2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ、『シン・ゴジラ』のせいで日本の怪獣映画が終わりやと確信する

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:00:16.06 ID:OEdllJVC0.net
・自衛隊の通常攻撃ごときで進路を変える貧弱な耐久
・歴代最悪の機動力
・ガス欠まで熱線を吐くという歴代最悪の知性
・ビル倒壊や無人在来線爆弾でぶっ倒れる貧弱さ
・全く近接戦できない体型
・たった数分熱線を吐いただけで15日間もおねんねする雑魚さ

こんな糞雑魚ゴジラじゃないわ
そしてこんなやつを最強最強と崇めとるなぞどうかしとるわ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:01:05.45 ID:urnvhyXvM.net
とっくに終わってるぞ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:01:22.34 ID:bEsX11Eq0.net
シンゴジやる前から終わっとるやん

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:02:36.99 ID:OEdllJVC0.net
更に言うなら
・現実対虚構とか言うくせに非現実的なヤシオリ作戦
・原発のメタファーのくせに糞短い放射能の半減期
・凄まじいスタミナも見せずあっさり倒されるゴジラ
・全くの妄想のくせに日本マンセー

もう終わっとるわ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:02:59.15 ID:OEdllJVC0.net
>>2
どういうことや

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:03:06.64 ID:NqRGFwFsa.net
使徒くらい強くしてくれないと核で終わりだから緊張感ないよな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:03:23.62 ID:svwDpIo20.net
>>4
怪獣映画の時点でリアリティも糞もないじゃん

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:03:32.43 ID:FRxfOTr10.net
他に怪獣映画なんかあったっけ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:03:36.58 ID:OEdllJVC0.net
>>6
そうやな
今までのゴジラは核に耐えられる設定やのに

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:03:39.99 ID:Cppr/LnX0.net
もっと火吐いて欲しかった

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:04:12.67 ID:/SHpyRA70.net
ゴジラじゃない最近の怪獣映画てなんかあったけ
ギララの逆襲くらいしか出てこないんだが

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:04:32.38 ID:N9OU9sUPa.net
>>8
ゴジラって知らんのか?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:04:33.47 ID:OEdllJVC0.net
>>10
・もっと暴れろ
・あんなにあっさり倒されんな
・妄想で倒すな
やな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:05:01.20 ID:OEdllJVC0.net
>>11
最近の日本やと…ウルトラマンとか?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:05:40.12 ID:SHwTMHC80.net
爆炎吐いてから光線に収束して焼き払うのはかっこいいと思った

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:05:48.51 ID:Cppr/LnX0.net
韓国のグエムルみたいなの作れないの?
中型モンスターが白昼暴れるの見たい

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:05:58.17 ID:OEdllJVC0.net
>>7
リアリティー押しなのにあのヤシオリ作戦はないわ
更に言うなら虚構側のゴジラも弱体化しすぎでご都合感半端ないわ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:06:09.95 ID:IyRDjWk50.net
平成ガメラが売れない時点で日本の怪獣映画は終わってるぞ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:06:16.74 ID:pUOXeb76x.net
といっても今までのように作っても売れてないだろうし詰んでるやろ
何とかブランドを存続させる事には成功したし次に期待や
わいはせんけど

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:06:20.58 ID:/HsvvVZK0.net
この前も立ててたろ
お前のは結局自分の想像通りの強いゴジラじゃないから嫌だってわがままやん

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:06:20.79 ID:/DJC8F3e0.net
とっくに終わってたから新機軸としてシンゴジラが打ち出されんですがそれは

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:06:31.51 ID:VJafIK520.net
とっくに終わってるぞ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:06:38.78 ID:egsqAJfh0.net
まーた君か

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:06:40.78 ID:Zz7TeKReM.net
>>16
中型は映像的にも色々工夫できて楽しそう

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:06:42.24 ID:OEdllJVC0.net
>>15
あれはええけどその直後ガス欠やからなあ…
情けなさ杉

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:07:45.33 ID:o+D9pNII0.net
>>25
じゃあどんな展開なら良かったん?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:07:52.96 ID:drlVMdNad.net
歴代最強ゴジラは宇宙空間結界内最強のスペゴジか火力アンド自爆のバーニングでええんか?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:07:57.65 ID:/SHpyRA70.net
>>14
ウルトラマンはヒーロー物やろ
怪獣は添え物やし

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:07:58.51 ID:OEdllJVC0.net
>>20
まあそれはあるわ
しかしそれ以上にテーマ性が崩壊しとるのがおわっとるんや
原発のメタファーの癖に半減期を無視するご都合とか

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:08:15.87 ID:xOKg1RFz0.net
弱点なかったら倒せないやん

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:08:27.18 ID:ZUTqaim40.net
君毎日スレ立ててんな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:08:27.54 ID:f6AabvKWd.net
この前のスレでは誰に何言われようと意見変えるつもりなかったよな
同意が欲しいだけならTwitterいけばええやん

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:08:41.42 ID:drlVMdNad.net
>>18
戦犯小さな勇者たち

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:08:52.02 ID:tryRZyehd.net
>>25
フェーズドアレイレーダーがついとるから近寄る物全部撃ち落とそうとして燃費が悪いんやろ?
後半は尻尾ビーム振り回して知性上がっとったやん

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:09:01.89 ID:/DJC8F3e0.net
原発のメタファーの癖にとか言いだしたら世界滅んで終わりなんですがそれは

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:09:16.00 ID:OEdllJVC0.net
>>26
これくらい粘れや

熱線出しても何日も歩き続け、巨大化するゴジラを倒すために84の磁性体等を使ってなんとかヤシオリ作戦の場所まで誘導させる
誘導中に進化で克服されるも、世界各国が死に物狂いで1日がかりで総力戦してゴジラのスタミナ削り誘導させる
無人在来線爆弾(超爆発規模大きくする)で倒すも、腕肥大化して即起き上がる
直後にビル倒壊でダウンするも今度は数分で起き上がる、そしてさらに進化し核融合を得て(実際進化して核融合を得る設定)無限スタミナに

辺り一面に熱線撃ちまくるも、地盤沈下させてバランス崩した瞬間に口に凝固剤ミサイル打ち込んでやっと凍りつく
そしてラストで目がギョロ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:09:26.05 ID:iEe40s+0a.net
毎回毎回同じ内容でスレ立てる奴の目的て何なん?
どうしても同意が欲しいんか?
それでどうなるん?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:09:45.02 ID:ZUTqaim40.net
自分で自分のレス再放送して悲しくならんのか

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:09:49.09 ID:Cppr/LnX0.net
中型モンスターでスターシップトルーパーみたいな
人体バラバラ描写が見たい
そういえば進撃の巨人の実写あったなぁ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:09:53.56 ID:7/AS3GxDM.net
円谷プロオタクの一線級アニメータが作ってもこれじゃ誰が良い怪獣映画作れるんやろ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:09:54.84 ID:/HsvvVZK0.net
このスレって毎回同じ流れにしかならんよな
東京は汚染されたけど諦めず行こうで終わればイッチは満足っていうんやろ
制作側はお前一人満足させるために映画作っとるんちゃうで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:09:58.03 ID:L55Ho6AX0.net
>>29
半減期無視してないぞ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:10:01.94 ID:e0I5u8DUd.net
定期化でも狙ってんの?

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:10:19.76 ID:SHwTMHC80.net
>>36
最後にもやっとさせるの好きなん?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:10:23.07 ID:JSs6ry/e0.net
後半からは現実(自然災害)VS虚構(超優秀な閣僚、官僚)って感じになってるよな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:10:32.61 ID:Hxwf3BHW0.net
ぶっちゃけ新しいガメラの方が普通に面白そう

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:10:39.72 ID:sUv2Y/To0.net
なんで定期化してるんこのクソスレ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:10:41.61 ID:R2eJHBaXd.net
周りから何言われても意見変えないのにまたスレ立てて何したいんや

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:10:45.31 ID:RN3qAv8d0.net
>>33
平成三部作ですでにモスラ三部作より金稼げない雑魚シリーズやぞあれ
それに新作pvのこのps3みたいなCGの時点で期待はできんやろ
https://youtu.be/fjdp36mPh_8

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:10:46.67 ID:OEdllJVC0.net
>>34
あの程度で19日も寝だすなんざゴジラの面汚しやぞ
歴代は何日もぶっ続けで移動し戦闘しとるんや

更に19日でどれくらい進化するのかと思いきや尻尾ビームだけとか

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:11:14.60 ID:GKZbXqhEd.net
きっと本人じゃなくて別のやつが面白がってコピペしとるんやろ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:11:33.60 ID:o+HNHtrq0.net
毎日毎日同じようなスレ立てるとかこいつ相当頭イカれてるぜ?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:11:45.24 ID:Tr1tq5Zq0.net
どーせ怪獣映画の終わりとか言って
シンゴジ叩きたいだけのカスやろ
じゃあお前の一番ええと思う怪獣邦画挙げてみろよ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:11:51.14 ID:OEdllJVC0.net
>>49
まあガメラ3は駄作やしなあ…
ちなワイは1派

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:12:22.74 ID:ZUTqaim40.net
飽きられてて草

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:13:25.84 ID:OEdllJVC0.net
>>53
初代ゴジラ
VSメカゴジラ
対ヘドラ
対メカゴジラ
VSデストロイア
ガメラ 大怪獣空中決戦
あたりやな

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:13:53.95 ID:OEdllJVC0.net
>>53
もし一番やと初代ゴジラや

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:14:20.87 ID:f6AabvKWd.net
>>50
こういうこと言われないために歴代作品との繋がり一切断ったのにな
何言われても自分の意見曲げる気ないのになんで喚き続けてるん?

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:14:31.87 ID:OEdllJVC0.net
>>52
単に盛り上がるからこの題名にしとるだけやぞ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:14:45.11 ID:/DJC8F3e0.net
歴代なんて理不尽ゴジラにご都合パワーで打ち勝ってただけやん
その上澄みを否定してまでシンゴジ叩いて何が残るのか

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:14:53.28 ID:c5OhSO4S0.net
もう怪獣映画なんて忘れなよおじちゃん

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:15:40.50 ID:cmX24Tt20.net
レンタルで見たけどマジつまらんかったわ
会話がとにかく寒い
怪獣パニック映画というより笑えないコメディ映画やった

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:15:44.06 ID:OEdllJVC0.net
>>58
それエメゴジ君と変わらんで
姿形がゴジラっぽかったら満足なんか?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:16:28.94 ID:ZYdHDiC3a.net
そもそも初代からしてオキシジェンデストロイヤーとかいう謎の妄想兵器で瞬殺されてるんですがそれは

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:16:51.35 ID:/SHpyRA70.net
今更喚いてるてことはソフト化してから見たんか
まさか映画館で見て今更いちゃもんつけてるとも思えんし
そんなに怪獣映画に拘るのに映画館でみてないてどうなんよ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:17:11.23 ID:3pwrvy550.net
シンゴジラのせいで死ぬとか言ってるけど怪獣映画なんて平成入ってからの駄作連発で元から死んでたじゃん
まさか今まで生きてると思ってたんか?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:17:13.23 ID:uubUIein0.net
>>62
お前より面白いから安心しろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:17:18.63 ID:OEdllJVC0.net
>>60
ワイは別に倒しても問題ないんやで
しかし倒すためにゴジラを弱体化させては意味がないんや
しかも結局凝固剤やら無人在来線爆弾などのご都合超兵器やし

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:17:34.99 ID:erUGQcV70.net
>>27
ゴジラ最強議論スレやとこんな感じやで
S FWゴジラ(最終)

A カイザーギドラ 鎧モスラ

B+ FWゴジラ デストロイア(完全体) モンスターX デスゴジ スペゴジ(福岡)

B スペゴジ ゴジラドン 改造ガイガン MOGERA グランドギドラ VSギドラ SMG SX3

C+ FWモスラ FWガイガン FW轟天号 GMKゴジラ VSメカゴジラ ミレゴジ ギラゴジ レオ虹 VSゴジラ ヘドラ レオ緑 ミレニアン円盤

C ダガーラ Fラドン デスギドラ(完全体) メガギラス ギャレゴジ メカギドラ ビオゴジ バトラ幼虫

D+ ビオランテ(植獣) 昭和ゴジラ オルガ デスギドラ(不完全体) FWラドン FWアンギラス FWキングシーサー

D 雄ムートー 機龍 親モスラ 昭和ラドン VSラドン 千年竜王 バトラ成虫 雌ムートー 釈ゴジ
  スターファルコン ランドモゲラー デスゴジ(対火気) ヤングギドラ VS成虫

E ゴジラジュニア デストロイア(集合:飛翔) ビオランテ(花獣) SOS成虫 FWカマキラス 最珠羅

F ガルーダ 魏怒羅 婆羅護吽 SX2 VS幼虫 レオ幼虫 SOS幼虫

G エメゴジ リトルゴジラ シンゴジ(第2形態)

議論中 シンゴジ(第4形態) メカゴジラ2

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:17:36.43 ID:f6AabvKWd.net
>>63
逆にそれ以外の何を求めてるの?
ゴジラっぽかったらっていうかゴジラなんですが
それで同じスレ何回も立ててるのはどうしてほしいからなの?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:17:41.78 ID:5DyHLJpMd.net
とりあえず平成未登場組を今度は出そう
ゴジラ🆚チタノザウルス🆚メガロ🆚ジェットジャガー

アカン

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:17:50.40 ID:hDVFuXWLM.net
>>65
たし蟹
さんざ盛り上がってた公開当時にやるべき話

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:17:54.78 ID:BCvF9AauM.net
ババア担いで踏み切り渡る奴発見したときの迫真報告で盛大に草

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:18:00.15 ID:OEdllJVC0.net
やっぱこのスレ名にしたら盛り上がるな
正直他の怪獣映画のはなしでもええんやで

