2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同士「「「「「松屋の牛丼おいしーね!!!!」」」」ワイ「うわぁ」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:26:39.04 ID:ow2tAZoG0.net
ワイ「米は100%国産あきたこまちで安全安心、肉も放射能で品質管理が徹底されている。」

ワイ「他の牛丼屋と違い、牛丼並盛り二百九十円、安い。(吉野家三百八十円)」

ワイ「それにプラスアルファで味噌汁無料。なるほど、赤字覚悟で勝負してるんやな。」

ワイ「しかもコミュ障ワイにもありがたい食券式なんやな。」

ワイ「決めた!今日の晩飯は松屋の牛丼!店員さん、牛丼並盛りお願いします!」

お前らも松屋行け

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:27:06.22 ID:QWdf7sNPM.net
ええな

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:27:16.08 ID:bWCv/Hfja.net
食券式とかいうくせに店員に頼んでんのかよ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:27:23.77 ID:CpWULOjO0.net
や松神

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:27:51.72 ID:ow2tAZoG0.net
>>2
最高や
もちろん紅ショウガもかけるでー

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:27:52.73 ID:TfqjGW2Z0.net
松屋380円やないの?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:28:13.14 ID:YEwMzdLQp.net
松屋最高!
吉野家()笑
すきや(爆笑)

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:28:27.22 ID:X6ocIEcrr.net
380円だぞ 290円とかどこの田舎もんだよ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:28:32.07 ID:rOSy2RUrp.net
ナイスマッツ!

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:28:39.05 ID:35u8dSXA0.net
あきたこまちってのがすごい

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:28:41.58 ID:JJ8iIJePM.net
放射能で品質管理定期

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:28:56.06 ID:n6ZUTOQB0.net
肉も放射能てどういうことや

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:28:58.82 ID:6s/N1lwid.net
食券使えや

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:29:00.76 ID:kJEwG7QG0.net
ねぎ塩豚カルビ丼とかいう松屋最強の丼

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:29:14.84 ID:dVula2iSd.net
松屋は牛丼が不味いのが欠点やな
すき家は論外だけど

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:29:16.76 ID:ow2tAZoG0.net
>>11
すまん
放射能検査や

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:29:29.74 ID:eO+EyUdB0.net
すき家の肉ほんままずくなったわ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:29:31.54 ID:sxWdzgdoa.net
放射能で品質管理とは

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:29:48.11 ID:OmoRriVed.net
牛丼じゃなくて牛めしなんだよなあ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:29:52.07 ID:+hj46yC6d.net
あきたこまちは秋田県産とは限らない

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:29:59.47 ID:ow2tAZoG0.net
>>15
お前にアイマスクつけて
吉野家の牛丼と松屋の牛丼を食べ比べさせて当てれるかやってみたいわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:30:00.95 ID:xxJhBdDo0.net
近所の店にようやく湯豆腐変更きたから頼んでみたけどいまいちだった

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:30:03.49 ID:ni5hlZwod.net
ネギたま牛飯なんだよなぁ……

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:30:10.48 ID:fRBvkdKep.net
たまに東京でも290円の店あるから活用してる

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:30:14.23 ID:DZIw9rcka.net
>>21
さすがにわかるぞ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:30:16.46 ID:/5lYPJdJp.net
すき家のチーズ牛丼なんだよなぁ…

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:30:43.21 ID:6d5ORuiX0.net
ネギ塩豚カルビ丼ほんとすこ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:31:01.85 ID:Aq+GfYkq0.net
松屋で牛丼並頼んでるキモオタ率の高さよ
そして食いながらスマホ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:31:02.11 ID:eO+EyUdB0.net
>>26
うまいんやけど、肉微妙やない?
吉野家でチーズトッピングにし始めたわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:31:13.41 ID:BeLqRqgt0.net
嘘ンゴ
ほんとは吉野家に行くンゴ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:31:13.77 ID:xxJhBdDo0.net
ぼく「なか卯の親子丼おいしい」

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:31:19.81 ID:2wRan1ol0.net
>>21
これはわかると思う

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:31:24.08 ID:BwFp4veMd.net
ほ〜ん それならすき家に行くわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:31:25.20 ID:ZSP0g0vP0.net
なか卯一択だな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:31:28.27 ID:ow2tAZoG0.net
>>25
じゃあやってみ
絶対分からんから

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:31:44.33 ID:P223LC9n0.net
くら寿司おいしーね!

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:32:05.73 ID:pyhWjsQIa.net
プレミア牛丼出た直後は肉も味噌汁もうまくなったと思ったけどこの前久々に食ったらやっぱ糞不味かった

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:32:09.68 ID:4sovbQ3M0.net
>>21
一番のエアプやんけ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:32:12.69 ID:z6MEUGU50.net
や松N1!

