出!使えない馬鹿はのこしておけーーーー!」

ガイジ

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:14.17 ID:g0w3A02ra.net
パ・リーグが正しい

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:14.98 ID:4kKMoglo0.net
この前谷繁が解説で言ってたけど
中日で一番走り込みするのはバルデス
中日で一番ウェイトするのはバルデス
中日で一番頭を使ってプレイしてるのはバルデス
中日で一番体のケアをしてるのはバルデス

らしいで

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:17.10 ID:/I1NsVlOH.net
>>497
ダルに言えとしか言い様が無い

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:17.61 ID:owm1S73B0.net
前田とかも素振りの鬼やったんやろか

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:20.20 ID:RtFAgLrVp.net
とりあえず成績も出てないのに筋トレ嫌がるバカはクビってことやな
極論成績残せるなら毎日遊び歩いて二日酔いの徹夜明けで試合やってもいい

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:23.58 ID:9FqKBT5gp.net
丸はなんか筋トレしまくっとんか知らんがむっちゃ顔でかいやん
この前中継見てたら投手よりデカかったで

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:28.13 ID:WjYs6sB50.net
>>507
それをいくせいほうきって言うんじゃ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:28.63 ID:GcAKRgMq0.net
>>507
出てこない奴はさっさとクビにしてFAで戦力獲るしってことか
最近獲れてないけど

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:28.84 ID:hshBP/Rxd.net
部活でも同じ事を言われたわ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:35.57 ID:9qZUHHGCM.net
>>509
梵もええ選手やったで

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:38.42 ID:5/ugERqB0.net
ネタじゃなくマジでトランクスの影響あるやろ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:40.52 ID:agHTnDLA0.net
>>449
1球団たりないんですがこれは

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:41.42 ID:Q+i13Jcya.net
>>449
巨人マジでどうすんのこれ
昔みたいに超一流乱獲できる時代でもないのに

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:46.09 ID:0OdcrmCh0.net
>>507
それを育成放棄というんじゃないのか?

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:26:53.43 ID:L0SQaKS30.net
>>498
これイメージだけでガチで足だけの奴って田上くらいなんやけどな
大体甲斐みたいな素材型選んで失敗してる

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:02.63 ID:/JUQj1VT0.net
ヤニキが「体鍛えてフルスイング」言うたらなんJでは「小柄なやつに大振りさせてどうすんねん」って叩かれてたのに
変わるもんやな

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:04.37 ID:y4yvlP0Fa.net
ウエイトトレーニングの活用は3パターンやで
まず1番大きいのが怪我中のトレーニング
2つ目が疲れた日の体型維持
3つ目が練習時間の増加や

そもそもずっと練習できる落合みたいな奴はウエイト必要ないだけで通常の人はそんなに長い間集中できへんし心肺も持たんからウエイトするんや

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:09.32 ID:mbBDm11v0.net
>>23
清原のは格闘技のトレーニングやったのが良くなかったんちゃうか
格闘技と野球で使う筋肉違うだろうし

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:09.73 ID:yfkTLcju0.net
>>493
本塁打率 通算30 キャリアハイ20

本塁打率でみれば今なら大体20本分やで
あの頃試合数少ないしイチロー自身MLBほど鉄人ちゃうからな
最多安打の時の秋山で602打数だからイチローでも550〜600打数くらいは現実的
それで考えると本塁打率20だと28〜30本、本塁打率30だと18〜20
十分中距離や

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:12.98 ID:UFOfJwlza.net
>>511
原「野性味のある打撃」
データは見たくないって原が言ってたからな
有能橋上を切ったのも原やし

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:25.01 ID:fxuH6Nws0.net
全員金本化
全員緒方化
全員由伸化
全員ラミレス化
全員真中化
全員森繁化

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:25.37 ID:959q3zcz0.net
>>477
トロイレスラーってただでさえデカいレスラーの中でもさらに膨れあがった連中やろ
身長180cm・体重100kg前後の標準的なプロレスラーは普通に速いで動き

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:25.76 ID:957xQXzY0.net
>>427
阪神が調子が良いとこういう調子に乗る阪神ファンがゴロゴロ出てくるから阪神を勝たせちゃいけないんだよな
こいつ何様のつもりなんだ?

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:27.05 ID:9oRY3uZHa.net
いうてスパイスの頃も
濱中いた鳴尾浜のがブンブン振り回してたやん

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:28.04 ID:Ypn5BzUvd.net
>>459
プレースタイルに合わせたトレーニングやし良いも悪いもないわな
大和みたいな一般人と変わらんような体型の奴からおかわりみたいな体型の奴がおるのが野球のおもろいとこやし

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:30.77 ID:IgKN/TN3a.net
>>519
ベテランが一番頑張ってるやん
なんかコーチみたいになってそうやな

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:32.63 ID:Zk6xmg670.net
巨人って単純に恵体系野手ドラフトでとらなくね?
原とか特に足の速いやつ好んでた印象ある

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:35.27 ID:pYn2V8TJM.net
>>509
この90年代は誰の力だったんだろうな
山本一義あたり?

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:35.18 ID:AzdzNkMWa.net
>>516
誰にも賛同されずに必死に煽ってくるおっさんには草

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:43.70 .net
>>519
悲しいなあ

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:51.02 ID:Us4+lzz/a.net
>>479
サイン盗み認定って上手い絵に「これ写真や!トレスや!」って言うくらい褒め言葉なのを連呼厨は理解してないからな

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:54.61 ID:bxl4Vai20.net
坂本は目のトレーニングやってるんやろ?
ベンチでもやってたけど効果ありそうやな

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:56.67 ID:RGsTNlia0.net
スイングスピードは速い事に越した事は無いんちゃう?
ボンズとか打撃の究極みたいな所があるやん

まあ、おかわりみたいにゆっくり振って
ボールとバットの接触時間を長くするといった理論もあるけど

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:27:58.72 ID:3Rmp7dSO0.net
スパイス野球やってるよな

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:28:01.12 ID:GcAKRgMq0.net
>>535
桜庭とトレーニングして最多勝したシッモみたいなのもおるしなあ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:28:04.86 ID:kHV76AbO0.net
>>507
橋本みたいな二流にも3番バッターみたいなバッティングさせてるからな

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:28:05.18 ID:ygKYY5bP0.net
阪神は筋トレじゃなくてカットの練習やろ
打撃が良いってより四球数が凄いやんから

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:28:07.67 ID:XOpZMUFJr.net
広島のベンチたまに映るじゃん?
攻撃中は大概コーチが分厚いファイル見せて選手らと話してるで
丸はなんかノート書きよるし

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:28:17.35 ID:L0SQaKS30.net
>>449
ホームラン打ってないことより今年に入ってから
石川重信岡本の3人しか出場してないことの方がヤバイぞ

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:28:17.27 ID:RtFAgLrVp.net
大和は大和で通年戦える体力ないからどっちにしろ鍛えなきゃダメだわ

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:28:18.71 ID:vdWv51Eva.net
阪神いうほど若手育ってるか?
成績微妙やし無理やり使ってる印象なんやが

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:28:25.80 ID:HZwQDd73p.net
>>543
実際外人組のまとめ役みたいな感じでアラウホロンドンに指導してたしな

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:28:30.16 ID:z7GMWHVN0.net
>>509
ピーコが監督やると野手は育つが投手は崩壊する

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:28:37.95 ID:+YpfutQx0.net
阪神はヒョロガリ代表格だった俊介すらムッチムチに鍛えとるからな

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:28:38.72 ID:xbRfLaDEa.net
>>519
バルデス「何故携帯をいじっているんだい?国は違えど俺らは同じアスリートだろ?
一緒にウエイトしよう、一緒に走ろう」

広島にゴールドジムはないのかと関係者に質問するバルおじ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:28:40.45 ID:qfE3dh4I0.net
>>519
さすがメジャーリーガーや

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:28:44.55 ID:frHWh2eZ0.net
>>314
イチローは筋トレしたから打てなくなったの判断が早すぎた
誰だって最初は変わった体に合った動きが出来るまで時間がかかる

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:28:48.98 ID:T33ln7wP0.net
筋トレに懐疑的な奴はステロイドで成績がっつり上がるのはどう思ってるんやろ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:28:53.99 ID:+0bWChFQ0.net
ナンジェィ民手のひらくるくるすぎやろ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:10.55 ID:rZne5ZUM0.net
>>538
全員由伸化出来るならあくしろ

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:17.92 ID:Vti0Bhg30.net
時代遅れのなんJ民は最近流行りのフライボールレボリューションについてけてないやろな

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:19.05 ID:MOIwTuLTd.net
>>558
そら育成の途中やし

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:19.77 ID:lMAGDOqo0.net
>>541
和田は、江越や当時の梅野みたいなHR打てそうな奴は三振してもいいからブンブン振り抜け、そうじゃない奴は和田打ち身につけろみたいに選手によって方針変えてた

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:19.77 ID:AzdzNkMWa.net
>>533
その頃には山田とか柳田の
フルスイングして活躍してる奴らが注目されてたし
最初から行為的な意見のほうが多かった気がするわ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:22.64 ID:mdWV1Stg0.net
>>449
また巨人だけ0なのか

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:26.66 ID:RtFAgLrVp.net
>>567
選手足りなくなりそう

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:27.49 ID:GcAKRgMq0.net
>>550
おかわりはそこまで速くはないけど代わりに軌道が理想的
あれこそまさにコンパクトスイング

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:34.79 ID:0OdcrmCh0.net
>>509
90年代の選手好きだったわ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:35.40 ID:+rcT0Ha20.net
>>296
茂木の回りって吉田高山やし筋トレしてるやろ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:49.31 ID:MOIwTuLTd.net
>>565
ステロイドは動体視力も良くなるんやろ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:49.86 ID:jeTkNZj3F.net
>>559
久しぶりに聞いたわその名前

