2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

実況「今のはスライダーですかね?」解脱者「フォークでしょ」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:28:54.21 ID:qM0gdf6cd.net
リプレイ→フォーク

やっぱプロって凄いわ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:29:26.65 ID:ffc1vjX70.net
あチェンジアップですかね
チェンジアップぅ…

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:29:34.30 ID:mwml9BcJM.net
涅槃先輩

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:29:37.25 ID:n8qO02eqa.net
おは尊師

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:29:41.83 ID:+IPBRCzQa.net
ナックルですね

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:29:59.46 ID:oq53YHuu0.net
だいたい、見てればわかるやろ
実況ってなんであんな間違うんだろか

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:30:01.31 ID:9p2FK9KQ0.net
わかる
縦のスライダーとフォークの見分けつかんわ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:30:03.46 ID:WZ99Ev9vd.net
流石にスライダーとフォークは分かるやろ
チェンジアップとフォークなら分かるけど

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:30:22.74 ID:Yg9rGbiT0.net
抜いてますね(適当)

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:30:51.15 ID:nwuFFBcj0.net
実況ってなんで間違うのかな
見たら全部わかる

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:30:54.32 ID:gnRXbk6Ld.net
>>8
日本語下手くそやな君

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:30:54.87 ID:+aRVyHHLr.net
てょ「ストレートを叩かれた」
??「打ったのはチエンジアップ」

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:30:55.30 ID:Iv+Uaohwp.net
リプレイ後

解説「これは…なんですかね…?」

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:31:14.76 ID:Iv+Uaohwp.net
>>12
悲しいなぁ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:31:18.51 ID:sL8N97vc0.net
軌道が全く違うやろガイジかよ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:31:21.57 ID:pzOEuVKS0.net
あるあるアルカポーネ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:31:30.25 ID:366BNRqg0.net
>>11
アスぺやん

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:31:30.80 ID:ub95CSml0.net
実況が正しいときもそこそこあるやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:31:37.43 ID:YcDDepCYd.net
山本浩二定期

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:31:43.64 ID:366BNRqg0.net
>>12


21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:31:44.78 ID:xF9T1FrGd.net
尊師

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:31:50.35 ID:KOjZ5Fuo0.net
おは智津夫

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:32:19.69 ID:o8soqzfr0.net
フォークですかね
スプリットです

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:32:28.31 ID:DEvHsdZxd.net
>>12
スプリットやぞ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:32:30.14 ID:c++b8Lixd.net
>>12
草生える

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:32:40.08 ID:nwuFFBcj0.net
>>18
実況◯
プロ解説✖
なパターンってなくね?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:33:05.44 ID:r8WuXWZ20.net
山田久志「まっすぐや!」
清原「打ったのはシンカー」
山田「じゃあ引退するわ…」

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:33:17.13 ID:HPha/HUgd.net
>>12
ナチュ畜過ぎて草

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:33:19.15 ID:H9G6BAUx0.net
スライダーかな?あー挟んでますね

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:33:23.76 ID:NW1Acsht0.net
荒波さんは、、、、フォーク

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:33:26.69 ID:sgPfZ/qD0.net
ルーキー山崎の時のツーシーム論争結構好き

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:33:39.00 ID:FHjnY6gHd.net
シンカーとフォークが分からん

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:33:42.05 ID:9Va4JiSS0.net
ケツでしょ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:33:44.86 ID:zbERW1Zk0.net
>>12
仕方ないね・・・

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:33:56.67 ID:rME8m9te0.net
素人的に縦スラとフォークはパット見分かり辛いのわかる

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:33:59.81 ID:hNPwrbZw0.net
ツーシームは分かりづらい

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:34:10.68 ID:fsbFJii4a.net
>>12
これ誰やったっけ
ペーニャ?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:34:11.59 ID:yRiDiAzPp.net
>>31
あれをナックルって言ってるガイジは死んだ方がええわ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:34:21.90 ID:a5FgL5Ep0.net
記者「何の球種を待っていたんですか?」
糸井「ストライクです」

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:34:23.40 ID:NW1Acsht0.net
https://youtu.be/MtKymvwCOp4

