2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJどくしょ部【ラノベも可】

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:32:59.80 ID:2AjGbRGkd.net
おちたので

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:33:09.64 ID:2AjGbRGkd.net


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:33:15.95 ID:2AjGbRGkd.net


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:33:29.46 ID:2AjGbRGkd.net
かたるで〜

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:33:38.20 ID:2AjGbRGkd.net
あつまれ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:33:43.20 ID:BB1vTXCgE.net
横山秀夫読んだ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:33:45.53 ID:/OI5prPzd.net
読書部やとアカンのか

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:33:53.73 ID:wV9Ez9Ua0.net
エロラノベでもええか?
しかも語るほど読んでない

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:34:04.46 ID:MHsyFad60.net
ラノベは不可やで

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:34:19.00 ID:wV9Ez9Ua0.net
すまんな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:34:40.58 ID:xNRvnBJg0.net
暇だからDHCの亜鉛サプリメントの成分読むわ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:34:42.32 ID:2AjGbRGkd.net


13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:34:47.62 ID:YL+xJt3la.net
>>6
動機すこ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:34:56.05 ID:2AjGbRGkd.net
>>7
いちおう予防や

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:35:05.55 ID:Fn00+N0TM.net
有名な小説は書き出しがいいらしいけどラノベで有名な書き出しってハルヒ以外だとどんなのある?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:35:08.06 ID:+lX8WmC70.net
http://i.imgur.com/aCDCLb2.jpg
http://i.imgur.com/R0Jbu6b.jpg
http://i.imgur.com/kX8Ed05.jpg
http://i.imgur.com/WPwWdTv.jpg

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:35:19.33 ID:sE9DOOK30.net
平気で嘘をつくワイの父親

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:35:21.26 ID:2AjGbRGkd.net
>>6
積んでるのが何冊かあるンゴ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:35:22.25 ID:clIYVwQm0.net
騎士団長殺し読んだで イデアってなんや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:35:23.85 ID:GqIkVtJSa.net
井上真偽いいゾ〜これ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:35:32.63 ID:56NfKq6w0.net
断章のグリムすこ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:35:42.14 ID:5Rx1BqLg0.net
今日の「バーナード嬢いわく」スレ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:36:01.27 ID:2AjGbRGkd.net
>>9
まあそう言わずに

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:36:28.36 ID:2AjGbRGkd.net
>>20
積んでるンゴ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:36:39.94 ID:2AjGbRGkd.net


26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:36:57.75 ID:2AjGbRGkd.net
おちないで

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:37:02.67 ID:2AjGbRGkd.net


28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:37:16.40 ID:sDzQexBc0.net
>>15
戦場ヶ原ひたぎは、クラスにおいて、いわゆる病弱な女の子という立ち位置ヲ与えられている

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:37:20.30 ID:2AjGbRGkd.net


30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:37:21.73 ID:MHsyFad60.net
ラノベを可にしてる以上伸びんで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:37:33.45 ID:5Rx1BqLg0.net
>>15
ハルヒの書き出しとか言われるほど有名か?
あと、なんとなくだが、俺ガイルとか?

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:38:00.40 ID:2AjGbRGkd.net


33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:38:20.75 ID:2AjGbRGkd.net


34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:38:39.22 ID:dbytYRj60.net
死にたくなる青春小説教えてや
ウエルベックの素粒子とか桜庭一樹の私の男とかが
ちょっと違うかもしれんがそこらへんですきやで

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:38:46.34 ID:Ru1Li6ogd.net
おすすめの新書教えてクレメンス

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:38:49.07 ID:BB1vTXCgE.net
>>13
震度0が俺は好きだな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:38:56.44 ID:2AjGbRGkd.net
>>15
めちゃくちゃ気持ちいいぞ、と誰かが言っていた。

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:38:58.52 ID:Z51Yb6+X0.net
>>34
結物語

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:39:16.92 ID:BB1vTXCgE.net
>>18
何積んでるの?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:39:34.34 ID:RKWAfBGz0.net
日本の文人で一番の天才は宮沢賢治やと思うんやが、みんなはどうや?
一番好きなのは中島敦やが

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:39:49.14 ID:N4FNTqycd.net
ニーチェおじさん入門編としてこの人を見よ読んでるけど、ナルシストなんかこいつ?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:39:53.12 ID:Ru1Li6ogd.net
結局ハルヒの最新刊出ないンゴねぇ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:40:06.15 ID:2AjGbRGkd.net


44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:40:14.61 ID:2AjGbRGkd.net


45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:40:23.04 ID:yHPEn1ja0.net
暗号化って本読んでるやでー

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:40:28.18 ID:0cfi2ZCja.net
何となく書き出しはリズムが大事やと思う
ワイは芥川の花が好きや
平家物語や方丈記もかっこいい

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:40:40.96 ID:2AjGbRGkd.net


48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:40:45.82 ID:BB1vTXCgE.net
吉田修一の犯罪小説集読んだ
バカラガキが面白かったな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:40:46.32 ID:2AjGbRGkd.net


50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:41:04.21 ID:2AjGbRGkd.net
>>39
第三の時効や

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:41:10.71 ID:dbytYRj60.net
>>40
本人も含めて一番面白いのは三島やと思うわ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:41:14.52 ID:Ru1Li6ogd.net
>>40
宮沢賢治は独特やな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:41:14.85 ID:2AjGbRGkd.net


54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:41:26.34 ID:/OI5prPzd.net
>>41
なぜワイはこんな素晴らしい本を書けてしまうのか

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:41:45.34 ID:OLW+QjeJ0.net
又吉の新作どうなんや?

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:41:48.03 ID:2AjGbRGkd.net
>>40
三島 安部 大江のいずれか

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:41:49.19 ID:BB1vTXCgE.net
>>50
面白いぞあれ
F県シリーズ続き読みたいんだけど
単行本化してないんだよな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:41:56.01 ID:Ru1Li6ogd.net
三島由紀夫とかも天才やな

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:41:57.04 ID:ExvgNsfX0.net
新本格読もうや

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:42:01.30 ID:63zPfViS0.net
三島由紀夫の潮騒読んだけど難しかったゾ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:42:10.81 ID:uTB2QBcQa.net
姥捨は青春小説には入りませんよねそうですよね

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:42:23.87 ID:FJNPnD3F0.net
プラトンのイデアについて深く知りたいんやが
どこの出版社のどの本がええんや
解説メインやなくて翻訳メインがええ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:42:29.23 ID:0cfi2ZCja.net
>>40
個人的には夏目漱石やな
作品ごとに微妙にモデルチェンジしてくるのが好き

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:42:32.70 ID:AXBGNjLf0.net
ウルトラマンの脚本に乙一って人が来るらしい
乙一ってどんな作家なんや?おすすめは?

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:42:34.34 ID:2AjGbRGkd.net


66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:42:35.86 ID:wEZz70qd0.net
海外小説名前覚えられない

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:42:40.51 ID:Ru1Li6ogd.net
村上春樹も天才には外せない

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:42:41.10 ID:BB1vTXCgE.net
桐野夏生のグロテスク面白い
最後が微妙だけど

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:42:45.42 ID:Vi26WKzOr.net
「人工知能の見る夢は」っつーSF好きなら見ざるを得ないタイトル

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:42:49.36 ID:Fn00+N0TM.net
>>28
化物語か
書き出しは普通やな

>>31
サンタクロースを〜の部分は知名度あると思ってたわ
ただの人間の方が有名やろうけど

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:43:19.41 ID:fpJ+TO1a0.net
爽快感のある話が読みたいけどなんかない?