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:32:15.34 ID:2wRan1ol0.net
>>31
わかる
七味で美味しさアップ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:32:30.86 ID:JJ8iIJePM.net
流石に違い分からん事ないやろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:32:32.59 ID:wy582xmF0.net
松屋はタレとドレッシングが豊富

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:32:35.54 ID:xxJhBdDo0.net
>>40
ワイは山椒

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:32:36.58 ID:WKKfHC2CM.net
言い終わるまでにかぎかっこ一人減ってる定期

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:32:44.41 ID:KkBr92Hga.net
松屋で米買ってきた。
2kg700円。

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:32:48.02 ID:90yBD1FU0.net
すき家が不味いのは同意

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:32:54.87 ID:pyhWjsQIa.net
>>44
定期なん?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:32:59.26 ID:eO+EyUdB0.net
>>34
なか卯は牛丼限って言えばまずいけど、他はいいンゴねえ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:33:02.12 ID:ZKTCOYdr0.net
態々店員は呼ぶんか

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:33:10.78 ID:sXYm6B4Ux.net
カルビ焼肉W定食ライス特盛しか頼まない

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:33:11.49 ID:8Xh3qwIf0.net
すき家はどうなんや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:33:14.18 ID:VvTSKLGC0.net
コミュ障言ってるのに結局元気に声かけてて草

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:33:15.56 ID:lxTDCSURd.net
>>36
想像してる3倍は甘い

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:33:20.75 ID:xxJhBdDo0.net
プレミア牛丼とかあの七味を食べるためのもんやろ
大きい方の蓋パカーの中身ドバーだわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:33:22.90 ID:MHxJ55xrp.net
松屋がいちばん美味いわな
すき家は味が濃すぎやし吉野家はあっさりしすぎ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:33:37.11 ID:TpwSe3vUd.net
米だけ頼むんだっけ?

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:33:42.13 ID:ZKTCOYdr0.net
>>51
米が糞不味い

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:33:42.51 ID:c2wJIozsa.net
>>21
うわぁ…なんだいこの肉は
と思ったら松屋やな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:33:43.76 ID:V5yMO26ua.net
>>31
なか卯とかもう親子丼しか食いに行ってないわ
親子丼がNO.1ってはっきりわかんだね

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:33:57.34 ID:6PQ0LHSK0.net
ワイの近所だいたいプレミアム牛めしでそんな安くないぞ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:34:04.56 ID:x3p3+UU5a.net
大吉ワープ定期

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:34:09.11 ID:S7A363HQH.net
国産あきたこまち(品質管理はされてない)

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:34:18.11 ID:4Q1IkMeKK.net
普通吉野家行くよね

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:34:35.42 ID:ow2tAZoG0.net
>>51
ゴミ
行ったけどもう行ってない

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:34:38.67 ID:xAqEEDX90.net
豚汁ばっかくってるわ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:34:41.96 ID:907peYc30.net
ビビン丼の大盛りしか頼まんわ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:34:43.41 ID:hUbnl0UK0.net
あの七味いくらかけても味が変わってる気がしなくて
普通の七味かけることになる

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:34:49.50 ID:J2AF1G940.net
特盛ワンコインはありがたい

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:34:52.81 ID:Ak6iR8mqd.net
>>50
カルビ焼肉定食美味しいよね
がっつりいきたい時は食べてるわ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:35:11.14 ID:u6bdj7ub0.net
松屋の特盛500円でええんかと思ってしまう
ほんと安いで庶民の味方

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:35:31.45 ID:xxJhBdDo0.net
すき家はトッピングでごまかしてるだけで、単品で食ったらびっくりするほどおいしくない
だいたいなんやあの謎にテカった肉は

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:35:36.12 ID:xM2byGYZ0.net
肉に放射能浴びせてるんか

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:35:39.52 ID:1R3D2uAZa.net
味うっすい
不味いとは言わんけど合わんわ
ワイは吉野やいく

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:35:42.56 ID:pyhWjsQIa.net
>>54
あれなんかめっちゃ不衛生な感じしない?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:35:43.12 ID:x3p3+UU5a.net
>>67
七味味のいくら想像して草

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:35:57.60 ID:fYRc9sH/d.net
松屋の牛丼は食わんなぁ それ以外が強いからええんやけど

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:36:07.92 ID:4oT3oj2qd.net
悩んだあげくカルビ丼買う癖やめたい

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:36:08.51 ID:2T1yi4iE0.net
ワイは牛丼民尻目にすた丼へ通う模様

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:36:30.85 ID:TUAeRIYCp.net
久々に吉野家行ったらアク入りすぎだしクソまずい
昔からこんなもんだっけ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:36:35.69 ID:xxJhBdDo0.net
>>74
底辺外食にそこまで気にせんわ
虫とか飛んでるわけでもないし

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:36:37.83 ID:ow2tAZoG0.net
>>70
マジで赤字覚悟だろうなあれ
どこで利益出してるんだろう
他に牛丼屋と違って本当に客のことしか考えてないんだな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:36:38.48 ID:sTr+UMM00.net
嘘ンゴ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:36:43.92 ID:4ey2wpb+d.net
国産あきたこまちとか言ってるくせに米がライバルよりマズい。

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:36:50.62 ID:92Y+LsVE0.net
最高や!王将は最高や!

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:37:03.34 ID:7lqp8By10.net
カルビソースすき

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:37:08.24 ID:4Q1IkMeKK.net
牛丼は吉野家
定食は松屋
変なトッピングならすき家
親子丼とうどんと唐揚げならなか卯

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:37:24.50 ID:9JvcEreC0.net
松屋は牛めしやろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:37:31.56 ID:9YTBfLB5d.net
松屋行くンゴ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:37:33.71 ID:t+TMncPc0.net
嘘ンゴオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!
嘘ンゴ嘘ンゴ嘘ンゴ嘘ンゴ嘘ンゴ!!!!!!!
嘘ンゴオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:37:43.41 ID:FvNGDmP+0.net
牛丼は松屋が一番不味い
松屋は定食とカレー食うとこ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:37:44.20 ID:BzeWtUmsa.net
吉野家・松屋がそろって導入するセルフサービス方式でも人手不足を解消できない理由。(福谷恭治 商売力養成コンサルタント)