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:34:38.64 ID:Zk5pj7h10.net
縦スラとフォークの区別つかんわ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:34:40.68 ID:oq53YHuu0.net
>>32
まぁ、そこらへんは自己申告やからな
シンカー持ってるのにフォーク投げるやつはあんまおらんと思うし

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:34:48.86 ID:eXHs+0oHd.net
ホームラン談話「打ったのはツーシーム」
とかもよくわかるよなストレートとは全然違うんやろか

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:34:52.03 ID:r8WuXWZ20.net
>>38
ナックルはナックルで別に投げてたやつやろ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:34:55.77 ID:BUZ4MruC0.net
>>17
まあ普通に>>8の言い方が悪いわ、通じるっちゃ通じるけど

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:35:14.19 ID:Cxf+4bme0.net
ストフォーですね

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:35:39.16 ID:FeRxbA+H0.net
しばらく見てると縦スラとフォークは軌道全然違うからわかるやろ

48 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2017/05/13(土) 23:35:53.87 ID:k+ldoVXC0.net
スローで見て指開いてボール握ってるけどスプリットなのかツーシームなのかシュートなのかさっぱりわからん時ある

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:36:21.77 ID:1BXwGZ3G0.net
>>8
>>11
>>17
>>45
全部別人がレスしてて草

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:36:28.16 ID:oq53YHuu0.net
>>48
うるせーしね

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:36:33.74 ID:EKZ+9WZK0.net
>>43
ストレートとツーシームはピッチャーにもよるけど割とちゃうやろ
スライダーとカットとかフォークとスプリットは最早投げる本人の自己申告みたいなところあるが

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:36:43.77 ID:HPha/HUgd.net
>>40


53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:37:02.37 ID:gnRXbk6Ld.net
>>31
今や結局フォーク扱いで笑うわ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:37:10.67 ID:366BNRqg0.net
>>45
誰だよお前

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:37:11.72 ID:WU/S6rBka.net
>>48
指開いて握って抜くように投げてたらそりゃスプリット系じゃね?
ツーシームって挟んで投げるタイプもおるんか?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:37:21.17 ID:Ve3KYrd60.net
縦スラとフォークの違いが未だに分からん

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:37:23.06 ID:nwuFFBcj0.net
>>41
投げる時握り見えない?

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:37:35.75 ID:9p2FK9KQ0.net
>>11
>>8「さすがにスライダーとフォークの見分けはつくやろ。若松のチェンジアップとフォークなら見分けつかないのもわかるけど」

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:37:47.94 ID:lPgHhLC80.net
実況の人は俺らと一緒でテレビ見て実況してるんか?
生で見て実況しよるならわからんと思う

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:38:04.50 ID:D1IuHRf70.net
>>54
お前も悪いぞ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:38:16.19 ID:/i+NgNNG0.net
実況「カーブでストライク」
解説「いいカーブですね」
ワイ「ええカーブやな」

投げた本人「スライダーです」

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:38:19.67 ID:xNRvnBJg0.net
>>56
ボールが順回転してるのがスライダー
弱い逆回転がフォーク

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:38:22.47 ID:UkxO4jkk0.net
球種は覚えていない

64 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2017/05/13(土) 23:38:31.07 ID:k+ldoVXC0.net
>>55
挟むんじゃなくて指開いてるだけよ
でもスプリットっていう時もあるで

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:38:35.75 ID:EyFwAteo0.net
光山→カーブ
平田→フォークがすっぽ抜けてシュート回転した
大塚→フォーク
高橋→変化球じゃないのに変化するストレート
本西→シンカー
福本→小山は基本スライダー時々フォーク
若菜→わかんね
杉山→本人はシンカーと言い張っている球
潮崎→スライダー
得津→小山は直球とスライダーしかない
阿波野→フォークですね
梨田→小山の訳のわからん落ちる球
大島→シュート回転の何か
高木守→フォーク?チェンジアップ?
駒田→ツーシーム系のボール
伊東→いや…スライダー気味のぉ…
金石→小山の武器はフォーク
新谷→球速の速いチェンジアップ
武田→これチェンジアップですね