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:52.18 ID:2yXTBMF2d.net
>>519
頭も使わず野球やってるうんち共に勝ち消されるンゴwwwwwwwwww

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:55.28 ID:Q+i13Jcya.net
>>540
そいつ阪神に粘着してるやつやぞ相手にすんなよ

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:56.81 ID:fxuH6Nws0.net
筋肉だけあっても動かし方知らんと意味ないからな、筋トレと練習どっちも重要

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:58.57 ID:Zk6xmg670.net
坂本が誰も聞きに来ないって言ってたからなあ
まぁノート提出させようとした某選手の影響あるかもな

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:29:59.07 ID:uS8QrqMA0.net
>>509
10年代は丸鈴木菊池になるんやろけど00年代が1番小粒世代やなこれ
新井とそれ以外の差がかなりデカい

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:05.14 ID:eMgN12sX0.net
全員金本化計画良いゾ〜これ

つーか由伸ってどんなチームにしたいとかビジョンあるの?全然そんな風には見えないけど

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:11.11 ID:9oRY3uZHa.net
>>550
ありゃ天才向けやもんおかわりのいうか本人特化いうか
万人向けに理論化するなら筋肉つけてスイングスピードあげるが適してるやろ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:18.29 ID:GcAKRgMq0.net
>>554
言うほどファールしてないぞ
四球が多い理由は筋トレ素振りでバットを止める力がついたからだとか

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:23.86 ID:jvw+AL6VF.net
身体能力お化けでも野球のセンス無かったらそれまでやしなあ

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:26.25 ID:rZne5ZUM0.net
>>573
フェンスに激突しなければへーきへーき

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:26.68 ID:i3168189M.net
NPBイチローは足が速かったのもあるが長打多かったしホームランも十分打てる選手だったから
イチローくらい長打打ててるなら増量せんでもいいだろうけど
勝手にイメージ作られて勝手に自分のせいにされるイチローがかわいそうだわ

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:28.21 ID:lOwxrziP0.net
>>565
ステロイドは動体視力も上がるんやろ?
阪神は四球も取れるようになってる・・・あっ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:30.83 ID:T33ln7wP0.net
>>564
マイケルジョーダンも本格的に筋トレ始めるときに
トレーナーに最初感覚は変わるけどやった方が良いって言われて
そのまま続けてあれやで

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:34.60 ID:Jyu2pZD+a.net
全盛期のダイエー(2003)なんて全員ムキムキやったやん。阪神(2003)は才能だけで勝ちまくってたけど

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:34.62 ID:pYn2V8TJM.net
>>519
チーム全体に好影響を及ぼさないバルデスが悪いわこれ

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:35.95 ID:y4yvlP0Fa.net
>>565
ステ使えば目標の体型に対してウエイトに割いて他の練習時間が減らるなんて事も起きずに済むし当然やなって思う

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:39.28 ID:Bk1PGkMNd.net
>>354
詐欺側も金本なのでセーフ

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:44.17 ID:xbRfLaDEa.net
もうバルデスに監督やらせようぜ(白目

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:46.41 ID:jeTkNZj3F.net
>>559
アラウホロンドン…
久しぶりに聞いたわその名前

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:46.56 ID:lMAGDOqo0.net
>>561
今はベテランの力で勝ってる
ベテランの力で勝ててるうちにどれだけ若手が育つかが金本の真価の問われるところ

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:49.27 ID:xNqgoCb50.net
練習エルド「コンパクト・・・コンパクト・・・」

打席前エルド「コンパクト」素振りブォン!

打席エルド「コンパクト・・・コンパクト・・・コンパクどぉぉぉん!!!!」ホームラーン


カープ野手「なるほど」

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:53.58 ID:HZwQDd73p.net
>>586
つーか四球は広島で荒稼ぎしてたイメージ

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:30:58.27 ID:3svwi1SL0.net
??「鶏を捕まえる練習をするぞ」

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:31:01.39 ID:An//pGsB0.net
>>554
なにいってだ
単に選べるベテランが揃ってるだけでカットで粘るなんか上本くらや

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:31:08.02 ID:qqPWw29id.net
MLBで最近流行ってるのはフライボールレボリューションやな

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:31:11.96 ID:RtFAgLrVp.net
和田の右打ち打線がつまらなさ過ぎて多少負けてもいいから一発見せろみたいな空気も出てたからな
そこに金本が監督になって全権もらってフロントとコーチ陣一掃してマッチョ育成した
そしたら少なくとも一時は首位に躍り出るようなチームになった
そしたらそら阪神ファンは筋肉こそ正義という考えになるよ

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:31:12.97 ID:JdFJDScm0.net
ID:HnSbKOvW0
コイツgifガイジっぽいレス

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:31:15.31 ID:AzdzNkMWa.net
>>568
なんやそれ
説明してくれや

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:31:18.96 ID:RGsTNlia0.net
楽天の聖澤なんかも
パワーアップしたからか
打球が鋭くなったとファンが褒めてたな

今はトラックマンなんかで打球速度も出るし
スイング鈍い奴は難しくなりそうやな
広島の菊池みたいに守備力でヒット阻止する輩も出て来た

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:31:29.98 ID:Ds0mZnTpa.net
>>550
ボンズほんま頭おかしいホームランバッターっぽくないし
何がコンパクトというか説明しにくいけど
ホームランバッターの美しさはグリフィーやけど

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:31:30.45 ID:AbxWctQR0.net
>>603
なんやそれ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:31:38.85 ID:uS8QrqMA0.net
>>589
イチローが原因とイチローは悪くないは矛盾せず並立する要素やからな

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:31:39.08 ID:tcywlCVzd.net
メジャーではフライボール・レボリューションが流行ってるぞ
OAKアロンソとかそれで劇的に成績上げた

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:31:42.67 ID:zWpA/f2wp.net
>>581
筋トレ否定派が見落としがちなのはこれ
筋肉つければ打てる程単純じゃない
フォームも同時に作り上げる必要がある

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:31:53.55 ID:YIeKhc69a.net
日本レベルなら筋肉なんていらんよ
雑魚投手雑魚打者同士で丁度いいバランスや

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:31:54.22 ID:s9Il1P6R0.net
>>584
金本はこれから大失敗するかもしれないけど
やりたいことは明確に伝わってくる

由伸はどういうチームを作りたいのかわからない

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:31:54.59 ID:T33ln7wP0.net
>>594
練習時間減るからウェイトやらんの?
どんだけやるきやねんw

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:32:04.10 ID:lTXAH7g+p.net
フライボールレボリューションてなんや

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:32:06.99 ID:e3TBgo+e0.net
桑原は筋トレで化けたとか聞いたぞ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:32:24.39 ID:lMAGDOqo0.net
高校野球だとトレーニングルームの充実したムキムキの多いところが強いに決まってるって皆言ってるのに、なんでプロだとムキムキである必要はないなんて言う奴が現れるんや?
基本は一緒やろ

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:32:24.71 ID:WM/DtVyIF.net
???「やっぱり松井が最高でイチローがクソなだけなんですよ」

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:32:35.12 ID:fxuH6Nws0.net
筋トレしたら四球選べる理論は意味わからへん

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:32:38.61 ID:Zk6xmg670.net
まぁ山田とか坂本みたいな天才はそこまで筋増量しないでいいかもしれないけど
みんながみんなあんな風に打てるわけじゃないからな

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:32:46.52 ID:5w57XN2Ur.net
どうでもいいけど土日の休みってほんとレス乞食が多いな
そんなかまって欲しいのか

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:32:51.56 ID:RFikmKtYa.net
スパイス最大の失敗は自分が天才ということに気がつかんかったことやな
流し打ちなんて誰でもできんやろ

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:32:55.32 ID:uZ0VvAMt0.net
この考えの奴が割と本気で多いんだと思う
http://imgur.com/9A8iLRZ.jpg

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:32:56.81 ID:bxl4Vai20.net
>>467
はえ〜

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:32:56.92 ID:Bk1PGkMNd.net
>>268
中谷「意識してません」

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:03.17 ID:sc7ybC/JK.net
>>601
お前は二度とユニフォームを着ないでクレメンス(懇願)

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:08.09 ID:frHWh2eZ0.net
>>554
四球多いのはベテラン三羽ガラスやんけ

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:13.19 ID:wZDACcbu0.net
金本は3年で阪神を常勝球団にするって言ってるからまだ経過途中やろ

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:15.27 ID:Hp8eenjca.net
>>2
まだこんなん言う人おるんやな

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:32.29 ID:qV0oyfTi0.net
短距離走と長距離走の選手を比べれば分かるけど、瞬発的な力を大きく、速くするにはウェイトが特に重要

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:32.95 ID:4kKMoglo0.net
>>620
中日小笠原2軍監督は筋トレとは言ってないけど
「強いスイングをするだけで投手はビビってくれる」
「四球は選ぶものじゃなくて出させるもの」と指導しとる

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:33.21 ID:XOpZMUFJr.net
>>620
スイング止める筋肉を鍛えればだな

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:34.99 ID:e3TBgo+e0.net
>>507
大田の発言聞いてると日ハムの方がそんな感じで巨人は管理されてるような

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:36.17 ID:rZne5ZUM0.net
>>614
天才は勝手に出てくるやろ理論

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:39.06 ID:CHX9Mbfy0.net
金本は筋トレやれだけやなくて適正な体重も指摘してるやろ
ええやん

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:43.44 ID:AzdzNkMWa.net
>>604
あんまり記憶力なさそうだけど
和田時代も首位に躍り出てたんだけどな