〜中略〜

吉野家は2016年3月、恵比寿駅前店を改装し、新型店を実験的に出店した。

〜中略〜

客から見える部分だけではなく、炊飯器を小型にしたり、納戸の高さ・重さを変更したりと、厨房内も女性・シニアが働きやすい仕様に変更した。

松屋と吉野家の「超絶進化」に見る牛丼の未来 東洋経済オンライン 2017/05/04』

リニューアルされた店舗では、券売機のタッチパネル式への変更、お水のセルフサービス、商品渡し時の番号呼び出し、
返却口の設置、ドリンクバーなどが導入されているようです。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170512-00010000-scafe-bus_all

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:37:44.85 ID:ErM/KLz9a.net
FCは店舗によっても変わるからな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:37:46.74 ID:WHKzaap70.net
>>86
おうどんたべたい

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:37:46.91 ID:bCCZK+Zg0.net
牛丼に飽きたらタレでドーピングや

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:37:54.37 ID:xqFrUFvz0.net
>>81
人件費削ってるんやで

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:38:12.52 ID:AQIe2MD0d.net
なんか時間帯によって松屋の米パッサパサな時あるわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:38:13.10 ID:pyhWjsQIa.net
>>80
いやまあわかるんやけど
なんかあの木湿ってたり中身も湿ってたりするから際立つと言うか

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:38:33.17 ID:btly0yku0.net
すき家が牛まぶし復活してくれたら週4で食うのに

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:38:59.30 ID:AQIe2MD0d.net
>>93
丸亀いけや

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:39:08.59 ID:7pqIyh/L0.net
にんにく味噌のやつ食べたら予想以上ににんにくきつかった

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:39:09.31 ID:hUbnl0UK0.net
チキングリル定食が終わったから行く気せーへん
あのガーリックソースでキャベツ食いたいんじゃ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:39:14.32 ID:UMEZU2Vx0.net
食券システムほんま有能

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:39:17.70 ID:agVTvM7AM.net
ペラペラの肉のが柔らかく感じてええわ
むやみにカチコチの肉を分厚くきるすき家ひで

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:39:19.18 ID:xxJhBdDo0.net
>>97
あー、丸亀のざるにカビ生えてたみたいなやつか
底辺だから気にしたことなかったわ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:39:28.32 ID:sJdGFPrg0.net
一時期吉野家めっちゃ叩かれてたけど結局戻ってきたわ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:39:37.90 ID:ghihWb1H0.net
彼女できたら行ってみたいけど女の子ってそういうとこ行くの好きやないんか?

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:39:42.71 ID:CI4SXJRhd.net
マジ?
あきたこまち高いでいま

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:39:56.13 ID:9eKWFId50.net
>>28
育ちの悪さが伺えるわ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:40:30.63 ID:PACd1Rxk0.net
大盛りとかいう情弱専用サイズは利益でてそう

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:40:32.19 ID:2wRan1ol0.net
>>84
つい瓶ビール頼んでしまうンゴねぇ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:40:36.35 ID:O/V6qscZ0.net
武豊「吉野家の牛丼おいしい!」

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:40:50.65 ID:4sovbQ3M0.net
すき家ってコスパで勝負されるべきなのに何で味ばっか比較されるんやろな
吉野家の肉の少なさで納得してる奴多いのが驚き

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:40:53.38 ID:e4+znqvmd.net
>>64
哲学かな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:41:24.25 ID:lqZeSJV20.net
松屋のカレー丼ほんとすき

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:41:30.25 ID:Af/15rkCr.net
嘘ンゴ
吉野家行くンゴ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:41:39.22 ID:0IdV5VIG0.net
冷凍のやつ美味しいで
ワイのお弁当の定番やわ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:42:08.42 ID:YEwMzdLQp.net
豚汁しょっぱいけどすき

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:42:14.61 ID:i6py/jt60.net
>>21
ダントツにまずいのが松屋なんだから余裕で当てられちゃう

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:42:21.82 ID:PvscWbcha.net
松屋ぐう早くてビビった
座った瞬間牛丼と味噌汁が出てくる

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:42:28.83 ID:Deoy0QYad.net
ワイくまモン、最南端なか卯を満喫

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:42:33.57 ID:qVCwnwZep.net
ネギ塩豚カルビ丼は温玉無いとしょっぱくてきつない?
温玉足したら神の味やね

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:42:48.07 ID:2wRan1ol0.net
>>106
食べたことなくて「一緒に行ってみたい」とかいう子もおるぞ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:42:56.98 ID:T/fMbQid0.net
あきたこまちはどこ産なん?
国産なんて曖昧な表現信用できんわ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:43:04.48 ID:u6bdj7ub0.net
>>119
それは吉野家もやろ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:43:06.15 ID:ClyZk2OX0.net
キムカル丼とかいう無能

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:43:27.89 ID:oTAlGorXd.net
くら寿司と一緒で無添加なのはごく一部の添加物だけなのに大々的に無添加を打ち出すイカサマくさい松屋

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:43:39.51 ID:f9vIaNGld.net
松屋の味噌汁は出汁なしメリケンミソスープだから嫌い
あそこ出汁の概念ないからな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:43:56.10 ID:FTNKer310.net
松屋入ったらビビン丼とカレー頼むで!
美味い物はたらふく食った方が得やからな!