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:18:02.23 ID:Hxwf3BHW0.net
単純なプロレスならここ最近じゃキングコングがずば抜けてるクオリティやったわ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:18:09.09 ID:Tr1tq5Zq0.net
>>57
初代の何がええんや
リアルタイムで観たガチおっさんならともかく
普通に設定は甘いしオキシジェントデストロイヤーとかいう博士の作った泡ブクブクでやられるし

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:19:02.73 ID:3pwrvy550.net
完全に死んで配給元からも見捨てられてたクソザコナメクジゴミジャンルが
庵野ブランドで一時的に注目集められただけでありがたいと思えや

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:19:08.33 ID:W/cpNF+r0.net
4作目あたりから完全子供向けやしゴジラというコンテンツを神格化しすぎとるわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:19:22.99 ID:/HsvvVZK0.net
>>71
ガバラをすこれ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:19:23.64 ID:xCzLJCKL0.net
>>63
エメゴジが一番面白いだろ
主人公が作戦本部から望遠鏡でゴジラ眺めてるよりゴジラと追いかけっこしてる方がスリルがある

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:19:41.62 ID:Hxwf3BHW0.net
>>77
うわぁ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:19:58.88 ID:hpfNk2hw0.net
>>4
お前が頭パヨチンなだけやん

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:20:00.17 ID:qM0NC4jWp.net
な、核心突いてくるレスは無視やろ?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:20:19.80 ID:OEdllJVC0.net
>>76
そりゃまずテンポがあんまり遅くないから飽きない
更にゴジラが超兵器でないと倒されないということやな
というか水爆で倒せんのやから超兵器使うしかないんやが

その超兵器にもドラマがありちゃんと怪獣映画とドラマが絡んどる

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:20:35.53 ID:5DyHLJpMd.net
>>79
君出たら即死しそうですし…

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:20:57.92 ID:K71SA+KR0.net
>>77
何が庵野ブランドや、さっさとエヴァちゃんと終わらせろや

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:21:28.23 ID:OEdllJVC0.net
>>64
まだ妄想兵器の方が遥かにましやぞ
水爆で倒せんやつが何であの程度でってなるより

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:21:31.36 ID:/HsvvVZK0.net
>>85
夢の中にしかいないから実質無敵だぞ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:21:34.40 ID:M8393v4D0.net
ゴジラファイナルみたいなやつのが終わりを感じたよ
つまらなすぎて

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:21:34.74 ID:zNq/Z2chd.net
まーたイッチ立てとんのか
演出としてのリアリティ履き違えてんのはホンマ滑稽やで

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:22:08.76 ID:AtlvjyAUM.net
 


ガバ・ゴジラ





エバカスしね

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:22:14.06 ID:WY16ETVha.net
まーたお前かよ
昨日もこの時間帯だったなあ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:22:21.81 ID:biHgcaMR0.net
てか尻尾から光線吐いたのみて絶望感あったろ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:22:24.74 ID:N1ZeqQ900.net
ぶっちゃけ怪獣映画なんて元から終わっとるジャンルやんけ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:22:30.30 ID:btzS6OZka.net
最強はvsシリーズのゴジラじゃないのか?

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:22:41.63 ID:AtlvjyAUM.net
>>17
>>4
まさに



ガバ・ゴジラやな




ガバゴジ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:22:43.29 ID:/DJC8F3e0.net
>>68
反論になっとらん

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:23:01.32 ID:AtlvjyAUM.net
>>13
>>10
これな

 

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:23:05.55 ID:cuweMCQB0.net
>>95
最強(笑)

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:23:15.26 ID:OEdllJVC0.net
>>82
日本マンセーは構わん、むしろ右よりや
しかしそれが引き延ばし工作だの在来線爆弾だのの妄想で、外国に日本すごい言わせんのが気持ち悪いんや
そんな妄想でなかったら別にエエわ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:23:16.95 ID:oe3fCBTL0.net
>>92
だったって事はやっぱりあれか

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:23:18.97 ID:nHx5mgICa.net
ワイはめっちゃ面白く見られたからセーフ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:23:29.90 ID:N4IZ9APD0.net
うるせぇブス

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:23:36.56 ID:EstrseIs0.net
どうでもいいけど邦画のゴジラが日本人だけが楽しめるものばっかで、ハリウッドが世界的に集客できるゴジラ作り続けたらゴジラはハリウッドの怪獣だと認識されていくだろうってある評論家が言ってた

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:23:44.57 ID:Hxwf3BHW0.net
キングコングのが面白かった

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:23:53.59 ID:zxcD02mqd.net
こういうやつって作品内容同じでも
円谷が作ってたら絶賛して庵野が作ったら酷評してそう

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:24:05.51 ID:nHx5mgICa.net
ついに末尾Mで自演まで始めたンゴ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:24:41.98 ID:OEdllJVC0.net
>>104
一理あるな
もっとゴジラを暴れさせて、会話劇を削りゴジラと軍の激戦に当てるべきやったわ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:24:47.56 ID:Mo7FD8Ky0.net
官邸のやり取りは面白いけどvsのがすきやなぁ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:24:57.66 ID:f6AabvKWd.net
毎回都合の悪いレス無視するから無敵やんけ
大半が意見に同調してない時点で自分が少数派だと気付けよ
強いていうなら終わってるのはお前の感性やで

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:25:11.15 ID:3pwrvy550.net
>>106
当たり前やん
怪獣映画なんかとっくに終わってたジャンルであること無視して庵野のせいで終わったとかグチグチ言い続けるようなガチガイジやで

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:25:29.68 ID:AtlvjyAUM.net
>>80
これ一理あるんやよなあ




 
つまり、ガバゴジガイジは
エメゴジを擁護しないとダブスタになるんよなあ

 

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:25:32.22 ID:K71SA+KR0.net
>>104
シンゴジラでその傾向はハッキリしてきたかもしん

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:25:43.15 ID:W/cpNF+r0.net
イッチが終わってないと思ってるゴジラはどの作品までなんや

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:25:57.20 ID:cmX24Tt20.net
>>104
日本人やなくてゴジラオタクやろ
ワイ家族で見てたけどつまらなすぎて皆途中で別のことし始めたで

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:26:03.49 ID:OEdllJVC0.net
>>110
とりあえず都合の悪いレスはどれなんや

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:26:10.25 ID:4y4DyOYOM.net
ワイは概ね同意するで
何より困るのがエヴァ世代のうるさい奴らがことごとく絶賛しててアレの影響が今後も残りそうなことやな

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:26:14.96 ID:M8393v4D0.net
ゴジラかゴジラじゃないかで言えばゴジラじゃなかったが最後の方のゴジラ映画より確実に面白かったからなあ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:26:19.98 ID:AtlvjyAUM.net
>>102
ガバゴジか、ガイジ!WWWWWWWW

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:26:24.92 ID:/DJC8F3e0.net
負け戦を殿の責任にする屑

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:26:38.64 ID:/HsvvVZK0.net
>>105
ハリウッドのゴジラは暗いとかばっかだったし戦闘短かくて糞だったけどキングコングはめっちゃ良かったわ
次のゴジラも怪獣出てくる時間多めに割いてほしい

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:26:52.87 ID:erUGQcV70.net
90年代後半からの昭和リバイバルブームで初代がやたらと神格化した風潮のせいで怪獣映画は色々と狂ってしまったんやなって…

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:27:00.85 ID:aoD6A8ajd.net
映画内でのそれっぽさの担保としてリアリティが確保されてば良いんちゃうんと散々叩かれてたのに
まだ言うとるんかイッチは
そんな頭硬かったら世の創作物楽しめへんやろ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:27:02.43 ID:OEdllJVC0.net
>>114
vsデストロイア

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:27:19.47 ID:3pwrvy550.net
>>116
庵野の前からとっくに終わってたこと無視して庵野のせいで終わりだと確信したとか責任転嫁してることについて説明してみろや

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:27:29.22 ID:K71SA+KR0.net
>>115
それでもヒットしてるからな
これ以上ヒットしないと「日本人」じゃないというなら映画そのものが日本人を楽しませられてないことになるで

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:27:31.17 ID:5/PAkWl5F.net
また君か

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:27:33.01 ID:Ski16GaN0.net
.























.

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:27:40.58 ID:v8Zb9yZd0.net
ぶれぶれなんだよな、庵野って

アニメーションやりたくて大学で作品つくっていろんな著名人に媚売ってきたのに
今は特撮???

コネでなんでもやらせるのは質を落とすだけなのに まあ庵野が関わらんでも特撮はオワコンだけど

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:27:50.54 ID:AtlvjyAUM.net
>>117
これ

ほんとこれ



ほーんとコレイトンカーショウ




ガバゴジ絶賛厨房の
くっさいエバ持ち上げ路線で


次回作もつくられるんかと考えただけで
ああああああああああああああああ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:27:55.41 ID:Ski16GaN0.net
.




























.

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:28:06.85 ID:K71SA+KR0.net
>>117
アニヲタって庵野大好きやからな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:28:17.88 ID:W/cpNF+r0.net
>>124
20代後半から30代やろ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:28:19.73 ID:Ski16GaN0.net
.






























.

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:28:22.59 ID:u8aZ+iMI0.net
アニメゴジラ三部作はどうなんや?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:28:29.69 ID:ZYdHDiC3a.net
庵野には次ガメラ3みたいなの撮って欲しい

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:28:29.80 ID:OEdllJVC0.net
>>123
せやから勝ったってええんや
ゴジラらしいスタミナや底知れないタフネス、頭のよさ見せたらええ
あれじゃゴジラが雑魚過ぎて怪獣王の恥さらしなんや

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:28:38.37 ID:AtlvjyAUM.net
>>118
確実におもろかった なお点数は60点

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:28:54.16 ID:cuweMCQB0.net
>>135
アニメなんか見てるやつみんなキモオタだろ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:29:29.41 ID:AtlvjyAUM.net
>>123
全く担保されてなかったろボケ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:29:36.68 ID:f6AabvKWd.net
>>116
何目的でスレ立ててるのかって部分毎回無視するなよ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:29:40.40 ID:UPHxDTMM0.net
もうアナログ特撮やってる映画ってウルトラマンくらいやなあ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:29:45.06 ID:Wanxy0XZd.net
>>137
怪獣王なんて設定は無いぞ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:30:10.38 ID:OEdllJVC0.net
>>125
あれで有り難がっとるから、ああもう未来ないわという感じや

現代兵器で傷つく怪獣という、平成ガメラの悪いところ受け継いだような感じ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:30:12.34 ID:AtlvjyAUM.net
>>90
じゃあお前エメゴジ絶賛やよな? 

せなダブスタになるで?おい

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:30:20.38 ID:nHx5mgICa.net
>>129
もともとウルトラマンオタクなんだよなぁ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:30:24.88 ID:AtlvjyAUM.net
>>92
尚反論できんもよう

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:30:31.11 ID:btzS6OZka.net
vsゴジラが本物のゴジラは一理ある
エヴァファンの気持ち悪いのが絶賛してるだけでどうせ大してゴジラシリーズ見てない思う

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:30:38.43 ID:JLEdNu4R0.net
本物のゴジラはキングコングとマッチアップ決まったから勘弁したってや

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:30:40.66 ID:AtlvjyAUM.net
>>93
くっさ
エバくっさ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:30:51.79 ID:v8Zb9yZd0.net
庵野と同じ大学の奴が書いてるアオイホノオで
学生時代は特撮に一切触れてない庵野があきらかになってるからなあ

アニメーターならアニメーターだけにしておけばいいのに

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:30:54.95 ID:/HsvvVZK0.net
怪獣王の恥晒しってシェーしたり空飛んだりするゴジラにも言ってやれよ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:30:58.81 ID:bmHC/4LKM.net
官僚機構の無能さとオタク的思考アイデアの素晴らしさが存分に描かれているのでオタクと非オタクで賛否は別れて当然

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:31:11.32 ID:OEdllJVC0.net
>>141
スレ名で盛り上がるからやぞ
なんJ早朝のゴジラスレとかでたてたことあるけど人がよってこん

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:31:22.24 ID:/DJC8F3e0.net
>>129
うーんこの

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:31:25.37 ID:UPHxDTMM0.net
VSシリーズ叩かれ過ぎやろと思って
今見返すとやっぱり面白くない

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:31:52.76 ID:V4jzVviZ0.net
ワイのブログ読んでクレメンス
更新したやで
http://neeet.hatenablog.com

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:31:55.31 ID:AtlvjyAUM.net
>>97
変にリアリティー気取ってるのが不自然てことやろ無能
観た人に疑問を抱かせてる時点で駄目やアホ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:32:06.72 ID:OEdllJVC0.net
>>125
あと性格には>>154やな
盛り上がるから

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:32:17.16 ID:v8Zb9yZd0.net
だってエヴァンゲリオンで有名になったからとあっちこっち触れたら、特撮の若い監督の芽を踏みつけるだけなんじゃないの?

特撮でやってきた人がゴジラを撮るべきじゃなかったの?

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:32:40.95 ID:AtlvjyAUM.net
>>35
311風刺(笑)


でだからなに 
おもろいの?

風刺(笑)が(笑)

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:32:55.32 ID:KSGFAIx/0.net
スレ違いだが今日「この世界の片隅に」見に行ってくるンゴ🎵

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:33:04.95 ID:3pwrvy550.net
>>144
それじゃ質問に答えてねーだろ
未来なんか元から無かっただろって言ってんだよ

それともお前はシンゴジラまで10年以上も新作作られてなかったシリーズに未来があると思ってたのかよ?

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:33:16.95 ID:f6AabvKWd.net
>>154
流行作品貶さないと盛り上がれないって自分で怪獣映画が終わってること認めてるやん
しかもわざわざ盛り上がらせるためにシンゴジラに縋るって惨めすぎない?

