2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロッテ】一発病!35戦で35被弾に伊東監督、田村のリードに苦言「重症ですね」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:36:14.15 ID:ZH3SndhM0.net
◆日本ハム11―6ロッテ(13日・東京ドーム)

 ロッテを襲う一発病が止まらない。1試合7本塁打を浴びた前夜に続き、この日も先発の二木がレアードの2発で粉砕された。「一発がないようにと思っていたのに自分の力不足です」。大当たりの助っ人に、チームは早くも6発を献上。
一時は同点にしたが、自慢だったはずの投手陣が2戦26失点。チーム防御率は12球団ワーストの4・77と下げ止まらない。

 35試合で35被本塁打。伊東監督は「この球場はホームランが出やすいけど、同じバッターに打たれすぎ。受け手(捕手)が自信をなくして、この結果になっている。重症ですね」とベストナイン捕手の田村のリードを指摘。レアードだけではない。
ソフトバンク・デスパイネと楽天・ウィーラーには3本、アマダーらに2本と、多すぎる天敵に簡単に手痛い一発を浴びている。

 借金16は6年ぶりで、就任5年目の伊東政権最多を更新した。「バッテリーで修正していかないといけない」と指揮官。5位の日本ハムの背中も4・5差と遠ざかった。(田島 正登)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170514-00000027-sph-base

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:37:04.04 ID:XFpziYYur.net
二木がゴミやからやろ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:37:47.26 ID:uS8QrqMA0.net
こいつらのせいでウィーラーとアマダーが復調したって騙されて34番に戻したらチャンス潰しまくって昨日の試合負けたやんけ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:37:58.68 ID:DWOSSO3nd.net
じゃ君が出せよ
なんのための監督だ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:38:26.43 ID:201oHrtw0.net
自信なくすと全部悪循環になる
やきうってメンタルスポーツやな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:38:46.04 ID:tjliTMCDM.net
頭冷してやれよ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:38:58.76 ID:gU5hj+rj0.net
>>3
騙される楽天サイドが悪いんじゃないですかね

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:03.33 ID:uS8QrqMA0.net
>>4
元々ロッテってベンチサイン多分12球団で1番多いんやけどな…

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:14.86 ID:8oZ9ehrr0.net
伊東帝国とはなんだったのか

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:24.48 ID:CWMgmjWW0.net
??「リードは結果論」

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:24.61 ID:iQgeDS8j0.net
リード関係ない説

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:28.82 ID:Aj6vatU2a.net
そんな捕手を使うお前が悪いんやで

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:46.01 ID:zyX4KFLU0.net
リードに苦言呈しだすと末期やで

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:51.15 ID:raOab6RW0.net
ロッテの投手って基本球威ないから狭い球場じゃ厳しいよね

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:40:17.12 ID:jo+n2KYn0.net
監督が指示出せよ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:40:33.92 ID:oN673Fq/0.net
──(リードは)すべては結果論でしかないと。

里崎  そうですね。たとえばの話、リーグ最下位で防御率も12球団ワーストのチームのキャッチャーを、
      「リードがいい」って褒める人、見たことあります? どうしたって対外的な評価でモノを言うのは、
      強いチームで、いいピッ チャーと組めるかどうか。もし、(ロッテ捕手の)田村が各チームのエース級と組んで、
      そこそこの結果を残したら、「あいつはリードうまくなったねー」ってすぐ言われますよ(笑)。
      それぐらい定義の曖昧なものなんです。

http://www.baseballchannel.jp/npb/2379/2/

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:40:35.30 ID:nAa+ZSr60.net
ロッテ 16本
レアード 11本

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:41:03.22 ID:U31VOA4I0.net
楽 31試合 32本塁打
西 33試合 32本塁打
ソ 36試合 34本塁打
日 35試合 33本塁打

オ 34試合 25本塁打

ロ 35試合 16本塁打

むしろ4球団が拮抗しすぎじゃないか?
こんなのすげえ久々に見たわ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:41:42.94 ID:CXGV/kxqd.net
またロッテスレが立ってる(歓喜)

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:41:46.72 ID:4CsLawTwa.net
【オリックス】あっという間貯金0も…福良監督、若月のリードに「根拠あって打たれるならしょうがない」

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:41:55.03 ID:RLdvLRxKa.net
>>18
日ハムはロッテで稼いでるだけだから実質3球団だぞ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:42:17.79 ID:gU5hj+rj0.net
>>14
なおコントロールも悪いもよう