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:38:46.86 ID:9KET4+fi0.net
>>61
山井かな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:38:55.83 ID:xNRvnBJg0.net
>>61
山井練習しろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:38:56.41 ID:FeRxbA+H0.net
>>53
縫い目に掛けてるだけで握りはフォークだしな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:38:57.34 ID:BUZ4MruC0.net
>>54
いや>>11の擁護しとるくらいわかるやろ、どっちがアスペや

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:39:03.44 ID:YGXYwCd50.net
>>27
打ったのはシャブやぞ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:39:17.17 ID:JHhjtslH0.net
ストレート判別すら怪しい結城

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:39:17.22 ID:mLpV3noW0.net
「今日はピーコか」
「堀内やろ」



実況「池谷さん」

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:39:59.32 ID:jVmtSqjVd.net
>>54
ミイラ取りがミイラになってんじゃねーよ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:40:20.24 ID:JyLnB+/mp.net
フォークは直線がいきなり落ちる
スライダーは若干山なりでグワンって落ちる

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:40:29.54 ID:WU/S6rBka.net
>>64
えぇ・・・(困惑)
挟んでないのにSFFって方が流石におかしいやろ
開いてるだけなら球の縫い目のどの位置に指掛けてるかで球種判別すりゃいいじゃん

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:40:32.15 ID:jSrz44My0.net
打ったのは真ん中真っ直ぐ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:40:37.11 ID:uNPagSbF0.net
>>73
ミイラ鑑定士登場!

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:40:50.43 ID:sKC3JLYK0.net
解脱者ってなんやねん

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:40:52.47 ID:FHjnY6gHd.net
いちいち通じてんのに指摘する奴って友達いなさそうやな

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:40:55.10 ID:k94b7DU0d.net
スライダーカーブフォークはわかる。
シュートやツーシームは無理

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:41:04.28 ID:lPCGH6H30.net
解説がフォークって言ってるのにほんとにフォークかリプレイで確認しようとするのな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:41:05.58 ID:qd1apW5UM.net
千賀のフォークは投げた方向を軸にゆったりとした右回転かかってる

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:41:19.79 ID:1oTbeKR80.net
チェンジアップは選手によって軌道が全然違う気がする

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:41:22.22 ID:nhP5jJh40.net
横浜の打者で、打った奴と見てた奴で球種違って実際は両方違ったみたいなのあったな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:41:37.87 ID:qpE2vEZ90.net
>>12
オジギングファストだからしゃーない

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:41:40.22 ID:eOSgFJfRM.net



87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:41:40.37 ID:LEShpPJT0.net
メッセンジャー「ゆるいスライダー」
香田コーチ「カーブ」

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:41:42.41 ID:1xFKSMRxd.net
困ったらブレーキングボールて言うとけばええねん

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:41:54.48 ID:366BNRqg0.net
>>69
お前には関係ないじゃん

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:41:57.87 ID:9KET4+fi0.net
>>83
下に落ちるやつと投げた手の方向に曲がるやつがあるな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:42:00.00 ID:lgcud7Yt0.net
>>39
糸井ってもう変化球の種類も覚えてへんのちゃうか?

92 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2017/05/13(土) 23:42:03.87 ID:k+ldoVXC0.net
>>75
そこまで見えねえだろアホ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:42:17.43 ID:SH5b1Smh0.net
ワイ「今のはチェンジアップやな」
実況「スライダーですか?」
解説「フォークですね」
打者「打ったのはストレート」

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:42:19.55 ID:366BNRqg0.net
>>79
これな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:42:35.57 ID:k94b7DU0d.net
>>90
後者はサークルチェンジやろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:42:36.94 ID:BUZ4MruC0.net
>>89
段階を踏んでガイジ化していくのやめろ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:42:40.91 ID:NoLi0ZBn0.net
あぁ〜挟んでますねぇ〜 すこ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:42:43.66 ID:LFk1a7790.net
絶好調ディクソンのカーブとかフォークと見分けつかない

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:42:51.27 ID:oJok98ctd.net
実況「あーっと!多田野危険球です!」
解説「これは危険球ですね」
リプレイ「ただのハァールだぞ」

