2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の家電、鉄鋼、造船、航空機ってオワコンじゃね?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:39:27.01 ID:DCFwqC07d.net
あと他に何がオワコンなんかな?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:39:38.15 ID:2huq+/FK0.net
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ 
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i 
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l 
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ >>1
 .フ  |  ゙i     彡リリミミ /  アフィブログの管理人くん
  )  |   ヽ   ii ー=ニ=-ii ノ   まずはアルバイトから始めたらどうだ?
  `ゝ.|    ヾ !! ””  /
    |      ミ彡リリミミヽ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:39:51.69 ID:DCFwqC07d.net
ありとあらゆる要素で終わってる

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:40:19.47 ID:DCFwqC07d.net
>>2
都合が悪いとアフィリエイトなのか…

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:40:33.42 ID:DCFwqC07d.net


6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:40:50.71 ID:DCFwqC07d.net
どうなんや

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:41:13.76 ID:DCFwqC07d.net
日本はもうダメや

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:41:17.23 ID:GoGUWmnZ0.net
航空機っていつ始まったんだよ
始まってすらいねえだろ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:41:27.39 ID:5KlEoMam0.net
オワコンになったから何か困るん?
ワイらには関係ないやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:41:30.87 ID:DCFwqC07d.net
日本の家電はパクリだらけ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:41:51.55 ID:DCFwqC07d.net
>>8

確かに

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:41:57.09 ID:H8WIfJYua.net
派遣制度で今後一層死ぬぞ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:42:10.97 ID:f3OvIjNT0.net
特殊鋼はまだまだ健在やぞ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:42:27.68 ID:ugQqm+h+0.net
トイレ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:42:35.51 ID:DCFwqC07d.net
>>9
日本に誇りを持てなくなる
もう中国韓国に吸収されるやろなぁ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:42:37.44 ID:leOZLzN10.net
アニメ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:43:07.24 ID:X4KGkfycd.net
化学とかどうなのよ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:43:14.35 ID:MaFdcjLO0.net
お前まだ学生かフリーターやニートやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:43:16.97 ID:DCFwqC07d.net
>>12
派遣会社は儲かってるよな
日本人は奴隷が向いてる

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:43:20.88 ID:wHNdf3Ump.net
日本はアニメとゲームのクールジャパンカルチャーの国やで
世界中の知識者階級から尊敬されてる

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:43:22.66 ID:zLmVhLYI0.net
でも四季

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:43:24.80 ID:5KlEoMam0.net
>>15
ネトウヨやんけ
きっしょ死ね

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:43:51.58 ID:DCFwqC07d.net
>>13
どうせ中国に抜かれて終わりやろ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:44:10.50 ID:NVMOC9SMd.net
そろそろジャップ連呼の時間やろなぁ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:44:36.07 ID:69cGE5jyd.net
>>22
ネトウヨは死んだ方がええな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:44:58.44 ID:69cGE5jyd.net
>>17
有名じゃないからオワコン

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:45:32.99 ID:69cGE5jyd.net
>>18
年収は1000万超えやぞ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:45:51.84 ID:leOZLzN10.net
>>20
ゲームアニメも80~00が全盛期だから家電と同じ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:46:01.81 ID:69cGE5jyd.net
>>20
アニメとかゲームって…
底辺やん

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:46:10.44 ID:Ksy/Jefdr.net
お家芸の工作機械、産業装置があるやろ
自動車とかに比べてあまりでかい市場ではないけど
付加価値低くて人件費がモノを言うメーカーは出てったけど付加価値高いものは残っとるぞ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:46:15.90 ID:Qh+OmpAd0.net
>>8
完成品は製造してないが一応部品は昔からいろいろ作っとるやろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:46:36.09 ID:MTnZ5UVL0.net
航空機の部品は割りと頑張ってるやろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:47:07.82 ID:69cGE5jyd.net
>>30
工作機械とか中国に抜かれそうやん
結局安いところには勝てんやろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:47:12.31 ID:VdgG+Hog0.net
MRJの大コケは目に見えてる
巻き込まれる日本の航空会社かわいそう

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:47:24.36 ID:f3OvIjNT0.net
>>23
馬鹿か中国が特殊鋼量産するわけないやろ
高炉も技術も需要もないのに
だから一般鋼量産してるんやぞ
抜くとしたらアメリカだぞ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:47:39.62 ID:69cGE5jyd.net
>>31
>>32
例えばどこが?

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:48:03.19 ID:aChSGppvH.net
航空機は始まりかけて終わったのは笑う

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:48:05.40 ID:MaFdcjLO0.net
>>35
こういう奴って絶対に社会に出てないからレスするだけ無駄やで

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:48:29.91 ID:69cGE5jyd.net
>>35
アメリカか
じゃあ日本じゃ尚更勝ち目ないやん
やっぱり終わりやね

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:48:33.71 ID:MTnZ5UVL0.net
>>36
スバル

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:48:44.57 ID:Ksy/Jefdr.net
韓国は国策の選択と集中でサムスンとかLGとかすごい企業を産んだけど
産業の構造を見てみると頭でっかちで裾野がぜんぜん足りてないんだよな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:49:20.49 ID:NGhhxf1Qd.net
ワイは戦闘機作ってる会社や
すまんな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:49:45.95 ID:ugQqm+h+0.net
>>41
選択と集中なんてアホな事やるから他の企業が育たんのやで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:49:49.20 ID:ChpPA2cw0.net
>>1
さっさと死ねゴミ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:50:09.93 ID:UG1fRLHpM.net
鉄鋼と造船いつ終わったん?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:50:19.88 ID:69cGE5jyd.net
>>40
そんな三流自動車メーカーが作る部品なんてしょうも無い物やろ
現代自動車とつながってる現代重工業の方が凄いやろ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:50:38.78 ID:1bEqvQib0.net
工作機械が中国に抜かれるとか草生えるわ
メーカー挙げてみろや

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:50:51.55 ID:ZXuev6cX0.net
>>35
特殊鋼に自信ニキさては製鋼関係の社員か?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:51:09.36 ID:NzvZ1e/i0.net
>>45
始まってもいないよな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:51:22.42 ID:MaFdcjLO0.net
お前の人生がオワコン=日本オワコンではないんやで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:51:39.03 ID:69cGE5jyd.net
>>38
お前よりは社会で活躍しとるぞ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:51:46.13 ID:jzFDDpVsa.net
まあ頑張ってる人おるんやし終わった終わった言うのはやめようやどうせ自分は何もしてないんやろ?
匿名評論家業は盛んって悲しすぎやろ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:51:50.36 ID:MTnZ5UVL0.net
>>46
せめてググれば?