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:33:21.77 ID:AtlvjyAUM.net
>>148
これほんまこれ

>>95
最強は

バニゴジかスペゴジやぞ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:33:45.31 ID:KaoqHvWT0.net
リアリティラインを高く設定した特撮なんてこれまで何度もあったやん

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:33:55.90 ID:AtlvjyAUM.net
>>149
これや


ガバ・ゴジラ・退場!Wwwwwwww

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:33:56.79 ID:cuweMCQB0.net
>>164
俺も終わってるわ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:33:57.43 ID:OEdllJVC0.net
>>148
ミレニアムもすきやで
糞CGと展開の遅さをなくしたらな
上2つのせいで凡作に

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:33:59.18 ID:nHx5mgICa.net
>>162
ちゃんとハンカチ持っていくんやで

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:34:18.39 ID:erUGQcV70.net
>>151
言うて庵野が帰マン大好きなのはナディアあたりから公言しとったし
トップを狙えでも戦争映画や特撮ヒーローパロぶち込みまくりやん
アオイホノオで取り上げられてないからって特撮にわか認定は早計なんちゃうか

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:34:29.25 ID:AtlvjyAUM.net
>>154
切実でくさ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:34:32.81 ID:/HsvvVZK0.net
>>160
シンゴジラは東宝側から庵野に依頼したんやろ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:34:46.23 ID:AtlvjyAUM.net
>>141
んなもんどうでもええやろアスペガイジ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:34:54.75 ID:Mo7FD8Ky0.net
マキゴローが靴揃えて海に飛び込んだ意味はなんやあれ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:35:00.10 ID:KSGFAIx/0.net
>>170
アニ豚くっさ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:35:07.33 ID:EqyQ2JW7d.net
平成ガメラを超えた特撮最高傑作やぞ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:35:30.53 ID:AtlvjyAUM.net
>>110
なお、
お前も
エメゴジダブスタ指摘に
だんまりな模様


 

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:35:38.22 ID:M8393v4D0.net
庵野嫌いだけど庵野がいなきゃ新作られんかったやろなって事実よ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:35:43.20 ID:OEdllJVC0.net
>>166
それのお陰で弱体化しとったら意味ないんや
しかも人類に倒させるような弱体化

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:35:47.41 ID:UPHxDTMM0.net
庵野は特撮生まれのアニメ育ちやから

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:35:49.72 ID:3pwrvy550.net
>>159
つまり盛り上げるために利用して必要以上にコケにしてるってことか?
最悪の煽りカスじゃん

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:35:52.00 ID:u8aZ+iMI0.net
ハリウッドゴジラが成功してるんだから資金と技術と人材あれば可能と証明された

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:35:56.42 ID:KeeHBY5Ta.net
>>156
ワイリアルタイム世代やから思い入れはあるけど持ち上げるようなもんではないよな
それこそ当時はイッチみたいなチンカスクソオタクに叩かれとったんやし

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:35:57.86 ID:ZYdHDiC3a.net
>>175
そらゴジラに進化するためよ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:36:04.73 ID:AtlvjyAUM.net
>>162
しね
楽しんでこいよ
しねガイジ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:36:32.91 ID:EqyQ2JW7d.net
>>56
ゴミばっかりで草

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:36:38.78 ID:nHx5mgICa.net
>>176
うーんこの

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:36:42.46 ID:/blgAnSOa.net
子供向けに作ってきたものを大きな子供向けに作るようになったらゴジラではなくなるな

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:36:44.96 ID:OEdllJVC0.net
>>184
まあ気になるところはあるよな
ゴジラの出自変えとるし

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:36:45.82 ID:AtlvjyAUM.net
>>163
は?
アメゴジ大ヒットやん

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:37:15.27 ID:KSGFAIx/0.net
多摩川での戦闘とヤシオリ作戦は何度でも見返したンゴね
エンタメとして近年の邦画で最高

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:37:16.14 ID:Hxwf3BHW0.net
>>189
一理ある

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:37:30.01 ID:AtlvjyAUM.net
>>166
そのうえ、ご都合展開バリバリの糞が作戦


そら与えられねーわ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:37:34.47 ID:v8Zb9yZd0.net
「エヴァンゲリオンの!」庵野が作ったゴジラだから、みんな見に行った

それじゃあ、特撮文化は根付かないよ。

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:37:47.21 ID:UPHxDTMM0.net
>>184
動員凄かったしゴジラの歴史語るうえで
外せない存在ではあるんやけどね

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:38:06.22 ID:TO+PhIiv0.net
>>194
まぁきみみたいなオタクの話聞いとったら売れんて

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:38:11.78 ID:AtlvjyAUM.net
>>170
うわくっさ



うっわ
くっさ
アニカス

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:38:13.10 ID:Lh9yw3bM0.net
最近シンゴジのアンチスレよく立ってるが同じやつか?

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:38:20.25 ID:OEdllJVC0.net
>>182
実際シンゴジは糞ムカつくけどな
あんなん有り難がったら終わりやと思っとるけど
別にシンゴジ以外の話してもええよってだけ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:38:35.13 ID:AtlvjyAUM.net
>>197
なお反論できんもよう
エメゴジダブスタガイジ君

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:38:46.91 ID:FVcumNSda.net
NHK「エンディングまでノーカットで放送したろか?」

なんJ民「うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!」





アンチさん「ツマンネ…ツマンネ…」チラッチラッ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:38:55.22 ID:EqyQ2JW7d.net
>>156
シンゴジが初の国産ゴジラの世代としては怪獣プロレスは幼稚すぎて無理

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:13.13 ID:TO+PhIiv0.net
>>201
キングコングをすこれ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:15.20 ID:yo7/6XhcM.net
>>176
ワロタ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:18.48 ID:OEdllJVC0.net
>>199
2回たてたことがあるけど

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:19.71 ID:EBxScuAN0.net
ゴジラvsメカゴジラをすこれ😡

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:32.45 ID:Mo7FD8Ky0.net
>>185
マキゴローがゴジラって解釈でいいんやな
あれ最後に凝固剤投与した後にゴジラから人みたいなん出てた意味はなんやあれ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:36.09 ID:yo7/6XhcM.net
>>192
しねガバゴジガイジ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:41.64 ID:TO+PhIiv0.net
>>206
シンゴジに負けてくやしい?

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:48.60 ID:rF/exRs4d.net
今日も立ってると思ったらイッチよりやばいガイジ沸いてるやん
末尾Mの方も自演なんか?

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:39:59.85 ID:yo7/6XhcM.net
>>204
ええよ
キンコンなら

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:40:02.80 ID:OEdllJVC0.net
>>207
ワイもすき
あれくらいがちょうどエエわ
そしてなぜか町を壊しまくるゴジラがヒーローに見えるといううまい演出

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:40:13.37 ID:MuSN09D10.net
批判のための批判っていくらでも言えるからなあ
もう自分の理想のゴジラ自分で作れとしか

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:40:24.71 ID:OEdllJVC0.net
>>211
さすがに怖いわ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:40:40.32 ID:nHx5mgICa.net
>>211
そらそうよ同じスレにしか書いてないし

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:40:45.19 ID:TO+PhIiv0.net
>>212
日本ポスターのはちゃめちゃ感くっそ好き
ガンダムハンマー取り出したところで館内で爆笑しそうになったわ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:40:52.14 ID:yo7/6XhcM.net
>>189
これ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:41:11.90 ID:OEdllJVC0.net
>>214
作れるわけないやんけ
予算も脚本出す機会もなにもない
それやったら訴えるしかないんや

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:41:20.74 ID:X9FjU14a0.net
キングコング対ゴジラ楽しみ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:41:23.21 ID:lOwxrziP0.net
ストレンジャーシングスの1話分くらいのクオリティは欲しかった

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:41:24.07 ID:3pwrvy550.net
>>200
シンゴジなんかカス扱いでそれ以前のシリーズが最高だと思っててシンゴジ以外の話をしたいけど
それじゃ誰も興味なくて寄ってきてくれないから糞ムカつくシンゴジの名前にすがってスレ立てるんか?

嫌いなものにすがらなきゃ話も出来ないって時点で惨めにならないの?

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:41:31.04 ID:yo7/6XhcM.net
>>210
そもそもガバゴジは買ってない

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:41:31.94 ID:1Npq735f0.net
一度シンゴジ観ちゃうと他の怪獣特撮観れなくなっちゃうね

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:41:38.98 ID:btzS6OZka.net
>>189
百里ある

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:41:40.66 ID:OEdllJVC0.net
>>189
その通りや
シンゴジラは子供置いてきぼりなのもあかんな

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:41:51.54 ID:yo7/6XhcM.net
>>217
あとは人間ドラマがなければね…

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:42:00.99 ID:TO+PhIiv0.net
>>219
せめて納得させる論文作ってからこいや
お前ただの煽りカスやんけ頭シンゴジかよ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:42:16.63 ID:yo7/6XhcM.net
>>216
なお、反論できんもよう

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:42:31.39 ID:yo7/6XhcM.net
>>211

なお反論できんもよう
レッテルはりガイジ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:42:42.11 ID:3zJD1ME30.net
【朗報】鉄血のアークフレンズが鎮火する Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
666:風吹けば名無し@無断転載禁止[sage]:2017/05/14(日) 03:38:03.03 ID:OEdllJVC0
>>641
ええ…
マジでガンダム史上最強はEXAってことになるんか?
そんなん悪夢やで

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:42:43.94 ID:yo7/6XhcM.net
>>215
え?

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:43:05.95 ID:/MT30aZS0.net
こいつ毎日朝にシンゴジラディススレ立ててんな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:43:40.70 ID:UPHxDTMM0.net
サンダ対ガイラでもリメイクすればええわ
ブラピが喜ぶぞ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:43:42.95 ID:WoXeoKNM0.net
石原さとみが出てくるたびに見てるこっちが恥ずかしくなる

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:43:49.43 ID:yo7/6XhcM.net
>>226
初代がどうこうっていうが
そもそも初代だけがゴジラやないしな

 

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:44:00.61 ID:mp27/JAr0.net
公開されたときに見てたやつは褒めてたな
確かに後でDVD見たら脚本もCGもクソしょぼくて寒かったわ
思い入れが違うだけなのか最初に見たやつとのギャップがすごい

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:44:03.73 ID:rF/exRs4d.net
>>230
結局お前イッチなん?
だとしたら表裏激しすぎて怖いんやけど

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:44:21.51 ID:OEdllJVC0.net
>>224
なぜ見れなくなるのか教えてくれるか
もしかしたらシンゴジを認めるかもしれんで

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:44:37.94 ID:y/eqY3c80.net
キングコング対ゴジラ楽しみ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:44:40.81 ID:CAmfRgjS0.net
>>239
ンゴンゴ祭りか??????

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:44:48.03 ID:yo7/6XhcM.net
>>228
結局ガバゴジでぃすってて草

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:44:50.25 ID:Mo7FD8Ky0.net
アニオタ臭きついからなあれ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:45:00.93 ID:ZYdHDiC3a.net
>>208
あれが第5形態やで

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:45:00.98 ID:N6HmXa2X0.net
庵野は右翼やなくて反米反キリストなだけやからな

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:45:02.57 ID:yo7/6XhcM.net
>>238
反論できんもよう

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:45:12.12 ID:E44KAXoMM.net
そもそもが死んでたやろ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:45:13.11 ID:erUGQcV70.net
結局和製実写ゴジラ映画は今後作られる可能性あるんか?

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:45:18.08 ID:OEdllJVC0.net
>>238
ちゃうわ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:45:22.65 ID:wueV4Zmf0.net
何度建てたら気が済むのや

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:45:26.24 ID:hFxo4kcbd.net
>>233
ひとしきり暴れてかまってもらって満足して寝るんやろね
幸せそう

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:45:43.72 ID:/HsvvVZK0.net
海外のヘドラのポスターかっこよくてすこ
http://i.imgur.com/uvlG44J.jpg

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:45:48.09 ID:yo7/6XhcM.net
>>231
くっさ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:45:58.59 ID:SlBaVlysa.net
つか庵野の「ぼくがかんがえたさいきょうのかいじゅう」であってゴジラでもなんでもないしな

それこそシンゴジラとか言ってゴジラのパッケージ借りた意味がわからん

もっと新しいもん作れよ

間違いなく後世に残らないわこの作品は

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:46:03.97 ID:3pwrvy550.net
あと>>163をさりげなくスルーしてないで答えろや

日本の特撮怪獣映画は終わってない、未来があると本当に思ってたのか?
本丸のゴジラシリーズでさえ10年以上新作が作られてなかったのに?