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:42:51.59 ID:kRmwd8pV0.net
フォーク、スライダー、カーブとかの違いは観てて分かるけど
縦スライダーとフォークとかの違いはテレビ観て見分からんわ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:42:53.37 ID:hF6Nvd8b0.net
>>7
握りとボール回転みればわかるけど、リアルでみてわかるのはすごいよね

102 :ノワール大好き ◆NOIRE/QEj. :2017/05/13(土) 23:42:57.80 ID:iQ1Gu1/Q0.net
パッパ「カーブやな」
ワイ「スライダーやな」
パッパ「何見とんねん。どう見てもカーブやんか」
ワイ「あほか、カーブが130も出るわけないやろ」
実況「今の球は何でしょう?」
山本浩二「カーブですね」
パッパ「ほーれ、解説も言うとるやろ」
ワイ「」

(リプレイ映像が流れる)実況「ああー挟んでますねー」

パッパ「」
ワイ「」
山本浩二「」

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:43:04.18 ID:ZSdHNwGJ0.net
当たり前やけど動体視力良いよなあ
引退してかなり経ってても普通に見分けよるし

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:43:20.24 ID:RhJmEkxF0.net
スライダーとカーブって何が違うの

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:43:25.31 ID:BOF61WuI0.net
>>7
これ実質同じやと思ってたけどやっぱり明確な違いがあるんか?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:43:31.50 ID:vxbJUCo0a.net
チェンジアップをスライダーっていう解説結構いるよな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:43:39.26 ID:gnRXbk6Ld.net
>>80
シュートとツーシームってもう同一視されてないか?
今時捻って投げる古くさいシュート投げるやつおらんやろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:43:39.76 ID:INdoc0ld0.net
ワイとパッパとピーコのコピペ思い出したわ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:43:43.74 ID:fM830a/F0.net
解説「チェンジアップ」

選手「パーム」

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:43:45.74 ID:FHjnY6gHd.net
濱口って135kmぐらいと120kmぐらいの落ちる球投げるけど両方チェンジアップなんか?

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:43:46.62 ID:qDCjtqMI0.net
ヤマヤスのフォークをツーシームと言い張るやつ嫌い

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:43:47.53 ID:UycULyb7a.net
>>102
これ誰なん

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:43:49.17 ID:WU/S6rBka.net
>>92
今のウルトラスローなら見えるやん

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:43:54.71 ID:tTh6CeRc0.net
野球中継の球種判定の人は
なんでスライダーとカットを瞬時に見分けられるん

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:43:56.80 ID:f4sIgyaI0.net
>>104
引っかけるか抜くか

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:44:01.22 ID:VyDj6G+F0.net
ブレイキンボウッ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:44:13.46 ID:6J+psr0SM.net
>>94
お前も醜いなあ・・・

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:44:20.43 ID:sq54uaAN0.net
>>110
一応フォークあるらしい

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:44:23.36 ID:Hbx3sLdb0.net
さすがにスライダーかフォークは見分けつくでしょ
ツーシームだかワンシームはよーわからん

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:44:25.89 ID:f4sIgyaI0.net
>>107
ノウミサンがひねってなげてるっぽい

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:44:34.31 ID:/ulp3sv60.net
>>105
なんかスローで見ると回転が違う気がする…軌道の違いはわからない

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:44:36.46 ID:JyLnB+/mp.net
>>114
あれキャッチャーのサインやで

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:44:39.07 ID:BiFOmxok0.net
>>114
あれ割と適当にやってるで
間違ってることも結構ある

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:44:43.97 ID:9Cl5uxrm0.net
>>95
チェンジアップじゃん

125 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2017/05/13(土) 23:44:47.30 ID:k+ldoVXC0.net
>>104
スライダーは指を切って回転をかける
カーブは親指と人差し指の間から抜くように投げる
カーブを自分で投げるなら手の甲をキャッチャー側に向けながら腕を振るイメージ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:44:58.51 ID:lp7xezYdM.net
角度のせいか右Pの「外からストライクになるスライダー」がリプレイみてもわからん

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:45:00.85 ID:9KET4+fi0.net
>>95
サークルチェンジって実況で普通に言う?一括してチェンジアップって認識なんやけど