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:51:57.07 ID:69cGE5jyd.net
>>42
プラモデル乙

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:52:15.00 ID:U3t6PcdHd.net
日本でオワコンじゃないのはhentaiぐらいやで

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:52:29.88 ID:TRZJCwZ1r.net
こいつらの頭の中では終わってるんやろうなw

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:52:34.08 ID:69cGE5jyd.net
>>53
つまり説明出来ないってことやん
虚勢だけか

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:52:41.31 ID:NzvZ1e/i0.net
>>51
これから暑くなるから水分補給しっかりするんやで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:52:54.50 ID:Ksy/Jefdr.net
裾野の広さすなわち自由度の高さが日本の産業の強みなんだけど
なんせ頂上が体たらくだからね

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:53:01.27 ID:lHDnsXM00.net
鉄鋼はまだまだ大丈夫でしょ
家電はもうおしまい
航空機はそもそも始まってなくね?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:53:11.97 ID:+tFVwajo0.net
>>41
ネトウヨがサムスンが国策企業てディスってるけど
日本の国策企業のエルピーダもJDIも爆死してるからな

結論・・・ジャップは無能

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:53:17.03 ID:H8WIfJYua.net
>>19
海外との派遣会社の数知ってるか
10倍以上で草も生えんわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:53:23.02 ID:69cGE5jyd.net
>>41
サムスンはトヨタより上なんだよなぁ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:53:28.19 ID:9T1Oy60n0.net
終わる終わる言いながら、全く終わらない自動車

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:53:40.26 ID:VdgG+Hog0.net
>>43
何アホな事言っとんのや
他の企業育たなくてもいいやってのが選択と集中やろ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:54:01.82 ID:KxZVlFGJp.net
日本終わっても別に困らないからいいや

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:54:38.27 ID:ugQqm+h+0.net
>>65
言ってること同じやん

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:54:42.47 ID:NkEXcMcY0.net
>>66
一理ある

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:54:50.20 ID:cXwAluq8M.net
半導体は終わってるけど半導体製造装置はまだまだ戦えてるで

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:54:51.78 ID:u4rKaJay0.net
造船は日中韓で潰し合いやってるから三国でみんなオワコンやで

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:54:56.98 ID:Hj0wWlpka.net
自動車が最後の砦やな
ここが終わるとガチで終了

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:55:04.01 ID:f3OvIjNT0.net
>>60
いやさすがに一般鋼はひどいもんやで
高炉もここ最近で随分と閉鎖してるし

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:55:10.28 ID:69cGE5jyd.net
>>61
ほんこれ
JDIとか連続赤字で草

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:55:34.46 ID:MaFdcjLO0.net
こういう錦織凄い=日本人凄い=自分凄いのアホサヨバージョンみたいな輩最近急に増えてきたよな
自分の境遇がわるい=日本が悪い=日本はオワコン
ってなる奴

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:55:43.46 ID:ffvteD2Od.net
韓国は新大統領が大の財閥嫌いだから期待しとるで

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:56:02.57 ID:Ksy/Jefdr.net
>>69
それも斜陽しとるな
実装装置ならまだいけそうやが

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:56:02.72 ID:69cGE5jyd.net
>>60
日本のアドバンテージとかたかが知れてる
鉄鋼もすぐ終わる

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:56:13.72 ID:G6OWNw8T0.net
>>60
鉄鋼死んどるで
大手以外いつ死んでもおかしくない

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:56:19.17 ID:iovOLgE3p.net
石油はオワコンと言って何年が過ぎただろうか

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:56:20.35 ID:Hj0wWlpka.net
>>74
スレタイは事実やん

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:56:23.17 ID:VdgG+Hog0.net
>>60
予定ではもう始まってるはずやったんやが

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:56:23.21 ID:b/rugm5c0.net
そもそも日本が家電制圧したことないやんけ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:56:25.61 ID:KxZVlFGJp.net
>>74
一行目みたいなこと言うのアホウヨみたいな奴しかおらんやん

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:56:27.55 ID:5Bhkfsahd.net
造船はいまだに強いやろ

飛行機なんて敗戦した時点でエンジン作るノウハウなくなったぞ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:56:29.05 ID:cpC/KBNw0.net
コンテンツ?

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:56:37.10 ID:69cGE5jyd.net
>>66
ネトウヨが終わるぞ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:56:39.32 ID:it5qQAvSd.net
>>70
韓国は海運最大手が死亡したで

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:56:41.38 ID:mjOsr7sEd.net
ワイ非鉄金属、のんびり生きてる模様

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:56:41.58 ID:u4rKaJay0.net
高炉は数減っても増えることは二度と無いぞ
日鐵住金も鹿島と大分以外は微妙やで
名古屋はまんまトヨタに左右されるし

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:56:57.59 ID:KxZVlFGJp.net
>>84
需要がね

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:57:08.12 ID:69cGE5jyd.net
>>69
どこが?
ニコンとか死んでるやん

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:57:17.83 ID:u4rKaJay0.net
>>87
韓進は大手やけど最大手やないで

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:57:26.49 ID:OIeSyPs50.net
新明和とか言う単独で航空機の設計開発製造ができる謎企業
ぐう謎

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:57:29.39 ID:+tFVwajo0.net
>>55
ネトウヨが日本のAVは海外でも人気ってホルってるけど女の股が誇りとかかなり恥ずかしよな
観光売春が盛んなタイで「タイ女は外人から人気で誇らしい」って売春婦を誇ってたらバカだと思うし

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:57:35.80 ID:EjUPTNrZp.net
>>91
東京エレクトロンとか?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:57:36.05 ID:NGhhxf1Qd.net
軍需、民間で安定して儲けあるし、金もそこそこ貰ってるから他国比較とかどうでもいいンゴ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:57:38.82 ID:QwSE1lZP0.net
>>84
ワイ造船やけどうんちやで
艦艇頼み

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:57:56.65 ID:69cGE5jyd.net
>>71
結局自動運転と電気自動車で海外に遅れをとって終わり

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:58:01.61 ID:u4rKaJay0.net
>>84
韓国はアホやから作れば作るほど赤字になってるで

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:58:02.77 ID:iovOLgE3p.net
>>78
というか逆に、業種に限らず大手しか生き残れない時代が来たんやろ
嫌ならアメリカみたいに保護貿易に舵を切るしかないが、そうすると産業全体がジリ貧で死ぬ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:58:06.01 ID:Om1BjLXr0.net
家電→死亡
鉄鋼→そこそこ
造船→日中韓デスマッチ
航空機→始まってない

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:58:19.86 ID:Hj0wWlpka.net
>>84
重工はほぼ撤退
ほかもぼろぼろや…

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:58:30.27 ID:KAtG3zHb0.net
アフィ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:58:36.10 ID:cXwAluq8M.net
>>74
後進国にボコボコ抜かれ始めてるのは事実やろ
>>91
いうてもアメリカの次にランクイン多いからまだセーフ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:58:44.05 ID:G6OWNw8T0.net
>>88
アルミかステンか?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:58:47.12 ID:NzvZ1e/i0.net
>>93
US-2のプロペラは輸入品なんですが、それは…

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:58:50.40 ID:69cGE5jyd.net
>>95
どこの三流メーカーだよ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:58:50.53 ID:mS2oFLqd0.net
MRJは成功するから…

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:58:52.34 ID:Om1BjLXr0.net
>>98
トヨタ様を信じろ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:58:57.00 ID:b/rugm5c0.net
富士通、三菱自、東芝社員「日本の製造業すげえええええええええええええええええ」

こうやろ?
日本の製造業勤めてホルホルしてるってまともなとこいってねーわ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:59:25.38 ID:u4rKaJay0.net
最悪あまった粗鋼は輸出しとるけどな
そのうち、ダンピングで怒られるんやけど

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:59:32.62 ID:EjUPTNrZp.net
>>107
無知は自慢にならんぞ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:59:40.31 ID:eNEtXyzK0.net
三菱重工さんの実績
ロケット失敗2回
造船中の火災3回
MRJ大失敗確定

おわりやね

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:59:44.70 ID:cpC/KBNw0.net
ワイプログラマ
高みの見物

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:59:48.84 ID:OIeSyPs50.net
>>106
それは構成要素全て一社で作ってる航空機の方がレアやろ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:59:56.94 ID:G6OWNw8T0.net
>>100
買収買収アン買収よ
ミタルクソ叩いてたクセにやってる事は殆ど変わらん

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:59:57.85 ID:NzvZ1e/i0.net
>>112
アフィの芸風だぞ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 13:59:59.69 ID:Hj0wWlpka.net
>>100
神戸製鋼所とか大手もヤバい

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:00:02.73 ID:cXwAluq8M.net
>>107
ええ…

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:00:05.82 ID:cheJF/+dp.net
>>108
東京五輪には間に合いそうですかね

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:00:17.05 ID:5Bhkfsahd.net
>>93
飛行機なんて三菱重工、富士重工、新明和とあとひとつ忘れたけどこの辺くらいやん

あと部品は住友精密が作ってるくらいか

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:00:22.47 ID:XOGw0w1t0.net
まぁ今までが上手くいきすぎたんや
こんな島国が世界2位になったことが異常

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:00:29.72 ID:NzvZ1e/i0.net
>>115
レアっていうかそんな会社世界中探してもないけど

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:00:35.63 ID:Om1BjLXr0.net
>>121
川崎
P-1とC-2やぞ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:00:42.38 ID:u4rKaJay0.net
やばいやばいって言うけど
鉄鋼、セメントは国主動で合併するから会社は残るで
従業員はしらん

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:01:02.26 ID:lHDnsXM00.net
>>78
鉄鋼に大手以外なんて無いやろ
国内粗鋼の8割以上新日鉄かJFEじゃないか?