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:46:21.30 ID:erUGQcV70.net
>>252
はぇ^〜すっごいセンス

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:46:21.72 ID:CAmfRgjS0.net
>>253
お前のほうが臭いんだよ雑魚が気安くレスすんな気持ち悪いな

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:46:24.28 ID:OEdllJVC0.net
>>248
ワイに作らせたら戦闘多めの飽きさせへん強いゴジラ作ったるで
演出とかは無理やが脚本なら

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:46:29.79 ID:sUJWmIw3d.net
このスレ見ると最初庵野がゴジラやるって出たときアニオタ特撮ヲタ両方から叩かれてて一般人にも見向きされてなかったこともう忘れられてるんだな
庵野だから売れたわけじゃなく口コミで広がっていった映画だぞ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:46:30.19 ID:+vsU0riup.net
まぁ最後の寝てる間に冷凍されるのはショボかったな…

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:46:55.18 ID:yo7/6XhcM.net
>>251
幸せなのら😄

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:47:09.86 ID:yo7/6XhcM.net
>>257
くさ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:47:13.99 ID:UPHxDTMM0.net
>>252
このポスター欲しいなあ
センスありすぎる

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:47:18.94 ID:Suz9uFE50.net
>>259
一般人?チンパンジーの間違いやろ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:47:23.50 ID:+vsU0riup.net
>>252
センスありすぎやろこれ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:47:51.81 ID:yo7/6XhcM.net
>>254
わかる

なぜゴジラにしたの

しん・エバ


でええやろ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:48:07.53 ID:OEdllJVC0.net
>>255
シンゴジは客がいっぱいきたということだけは評価してもええとは思う
それは映画事態の内容の評価ではないし、しかもゴジラ像を勘違いするやつら大量発生するというデメリットの方が後々大きくなると思うけどな

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:48:12.92 ID:boNV/XxCa.net
ゴジラが東京滅茶苦茶にするところまでが本編で、後は風呂敷畳みという風潮

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:48:15.50 ID:tnMpANwe0.net
そこまで強くないんなら人間だけで倒すのにリアリティが出るやん
強い強いゴジラ様が人間ごときにあっさり倒されたらそれこそアカンやろ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:48:24.43 ID:btzS6OZka.net
第5形態のデザインがもう臭い

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:48:28.39 ID:yo7/6XhcM.net
>>255
アメゴジ無視する無能ガイジ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:48:30.31 ID:OEdllJVC0.net
>>252
これええなあ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:48:53.69 ID:+k0knJ5cd.net
なら平成でシンゴジより売れた国産特撮挙げてみろよホラホラ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:48:57.11 ID:nrIGnIip0.net
シンゴジはどう考えてもウンコ
腐った大人の自慰

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:49:06.37 ID:ZCVyVyOsd.net
火力最強やけどすぐにガス欠になるとこすき

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:49:13.24 ID:zJ9x6vG10.net
庵野の巨神兵好きやったけどなぁ
評判悪ったけど

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:49:24.59 ID:nHx5mgICa.net
>>258
なろう作家みたいな思考で草

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:49:25.54 ID:EBxScuAN0.net
>>271
ゴジラとガッジィーラは違うってそれ一番言われてるから

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:49:34.51 ID:+vsU0riup.net
>>16
ええな
トレマーズとかみたいなら低予算でもいけるかもしれん

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:49:43.37 ID:yo7/6XhcM.net
>>267
ゴジラ像としては
ギャレゴジのかええよな

 

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:49:48.95 ID:3pwrvy550.net
>>267
だからそれじゃ答えになってないだろマヌケ
シンゴジラ公開前に未来があると思ってたのか思ってなかったのか二択で答えろや

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:49:56.98 ID:UPHxDTMM0.net
アニメのゴジラ転けそうでワクワクするわ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:50:01.13 ID:SlBaVlysa.net
>>259
庵野のネームバリュー関係ないと思ってるならアホすぎる

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:50:06.78 ID:yo7/6XhcM.net
>>278
さとみ○すぞゴラだまれ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:50:15.16 ID:btzS6OZka.net
>>273
エヴァファンがブヒブヒ言いながら見てるだけ定期

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:50:30.61 ID:OEdllJVC0.net
>>269
強いゴジラを人間が死力振り絞ってようやく倒すようにしたらええやんけ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:50:50.88 ID:EBxScuAN0.net
日本マンセー描写は本当にいらなかったな
ネトウヨとパヨクがゴジラと関係ないとこで喚き出して邪魔だから

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:51:05.70 ID:yo7/6XhcM.net
ID:3pwrvy550

どーしょうもない


エバカスガイジ



アンノ信者


くさすぎや

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:51:05.91 ID:/HsvvVZK0.net
>>282
でも設定だけはめっちゃ面白そうやで
本編より過去の話見たくなるタイプの映画っぽい予感するけど
http://i.imgur.com/1BQtUtp.jpg

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:51:17.16 ID:KeeHBY5Ta.net
庵野アレルギーの奴が誰よりも庵野のブランド評価してるよな
朝鮮人をうっかり超万能民族にしてしまうNTUYみたいなもんか

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:51:21.34 ID:+k0knJ5cd.net
>>285
マイノリ哀れンゴwwww

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:51:40.62 ID:DT1rUp520.net
庵野がゴジラ第一人者みたいになってるのが本当に不愉快
エバだけ作ってろ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:51:48.14 ID:OEdllJVC0.net
>>281
簡単にいうと短期的にはエエかもしれんが長期的に見たらデメリットでしかないということや
長期的に見たら崩壊するということや

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:51:51.79 ID:nrIGnIip0.net
次にゴジラを撮るのは田口監督だ!
庵野なんて要らんかったんや

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:52:03.77 ID:SlBaVlysa.net
庵野のオナニー自体はええねん
オナニーせん創作者なんてクソほども価値ないからな

だがな自分の作品から逃げてゴジラ使ってオナニーするからおかしなことになんねん

別にゴジラ汚すななんて言うつもりもないしゴジオタでもないしなワイは

ただただシンゴジラという概念と作品が滑ってるだけの話や

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:52:04.79 ID:yo7/6XhcM.net
>>259
これ大間違い
宣伝されとったわ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:52:26.83 ID:+vsU0riup.net
ヘドラの強敵感は凄かったわ
人類andゴジラvsヘドラって感じでやっとこさ倒したのがな

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:52:35.67 ID:/DJC8F3e0.net
敗戦処理係を叩いても何も変わらないんだよなぁ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:52:36.73 ID:OEdllJVC0.net
>>287
まじであれはいらんな
いれるにしてももっとさりげなくせい

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:52:44.40 ID:EBxScuAN0.net
変に行空けるなんJ民と空気違う奴はどこから来たんや

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:52:45.35 ID:+k0knJ5cd.net
>>295
お前の主観だよね?笑

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:52:52.08 ID:3pwrvy550.net
>>293
答えになってないって何回言わすんじゃハゲ
自分でもシンゴジラ前に既に終わってたことくらい分かってるから答えられねーんだろ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:52:55.80 ID:UPHxDTMM0.net
劇場で新作ゴジラが見れるだけでも
奇跡なんやから褒め称えろや

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:01.49 ID:DT1rUp520.net
エバの監督がゴジラ撮るって盛大に宣伝されてただろ
あほか

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:08.76 ID:pLfUVZ54a.net
>>295
でも国民的映画になったぞ…w

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:09.23 ID:yo7/6XhcM.net
>>287
ほんとこれ
ほんまそれ


くさいオッサンキモオタ庵野信者が
日本ホルホル!


とか気持ち悪すぎる

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:10.38 ID:cuweMCQB0.net
>>300
マジできたああああああああああああ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:12.26 ID:SlBaVlysa.net
>>301
作品の評価なんて個人の主観ででしかねーぞ
頭悪いなおまえ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:13.89 ID:G7Dd9gEAa.net
また同じやつが立ててて草

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:14.68 ID:zJ9x6vG10.net
個人的に一番駄目だったのがエヴァのBGM使ったところ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:17.56 ID:rF/exRs4d.net
もうハリウッドあるし日本でゴジラ作る意味すらないやろ
日本で作ってハリウッドに勝てる部分なんてないだろうし

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:26.12 ID:SlBaVlysa.net
>>305
だからなんやねん

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:27.94 ID:btzS6OZka.net
>>291
数で言うならシンゴジラが一番売れたゴジラでもないんだよな
そしてエヴァファンは否定してない時点でもう臭い

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:29.25 ID:6Iv4NZ59a.net
シンゴジラで金を稼ぐのはゲーム屋がソシャゲに手を出すのとおんなじ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:34.76 ID:kaVqEDYTd.net
公開前のシンゴシスレはQ叩きとアメコミ映画の話しかしてなかったな

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:35.53 ID:+vsU0riup.net
>>282
アニメなんかあんのか…

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:35.67 ID:OEdllJVC0.net
>>302
別にシンゴジラでなくてもええやんけ
ゴジラ映画ならなんでもよかったんや

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:52.80 ID:yo7/6XhcM.net
>>302
アメゴジスルーガイジ


 

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:53:56.83 ID:nrIGnIip0.net
>>40
田口監督
シナリオはパニックドタバタ劇

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:54:16.30 ID:/DJC8F3e0.net
>>311
焦燥感は邦画がピカイチ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:54:21.81 ID:G7Dd9gEAa.net
>>317
まぁわかるわ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:54:39.01 ID:OEdllJVC0.net
なんかワイでもびびるくらい盛り上がっとるんやがこのスレ
こわい

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:54:42.74 ID:yo7/6XhcM.net
>>301
それもお前の主観

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:54:46.71 ID:3pwrvy550.net
>>317
まず二択の質問に答えろや

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:54:46.87 ID:1Npq735f0.net
FWとかいうゴミで完全に死亡したコンテンツを一般人とエヴァファンが蘇らせてやったんだから感謝しろや懐古ガイジwwwwwww

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:55:14.44 ID:bQvntD8a0.net
最近の映画より学校の怪談のがクオリティ高くて笑うわ
ラストコップとか予告で分かる酷さ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:55:17.28 ID:rF/exRs4d.net
>>322
もう一人の自分のおかげやろ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:55:21.24 ID:eBDRPSyEa.net
中に人入ってるゴジラのほうが良いよ
日本はもうガチの技術じゃ世界と闘えないからレトロ感を売りにしなよ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:55:22.26 ID:yo7/6XhcM.net
>>300
なんjからきますた
宜しくにきー

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:56:00.34 ID:+k0knJ5cd.net
>>308
で、興行収入は?w

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:56:01.74 ID:xCzLJCKL0.net
>>311
愛国者いわくジャッパニメーション()は世界一らしいからアニメゴジラが全世界を巻き込んだ未曾有の大ヒットになるはずだよ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:56:06.37 ID:OEdllJVC0.net
>>324
ある

理由はゴジラ映画作れば行けるとおもっとったから
そしてそれのきっかけがギャレゴジやパシリム

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:56:06.50 ID:EBxScuAN0.net
>>311
だからアメカスにはゴジラは作れないぞ
あいつらが作るのはガッジィーラでありゴジラじゃない

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:56:12.33 ID:KeeHBY5Ta.net
この手のスレで一番惨めなのはガイジイッチに便乗して騒ぎに来るド底辺乞食ガイジやと思う
>>292
>>295
>>325
お前らのことやぞ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:56:14.30 ID:yo7/6XhcM.net
>>310
これ

これ

お前は真っ当なエバファンやな


これを絶賛て頭ガイジやろ
エバ信者

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:56:16.28 ID:u8aZ+iMI0.net
>>316
オフィシャルサイトあるで
http://godzilla-anime.com/smph/

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:56:19.07 ID:/DJC8F3e0.net
>>286
一億総玉砕で竹槍持って突撃したら満足か?

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:57:14.94 ID:rF/exRs4d.net
>>333
それでシンゴジラもゴジラじゃないとか言われてたら未来永劫ゴジラ生まれなさそう
どうせアニメも叩かれるだろうし

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:57:29.67 ID:yo7/6XhcM.net
>>311
だからアメゴジ無視すんなやガイジ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:57:42.65 ID:EBxScuAN0.net
もう何でレスバトルしてるか分かんねえわ
レスバトル公式判定員のワイが試合終了させてええか?

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:57:45.98 ID:yo7/6XhcM.net
>>327
ワイのことほめててくさ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:58:02.62 ID:Ds0mZnTpa.net
ゴジラを大人アニオタの自慰行為に使ってもうた感じするな
子供が理解できないゴジラはゴジラになってないよなぁ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:58:24.25 ID:hFxo4kcbd.net
>>324
>>337
一生懸命マジレスして飽きひんの?
どんだけ頑張ってもグズグズグズグズその場しのぎされるだけやのに
書いてるレス見たらこっちはこっちでまともでなさそうやけど

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:58:26.27 ID:boNV/XxCa.net
>>310
1回だけなら良かったけど、ああも何回も使われるとな

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:58:32.84 ID:yo7/6XhcM.net
>>332
正論


アメゴジ無視ガイジは反論できんもよう

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:58:33.95 ID:UPHxDTMM0.net
>>316
虚淵玄がシナリオやるんやで

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:58:46.12 ID:OEdllJVC0.net
>>342
ほんとそれ
全年齢型が一番ええにきまっとるのに

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:59:01.86 ID:OoUcuTjm0.net
ゴジラとかに特に思い入れなかったから素直に楽しめたわ
最近の邦画のエンターテイメント作品のダサさを脱却してたしテンポもよくてスッキリしたしヤシオリ作品にもそこまで違和感も感じなかった
強いていうなら倒れたとこによくすぐ都合よく待機してんなと

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:59:04.10 ID:KeeHBY5Ta.net
末尾aが元気なスレやね

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:59:04.40 ID:kaVqEDYTd.net
なぜ庵野アンチは庵野信者が大量にいると思ってるんだろうか
Qのせいで絶滅危惧種やぞ

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:59:09.19 ID:usC1lFoId.net
怪獣映画なんて古臭いもんをちょっとでも話題にしただけすごいわ
どのみち死んでるジャンルだよ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:59:11.94 ID:yo7/6XhcM.net
>>334
庵野信者


エバガイジ



ガバゴジ擁護ガイジ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:59:33.62 ID:rdRNav+G0.net
そもそもシンゴジラは怪獣が街ぶっ壊すのがメインじゃなくて核や原発のあり方について観た人に問いかけるメッセージ性が強い作品だから。
あの作品観てゴジラ弱くてつまんなーい!とかそういう評価するのは高校生まで。

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:59:46.32 ID:yo7/6XhcM.net
>>333
なおガバゴジ顔負けのギャレゴジだったもよう

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:59:57.22 ID:rF/exRs4d.net
>>341
お前はどのゴジラが好きなんや?

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 06:59:59.17 ID:3pwrvy550.net
>>332
嘘ンゴ
ホントは諦めてたンゴ

どうしてもないと言いたくない一心で自分にウソまでついて惨めやなあ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:00:07.65 ID:3KA1AJYa0.net
怪獣映画なんぞジェットジャガーにとっくにぶっ壊されとるわ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:00:23.54 ID:Mo7FD8Ky0.net
子供省いたエヴァ好きのオナニーに付き合わされてるって特撮好きは言うよな

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:00:34.94 ID:OEdllJVC0.net
>>353
その原発のあり方も放射能の半減期20日とかいうリアル原発では絶対あり得んご都合だから糞なんや

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:00:47.50 ID:yo7/6XhcM.net
>>353
風刺
風刺



すきあらば風刺!



風刺ガイジ
紫色の着物かな?