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:42:23.96 ID:WLM9+PV+d.net
ロッテって今だに勝ち越したカードが0ってマジ?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:42:29.79 ID:+erNxfk80.net
>>16
まるでロッテのピッチャーが悪いみたいな言い方だな

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:42:58.40 ID:Aj6vatU2a.net
>>23
2勝1敗はハムやオリックスでやってる

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:43:11.14 ID:4PN8+i8x0.net
>>16
ただデータに基づいて相手の弱点付いた上での話だって常に前置きしてるけどな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:43:30.28 ID:nkNkq1ewM.net
>>23
4月にハムが負け越してるんだよなぁ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:44:06.27 ID:qV8dtOjx0.net
>>16
これ里崎が言いたいのは「リードは結果論」じゃなくて
「リードは結果論で評価される」っていう周囲への皮肉ちゃうか

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:45:31.48 ID:At0Kf/Yt0.net
同じ相手に何度もやれられるてスカウティングが根本的におかしいんじゃね

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:45:57.98 ID:S32B13Qqa.net
データ渡せや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:46:43.56 ID:Ooev6iqj0.net
WBC連れてけって奴が一定数いた狂気
見る目なさ杉内

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:46:50.44 ID:HWBFEqpu0.net
王柏融取れば最下位は脱出できるやろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:46:53.78 ID:iSf2ZR800.net
吉田使え

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:47:06.92 ID:pz7uyTINd.net
逆に応援したくなった来た
来週千葉マリンに行く

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:47:31.52 ID:i14Qc2g30.net
35試合で35被本塁打だけどここ2試合がひどすぎるだけでは

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:48:01.41 ID:4Yq+IlHad.net
パリーグの球団が全部からくり本拠地でやったら年間ホームラン数2000本余裕で越えそう

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:48:09.50 ID:TAcrjXGo0.net
アンダーの大会で正捕手やってたのどこ行ったんや

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:48:13.12 ID:alfqoWHA0.net
>>28
ちゃうで
ロッテのPがうんこしかいないって言いたいんやで

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:48:13.80 ID:l0wTGRU3p.net
田村のリードじゃ無理って言い続けてるのワイくらいや

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:49:47.04 ID:Aj6vatU2a.net
>>33
今日は吉田やと思うで
今年唐川は吉田と組んだときだけはええ調子やし
前回田村で大炎上やった

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:50:19.59 ID:p07tHXdWa.net
小林連れてくなら田村連れてけ→うんち
小林連れてくなら杉山連れてけ→うんち

見る目なさすぎ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:50:36.79 ID:ljK3B8dVa.net
ホームラン打たれるのは投げてる球がしょぼい証拠だしどうしようもないやろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:51:28.75 ID:QNLgjHg20.net
普段出にくい球場でやってるから攻め方を誤った部分も大きそう

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:52:18.35 ID:kaQmNvYOE.net
伊東にリードは分からんよ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:26.86 ID:Aj6vatU2a.net
>>44
伊東自身、ブライアントにアホみたいに打たれたことあるからな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:54:04.96 ID:VxN62yopd.net
田村吉田江村以外の捕手って未だにでてこんよなロッテ

まぁ柿沼、寺嶋、宗接とか使いだしたら末期なんやろうけどさ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:54:13.75 ID:YwXXBcP+0.net
ホーム球場にしてる巨人も被弾しまくるからセーフ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:54:15.55 ID:5Z2VTJP5a.net
>>35
レアードだけで2試合4発やからな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:54:24.05 ID:EBxScuAN0.net
>>38


50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:54:43.39 ID:TiaqVYja0.net
だからピッチャーが試合組み立てて好きな球投げたほうがええんやって
日本はリードだとか色々拗らせすぎや

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:54:59.40 ID:7YU6fBZAK.net
チーム本塁打年間140本てそんなに多くないんやから1試合1被本塁打て言うほど酷くないやろ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:55:25.63 ID:zBcx0Lkga.net
でも34試合で29本ならそれほどでもなく聞こえるやろ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:55:33.68 ID:qV8dtOjx0.net
ノムはこういう時、じゃあどういうリードすりゃ良かったか説明しとったな
藤井が正捕手の座剥奪された時とかもろにそうだった