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:01:11.07 ID:ua0H+eTY0.net
これから就職するならどこの業界がいいんやろか

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:01:20.02 ID:f3OvIjNT0.net
>>89
増やすとしても電気炉やしな
高炉つかわないかんようなLotはもう採算あわんやろね
それこそ中国から買ったらええ。

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:01:21.56 ID:/rqOXcU3a.net
>>31
部品だけなら始まってもないやろ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:01:25.27 ID:iovOLgE3p.net
重工や自動車、鉄鋼大手などのまだ戦えてるところは危機感持ってるからホルホルはせんわ
電機や造船などのガチでやばい分野は現実から目を背けるしかできんのやろ
勝ってるのは工作機械、産業機械やな

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:01:35.54 ID:69cGE5jyd.net
>>114
AIに仕事奪われて終わり

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:01:43.60 ID:NnQr4Uhpp.net
>>127
製薬会社
バイオ
医療機器

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:01:46.11 ID:vETJFEsAx.net
終わってないぞ😮

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:01:50.41 ID:qpcX7cU+H.net
航空機エンジンは美味しい商売やで
なお下方修正連発で内部も呆れてる模様

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:01:53.71 ID:EjM4Lr2T0.net
>>113
H2ロケットの打ち上げ成功率96%と連続23回は神記録なんだが

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:01:54.81 ID:u4rKaJay0.net
鉄鋼って高炉メーカーと電炉メーカーがあるんやで
電炉はかなり統廃合が進んどる

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:01:57.68 ID:+tFVwajo0.net
>>109
テスラを提携解消して水素にステ全振りしたとたんにEV&テスラが確変大ブレイクして涙目のトヨタさん・・w

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:02:14.53 ID:mS2oFLqd0.net
>>95
世界シェアランキング落ちてきてるし怪しいぞ
ちょっと前にアメリカの企業との統合の話もなくなったし

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:02:14.99 ID:cpC/KBNw0.net
>>131
SF脳

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:02:17.46 ID:iovOLgE3p.net
>>118
神鋼なんてもはや鉄鋼大手じゃない

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:02:22.57 ID:URmpMjF1M.net
アメリカ「規定変えるで座席数は減らさなアカンで」
三菱「業界トップが守ってないし設計かえんで」
アメリカ「座席減らさんと証明なしやで」 
三菱「ファッ!!!!!」

無能無能アンド無能

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:02:23.94 ID:ZP5YtsHU0.net
むしろ日本でまだ無事な業界はどこや

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:02:26.85 ID:GC6hM7HRM.net
アフィ死ね

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:02:39.74 ID:RIUe9WTga.net
上から目線でダメ出ししてるJ民がわんさかおるけどちゃんと職に就いて税金納めてる奴はどれくらいおるんやろか

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:02:40.52 ID:NkEXcMcY0.net
>>126
コベルコぉ・・・

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:02:44.92 ID:u4rKaJay0.net
>>126
せやで
その粗鋼を傘下と持ち株の身内に流して製品にしとる

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:02:46.05 ID:cheJF/+dp.net
>>135
なんでロケット飛ばせて航空機作れないんや?
全く別物ってのは分かるが

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:02:47.49 ID:Ksy/Jefdr.net
頭の良いやつほど生産現場に行くべきやと思う
現状はトップに固まりすぎや 給料ばかり高くてろくな仕事してないやつが多すぎんねん ゼネコン体質はよくない

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:02:55.10 ID:Om1BjLXr0.net
>>137
トヨタ様はEVも水素も全方位って一番言われてるから

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:02:57.92 ID:VdgG+Hog0.net
>>74
自分何と戦ってるんや
なんJ民の境遇が悪いから日本の電機メーカーがTVの生産から撤退したんか

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:03:08.35 ID:00uNDVvOM.net
>>135
去年にイプシロンやら起動投入失敗やら 繰り返してるぞ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:03:23.01 ID:GC6hM7HRM.net
>>142
頭悪い奴の限界が垣間見れるいいレス

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:03:27.76 ID:iovOLgE3p.net
>>132
製薬って勝ち組か?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:03:28.31 ID:f3OvIjNT0.net
>>136
あんさんどこや
JFE側のほうか?

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:03:28.86 ID:/rqOXcU3a.net
>>142


156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:03:36.36 ID:b/rugm5c0.net
>>142
NCメーカーだけやで

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:03:44.13 ID:YFzflXyX0.net
>>84
三菱が造船絡みですごい損失出してなかったか

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:03:44.89 ID:cXwAluq8M.net
シャープホンハイに買われた途端急に元気になりだして草
ほんま膿は無能経営者やったんやなあ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:03:52.45 ID:69cGE5jyd.net
>>130
工作機械とか産業機械とかよく言われてるけど中国にすぐ抜かれるんやないの?

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:03:52.85 ID:NzvZ1e/i0.net
>>121
完成機を売ってるプライムは4社あるけど、その4社でも部品を互いに買ったりしとるんやで

住友精密はプロペラと降着装置等の油圧機器、あとエンジン用の熱交換器ぐらいやな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:03:55.31 ID:u4rKaJay0.net
>>154
石炭コークスのほうや

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:04:00.21 ID:+tFVwajo0.net
>>149
トヨタのEVに関しては日産どころか三菱にも遅れをとってるやんけ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:04:08.16 ID:85xu5K2d0.net
>>151
数こなすと失敗もあるやろ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:04:17.08 ID:GC6hM7HRM.net
>>8
このデブの将来はケンモメンか?

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:04:20.49 ID:cpC/KBNw0.net
実際の生産現場も開発現場も改善できる点はいくらでもある

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:04:28.55 ID:OIeSyPs50.net
>>123
そやしそれ含めて単独での設計開発製造言うてもええんちゃうか
ボーイングとかから人呼んでるわけでもないし

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:04:29.04 ID:eekVDpQ7a.net
>>159
性能でいえばドイツとかだし
安さは中国やねぇ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:04:35.32 ID:f3OvIjNT0.net
>>161
おおすげえそっちのほうか

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:05:09.36 ID:69cGE5jyd.net
>>142
インフラ
派遣会社
携帯キャリア

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:05:18.03 ID:vETJFEsAx.net
中韓の物価が伸び切ってからが真の勝負ちゃう?