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:43:21.74 ID:OkzjFu8jr.net
>>64
短編グロファンタジーが得意

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:43:44.84 ID:63zPfViS0.net
ラノベってはがない意外読んだことないわあれも最初は面白かったけど最後適当に終わったし2度とラノベ買わんわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:43:46.03 ID:wEZz70qd0.net
乙一で一番面白いのなに?
夏と花火と私の死体は読んだ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:43:50.81 ID:5T4vQjQm0.net
その女アレックスが未だにトラウマや

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:43:52.78 ID:RKWAfBGz0.net
>>51
確かに三島の人生は色々と凄いわな
本は金閣寺と潮騒くらいしかまだ読んどらんけど

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:44:01.08 ID:BB1vTXCgE.net
>>71
横道世之介

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:44:17.28 ID:OAs7BOGu0.net
宮城谷の三国志って史実に近いん?
これ誰?ってやつの事績まであってへーってなる

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:44:17.52 ID:uxygBDNq0.net
今スノーデンの本読んでるわ
あとはタレブのまぐれ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:44:20.27 ID:ZTSrfEzA0.net
>>64
GOTH

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:44:23.40 ID:0cfi2ZCja.net
>>71
TUGUMI

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:44:27.88 ID:N4FNTqycd.net
>>54
自分の本の自己レビュー本っておもろいとは思うが、結局全肯定しとって、えぇ・・・ってなる

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:44:30.09 ID:2AjGbRGkd.net


84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:44:34.10 ID:uxygBDNq0.net
>>77
映画しかみてないけどすこ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:44:44.38 ID:2AjGbRGkd.net


86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:44:47.63 ID:lHhwDk0U0.net
翻訳小説ほとんど手をつけてないけど巨神計画が気になる

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:44:51.44 ID:OSdKlzSc0.net
さっきちょうど製造迷夢読み終わったは

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:44:58.69 ID:foix4S4cK.net
ピース又吉の最新作買ったわ、火花

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:45:05.26 ID:8IjHtIBy0.net
ライトノベルみたいな気軽に読める内容で
文章がしっかりしている作品でおすすめある?

一般でもライトノベルでもなんでもいい

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:45:14.69 ID:dbytYRj60.net
>>68
中国人の章オチも含めてすき

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:45:16.61 ID:2AjGbRGkd.net
>>64
ZOOやな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:45:23.93 ID:FdKHb+gW0.net
三島由紀夫は短編もいいゾ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:45:25.77 ID:5Rx1BqLg0.net
>>64
白乙一と黒乙一がいて、ラノベ作家で、
今なにやってんのかよくわからない人

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:45:26.51 ID:BB1vTXCgE.net
>>84
小説先読んだけど映画でき良かったね

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:45:32.89 ID:2AjGbRGkd.net


96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:45:46.30 ID:5OgWdx4z0.net
>>74
怖いやつよりもラノベっぽいやつの方がすきや
失踪ホリディ好き

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:45:47.96 ID:2AjGbRGkd.net


98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:45:54.60 ID:2AjGbRGkd.net


99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:45:59.85 ID:fpJ+TO1a0.net
>>77
サンガツ
面白そうやな

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:46:21.79 ID:dbytYRj60.net
>>76
豊饒の海は読んで損ないで

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:46:28.25 ID:ZTSrfEzA0.net
>>89
しっかりしてるかはわからんけど伊坂とか森見がええんちゃうか

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:46:29.65 ID:2AjGbRGkd.net
>>59
麻耶雄嵩ドラマ化は草生えた

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:46:31.71 ID:uTB2QBcQa.net
>>89
ラブクラフト全集

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:46:35.60 ID:OLW+QjeJ0.net
本屋でおもろい本ないか探しててもなかなか選べんねんけど皆どうやって選んでるんや?
読んでない本は読んでれば大体面白いと思うけどこれ買おってのがないで

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:46:40.42 ID:uxygBDNq0.net
>>89
気軽によめて文章がしっかりしてるとなると小松左京の短編やろなあ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:46:43.33 ID:Hd7gMgwkr.net
>>92
全然読んだことないけど美しい星の映画楽しみ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:46:43.40 ID:2AjGbRGkd.net


108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:47:03.37 ID:z/ICJQ+R0.net
>>102
草ってコメントしてるやつ死ねや!!!!!

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:47:06.64 ID:dbytYRj60.net
>>34
サンガツ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:47:11.10 ID:2AjGbRGkd.net


111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:47:11.33 ID:BB1vTXCgE.net
百田の錨を上げよ面白かったな
上巻の方が好き 

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:47:20.36 ID:2AjGbRGkd.net


113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:47:20.83 ID:Ru1Li6ogd.net
>>89
住野よる先生の作品がおすすめやで
もう読んでたらすまんな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:47:36.03 ID:fpJ+TO1a0.net
>>81
よしもとばなな?

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:47:38.38 ID:2AjGbRGkd.net


116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:47:45.18 ID:2AjGbRGkd.net


117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:47:47.43 ID:7GdKZ2vpa.net
ケンリュウの母の記憶に面白いわ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:04.47 ID:FdKHb+gW0.net
飛浩隆を3冊積んでる
そろそろ読みたいんやけどなぁ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:05.16 ID:5Rx1BqLg0.net
>>59
元締めの島田御大がここ最近変節してる感じだしなー
今、活きのいい作家って誰かいる?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:06.82 ID:0cfi2ZCja.net
三島ってデビュー作から切腹取り上げてなかったっけ?
よく記憶にないけどそんなに死にたいんかな

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:07.16 ID:vsR9sX5M0.net
>>104
レビュー本買ったりネットのレビュー漁ったりやで

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:08.83 ID:lHhwDk0U0.net
>>89
古橋秀之「ある日、爆弾がおちてきて」
さいきん新装版がでた超名著やで

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:08.90 ID:zrz7UW7j0.net
今日は時間なかったから軽そうなイニシエーションラブ読んだンゴ
まあまあおもろかった

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:12.48 ID:vPnTkd9A0.net
読書初心者なんやが人間失格って面白いんか?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:16.48 ID:uxygBDNq0.net
>>104
amazonダラダラみるのがレビューもみれてええ
あとは本読みのブログみてええなとおもったの買う

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:23.83 ID:BFHFJykU0.net
もう無理矢理保守しないと伸びなくなったんやな
前は毎週5スレくらい消費してたのに

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:34.96 ID:my9Csbl50.net
>>89
敵は海賊・海賊版

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:35.78 ID:5OgWdx4z0.net
>>104
タイトルと背表紙見たあと
アマゾンの評価見ちゃってるわ
星が多くてつまらんのはたくさんあるけど
星が少なくて面白いのはほとんどない

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:37.08 ID:7GdKZ2vpa.net
>>104
好きな本読んで関連する本に広げていけばええで

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:40.64 ID:RimQqta20.net
>>40
IQなら鴎外やろうな
全集に医学論文入ってて草

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:40.80 ID:Ru1Li6ogd.net
又吉は夜を乗り越えるがおすすめやで

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:48.82 ID:KP8t/All0.net
昔読んだ永遠の子をまた買って読み直したけど、
昔ほど面白くなかった
残念だった

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:49.96 ID:LQrDdqJl0.net
コーヒーが冷めないうちに見てこれ当たりやなと思ってネット評価見たらボロクソで草

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:56.74 ID:8IjHtIBy0.net
>>101
伊坂作品は映画のグラスホッパーを見ただけだけど
重苦しくないのだとどれがおすすめ?