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:45.59 ID:uS8QrqMA0.net
>>624
どうせ決め技は光線なんだからかめはめ波の時だけこれになればええんちゃうん

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:45.70 ID:GcAKRgMq0.net
>>519
昌の後継者、現る

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:46.41 ID:Vti0Bhg30.net
>>606
ラインドライブやゴロを打つことよりもフライボールを多くしようが最近の流行りで
この練習方法を取り入れて成績が劇的に向上したメジャーリーガーが結構おるらしい

詳しくはここ読んでくれ
http://baseball.information0.com/pro-baseball/flyball-revolution-20170309/

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:51.65 ID:RtFAgLrVp.net
プロ野球入れる時点でまあ天才なんだけど
その中でも選りすぐりの天才なんてのは何しても打つんだからいいんだよ
それ以外のやつらを支える戦力にするなら筋力やろ

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:55.79 ID:regHqA+V0.net
>>615
筋トレしたらパフォーマンスは落ちるから練習効率下がるぞ

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:55.98 ID:rv8ZlqXhM.net
阪神「うおおおおおお恵体素材型ぁぁぁぁぁ!」
広島「うおおおおおお恵体速球派ぁぁぁぁぁぁ!」
巨人「うおおおおおお独自路線ぁぁぁぁぁぁぁ!」

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:02.64 ID:fjtkDQAq0.net
>>542
ただのヒョロガリかと思ったら大和がチームで一二を争う強肩で大和よりよっぽど筋肉ある
高山やその前のレフトが糞みたいな肩やから人間ってよくわからんわ

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:08.20 ID:HZwQDd73p.net
>>632
サンキューガッツ
フォーエバーガッツ

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:09.41 ID:wBHoxKHdd.net
阪神躍進の一番の理由が補強でも若手の台頭でもなく采配の成長という事実

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:09.50 ID:JdFJDScm0.net
>>519
頭のケアに見えた

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:20.65 ID:Zk6xmg670.net
阪神はlsoDが中谷以外良いからチームとしての方針として待球やってるんやろ

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:24.86 ID:RFikmKtYa.net
中畑「まずはあいさつだ!おはよう!」
選手「…」
中畑「おはよう!!(怒)」
選手「…ッス…」

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:30.10 ID:i3168189M.net
>>616
単純に言えばフライを打ったほうが打撃成績が向上する理論

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:33.57 ID:s9Il1P6R0.net
>>624
ただ筋肉増やしただけだとな
トロイツキーとかみたいに動かせるなら無敵になれる

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:36.94 ID:+rcT0Ha20.net
>>506
横浜もヤバイだろ
来年ここから筒香抜けるんだぞ?

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:46.89 ID:lMAGDOqo0.net
>>623
和田は自分を努力の人と思ってるからな
金本も自分を努力の人と思ってるけど、筋トレという誰でも一定レベルは出来ることをやらせてるから

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:48.42 ID:qV0oyfTi0.net
>>620
筋力上がる→長打増える→勝負を避ける→四球

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:50.15 ID:mYrzPl9cp.net
糸井のガタイは凄いと思う

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:56.40 ID:T33ln7wP0.net
もうイチローの理論もバッティングも間違いって決定的やで
これ認められない限り野手がMLBで活躍することはないと断言できる

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:56.95 ID:agHTnDLA0.net
>>614
金本は去年すでに大失敗してるから
由伸は他から良い選手毎年とって消費するだけだから、それか失敗したら建て直せなくなりそう

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:57.93 ID:frHWh2eZ0.net
>>620
スイングスピードが速くなればぎりぎりまで球を見られるやん

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:34:58.59 ID:Sdg2vSYc0.net
ヤニは筋トレ&素振り教やろ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:35:19.58 ID:+fAPRbO50.net
>>618
いうてまあ金属は筋肉の利点大きいやろ
そもそも筋肉ないと長打も糞もない選手のほうが多いやろうし

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:35:26.05 ID:y4yvlP0Fa.net
>>615
野球選手がこれまで練習してきたメニューの中にウエイト入れるんやからそら減るやろ
これまで5時間練習してたものを8時間に伸ばします言うんならそもそも総活動自体伸びてるんやから上手くなるのは当然や

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:35:29.96 ID:RtFAgLrVp.net
>>656
イチローはイチローが天才過ぎただけってことやろな

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:35:30.30 ID:AzdzNkMWa.net
>>624
これほんと戦犯で草

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:35:31.41 ID:SQeKGkT0a.net
>>519
やバ神

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:35:34.31 ID:HZwQDd73p.net
>>650
まーた少年野球の正反対なんやな

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:35:44.68 ID:CnUHQhu30.net
>>611
ビクマル、ドナルドソンもやな

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:35:48.54 ID:Qd7oM64X0.net
ちな虎やけど由伸を金本と比較して叩くの可哀想やと思う
金本は球団から全権任されてコーチどころか二軍監督まで決めてチームの方針定められたのに由伸はいきなり引退させられてよう分からんうちに監督になったんやで
それで去年はそこそこやれてたんやから由伸自体が悪いというより巨人がおかしいんや

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:35:51.31 ID:wBHoxKHdd.net
>>604
今年はどっかで落ちてええとこAクラスやろうな
今の若手がガッチリレギュラー掴めるぐらいの成績残すようにならな優勝は無理

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:35:53.40 ID:T33ln7wP0.net
>>642
反復練習の方がよっぽどパフォーマンス落ちる
そういう意味でもウェイトやった方がええんやで

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:35:54.55 ID:An//pGsB0.net
>>642
もしかして筋肉痛で動けないンゴみたいな話してるんか

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:35:58.25 ID:QDOrwKSE0.net
>>449
茂木鈴木上林欲しい

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:36:08.74 ID:AzdzNkMWa.net
>>640
親切にリンクまで貼ってくれてサンガツ
読んでみるわ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:36:09.34 ID:i3168189M.net
>>449
阪神ええな
クソうんちだったのにハム息吹き替えしてるのか

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:36:11.74 ID:vWWUq1Wyd.net
阪神で自力で四球もぎ取れる奴なんて外様2人以外は鳥谷と上本ぐらいやろ
他は広島で水増ししとるだけ

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:36:16.98 ID:wBHoxKHdd.net
>>652
もうポスティングでメジャー行くんか?

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:36:28.39 ID:OLD7FC7q0.net
広島って選手が筋肉教でコーチが合理的な練習実施してそう
昔とはイメージが違うな

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:36:29.68 ID:r24gx15L0.net
>>624
オタクは0か100かの極端な考え方しか出来んからな

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:36:36.66 ID:Zk6xmg670.net
イチローはイチローっていうカテゴリやな
あれ目指したらあかんわ、イチロー以外無理

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:36:42.46 ID:GcAKRgMq0.net
>>657
去年なんて失敗も成功もないわ
1年でチームそっくり作り直せるもんかよ

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:36:47.19 ID:zWpA/f2wp.net
>>650
高校野球で定説の転がせとは真逆やね
確かに守備の拙い高校レベルではゴロの方が勝てるんやろけど

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:36:52.15 ID:lTXAH7g+p.net
>>650
外人ならではみたいな感じやな

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:37:01.16 ID:Sdg2vSYc0.net
たしかにイチローのせいで日本の打撃はだいぶ遅れた感はある

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:37:05.38 ID:lMAGDOqo0.net
>>646
糸井、ドリスの補強が一番やろ
あとは久保コーチの魔改造の産物桑原

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:37:07.67 ID:T33ln7wP0.net
>>662
ちゃうで
あのやり方は数字上そこまでじゃないって認めないとあかんねんって
イチローが90kgまで増やして角度付けてフライ打ってたらもっとやれたってことや

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:37:08.66 ID:hBb/JKnqa.net
>>583
栗原とか赤ゴジラおったんやで

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:37:10.18 ID:RtFAgLrVp.net
>>667
由伸がかわいそうはガチやな
というか今の見てると由伸はクビになりたいんじゃないの?

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:37:24.54 ID:jfrIxTc9d.net
そもそも東京ドームホームで
コンパクトになる必要があるのかなと

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:37:24.58 ID:1A6iprwe0.net
>>674
打率と出塁率見れば全体的に四球乞食してることくらいわかるだろ

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:37:27.08 ID:Q+i13Jcya.net
>>667
それな
パンダに色々求めるのはナンセンスだわ
他球団目線だけどな

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:37:38.08 ID:eM69ldjV0.net
金本はウエイト1セットするごとにバット振れ言うとるな

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:37:39.03 ID:957xQXzY0.net
>>661
つーか阪神は守備練習の時間削ってウエイトやってるんじゃないのかね
それならあのエラー数の多さも納得がいく

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:37:49.52 ID:GcAKRgMq0.net
>>683
ドリス去年もいたんですが

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:37:49.75 ID:sXYEAbwp0.net
広島には筋肉教徒の聖地があるやん

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:37:54.18 ID:wBHoxKHdd.net
>>667
定期的にBクラスに落ちる阪神と優勝が絶対条件の巨人じゃな

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:38:00.41 ID:CeUml8FyK.net
代打由伸はほんま怖かった
監督になって安心したもんや

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:38:04.12 ID:j4QBn8Pdd.net
高山と糸井の守備見てたら確かにフライ打った方が成績伸びそうだわ

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:38:14.71 ID:N5Dy20Nm0.net
筋トレは筋肉そのものよりメンタルにいい影響与えてそう
自信持って打席入れるんちゃうん

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:38:21.19 ID:AzdzNkMWa.net
>>640
読んだけどわりと前から存在する理論っぽいな
落合が鈴木尚にこんな感じの指導してたわ
重要性が再発見されたってところか

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:38:30.06 ID:opqQzB5y0.net
巨人の選手ってチンポ小さそうだな