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:05:23.80 ID:cheJF/+dp.net
だいたいの会社は起業してから3年で潰れるんやろ?
それを超えても企業の平均寿命は30年位なんやしそれ頭に入れてれば就職の糸口見つかるかもよ
大企業は知らん

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:05:25.71 ID:eNEtXyzK0.net
高炉潰れると下請けはやばいやろなぁ
ワイの会社もやけど かなりのメーカー関わってるし

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:05:47.63 ID:qpcX7cU+H.net
>>147
ノウハウ、実績、信頼
戦後10年で日本は全て出遅れた

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:06:06.05 ID:5fjkDxCFM.net
>>123
ホンダジェットとか言う馬鹿がおるんだよなぁ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:06:31.02 ID:hNNOjKxO0.net
ワイメーカー、ライバル企業は国内メーカーのみなので安泰や

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:06:36.06 ID:cpC/KBNw0.net
>>147
売れないから

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:06:46.35 ID:u4rKaJay0.net
高炉潰れるっていうか国内生産はやらんってだけで
海外に出てるだけやで

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:06:49.18 ID:OIeSyPs50.net
>>147
戦前航空機の開発やってた技術者が航空機の研究禁止されて平和利用や言うてロケットに流れたんやで

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:06:50.37 ID:Ksy/Jefdr.net
>>167
もともとニッチなものばっか造ってラインナップの多さで客取るスタイルやったし
ま、多少はね?

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:06:50.55 ID:vETJFEsAx.net
メイドインジャパンってのは今中国でどれくらいの価値があるんやろ😮

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:06:55.58 ID:2juQBDqT0.net
実際EVなんかラダーフレームにバッテリー満載してフレームガッチャッwで完成やで
これはコモディティ不可避やろなあ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:07:05.74 ID:69cGE5jyd.net
>>167
やっぱり日本が最高峰って嘘なんやな
トップになれないんじゃダメやん

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:07:11.45 ID:NzvZ1e/i0.net
>>166
新明和自身もそんな言われかたされたら困るやろな

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:07:33.62 ID:e18CG0ne0.net
航空工学は戦争に備えて大学の学科があるんだゾ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:07:34.42 ID:VdgG+Hog0.net
>>84
客船に全室Wi−Fi付けてって言われて「Wi−Fi?」ってなっちゃう造船会社はちょっと

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:07:38.57 ID:NkEXcMcY0.net
ヒルティ?

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:07:47.99 ID:cXwAluq8M.net
>>177
でも労働者目線で見れば仕事がなくなるのには変わらんやん

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:07:49.48 ID:eNEtXyzK0.net
>>175
なお家電業界
20年先なんて誰にもわからんわな
やっぱグローバル展開しなきゃ駄目だわ 家電はそれで駄目になった

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:08:08.42 ID:YRTJ0FDS0.net
トヨタさまの水素に未来あるんか?
作るの面倒やたら漏れる爆発するとか無理ゲーやろ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:08:24.76 ID:YROW+IZkd.net
建設業界はええぞ
災害多い日本やからこそ食いっぱぐれはない

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:08:26.77 ID:H8WIfJYua.net
>>169
コレが真理

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:08:27.12 ID:G6OWNw8T0.net
>>177
外の糞安母材なんか入ってきたら死ぬな
現にミガキはほぼ中国製らしいし

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:08:29.25 ID:vETJFEsAx.net
グローバルじゃなくていいけど中国あたり乗っ取れたらなあ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:08:46.77 ID:lHDnsXM00.net
>>170
それやね
日本は人件費や環境規制でかなり苦しい

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:08:56.32 ID:1877l4Uk0.net
IT分野とそれに関連する事業で出遅れたのが痛すぎる

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:09:16.67 ID:V+DnzapB0.net
そういう産業はオワコン化してるんだから
日本は観光や介護で高卒Fラン向けの低賃金ブラック雇用を増やすしか生き残れない

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:09:17.48 ID:OIeSyPs50.net
>>183
微妙に話かみ合ってない気がするけど具体的に新明和にとって何が困ると言いたいんや
戦前から自力で製造し続けてるし十分すごい事やろ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:09:34.35 ID:hNNOjKxO0.net
>>188
ん?ワイ社はスーパーグローバル企業やぞ
世界中で日本メーカーしか勝負できない不思議な業界なんやで

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:09:36.13 ID:u4rKaJay0.net
>>187
そもそも従業員が足りてないんやで
高炉の現場仕事なりたがるのおらんぞ
みんな大卒は内勤希望ばっか

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:09:37.27 ID:ktVLIj040.net
煽るにしてもスバルの母体は流石に常識やろ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:09:39.32 ID:b/rugm5c0.net
現場おればわかるけど個々の部品の精度はインドにくそ負けとるで
公差が+-0.010mmくらいやったらインドは+-0.002mmにくらいに合わせてくるし日本製は+-0.005mmくらいで最悪ちょっと外れとる
もうこのぐらいは作業者個人のモラルの差やけどな

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:09:40.16 ID:+tFVwajo0.net
>>181
内燃機関のノウハウいらんしな
テスラの加速味わったら何十年もかけてエンジン開発するのが馬鹿らしくなってくるで

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:09:47.52 ID:eNEtXyzK0.net
>>189
そんな簡単に漏れるなら危険すぎて実用化の許可でんわ EVにも限界あるし
未来は余裕である

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:10:02.09 ID:g93FgO5m0.net
メタンハイドレートはどうなったんや

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:10:02.12 ID:vETJFEsAx.net
>>198
アホくさ
そうやって驕っとけ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:10:18.95 ID:DOEvxnLkp.net
一番終わってるのはイッチの人生。

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:10:31.09 ID:1877l4Uk0.net
町工場の高齢化で
割りと貴重な技術がどんどんなくなってるね

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:10:39.66 ID:u4rKaJay0.net
>>170
造船がまさにそう
日本が逃げ出したのはある意味正解
技術的な問題はあるものの商売としては間違いじゃない

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:10:48.67 ID:7mJyf+mWM.net
>>198
日系が強いなんて、プリンターかカメラ位しかなさそうやなぁ 

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:10:49.17 ID:hNNOjKxO0.net
>>205
事実やからしゃーない

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:10:57.77 ID:Ky6P905q0.net
家電、鉄鋼、造船、航空機なんてどうあがいても儲からないゴミ産業さっさと捨てるのが正解だね
賢い日本人は利益率高い産業だけやってればいい

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:11:00.68 ID:cpC/KBNw0.net
>>195
ITは出遅れたのではなく一度も出ようとしたこともなく
今も全くやるきがなく何をすればいいのかも分かってない状態やぞ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:11:20.14 ID:+P8Fghuq0.net
ジャップって何が始まっとるんや?

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:11:31.59 ID:NkEXcMcY0.net
>>201
はえーインドすっごい・・・

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:11:33.11 ID:vETJFEsAx.net
>>209
わい社もカメラやけど
市場がね。。。

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:11:34.00 ID:69cGE5jyd.net
>>47
大連機床

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:11:55.37 ID:AYYCfWxX0.net
ほんとあらゆるジャンルで海外について行けなくなったよなあ
どうしてこうなった

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:12:09.66 ID:9fYRBTqca.net
燃料電池車の問題は製造とインフラ整備やね

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:12:14.94 ID:1877l4Uk0.net
やっぱりね
英語ができないのが全てにおいて一歩出遅れる原因だと思うの

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:12:18.76 ID:69cGE5jyd.net
>>206
終わってないぞ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:12:20.12 ID:xZhQpLaTa.net
意外とほぼ内需オンリーの建設業とかアリちゃうの?まあ日本って国自体が衰退する一方なんで内需もって言われれば終わりだが

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:12:23.41 ID:vETJFEsAx.net
>>217
基本的に中韓が伸びただけやろ😣

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:12:32.80 ID:oQDG68CVH.net
組織がうんこ過ぎるから

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:12:39.45 ID:b/rugm5c0.net
>>213
ぶっちゃけいうとソシャゲやで
FGOとか海外も席巻しとるやろ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:12:39.76 ID:u4rKaJay0.net
トヨタの技術コンテストも東南アジア系の人間が上位やしな

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:12:47.06 ID:hNNOjKxO0.net
>>215
アフリカに期待やね

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:12:56.57 ID:Ky6P905q0.net
ソニーなんかまさに賢い日本人のお手本みたいな企業だぞ
馬鹿の代名詞はシャープな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:13:04.73 ID:69cGE5jyd.net
>>211
まさに酸っぱい葡萄理論やな
言い訳だけは成長する日本

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:13:12.36 ID:H8WIfJYua.net
>>201
はぇーΣ( ゚д゚)

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:13:34.63 ID:u4rKaJay0.net
>>221
需要があっても作業員がおらんって最悪な状況やで
東北と五輪で人員の取り合い始まってる

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:13:34.82 ID:cpC/KBNw0.net
>>211
それをやり続けて何年目や?

