2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

時間を微分するとどうなる?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:29:58.85 ID:VJafIK520.net
ん?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:30:49.34 ID:WNcjlqJ60.net
ナニで微分するの?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:31:19.48 ID:N+NwxJV4a.net
電通大の俺が来ましたよっと
微分なら任せろ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:32:12.71 ID:WNcjlqJ60.net
>>3
引っ込んでろ
ワイは旧帝やぞ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:32:51.39 ID:N+NwxJV4a.net
>>4
なるほど
Fランね

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:33:19.80 ID:8LxM3G3+0.net
>>5


7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:33:21.59 ID:qT4U7IPxa.net
>>3
大電通ワイ、震える

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:33:40.11 ID:WNcjlqJ60.net
>>5
旧帝知らない時点で低学歴丸出しじゃん

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:33:56.55 ID:LAb8efRM0.net
ダブルマスターの俺がきましたよ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:34:12.11 ID:N+NwxJV4a.net
>>8
じゃあ微分方程式の問題出していい?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:34:48.73 ID:WNcjlqJ60.net
>>10
一年だからあんま習ってないんだよなあ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:35:33.58 ID:N+NwxJV4a.net
>>11
線形代数はやったか?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:35:47.54 ID:I3jOfRaNx.net
>>11
失せろゴミ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:36:09.89 ID:8QoFIfQx0.net
>>12
くっさ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:36:17.76 ID:VQncT0fB0.net
>>11
何をどこまでやったか書いてみろや

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:36:20.51 ID:WNcjlqJ60.net
>>12
やってるよ
>>13
しね低学歴ガイジ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:36:41.36 ID:4mu4oTXAd.net
まあ東大なんすけどもね

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:37:09.44 ID:LAb8efRM0.net
ハーバードなんすけどもね

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:37:23.01 ID:IEWKV8mjM.net
ハーバード大おる?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:37:58.40 ID:N+NwxJV4a.net
>>16
1年始まって1ヶ月でそんなわけねぇだろ高卒が

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:38:51.28 ID:WNcjlqJ60.net
>>20
は?線形代数現在進行形でやってるって意味だぞ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:39:01.61 ID:o7CSqJpv0.net
アフィが儲かる

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:39:07.04 ID:6D0liO+70.net
カーネギーメロン大のワイ、高みの見物

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:39:08.07 ID:N+NwxJV4a.net
>>21
行列終わったん?

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:39:39.81 ID:WNcjlqJ60.net
>>24
まだや

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:39:50.01 ID:tBX6m+5r0.net
電通がしゃしゃってて草

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:39:54.73 ID:N+NwxJV4a.net
>>25
ベクトルは?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:40:28.40 ID:WNcjlqJ60.net
>>27

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:40:36.65 ID:8LxM3G3+0.net
>>23
ワイは計算言語学研究科

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:40:42.75 ID:WNcjlqJ60.net
>>27
それもまだ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:40:44.91 ID:N+NwxJV4a.net
>>28
早く答えろよ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:41:04.43 ID:N+NwxJV4a.net
>>30
じゃあなにもやってないじゃん
お前に微分の何がわかるの?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:41:05.87 ID:VQncT0fB0.net
大学と学部と講義名と先生の名前書こうや

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:41:06.77 ID:qT4U7IPxa.net
>>29
COBOL?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:42:01.86 ID:WNcjlqJ60.net
>>32
何が分かるのって高校で習うんだが

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:42:08.23 ID:+jgrzv/D0.net
数Vまでの微分

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:42:17.45 ID:LAb8efRM0.net
微分できるならオイラー証明してみせーや

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:42:34.86 ID:8LxM3G3+0.net
>>34
ちがう
LISPや

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:42:58.99 ID:N+NwxJV4a.net
>>35
お前馬鹿すぎんだろ
こりゃあFランだな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:43:11.30 ID:R1srv2iC0.net
中卒の俺が来ましたよっと

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:44:15.03 ID:WNcjlqJ60.net
>>39
いや微分知ってるから

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:44:17.04 ID:m/hrcNYy0.net
旧帝大卒やけど旧帝大って言葉自体2ch見なかったらたぶん知らんまま出てたわ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:44:25.75 ID:VQncT0fB0.net
>>35
初回講義受けてで高校までの微分とはちゃうなってわからんもんか?