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:38:40.85 ID:xFkdTvS/0.net
由伸は引退の仕方も酷かったし他ファンから見ても可哀想

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:38:41.28 ID:zWpA/f2wp.net
>>660
むしろ金属はバット自体の反発力で飛ばせるけど
木は体とスイングにパワーがないと飛ばせないやろ

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:38:46.88 ID:agHTnDLA0.net
>>679
金本の悪いとこは投手の交代のタイミング
あとは鳥谷ショート縛りが足引っ張った
そこから自分のチームにかえてって今がある
今年は投手も無駄に引っ張らなくなりつつあるしな

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:38:48.73 ID:HZwQDd73p.net
つーか優勝する義務がうんたらかんたら騒いどいて
引退直後の選手をそのまま監督にするってなかなかに矛盾してるとおもうんだけど

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:38:52.06 ID:lMAGDOqo0.net
>>667
ほんこれ
金本ほどチームを好き勝手に任せてもらってる監督とかおらんわ

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:38:57.55 ID:rZne5ZUM0.net
>>667
ほんこれ
由伸は最悪置物としても、取り巻きがクソすぎる

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:38:59.53 ID:juqBBnfF0.net
>>686
確かに由伸は余りやりたそうにしてないように見えるな

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:04.26 ID:+rcT0Ha20.net
>>632
>>654
>>658
なるほどなあ

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:10.15 ID:6S2r2iDla.net
>>449
巨人って弱いのに若手もいねえんだな

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:12.47 ID:Qd7oM64X0.net
>>686
由伸自体は敵ながら華があって好きな選手だったから叩かれるの見るの辛いわ

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:19.74 ID:j4QBn8Pdd.net
阿部とかルーキーの頃と比べたら身体すげえデカくなったのに
小林はその気配ないから筋肉つけるのもやっぱ才能だわ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:23.40 ID:9YGFC5vfM.net
パンダって明らか繋ぎの監督やろ
じゃあ誰に繋ぐかって言われたら答えられへんけど

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:27.69 ID:e3TBgo+e0.net
>>640
ワイはこれドリームスという漫画で聞いたぞ

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:30.19 ID:B0YclH8e0.net
筋トレのダメージって中々抜けなくて後の練習に響く
トレーニングパフォーマンスが落ちてしまう
だからと言って練習しない分けにはいかないから練習をする
するとオーバーワークになり、筋トレの効果が減少する
筋トレと競技練習ってのは相反するもので、高いレベルでの両立が難しい
しかしそれを簡単に解決できる方法がある
アナボリックステロイドな

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:31.14 ID:RtFAgLrVp.net
>>703
優勝が至上名目なのに完全生え抜き以外監督できんからな

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:31.50 ID:0jYOz62mp.net
馬鹿にされまくっても信念持って続ければ芽がでるんやな
ヤニキと珍さん嫌いやったけど見直したわ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:31.60 ID:AW06YZEuK.net
叩かれるやろけど今の打線でホルってる珍さんは原中期のラミカッスの脇でたまに打ってた坂本他雑魚若手でホルってた虚カスと被って見えるわ

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:38.26 ID:hJLrlYgA0.net
中日のウエイトしなさは異常
体が重くなるからやらないって普通に言うし

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:44.09 ID:cSqA+Tpt0.net
メジャーでもバット芯でしっかり捉えろみたいなコーチが多くて選手たちは懐疑的ってやつかフライ打てっての

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:46.38 ID:AG3yidH20.net
http://www.sanspo.com/baseball/news/20170511/gia17051105010002-n1.html
渡辺主筆、巨人のFA3選手に苦言「新しく取った3人がいないじゃねえか」

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:48.14 ID:4kKMoglo0.net
パンダが繋ぎとか勿体無さ過ぎるやろ・・・

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:50.70 ID:uS8QrqMA0.net
井口が言うとるけど野手でレギュラーになると完璧な身体フルシーズン維持なんて絶対無理で確実に落ちてくから後の貯金として春先は脂肪も含めて重すぎくらいで入るのがベストになる
レギュラーと控え以下の発展途上選手じゃ方法論も全然ちゃう

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:52.94 ID:yIrqwBKE0.net
>>643
よく言われるけど賭博やったせいで独自路線ならざるえんかっただけなんじゃないの?

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:39:53.49 ID:regHqA+V0.net
>>670
筋トレしながら練習するとオーバートレーニングになりがちだし
少なからず疲労でパフォーマンス落ちるのは事実や

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:10.03 ID:jfrIxTc9d.net
>>702
投手は多分香田矢野がほぼ判断してるんちゃうか?

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:13.60 ID:+rcT0Ha20.net
>>675
今年25や

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:15.13 ID:ofnJ1FBep.net
広島にはアスリートジムとかいう筋肉教徒の本堂のひとつがあるぞ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:19.59 ID:mWLwT7Ck0.net
>>676
合理的(地鶏)

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:21.00 ID:I5lxY0Kc0.net
>>650
落合が言ってることと同じやんけ
や落神

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:21.86 ID:GcAKRgMq0.net
>>667
あの就任のさせ方で組閣権全然無かったってこマ?

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:22.66 ID:r5rBSRumr.net
こういうスレって贔屓関係なく同じ野球ファンとして語り合うスレやろ?
なんでこんなどっちが上やとか争う必要があるんや

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:26.89 ID:i3168189M.net
巨人も虚カスも嫌いだが由伸だけは好きだったし子どもの頃の憧れの選手の1人だったから
今の由伸がかわいそうでしかたない

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:27.11 ID:rZne5ZUM0.net
>>695
由伸を追って代打二枚目の井端も引退したもんな

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:31.56 ID:bxl4Vai20.net
平田は脂肪じゃなくて筋肉付けよう

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:36.37 ID:Sdg2vSYc0.net
>>698
おかわりが練習でフライ打つ練習してるあれと一緒やな
結局長打打とうと思ったらバットをボールの下に入れてフライ打たんと無理やからな

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:37.68 ID:lMAGDOqo0.net
>>692
せやったっけ?
マテオいた記憶しかなかったわ

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:40.22 ID:djme1uhH0.net
阪神 金本
広島 緒方
巨人 江藤
いいバッター揃ってるやん

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:51.72 ID:jL38iChha.net
ワイアメフトマン、野球選手の貧弱な肉体にため息

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:52.98 ID:9swSN8fL0.net
金本の筋トレは素振りとセットやろ
このコースをこんな風に打ちたいってイメージがあって
それを支える身体の力をつけろってことやろ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:54.31 ID:eM69ldjV0.net
>>265
地鶏はアスリートで本格的にトレーニングしたプロ野球選手の元祖やぞ

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:40:56.85 ID:HZwQDd73p.net
>>717
最近は若手の間で筋トレ流行り始めて来たぞ
ワールドウィング派閥とせめぎ合ってる

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:41:02.10 ID:2HO/GCtH0.net
>>730
別に誰も争ってないじゃん

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:41:07.34 ID:regHqA+V0.net
>>669
筋トレ否定してるんじゃなくて考えながらやらんとオーバートレーニングになったりしがちやでトレーニングしすぎもパフォーマンスの落ちる原因や

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:41:08.66 ID:AG3yidH20.net
>>722
桜井の年はそうかもしれんけどそれ以前から二位和田恋とか大累とか頭おかしいことやってたやん

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:41:23.74 ID:rZne5ZUM0.net
>>711
ゆくゆくは阿部やろけどそこまで長期政権になるとも思えん

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:41:34.01 ID:qV0oyfTi0.net
>>703
そこは興行やから

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:41:38.25 ID:vWWUq1Wyd.net
>>688
だから広島で水増ししとるいうとるやろ
四球の半分近く広島戦やぞ

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:41:40.46 ID:1v3Aoj11p.net
とりあえず阪神が筋肉教で突っ走ってくれるのを見るだけ見て成功したら追従すればいいわ
そういう意味では今の阪神は歴史的な大実験してると言える

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:41:48.59 ID:Zk6xmg670.net
由伸→斎藤→阿部くらいじゃね

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:42:13.24 ID:cSqA+Tpt0.net
筋肉痛で投げてる噂あったの澤村くらいやろ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:42:14.04 ID:AbxWctQR0.net
基本膝の高さに投げてくるんやから振り下ろしたらそらあかんわな
なんで誰も気付かんかったんやろ

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:42:14.81 ID:An//pGsB0.net
何も筋トレしたからって全員が一発狙いのブンブン丸させるわけじゃないからな
しっかりスイングが基本方針で後は自分のバッティングをするまで

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:42:17.47 ID:y7gTDjVO0.net
>>24
広島はアスリートがあるから
てかカープ内ではあんまりウェイトしまくってるイメージない

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:42:24.65 ID:1v3Aoj11p.net
>>736
由伸
緒方
金本
ラミレス
の1-4番やぞ

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:42:36.37 ID:Sdg2vSYc0.net
>>640
そして以下のようにJ.D.マルティネスは話しています。
「いつもライナーをピッチャーに打ち返すことができるのが完璧なスイングだと考えていた。
そして打席に立ってボールを完璧に捉えたら、それはシングルヒットになった。なぜ、完璧なスイングの結果がシングルヒットなんだ?」

草ァー!

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:42:42.65 ID:HZwQDd73p.net
あと投手の話だけどヤクルトとか阪神が最近導入したトレーニングなかったっけ
機械かもしんないけど

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:42:47.62 ID:hyiGcKDda.net
毎回言ってるけど由伸よりかわいそうなのは次の監督
こいつはまだマシ
地獄はこいつの後

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:42:49.92 ID:2OFyFmQUd.net
結局広島式がええんか

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:42:56.86 ID:OLD7FC7q0.net
>>727
だから昔とイメージ違うっていってるじゃん
ガイジか?