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:13:36.89 ID:6QZprz70d.net
そろそろアニメ業界は順調とか言い出す奴出そう

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:13:38.69 ID:ktVLIj040.net
>>201
インドは過剰品質なんやろ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:13:40.90 ID:69cGE5jyd.net
>>201
ダメやん
それ機械に問題あるやろ?
やっぱり工作機械はクソやな

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:13:46.33 ID:Vi2gGFXUD.net
白物は国内限定にしときゃまあ‥
黒物というかデジタルは全部だめやな

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:14:04.62 ID:x+xb6OrYa.net
やっぱ日立造船って最高だわ麻薬売ってるだけのアフィカスにはわからんやろなぁ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:14:09.74 ID:A6dtRLxI0.net
奇抜な提案は否定されて現状維持しか許されない風土のせい

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:14:12.89 ID:enSODZu40.net
ゴミみたいな国になっちゃったな
もう投資しか出来ない

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:14:16.26 ID:or/LSY+50.net
紙とかはどうなんや?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:14:24.59 ID:vETJFEsAx.net
>>211
アセンブリできなくて安い部品ばっか作ってるのにやめーや
イメージセンサだかは高いけど

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:14:26.86 ID:bmHC/4LKM.net
>>227
ソニーも馬鹿だぞ
最盛期に比べりゃ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:14:39.25 ID:YRTJ0FDS0.net
>>203
保管するにも運ぶにもごっついタンク必要なんやろ?
作るにも電気必要なんやろ?
その辺にコンセントいっぱい作ってEVでええやん

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:14:43.26 ID:u4rKaJay0.net
>>239
統廃合して生き残ってる
将来性は微妙やわ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:14:46.88 ID:TGkj09eF0.net
>>170
>>208
その後はインドが控えてるで

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:14:51.80 ID:1bEqvQib0.net
>>201
公差ってなんだか知ってるか?

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:14:54.85 ID:fFCAVYBF0.net
>>15
日本の仕事に誇りなんてはじめからないだろ
労働基準法守ってから言ってくれ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:15:22.90 ID:LDrRIFHIp.net
ワイ鉄鋼社員低みの見物

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:15:34.27 ID:HQ97zO+ma.net
電機もオワコン
車死んだらおしまい

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:15:38.21 ID:lHDnsXM00.net
>>221
現場作業者はこれから相当重宝されるやろね

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:15:46.70 ID:9W+EMEaPa.net
鉄鋼は人死にすぎ
労働者は貴重じゃないんか

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:16:03.60 ID:oXRrOrkaa.net
>>237
せやかて改革しか言わない無能もおるし現状維持がええ事もあるで

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:16:21.16 ID:YFvSZ1WEM.net
戦闘機作れないのに技術立国とか恥ずかC

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:16:22.25 ID:or/LSY+50.net
>>243
王子と日本だけになるんか

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:16:30.88 ID:69cGE5jyd.net
>>246
確かに
まともな職場環境とか整備出来ない時点で終わってる

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:16:34.42 ID:N6Gxrnved.net
またニートがスレ立てか

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:16:34.46 ID:3da1ghfS0.net
>>249
そういうのは機械に置き換わってる定期

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:17:03.28 ID:iQ0uHqkHM.net
>>242
EVは精々200キロが現在の電池じゃ限界やねん それ以上だと水素のが効率いい バスやトラックは将来的には水素になるって言われてるぞ 仮にバッテリー革命が起きても 水素の航続距離も伸びるだけやし

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:17:15.39 ID:9W+EMEaPa.net
シャープの上が変わってから黒字やし日本人は工業やとオワコンなんやろ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:17:18.17 ID:69cGE5jyd.net
>>249
ロボコンに仕事奪われて終わり

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:17:19.67 ID:T9bH34F5a.net
家電 オワコン
鉄鋼 まだそこそこ
造船 なんとか
航空 始まってすらいない

終わり!閉廷!以上解散!

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:17:23.43 ID:cpC/KBNw0.net
>>251
できない人間ができる人間に任せればええんやで

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:17:34.54 ID:Om1BjLXr0.net
マジレスすると日本が一番強いのって素材産業やろ
中間材輸出が一番金稼いでるらしいし

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:17:39.90 ID:LDrRIFHIp.net
日立造船って船作ってないんやろ
何作ってるんや

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:17:41.40 ID:9fYRBTqca.net
>>242
その作るときにどれくらい電気を使うかやな問題は
電気分解なら当然非効率だけど

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:17:53.20 ID:ktVLIj040.net
googleカーやテスラなんてのがある一方で50'sのアメ車も走ってるアメリカって懐深いわ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:17:57.85 ID:69cGE5jyd.net
>>255
ニートはお前やぞ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:18:12.87 ID:TGkj09eF0.net
>>233
それでも日本より安い
そらインド製品使うで

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:18:20.38 ID:vETJFEsAx.net
>>265
有能が勝手に集まるからずるい

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:18:29.28 ID:5Bhkfsahd.net
>>160
知っとるぞ
その会社協同で飛行機組み立てるプロジェクトあるで

なおエンジン

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:18:37.29 ID:Om1BjLXr0.net
>>167
実際日本とドイツってどっちが質高いんや

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:18:48.69 ID:u4rKaJay0.net
>>250
経験と勘で仕事やってきたところにごっそりベテランがやめて若手だらけ
ベテランがマニュアルすら残しとらん状況で若手が仕事するから事故が頻発してる
あと国内の鉄鋼の設備がボロボロ
全部止めて大改修やるほど金もないから継ぎ接ぎだらけ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:19:02.00 ID:2KaX8kLR0.net
家電 オワコン
鉄鋼 日本の強み
造船 オワコン
航空 始まる前からオワコン

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:19:04.49 ID:J1HyJJTLM.net
仮に日本の産業がほとんどオワコンになったらワイらにどれくらい影響あるんや

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:19:10.72 ID:69cGE5jyd.net
>>262
素材って…
そんなものすぐにパクられて安く作る中国に負けるやろ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:19:11.93 ID:OIeSyPs50.net
>>252
ほぼ全世界に喧嘩を売るのやめーや

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:19:15.58 ID:7ULXhpj/x.net
鉄鋼の技術は圧倒的に世界一だぞ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:19:17.11 ID:AwequFgf0.net
建設ロボットてまだ現実的じゃないだろ
ホワイトカラーが先

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:19:31.24 ID:NzvZ1e/i0.net
>>197
過大評価されても困るってことや

新明和の航空機事業の売り上げなんて全体の4分の1もないし、
その中でも完成機の売り上げはもっと少ないで
民間機用の部品販売や修理の方がよっぽど多い

US-2も防衛省との主契約社が新明和なだけで、川崎や三菱も開発に参加しとる

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:19:39.95 ID:Qeewfl0t0.net
日本の鉄鋼業界「ミタルはただデカイだけやし(震え声)」

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:19:43.72 ID:VdgG+Hog0.net
>>211
どんだけの日本人がそこにぶら下がってる思ってんねん

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:19:53.74 ID:6jcRF8oL0.net
鉄鋼はそんな終わってへんやろ
中国が作りすぎて余ってるだけや

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:19:55.88 ID:vETJFEsAx.net
化学は強いんやろ?前に効いたで

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:19:58.64 ID:cpC/KBNw0.net
>>271
マニュアル作るように指示すればええやん社長が
ボーナス出してもええ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:20:08.99 ID:oXRrOrkaa.net
>>259
せやろか?ロボのコストより人間が安いなら人間使うで
ロボに仕事奪われやすいんは高給なデスクワークやぞ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:20:15.17 ID:NzvZ1e/i0.net
>>263
プラントとかやで

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:20:20.88 ID:69cGE5jyd.net
>>271
ほげぇ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:20:45.85 ID:V+DnzapB0.net
>>282
後は製薬と医療くらいやなマジで

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:20:52.99 ID:enSODZu40.net
>>276
鉄鋼なんてどこも一緒だろ
internal demandさえ満たせればなんでもいいから

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:21:16.44 ID:Xch14SJep.net
30レスしてる末尾dイッチやろ
なんでID変えたん?