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:43:58.97 ID:ErM/KLz9a.net
>>106
初デートなら無しや

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:44:18.22 ID:hsCx16wK0.net
久しぶりに食べたら別に美味しくなかった

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:44:21.85 ID:6vXtl8cG0.net
松屋はカレー牛専門店だわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:44:34.00 ID:4sovbQ3M0.net
腹一杯食いたいからすき家行くだけで味が美味いって言ってるわけじゃ無いのにな
吉野家の特盛とか肉少なすぎるし

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:44:36.92 ID:YEwMzdLQp.net
牛丼並!カルビソース!生卵!
ツモ!満貫!

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:44:43.88 ID:9wZQwC64d.net
松屋のカレーってココイチより美味しいんか?

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:44:46.12 ID:LacQ+ukQr.net
安いのにステマにも金かけてるとか大丈夫か

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:44:52.74 ID:i6py/jt60.net
ビビン丼あんのか
それは揺れるな
すきやビビン丼復活しねえかなあ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:44:52.75 ID:2BFNilM9M.net
松屋ってご飯がベチャベチャしてるって聞いたんやけどどうなん?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:44:58.75 ID:6r3wye4v0.net
>>106
まずは持ち帰り安定

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:45:15.49 ID:YEwMzdLQp.net
>>137
そんな事ないぞ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:45:38.19 ID:9KztgIHF0.net
なか卯の牛丼一番好きなんやが・・・

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:45:52.61 ID:f9vIaNGld.net
>>137
べちゃべちゃ
料理には基本出汁使わない

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:46:00.61 ID:HBK/UtrPa.net
ぶっちゃけプレ牛はそんなに頼まんわ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:46:04.62 ID:9JvcEreC0.net
>>137
むしろ丼物じゃないとパサパサしてる感じ
丼物やカレーに合わせた炊き方なんやと思う

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:46:05.07 ID:1pi21SgJ0.net
吉野家は牛鍋丼復活して

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:46:18.11 ID:8BR9+ws7M.net
ビビン丼とブラウンハンバーグを食う店
前はカレーも美味かったんやけどなぁ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:46:18.31 ID:xUwFpcHy0.net
プレミアム牛めししかないから安くないんやが?

147 :大阪鷹:2017/05/14(日) 17:46:21.15 ID:PQkXAASW0.net
松屋の味が一番いいわ
すき家は甘すぎ
吉野家はアプラ小杉

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:46:21.85 ID:i6py/jt60.net
>>137
シャモジで練り潰したようなご飯

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:46:30.24 ID:fuUrQa8j0.net
>>140
好きです!
突然ですが私と付き合ってください!

150 :大阪鷹:2017/05/14(日) 17:46:37.61 ID:PQkXAASW0.net
あと、松屋はねぎだくができる

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:46:50.16 ID:PvscWbcha.net
最近は一人で牛丼屋に来るまんこおるけど
男の聖域に立ち入らないで欲しいわ
お前らはパスタとかスイーツ食べてりゃいいじゃん

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:06.39 ID:6r3wye4v0.net
プレミアム牛丼は黒胡椒はすきやが肉はよくわからん

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:08.90 ID:YW6vIoTOd.net
庶民の味方ってことはブラック企業ってことかぁ〜

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:14.33 ID:wPHkiUpVa.net
松屋の制服ってダサく無い?

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:36.21 ID:YEwMzdLQp.net
松屋最高!

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:42.70 ID:Rv03KkWg0.net
松屋って客層底辺だよなキモくてはいれないわ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:47:52.26 ID:YEwMzdLQp.net
>>156
死ねや

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:48:03.53 ID:JJ8iIJePM.net
>>113
行ったけどもう行ってないって普通の文章やんけ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:48:13.44 ID:i6py/jt60.net
器も安っぽいしな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:48:21.62 ID:3+kV49tu0.net
なんだかんだですき家なんだなあ トッピングよ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:48:25.80 ID:i4dXYXr2M.net
ニンニクの鶏のやつもうでないんやろか
あれ食べたい

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:48:31.10 ID:9JvcEreC0.net
家族連れが券売機の前で悩んでるとさすがにイライラする

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:48:49.10 ID:LKoRmGska.net
松屋のハンバーグうますぎ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:48:50.76 ID:ErM/KLz9a.net
松屋はある店舗の皿がヌルヌルだし汚い
虫がよう飛んどるで行かんようなったな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:48:57.96 ID:CacLy4nHd.net
吉野家→DQN
松屋→陰キャ
すき家→ガイジ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:24.26 ID:WBKi/63Nd.net
>>59
カツ丼もうまいぞ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:27.44 ID:T/fMbQid0.net
食器が汚いのが許容できないんやよなぁ・・
スプーンとか交換頼んでもまた汚いの出てくるし

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:34.47 ID:PvscWbcha.net
吉野家は肉臭くない?
普段は気付かなかったけど優待券消費のため1週間通ったら気持ち悪くなったわ(>_<)

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:41.23 ID:/HsvvVZK0.net
なぜか吉野家の牛丼食べるとどうしても吐いちゃう
期間限定の牛カルビ丼みたいのは滅茶苦茶美味しかったけど

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:45.30 ID:82faoKWjr.net
玉ねぎは放射線照射しとるで

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:45.58 ID:YEwMzdLQp.net
あと松乃家もついでにすこっていいぞ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:51.51 ID:ClyZk2OX0.net
>>164
ワイの近所の松屋にも虫おったけど他でもそうなんやな

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:49:57.16 ID:JJ8iIJePM.net
>>168
修行僧かな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:05.37 ID:7rVHTfx30.net
あきたこまち嫌いなんだよなあふっくりんこ使えや

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:07.58 ID:RIumw37ka.net
>>118
すき家の方がまずいやろ

牛丼屋スレの特徴
基本的にど底辺ばかりが寄ってくるので
すき家がうまいと言い出すガイジの割合が高くなりガチ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:08.18 ID:IFR8d4neM.net
なか卯って量少ない……
量少なくない?