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:42:58.14 ID:lMAGDOqo0.net
>>711
阿部やろ
時期的に由伸と阿部の間を誰かで繋がなあかんけど、それは第三次原、斎藤雅樹、桑田、松井の誰かちゃうかな?

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:42:59.18 ID:fxuH6Nws0.net
正直ヤニキがこれほどの人物とは思ってなかった。
打撃コーチぐらいなら出来るやろ としか

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:43:04.29 ID:AzdzNkMWa.net
>>712
ドリームスって理論を10年先取りしてたからすこ
ツーシームどころかゼロシームとか普通に出てきたし

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:43:07.81 ID:rZne5ZUM0.net
>>753
00年代オールスターかな?

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:43:12.54 ID:fv5p9YQLd.net
長距離なんかは怪我予防のために筋トレとかやるけど野球はそうちゃうの

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:43:12.66 ID:/Dvwo6whM.net
ヤニキ「自分が打ちにくいと思う投手取るわよ。」

この方針結構当たってて草生える

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:43:15.31 ID:T33ln7wP0.net
パフォーマンス落ちるとか出鱈目言うてるやつが多過ぎる
日本は練習が長すぎることが多い
それを減らしてウェイトやった方がパフォーマンスは上がる

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:43:27.47 ID:e3TBgo+e0.net
>>752
安部はすらっとしてるように見えるがムキムキらしい
けど残りはあまりムキムキイメージないなあ

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:43:34.45 ID:Zk6xmg670.net
>>759
原はもうやらなさそうだし、桑田は色々あって有り得ないし
松井は帰ってくるのかどうか
斎藤だな

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:43:34.51 ID:fv5p9YQLd.net
てか阪神ファンばっかやな

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:43:42.35 ID:GcAKRgMq0.net
>>759
さすがに原は無いわ
やるとしても5年後以降やろ

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:43:52.91 ID:LiduKCttp.net
山崎立翔守備走塁コーチが03日南秋季キャンプで編み出した奇策。
グラウンドに張った柵の中に日南名物の地鶏を放ち、それを選手に追いかけさせるというもの。
フットワーク強化とイレギュラー対策と思われるが、地鶏は座り込んだまま動かず、あまつさえその場で卵まで生み出す始末。
「意外と動かん。アイツら食べられていいって腹をくくってる」(福地)
「ボクらを鍛えるより地鶏を鍛えた方がいいのかも」(東出)

と、選手も苦笑するしかなかった。

楽しそう

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:43:57.75 ID:1v3Aoj11p.net
>>764
そりゃ金本くらいの大打者ならな

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:44:03.61 ID:xbRfLaDEa.net
>>740
バルデス 小笠原 三ツ間以外にウエイト信者おるんか?

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:44:07.69 ID:54Y/ZVDqd.net
コンパクト教で若手が全く育たないクソ球団

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:44:12.84 ID:+fAPRbO50.net
由伸はいい加減休ましたれとは思う
ストレス過剰でぶっ壊れそうでヒヤヒヤするわ

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:44:29.04 ID:qiaytrhq0.net
村田コーチの指導が正しいわけがないんだよなぁ

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:44:30.14 ID:jL38iChha.net
野球選手は細すぎるんだよな
中田とかオラついてるけど100kgもないんでしょ

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:44:30.99 ID:rZne5ZUM0.net
>>767
これなら由伸より先に斎藤やらせればよかったやん
や巨編糞

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:44:37.70 ID:orrjzpIaa.net
巨人って順調に中日ルートなんやで

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:44:39.80 ID:9QHUoaS10.net
>>578
>>597
少しアップデートされてて草

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:44:41.20 ID:AdkBo7J7a.net
阪神の選手って150km/h超えるピッチャーゴロゴロいるわ体デカイわで脳筋集団になってるよな

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:44:43.44 ID:Qd7oM64X0.net
>>729
巨人の一軍新任コーチ井端だけやろ確か
金本のお友達内閣も行き過ぎ感あるなと去年思ったけど

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:44:56.75 ID:GcAKRgMq0.net
松井も一昨年のタイミングで拒否されてんだから少なくとも向こう10年は無さそう

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:44:58.64 ID:e3TBgo+e0.net
>>760
糸井は金本じゃなかったら来てたんかなとか思うし若手も今ほどやる気になってたかどうか分からんし
采配とかよりモチベ―ターとして優秀なんやろかね

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:44:59.32 ID:Ou2lYRNG0.net
>>765
下半身ガッツリ追い込んだ翌日とか絶対にパフォーマンスは落ちるやろ
これがデタラメなんか?

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:01.09 ID:sr0y3Lf8a.net
高橋由伸さんってコンパク党やったか?

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:03.45 ID:Z5bT27Yk0.net
ガッチガチに筋トレしたイチロー見たいわ
現役最終盤なんだからやってみてくれんかな

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:04.32 ID:lIpel5+70.net
李大浩なんてコンパクトスイングの最高峰みたいな打ち方してるけど飛んでたな
コンパクトが悪いんじゃなくて教え方が悪いんちゃう

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:05.97 ID:AzdzNkMWa.net
>>764
青柳以外で誰かいたっけ

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:09.85 ID:T33ln7wP0.net
>>742
そんなんウェイトに限った話やないやろ
日本の悪習は練習が長過ぎるんや

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:11.03 ID:AW06YZEuK.net
>>753
緒方
真中
高橋
金本
ラミレス
でええやんか…

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:12.10 ID:juqBBnfF0.net
>>764
こんなん自分が1流打者だったから出来るだけやな

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:13.89 ID:dJ7Fg70Xd.net
阪神も広島も昔はコンパクト教やったからな
若い奴がコーチやり始めて意識が変わりつつある

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:15.33 ID:bxl4Vai20.net
落合もボールのちょっと下打つとか言ってなかった?
そんな指導してる動画見た覚えあるわ

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:17.20 ID:I0SYMGZY0.net
阪神の若手の打撃って中谷以外は去年のがよかったやろ
なんで金本の育成成功みたいな風潮になっとるんや

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:32.70 ID:An//pGsB0.net
>>723
筋トレ自体も練習の一環やし
それで他の練習のパフォーマンス下がろうが成果が出たもん勝ちやろ

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:33.60 ID:lMAGDOqo0.net
>>720
巨人歴代監督
由伸 ドラフト1位
堀内 ドラフト1位
原 ドラフト1位
それ以前はドラフト制度前の選手

基本的にドラフト1位で4番かエース経験者以外は監督できないぞ

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:43.21 ID:x0yVwpn4K.net
>>776
増やしすぎると膝ヤるぞ

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:47.60 ID:+YpfutQx0.net
村田コーチって毎年辞めろ言われてるけどしつこく残れるのは何でなん

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:50.94 ID:zJJ5UR4Wp.net
金本はやりたいことやってるから失敗してもまあ自分のせいで諦めつくだろうけど由伸は自分は何もできないのに責任だけ全て負わされるからな
そりゃ憮然とするわ

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:53.14 ID:xbRfLaDEa.net
>>781
松井呼び戻し枠の村田善と二岡はあれフロントやもんな

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:45:56.08 ID:Mqh/sEOr0.net
>>776
高校球児からして細いからなあ
高校ラグビーのフォワードとか100kg超えがもはやあたりまえなのに球児は70kgあればええとこやから

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:46:00.73 ID:CeUml8FyK.net
>>767
斎藤雅樹でええやんな
なんかやらかしたんやろ?

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:46:03.61 ID:xFkdTvS/0.net
>>788
桑原じゃなかった?

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:46:08.15 ID:T33ln7wP0.net
>>784
がっつり追い込むトレーニングしかないと思ってるんやろ?
まさにでたらめ言うてるやんけ

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:46:09.31 ID:HZwQDd73p.net
>>772
石川溝脇がガッツの影響で筋トレやってるって記事で見た気がする

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:46:17.60 ID:HhirN0Mi0.net
坂本は他球団の選手に聞きまくった結果覚醒したから育成じゃないよね……

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:46:29.02 ID:m82Q3jUEa.net
コンパクトが勘違いされたのは巨人のせいやな
当てる打撃がコンパクトちゃうで

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:46:30.97 ID:zJJ5UR4Wp.net
>>787
コンパクトでも飛ぶくらいマッチョならコンパクトが最強ってだけの話やで

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:46:31.97 ID:lIpel5+70.net
>>801
守備が形になるまでにかかる総時間が段違いやからな

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:46:41.47 ID:jL38iChha.net
>>797
少なくともアメフトより膝をやるリスクは少ないから

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:46:44.82 ID:xbRfLaDEa.net
>>805
やガ神

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:46:47.29 ID:Ou2lYRNG0.net
>>804
すまんな
どういうトレーニングなんや?

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:46:55.88 ID:WOl4RNNva.net
阪神が正解かどうかは数年後見ないとわからんでしょ
クリーンナップ打てるバッターを育てるのが金本の目標やし今の段階で育ったとか時期尚早

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:46:57.91 ID:xFkdTvS/0.net
>>803
間違えたわ、聡文やな確か

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:03.77 ID:37/ZV4nAd.net
二遊以外の野手は筋トレした方がいい

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:08.38 ID:GcAKRgMq0.net
>>783
1001どんでん見ただけでも阪神は喜怒哀楽出す監督でないとアカンとわかるからな
落合タイプでは暗いだけ

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:08.50 ID:x0yVwpn4K.net
>>785
違うと思う

というか高橋監督は采配だけで選手の指導には積極的に関わってないんちゃうか?