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:45:02.57 ID:op1mqdYA0.net
ワイ高専卒やけど、時間を無次元で微分するとか理解出来へん

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:45:24.42 ID:qT4U7IPxa.net
>>38
人工知能やってはるんか?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:45:40.09 ID:N+NwxJV4a.net
>>41
微分の何を知ってるの?
微分のそもそもの定義は?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:45:55.86 ID:VQncT0fB0.net
早く大学名と講義名と先生の名前出せ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:45:55.93 ID:WNcjlqJ60.net
>>43
同じなんだが、、
偏微分とかが追加されるだけやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:45:56.39 ID:LAb8efRM0.net
高専卒で微分積分できないと専門理解できなくね

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:46:12.20 ID:qT4U7IPxa.net
>>23
Audacityのプラグイン言語ええな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:46:24.74 ID:pNmcxaLva.net
マジレスすると現行過程だと受験で媒介変数表示の微積分が出るから
設定甘いぞクソニート

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:46:46.22 ID:8LxM3G3+0.net
>>45
苫米地英人の真似しただけやで
すまん

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:47:01.24 ID:WNcjlqJ60.net
>>46
limitのやつやろ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:47:27.48 ID:I3jOfRaNx.net
>>53
無理せんでええぞゴミ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:47:45.43 ID:qT4U7IPxa.net
>>52
トキメキを返してくれ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:48:19.58 ID:WNcjlqJ60.net
>>54
いや、てめーなんにもしらないだろカス

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:48:20.10 ID:op1mqdYA0.net
オナニーする時にチンコ握ってるだけじゃ無くて、擦らないと気持ちよくないのが微分や
回数重ねるとイきづらくなるのが積分や

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:48:26.90 ID:8LxM3G3+0.net
>>55
わるかったンゴ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:48:36.11 ID:8SNvVACn0.net
アキレスと亀かな?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:48:39.80 ID:kSHPBUIX0.net
旧帝大の俺が来たぞ!
専攻は電電だ!情報もそれなりにわかる!任せろ!

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:49:21.68 ID:N+NwxJV4a.net
>>53
limでなんなん?続きは?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:49:26.73 ID:LAb8efRM0.net
>>60
マクスウェル方程式説明してからレスしろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:50:33.39 ID:WNcjlqJ60.net
>>61
ようはxが微小変化したときのfxの変化量をxで割るんだろ?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:51:07.35 ID:DAfJow+B0.net
宮廷電電にマクスウェル方程式説明しろって馬鹿にしすぎやろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:52:00.30 ID:GhF7fEjE0.net
一瞬で学歴スレになってて草

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:52:10.47 ID:op1mqdYA0.net
マクスウェル方程式って工業高校じゃなくても、高校物理でやるんか?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:52:15.65 ID:e18CG0ne0.net
>>42
宮廷以外の奴らが使うからな

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:52:19.79 ID:puNY17NU0.net
>>62
高専生でもできるやろ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:53:35.75 ID:DAfJow+B0.net
>>66
さすがに高校物理ではやらんやろ まず偏微分や外積学ばな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:53:40.47 ID:puNY17NU0.net
ワイ池沼、微分は傾きだとしか思ってない

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:53:53.05 ID:e18CG0ne0.net
微分方程式を習った程で言ってくる教授ほんとひで
ちな1年

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:54:06.42 ID:9RnGBjBD0.net
ホンマ乗っ取りだけはうまいなこいつら

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:54:11.46 ID:op1mqdYA0.net
>>69
はぇ〜
一瞬ビビった

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:54:34.08 ID:KNgiL7Pt0.net
時間の上に物体の未来が定義されると聞いたで
つまり定数なんやから無理やろ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:54:52.15 ID:X/n/PZke0.net
このスレにおる奴の半分は高専生やぞ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:56:28.18 ID:I3jOfRaNx.net
ワイ以外のこのスレに書き込んでるやつみんなチェックのシャツきてるロン毛そう

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:56:39.98 ID:+HBTue2z0.net
まーたマウンティングガイジ沸いてるんか

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:56:42.83 ID:OwYEgc5Ea.net
旧帝大やぞ!(実際は高専)

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/14(日) 03:58:28.43 ID:op1mqdYA0.net
>>74
これ物理の問題なん?
というか連続の式なら確かに厳しいな

離散データなら普通に出来るけど

総レス数 79
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200