文章がしっかりってのはここ数年のひどい文章だったり
小学生レベルの理屈をふりかざすラノベレベルじゃなかったらなんでもOK
程度にとらえてもらえば

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:56.98 ID:c4imthaiM.net
ただ本読んでるだけの癖に偉そうなんだよ
消費者風情が調子に乗るな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:48:59.88 ID:htDJuLoAd.net


137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:05.51 ID:vsR9sX5M0.net
>>124
初心者がそんな昔の本に手出したらあかんで

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:06.52 ID:RKWAfBGz0.net
>>52
漱石や芥川や谷崎は同じ世界を違った仕方で描いてるって感じやが
賢治だけは最初から持ってる世界が違うというか、完全に宮沢賢治だけの「世界」を描いてると思うんや
周りが現実世界の苦悩なんかを描いてる時に銀河鉄道なんか書けるか?普通

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:07.16 ID:OLW+QjeJ0.net
>>121
ダ・ヴィンチとか読んで買うんか
ワイひねくれてるからあんま流行り物好きじゃないやが

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:08.45 ID:0cfi2ZCja.net
>>114
せやで
ワイ的には青春小説や

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:11.75 ID:BFHFJykU0.net
>>104
本は表紙で選べ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:14.38 ID:fpJ+TO1a0.net
>>126
やっぱ冬しか伸びんのかな
それに野球始まると読む暇ないし

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:14.57 ID:dbytYRj60.net
>>118
グランヴァカンスおもろいで
なお続刊

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:21.03 ID:htDJuLoAd.net
ID変わった

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:25.58 ID:5OgWdx4z0.net
>>124
人による
ワイはあかんかった

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:43.39 ID:R9WcwVA/0.net
ラノベの読者と主人公とふたりのこれから以来しばらく本読んでないンゴねぇ
カービィノベライズ読むンゴ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:48.22 ID:SnmWSlv20.net
>>104
興味ある分野があれば新書や専門書は自然と増えてく
作家は好きな作家の好きな作家や影響受けた作家を繋げていってるな

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:51.81 ID:vsR9sX5M0.net
>>139
「本の雑誌」っていう雑誌や

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:53.18 ID:Hd7gMgwkr.net
>>142
末尾dの荒らしで人減ったんちゃう

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:56.51 ID:vPnTkd9A0.net
>>137
そうなんか
ネットで読んどけみたいなこと書いてあったから迷うわ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:57.21 ID:VBauojrk0.net
>>102
まあ一番ドラマにしやすそうなやつやったな
個人的にはメルカトルの短編を深夜ドラマにして欲しいが

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:57.51 ID:htDJuLoAd.net


153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:49:59.72 ID:c8b99Cw7p.net
スティーブン・キングと伊坂幸太郎が好きや
刑務所のリタヘイワースとバイバイブラックバードがええな

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:04.55 ID:BB1vTXCgE.net
>>134
砂漠
俺が一番好きなのはゴールデンスランバーだけど
デビュー作のカカシが喋るやつは何が面白いのかわからんかった

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:04.80 ID:Ru1Li6ogd.net
俺ガイルってめちゃくちゃ面白いよな
早く最終巻発売してほしいンゴ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:05.03 ID:dEeKpga9M.net
ハヤカワNF に勢いを感じない

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:14.08 ID:b2r+LbAS0.net
ワイの他にも司馬遼太郎好きなやつおる?

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:16.98 ID:uxygBDNq0.net
ラノベとかほとんどしらんけど気になってはいるんや
至道流星のとか読んでみたい

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:19.70 ID:vPnTkd9A0.net
>>145
サンガツ
暇だったら見てみるわ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:22.74 ID:5OgWdx4z0.net
>>132
年取って考え方が変わったら
本の好みも変わるやろ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:22.87 ID:fpJ+TO1a0.net
>>140
ワイ三十路やからな
虚しくなるのはアカンけど見てみるわ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:28.17 ID:FdKHb+gW0.net
>>143
グランヴァカンスも続編も購入済みや
尚、時間が無い模様

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:28.71 ID:htDJuLoAd.net


164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:29.98 ID:I+s+6gZr0.net
ワイが最近読んだ本

虚構推理→退屈、普通
神の子どもたちは皆踊る→つまらん
バイセンテニアル・マン→神

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:31.03 ID:dbytYRj60.net
>>126
一時期スクリプトに攻撃されてたんや

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:36.27 ID:STlRT30L0.net
結局その女アレックスは面白いんか?

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:41.32 ID:/ng9Ukau0.net
叙述トリックのオススメ教えてクレメンス
検索して上位から読んでるけど、叙述トリックであることがある頭の隅っこにあるから最近感動できなくて悲しいンゴ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:49.61 ID:SnmWSlv20.net
>>124
つまらん

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:55.51 ID:fQSWqgl30.net
映画化かアニメ化してたらそっち見るよな

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:58.47 ID:yv1dt8lS0.net
新本格は霧舎が書かなくなってもうたのが

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:50:58.58 ID:iSK3GOpB0.net
やっと学費伝読み終わったわ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:03.02 ID:AXBGNjLf0.net
zoo三話見たで
爽快感があっていいね

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:03.73 ID:ZTSrfEzA0.net
>>134
軽めやと砂漠か死神の精度かな
伊坂は文体がカラッとしてるから大体は重苦しくないで

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:04.11 ID:DkUZo8lw0.net
イノセントデイズ面白かったわ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:05.61 ID:E3i6gYXcd.net
このご時世だと梶井慎太郎知らん奴も多いやろ 

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:07.95 ID:F7cxQd8ia.net
海外小説って翻訳者がいて日本にも出版してると思うんだけど
やっぱ別物になってたりみたいなパターン多いんか

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:09.57 ID:uxygBDNq0.net
>>89
安部公房とか文はしっかりしてるけど内容は俗やからええと思う

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:11.05 ID:vsR9sX5M0.net
>>150
調子乗って昔の小説に手を出して挫折して読書から遠ざかるのはあるあるやから
それに昔のでももっと物語性のあるものを選んだほうがいい

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:12.92 ID:LQrDdqJl0.net
ワイ陰キャ、君の膵臓をたべたい 僕は昨日の君とデートするでボロ泣き

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:17.21 ID:8IjHtIBy0.net
>>103
クトゥルフやんけ!


>>105
日本沈没の人なんか
面白そうやな

一般でいうと赤川次郎ぐらいのノリでないかな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:19.08 ID:MFO5GvrZ0.net
伊坂やったら陽気なギャングが好きやな
なお二作目以降

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:22.51 ID:s5DM2NOP0.net
http://i.imgur.com/wl1ol8G.jpg
わいより硬派な本棚の奴おるか?

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:36.93 ID:dulTkg59a.net
>>35
自由はどこまで可能か

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:38.44 ID:OLW+QjeJ0.net
>>148
ほーん何か図書館で見たことあるかもしれんわ
表紙で買う人もおるんやなー
10代の頃は漫画を表紙で買ったりしてたけど小説を表紙で買ったことはないンゴ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:41.76 ID:Jc2d1W8o0.net
本好きでラノベ作家志望の高3だけど文学部入ろうとしてるけどなんか文句ある?

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:42.71 ID:Ru1Li6ogd.net
>>133
自分が面白いと思ったらそれでええな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:45.01 ID:htDJuLoAd.net


188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:50.47 ID:uTB2QBcQa.net
>>124
私的には面白くはない。
面白いと形容するのは絶対に違うと感じる何か。好きだけど面白いとはなんか違う

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:50.68 ID:0cfi2ZCja.net
>>155
面白いと思うが締められるんかな?
11巻で話たためそうやったのにな
どうするんやろ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:54.13 ID:Hd7gMgwkr.net
>>156
流れ、枝分かれ、かたちの三部作くらいやな

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:51:57.20 ID:htDJuLoAd.net


192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:01.76 ID:SUJY5RBn0.net
>>57
64ヒットしたから一気に出るかと思ったら全然出ないな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:03.74 ID:zL4mzUL40.net
重松清が最近気になるんやけどどうなん?
他にもまだ読めてない本あるから触手広げようかどうか迷ってるんや

よく読む作家は伊坂幸太郎、池井戸潤、東野圭吾、森見登美彦、万城目学あたりや

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:05.24 ID:7tbcz4gr0.net
>>182
でんじー好き

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:08.44 ID:5OgWdx4z0.net
>>167
しあわせの書

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:08.55 ID:htDJuLoAd.net


197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:10.10 ID:vWznGiyD0.net
青春小説でオススメないか?
夜のピクニック的なのが読みたい

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:11.85 ID:uxygBDNq0.net
>>167
オススメしてもばれちゃうやん

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:19.48 ID:UyJjjmqZa.net
最近はハイデガー

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:23.85 ID:htDJuLoAd.net


201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:25.62 ID:ajtfxZZ90.net
にわか読書家ワイは道尾秀介すこ
龍神の雨とかおもろかった

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:26.33 ID:7GdKZ2vpa.net
>>182
読むのしんどそう

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:35.30 ID:tVt3mG0n0.net
開高健のおススメ教えてクレメンス
輝ける闇がもう少しで読み終わりそうなんや

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:37.95 ID:I+s+6gZr0.net
>>185
ワイもラノベ作家目指してるけど建築科やで
文学科の勉強とかあんまり活かせんやろラノベに

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:43.41 ID:QdlvwfyD0.net
オススメのSF教えちくり〜

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:43.61 ID:/ng9Ukau0.net
>>195
サンガツ

>>198
ジレンマンゴねぇ…

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:46.55 ID:dbytYRj60.net
>>156
ちくま学芸文庫の頼りがいある感
カンディンスキーの点と線から面へ文庫にしてくれて感謝やで

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:47.04 ID:FdKHb+gW0.net
昔は腐るほどラノベ読んでたのに最近は読まなくなってしもた

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:47.17 ID:AA/7a2twd.net
バッテリー再評価のスレはまだか?