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:08.84 ID:tONMpWv6d.net
http://i.imgur.com/WiyEjY6.jpg

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:10.70 ID:jL38iChha.net
>>801
いやそうでもないが

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:13.09 ID:0Dz5/dAYd.net
ワイ「ワイのブログを読めや!」
http://neeet.hatenablog.com
無料版でやっとるから広告ついとるが広告料なんてものは貰ってへんから安心安全の非アフィリエイトや

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:18.49 ID:B0YclH8e0.net
>>763
怪我予防の為に筋トレする人は日本にあまりいないイメージだわ
友達のアメリカ人英会話教師が、日本の高校生に「怪我予防の為に筋トレしろ」って言ったら、「いや、怪我しやすくなるでしょ」って反論されたらしい

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:19.94 ID:regHqA+V0.net
>>765
出鱈目って筋トレしたことあるなら筋トレ直後なんてパフォーマンス落ちるのは当たり前なんだけど
疲労しない筋トレとか筋肥大するわけないぞ

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:20.86 ID:cpC/KBNw0.net
全員全部やってると思うんですがそれは

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:20.88 ID:P5pwnNm1K.net
>>57
鈍重軍団できるかな?

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:25.39 ID:4Wu+WoFDr.net
元プロ野球選手などが御李ンピッ九
費用対策でヨ井ショしている施設。
https://youtu.be/8iE3BFKh7lg
その施設は、設立以来1度も婆っ呉
が沖てい菜いらしい。

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:26.48 ID:ZzDket9Ld.net
>>2

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:27.04 ID:AdkBo7J7a.net
ボンズはコンパクトでもホームラン打てるぞ

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:29.01 ID:lIpel5+70.net
>>808
阿部も飛ばしてたしな
筋肉というか重ければええんちゃうって思っちゃうわ

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:31.00 ID:7bjwwQJV0.net
松井が監督やらんからあかんねん
由伸が貧乏クジ引かされた

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:31.85 ID:SmlKU8k+r.net
あんまり関係ないけど阪神の青柳ってハゲかけてないか
まだ若いから薬でだいぶ良くなると思うんやけど

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:34.85 ID:AzdzNkMWa.net
>>807
巨人っていうかバカの巨人ファンやな

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:35.94 ID:T33ln7wP0.net
>>812
どういうも何も負荷の調整なんて誰でもやってるやろと
年がら年中がっつり追い込むなんてマジで思ってるんか?

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:36.37 ID:+fAPRbO50.net
>>797
膝やると更に体重おとさなあかんでええことないわな

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:48.29 ID:Bd16raC8a.net
なんで長いバットをわざわざ短く持つんや
最初から短いバットを使えばええやん

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:47:56.13 ID:ZHSJJTncd.net
一昨年あたり広島から打撃コーチ引き抜いたやろ?内田コーチうまく活かせないならそろそろ返して

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:06.01 ID:y7gTDjVO0.net
>>449
近鉄をハブるな

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:09.96 ID:Zk6xmg670.net
由伸はコンパクトとか強く振るとか気にしたことなさそう
何で打てないの?とか思ってそう

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:15.71 ID:zJJ5UR4Wp.net
>>831
村田真のせいやろ

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:23.89 ID:zIkKcYYna.net
まるで阪神が育成成功してるような言い草で草

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:25.13 ID:lIpel5+70.net
>>834
グリップエンドに重量があると振り抜き良くなるからやで
いっぺん振ってみいや

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:28.38 ID:xbRfLaDEa.net
中日森繁和ヘッドコーチ(59)が「ドラゴンズロード」の復活を指令した。
28日、球場横の陸上競技場を視察した際、走路芝生内の雑草の多さにがくぜん。
「俺が前にいた8年間は雑草が生えてなかった。でも今は獣道みたい。いかにこの2年間走ってなかったか。
強くするのは難しいけど弱くするのは簡単。芝生は正直だ」と語気を強めた。キャンプで1か月走り込めば雑草が消え、
芝だけの太い走路が1年後も保持されているはずと力説。強竜の象徴を再現する。
[2014年1月29日11時15分 紙面から]
中日森ヘッド走り込み指令「芝生は正直」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20140129-1250370.html

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:33.49 ID:GcAKRgMq0.net
>>781
その井端も同級生だから助けたいっていう直訴だったと言うしなあ

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:34.91 ID:XJDhMGQW0.net
素質やとおもうわ
福留とかみてておもう

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:38.58 ID:WBKi/63Nd.net
>>812
シーズン中は強度はそのままにrepを抑えるのが基本らしい
ダルとよく絡んどるビルダーがいっとったわ

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:40.68 ID:Ou2lYRNG0.net
>>832
追い込まないと筋肥大しないから意味ないと思うんやが
肥大目的にしないウェイトならそれはただの調整やん

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:48.14 ID:IgKN/TN3a.net
>>640
俺はラインドライブの打球打つのが一番大事だと思うけどな
打球に回転かけるようにしてると打ち方崩されてもいい打球飛ばせるし
そもそもラインドライブをかけるにはボールの斜め下を打つようにするからどんな球種にも対応できる

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:49.15 ID:mt4pNCi+0.net
>>630
>>826

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:55.24 ID:T33ln7wP0.net
>>822
軽めの負荷でフリーウェイトやってみ?
体軽くなるから

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:56.85 ID:cpC/KBNw0.net
>>834
重心が違うので同じにはならない

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:58.44 ID:y7gTDjVO0.net
>>808
ボンズとかクッソコンパクトやからな

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:48:59.98 ID:va/uXvBX0.net
??「グッと構えてバーンッって打つだけだぞ」

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:49:07.31 ID:juqBBnfF0.net
>>793
鈴木誠也が内川に弟子入りしてボールへのバットの入れ方教えてたみたいやな
少しアッパー気味
秋山もそうで坂本が秋山にいろいろ聞いて実践したのが去年で
見事とんでもない成績残した

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:49:15.30 ID:PkZqmSFM0.net
阪神故障者って上本自爆ぐらいやないんか?

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:49:20.20 ID:T33ln7wP0.net
>>845
なる
フリーウェイトやってみろ

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:49:25.20 ID:eHPWMYkK0.net
普通に考えて高校または大学までキッツい練習しとんのに卒業後もトレーニングとかやってられへんよな

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:49:26.69 ID:+fAPRbO50.net
>>835
内田は巨人と広島の共有財産やし引退なければそのうち戻ってくるやろ

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:49:27.42 ID:ZHSJJTncd.net
丸は筋トレし過ぎて顔肥大してる

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:49:29.68 ID:regHqA+V0.net
シーズン中にガッツリ筋トレとか誰もいってないだろ

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:49:32.42 ID:54Y/ZVDqd.net
>>839
成功してるぞ

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:49:42.75 ID:rZne5ZUM0.net
>>837
基本直球待ちで「あ、変化球だ!」って思ったタイムラグで勝手にタイミングが合うとかいう変態打撃の人やしな

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:49:46.17 ID:CJz2d2Dl0.net
メジャーは筋トレ&コンパクト主義な

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:49:47.96 ID:siv9iV9v0.net
囲い込みの時代終わって賭博もバレてドラフト自粛みたいなのあったうえFAでゴミ取ってくるんやろ
そりゃ由伸は外れくじ引いてるわな

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:49:49.65 ID:An//pGsB0.net
ハム中島みたいのコンパクトスイングだと思ってる奴おるよな

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:49:51.08 ID:lMAGDOqo0.net
>>789
パットン「日本球界では歴史、伝統、そして尊敬が何よりも大事なものとみなされている。大抵、『なぜ』と聞くと、『これが日本のスタイル』という答えが返ってくるだろう」
「これは、彼らが質問に完全に答える理由を持っていないことさえも意味する。私は、日本で行われる大抵のことは、歴史や伝統への尊敬から、常にそのようにされてきたから行われていると結論付けた」
「気になることがあっても、冷静に受け止め、日本の伝統、歴史、文化を尊敬して、『なぜ』と聞くべきではない」
「もし、日本で『なぜ』と聞きたくなるような質問があっても、自分に『ああ、これが日本のスタイルね』と言い聞かせよう。そうすれば、すべてが正しくなる」

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:49:59.80 ID:zWpA/f2wp.net
長嶋にしろ阿部にしろ由伸にしろ天才型の選手に理論なんて無いから打撃指導はできない
早く松井を監督かコーチにしろ

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:50:03.14 ID:T33ln7wP0.net
ウェイト=ボディビル

こう思ってる奴が多いんやな

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:50:09.68 ID:AzdzNkMWa.net
>>838
村田真一を批判するのは自由だが
コンパクトまで批判したのは巨人ファンが馬鹿ばっかだからやで

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:50:14.75 ID:vWWUq1Wyd.net
阪神も打っとるのは糸井福留鳥谷あたりのベテラン連中だけやんけ
あんだけ期待された高山北條原口がどんだけ打つようになったんや

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:50:31.52 ID:E3sx00Sf0.net
素振りするくらいならマシン打ったほうがええやろ
素振りなんて打つ機械とスペースがないから仕方なくやるもんや

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:50:34.47 ID:i3168189M.net
コンパクトでも何でも下叩いてスピンかけられれば打球は上がるし
上がるなら上がらないスイングより飛ぶんやろ

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:50:36.36 ID:cSqA+Tpt0.net
野球の場合やっぱり守備は練習量と結びやすいからなあ
中日がまだ守備良い方なのは練習量だけはあるからやろ

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:50:48.50 ID:lMAGDOqo0.net
>>829
けど、松井の立場だったらニューヨークでマスコミに追い回されずに悠々自適と過ごせるのに巨人の監督とかやりたくないやろ

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:50:51.38 ID:B0YclH8e0.net
筋トレは追い込まなくてもダメージはあるぞ

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:50:53.25 ID:bxl4Vai20.net
>>852
チックも落合と同じ考えって事か

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:50:53.81 ID:CeUml8FyK.net
>>841
正直な芝生やなあ

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:50:55.22 ID:GcAKRgMq0.net
>>829
まああそこで巨人引き受けるとかその時球団にいなかった人間からしたら冗談じゃないだろうしな
責められるべきは松井ではなく後任の目処すら立たない状態で辞めた原

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:51:00.82 ID:x0yVwpn4K.net
>>856
もう70近いんやなかったか?
次巨人と契約切れたら流石に隠居やろ

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:51:08.98 ID:PkZqmSFM0.net
>>868
そんな期待持てる若手さえ出てこなかったのが近年の阪神なんやけどね

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:51:17.53 ID:rwlDgmaQp.net
シーズン中にガッツリ筋トレやらせてるのとか阪神の大山くらいやろ
大卒ドラ1でとって1年完全に捨てて筋トレさせるとか普通できねえわ

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:51:20.69 ID:8FVMtG65M.net
>>853
一応横田西岡

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:51:20.96 ID:/i0F+XEl0.net
巨人「成績良い奴等を集めるンゴwwwwww」

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:51:24.82 ID:5sPOQlq+0.net
>>113
成長ホルモン(笑)
本気で言ってるのか?