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:21:18.50 ID:RJBAQJuua.net
鉄の大して取れない日本で
鉄鋼が世界一だったのがおかしいのではないか
100年後には奇跡として歴史になってそうやわ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:21:25.23 ID:lHDnsXM00.net
>>283
上の人間は現場の細かい作業の一々なんて知らんで

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:21:30.83 ID:vETJFEsAx.net
鉄鋼って仮に日本の技術がずば抜けてたとして
それが必要なのはどういうとこでどんなシェアなん?

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:21:35.59 ID:u4rKaJay0.net
>>283
そんな町工場スタイルじゃあかんw
そもそも大小関わらず技術伝承は失敗しつつある

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:21:36.30 ID:GhTwITaea.net
日本いやジャパンって飛行機作ってないの?
初めて知った、幻滅しました…

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:21:45.41 ID:OviRpvtrd.net
>>289
うっせしねバーカ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:21:51.52 ID:5fjkDxCFM.net
>>262
自動車メーカ見てても デンソーとか調子ええしな 他にもタイヤメーカーとか安定してるし

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:21:52.92 ID:FZ6QwZhP0.net
ゴキブリニダニダで草

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:21:52.96 ID:Om1BjLXr0.net
>>274
基礎研究にくっそ金がかかる割に利益率低いから大変やで

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:22:02.36 ID:69cGE5jyd.net
>>284
事務系は一番最初に消えるやろなぁ
現場作業が最後

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:22:16.36 ID:TGkj09eF0.net
>>282
化学も縮小&統合だらけやで
今は韓国と中国向け液晶で生きながらえてるけど

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:22:17.23 ID:ypHUv6lx0.net
>>259
なら産業用ロボット技術と制御ソフトに長けた日本企業が生き残る術はあるな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:22:38.06 ID:cpC/KBNw0.net
>>293
失敗してる原因を洗い出せや
車輪の再発明するな

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:22:41.97 ID:69cGE5jyd.net
>>289
なぜか変わったんや

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:22:53.10 ID:VdgG+Hog0.net
案外農業とかの方が将来性あるやろ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:22:54.91 ID:OIeSyPs50.net
>>278
財閥程の規模があるでもないしそんなに利益も無いやろに航空機の主契約者となって納入できるのは不思議やいうような事を言いたかったからその通りやで

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:22:59.46 ID:l5vA3S1gM.net
>>298
基本的に薄利多売やしな原価率クッソ低いし

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:23:00.22 ID:6jcRF8oL0.net
>>292
工業のすべての基礎やろ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:23:03.46 ID:7ULXhpj/x.net
>>288
全然違うから
例えばドイツの高速鉄道の線路の基準値を満たした鉄鋼は日本産しか無かった
ドイツすらも満たせなかった
鉄鋼は1%でも純度が違えばもはや別の金属だぞ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:23:31.90 ID:cpC/KBNw0.net
>>304
個人農家を皆殺しにしないとな

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:23:40.31 ID:GhTwITaea.net
>>308
そんなことないやろ
硬ければみんな一緒よ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:23:42.17 ID:vETJFEsAx.net
>>307
コストが高い製品としてっていみで😀
中国は安いのいっぱいあるやろ?

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:23:44.90 ID:iCMOOE4qd.net
日本は第二次世界大戦中に自動追尾爆弾を実戦運用した国やぞ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:23:50.97 ID:RJBAQJuua.net
>>292
鉄鋼の強さがその国の工業力に直結してるからな

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:23:51.43 ID:Rr5JzYdCd.net
こういうスレ特有のだんだん本物が集まってきて大した知識がないイッチが置いてかれる展開すこ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:23:59.70 ID:rudD9QkHp.net
>>310
ちんぽかな?

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:24:13.94 ID:u4rKaJay0.net
ここ数年の鉄鋼メーカーがやらかした事故の大半がノウハウ不足と設備の劣化じゃ話しにならんで

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:24:16.68 ID:DUb/JDi70.net
宇宙と深海有効活用やろ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:24:20.19 ID:usC1lFoIM.net
>>309
そんなんしなくてもGPS使って自動化すりゃええと思うわ 

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:24:21.04 ID:7ULXhpj/x.net
>>310
勉強してから物言えやカス

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:24:29.30 ID:9FtNa6EO0.net
自動運転って実現しようとしたら全国の道路再整備しないといけないと思うんだけど
あと30年くらいはかかる?

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:24:40.15 ID:6jcRF8oL0.net
>>311
まぁせやから鉄余りみたいな事になってるな

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:24:59.38 ID:Qeewfl0t0.net
>>290
明治維新以降海外との取引が爆発的に増えて島国であるが故に船舶の需要増加
国内における鉄道網整備の需要増加
自動車産業の戦後の隆盛
等々鑑みれば奇跡的ではないやろ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:24:59.69 ID:xpxyHl5Ex.net
鉄道は割とまだええんか?
海外やったらシステムごとだから全然売れんらしいが

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:25:03.76 ID:69cGE5jyd.net
>>301
そんなのクーカを買収した中国に負けるやろ
制御なんてAIやってるところに負けて終わる

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:25:11.34 ID:VdgG+Hog0.net
>>67
だからワイがお前に「お前の言ってること同じやないか」という意味で言ったんや

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:25:20.23 ID:u4rKaJay0.net
>>320
その辺は愛知あたりが無理やり道つくってやるやろ
トヨタ様のためならなんでもやるで

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:25:23.74 ID:vETJFEsAx.net
>>321
質がいい日本の製品ってのはどっかで必要とされてないん?
精密工業とかで

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:25:31.17 ID:xpxyHl5Ex.net
>>312
自動(自分で動かす)

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:25:33.25 ID:iCMOOE4qd.net
超々ジュラルミンに自信ニキ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:25:38.70 ID:rfzT8S8C0.net
>>292
シームレスパイプ
かなり大げさに言えば日本の鉄がないと原油が掘れないんや

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:25:43.07 ID:PafZxBy30.net
最近はダンボールだね

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:25:52.68 ID:69cGE5jyd.net
>>308
ホルホル

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:25:53.27 ID:cpC/KBNw0.net
>>318
個人農家にやる気がないんやから巨大資本にやらせるしかないやろ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:26:01.90 ID:vETJFEsAx.net
>>330
おーええやん😄

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:26:02.68 ID:RJBAQJuua.net
>>322
日本の鉄鋼の快進撃は戦後からやぞ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:26:04.72 ID:GhTwITaea.net
さるぼぼとか赤べこは日本が世界一だから

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:26:05.23 ID:KM4LHGNqp.net
>>323
高速鉄道の需要高まってるから新幹線売り時だが上手く扱えるのが日本人しかいない

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:26:08.06 ID:TGkj09eF0.net
>>327
半導体製造装置と液晶製造装置の一部はまだ頑張ってるで