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:49.16 ID:dulTkg59a.net
>>89
みつあきすがるの「3日間の幸福」

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:51.75 ID:htDJuLoAd.net


212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:56.46 ID:NvDRiwtl0.net
伊坂幸太郎文書読みやすいから好き

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:52:59.94 ID:8IjHtIBy0.net
>>113
>電撃小説大賞に応募していたが、一次選考に通らず

1次選考って文章になってないレベルって聞くけど
こっから大成長を遂げたんかな?
だったら興味あるな

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:00.43 ID:SnmWSlv20.net
>>167
アガサ・クリスティの代表作読んでけばええで

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:01.60 ID:uxygBDNq0.net
>>180
奥田英朗の伊良部シリーズとかクッソしょーもない話だからおすすめ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:04.07 ID:Vfoya/6O0.net
>>197
冷たい校舎の時は止まる

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:05.00 ID:vsR9sX5M0.net
>>193
軽く読めるからそこら辺好きなら何の問題もない

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:17.86 ID:yv1dt8lS0.net
>>158
経済系あんまないからな
羽月は無理あったが勢いで読めたが大日本は切った

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:20.05 ID:STlRT30L0.net
山月記や檸檬が評価される理由って「あ〜この感覚分かるわ〜」ってなるからやろか

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:24.85 ID:sH8gOXt8d.net
カラスのパン屋さん好きやで

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:26.84 ID:OLW+QjeJ0.net
>>205
ワイも最近何故かSF読みたいわ
今アンドロイドはなんたらかんたらっての読んでる

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:29.10 ID:IaooP+5g0.net
>>167
わかってて聞くのか……

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:35.46 ID:VeOgXGCv0.net
>>103
あれ一昔前の日本語訳やから読みづらかったンゴ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:35.50 ID:dbytYRj60.net
>>203
人とこの世界 が熱くておすすめやで

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:35.63 ID:KP8t/All0.net
グダグダ長いミステリー系が好きで模倣犯とかオススメ教えていったら
誰か教えてくれた空白の叫び良かったで

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:38.10 ID:my9Csbl50.net
ワイが今まで読んだなかで一番衝撃を受けたページ
http://i.imgur.com/r3GGkp3.jpg
この手法が最後まで活きてる傑作

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:44.77 ID:htDJuLoAd.net
>>220
ええな

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:49.46 ID:5OgWdx4z0.net
>>193
読みやすいから一冊くらい読んでみや
いとしのヒナゴンは軽く読めてええで

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:54.37 ID:dulTkg59a.net
>>185
理系の勉強した方がラノベに役立ちそう

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:53:56.10 ID:VBauojrk0.net
>>205
ヴォネガットはどれもいいがもはやSFといっていいのかわからん

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:00.67 ID:cQtg0hrk0.net
最近ラノベすら読まなくなったンゴ
読む暇ないわ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:04.07 ID:8aPTei330.net
新世界よりやっと読み終わったけど文章の割に漢字難しすぎない?
隧道がトンネルとか読めんわ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:08.60 ID:uxygBDNq0.net
>>204
他の専門知識あったほうがええよな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:09.24 ID:my9Csbl50.net
>>185
ラノベが書きたいなら工学部にいきなさい

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:11.92 ID:iSK3GOpB0.net
>>190
あれ難しい
ダヴィンチすごいね蜂頭良くはないねくらいしか一回読んでも覚えてない

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:12.72 ID:vsR9sX5M0.net
>>203
輝ける闇最後まで読んだら「ベトナム戦記」やろなあ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:20.33 ID:bINSSI+x0.net
その女アレックスは話が転々としておもろかったわ
翻訳文ってのがあんま好きなれんけどな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:31.43 ID:5OgWdx4z0.net
>>206
しあわせの書読むんならネット見たらあかんで

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:33.71 ID:z/ICJQ+R0.net
>>235
ハイハイちゅごいでちゅね〜〜w

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:37.43 ID:SnmWSlv20.net
>>193
そこら辺好きなら重松清も好きになるやろ
あとは荻原浩とかも

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:42.94 ID:dulTkg59a.net
>>226


242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:46.62 ID:QdlvwfyD0.net
>>221
ワイもそれ知ってるわ ブレードランナーの原作なんだっけか

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:47.70 ID:BB1vTXCgE.net
>>192
D県シリーズって言うほど二渡出てこないよな
64は結構出てきたけど

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:50.65 ID:KP8t/All0.net
貫井俊朗の、教えてくれたんありがつ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:53.44 ID:fqGncspf0.net
三秋縋について語ってええか……?

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:54:57.89 ID:Ru1Li6ogd.net
一応言っておくけどネットでの評価悪いからって読みたい本を読むの出来ればやめない方がええで
もちろん読まなくてもええけど、良く考えるんやで

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:01.72 ID:ZTSrfEzA0.net
>>226
これ何てタイトルや?

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:06.31 ID:7tbcz4gr0.net
>>232
正直こういうやたら難しい漢字使うの嫌いや、気取るなや

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:09.71 ID:I+s+6gZr0.net
>>201
向日葵の〜 で糞みたいなオチでイラッとしてから手に取ってないわ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:14.51 ID:xTBPifbi0.net
京極夏彦すこすこすこすこ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:16.58 ID:+kMd8g/M0.net
クリスティでトリックが面白いのってある?

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:18.98 ID:dulTkg59a.net
>>167
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:19.07 ID:/ng9Ukau0.net
>>226
面白そう
作品名教えてクレメンス

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:23.84 ID:6bHuCIbcd.net
>>205
たったひとつの冴えたやり方

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:29.76 ID:tVt3mG0n0.net
>>224
対談ものは好きやが小説形式のもんをいまは読みたいンゴねえ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:33.06 ID:IaooP+5g0.net
>>245
ええぞ
新作出さんのか

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:34.43 ID:LQrDdqJl0.net
>>213
この人は最初ラノベ書いとったが結果出なくて路線変更しえ普通に恋愛小説書いたら当たったんやで👏
文章はラノベ寄りやし話の内容もわかりやすいから読みやすくてええで😊

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:36.17 ID:OLW+QjeJ0.net
>>242
映画か、何か本屋でオススメされたんやが
竜の棺欲しかったけどなかったからそっちにした

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:39.37 ID:7GdKZ2vpa.net
ワイの積んでる本の一部貼っとくわ
http://i.imgur.com/L8rXIdv.jpg

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:48.06 ID:SUJY5RBn0.net
>>59
殊能将之とか新本格世代で死んでる作家がいるのがビビる

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:49.98 ID:c8b99Cw7p.net
伊坂幸太郎だとゴールデンスランバーとかオーデュボンの祈りはモヤモヤして好きやないな
フィッシュストーリーとか残り全部バケーションみたいなのがええわ、特に死神の浮力はクッソ良かったで

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:56.81 ID:dbytYRj60.net
安部公房はカンガルーノートの最後が
箱男のコンセプトを踏襲してると思うわ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:55:59.31 ID:IaooP+5g0.net
>>251
ポアロのクリスマス

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:56:05.05 ID:iSK3GOpB0.net
>>219
中身覚えてなくても一言で共有できるからかな
虎になるアレで通じる
クラムボンもそんな感じ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:56:11.14 ID:63zPfViS0.net
畑違いかもしれんが漫画家志望なんやがオススメの小説あるか?古今東西何処でもええんやが知識の幅と物語の構成方法を学びたい