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:51:32.20 ID:mnIiwS1H0.net
素手ノックやぞ
精神力が鍛えられる

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:51:39.69 ID:9swSN8fL0.net
金本のスイングってかなりコンパクトじゃないか?
昔なんかの特集で俯瞰からバットスイングの分析してて
最短距離でバットが出てた気がするが

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:51:45.83 ID:fxuH6Nws0.net
筋トレしたらハゲやすくなるからな

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:51:50.87 ID:9QHUoaS10.net
>>590
取ってるの元々取れるやつやんほとんど
中谷とかうんこやん

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:51:52.27 ID:JIRRPlbb0.net
>>868
そいつら若手やのに他球団のベテランくらいは打っとるやんけ

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:52:00.79 ID:YPn983yj0.net
いきなり10キロ増量とか筋トレ反対派は滅茶苦茶な例を持ち出すなよ
どこにどれだけ筋肉を付けるのか計画的な増量なら意味があるやろ

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:52:01.41 ID:T33ln7wP0.net
>>864
バスケとかもこれやな
練習やり過ぎてパフォーマンス落ちてる

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:52:05.06 ID:VgJVlRxf0.net
>>865
阿部は理論はしっかりありそうだけど
それを実現出来る身体能力持っているのが阿部しかいなそう

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:52:19.95 ID:j8vtjJ9V0.net
>>2
おは塚口くん

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:52:26.43 ID:zWpA/f2wp.net
>>879
三塁は鳥谷がしばらく居座るしそれでもええんちゃう

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:52:29.77 ID:rZne5ZUM0.net
>>867
最近はコンパクトだけではダメ
最低限パワー必要って論調になってきた気もする

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:52:29.79 ID:PkZqmSFM0.net
>>880
西岡は去年か
横田は謎の頭痛の報道以降、消息不明なんやけど大丈夫なんか?

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:52:33.72 ID:Uvxw5pQe0.net
ウエイトの強度は目的によるわ
ボディビルみたいな筋肥大目的なら軽い重量で続けてもそれなりに効果あるけど
最大出力を増やす目的なら漸進的に負荷を増やさなきゃ行けない

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:52:38.57 ID:4tyB97Tpd.net
ソフトバンク「才能のある素材を抱え込む」

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:52:56.63 ID:SQ8BaBdQ0.net
コンパクト≠巨人の選手みたいにコツコツ当てる
トップに近い高い位置で構えて引き付けて最短距離で振る事やぞ

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:52:58.31 ID:cSqA+Tpt0.net
実際バット短く持つのグリップエンドが使えないからどうなのって意見もあるやろ

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:02.82 ID:WBKi/63Nd.net
>>865
阿部は天才型ではないやろ
スイング見ても理にかなってるし美しいぞ

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:04.57 ID:w9d4fdsKp.net
しっかり筋トレして素振りしてコンパクトに振るが最強てことだな

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:04.71 ID:54Y/ZVDqd.net
巨人は暇してる小久保に打撃コーチ頼んだらええやん
由伸とも仲ええやろ

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:06.86 ID:Bkb3IP2pd.net
>>40
オクスリがね・・

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:07.67 ID:y4yvlP0Fa.net
>>896
SB牧場やね

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:15.38 ID:hQGpq3fBa.net
>>879
今胸板と背中めっちゃごつくなってるで

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:22.47 ID:CF8/cX1t0.net
巨人の若手見ると阪神広島に比べて身体が小さくて、
華奢な選手が多いよなあ。あの身体じゃ強いスイングできないでしょ
無理矢理やったらオリ吉田みたいに痛めそう

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:23.77 ID:vWWUq1Wyd.net
>>878
いやせっかくの期待を持てる若手が去年から全然育ってないから言うとるんやが

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:26.95 ID:p1I7eyZM0.net
>>868
2年だけで結果出りゃ誰も苦労せんわ
金本が正しいかどうかは3年後見てみなわからん

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:31.53 ID:E3sx00Sf0.net
>>889
終了時間読めないからセーブしながらやらないと体ぶっ壊れるからな
手抜きながらやってるんだから、そら上手くなるわけないわ

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:34.70 ID:rwlDgmaQp.net
阿倍のスイングはスゴイぞ
本当に固定したかのように頭ブレない

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:40.32 ID:IgKN/TN3a.net
>>884
確かにコンパクトなスイングやけど
ヘッドが遠回りしてるから飛距離出せるねんで
vスイングって言ってプホルスもやってる打ち方らしいし

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:44.47 ID:AzdzNkMWa.net
>>886
四球増えたのなんて高山だけなのに
金本のおかげで四球多いみたいになってるのは謎

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:47.24 ID:rg8re5bW0.net
>>879
清宮長期育成のノウハウ作りやろ(白目)

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:49.68 ID:Zk6xmg670.net
短くバットもつのとグリップが太いバット嫌いだったな
ヘッドの重さきかせて打ちたいタイプだったから

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:54.11 ID:qUNjnnQg0.net
阪神とオリックスの2軍見比べたら別競技かと思うぐらい体の厚みが違う

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:53:57.21 ID:9swSN8fL0.net
最近の名選手で最も打撃コーチできなさそうな人物
1位 和田一浩

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:54:04.31 ID:H1QGa/PJd.net
なお素振りしまくってる中日の打線の力(助っ人外国人除く)

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:54:14.32 ID:15H8l4T+0.net
そもそも筋トレ=打球飛距離を伸ばすためではないからな
一年戦える身体を作る目的というのもある
特に近年の阪神は秋に失速が多いからな

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:54:17.60 ID:agHTnDLA0.net
>>724
そやろけど、それも含めて監督の采配やろ

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:54:20.06 ID:GcAKRgMq0.net
>>884
インパクトまでが短くて後ろが大きいという長距離ヒッターの理想に近い振りしてたからな、肩やるまでは

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:54:22.49 ID:rZne5ZUM0.net
>>901
仮に頼んだとして、問題は江藤と二岡どっちを外すかやな

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:54:26.03 ID:9uj4aApoa.net
中井ですらゴミ改造しようとしてる巨人のやり方が一番クソなのは明白

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:54:35.08 ID:AW06YZEuK.net
>>887
だからそいつらが消えたら読売のモブみたいな連中みたくシナシナになりそうやねん

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:54:41.53 ID:yIrqwBKE0.net
>>901
小久保は代表監督やっちゃったからコーチとかもう無理やろ

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:54:45.93 ID:IgKN/TN3a.net
>>904
阪神の中谷っていう選手体格やばかったわ
ぱっと見糸井かと思った

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:54:55.75 ID:WOl4RNNva.net
>>907
だから今の段階で成功したみたいな捉え方されてるのはおかしいって話ちゃうんか

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:54:58.99 ID:WBKi/63Nd.net
>>915
ガッツやろ

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:55:00.12 ID:73ZJ/tLj0.net
素振りし過ぎで脇腹やった野間

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:55:00.80 ID:Tc+qUfIa0.net
筋トレするのはいいけど、食いもんにはあんま言及せんよな。まぁボディビルほど食う必要ないから適当でいいのかもしらんけど

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:55:03.57 ID:hyiGcKDda.net
巨人の何がヤバイって育成に舵切ろうとしてもドラフトでアヘ単やババとりすぎて育成する価値のないゴミみたいな素材のやつしかいないんだよね
ドラフト改善から始めたとしてもかなり時間かかるね
FAはスペか二流しかとれないし

ハッキリ言って詰んでる

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:55:04.04 ID:8FVMtG65M.net
>>915
清原やろ

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:55:09.93 ID:VgJVlRxf0.net
>>915
背筋力お化けのやつになら指導できるかもしれないやろ!

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:55:17.27 ID:AzdzNkMWa.net
>>915
解説とかすごくわかりやすくて理論的だから
ワイはむしろコーチに向いてそうな印象だわ

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:55:24.06 ID:GcAKRgMq0.net
>>914
でもオリ2軍今年強いんだよな

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:55:26.89 ID:9swSN8fL0.net
>>910
はえ〜
ヘッドが走る理に適ったスイングなんやな

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:55:29.88 ID:rwlDgmaQp.net
実際ガタイいいやつが打席入ってるとそれだけで期待できるやろ?