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:45:23.43 ID:cKyfQMdnp.net
最近回転数出すようになってスライダーすげえってなるわ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:45:26.10 ID:MyNxsSSY0.net
>>121
フォークは無回転で 縦スライダーはストレートの回転と逆の回転なはずや

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:45:31.15 ID:doBqkppS0.net
>>114
バックネット裏で見てるから一目瞭然
カメラもあるし殆ど打者目線やから

131 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2017/05/13(土) 23:45:44.71 ID:k+ldoVXC0.net
>>113
見えないやん
シュートしながら落ちていく球を見てこの三球種をしっかり判定できるって言うならメンタリストにでもなれ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:45:45.67 ID:R9WcwVA/0.net
ヤマヤスのをシンカーって言うのは遠藤一彦やったっけ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:45:46.57 ID:v0SUcLoa0.net
実況「あ、挟んでますね」

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:45:59.60 ID:D7P8GxYI0.net
叩きつけたフォークとストレートは見分けつかん

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:46:00.84 ID:uNPagSbF0.net
>>128
スライダーがすごいんじゃない、投げる投手がすごいのだby黒田

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:46:11.03 ID:366BNRqg0.net
>>96
はぁ?お前に関係ねえのは事実だろ
君、人のトラブルに勝手に首を突っ込んで話をややこしくされるタイプやろ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:46:46.30 ID:hqZtm8yI0.net
Vスライダーやろな

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:46:49.63 ID:FHjnY6gHd.net
>>118
はぇ〜そうなんか

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:46:54.97 ID:FeRxbA+H0.net
>>127
そもそもチェンジアップは握りたくさんあるからいちいち分けてないやろな

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:46:58.63 ID:mLpV3noW0.net
昔の野球の教科書にカーブはドアノブひねるように投げるとか書いてあったけどあんなんウソやわ
どっちか言うたら馬場チョップみたいな動作の方が近いやろ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:46:59.13 ID:RE+TNpxur.net
>>12
申し訳ないけどこれ実際に聞いたときに爆笑した記憶あるわ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:47:01.81 ID:Nlt5xdMyd.net
腕の振りで見分けようとするけどなかなか難しい

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:47:23.86 ID:lPgHhLC80.net
>>104
抜くとか切るとか色々言われるけど力加減が違うだけ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:47:25.14 ID:366BNRqg0.net
>>136
×される
◯させる

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:47:31.92 ID:bPREKVPV0.net
実況「今のはスライダーですかね?」
解脱者「フォークでしょ」
リプレイ→スライダー

元プロの解説でもたまにこれがあるから困る

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:47:43.92 ID:ZSdHNwGJ0.net
>>137
おは和田

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:47:44.24 ID:BGsa8rZJM.net
縦スライダーは割りと解る
昔のマーのとか大塚とか

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:47:52.75 ID:WU/S6rBka.net
>>131
そもそもツーシームがなんでシュート回転限定なんだよ
普通にスライダー気味に曲がるときもあるのに

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:47:54.29 ID:wBlh2pdIa.net
よくわからん球投げる方が悪い

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:48:01.10 ID:ZmXjSh9o0.net
>>40
これすき

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:48:15.31 ID:lBxTUZK40.net
>>40
これ定期的に観たくなる

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:48:15.91 ID:8pscV3EDE.net
>>74
野茂のフォーク知らんな?

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:48:20.02 ID:KySksVue0.net
>>12
真っスラすき

154 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2017/05/13(土) 23:48:35.66 ID:k+ldoVXC0.net
>>148
シュート回転しながら落ちていく球を見た時って言ってるのになんでその話が出てくんねん
ギブアップかよ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:48:42.35 ID:lgcud7Yt0.net
>>102
草ァ!w

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:48:44.00 ID:doBqkppS0.net
>>132
別に間違ってないで
シンカーってその名前の通り沈む球の総称やし

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:48:46.24 ID:FHjnY6gHd.net
ヤマヤスのツーシームもノウミサンはフォークボール言うてたしな
大魔神はシンカー言うてたし