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:56:17.76 ID:eNmxeX9k0.net
>>226
ガラパゴスやん
ヴォネガットは変なことしてておもろいな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:56:19.60 ID:SUJY5RBn0.net
>>64
ジョジョのノベライズ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:56:20.97 ID:ASEU/OfC0.net
>>265
化物語

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:56:24.17 ID:dulTkg59a.net
>>245
ええんやで。今日三秋縋がおすすめしてた「ひきこもりの弟だった」買ったわ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:56:26.31 ID:IaooP+5g0.net
>>119
早坂吝やぞ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:56:37.66 ID:zL4mzUL40.net
>>217
サンガツ
今度、一冊読んでみるわ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:56:41.25 ID:uTB2QBcQa.net
>>185
文学部は文学の研究をするところで書く人は工学部とかが多めだし設定作る上で役立つところ行っとけ、化学と法学、経済学、地理及び地学、民俗学辺りをそこそこやっとけば世界を作るには十分

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:56:45.47 ID:zkEr8HLk0.net
漱石、三島、谷崎をすすめる奴はよくいるけど
川端はなんで名前が上がらんのや
結構好きやから悲しいで

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:56:54.91 ID:ZTSrfEzA0.net
>>265
物語の構成なら星新一オススメやで

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:00.65 ID:mtiPDwSN0.net
>>89
直木賞作品

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:05.27 ID:56NfKq6w0.net
>>167
蛍 麻耶雄嵩

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:10.36 ID:Aec5Sm430.net
十二国記の新刊いつでるんやろな

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:11.10 ID:I+s+6gZr0.net
>>265
深夜アニメ毎クール見まくってラノベも純文学も一般もジャンル構わず読みまくったら自然と身についたで
数こなせ数を

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:20.29 ID:B9Y3mZPH0.net
時砂の王は読みやすかったけどいまいちやったわ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:20.60 ID:t1QvhDKY0.net
ラノベの話題だらけかと思ったらそうでもなくて草生える

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:22.19 ID:/ng9Ukau0.net
>>252
サブカルメンヘラが好きそうなイメージがして食わず嫌いだったけど読んでみるわ
サンガツ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:28.68 ID:zL4mzUL40.net
>>228
サンガツ
とりあえずファミレスに手をつけてみようと思ってるんやけど、その作品もチェックしてみるわ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:29.28 ID:eNmxeX9k0.net
>>265
映画見た方がええんちゃう
小説はみんな適当に書いてるで

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:30.19 ID:G48iv2REd.net
>>124
あれは中学生の頃に読んでいい気になって
大人になって後悔するための本

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:30.19 ID:8aPTei330.net
>>248
話は面白かったけどちょいちょい鼻に付くわ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:31.44 ID:3QVk7UH10.net
コンラッドの闇の奥今読んでるわ
地獄の黙示録の原作やけど舞台以外は大体同じでいいの?

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:37.96 ID:Vfoya/6O0.net
>>273
青春的な要素が薄いからじゃない?

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:41.96 ID:63zPfViS0.net
>>274
星新一小説図書館で調べてみるか

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:42.44 ID:RHNr5zuG0.net
本屋でいなくなれ群青がめっちゃ推されてたから読んだけど面白くなかったわ
続編から面白くなんの?

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:43.36 ID:my9Csbl50.net
>>247
>>253
ガラパゴスの箱舟
カート・ヴォネガット

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:44.58 ID:6bHuCIbcd.net
その女アレックスは面白いけど監禁の意味が流れ的にあまりなかったような・・・

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:45.43 ID:0cfi2ZCja.net
>>265
小説やないがハリウッド式脚本術ええと思うで
アマゾンレビューあんまよくないが役に立つ部分あると思う

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:50.75 ID:SUJY5RBn0.net
>>75
海外ミステリではしょうがないけど一作目から紹介して欲しい

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:51.73 ID:z/ICJQ+R0.net
>>286
天国だろーが
お前は地獄に落ちろ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:57:54.42 ID:5Sf2ldWb0.net
唐辺葉介は生きてるんか?
新作書いてくれるんか?

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:00.75 ID:XRzD8/9a0.net
花窗玻璃読んでるけど作中作思ったより読みやすいやんけ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:04.04 ID:7GdKZ2vpa.net
>>265
アリストテレスの詩学読むべきやな

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:04.89 ID:zuLR0SgEp.net
戦時中に書かれた本読んだら漢文のような接続詞と難解な異字ばかりで疲れた
70年間で日本語変わりすぎやろ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:06.79 ID:BFHFJykU0.net
>>278
ぜってえゴミみたいな知識しか付いてねえわ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:10.88 ID:gTPwwqAYp.net
>>276
これほんま最高傑作やろ
叙述トリックって存在を根本から覆すミステリーやわ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:12.19 ID:rMX1X0ys0.net
ケン・リュウの『紙の動物園』読んだで
平均点はそこそこなんやけど突き抜けたものを感じんな
つまりはつまらんかった

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:19.87 ID:IaooP+5g0.net
ミステリ読みは早坂吝を読め😡
文庫化もされたし○殺がええぞ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:30.68 ID:uFIc4ETd0.net
英語の勉強を兼ねて、洋書読みたいけどまだそこまでのレベルにないから、
対訳本から読むことにしてるわ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:31.52 ID:VBauojrk0.net
>>265
筒井康隆の短編読んで是非漫画化してくれや

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:37.99 ID:8zE1d9Ln0.net
>>89
野崎まど6作

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:43.08 ID:63zPfViS0.net
>>268
図書館に無さそうやし買うわ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:45.06 ID:BB1vTXCgE.net
殺戮者は二度わらう読んだけどへこむわ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:46.72 ID:BFHFJykU0.net
>>295
なんかエロゲ作るとか言ってたやろ
結局通用せんかったんやな

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:48.43 ID:yv1dt8lS0.net
>>289
あれはミステリ的に読んだらアカン
まんま青春小説やし

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:50.15 ID:KP8t/All0.net
ワイのオススメやと、流行りの洋物ミステリーでは
ハリークーバート事件

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:52.60 ID:QWwjEppS0.net
伊坂幸太郎の文章ってなんであんなダルいん?
面白いけどさ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:55.13 ID:fqGncspf0.net
三日間の幸福はアニメ映画として新海誠がガチで作れば君の名はに匹敵すると思うんや

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:58.08 ID:Owaq/wLv0.net
なんJではもう語れない

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:58:59.49 ID:uxygBDNq0.net
>>295
エロゲ出すとかエロゲスレでみたが

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:59:01.15 ID:Ru1Li6ogd.net
>>189
もう書き終わってるとは思うんやけどな
色々と伏線はまだあるで

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:59:05.52 ID:3QVk7UH10.net
>>265
シェイクスピア

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:59:10.48 ID:zL4mzUL40.net
>>240
恥ずかしながら荻原浩は初めて聞いたわ
今度チェックしてみるわ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:59:15.93 ID:Vfoya/6O0.net
>>284
逆に大人になってよさがわかる本だと思うが
中学のとき読んで露悪的過ぎて好きになれなかった

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:59:29.59 ID:R9WcwVA/0.net
>>305
アニメのカドも面白いしホンマ天才

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:59:31.00 ID:8IjHtIBy0.net
>>154
>>173
>>210
>>215

サンキュー
さっそくキンドルを漁ってみるわ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:59:33.52 ID:/ng9Ukau0.net
>>290
今度読んでみるで
サンガツ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:59:34.58 ID:I+s+6gZr0.net
>>299
まあ知識というよりは物語の構成の方やな身についたのは

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:59:38.67 ID:5Rx1BqLg0.net
>>270
円光探偵の人か・・・・・・。
本がやけに薄い(物理)なんで、食わず嫌い
あと、ラノベっぽい表紙とかね

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:59:43.22 ID:lHhwDk0U0.net
>>295
瀬戸口廉也さんなら復活したで

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:59:47.82 ID:7GdKZ2vpa.net
>>301
良い狩りをとか結縄とかすごくない?