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:55:40.00 ID:H1QGa/PJd.net
中日は落合時代から素振りしまくってあの打線やから素振り教なんか全く信用ならんわ

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:55:51.64 ID:COq49z/00.net
っていうか由伸は自分のバッティング下に教えろや
お前の逆方向身につけられたら相当強くなるやろが

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:55:53.18 ID:0JxnSr9v0.net
>>449
そもそも巨人の25歳以下の野手少なすぎだろ
編成もおかしいよ

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:55:57.25 ID:mnnUNUd0a.net
12球団最強の西武打線見てみ
ヒョロガリなんか源田くらいしかおらんで

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:08.28 ID:qUNjnnQg0.net
阪神だと特に目立ってなくて普通ぐらいの金田がオリックスだとチームトップクラスの球速だから筋トレは神

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:09.56 ID:lWTBKMAn0.net
斎藤監督とかもう過去の威光も薄らいでるし営業的には避けたいところやろなあ

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:19.59 ID:H1QGa/PJd.net
>>935
堂上直倫さんみてそれ言えるのぉ?

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:20.77 ID:6Tn3vewAd.net
怪我率高いから阪神はダメ(パワプロ脳)

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:25.22 ID:rwlDgmaQp.net
>>938
今シーズンまだ3人しか出てないらしいな巨人の25歳以下

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:40.61 ID:Q+i13Jcya.net
巨人は岡本どうすんだろうな

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:46.57 ID:9swSN8fL0.net
>>932
あっホンマ
あの変態フォーム教わっても誰も見につかなさそうと思っただけや

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:48.58 ID:YPn983yj0.net
>>924
ノープレッシャー頭空っぽ打法やから伸るか反るかみたいな打撃やねんけどな
でも当たると大きいっていう

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:49.83 ID:9uj4aApoa.net
>>933
鬱病を患った田口も今年は別人のように明るくなったしな
常にハイテンションで声出しとる

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:50.67 ID:prtsuG8F0.net
お前ら筋トレしたことないからダメだわ。筋力ってのは筋肥大しなくても
上がるんだよ。イチローみたいに筋肥大させないで神経系鍛えるやりかたで筋力は
上がるんだよ

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:50.94 ID:fDqmLi040.net
筋トレは広島もや
基本体つくりは広島も金本も考えは同じ
ヒョロガリじゃ速いストレートに負けるからなスイングスピードつけな

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:52.35 ID:WOl4RNNva.net
巨人はスカウトどうにかしたほうがええんちゃう

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:54.25 ID:zWpA/f2wp.net
>>913
ボンズはグリップ太いバットを短く持ってたな
それでもあれだけ飛ばせるんや

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:56:54.55 ID:qUNjnnQg0.net
>>933
1軍半のおっさん投手で持ってるだけ

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:57:02.26 ID:73+AF5npp.net
素振りが正解でないのは確か

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:57:05.13 ID:Q9NCQvZvM.net
>>928
若手は寮暮らしやから
そっちで管理してるやろ

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:57:11.24 ID:15H8l4T+0.net
>>937
パンダは天才だから無理やろ

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:57:16.47 ID:hQGpq3fBa.net
>>940
桑原が安定したのは筋トレやと言うてたし投手にも筋トレ教が行き渡っとるね

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:57:22.36 ID:zIkKcYYna.net
AHRA→平成の大エース→高橋由伸

監督の順序がこれだったら批判も少ないだろ
斎藤雅樹は実績も文句無しだしな

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:57:23.48 ID:Qd7oM64X0.net
>>925
なんJは恵体信仰行き過ぎてるから明らかに体デカくなってる阪神が成功してるように見えるんやろな
金本の育成が成功するかどうかは数年後に福留糸井鳥谷が居なくなってから分かる筈やしな

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:57:28.29 ID:regHqA+V0.net
てかコンパクトにスイングって柔軟性も必要なんだけど見るからに体固いやついるよね 柔軟性も重視しろよ

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:57:40.07 ID:COq49z/00.net
>>954
正解の一つではあるぞ
フォーム硬めはマジで大事

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:57:40.76 ID:An//pGsB0.net
>>906
北條数字こそ上がってきてないが当たった時の打球の飛び方は見違えたぞ
原口は春先にフォール弄ってからまだもがいてる最中
高山は気持ち選べるようになってる
何にせよシーズン終わるまで判断は待ってくれや

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:57:47.99 ID:Sdg2vSYc0.net
>>933
オリの2軍は32試合やって7本しかHR打ってない
非力揃いやで

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:57:58.49 ID:rwlDgmaQp.net
由伸なんて天才打ちの極地やろ
マジで「なんで打率3割に乗らないのか意味わかんね」って思ってるであれ

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:58:03.18 ID:+Wf9AOPid.net
元広島西武ヤクルトの福地は
広島時代は内野安打狙いの打撃を指導されたけど
西武でフルスイングしろと言われて打撃開眼したって言ってたけど

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:58:09.07 ID:rZne5ZUM0.net
>>941
営業面見て由伸を監督に据えた結果がこれなんやし、もう巨人OBで活躍したって条件満たしてる斎藤雅樹でええわ
今の由伸は見るのつらい

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:58:14.37 ID:cSqA+Tpt0.net
和田さん短気なのがそもそもコーチ向いてなさそう

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:58:14.39 ID:SdiLnGtla.net
中日の福とかシーズン中に体重増やそうとして失敗→ウエイトは糞やからな
普通はオフから取り組んでキャンプで体重と動きのズレを埋めるもんやろ

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:58:18.17 ID:QJwXALqra.net
村田真一のコンパクトは誰一人実践されてなかった時点で無駄理論だってわかるやろ
最短距離でバット出せ言われて「わかりました」でできるならコーチなんていらへんわ

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:58:21.47 ID:AzdzNkMWa.net
>>946
それもわかるわ
和田にしかできなそうな打撃してたもんな

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:58:32.27 ID:mbBDm11v0.net
>>770
卵生み出すのは草

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:58:35.38 ID:1xp4u89E0.net
どれもそれだけやれば良いってもんじゃ無いやろ

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:58:36.98 ID:vWWUq1Wyd.net
>>907
正しいかどうかなんてまだまだ分からんのにあたかも今年大成功したかのような言われようやから言うとるやで
途中経過に限ればむしろ順調とはいえんのが現状やのに

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:58:52.17 ID:CgZTyEN+0.net
筋力至上主義は見てて楽しいしどんどんやってくれ

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:07.04 ID:VgJVlRxf0.net
>>964
ホームランは難しいけどヒットだけなら簡単だろとか思ってそう

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:07.46 ID:COq49z/00.net
>>965
昔はほんまひで
非力選手だからってそれはアカンよな

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:11.46 ID:+fAPRbO50.net
和田は常人の理解を拒むフォームをしてる一方あれでしこたま打てるのも理論がしっかりしてるからなんやろな

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:13.44 ID:rZne5ZUM0.net
>>958
ほんこれ
わざわざ代打の切り札辞めさせるとかバカじゃねえのとしか

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:19.34 ID:9uj4aApoa.net
>>969
だいたい現役時代ボール見てないような三振ばかりしてた奴がコンパクト言うて誰が言うこと聞くんやって話

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:29.33 ID:GcAKRgMq0.net
>>953,963
あっホンマ・・・
上が貧打に苦しんでるのにあんま入れ替えないのはそういうことか

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:31.06 ID:QJwXALqra.net
>>964
流石にそこまで馬鹿やないで
レベル低すぎやろこいつらって思てるわ、同じ外野の橋本へのコメントとか見てると本当にそう思う

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:32.78 ID:PkZqmSFM0.net
>>899
あのツイスト阿部の首を殺したとおればっかり思ってるんやが

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:40.26 ID:regHqA+V0.net
>>968
普通は月単位で見るものやからな

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:41.52 ID:T33ln7wP0.net
>>964
なんであれ打てないんだって顔に出てるよな
打てなくなる前に大人の事情で引退したから余計に打てない奴のことがわかってない

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:48.79 ID:yIrqwBKE0.net
>>952
ボンズの域に行くには薬物が必要だからあれは考えたらアカンやつ

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:59:51.06 ID:AzdzNkMWa.net
>>961
なお、メジャーリーガーは全然素振りしない模様

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:00:13.23 ID:eM69ldjV0.net
アスリートのトレーニングから逃げ出した堂林がどうなったか見れば結論は明らかやろ

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:00:30.03 ID:lIpel5+70.net
>>986
タイヤ叩きか素振りかの違いやな

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:00:30.54 ID:Qd7oM64X0.net
藤浪の要望だったプロテインバーはまだ実現して無いんよな?
栄養面はまだ甘いんちゃうかな阪神は

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:00:49.38 ID:S2civ8DR0.net
むしろこんだけ野球選手のデータも揃っててスポーツ科学も進歩してんのに
正解がわからんってのはええね
結局は0か100かやなくてバランスなんやろけど

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:00:49.55 ID:fDqmLi040.net
コンパクトもパワーがあってこそ生きる

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:00:51.76 ID:AzdzNkMWa.net
>>962
シーズン終わってないのに
若手打者育ってるって風潮あるし
反論あるの当たり前やん

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:00:53.84 ID:fmcsmY/C0.net
どれもまともにやってないのが中日

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:01:24.54 ID:y4yvlP0Fa.net
>>986
アメリカは徹底的に振り込んでフォーム作るで
南米勢なんてタイヤバンバン叩いてるし

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:01:43.37 ID:An//pGsB0.net
>>962
フォールってなんやフォームや

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:01:49.64 ID:JH9ocotH0.net
1000なら横浜最下位

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:01:55.14 ID:jalEjyR10.net
素振りはどこもやってるんちゃうのか

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:02:07.15 ID:QJwXALqra.net
>>990
そりゃまぁ打撃理論なんていくら突き詰めた所で結局投手次第なとこあるし

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:02:14.46 ID:zLGoISf00.net
育成の差なのかスカウティングの差なのか分からん

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 19:02:18.73 ID:ECgSCd6ZM.net



総レス数 1000
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200