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:08.23 ID:M0NGLNNq0.net
すき家のスタミナ丼食ってきたけど肉焼いて焼肉のタレかけたら完成するレベルの味やった

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:08.32 ID:4sovbQ3M0.net
吉野家の味ばっか触れて肉の少なさに一切触れない奴が一番ステマっぽいわ
ちゃんとした欠点なのに

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:15.40 ID:LKoRmGska.net
>>165
吉野家はリーマンやな

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:17.71 ID:q21Iy3IH0.net
ワイも松屋好き
一番安っぽい感じするけど

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:31.69 ID:wxG601Y9d.net
すきや以外ってどこにもスプーンないん?
この前吉野家で汁少なめ言うてんのに汁だくやろってくらいシャバシャバしてて箸しかないし丼に口つけた無いし糞めんどくさかったんやが

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:50:44.42 ID:9JvcEreC0.net
>>173
うちの近くの吉野家は深夜2時ぐらいに行くと近くの禅寺の修行僧が隠れて食いに来てて微笑ましい

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:51:06.59 ID:7rVHTfx30.net
>>3
実際そんな感じやぞ店員呼ばなきゃいつまでも食えん

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:51:11.52 ID:WBKi/63Nd.net
>>182
あかんやろ
なにくってんねん

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:51:20.89 ID:M0NGLNNq0.net
>>181
箸箱の中に入ってるやろ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:51:28.45 ID:RIumw37ka.net
>>113
どこに矛盾があるんですかねえ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:51:31.40 ID:2JJzA5Tid.net
牛丼屋なんてどこも底辺が多いし…
強いてランクをつければすき家が一番底辺が多い

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:51:49.35 ID:+Ywv2g1a0.net
レバニラ定食とか、牛タン丼とかがっつり食べたい時どこ行けばええんや?

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:51:54.68 ID:4ob8myX4r.net
放射能で殺菌消毒

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:51:56.87 ID:RIumw37ka.net
>>95
店員「わいのことも考えてくれメンス」

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:01.34 ID:PvscWbcha.net
>>173
意外とメニュー少なくて飽きる
1週間通うならすき屋がいいね😃

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:39.18 ID:YEwMzdLQp.net
すき家のチーズ牛丼普通にまずかった😩

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:42.73 ID:xxJhBdDo0.net
>>172
うちの近所は小虫発生しすぎて1週間店閉めて虫さん対策したら虫おらんくなったわ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:43.78 ID:JJ8iIJePM.net
>>188
焼肉屋

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:51.37 ID:lqZeSJV20.net
>>187
吉野家じゃね
身なりの汚いおっさんばっかやぞ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:52.01 ID:azok39Bz0.net
だいたい近くに松乃屋あるし松乃屋いくんご

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:56.14 ID:LKoRmGska.net
>>188
牛タンは焼肉屋行った方がええんやない

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:57.81 ID:wxG601Y9d.net
>>185
見当たらんかったわ
蕎麦もやってるとこやったんやけど関係あんのかな

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:58.06 ID:b7RxWV+4a.net
サンキューマッツ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:52:59.06 ID:pbOkxXAm0.net
真のコミュ障は食券方式すら無理なんだよなあ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:02.45 ID:ErM/KLz9a.net
>>172
サラダの上に虫が止まった瞬間店でたわ…

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:02.88 ID:litCXLwk0.net
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。 
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。 
もうね、アホかと。馬鹿かと。 
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。 
150円だよ、150円。 
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。 
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 
お前らな、150円やるからその席空けろと。 
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。 
そこでまたぶち切れですよ。 
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。 
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。 
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、 
ねぎだく、これだね。 
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。 
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。 
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。 
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 
素人にはお薦め出来ない。 
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。 

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:20.83 ID:JJ8iIJePM.net
>>200
半分病気だろ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:39.87 ID:KkBr92Hga.net
>>168
うどん屋とか寿司屋で使えばいいのに

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:53:47.95 ID:OuB4vRae0.net
チープな味がたまに食いたくなる
すき家は糞以下だけど

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:05.61 ID:Vti0Bhg30.net
>>195
おっさんって何歳から?

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:05.95 ID:yH74a2m3p.net
>>200
おはsyamu

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:15.08 ID:XgUFCZYDd.net
松屋は豚だろ
牛は不味すぎ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:22.76 ID:WxoAY/Rj0.net
>>125
有能やん

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:32.71 ID:6DG6SKJR0.net
>>192
ワイは好きやぞ
というかあれがなかったらすき家はなか卯以下や

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:39.13 ID:BWG6kpJya.net
今日のワイのお昼は松屋やったやで
特盛+サラダ+おろしや

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:41.73 ID:PvscWbcha.net
>>192
すき屋お勧めはは高菜明太子やで
肉の臭みが気にならなくて美味い

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:54:47.16 ID:LKoRmGska.net
湯豆腐食べてるのいる?