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:59:47.97 ID:tVt3mG0n0.net
>>283
漫画と小説だとやっぱ視点の当て方があんま被らんから映画のほうが参考になる気がするンゴ
おのずと作品傾向にも違いが出てきてまうしな

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:59:56.22 ID:zuLR0SgEp.net
>>265
鷲は舞い降りた
欧米で大人気になった作品で、最初からバッドエンドであることを仄めかしつつ読後は暗い気持ちにならない傑作

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 21:59:56.84 ID:IaooP+5g0.net
三日間の幸福はWeb版のほうがすこ🤔

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:00:00.32 ID:lYzX8p4ba.net
バトロワ読んでるJの者おる?

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:00:08.66 ID:F32HVEgua.net
シャーロックホームズの凱旋続きが楽しみンゴ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:00:09.53 ID:gTPwwqAYp.net
>>167
麻耶雄嵩 蛍
早坂吝 000000000殺人事件

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:00:23.39 ID:V6APMSmY0.net
夏を感じられる小説教えて
読みにくいのは󾍑
お気に入りはよしもとばななのTUGUMI

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:00:31.25 ID:VyDYr9y40.net
ヘミングウェイの会話はすごいとこ思う
作品の出来は賛否あると思うけど

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:00:40.65 ID:zUux0qQnM.net
我孫子武丸 is God

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:00:41.57 ID:IIr2e2zK0.net
>>68
光浦曰く「ブスの聖典」やな
めっちゃ読ませる

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:00:46.78 ID:fpJ+TO1a0.net
>>289
あれ面白くないんか
でも続編もめっちゃ売れてるで

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:00:47.54 ID:Ol28x3Tn0.net
>>326
ンゴとかくさい言葉使ってんじゃねーよゴミ
ここはVIPだぞJカスは出ていけ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:00:48.44 ID:Vfoya/6O0.net
りはめより100倍恐ろしいっての好きだったんだがあの作者消えたな

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:00:52.47 ID:dulTkg59a.net
>>281
サブカルメンヘラが好きなのは間違いないけど、叙述トリックの完成度は間違いなくピカイチや

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:00:53.18 ID:5OgWdx4z0.net
>>289
1作目駄目ならその後もダメやろな
似たような話やし

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:00:57.15 ID:BB1vTXCgE.net
>>329
中学の時読んだけど楽しめた
あの人もう小説書かないのかな

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:00:58.63 ID:RHNr5zuG0.net
>>309
そうなんか
最良の嘘の最後のひと言が結構オモロくてそのノリで読んだのが間違いだったのか

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:07.97 ID:zuLR0SgEp.net
>>329
グロEけど今から考えると騒がれるほどでもないな

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:12.18 ID:0cfi2ZCja.net
小説はマジで書くの難しいわ
構成が一番の難所やな
ワイは適当やから緻密にやるのはできん
書きたいシーンに理屈をつけることばかり考えとる

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:13.34 ID:Rhed6Xc40.net
平山夢明みたいな作者教えてクレメンス
ああいう徹底的に人間を嫌ったような作品が読みたいんや

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:16.11 ID:fzXdwOEOd.net
大学入ってから本読み始めたワイの本棚の一部や
http://i.imgur.com/BbHxvqz.jpg

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:19.93 ID:8zE1d9Ln0.net
>>332
イリヤの空、UFOの夏
過大評価と言われようがワイの中での最高傑作や

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:29.13 ID:uFIc4ETd0.net
>>333
原文で読んでみたいわ
おすすめは?

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:34.81 ID:Ru1Li6ogd.net
性同一障害のラノベ読んだ奴おる?
面白かった?

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:35.14 ID:F32HVEgua.net
>>332
幕が上がるとか夏っぽい
夏の話やったきがする

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:39.47 ID:SUJY5RBn0.net
>>167
小松左京のお召し

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:39.93 ID:tSYxtuYX0.net
五味太郎って作者の絵本大体好き
最近買い集め始めたわ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:43.19 ID:5OgWdx4z0.net
>>311
あれだるいんか
簡潔やろ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:43.44 ID:TqErKR5V0.net
今は飛ぶが如く読んでるンゴ なんとなく読んでなかったキノの旅は面白かったし普通に好きや

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:44.33 ID:dulTkg59a.net
>>306
あるで

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:51.33 ID:IaooP+5g0.net
>>323
なんで?(殺意)
ちゃんと本格や新本格へのリスペクトが見える天才やぞ
誰も僕を裁けない読もうや

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:52.46 ID:iSK3GOpB0.net
虚実妖怪百物語は3冊5000円払って良い出来やった
志水アキまで出してて楽しかった

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:56.25 ID:tVt3mG0n0.net
>>337
ンゴォ・・・

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:57.93 ID:z7Y+4uKu0.net
本は表紙で選べとか言うけど
ちょっとアニメ調のイラストの表紙になっただけでお前らすぐ文句言うやん
他に選ぶ材料なんてたいしてないのにやってられんわこんなの
ド嬢でもラノベ毛嫌いしてて凹むわほんま

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:01:59.64 ID:3QVk7UH10.net
>>348
日はまた昇る

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:02:13.91 ID:V6APMSmY0.net
>>347
>>350
サンガツ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:02:16.39 ID:rMX1X0ys0.net
>>325
良いのはそこらへんやな。あと表題作はあざといけどやっぱ上手いわ
チャンが引き合いに出されてるけど流石に比肩はしてへんやろって感じや

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:02:16.58 ID:I+s+6gZr0.net
>>349
変愛サイケデリックとか?
別に面白くはないぞ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:02:18.48 ID:LPxvHzX/d.net
>>332
つぐみ読んだあとに異邦人読んで夏を満喫

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:02:20.38 ID:VyDYr9y40.net
>>348
とりあえず短編読めば凄さはわかると思う

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:02:24.76 ID:63zPfViS0.net
>>292
購入検討する

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:02:25.83 ID:uFIc4ETd0.net
>>346
わいの青空文庫にも入っとるな

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:02:27.27 ID:dulTkg59a.net
>>311
あいつの文章多分一番嫌い。携帯小説より嫌い

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:02:29.48 ID:xTBPifbi0.net
ダンブラウンの原作すき

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:02:30.25 ID:3QVk7UH10.net
>>358
gifがいじやぞ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:02:31.25 ID:my9Csbl50.net
>>321
先にスローターハウス5っていうのを読んでおくのがいいかもしれない
これも大傑作

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:02:47.28 ID:TqErKR5V0.net
http://i.imgur.com/r6qCk7w.jpg

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:03:06.67 ID:uTB2QBcQa.net
>>372
綺麗

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:03:16.15 ID:fpJ+TO1a0.net
>>359
表紙だけ見たらどれも面白そうに見えるからなあ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:03:16.76 ID:OLW+QjeJ0.net
>>357
ハードカバーのやつやろ?
ワイ持ち歩けないのは買えんわ文庫出たら買う

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:03:22.41 ID:uTB2QBcQa.net


377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:03:25.79 ID:63zPfViS0.net
>>327
面白そうね

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:03:26.82 ID:C2sh9Exq0.net
野球板やしワイ以外にも山際淳司好きおるやろ
ちょっと出てきてクレメンス

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:03:28.60 ID:tv3z/+5M0.net
>>265
マルコムXの自伝でも読めば
ホモの世界も味わえるで

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:03:28.82 ID:gTPwwqAYp.net
いま過ぎ行く風は緑色ってミステリー読んでるがトリックが大体見当ついて辛い
やっぱ500ページ超える推理ものって読む時間長いから変なカン働いてトリック分かってまうわ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:03:37.13 ID:BFHFJykU0.net
>>359
いや実際キモいやん
単行本コーナーなんか半分げみが占拠してるやろ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:03:41.05 ID:yv1dt8lS0.net
>>342
最良は詰め込みすぎの感はあったけどおもろかったな

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:03:46.50 ID:KP8t/All0.net
北欧ミステリーやユーロのミステリーが流行ったけど、
面白いなと思ったのは6年目の少女と、ローマに消えた女
ドナルドカッリージ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:03:54.09 ID:7GdKZ2vpa.net
>>362
チャンは別格やわ
母の記憶には全体的にレベル上がってるで
スーパーマンのヴィランネタの短編とか読むとほんま上手い思うわ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:03:56.21 ID:ZTSrfEzA0.net
>>378
スローカーブしか読んだことないけどええよな