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:48:49.30 ID:0yJJ98Gi0.net
若松「うおおおお!!!(全力ストレート)」→127km/h
解説「若松投げました、ストレート(球速表示をみて)いや、あ、ええ、ストレートで合ってますね。」

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:48:56.02 ID:FeRxbA+H0.net
>>148
これまじ?どう投げたら内側に来るんや

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:49:03.74 ID:W+riKZURa.net
おととい鈴木尚広が同じ指摘してたな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:49:06.66 ID:i60mAVw40.net
ブキャナンのツーシームとチェンジアップが球速表示されてからでないとよくわからん

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:49:25.57 ID:4mjw2J700.net
わけのわからん落ちるボール

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:49:29.03 ID:PUR4hgm0r.net
サークルチェンジをサークルチェンジなんてわざわざ言う奴もおらんし斜めに落ちるスライダーをスラーブなんて言う奴もおらんし
精々ドロップぐらいやろ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:49:42.79 ID:Aec5Sm430.net
>>40
このシリーズすきやわ

165 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2017/05/13(土) 23:49:48.23 ID:k+ldoVXC0.net
>>159
一応2本の縫い目にかけた指の力加減を変えることでそういうことはできる

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:49:57.59 ID:yrGqzRJS0.net
シンカーとシュートってわかりにくいよねあとカット

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:50:05.44 ID:FHjnY6gHd.net
>>163
ドロップなんてパワプロでしか聞いたことないな

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:50:10.60 ID:WU/S6rBka.net
>>154
お前自分の過去レス見てみろよ
>スローで見て指開いてボール握ってるけど
これのどこがシュート回転しながら落ちていく球を見たときなんて言ってるんだよ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:50:18.85 ID:Cj5upyNd0.net
>>40
ヤフーとか見るんやプロも

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:50:20.64 ID:mQjicbsH0.net
カーブとスライダーの方がよく分からんわ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:50:24.11 ID:hDxHZxeU0.net
ダルビッシュ有(Yu Darvish)?@faridyu
なぜ僕がスプリッター1位?(笑)
今年3球くらいしか投げてないのに^^;
http://pbs.twimg.com/media/BpZIilaCUAEC3vY.jpg

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:50:26.21 ID:afvvw04od.net
>>12てょ「ストレート」
http://imgur.com/jCnJTj4.png

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:50:28.97 ID:KySksVue0.net
Deコーチ「藤浪のシュートに気をつけたい」

ストレートなんだよなぁ…

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:50:30.40 ID:mxfBPEt/d.net
>>145
この後の気まずい雰囲気みてられん

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:50:43.70 ID:Eor3it+60.net
黒田のツーシームもジラルディはシンカー言うてたな
確かに沈んでる

176 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2017/05/13(土) 23:50:48.14 ID:k+ldoVXC0.net
>>168
だから補足したんだろ
スプリットでもほんとに狭いやつだっておるぞ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:51:00.82 ID:oq53YHuu0.net
カーブ、ナックルカーブ、ドロップ、パワーカーブあたりいまいち分からん

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:51:01.79 ID:kx6YgERo0.net
テレ朝系の中継でやってた投球直後に球速と同時に出る球種表示は凄いと思った

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:51:14.04 ID:BGsa8rZJM.net
>>166
シンカーは落ちる球でフォークに近くね
シュートとは全然違うものって認識だわ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:51:20.78 ID:6odocstup.net
脳味噌使わないで野球だけ見てるお前らと進行や言葉やデータを頭の中でフル回転させて実況してるアナを一緒にするなよ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:51:23.94 ID:ZmXjSh9o0.net
>>171


182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:51:43.45 ID:NcAEzQH+0.net
もうファストボールとブレーキングボールでいいじゃん

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:51:43.58 ID:FeRxbA+H0.net
>>170
カーブは抜くせいで一回浮くから分かりやすいやろ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:51:46.48 ID:5XShCoUm0.net
スライダーは一瞬ふわっと浮いて落ちる
フォークは浮かずにストレートの軌道で行って落ちる

スライダーは物理法則無視してるみたいで違和感ある軌道だから結構わかりやすいと思うけど

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:51:46.52 ID:QJpQR64G0.net
これもそうだしフィギュアで回転見ただけで何か分かるのホンマすごいと思うわ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:51:52.83 ID:bbrcD9eBa.net
こないだ江川が言ってた「スライダーが逆にいった」が謎すぎる

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:51:55.24 ID:Aec5Sm430.net
>>84
>>40
これやろ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:52:05.55 ID:chtRXD31a.net
球場で生で見て球種わかる?