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:55:14.35 ID:xxJhBdDo0.net
たまに食券機の使い方わからないおばちゃんとかじいさんいてビビる
機械「店内?弁当?」
おばちゃん「牛丼のボタンどこや…」

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:55:29.12 ID:2JJzA5Tid.net
汁だくとかよう食えるな。おじやみたいに汁入れさせるやつとかいるし
そういうやつは紅しょうがや七味山盛りにしてるの多いし味覚壊れとるやろ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:55:40.47 ID:QtZyDQ0k0.net
たまに松屋の牛丼並食べるとうますぎる

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:55:42.17 ID:WxoAY/Rj0.net
>>188
ねぎし

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:04.41 ID:uvAnZ+xC0.net
牛丼の味で言うと吉野家>松屋>>>>>>>>すき家
でも松屋はトッピング系牛丼豊富だから🙆
すき家とかいう魅力ゼロの糞店は潰れろ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:05.54 ID:9YTBfLB5d.net
すき家のキムチネギ牛丼うまンゴ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:09.85 ID:xxJhBdDo0.net
>>213
前定食のやつ食ったで
あれ単品だと味薄すぎて醤油かポン酢欲しくなると思う
ボリューム的には悪くない、ハラ膨らむ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:12.92 ID:6qIHbeIa0.net
ワイはほんとに吉野家の米苦手なんやけど

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:24.23 ID:hTqVbs3qd.net
牛丼不味く作るのって逆に難しいんやないか

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:26.86 ID:WxoAY/Rj0.net
朝定食のソーセージエッグ定食とかいう神

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:40.87 ID:uvAnZ+xC0.net
>>222
すき家「簡単だぞ」

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:53.45 ID:BZZCedXd0.net
松屋入ったら牛丼380-480-630で何も安くなくて草

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:56:56.79 ID:s0Q5ARF90.net
松屋で牛丼はやめとけ
何らかのトッピングが無いと完食するのキツイで

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:04.10 ID:n+LDtyf9d.net
松屋すこだ😋

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:26.66 ID:LKoRmGska.net
>>220
量結構あるんか、湯豆腐なんか頼んだら飲みたくなっちゃうなー

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:30.81 ID:adM3+ToE0.net
牛丼屋の味比べとか悲しくなってきーへん?

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:33.46 ID:WBKi/63Nd.net
>>223
ワイケチャップ派ケチャップなくて憤慨

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:57:50.79 ID:N9emxAcx0.net
やっぱ松屋はすげぇわ
カルビ丼も美味しいしな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:07.96 ID:VlN8Ahpxd.net
>>15
旨いのが吉野家
ゴム肉が松屋
不味いのがすき家
美味しくないのがなか卯

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:23.78 ID:2JJzA5Tid.net
>>213
なんか松屋が糖質制限の客用に定食の白飯を
湯豆腐に変えるサービスを始めてたな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:36.42 ID:e4+znqvmd.net
>>158
>>186
行ってたの間違いやろて思てたけど言われてみたら普通やな
ワイの語学力はガバガバ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:38.61 ID:xxJhBdDo0.net
>>228
想像してるほど湯豆腐ちゃうで
あの形式の湯豆腐は松屋でしか食えない、湯豆腐とは名ばかりの謎の料理や

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:58:45.78 ID:6t7h3eXhr.net
松屋の牛丼にポン酢かけるとうまいよな
っていうか松屋のポン酢がうまい

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:06.96 ID:Vti0Bhg30.net
>>231
なにを基準に美味しいなの?

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:14.27 ID:PvscWbcha.net
ネットですき屋はアンチ多いのにはま寿司は絶賛される不思議🤔

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:24.96 ID:iWkAtHSj0.net
すき家店員が外人多すぎ
ギリギリコミュニケーション取れるレベルの奴雇うんじゃねーよ

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:45.98 ID:2EvEb792a.net
>>75
お前くっさいな

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:51.26 ID:Dk4U4cMV0.net
実際290円で味噌汁つけてるってすっげよな

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 17:59:52.63 ID:LKoRmGska.net
>>235
ほーん、湯豆腐なのになんか不思議やな

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:03.52 ID:HFJs0xtY0.net
イッチ言うほどコミュ障ちゃうやん

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:04.87 ID:lsWZH3320.net
あのやる気ない味噌汁嫌い

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:07.06 ID:YGVUE6tB0.net
こないだ建ってた松屋のスレでネギ塩豚カルビがうまいって聞いたんやが
食ったらそうでもなかったわ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:07.10 ID:BWG6kpJya.net
>>236
七味もうまいやで

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:12.38 ID:6t7h3eXhr.net
>>238
ワンオペないからな

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:24.68 ID:oVaYtxEf0.net
すき屋はあのゲテモノ路線やめん限り行く気にならん

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:31.16 ID:i4dXYXr2M.net
>>223
あれほんまうまい
ソーセージも一本だけかと思ったけど、意外と満足できる

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:32.86 ID:UD447+Gqd.net
すき家はチーズ牛丼屋に名前変えろ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:38.01 ID:PvscWbcha.net
松屋の系列でトンカツ出してる店ぐう美味だった
ペラペラの肉を重ねたミルフィーユカツが絶品だった

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:00:42.16 ID:4Q1IkMeKK.net
松屋って今はプレミアム牛めしって奴ちゃうん

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:06.28 ID:lqZeSJV20.net
>>238
はま寿司は食品添加物使ってないし

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:08.94 ID:OoeoAbwna.net
なか卯の牛丼ってなんであんな甘いんや
まんさん向けか?