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:00:54.55 ID:2Uf2Ffdv0.net
>>342
これやなぁ
大人アニオタとか言うクソガイジのせいやね
君の縄も片隅も何故かシンゴ信者のせいで色々あったし

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:01:32.30 ID:eBDRPSyEa.net
>>353
シンゴジラはじゃ無くてゴジラ全体のテーマだろそれ
にわかの癖によくそんな偉そうに高校生まで!とか言えるな

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:01:50.98 ID:Rlr/xKMnd.net
なんJ民がどんなに持ち上げてもウルトラマンは全く売れないし今の日本人は特別巨大戦に興味無いんだろうな

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:01:57.98 ID:+vsU0riup.net
>>336
サンガツ
どうせならガンツみたいにフルCGでもよかったかも

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:02:23.06 ID:yo7/6XhcM.net
>>355
最近なら
最もゴジラゴジラしてたのはギャレゴジやろ不満点もあるが

少なくともギャレゴジをガッジーラとか煽ってるガバゴジこそがガッジーラと気付いてないエバカスには
皮肉な話

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:02:24.91 ID:K71SA+KR0.net
>>362
ゴジラ自体核実験ネタやからな

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:02:34.46 ID:/DJC8F3e0.net
>>343
なんでそんなレスしたん?そういう事や

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:02:34.85 ID:drlVMdNad.net
ところで実写コブラはどうしたんやろか

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:02:38.19 ID:nqp1x4OH0.net
また君か壊れるなぁ
お前みたいのが映画を衰退させるんやで

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:02:43.43 ID:OEdllJVC0.net
>>356
ショボい煽りやな
ギャレゴジできた時点でまだ目があると思うのが普通やろ

大体そんなこと言うならギャレゴジのプロデューサーやった坂野義光(ゴジラ対ヘドラの監督)の方がよほど功労者や
めっちゃアプローチかけとったしな

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:02:54.67 ID:npu4oER/0.net
パシフィックリムみたいな映画をハリウッドに作られた時点で日本の特撮映画のアイデンティティは無くなった

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:03:03.65 ID:2Uf2Ffdv0.net
アカデミー賞はないよなぁほんと
クソゴジがあれだけ取ったからほゆま終わってる

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:03:13.90 ID:yo7/6XhcM.net
まあ、
さて


ガバゴジを
風刺風刺と崇めだすガイジがわいてきたため



ここらで終わったほうがええわ

風刺ガイジにはかなわんわ

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:03:25.24 ID:3pwrvy550.net
ホントに心のそこからあると信じてるならさっさと答えてるに決まってるやん
ぐずぐずぐずぐず引っ張って何度も詰められてやっと絞り出したあるって答えなんかお前が一番信じてないやろ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:03:30.58 ID:5Z4TKSfWd.net
そもそも邦画がゴミじゃん
お粗末な怪獣だのファンタジーだのやるより等身大のもん作ったほうがええで

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:03:31.25 ID:/DJC8F3e0.net
>>368
そんな企画あったんか!
楽しみのような怖いような、いつもの気分

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:03:46.19 ID:yo7/6XhcM.net
>>356
ガイジすぎてくさなんやねんこいつ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:03:58.74 ID:mp27/JAr0.net
政府「血液凝固剤80%注入!」
ゴジラ「…」
俺「いつ暴れだすんだろ、こんなので死ぬ雑魚じゃないし…」ワクワク

政府「血液凝固剤100%注入!」
ゴジラ「…」
俺「ファッ?このあと暴れるんか?これで死ぬとかさすがに興ざめやろ」

ゴジラ「アアアアアアアアアアアアアア!」
俺「!?激アツ展開キター!」

ゴジラ カチコチ
俺「…」

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:04:10.49 ID:drlVMdNad.net
>>376
実写コブラ ポスターでぐぐってみ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:04:17.18 ID:pP2FviE30.net
>>359
ゴジラが放射能のメタファーだぞ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:04:17.76 ID:J561861w0.net
また立ててんのか、イッチ怪獣映画談義したいだけやろ

ゴジラが全年齢向けなんて認めねえぞ、
子ども向けファミリー向けを狙って子供騙しの糞シリーズになったんだから

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:04:40.55 ID:64Vm72j50.net
スーパーロボットからリアルロボットに変わった感じだよな
俺は今までのよりシンゴジのが好き

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:04:50.07 ID:OEdllJVC0.net
>>378
これ

ワイは在来線爆弾でがっくりしたけど

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:04:55.20 ID:yo7/6XhcM.net
>>353
なお、
問い掛けられたひとは

エバガイジのみで

その他の視聴者には一切合切

響かんかったもよう

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:04:56.70 ID:m2O83rSz0.net
ゴジラがシェーしてたり宇宙人出てきてたのがシンゴジ叩きづらくしてる

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:05:20.43 ID:Rlr/xKMnd.net
好き嫌いはともかく一般人がたくさん見たのは事実じゃないのか
見た知り合い居ないからわからないけど当時そんな感じの報道結構あった気が

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:05:27.82 ID:OEdllJVC0.net
>>374
ご都合論法で草
で反論は?

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:05:40.58 ID:2Uf2Ffdv0.net
シンゴジ信者がほんまくっさいわ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:05:43.78 ID:w+fhYSG/0.net
面白かったしそこそこウケたんやからええやん
ここで文句つけてる特撮オタクの満足する怪獣映画なんて絶対流行らんで

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:05:50.43 ID:yo7/6XhcM.net
>>353
こいつここまでのスレで最高にくっさいな
にわか臭エバガイジ臭半端ない
MVPやろこいつ
アメゴジ無視ガイジはただのガイジやし

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:05:52.55 ID:xCzLJCKL0.net
>>380
ゴジラはチンコのメタファーだぞ

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:05:56.48 ID:pP2FviE30.net
現実vs虚構ってのは作品内の話じゃない
シンゴジラという虚構に対して現実はどうなのかというといかけ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:06:36.33 ID:tk+7/Erxd.net
今見たら笑っちゃう陳腐なゴミを現代人でも楽しめるようにしたんだからいいだろ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:06:38.77 ID:yo7/6XhcM.net
>>361
それもこれも全て
庵野信者ガイジが原因

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:06:38.80 ID:UVDRxQEh0.net
歯医者さんとかプラレールとか笑えるところ満載なのにやたらリアルだなんだと持ち上げてるのがなぁ

特に歯医者さんのとこみんなどんな顔で見たんや

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:06:40.98 ID:OEdllJVC0.net
>>389
ショボい会話劇減らして戦闘多目にして後半の見せ場増やせってことなんやぞ
むしろ行けそうやが

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:06:47.60 ID:SFMKzoe2d.net
>>385
元々幅広すぎるんだよなぁゴジラ

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:06:51.82 ID:M6b0YArMd.net
また同じスレ立ててんのか
シンゴジは怪獣映画じゃなくてプロジェクトXだからあれでええんや

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:06:54.51 ID:UPHxDTMM0.net
一般客はゴジラってだけで敬遠するから
大変だわな
アニメより拒否反応凄そう

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:06:56.67 ID:u8aZ+iMI0.net
>>364
製作会社からいってフルCGアニメーションじゃなかったかな
過去作、シドニアの騎士、亜人

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:07:07.34 ID:/DJC8F3e0.net
>>379
あのポスター2次創作の飛ばしやなかったんか
わくわくしてきた

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:07:08.25 ID:yo7/6XhcM.net
>>277
じゃあお前がつくれんかガイジ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:07:13.72 ID:38ZNfXPZ0.net
最強の宇宙怪獣からいつの間にか日本の守り神まで堕ちてた怪獣がいるらしい

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:07:15.74 ID:2Uf2Ffdv0.net
>>392
現実でもないやろ
まだ片隅の方が現実してたわ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:07:48.59 ID:+h9NUmIGd.net
>>381
これな子供向けだからと逃げるのはコンテンツを腐らせるとよくわかる

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:08:10.07 ID:UPHxDTMM0.net
円谷英二が生きてたらゴジラにPPAPさせると思うわ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:08:31.09 ID:zsvGNoC1a.net
>>404
はぁ?お前文字読めないの?

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:08:31.81 ID:OEdllJVC0.net
>>392
君の名はの方がはっきりファンタジーなだけ100倍まし

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:08:33.06 ID:yo7/6XhcM.net
>>388
庵野信者
エバガイジ

エバマンセーガイジ
庵野擁護派

こいつらがゴジラが擦り寄ってきた事実

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:08:40.54 ID:pjGopsrK0.net
エヴァガイジって害しかないな

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:08:44.99 ID:/DJC8F3e0.net
>>382
ワイ未だにスーパーロボットとリアルロボットの境目がよくわからんのやけど
結局突き詰めていったら感覚的な部分に落ち着く感じがする

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:09:07.41 ID:3pwrvy550.net
>>387
ギャレゴジ見てそれでも今さら怪獣映画なんかなあと思ってた東宝がようやく重い腰上げたのが
庵野が絡んでくれるならって理由だぞ

庵野がいなきゃ作られなかったのに庵野で終わった、庵野以外で作ってくれてたらってその時点で破綻しとるわ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:09:18.84 ID:yo7/6XhcM.net
>>380
半減速度はやすぎや

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:09:21.75 ID:pP2FviE30.net
>>408
意味不明すぎ
ファンタジーであればあるほど素晴らしいなら萌えアニメでも見てろカス

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:09:22.36 ID:EoO4TW1/d.net
ファイナルウォーズ大好きですまんな

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:09:30.70 ID:nrIGnIip0.net
>>189
ほんとこれ
怪獣映画をおもしろがる大人は腐っとる
怪獣好きなら作る側に行け、と

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:09:34.24 ID:yo7/6XhcM.net
>>392
でもそれは庵野の解釈ではないよな

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:10:11.51 ID:2Uf2Ffdv0.net
>>407
お前のような人間は価値ないわほんま

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:10:14.42 ID:vCGImeIcM.net
21世紀 実写邦画(目がでかくない芸術作品)ランキング

173.5 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
87.6 永遠の0
85.5 ROOKIES-卒業-
85.0 世界の中心で、愛をさけぶ
82.5 シン・ゴジラ
81.5 HERO
80.4 THE LAST MESSAGE 海猿
77.5 花より男子ファイナル
73.3 BRAVE HEARTS 海猿
73.1 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
71.0 LIMIT OF LOVE 海猿
64.6 おくりびと
60.8 THE 有頂天ホテル
59.8 テルマエ・ロマエ
59.7 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
53.4 日本沈没
52.2 るろうに剣心 京都大火編
52.0 デスノート the Last name
50.9 男たちの大和/YAMATO

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:10:20.72 ID:OEdllJVC0.net
>>405
子供向けと子供だましの違いがわからんようやな
オール怪獣とかメガロは子供だましの方やが、VSシリーズはわりかしまともやったと思うで

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:10:27.76 ID:yo7/6XhcM.net
>>393
なお、楽しむどころかくっさい演出に
ご都合ラストに
響かん風刺(笑)で

イライラして終わったもよう

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:10:49.11 ID:/p6Oi52Yd.net
シンゴジは歴代最強なんだよなぁ

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:11:08.50 ID:OEdllJVC0.net
>>412
ゴジラ対ヘドラの監督が作りたいっていってたんだよなあ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:11:11.15 ID:w+fhYSG/0.net
>>396
そういうのが今どき流行らんってことよ
そんなことやってたらハリウッドのCGに比べたら邦画しょぼいな、で終わってたと思うで

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:11:19.81 ID:yo7/6XhcM.net
>>381
>>405

実際お前らリアルタイムからみてきてないやろ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:11:25.95 ID:UPHxDTMM0.net
そういやゴジラ対ヘドラの監督亡くなったんやった
この監督にもう一本ゴジラ撮って欲しかった

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:12:00.80 ID:OEdllJVC0.net
>>426
あれは悲しいわ
ヘドラの続編作りたいとか言ってたのになあ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:12:11.27 ID:2Uf2Ffdv0.net
>>414
矛盾してて草
ほんまキモオタ界隈からでてくんなや

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:12:52.72 ID:eUD11PvA0.net
>>423
作りたいやつがいても東宝にやる気がなきゃできないじゃん
ほならお前が東宝抜きで作ってみろよ

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:12:55.53 ID:yo7/6XhcM.net
>>422
しねガキ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:13:18.97 ID:yo7/6XhcM.net
>>412
エバカスイライラしてスレ荒らし回るからな

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:13:26.20 ID:/p6Oi52Yd.net
>>425
そらそうよ
今の若者はゴジラなんてまともに観たことなかったし

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:13:43.02 ID:qHfzovQnd.net
語りたいからって立てても結局煽り合いしかしてなくて草
そら特撮も終わるわ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:13:44.32 ID:JZxfDcpJ0.net
シンゴジのおかげで死ぬだけだった邦画が復活するかもしれへんのやぞ
安っぽいお涙頂戴のドラマと糞みてーな恋愛じゃなく政治と人間の感情で物語を作る本質に立ち返ったんや
ここで歩みを進められるかどうかがワイら日本人の資質を試されてると言ってもええ
庵野はワイらを見とるで

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:14:03.34 ID:OEdllJVC0.net
>>429
いやそやから庵野に作らせたのが間違いやという話や

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:14:06.92 ID:yo7/6XhcM.net
>>378
しかもラストでバイオハザード展開を示唆するとかいう
ガイジオチ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:14:49.89 ID:yo7/6XhcM.net
>>432
エバガイジは
初代ゴジをいいだしにつこて
ガバゴジを持ち上げとるだけ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:14:59.85 ID:drlVMdNad.net
>>422
地球一撃で壊せるくらいなん?

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:15:40.10 ID:OEdllJVC0.net
>>422
下から数えた方が圧倒的に早いで

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:15:47.05 ID:yo7/6XhcM.net
>>349
庵野擁護ガイジ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:16:03.93 ID:eUD11PvA0.net
>>435
東宝には庵野以外にやらせる気はなかったのに庵野にやらせるのは間違いってじゃあそもそも作られないだけじゃん
東宝があの状況で庵野以外起用して新作作ってくれると思ってるのか?