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:55:52.48 ID:oxAUodQ3d.net
>>46
3人とも20代中盤以下だからまだ出てこなくても問題ないんじゃないの
寺嶋柿沼は田村より年上で宗接が田村と同い年(捕手最年少)だし

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:56:01.21 ID:ZPd3buBq0.net
【悲報】鴎専で田村叩き←こうならんの?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:56:08.09 ID:6fUwEhxAa.net
この前伊東って誰育てたの?って聞いて帰ってきた答えが鈴木と田村やったんやけどダメやんか

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:56:43.82 ID:NVWbr1Eg0.net
巨人(東京D) 7勝7敗 60得点60失点 17本塁打 16被本塁打

要するに打ち負けなければええんやな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:56:56.47 ID:907peYc30.net
矢野タイムリー前の四球2回は明らかなあそび球要求してたし、矢野タイムリーは同じような外角攻め続けて狙い撃ちされたから
あながち田村が悪くないわけではない

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:57:11.94 ID:QS/EqxbWK.net
ブライアントの1試合4発はブライアント自身のインタビュー記事見る限り完璧にゾーン入ってたから多分どんな球投げても打たれるよ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:59:16.17 ID:qV8dtOjx0.net
>>59
「ブライアントには必ず押さえられる攻め方がある」と本人が豪語するほど
相性良かったナベQが「あの打席だけはその攻め方が打たれた」言うとったね

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:59:20.61 ID:VxN62yopd.net
伊東政権になってから出てきた野手はほんま田村くらいやしな

中村井上とか伸び悩んでるし
野手は前監督の遺産で戦ってたみたいなもんや

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:59:37.10 ID:Aj6vatU2a.net
>>56
最近は伊東が田村を育てたことにしたいから強引に起用して滅茶苦茶に試合壊してる感じがある

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:59:39.10 ID:ac59c0iC0.net
>>59
そんなことはありえない

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:00:37.17 ID:UBZn+mLq0.net
716 陽気な名無しさん 2012/06/16(土) 09:59:33.81 ID:9NsEkRxGi
総合的には間違いなく古田ね
打率と肩に関しては、伊東さんの及ぶところではないし、
インサイドワークに関しても打者目線と言われる古田さんのリードは
投手の良いところを引き出す伊東さんのオーソドックスなリードより
臨機応変で型にはまらない分、読みにくいと言われてるわ
実際、伊東さんが古田さんより優ってた部分は、
キャッチングの上手さを含めた守備力ぐらいじゃないかしら
古田さんより伊東さんの方が下半身がどっしりと安定してるから、
ボールを後逸するのも少なくて、実際に無失策の記録も作った筈よ
股間に直接ボールを受け止める回数も伊東さんの方が多いのもその所為ね
あ、最後はエロになっちゃったわ、ゴメンなさい

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:02:01.83 ID:PkZqmSFM0.net
リードとかでそんなにホームラン劇的に増えねーよ、変わっても数本やろ
投げてるピッチャーのボールがクソなだけや

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:02:05.95 ID:EBxScuAN0.net
>>64
この造詣の深さよ
なんJ民も見習わなアカンのとちゃうか?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:02:20.45 ID:d5WdNPamd.net
>>61
平沢さんが出てきてくれたやろ!

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:02:21.16 ID:4PN8+i8x0.net
>>59
ブライアント四連発の日は森、スコアラー、伊東、投手コーチ、バッテリーコーチ全員でデータのチェックして、泣き所である高め中心のリードしたらブライアントが片っ端からホームランにしてきたって言ってた

ブライアントをかもにしてた渡辺久信も使ったがホームラン打たれた

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:02:26.39 ID:ljK3B8dVa.net
あとホームラン打たれる球ってコントロールミスの失投がほとんどやろ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:03:14.53 ID:7lqp8By10.net
若月ガー
光ガー

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:03:40.07 ID:VxN62yopd.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51-jG1dlq%2BL._SY445_.jpg


ほんと太ったよなあ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:03:47.79 ID:4PN8+i8x0.net
おぎやはぎ小木「あの四連発の試合は俺球場にいたんですよ、初めて泣くのを超える落胆を経験した」

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:03:58.73 ID:PkZqmSFM0.net
>>59
どこ投げてもホームランやったなあ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:04:02.13 ID:Z+XqQP360.net
レアードに特大ファール打たれた後に意表をついたつもりで全く同じボール要求してホームラン打たれたのはクソワロタ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:05:08.43 ID:qV8dtOjx0.net
>>70
オリはオリで「首脳陣がリード厨なせいで干された伊藤が可哀想!」っていう声がある一方で
伊藤がマスク被って抑えると「やっぱり伊藤のリードがナンバーワン!」て称賛するの草