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:11.48 ID:A9cXDLJC0.net
腹満たすコスパはマジで無双しとるわ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:11.67 ID:WxoAY/Rj0.net
>>249
他にもいろいろあるからね
おかずが余るレベル

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:17.80 ID:4Q1IkMeKK.net
>>250
ネギ玉牛丼屋やぞ

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:25.96 ID:xxJhBdDo0.net
>>239
日高屋とかもひどかった
胸のネームプレートのところに「日本語不慣れです、ゆっくりお願いします」とか書かれてた
バイトの外国人は悪くないからゆっくり注文したけど、人件費安く抑えるための都合をこっちに押し付けんじゃねーよって思った

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:27.42 ID:85xu5K2d0.net
松屋はかっぺ見分けるのに便利やで

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:29.86 ID:h7DYwWJ/0.net
ビビン丼とカルビ丼の店やぞ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:41.87 ID:k1iziPaZ0.net
ゴムみたいな食感のはどこやっけ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:44.42 ID:UD447+Gqd.net
>>257
松屋の下位互換やん

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:48.78 ID:Vtzo8GbB0.net
>>245
カルビ系はキムカル丼以外ハズレだぞ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:01:49.21 ID:JJ8iIJePM.net
>>258


265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:02.07 ID:XJDhMGQW0.net
せやな
でもいかんぞ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:13.60 ID:6t7h3eXhr.net
>>253
くら寿司 が イカサマ しとる言うんか!?
食中毒 くら寿司 イカサマ 無職 下痢便

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:23.18 ID:xxJhBdDo0.net
>>242
丼に温めて崩した豆腐入れて塩ダレっぽい薄味のタレをかけたやつだからな
あれ所見で湯豆腐って言うやつおらんで

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:34.12 ID:h7DYwWJ/0.net
>>251
松乃屋やっけ
あれ美味いやな

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:36.30 ID:XJDhMGQW0.net
無添とはなんなのか

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:37.11 ID:PvscWbcha.net
>>247
なるほど
ワイの近所のすき屋も店員さん少ないから
客5人いたら気を使って別の店にしちゃうな

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:37.33 ID:2JJzA5Tid.net
丼太郎が勢力を盛り返さないかな?
http://i.imgur.com/OxNbFS8.jpg

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:42.71 ID:YFC23ETH0.net
放射能で品質管理してるとかいう熱い風評被害

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:02:46.17 ID:Uc31a6MOa.net
すき家のまぜのっけ好き

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:13.24 ID:gAIMDWPE0.net
キムカルすこ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:20.25 ID:bi5Y/ee6a.net
牛丼レベル比べると
吉野家>すき家>>>>>>松屋笑なんだよなあ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:31.76 ID:YGVUE6tB0.net
>>263
ほんなら今度行ったらキムカル丼食うわ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:34.92 ID:4Q1IkMeKK.net
【悲報】神戸らんぷ亭、忘れられる

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:35.05 ID:xNDVHFU00.net
くっさ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:48.47 ID:UD447+Gqd.net
>>274
キムチ不味すぎ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:54.37 ID:ClyZk2OX0.net
>>271
これ東京にもあるんか?

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:55.46 ID:XJDhMGQW0.net
回転寿司ワンオペとか想像しただけで笑うわw
フロア広すぎやろw

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:03:57.85 ID:pGB9AfPja.net
なんJ民の松屋好きは異常
プレ牛になったから行く価値ないやろ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:04.65 ID:xxJhBdDo0.net
>>277
まっずい家系ラーメンばっかにしやがって
カツ丼や返せ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:34.67 ID:FtuSjsHr0.net
なんどもいっとるが
吉野家≧松屋>>>>>>>すき家
なか卯は親子丼食う店だから論外

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:36.82 ID:PvscWbcha.net
東京の牛丼屋はマジで外人ばっかりやな

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:38.31 ID:6t7h3eXhr.net
っていうか松屋は商品開発頑張っとるよな
基本月ニペースで新作開発しとるし
既存の牛丼にキムチと生卵載せたもんをブサイクな芸能人に宣伝させとるゴミ企業とは姿勢がちゃうわ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:04:44.45 ID:LKoRmGska.net
>>267
中途半端に味付けされとるんか

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:06.22 ID:giiBHNlYa.net
>>21
数寄屋しか食ったことないからわからんわ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:11.12 ID:2JJzA5Tid.net
>>280
むしろ東京にしかないローカルチェーンやで

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:23.47 ID:xHlnd0WO0.net
松乃家あるからもう本家要らないンゴ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:23.71 ID:xxJhBdDo0.net
松乃家は朝とんかつ定食+豚汁で500円なのが素晴らしい。

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:36.35 ID:4Q1IkMeKK.net
牛丼太郎ってのは昔見た気がするわ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:42.37 ID:b+yYPC2d0.net
ネギ塩豚カルビ丼が一番うまい

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:46.09 ID:wvigJ6xxp.net
すき家の牛丼久しく食ってないな
まあ食った後吐き気するから2度と食わんが

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:49.02 ID:UD447+Gqd.net
すき家の肉ってどう調理すればあの味になるのか不思議や