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:16:05.17 ID:tdrQ+z2Ta.net
>>423
先日亡くなったぞ…

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:16:05.75 ID:9lASnM8b0.net
>>439
それは無い

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:16:06.05 ID:Ds0mZnTpa.net
官邸のいざこざはいい思うけど
BGMにエヴァ感出してくるのがあっ…ってなるからやめて欲しい

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:16:12.87 ID:drlVMdNad.net
エバとゴジラって絶対ゴジラの方が強いよな

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:16:35.29 ID:/p6Oi52Yd.net
>>438
最終的に神に近い存在にまで進化するからな
地球なんざ朝飯前よ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:16:57.83 ID:IiGi935F0.net
そもそもいまだにあんなもん作ろうとか思う時点でどうかしてる

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:17:10.82 ID:W4Gb9uiHa.net
ゴジラである必要ないわなとは思った
政治系やから若者女海外じゃ人気なかったし

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:17:11.62 ID:yo7/6XhcM.net
>>414
ガイジすぎる

ガバゴジのやシオリ(笑)のほうが
億倍頭ファンタジーやで

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:17:35.24 ID:drlVMdNad.net
>>446
妄想もたいがいにしーや

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:17:35.99 ID:yo7/6XhcM.net
>>433
なおエバカスが荒らしてるだけ模様

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:17:55.43 ID:OEdllJVC0.net
>>441
嫌それやないで
庵野にやらせんな、素直に坂野にとらせろって話や
ゴジラ対ヘドラは出来良かったしな

その方が後々では絶対よかったということや

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:18:23.25 ID:HlF1UMV0d.net
日本人にこんな政治ができるとはなみたいな台詞とゴミみたいなエヴァのBGMさえなければ満足できた
特にエヴァのBGMしつこすぎやろ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:18:25.55 ID:naZxkGAI0.net
第5形態ってなんや

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:18:28.21 ID:J5gtGRO3d.net
>>448
ゴジラじゃなきゃなんなの

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:18:36.98 ID:9yMnSJo9d.net
定期化したんかこのスレ

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:18:41.24 ID:yo7/6XhcM.net
>>441
であれば東宝が無能だったということ
結果的にはな

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:19:07.87 ID:rYz7cAlP0.net
ハリウッドゴジラほんまかっこよかった

シンゴジは気持ち悪かった

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:19:13.30 ID:OEdllJVC0.net
>>446
妄想乙

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:19:14.92 ID:/WpYYikDd.net
円谷英二も天国で喜んでるわ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:19:30.11 ID:yo7/6XhcM.net
>>453
あと、ラストのやシオリのガバ作戦

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:19:36.04 ID:eUD11PvA0.net
>>452
だから東宝にその気なかったのにそんな仮定の話言ってどうするんだよ
言ってることムチャクチャじゃん

じゃあお前が東宝の代わりに金出して作らせてやれよ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:20:01.58 ID:X88ZCA9Qa.net
誉めてるのがじじいだけ海外じゃ底評価wwwwwwww

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:20:19.80 ID:nrIGnIip0.net
>>325
世界に存在感を示したのはギャレゴジだが
カスジャップは過去の気持ちいい想い出でオナニーしてるだけだ

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:20:20.83 ID:PIbRo2aWd.net
また立てたんかガイジ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:20:29.20 ID:yo7/6XhcM.net
>>458
これ



こう、子供に感じさせて


それを
ふん、風刺を知らんガキが


て煽ってたらそら終わるわ

ガバゴジ(笑)

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:20:43.57 ID:ldOrfpfQ0.net
オキシジェンデストロイヤーもガバガバ作戦やんけ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:20:59.04 ID:eUD11PvA0.net
結局東宝が怪獣映画なんか早々作らない、作るなら庵野にってスタンスだったのに
懐古ファンが妄想でああしたらこうしたら言ってるだけじゃん

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:21:36.53 ID:/WpYYikDd.net
>>468
やめたれw

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:21:37.51 ID:yo7/6XhcM.net
>>325
なおエバガイジ自体はゴジラに興味ないもよう

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:21:47.23 ID:OEdllJVC0.net
>>462
意味わからん
・庵野に撮らせたからあんな駄作になった
・短期的には人が増えるかもしれんが後々絶対ダメになる
・他のやつにやらせるべきやった
これだけやで

東宝は庵野じゃなければダメって訳でもなかったんやぞ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:21:57.72 ID:rYz7cAlP0.net
怪獣映画に政治とかの話なんかいらんのや

怪獣が暴れるだけでええんや なんでこれがわからんのやアホなのか

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:22:19.38 ID:W+M9Roehd.net
落ちな

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:22:51.80 ID:tdrQ+z2Ta.net
>>472
需要ないからだろ

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:23:15.40 ID:OEdllJVC0.net
>>462
もし庵野が作らんでもアニメ企画は出来とった
要するにシンゴジラは必要なかった
あんなん作るくらいならないほうがましやった
ということや

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:23:16.82 ID:yo7/6XhcM.net
>>325


>>224


マジでこういうエバカスが



ゴジラに擦り寄ってきてるの
大問題やで
癌や、癌




ワイらは老若男女
そしてお子様に楽しんでもらうため
ゴジラはガメラをつくってくんやろ
ワイらが。


キモオタが
エバン下痢ヨンから
ゴジラに擦り寄ってきたら終了する

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:23:26.44 ID:+tO4M+QXd.net
>>472
こういうのが増えたせいで特撮はダメになった

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:23:36.46 ID:QicdTRze0.net
石原さとみの英語力素晴らしかったやろ

あんな絵に書いたような胡散臭いバイリンガルおらんわ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:23:46.06 ID:oQa6EAuM0.net
日曜の朝から怪獣()に必死になるおっさんどもって正直マジでキモいんだがその辺はどう考えてんの?

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:24:12.12 ID:yo7/6XhcM.net
>>467
じゃガバゴジもガバガバってこやんな?

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:24:13.85 ID:OEdllJVC0.net
>>467
架空兵器の伏線はでとったし現代兵器で無理なら架空しかない訳やぞ
シンゴジより大分ましや

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:24:51.54 ID:HlF1UMV0d.net
ワイは怪獣が暴れてるとこだけ見たい
ストーリーとかどうでもいいしゴジラのストーリーって大体は糞だと思う
この前見たキングコングが理想の怪獣映画だった

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:24:52.07 ID:W+M9Roehd.net
>>472
ガイジはウルトラファイトでも見てろw

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:25:03.98 ID:eUD11PvA0.net
>>471
オファーを受けなかった庵野を東宝が必死に説得して製作にこぎ着けたのに
庵野じゃなければダメって訳でもなかったってどういうこと?

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:25:27.35 ID:QicdTRze0.net
シンゴジラ2はいつ公開されるんや?

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:25:37.48 ID:yo7/6XhcM.net
>>474
需要あるないやなくて
ツボをおさえろって話

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:25:48.63 ID:OEdllJVC0.net
>>484
>>475見ろ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:25:55.39 ID:eoZtsprv0.net
>>472
分かる特撮は子供向けやからね

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:26:22.83 ID:W+M9Roehd.net


490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:26:55.00 ID:X88ZCA9Qa.net
>>472
この正論にキレてる奴のアホさ
だからおっさんしか見なくなりオワコン化したんや

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:26:57.35 ID:yo7/6XhcM.net
>>479
まじできもいよな😅

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:27:17.46 ID:nrIGnIip0.net
>>371
特撮は負けてるが
キャラデザインは日本勝ってるぞ
パシリムもギャレゴジもおもちゃ壊滅しとるからな

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:27:29.28 ID:EBxScuAN0.net
多分シンゴジは名作とは言われずずっと話題作って言われると思う

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:27:45.69 ID:cgOfD2xta.net
大きさ的にも今までのゴジラは太刀打ちできんやろ

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:28:00.29 ID:yo7/6XhcM.net
>>490
というか、
オッサンというか
エバガイジやは

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:28:06.39 ID:XWBLnDux0.net
>>491
お前さっきから何なの?ちょっと怖いよ

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:28:14.23 ID:OEdllJVC0.net
>>485
あのゴジラをもっと強くするなら作ってもエエぞ
まずガス欠と池沼化は排除やな
そしてバンカーバスター程度でいたがらない強靭な皮膚にする

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:28:28.12 ID:rYz7cAlP0.net
>>482
キングコング良かったよな

ギャレゴジの路線でいいのに

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:28:45.02 ID:hFxo4kcbd.net
>>367
疑問に思って書いてみたんや
望む回答が得られへんかったからってこんなんに延々絡む気は全くせえへん

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:28:48.92 ID:yo7/6XhcM.net
>>496
😷

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:29:06.19 ID:0zovxdTfa.net
>>472
政治はゴジラをリアルに見せる道具に過ぎんぞ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:29:22.01 ID:gTUB0RsY0.net
言うてもマグロ食ってる奴よりはマシやろ?

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:29:34.96 ID:Ag1BluE6d.net
こうやってゴジラの話ができるのもシンゴジのお蔭なんだが?

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:29:36.93 ID:EBxScuAN0.net
素直にvsシリーズで作って

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:29:39.67 ID:I29KtuYj0.net
まんまパトレイバーのパクりやったな

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:30:17.91 ID:dIOHbPV9a.net
政治がほとんどでつまらんかったわ

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:30:18.87 ID:OEdllJVC0.net
>>502
マグロ君の方がまし
なぜならああこれはゴジラやないとみんなわかるから
シンゴジがなまじ姿形がゴジラににてるからたちが悪い

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:30:38.21 ID:oQa6EAuM0.net
>>491
おう、gifガイジのくせにアホみたいにレスしとる君みたいのが一番キモいで
アニ豚以外にこんなキモいヤツらがなんJにおると思うと寒気するわ
どうせ仮面ライダーとかプリキュアとか幼児が見るもの必死で実況するのもキミらみたいなガイジなんやろ
なんJからさっさとでていってくれんかな

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:30:48.61 ID:Cppr/LnX0.net
そもそも邦画が終わってるからなぁ
映画もアニメもドラマも脚本がゴミすぎる

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:30:49.90 ID:rYz7cAlP0.net
>>501
ゴジラ映画見に行ってんのにしこしこ政治の話のシーンを見せられるとかオナニーにもほどがありませんかね

ゴジラが暴れる、人々が恐怖におののく、街が壊れる

この3つだけでええんや 無駄なシーン多いんじゃ死ね いつまでガラパゴスなんや日本は

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:30:50.11 ID:OEdllJVC0.net
>>503
アニゴジでスレ立てるだけなんだよなあ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:31:01.51 ID:dIOHbPV9a.net
>>507
恐竜やからなw

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:31:07.48 ID:OoUcuTjm0.net
まあ今回の映画は特撮怪獣好きには納得いかんし素直には楽しめんとは思う
エヴァはそんなみたことないからわからんが少なくともただの映画好きには楽しめたよ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:31:41.88 ID:dIOHbPV9a.net
>>510
海外でくっそ叩かれて草生えた

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:32:30.29 ID:H/V97b4H0.net
>>513
素直に楽しめたぞ
イッチがガイジすぎるだけや

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:32:32.41 ID:LimSZEaJd.net
ガンダムとかもそうやけどやっぱ大人ファンの発言力強くなりすぎるとええことないな
たまに老害のご機嫌取りつつ基本的にはウンコぶっかけてる平成ライダーがあれだけ好調という現実

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:33:07.66 ID:OEdllJVC0.net
進化するといってもデストロイアとかヘドラとかこれまでにさんざん無限進化系は出てきとるしなあ
しかもこいつらの方が強い

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:33:58.72 ID:opqQzB5yp.net
ウルトラマンも見にいったれよ
松竹はステマもしないからガラやぞ

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:34:02.65 ID:NCSUJMJi0.net
>>516
単純に旧作がそんな面白くないんやろ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:34:38.48 ID:+CteYm7ua.net
>>516
せやな
ライダーは老害無視してギャグ玩具コンプ路線に変えたのは有能

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:34:49.44 ID:AK+JFLOB0.net
>>219
2ちゃんで訴えるンゴwwww
ガイジかな

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:35:11.41 ID:OoUcuTjm0.net
>>515
まあ特撮怪獣映画ヲタを拗らせれば拗らせるほどシンゴジラは嫌いだろうなと思うわ
庵野がそもそもゴジラとかよく知らんらしいし作品自体にもあんまりゴジラ愛みたいのはないしな
けど何にも思い入れなく一つの映画としてみたら普通にクソ面白いわ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:35:13.73 ID:KMqsIf480.net
半年後にアニメゴジラはゴジラじゃない、虚淵に脚本やらせたのは間違いだった!と吼えてるイッチの姿が見えるンゴねえ
もうどうやっても過去の特撮の頃には戻らないから諦めるか受け入れるかした方が楽だぞ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:35:15.23 ID:OEdllJVC0.net
まあそろそろつかれたわ
にしてもシンゴジって問題作であることは確かやな

ファンもアンチもめっちゃ多い

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:35:30.15 ID:I29KtuYj0.net
石原さとみの無理してる感は面白かった

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:36:10.37 ID:Cppr/LnX0.net
クローバーフィールドみたいに一般人視点で延々やられてもなぁ
序盤のパニック→災害対策会議シーンは良かったと思う
ギャレゴジみたいに科学者の個人的な話なんて絶対にクソだぞ
やっぱシンゴジで正解

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:36:11.28 ID:sBx0Schm0.net
シンゴジ見てから過去ゴジラにはまったクチやけどそれぞれの作品の時代背景や構成が違っておもろいと思うけどな

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:36:19.51 ID:HlF1UMV0d.net
>>524
話題作なんやし多いのは当然やろ
他のゴジラなんてそもそも見たことすらないって奴ばっかだろうし

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:37:11.82 ID:CcY6dXq+0.net
他人のオナホでするオナニーは気持ちええか?