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:52:16.40 ID:BiFOmxok0.net
>>172
144のフォークすげえ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:52:27.31 ID:OneEdueed.net
>>35
回転

191 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2017/05/13(土) 23:52:32.49 ID:k+ldoVXC0.net
>>185
フィギュアは演技構成表があるやろ
あとは入り方とかでわかる

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:52:33.08 ID:FHjnY6gHd.net
>>188
遠すぎてわからん
バックネットなら分かるんやろか

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:52:33.59 ID:ZSdHNwGJ0.net
>>171
スプリットってやっぱあっちの選手は投げさせてくれないんか?

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:52:34.85 ID:gnRXbk6Ld.net
>>167
ジジイ解説者は結構使うで
あいつら縦に大きく割れるカーブは全部ドロップ扱いや

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:52:36.33 ID:P5xT5L8+a.net
>>129
フォークは普通ジャイロ回転やぞニワカ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:52:37.07 ID:Sr3tc+Hf0.net
小山とかいう決め球がよく分からなかった投手

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:52:44.57 ID:uNPagSbF0.net
>>186
どう謎なん?
言葉だけ聞くと、普通に逆玉投げただけのようにしか見えんが

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:52:48.69 ID:/4LfhwoT0.net
>>172
なんだこの投手

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:52:53.55 ID:lBxTUZK40.net
ホンマのスライダーは名前の通り横滑りしていくねん

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:52:59.72 ID:BiFOmxok0.net
>>188
分かるわけないやろ
ワンバンしたとか今の惜しいのかな?くらいしかわからん

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:53:00.00 ID:doBqkppS0.net
>>175
メジャーは沈む球まとめてシンカーとかシンキングファストボールとか言うで
昔は鋭く小さく落ちる球をハードシンカーとか呼んでたし

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:53:19.18 ID:qQi8ysw20.net
>>188
きっとクソみたいなボールなんやろなあとは思ったりする

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:53:22.56 ID:uNPagSbF0.net
>>195

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:53:27.45 ID:cKyfQMdnp.net
ストレートは球場でもわかる

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:53:33.60 ID:FHjnY6gHd.net
てょみたいな真っ直ぐがお辞儀してまうのは回転数の問題なんか?

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:53:37.05 ID:GOCZv5M00.net
>>172
144のフォークとか強過ぎて草

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:53:37.82 ID:WU/S6rBka.net
>>176
だったらきちんと曲がりについても補足して明記しとけや!!
握りについてしかいってねーからそうかもっていってるだけやぞこっちは

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:53:38.26 ID:PwCeJSkIa.net
>>188
案外わかる

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:53:39.20 ID:JD3d0bc00.net
投手「ストレート」

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:53:51.39 ID:ZSdHNwGJ0.net
>>195
ジャイロは縦スラやぞ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:53:52.39 ID:OXfNhcbe0.net
パームとチェンジアップの違いがよく分からんってかパームが劣化チェンジアップなイメージ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:54:13.57 ID:JD3d0bc00.net
投手「ストレートを打たれた」
打者「スプリットを打った」

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:54:15.47 ID:UQcTE6yB0.net
>>172
つよい

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:54:24.54 ID:VSAfVNID0.net
濱口の落ちる球はスライダーかチェンジアップかフォークかわからん

215 :坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a :2017/05/13(土) 23:54:24.92 ID:k+ldoVXC0.net
>>207
でも言いたいことはわかるやろ
その球のスロー見たってしっかりはわからんやん

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:54:32.29 ID:Cj5upyNd0.net
アンチ乙
川藤さんは真っ直ぐ、落ちる球、曲がった球の3種の使い分けで解説してるから

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 23:54:32.23 ID:2TPlwT9R0.net
大谷藤浪の150フォークとか言うわけわからんの好き

総レス数 217
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200