2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】鉄オタが豪華寝台列車にブチギレ!「完全に金持ち優遇でホント頭にきますよ!」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:09.19 ID:0+r+SQ8y0.net
2013年にJR九州の「ななつ星」が登場して以降、過熱する一方の豪華寝台列車ブーム。
今年6月にJR西日本からデビュー予定の「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」は2泊3日で120万円!

その一方で、手軽な値段で乗れる夜行寝台列車がほとんどなくなってしまったことに、鉄オタからは大ブーイングが上がっている。

「今や定期列車としては東京と高松を往復する『サンライズ瀬戸』、東京と出雲市を往復する『サンライズ出雲』の2本のみ。
最近のJRは完全に金持ち優遇で、ホント、頭にきますよ!」(鉄オタ)

国内JR・私鉄の全駅(およそ9600)訪問を達成したレジェンド鉄オタの横見浩彦氏もこう嘆く。
「20年ぐらい前は、予約なしにフラッと乗れる夜行列車が各地を走っていました。
さらに『ワイド周遊券』があって、4万円ぐらい出せば、東京から北海道の往復に加え、道内20日間乗り放題。宿代をケチるために毎晩、夜行列車で寝ていたあの時代が懐かしい」

一般的な鉄オタは、豪華寝台列車にはあまり興味を示さないと横見氏は言う。
「数十万円出すなら、もっといろいろな種類の列車に乗ります。そもそも、どの列車に乗っても車窓は一緒ですからね。それに最近の豪華寝台列車はドレスコードまであったりして、上品すぎ。ハッキリ言って居心地が悪そうですね」

至れり尽くせりのサービスや豪華な内装はいらないから、安価で寝台列車に乗りたい、という鉄オタたちの切実な願いは、届きそうにない。

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:55.09 ID:mwml9BcJM.net
板違いです
移動お願いします

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:02.37 ID:eriyfTmK0.net
儲からないからね、しょうがないね

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200