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:37:21.47 ID:oQa6EAuM0.net
戦隊ヒーロー始まったら途端に勢い落ちてて草
おっさん幼児キモい

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:37:50.45 ID:OEdllJVC0.net
>>526
ワイは熱線放射前までは大体評価しとる
バンカーバスターで痛がったりとかはうん?と思ったけど

寝てからは論外、そもそも寝るなって話やが

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:38:38.49 ID:m9Hv06jL0.net
>>523
ありそうで草

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:38:42.88 ID:OS2LkjK/a.net
信者くっさ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:39:04.38 ID:OEdllJVC0.net
>>532
そうならんことを祈るわ
歴代最強らしいからまあないとは思うが

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:39:13.19 ID:yo7/6XhcM.net
>>508
【悲報】ワイ、プリキュア大嫌い
実況アニオタしね

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:39:21.85 ID:nrIGnIip0.net
>>522
これが世代の違いか
世界系とかラノベとかようわからんので価値観がそもそも違うんやろな

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:39:32.78 ID:usrBN9B9a.net
>>4
ヤシオリ作戦は虚構なんだよなぁ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:39:50.87 ID:UCcUSndQ0.net
スポンサー集めてお前が作れや

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:40:18.64 ID:yo7/6XhcM.net
>>537
なお庵野解釈は現実

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:40:24.28 ID:OEdllJVC0.net
>>537
まさかゴジラが現実やとでもいうんか?

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:41:10.22 ID:yo7/6XhcM.net
>>507
これ


これ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:41:23.87 ID:OEdllJVC0.net
まあもうつかれた
寝るわ
なんか言いたいことあれば今のうちやぞ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:42:22.98 ID:yo7/6XhcM.net
>>524
ガバガイジ作

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:42:25.49 ID:OEdllJVC0.net
おやすみ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:42:34.73 ID:HlF1UMV0d.net
>>542
もう立てるなよ

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:43:25.07 ID:yo7/6XhcM.net
>>545
なぜ?

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:43:44.71 ID:yo7/6XhcM.net
>>542
ギャレゴジラ評価は?
どうなん

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:43:50.13 ID:nrIGnIip0.net
なんや寝るんか
ワイがせっかく怪獣映画に必要な醍醐味語っちゃろうとおもっとったのに

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:44:00.02 ID:OEdllJVC0.net
>>545
今度はシンゴジ批判でないタイトルで立ててみるわ
レスでシンゴジは糞糞言うてそうやが

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:44:11.74 ID:OoUcuTjm0.net
>>536
ワイもそこらへんようわからんけど普通に映画として面白かった
岡本喜八とかリスペクトしてるし

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:44:38.75 ID:BrcJs4W1p.net
庵野抜きで樋口だけでやれば良かったんだよ
それなら日本沈没みたいになって一般層にも楽しめる作品になった

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:45:23.44 ID:rYz7cAlP0.net
今ふと思ったけどシンゴジがクソなんじゃなくて庵野がクソゴミなだけなんじゃないのか

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:46:10.92 ID:ayjNEi2m0.net
虚構対現実って作品内でリアリティライン動かしたことでもあるやろ

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:46:32.62 ID:OEdllJVC0.net
>>547
100点中50点やな
ゴジラがムートーにぼこぼこにされたり(初戦闘でそれやと強さが伝わらん)、そもそも謎の戦闘カットが多くてそういうところは駄目や

怪獣映画で敵怪獣がおるのにバトルを見せんのは駄目やが大本のテーマはシンゴジより遥かによかった

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:46:42.29 ID:nrIGnIip0.net
>>550
あのなあ、
岡本喜八知ってるならパクリ扱いせいや
なにがリスペクトやねん、アイデアの盗用やないか

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:47:41.04 ID:OEdllJVC0.net
>>547
あ、ワイの50点は平均やからな

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:48:41.98 ID:yo7/6XhcM.net
>>554
後半部分

そこやな

あと、咆哮はよくなかったか?

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:48:42.29 ID:jmEfC39Wa.net
ギャレゴジはゴジラより主演のアーロンテイラージョンソンに目がいって仕方なかった
イケメンマッチョすぎてエロかった キックアスの頃よりもゴリマッチョになってて良かった

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:49:04.57 ID:yo7/6XhcM.net
>>558
あのねえ…

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:49:15.45 ID:ycHgoWLQd.net
熱線吐くシーンはシリーズ最高だろ見てて震えたわ

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:49:27.39 ID:yo7/6XhcM.net
>>556
ちなシンゴジ、バニゴジの点数は

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:49:49.96 ID:ycHgoWLQd.net
>>554
あんなヒューマンドラマおもろいか?

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:49:51.93 ID:jmEfC39Wa.net
>>559
なんやねん文句あんのか

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:50:00.44 ID:cd5eVsAX0.net
最近アンチスレ多すぎて目障り

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:50:07.41 ID:OEdllJVC0.net
>>557
咆哮はあり
ただデザインは頂けんわ、顔がダサい
シンゴジは肌や顎割れが純粋にキモくて論外やが

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:50:22.82 ID:yo7/6XhcM.net
>>556
あと何なら高評価なんや
ゴジラと、ゴジラ以外で

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:50:58.54 ID:Cppr/LnX0.net
キングコングは中型モンスターが楽しみだったのに
全然見どころなかったな
ミストを軍隊視点で作って欲しいンゴ

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:51:02.80 ID:OoUcuTjm0.net
>>555
それをアイデアの盗用なんて言うがそんなの古今東西いりとあらゆる映画でやってるやん
過去の手法のいい部分を取り入れて作るのも映画やないんかい

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:51:08.81 ID:OEdllJVC0.net
>>562
それも差し引いての50点や

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:51:14.02 ID:RTcVwTk60.net
日本マンセーってのが分からん
最後頑張ったとは言え、初期対応ミスってボロッボロやんけ

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:51:14.47 ID:yo7/6XhcM.net
>>565
肩幅でかくてええやん

咆哮音は改悪気味
なにあの法螺貝

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:51:19.40 ID:ycHgoWLQd.net
線の細いレーザビーム最高すぎだろあれドンドンやれ

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:51:32.90 ID:yo7/6XhcM.net
>>564
穀すぞ

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:51:48.06 ID:ycHgoWLQd.net
>>569
なるほどなワイもあれ嫌いじゃない

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:51:54.88 ID:a44b9dErr.net
ぶっちゃけワイのが強いわ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:51:55.12 ID:nrIGnIip0.net
>>554
50は低すぎやな
欠点としてはバトルが無音、せっかくバトル始まったとこで出し惜しみ、主人公に感情移入できない
怪獣デザインが糞
それでも80点はあげられるわ
特撮はよかったな

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:52:16.68 ID:ycHgoWLQd.net
キングコングの次回作ってギドラ出るんかな

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:52:25.09 ID:yo7/6XhcM.net
>>562
なおシンゴジがいちばんのヒューマンだったよもよう

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:53:21.15 ID:I29KtuYj0.net
切断系レーザーはいいけど不燃物が謎爆発するレーザーは嫌いや

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:53:27.55 ID:OEdllJVC0.net
>>561
シンゴジ…15点
評価点は熱線と最初ゴジラが歩いてるところがかっこいいだけ
その熱線も顎割れキモいけど
バニゴジ…70点
ゴジラの最後が美しく怪獣王にふさわしい感じやったしエンディングも文句なし
まあ序盤のちゃちさとかは問題やな

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:53:35.95 ID:ycHgoWLQd.net
>>578
確かにただ海外作よりマシに感じたかな…海外は何かヒューマン視点が愛に溢れてるわ

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:53:38.07 ID:SQ8BaBdQ0.net
見てないから分らんわ
シンゴジラとか言って喜んでるの50代のおっさんか怪獣映画マニアだけやろ?

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:53:52.74 ID:yo7/6XhcM.net
>>552
つまり、庵野とシンゴジがくそ

あとは、擁護ガイジ

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:54:29.78 ID:yo7/6XhcM.net
>>576
それな

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:54:31.45 ID:OoUcuTjm0.net
>>582
逆にそこらへんが嫌いかも

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:54:55.84 ID:cd5eVsAX0.net
>>573
コテつけろや

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:55:02.12 ID:3/8UYLAAa.net
イッチはこの前の論破されとったシンゴジガイジか

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:55:06.68 ID:rYz7cAlP0.net
>>582
そこらの奴らが批判して擁護はエヴァ好きのアニ豚連中ってイメージ

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:55:17.03 ID:yo7/6XhcM.net
>>580
だいたい同意見


ちな初代は?

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:55:29.27 ID:yo7/6XhcM.net
>>586
お前がな

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:55:29.83 ID:OEdllJVC0.net
>>566
>>56見ろ

あとデストロイアはもうちょい点数高いかもな

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:55:45.52 ID:SQ8BaBdQ0.net
>>585
>>588
サンガツ
ワイのイメージと真逆なんか

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:56:19.44 ID:1dhcC6cs0.net
一番面白いゴジラは何やねん
評価高いらしいデストロイヤーすら最後のゴジラってとこしか面白くなかったんやが

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:56:25.92 ID:EA/pd0Xg0.net
この映画ってゴジラ見るより日本の会議の多さとか自由に動けないとか
そういうのを批判する映画やろ?

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:56:52.25 ID:3/8UYLAAa.net
>>593
ゴジラはそこまで面白くないで
皆思い出補正で語ってるだけや

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:57:04.11 ID:pddmtnWSd.net
>>582
いや絶賛しとるのは初ゴジラの新世代

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:57:23.76 ID:OZ9NcgskM.net
>>510
ワイも1954版が一番すきやで
でも庵野の技量的にも監督性でも人々の純粋な恐怖みたいなのは描けないから政治使ったんやろなぁていうこと
つまりワイもオナニーだと思う

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:57:30.11 ID:3/8UYLAAa.net
>>594
せやで
厄災に対する日本人の役人を皮肉ってる映画や

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:58:10.96 ID:1dhcC6cs0.net
シンゴジも好きやけど特撮で一番好きなのはガメラ2

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:58:22.89 ID:Cppr/LnX0.net
傑作観たけりゃポール・バーホーベンにゴジラ撮らせるしかないと思うわ

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:58:29.86 ID:SQ8BaBdQ0.net
>>596
変な奴多いんやな
そや映画館にゴジラ見に行こう!とか思う時点で変わってる
どうせなら違う映画見たい

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:58:42.11 ID:OEdllJVC0.net
>>589
90点
特撮は十分すごくゴジラが初登場するまで全く飽きさせない
テーマも見事で人間ドラマと怪獣が絶妙に絡んでいる
ゴジラの恐ろしさもちゃんと出ている

後半でちょいだれたり、ん?ていう突っ込みどころ(例えばちょっと棒な演技)もあるにはあるがノウハウも何もない状態からやとそんな欠点は些細なこと

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:58:56.95 ID:EwhwTytQ0.net
むしろ終わったあとに出てきたのがシンゴジ

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:59:01.78 ID:Ot5N8uRA0.net
前にも立ててたなこのイッチ
ガンダムの1st以外全部クソ!って言ってるガンオタと被るわ

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 07:59:58.31 ID:OoUcuTjm0.net
>>596
まあエヴァヲタと初ゴジ世代とゴジラに思入れのなかった人と映画好きと…
まあ要するにゴジラちょっとでもみたことあるおっさんと特撮怪獣ヲタは以外は大体やな

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:00:43.21 ID:nrIGnIip0.net
>>593
邦画に限ると
一番面白い怪獣映画は平成ガメラ1かもしれんなあ

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:00:54.27 ID:OEdllJVC0.net
>>604
ファッ!
ヘドラとかデストロイアとかはちゃんと評価してるんだよなあ

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:01:01.61 ID:L0DUtLdQ0.net
「もしも今の日本にゴジラが出たら?」っていうシチュエーションコント映画と思って笑いながら楽しく見たけど
見終わってネットみたら「日本の危機管理の在り方がどうのこうの」「911がどうのこうの」って
メチャメチャ深刻な見方してる奴ばっかでちょっと引いた記憶

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:01:11.37 ID:NgL9ZyRm0.net
1984年版評価低いけど好き

スーパーXのレーザー砲って当初の設定にはなくて、映像編集の段階で後付けしたんだってな

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:01:24.24 ID:OoUcuTjm0.net
>>601
とはいえ映画としての客入りは相当よかったんやで
普段映画見ないような人も行ったってことや

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:02:20.02 ID:yo7/6XhcM.net
>>596
エバみてた
クソガキばっかやで

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:02:36.39 ID:OEdllJVC0.net
>>606
ガメラ1すき
2はなんか自衛隊に活躍させたい感がぷんぷんしてそこまで(レギオンの異様に脆い触覚とか)

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:02:40.07 ID:Cppr/LnX0.net
>>601
怪獣映画デカイ画面で観なけりゃ価値半減やろ

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:03:59.17 ID:1dhcC6cs0.net
>>608
無駄な深読みも映画の楽しみの一つやな
それを本気にしてそれ以外の楽しみ方を否定するバカが量産されてるのは気になるけど

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:04:03.12 ID:yo7/6XhcM.net
>>591
スペゴジしは?

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:04:54.43 ID:yo7/6XhcM.net
>>1
ちな贔屓球団は

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:05:15.69 ID:yo7/6XhcM.net
>>1
プリキュア好きなん?
仮面ライダーとか戦隊とか

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:05:42.66 ID:yo7/6XhcM.net
>>1
とりあえず、大相撲はじまるから今日から


それに備えて寝ようや

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:06:08.83 ID:OEdllJVC0.net
ちなみにワイのワースト怪獣映画貼っとく
ひどい順に上から、日本だけな

シンゴジラ
ガメラ3
オール怪獣総進撃
ゴジラ対メガロ
GMK
宇宙大怪獣ギララ
ドゴラ
小さき勇者たちガメラ

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:06:47.11 ID:oSARWQrqa.net
暗喩やオマージュやってるだけで喜ぶ連中向け映画だからしゃーない
俺だけが理解できてるって感じを楽しみたい奴しか楽しめんぞ

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:06:55.28 ID:RbI7xYyPM.net
イッチ00ガイジ並みにしつこいやつやな
今週何度目やこのスレ?