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:05:08.67 ID:cWO5z6Zx0.net

「打たれると説教なんでしょ?」とか言われるんですけど
野村監督は打たれたからじゃないんです、「配球に根拠」がないと怒るんです

なんとなく出したサインとかを嫌うんですね「何であそこではあの球種だったんや」って
答えられないと怒るんです
僕がちゃんと答えられれば怒られないんですよ」

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:05:56.15 ID:ROo66ZNj0.net
オリックスがクソ雑魚だった時のどんでんもリードに文句ばっか言ってたな
んで西がノーノーしたときに伊藤が泣いてた

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:06:28.79 ID:VxN62yopd.net
>>77
日高を干してシドニーを愛用してたからなぁ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:06:44.70 ID:cWO5z6Zx0.net
どんでんは捕手出身でもないのに
くっそうるさいよな

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:06:52.81 ID:QS/EqxbWK.net
>>63
あり得ないと言われても詳しくは覚えてないがインタビュー記事では確実にそういうニュアンスのこと言ってたぞ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:08:00.40 ID:qV8dtOjx0.net
>>79
ノムは逆に、監督コメントで配球批判することは少なかったな
まあ試合中に説教してたからなんやけど

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:08:06.87 ID:K8jQaPkgd.net
日高に関してはどんでんだけじゃなくてフロントも冷遇したくてたまらんかったっぽいからな
今の伊藤もそのクチなんじゃね

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:08:30.26 ID:XeVzHH/dd.net
言うて吉田も色々と糞やしなぁ
試合で使いたくないのも分かる

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:09:02.36 ID:qlUl13Kh0.net
こんなゴミをWBC連れてけ騒いでたロッチョンはどう言い訳すんの?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:09:18.92 ID:bl8Z/DVx0.net
金澤あげロッテ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:09:36.53 ID:3/7Zyb+Ua.net
オリの保守事情なんて日高時代からずっとフロント次第で決まっとるやん
スケープゴートごっこやな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:09:56.74 ID:qV8dtOjx0.net
>>83
よっしゃ!スタメン江村や!

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:10:05.42 ID:QS/EqxbWK.net
>>60>>68
まあさすがにあのブライアントだけは例外だわな、あれを捕手のせいにするのはさすがにかわいそ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:11:03.64 ID:j0Vry4qoa.net
若月重用はアレやけどリードに関しては福良みたいなスタンスで評価するべきやろ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:12:22.64 ID:qlUl13Kh0.net
ロッチョン「角中と田村を代表に選べ!」→どちらもゴミ

こいつら日本に恥かかせたかったのか?

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:12:30.68 ID:Ooev6iqj0.net
>>82
あの頃は日高といい大村といい闇やな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:12:47.59 ID:Aj6vatU2a.net
若月偏重してるオリックスでも金子の時は伊藤やからな
ロッテももう少し捕手起用をバラけさせた方がええと思うわ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:13:08.56 ID:nOiLt5/d0.net
いつのまにかオリスレになってて草

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:13:54.87 ID:EBxScuAN0.net
かと言っても田村より使いたい捕手いないっしょ
使うしかねえだろ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:15:52.33 ID:8oZ9ehrr0.net
>>94
頼れる左バッター…

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:16:15.34 ID:QS/EqxbWK.net
オリって捕手に恵まれないよな
伊藤も育ってきたかと思えばコンバートされるし遡ってレギュラー張ってた日高も結局捕手失格の烙印押されたし
この10数年腰を落ち着けて野球できてない感じがする

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:16:21.04 ID:tjliTMCDM.net
>>93
捕手のリードって言ったらオリックスだからしゃーない

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:17:20.83 ID:Aj6vatU2a.net
>>94
二軍の誰でもいいよ
原石がおるかもしれんし
カスやったらしゃーない
このまま田村と心中なんてアホすぎるわ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:17:22.62 ID:6reQAb3/H.net
どっかにイケメンで捕手が出来る創価ホモいねえかなあ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:18:11.32 ID:RDPJz/Ui0.net
>>18
ロッテはロッテと戦えないからしゃーない

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:18:57.09 ID:LRYY6a0R0.net
頼れる左バッターさんをですね

総レス数 101
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200