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:03:56.40 ID:uFIc4ETd0.net
>>360,365
サンガツ
なら短編を読んでから、陽はまた昇るを読んで見るわ
これって、ビル・エモットが元ネタの言葉じゃなかったんだな

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:01.13 ID:B9Y3mZPH0.net
猫のゆりかごとタイタンの妖女はアホくさくておもろかった
スローターハウスはなんか暗いから読むのしんどかったわ

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:02.18 ID:hbttYre10.net
>>332
雲は湧き、光あふれて/須賀しのぶ
高校野球の短編集やで

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:04.55 ID:LPxvHzX/d.net
僕は明日、昨日の君とデートする
↑これが国語の教科書に採用されたらしい

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:07.14 ID:VBauojrk0.net
>>347
ええよな
4巻でスパッと終わってるのもええ

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:10.09 ID:Ru1Li6ogd.net
>>363
この恋と、その未来ってラノベやで
性同一障害をテーマにしたラノベやで

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:13.49 ID:uxygBDNq0.net
>>351
あれぐう傑作

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:16.38 ID:5Sf2ldWb0.net
これみたいな変態が書いた娯楽小説が読みたいんやがなんかおすすめあるか
http://i.imgur.com/Wdvx5p3.jpg

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:21.07 ID:SUJY5RBn0.net
>>205
クリストファープリースト
奇術師とか逆転世界とか

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:28.98 ID:0cfi2ZCja.net
小説に初めてハマったときのような衝撃は大人になるとなかなか味わえんよな
淡々と面白さを感じるだけになってしまう

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:30.11 ID:fzXdwOEOd.net
>>367
たまに本棚眺めて、「ワイこんなに沢山本読んだんやなぁ…この本面白かったなぁ(アヘェ)」
ってなるのが好きやからワイは断然紙派やな

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:30.38 ID:Jc2d1W8o0.net
作家志望で文系オススメないん?

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:31.13 ID:tVt3mG0n0.net
スローターハウス5そんなよく出来てるか?
ちょこっと原語で読んだ感じだとむしろ表現のほうが評価されてしかるべきやつやと思うんやが

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:33.09 ID:IIr2e2zK0.net
夜は短し歩けよ乙女ここでおすすめそれて読んだんやが
確かに面白いしテンポええんやけど、低学歴ワイはチクチクコンプ刺激されて所々辛かったわ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:35.81 ID:iSK3GOpB0.net
登場人物を挿絵か表紙で指定するのがラノベ
指定しないのは一般
とか勝手に思ってたけど違うみたい

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:41.07 ID:63zPfViS0.net
>>304
ワイバトルものを描きたいんやまあ参考にするわ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:42.88 ID:uTB2QBcQa.net
黄金の夢の歌どっかの模試で冒頭が出題されてすごい綺麗だった記憶があるけどあれどうなんや?

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:48.25 ID:zXmHDupp0.net
>>393
これ面白いの?

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:49.56 ID:IaooP+5g0.net
>>389
これきらい

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:49.92 ID:8zE1d9Ln0.net
文章がとにかく読みやすい作家を教えてクレメンス
村上春樹とかよかったわ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:04:52.27 ID:NiZm7RAqd.net
>>389
国語の教科書って子供が読むにはつまらんのばっかやしええやろ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:05:07.89 ID:LOoKNOefr.net
マルドゥックシリーズ知ってるJ民ワイだけ説
最近やっとヴェロシティ読み終わったわ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:05:08.19 ID:6mM8jG+B0.net
梟の城くっそ面白かった
やっぱ有名なのは面白いな

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:05:09.41 ID:ZTSrfEzA0.net
>>397
経営学部やと心理学も少しやる

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:05:09.92 ID:BFHFJykU0.net
>>346
新潮文庫秋の100冊みたいなラインナップで草
実際好きなのも多いけど

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:05:15.15 ID:Aec5Sm430.net
クトゥルフって興味あるけどどっから手をつければええかわからん

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:05:35.17 ID:Ru1Li6ogd.net
ワイのラノベおすすめ
俺ガイル
空ろの箱と零のマリア
ハルヒ
半分の月がのぼる空
魔法少女育成計画
撲殺天使どくろちゃん

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:05:36.42 ID:uxygBDNq0.net
>>405
薄井ゆうじ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:05:36.40 ID:+xEy2rrFd.net
倒錯のロンドは読んだんやが、他の倒錯シリーズってどうなん?

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:05:37.55 ID:XRzD8/9a0.net
最近読んだの
踊る人形 名探偵三途川理とゴーレムのEは真実のE
水族館の殺人
双蛇密室
ウィッチハントカーテンコール
なぜなら雨が降ったから

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:05:38.94 ID:7GdKZ2vpa.net
>>405
ブローディガンの西瓜糖の日々オススメやで

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:05:39.22 ID:5Rx1BqLg0.net
>>378
トールキンクラブの話はええな

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:05:55.64 ID:I+s+6gZr0.net
森見登美彦の夜行って面白いんか?
あいつの作品でホラー調なのはあんまり好きじゃないから迂闊に手を出せない

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:06:19.93 ID:k3qA/H0N0.net
>>412
ゴミやな

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:06:25.90 ID:0cfi2ZCja.net
>>397
どんな小説を書きたいかによるやろうなあ
社会学部がバラエティ豊かそうでええんちゃう?

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:06:29.49 ID:VBauojrk0.net
>>387
ヴォネガット大いに語るもええぞ
背景を垣間見れる

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:06:30.26 ID:IaooP+5g0.net
>>415
双蛇密室どう思った?

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:06:34.02 ID:7GdKZ2vpa.net
>>407
スクランブル以降読んでへんわ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:06:38.03 ID:hbttYre10.net
部活ものの青春小説でおすすめ教えてくれ
読んだことあるのはこの辺り
バッテリー
DIVE
2.43 清陰高校男子バレー部
武士道シックスティーン

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:06:43.05 ID:gTPwwqAYp.net
スローターハウス5は人生観変わるほど感動した

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:06:46.37 ID:tv3z/+5M0.net
>>359
実際キモイからしゃーない
しかも下手絵師やから余計キモイし

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:06:48.52 ID:DaSBtOaX0.net
灼眼のシャナのいぢ絵で敬遠されんのめっちゃもったいないと思うわ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:06:48.81 ID:5Sf2ldWb0.net
>>403
おもろい
狂った内容のレズ小説やで

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:06:52.46 ID:JjxEPIi4a.net
緋弾のアリアほんとすき

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:06:57.48 ID:uYQ+oUwD0.net
>>424
物語シリーズで

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:06:59.05 ID:zuLR0SgEp.net
>>395
初めて読む小説はどれだけ使い古されたネタでも新鮮やしな

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:07:00.90 ID:kiranBAQ0.net
漫画でもええんか

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:07:01.21 ID:63zPfViS0.net
>>278
ワイアニメ見まくってるけどなんも学べてないわどうやってみればええんや?