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:26:12.88 ID:OIeSyPs50.net
>>305
単独言うのは複数企業のコンペして選ばれる案件と対比して使ったつもりやったけど微妙な表現やったなすまん

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:26:13.32 ID:2KaX8kLR0.net
>>327
国内だけど潜水艦かな

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:26:18.52 ID:ktVLIj040.net
>>320
たまに事故る程度なら今のままでいけるやろ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:26:24.57 ID:AwequFgf0.net
>>320
全部の道で走らせるのは厳しい
高速道路から始まって国道とか限定になるんやない

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:26:32.50 ID:u4rKaJay0.net
>>323
輸出ってスタイルよりも法人造って現地生産って形にシフトしてるな
日立にしかり日車にしかり

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:26:34.70 ID:H8WIfJYua.net
>>271
一字一句間違わず、本当にコレ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:26:46.25 ID:7ULXhpj/x.net
>>332
事実な
まともな返信してみろよ

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:26:51.49 ID:Om1BjLXr0.net
>>324
ファナック様もAI付の奴もう販売してるんだよなぁ

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:26:54.70 ID:vETJFEsAx.net
>>338
すまん鉄の話やったんや😪

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:27:04.16 ID:DNiMGYjY0.net
>>336
ジャアアアアアアアアアアアッッッッッッッッッップ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:27:07.06 ID:LDrRIFHIp.net
建屋ボロボロや

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:27:13.99 ID:TGkj09eF0.net
>>337
そもそも新幹線の需要がない

あそこまでの性能は望まれてないしコスト高杉
台湾新幹線とか大赤字やで

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:27:19.22 ID:Qeewfl0t0.net
>>323
そもそも日本の鉄道は新幹線や一部の私鉄除いたら狭軌やからな
その点で既にハンデがある

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:27:19.43 ID:l5vA3S1gM.net
>>338
BtoBはまだ未来あるからなぁ
液晶とかシェア100%近いとこあるし

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:27:28.71 ID:69cGE5jyd.net
>>330
ホルッ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:27:35.23 ID:6jcRF8oL0.net
>>327
刃物用鋼はまだ日本が世界一かな・・・

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:27:36.18 ID:u4rKaJay0.net
>>330
シームレスに頼りすぎて中東・ロシアがあかんくなったときにマトモに影響出てる

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:27:39.06 ID:vETJFEsAx.net
こういうスレ立ててポルポルとか煽りは情けないぞ😀
真正面から意見をぶつけろ😁

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:27:49.89 ID:NkEXcMcY0.net
>>314
すこ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:27:54.70 ID:TGkj09eF0.net
>>347
鉄やと自動車用ハイテンやな
ただこれも絶対に日本製が必要かと言えばそうでもなくなってきたけどな

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:28:01.67 ID:lM6ff4IrM.net
>>350
台湾は黒字転換して延長の話がでとるぞ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:28:07.56 ID:7ULXhpj/x.net
>>353
こいつはID真っ赤にして何をしたいの?

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:28:15.85 ID:NzvZ1e/i0.net
>>305
戦前から続く飛行艇の伝統を絶やしたくない人がおるのか分からんけど、細々と作っとるな

武器の輸出規制解除の目玉みたいな扱いされてたけど、一向に契約決まらんしなぁ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:28:29.74 ID:fFCAVYBF0.net
>>291
現場も知らない上とか無能にも程があるわ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:28:47.32 ID:cpC/KBNw0.net
>>291
もちろんマニュアルを正しく評価できる人間も必要
いいものは高額で買い取ればいい
日本人は知識を伝えるのが苦手すぎる
名著と言われている学術書とかみんな洋書やんけ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:28:52.33 ID:RwncMQB10.net
メーカー終わりすぎや
一昔前なら町工場の技術がすごい!とホルホルできたが

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:28:52.85 ID:DUb/JDi70.net
>>361
船とかはあるやろ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:28:57.14 ID:vETJFEsAx.net
>>354
おー コンシューマ向けならそれなりに需要ありそうやな

>>358
やっぱ中国の技術が伸びてきてるのは痛いな😑

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:28:57.20 ID:Y6J62DRzd.net
>>335
傾斜生産で国家全体の最優先産業やったからな鉄鋼
あらゆる優遇措置のお陰やで

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:29:10.86 ID:Om1BjLXr0.net
>>350
どちらかと言えば新幹線より下の高速鉄道が売れてる印象あるな

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:29:20.79 ID:KrAeNt5C0.net
終わる事が嬉しい国の人間なんやないか
つまり朝鮮人

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:29:23.78 ID:QEiid1Smp.net
PCもIBMが売り払ってるあたり赤字出してるところは早よ処理せんと家電みたいになりそう

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:29:32.75 ID:LDrRIFHIp.net
新日鉄がすんごいだけだよな

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:29:43.47 ID:TGkj09eF0.net
>>352
ただ射出成形機や工作機械がそうやったように
安心してたらすぐに持って行かれるやろけどな

実際ボロボロ落ち始めてる工程も少なくない

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:29:46.64 ID:eNEtXyzK0.net
鉄道に関してはEUが日本に市場開放しろとか言っとるよな まぁ業界大手のアルストムやシーメンスの圧力やけど

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:29:49.45 ID:69cGE5jyd.net
>>346
ファナックとか何が凄いんや?
年収1000万超えとか馬鹿かよ死ね

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:29:57.67 ID:9fYRBTqca.net
>>338
東京エレクトロン「米アプライドと経営統合するで〜」

東京エレクトロン「すまんやっぱ中止になったわwwwwwww」

東京エレクトロン、米アプライドとの統合撤回
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ27HZX_X20C15A4MM8000/

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:30:01.13 ID:OIeSyPs50.net
>>361
武器輸出規制のはメインはSM-3とオーストラリアへの潜水艦やったんやろ
あそこまでやらせてフランスの原潜を通常動力にした奴選ぶのはさすがに理解できんかったわ

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:30:07.36 ID:Qeewfl0t0.net
>>335
30年代に発達の基礎ができたからでもあるけどな
そもそも鉄の国内需要がなければ国内鉄鋼業は発達しないんやから需要があったことが重要なんやろ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:30:29.53 ID:9FtNa6EO0.net
結局電機メーカーって何でこんな落ちぶれたの?
経営陣が無能とか技術が中韓に流出したからとか?

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:30:32.43 ID:vETJFEsAx.net
わいも前に立てたスレで言われたけど中国韓国が伸びてきてるだけで日本がサボってるわけではないんや😁

シャープとか東芝はがっかりやけど日本を信じて頑張るで

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:30:39.07 ID:hHb1OI21a.net
未だに中国は日本より下って思ってる奴は頭パーやけど
なんでもかんでも中国に抜かれるみたいな事言う奴もおかしいわ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:30:40.35 ID:bZrjT0Gv0.net
SNSやとホンダジェットを国産ジャットと思ってるガイジが結構おるのな

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:30:41.85 ID:BaYgcw5m0.net
>>290
鉄鋼産業なんて新興工業国で必ず伸びる産業やし
英→米独→ソ連日本→中韓
日本の鉄鋼産業の繁栄も歴史に埋没していく可能性が高い

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:30:43.72 ID:Om1BjLXr0.net
>>374
そら利益率高いから1000万超えやろ
底辺の嫉妬かよ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:31:02.83 ID:u4rKaJay0.net
>>373
去年あたり信号システムの入札あったで

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:31:19.99 ID:cpC/KBNw0.net
>>378
ユーザーが満足できる程度の性能のものが誰でも作れるようになったから

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:31:29.85 ID:yHjGhyYT0.net
百貨店業界が一番ヤバいやろ?