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:05:54.41 ID:ClyZk2OX0.net
>>289
ええやん
不味そうやけど近所にあったら行ってみるわ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:06:27.86 ID:WXUs2KM+a.net
横から失礼しますわね💦バーキンの神クーポン貼っておきますわ🙋
http://i.imgur.com/cRX8PCh.jpg
http://i.imgur.com/hfmdO2Y.jpg
↑私が食べているのは新メニューのシュプリームチーズバーガーですわ😤↓
http://i.imgur.com/wGxwLQJ.jpg
今ならベーコンキングジュニアもしくはチーズキングジュニアが「半額」で食べられますわ!😋
http://i.imgur.com/GELyoCj.jpg
私が丹精込めておつくりしているハンバーガーですから☺️
http://i.imgur.com/Vq28soO.jpg
是非みなさま食べに来てくださいませ😘
http://i.imgur.com/bKqvUkG.jpg
http://i.imgur.com/zXGYvKP.jpg
http://i.imgur.com/BSIbETr.jpg
http://i.imgur.com/s8gVJIg.jpg

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:06:36.70 ID:Hc7msE8I0.net
>>293
飽きやすい

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:17.27 ID:wJhKc4uO0.net
>>297
クーポン期限切れてて草

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:31.45 ID:xxJhBdDo0.net
松屋は豚汁100円もっと頻繁にやってどうぞ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:35.90 ID:LKoRmGska.net
>>291
そっちのソーセージエッグ定食は目玉焼き二個なんか

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:45.13 ID:6t7h3eXhr.net
>>291
つーか豚汁しなくても400円ってすごいわ
ご飯 キャベツ ポテサラ とんかつ 味噌汁 つけもの(食べ放題)とか頑張りすぎやで

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:54.73 ID:PvscWbcha.net
不味い不味い言われつつ牛丼屋の牛丼の方が定食屋の家庭風牛丼より美味いやろ

分厚い肉じゃがの肉が乗った感じでなんか違う

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:07:56.43 ID:WjWTCCqp0.net
普通にすき家の方が好きだが
特盛に唐揚げ6個のコンビネーションが至高
プレミアム牛めしはプレミアム姦も無いし松屋の持ち帰り容器嫌い

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:25.91 ID:2JJzA5Tid.net
>>296
茗荷谷の駅前に一件だけ現存してる特別天然記念物なんや

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:29.26 ID:6e4FRmc30.net
>>24
どこやねん
見たことないで

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:38.15 ID:CJYgldoMd.net
ワイ「すき家うまンゴ、吉野家うまンゴ、松屋うまンゴ」

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:43.95 ID:xxJhBdDo0.net
>>302
むしろとんかつなしのやつだとどれでご飯食べていいかわからなくなる
茶碗2つに分けてほしいわ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:08:44.70 ID:Opp2yZyi0.net
松屋普通にマズイやん

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:09.78 ID:LKoRmGska.net
>>306
池袋にあったような

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:10.82 ID:Dk4U4cMV0.net
すすきのに松屋系列のカレー屋があるんだが
美味くて安い

すぐ側にココイチあるけど絶対いかない

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:22.93 ID:kXuUxWX80.net
すき家の肉はグミみたいな味して嫌いなんやけどわかるやつおらんのか?

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:40.83 ID:6t7h3eXhr.net
>>308
コロッケにソースどばばやろな
まぁワイなら漬物で食べる

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:54.39 ID:4Q1IkMeKK.net
まあ一番うまいのはワイのツレの手作り牛丼やけどな

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:09:54.54 ID:Vq8epuh6d.net
嘘ンゴ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:12.28 ID:WjWTCCqp0.net
>>312
これ10年くらい前からのネットの受け売りそのままだよな
マックかっぱ寿司すき家の不味い定型文の一つ
本当に行ってるのかも怪しいわ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:30.48 ID:GOjEk5xt0.net
なんか松屋は玉葱が他と違うようなイメージがあるわ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:53.32 ID:LKoRmGska.net
>>314
0ポイント!

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:54.48 ID:litCXLwk0.net
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。 
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。 
もうね、アホかと。馬鹿かと。 
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。 
150円だよ、150円。 
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。 
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 
お前らな、150円やるからその席空けろと。 
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。 
そこでまたぶち切れですよ。 
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。 
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。 
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、 
ねぎだく、これだね。 
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。 
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。 
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。 
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 
素人にはお薦め出来ない。 
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。 

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:10:59.94 ID:OoeoAbwna.net
>>283
あれ不味いんか
行ったことないわ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:00.96 ID:6e4FRmc30.net
>>310
サンガツ
そっち側か
今度食べに行って見るで

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:05.28 ID:ClyZk2OX0.net
>>305
チェーン店ちゃうやんけ!

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:05.80 ID:6t7h3eXhr.net
松乃家の塩ダレササミかつは微妙やったな
ササミかつ自体はええと思ったけど塩ダレしょっぱすぎや

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:10.39 ID:xxJhBdDo0.net
>>313
生卵とのりがあまりそう

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:11.60 ID:NHXX768X0.net
松屋の味噌汁ってなんか変な味するから一滴も飲まない

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:14.92 ID:Dk4U4cMV0.net
松屋系列のカレーチェーンは東京にもあるみたい
https://www.matsuyafoods.co.jp/shop/mycurry/

ここのカツカレーほんまおすすめ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:11:53.92 ID:lZD9pQzad.net
なんで牛丼屋って◯◯屋ばっかりなんや

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:12:04.03 ID:oGuW1Izgd.net
ネギたま牛飯大盛り頼んで味噌汁に牛丼の上のネギファサーして七味ドバーが大正義やぞ

総レス数 328
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200