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:07:05.45 ID:Ot5N8uRA0.net
>>607
ほぼ終わってたゴジラってコンテンツをニュースとかで取り上げられるくらい盛り上げたんやし
例え原作者の思いとかを無視してたとしてもこれからゴジラが再興して原作をリスペクトしたゴジラ映画も作られるかもってくらいのスタンスやとええのに
シンゴジはクソって言ってばっかで頭頑固なとこが似てる

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:07:09.39 ID:5sraNsR2d.net
>>601
一応話題作だったんだから別に変じゃないだろ

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:07:23.04 ID:OEdllJVC0.net
>>619
ちなみにこの下にガメラ対バイラスとかガメラ対ジグラが来る

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:07:42.41 ID:nrIGnIip0.net
>>612
なんちゅうかバランスがいいんよな
ギャオスの生態調査とか捕獲作戦とか人間の活躍の描き方が
真っ当な怪獣映画なんよな、ガメラとギャオスのバトルも満足

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:07:51.92 ID:yo7/6XhcM.net
>>608
そんだけエバガイジはイカれてるてこも

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:08:06.24 ID:TE7OqNKQd.net
やーい老がーいwwwww
はよしねwwwww

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:08:14.70 ID:JZxfDcpJ0.net
ハリウッドはバカゴジラだったから好かんわ
戦略もクソも無い。あの世界のアメリカなら日本軍相手でも4-33確定や

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:08:41.14 ID:4+9OsGt7p.net
>>567
ミストの終盤で登場する、象のような四足歩行型戦車のような化け物って
モンスターというより怪獣してていいよな

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:09:11.40 ID:yo7/6XhcM.net
>>628


それエメゴジやろ

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:09:38.33 ID:nrIGnIip0.net
>>619
イッチはよく分かっとるわ
まったく異議なし

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:09:45.98 ID:BoRt/uvsM.net
見てないから知らんけど、日本すげえええええええええええええええ映画なんやろ
きっしょ

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:09:48.42 ID:yo7/6XhcM.net
>>601
いやそういうやつらのおかげで
糞作シンゴジがヒットしたようなもんや

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:11:41.64 ID:fP97mTtb0.net
ハリウッドのやつがヒットした後に制作公開したの勇気あるよな
人形劇にしか見えなくなるのに

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:12:02.22 ID:OEdllJVC0.net
>>615
うーん40点
最大の問題点、だれる
そして脇下にライフル打たれて貫通すんなとか突っ込みどころありすぎるゴジラ対策
評価点はスペゴジが強いことと後半は何だかんだ面白い

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:12:06.50 ID:yo7/6XhcM.net
>>591
最高点数映画は?

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:13:01.69 ID:yo7/6XhcM.net
>>635
スペゴジが圧倒的強者てのが
演出クソのあの映画最大の魅力やったね

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:13:07.08 ID:4+9OsGt7p.net
見た上で批評なり問題点指摘するのは全然アリと思うけど、
見たことないのにクソや、って叩くひとには一体なにが見えてるんですかね・・・?

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:13:09.30 ID:OEdllJVC0.net
>>636
それ怪獣映画のみで?

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:13:50.88 ID:yo7/6XhcM.net
>>187
くっさいエバガイジやんお前

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:13:52.52 ID:pKVpvRFP0.net
面白いか面白くないかなんて人それぞれやろ…

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:13:56.04 ID:aHzst1GT0.net
でもお前らのいうこと聞いてたらオワコンになってたやん

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:14:34.35 ID:yo7/6XhcM.net
>>84
ちなみにリアルタイムでみたん?
ワイぶっちゃけビデオ📼やけど。

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:14:43.66 ID:8uvH711Qd.net
すでに終わってたのを復活させた功労者やろ

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:14:46.31 ID:4+9OsGt7p.net
>>634
着ぐるみはいっさい使ってないぞこの映画

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:15:05.42 ID:yo7/6XhcM.net
>>639
特撮と怪獣とオールジャンルそれぞれで

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:15:32.95 ID:OEdllJVC0.net
>>643
見とるわけないやん
初代リアルタイムで見とるやつなんてもはや絶滅危惧やろ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:15:41.73 ID:VNHrCJNY0.net
ゴジラがかっこよくないの一点に尽きる

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:15:50.07 ID:yo7/6XhcM.net
>>638
初日激情いったんすが
貴様には何が見えているのだ いったい

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:16:30.72 ID:4+9OsGt7p.net
90レス以上書き込んどるのが二人もいるスレって新鮮やな

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:16:42.37 ID:yo7/6XhcM.net
>>647
いやなんjでもめずらしいくらいワイとあうからな感性
がちのなん爺民かと

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:16:48.99 ID:xUXkZ8pC0.net
コンテンツとしての復活は主にギャレスおじさんの功績なんだよなあ

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:16:52.47 ID:OEdllJVC0.net
>>646
特撮…ウルトラマンマックス 第三番惑星の奇跡
怪獣…初代ゴジラ
オールジャンル…ターミネーター2
こんなもんかな

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:17:11.07 ID:QKxObbcV0.net
>>650
今まさにそれと同じスレあるぞ

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:17:18.89 ID:F1DomKMvd.net
CGばっかりでガッカリ

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:17:33.51 ID:+vsU0riup.net
宇宙戦争は最高の怪獣映画やろ
あとミスト

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:17:37.41 ID:QKxObbcV0.net
>>641
700まで伸びてるスレの全ての議論
台無しで草

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:17:46.64 ID:kl9OpFZA0.net
シンゴジラとゴジラを一緒にして語るなや 完全に別物なのに

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:17:58.29 ID:wBWxy8Oe0.net
>>641
君の名はでも同じこと言って欲しかったンゴねぇ…

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:18:33.07 ID:nrIGnIip0.net
>>642
おもしろくても客が入らない映画って言うのがあるやろ
それをスパッと切っちゃうから邦画は駄目なんよ
そりゃあ育たんわ

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:18:44.14 ID:4+9OsGt7p.net
>>649
あんたには言っとらんわボケ
他の人で、見てないけどクソ、書いてる奴に対してじゃ
あんただけが書き込んでるスレと違うやろ?

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:18:48.37 ID:FhAVgTccd.net
ゴジラのフォルムはミレニアムがすき
あの刺々しい感じ堪らんわ

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:19:02.80 ID:QKxObbcV0.net
>>632
しかもその最大の問題が
日本すきな愛国心あるやつら、ワイみたいなね。

そういうやつらにすら
きっしょ
って素直に思わせるほどの演出

あれはダメやわ

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:19:08.69 ID:OEdllJVC0.net
>>651
ワイは大学生やぞ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:19:36.76 ID:OEdllJVC0.net
>>662
フォルムはすき
フォルムは

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:19:54.33 ID:QKxObbcV0.net
>>631
おめーはじゃあ
ギャレゴジどう評しとんや

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:19:58.30 ID:lv9kze5T0.net
最初から終わってたぞ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:20:14.92 ID:QKxObbcV0.net
>>661
ほう

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:20:43.15 ID:nrIGnIip0.net
>>656
よくわかっとるなw
宇宙戦争は怪獣映画やw

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:20:56.43 ID:OEdllJVC0.net
>>646
ちなアニメやとplanetarianおすすめ
アニメやと1番やな

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:21:13.37 ID:QKxObbcV0.net
>>659
追い詰められたら人それぞれ論

アンノ儲ええんかそれで・・・


 

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:21:15.90 ID:EI3X30e9d.net
シンゴジのガイジ顔すこ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:21:38.02 ID:OEdllJVC0.net
>>669
どっちの宇宙戦争?
ワイは1954年の方がすき

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:21:47.18 ID:3/8UYLAAa.net
イッチみたいなやつがいるとコンテンツが衰退するんやな
一番タチが悪いファンやで
いない方がマシや

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:21:57.71 ID:QKxObbcV0.net
>>664
年下だったとはしらなんだ

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:22:11.26 ID:QKxObbcV0.net
>>664
ちなライダーやプリキュアについては
どうよ

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:22:23.77 ID:nrIGnIip0.net
>>666
>>576

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:23:04.65 ID:QKxObbcV0.net
>>673
そもそも後発のほうは怪獣でとらんし

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:23:06.26 ID:ILvO4VMZ0.net
イッチが観たいゴジラは旧作で十分描かれてるねんから新しく作る意味なんてないやん

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:23:14.07 ID:So93XLIl0.net
イッチの執念がすごい

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:23:32.32 ID:QKxObbcV0.net
>>674
なおアンノのせいですりよってきた
エヴァガイジにゴジラコンテンツの終焉すら
感じさせるもよう

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:23:40.65 ID:OEdllJVC0.net
>>676
クウガすき
龍騎きらいというわけではないが悪のライダーに違和感を感じるからすきじゃない
最近は見てない



プリキュアは見てない
バッドエンドプリキュアはすきだった

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:23:49.11 ID:EhY0KtLb0.net
背中と尻尾からレーザー出るのはさすがにどうかなと思った

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:24:28.29 ID:QKxObbcV0.net
>>677
「それな」ってワイ自身がレスしとるな

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:24:40.20 ID:4+9OsGt7p.net
贔屓にしてて、〜はとても面白いで!どこが見所かと言うと〜、って語るのは新規ファン増やすかもしれないけど
思いいれ強すぎて、〜が最高で他はクソ!どこがクソかと言うと〜なんて
悪口さんざん聞かされたら他人は引いて去っていってしまうんだよなあ

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:24:48.38 ID:eYx13pkN0.net
USJのシンゴジラおもろいで

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:24:54.29 ID:OEdllJVC0.net
>>683
背中レーザーはアリ派
体内放射と似たようなもんやしバニゴジ背中から出してたし
尻尾はうーん…とどっちかというと否定

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:24:59.33 ID:QKxObbcV0.net
>>1
ちなキミの名はについては?

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:25:22.42 ID:nrIGnIip0.net
>>673
ワイはスピルバーグ信者や
ブルックリンの街がぶっ壊れるところから釘付けやったわ

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:25:36.08 ID:H8WIfJYua.net
言うて近年の怪獣もので1番売れてるんやろ?
マニアさん…w

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:25:43.26 ID:+vsU0riup.net
>>673
スピルバーグ版やな
昔劇場で見て死ぬほど怖かった

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:26:14.90 ID:Na0msVTep.net
>>687
あれ熱波であって熱線ではないやろ

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:26:21.24 ID:k1iziPaZ0.net
ハリウッドのゴジラのほうがおもろかったかも

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:27:16.98 ID:QKxObbcV0.net
>>685

ただね

シンゴジ公開当時最強の邦画だとか言って

君縄や過去ゴジ、米ゴジにたいし




ケンカうりまくってたシンゴジガイジが言うセリフではあ、ないよね

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:27:22.67 ID:ILvO4VMZ0.net
>>476
ワイらってお前は誰なんや、ゴジラや特撮映画の何に関わってきたんや?

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:27:36.94 ID:+vsU0riup.net
>>689
スピルバーグの巨大生物の見せ方うますぎやな
ジョーズとかジュラシックパークも巨大感が凄いわ

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:27:51.24 ID:OEdllJVC0.net
>>688
60点
まあエエんとちゃう?
親父の説得シーン書かんとかはいただけんが、絵はきれいしなんやかんや言ってちゃんとタキミツハが頑張ってる
あとシンゴジラ見たくあっさり解決って感じでなかったのもええな
だれる部分もなかったし

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:28:40.92 ID:/scejuCW0.net
君の名に一瞬で負けた陰ゴジラが内部で争ってて草不可避

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:28:43.76 ID:sYZC72OIp.net
ワイゴジラ好き、全作品を大いに楽しむ
エメゴジもギャレゴジもFWもシンゴジもオール怪獣も好きやからこういう最新作貶すスレは嫌ンゴねぇ…

ちな84ゴジが一番好きや

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:28:44.36 ID:EhY0KtLb0.net
平成vsゴジラシリーズ見て育った世代だから、他の怪獣とバトルしないシンゴジラはちょっと物足りなかったわ

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:29:38.79 ID:QKxObbcV0.net
>>695
いまやアメゴジにそのお株をとられた東宝ゴジ

シンゴジの罪は重い

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:29:50.28 ID:iE585tsC0.net
とっくに終わってるやんけ

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:29:59.64 ID:Wk466VzlH.net
怪獣の強さ=映画の面白さじゃないだろ。

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:30:25.77 ID:OEdllJVC0.net
>>703
もういいあきたからワイのレス見ろ

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:30:39.43 ID:EhY0KtLb0.net
ムートーに口移しゲロ攻撃は笑った

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:30:42.48 ID:F7l6QfEJ0.net
初代ゴジラなんてオキシジェンデストロイヤーとかいう個人が作れるような武器で倒されてる雑魚やん

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:31:19.99 ID:QKxObbcV0.net
>>697
高評価で草はえた







ゴジ全シリーズみてるイッチニキが


シンゴジ15点で
君縄、60点!w



エバゴジガイジあわすぎて草萎えた

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:31:37.91 ID:nrIGnIip0.net
>>699
見る目無いわw
芸術っつーのは批判込みで楽しまなアカンよ

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:31:44.44 ID:OEdllJVC0.net
>>706
水爆ですら倒せず芹沢以外だれ1人作れないんですが

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:31:44.78 ID:XC3bVtqWd.net
>>706
やめたれw

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:32:19.33 ID:QKxObbcV0.net
>>853
これなんだよなあ


シンゴジがウケたんちゃうやろ


ギャレゴジがゴジラゴジラしとったから

だからこそそれを認めてシンゴジもじゃあみるか!

ってなったんやろ、一般人が。

 

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:32:25.68 ID:igCf/oWp0.net
シンゴジラ叩くスレは信者発狂でよく伸びるな

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:32:30.56 ID:AQQwqN81M.net
>>598
それなら別にゴジラでやらんでもええやろ
怪獣映画に代名詞であるゴジラ使って会議映画作るなや

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 08:32:58.89 ID:OEdllJVC0.net
>>713
その通りや
ワイもその気持ちや

総レス数 714
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200