家族葬が増え、今の小学生は平気で普段着(トレーナーにジーパン)で参加させてるしな

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:31:38.23 ID:69cGE5jyd.net
>>369
きたああああw

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:31:40.91 ID:eNEtXyzK0.net
>>381
国産(アメリカ)やし間違ってないやろ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:31:41.84 ID:9S/5nQSvM.net
>>379
中国有能

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:31:51.59 ID:GhTwITaea.net
知る人ぞ知るサムライカントリーみたいなポジションで細々とやっていけばええねん

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:31:59.76 ID:ktVLIj040.net
>>381
国産に拘ってたら未だに型式取得できてないだろうし、そもそも需要のない国で作る必要も無いな

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:32:07.24 ID:u4rKaJay0.net
>>386
ヤバイというか三越死にそうってかその内死ぬ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:32:15.52 ID:DUb/JDi70.net
>>378
値段やろ カラーテレビが何十万で売れるなら戦えたって話

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:32:27.52 ID:oXRrOrkaa.net
技術の継承問題はどこも言われとるからなぁ
この会社もジジイと若いのだけ40前後の中年ほぼおらんし将来ダメみたいですね定年まであらへんやろな

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:32:38.39 ID:NzvZ1e/i0.net
>>376
そうそう、本当はそっちがメインやったけど、あからさま過ぎたから救難飛行艇として国際貢献できるという触れ込みでUS-2を推してた

コスト高過ぎてまず売れんやろうけどな

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:32:46.39 ID:eNEtXyzK0.net
>>384
EUは自分勝手過ぎて腹立つわ
鉄道だけじゃなくて、自動車市場も開放しろとか言ってくるし 関税かけてるくせに

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:32:47.51 ID:Q+i13Jcya.net
阿見ガイジやん

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:33:01.83 ID:OIeSyPs50.net
>>379
東芝は本業ですらなくて子会社の子会社のやらかしやしなあ
社内統制の問題やいうたらそれまでやけどなんであんな契約したんやろな

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:33:14.72 ID:u4rKaJay0.net
鉄鋼メーカーは商社と組んで新興国に張り込んで工場造ってるけどな

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:33:24.84 ID:yHjGhyYT0.net
若者の
車離れで15年後の自動車業界とかどうなるかね?
海外旅行離れで15年後の旅行会社業界も果たして?

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:33:37.82 ID:NzvZ1e/i0.net
>>381
ホンダジェットだけでなくMRJも国産(笑)なんだけどね

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:33:40.86 ID:H23OiC3yK.net
海洋国で自前で造船してない国ってあるんか

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:33:52.83 ID:TGkj09eF0.net
>>359
2年前の話やな
あれは資産を売却して政府主導で延伸するってだけの話や

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:33:56.25 ID:9fYRBTqca.net
>>378
日本企業の製品を他国と差別化図るには価格勝負は無理だから付加価値を付けて勝負したんやが
その付加価値は日本人以外には必要ないもんが多かったんや

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:34:02.12 ID:ktVLIj040.net
>>400
若者が現世離れしてるから需要が無いねん

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:34:05.01 ID:7ULXhpj/x.net
これから自動車の付加価値は燃費からAIに変わる
間違いない

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:34:12.51 ID:vvPos0dp0.net
東芝も三菱重工も必ず復活する。日立は調子に乗るなよ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:34:20.48 ID:Y6J62DRzd.net
>>389
100年ちょっとサボってただけでこれが本来の実力やろ中国は

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:34:23.78 ID:BdOmyOUE0.net
やっぱソニータイマーって有能やわ
やソタ有

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:34:24.08 ID:6jcRF8oL0.net
>>382
日本の場合は世界に先駆けたLD転炉の導入が大当たりしたから工業国になれたといえるで

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:34:25.20 ID:HcvN8cf0a.net
昔みたいに仕事自体がなかった時代ならともかく
今は仕事が有り余っとるしより楽な方に行くのは人間として当たり前だわな

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:34:25.30 ID:hHb1OI21a.net
>>405
日本の若者離れでしょ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:34:35.97 ID:A3r3N4ry0.net
岡尚大ボコボコにしていいか?

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:34:36.12 ID:OSYmsxhL0.net
製薬
医療機械やぞ
なおアジアリーグだけの模様

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:34:45.60 ID:u4rKaJay0.net
>>396
まあ日本が畜産と穀物に掛けてる関税もえげつないけどな
そっちの畑で仕事しとるからできればEPAでその辺の双方の障壁下げてくれると嬉しいんやけど

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:34:51.01 ID:TGkj09eF0.net
>>375
日本メーカーは変にプライドが高いというか
お山の大将やりたがる奴が多すぎて合併ができへんのがガンやな

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:34:51.71 ID:vDB9dkda0.net
>>402
ちっさい国ならいくらでもありそう

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:35:00.02 ID:yHjGhyYT0.net
自動車業界も医薬品業界みたく合併していった方が良いんじゃないの?

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:35:00.60 ID:cpC/KBNw0.net
高齢の職人に新人相手に懇切丁寧に全てを教えるように役員が指示したらあっという間に一人前になったっていう会社もあるんやで

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:35:05.57 ID:eNEtXyzK0.net
>>403
実際延伸したら観光には便利なんよなぁ 南端は海も綺麗やし リゾートのポテンシャルあるわ PM2.5で空真っ黒な日も多いけど

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:35:07.60 ID:OIeSyPs50.net
>>395
まあ需要は無くは無いし他に選択肢もないし欲しいところがあれば売れるんちゃう
インドにはいつまでたっても売れんと思うけど

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:35:08.14 ID:2KaX8kLR0.net
日産もサプライアのカルソニックカンセイを切ったからなあ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:35:08.37 ID:NzvZ1e/i0.net
>>402
ギリシャ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:35:23.07 ID:VhUQeHZ30.net
大松「昼間からなんJしてるお前らも大概オワコンだぞ」

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:35:42.36 ID:zJxHFwIQp.net
>>408
アヘン漬けにした国々が悪いと思うんですが

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:35:43.06 ID:GhTwITaea.net
>>413
ええけど
君では返り討ちにあうで
岡くんの格闘能力を甘く見すぎや

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:35:49.66 ID:OjKOpBCGa.net
造船復活したやん

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:35:53.66 ID:0c3UsnbA0.net
セラミックスコンデンサ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:36:04.37 ID:EJlMZ9A3M.net
>>423
言うても商船で最強やったし

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:36:14.25 ID:f/A+MNz2d.net
お前らネガティブばっかり言ってないで、ポジティブなことも言えよ。

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:36:18.02 ID:7ULXhpj/x.net
>>427
最近韓国抜き返したんだっけ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:36:36.78 ID:69cGE5jyd.net
さっきから専門分野ばかり話してる理系くっさ
相手がわからない分野のことばかり話して優位に立とうっていう浅ましい考えが見え見え
やっぱり工学部ガイジって死んだ方がええわ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:36:41.82 ID:E/bdO4P20.net
>>429
最高で最強…

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:36:54.68 ID:TGkj09eF0.net
MRJ乗った奴おるか?
ワイは去年乗ったけどまぁ酷かったで
機体の広さも内装も市バスかよって狭さとショボさ

運用が何年後になるかわからんが乗ってみ?
マジで悲しくなるで

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:36:54.82 ID:opqQzB5yp.net
鉄鋼はチャイナカスがなんも考えんと作りまくってばらまいとるからみんな虫の息やな

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:36:58.15 ID:vDB9dkda0.net
>>431
韓国が死んだだけちゃうんか

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:37:10.27 ID:vvPos0dp0.net
>>416
エルピーダもシャープも吸収合併されたぞ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:37:22.82 ID:OSYmsxhL0.net
>>198
オリンパス定期

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:37:23.69 ID:6jcRF8oL0.net
>>435
ホンマにな

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 14:37:31.55 ID:9fYRBTqca.net
>>434
どうやったら乗れるんや

総レス数 440
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200