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:07:02.45 ID:BB1vTXCgE.net
苦役列車クズすぎて好き

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:07:09.61 ID:ZTSrfEzA0.net
>>424
一瞬の風になれ

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:07:13.82 ID:eNmxeX9k0.net
>>405
村上春樹が好きなら高橋源一郎とかおすすめやで
特に最初の三作

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:07:17.89 ID:UsvTY60Dr.net
>>398
ワイはギルゴアトラウトのあらすじパートだけで物凄い価値があると信じてるで

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:07:25.43 ID:dulTkg59a.net
今本屋で又吉の劇場読んどるんやけど、おもろいやん

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:07:27.10 ID:XRzD8/9a0.net
>>422
良いバカミス
壁本と思うヤツおるやろうがワイは大笑いしたで

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:07:29.94 ID:LQrDdqJl0.net
男目線の恋愛小説教えてクレメンス😘
キュンキュン出来て感動もするやつがええな😊

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:07:30.20 ID:IIr2e2zK0.net
>>410
大学生でもないとこれ読むのは無理やわ
働きながらこんなん読めん

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:07:43.17 ID:8aPTei330.net
海底二万里と誰がために鐘はなるとロリータだとどれから読んだらええんや

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:07:45.34 ID:gTPwwqAYp.net
>>414
他よまんほうがええで
時間無駄だった

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:07:58.17 ID:KP8t/All0.net
一番好きなのはエルロイっていいたいけど、アンダーワールUSA以降ど読みにくてとまってている…

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:08:00.94 ID:OLW+QjeJ0.net
>>441
移動の待ち時間に読むんやで

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:08:04.63 ID:QdlvwfyD0.net
>>407
漫画版の試し読みから入って強烈に興味惹かれたわ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:08:15.86 ID:uTB2QBcQa.net
>>411
スミスとか私的にはすこ。
軽くしようとすればcocリプレイとかいうクソ軽本あるし好みやな

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:08:17.20 ID:BB1vTXCgE.net
>>440
殺戮者は二度わらう

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:08:30.74 ID:VBauojrk0.net
>>425
ローズウォーターさん〜も説教くささを感じるかもしれんがワイは好きや

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:08:33.02 ID:RHNr5zuG0.net
>>382
あの設定と最後のどんでん返しの展開すこ

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:08:41.06 ID:5Rx1BqLg0.net
>>424
あえて言おう
米澤穂信「古典部シリーズ」

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:08:42.21 ID:BB1vTXCgE.net
>>440
君よ知るや南の獄

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:08:49.48 ID:BPolPWLe0.net
クジラックス好き

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:08:53.89 ID:R+vD8gVn0.net
安部公房の砂の女おもろかったで

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:08:54.16 ID:zuLR0SgEp.net
>>411
普通にラヴクラフト全集やろ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:08:58.19 ID:lYzX8p4ba.net
>>341
あれと続編の二冊だけやな
>>343
当時は騒がれたけど今はもう1ジャンルやしなあ
ワイもああいうの書きたいけどまずあんだけの文章書けんわ

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:09:10.48 ID:fzXdwOEOd.net
>>410
何となく買うのは新潮ばっかやな
海外文学も新潮にあれば岩波やなくてそっちで買ってるわ

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:09:10.51 ID:Ru1Li6ogd.net
>>427
シャナ読んだンゴねぇ
本間に面白いンゴ
ただ微妙に内容が難しいンゴ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:09:15.29 ID:+Sby00/V0.net
社会人になってから全然本読めんくなったわ
死ね!

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:09:15.64 ID:I+s+6gZr0.net
海外SFに手を出し始めたんやけど
半分くらい何言ってるのかわからないことないか? 雰囲気で読めるのも多いから良いんだけどさ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:09:16.14 ID:sckgPfPG0.net
めちゃくちゃ陰気な作品ある?
アニメでもなんでもいい
重松の疾走みたいな系統がすき

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:09:21.91 ID:BB1vTXCgE.net
>>440
男シンジは突っ走る

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:09:25.04 ID:YOjKUnSc0.net
一般小説っぽいラノベ教えてクレメンス

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:09:27.23 ID:IIr2e2zK0.net
>>445
時間がどうこうではなく
読んだあとしばらくボーッとならん?

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:09:32.02 ID:IaooP+5g0.net
>>439
わかるわ
ただ個人的には早坂吝の期待値からするとそんなやったな
ちんこ噛まれてほしかったわ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:09:32.05 ID:iSK3GOpB0.net
>>408
のぼうの城と勘違いしてしまったが
水の城いまだ落城せずっての面白かったわ

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:09:35.09 ID:gTPwwqAYp.net
>>449
それも良かったな
あとタイタンとゆりかごのネコも

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:09:36.10 ID:NiZm7RAqd.net
>>440
殺戮にいたる病
悩める男が本物の愛に出会い作品や

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:09:38.18 ID:+xEy2rrFd.net
>>443
さんがつ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:09:44.00 ID:3QVk7UH10.net
>>454
読んでるワイの口内まで砂っぽくなる描写すごいわ
理系ならではやな

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:09:55.51 ID:8lrKDqqF0.net
カンタベリー物語で読みやすいのってどこから出てるやつや?

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:06.69 ID:tv3z/+5M0.net
>>433
アニメ見るより古典名作映画見た方が構成とか覚えるぞ
なんでヒットしたのかとかを考えながら見るとより勉強になるし

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:09.44 ID:DaSBtOaX0.net
>>458
ワイも三巻あたりまで設定訳わからんかったわ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:10.97 ID:dbytYRj60.net
最近読んだやつだと『空間〈機能から様相へ〉』っていう
岩波現代文庫から出てる本がおすすめやで

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:14.90 ID:wVxZM8w4d.net
昔の旧制高校や旧帝大の学生の読書量聞くたびにどんな頭してんねんってなるわ

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:17.70 ID:7GdKZ2vpa.net
>>460
イーガンとかは何いうてるか全然分からんけど翻訳本に慣れたら分かってくるで

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:18.30 ID:uPUMDbHEr.net
>>460
言ってることがとってもシンプルなくらーを読もう

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:21.28 ID:TqErKR5V0.net
砂の女読みたいンゴ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:22.08 ID:BB1vTXCgE.net
>>456
続編は高見の文体真似てるけど別人が書いてんだろ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:24.02 ID:RHNr5zuG0.net
>>460
わかるくっそ難しい言葉が出てくるうえに日本語が変だったりするしな

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:30.47 ID:+5B+X11u0.net
織田信奈の野望がそろそろ終わるかと思うと寂しい

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:30.80 ID:ZTSrfEzA0.net
文学少女の最初の方の一文に惹かれて買ったけど何か思ってたのと違ったまま終わった

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:31.05 ID:LQrDdqJl0.net
>>448
>>452
>>462
めっちゃ不穏なタイトルやんけ恋愛とか嘘やろ😒

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:41.25 ID:FGOFRWT+0.net
1,2巻で終わるおもろいラノベ教えてやー
思いつくこれまで面白かったの挙げとくで

ある日爆弾が落ちてきて
月とライカと吸血鬼
神栖麗奈は此処にいる
明日、今日の君に逢えなくても

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:41.34 ID:zuLR0SgEp.net
>>460
海外SFは唐突なSFワードと硬い翻訳で頭グラグラになるのがええんや多分

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:41.47 ID:uPUMDbHEr.net
>>460
>>460
言ってることがとってもシンプルなクラークを読もう

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:48.12 ID:8lrKDqqF0.net
>>40
福永武彦だいすき

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:48.86 ID:iSK3GOpB0.net
>>440
もうりょうのはこ

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:49.54 ID:tVt3mG0n0.net
一肇の新作が待ち遠しいンゴねえ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:10:54.91 ID:5Sf2ldWb0.net
このシリーズめっちゃ好きなんやが似たようなラノベあるか?
され竜はなんか違った

http://i.imgur.com/NfSSO2W.jpg

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:07.83 ID:BOcJ9O9h0.net
>>484
放課後バトルフィールド

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:08.35 ID:BFHFJykU0.net
>>457
岩波は訳が糞のまま放置してるの多いからできるだけ買わない

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:09.82 ID:sckgPfPG0.net
くらい本教えてクレメンス

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:12.07 ID:fzXdwOEOd.net
魔法剣士ゲラルトの続編いつ出るん?
ウィッチャーやってはまったから早く読みたいんやが

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:13.71 ID:hbttYre10.net
>>430
>>435
>>451
サンガツ。ググってみる

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:14.25 ID:Ru1Li6ogd.net
これからラノベ読みたい奴には入間人間おすすめやで
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん
電波女と青春男
他にも色々な作品がある
世界観を共有してるんやで

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:14.80 ID:8cZLhPcqa.net
>>463
銀河英雄伝説

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:19.07 ID:56NfKq6w0.net
http://i.imgur.com/A2UAMrX.jpg
有名文学作品とかあんま読まないンゴ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:23.23 ID:V6APMSmY0.net
ラノベの表紙はワイも擁護できんわあれは気持ち悪いで😅

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:23.97 ID:SUJY5RBn0.net
>>444
ホプキンズの夜とか好きやった

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:35.05 ID:+5B+X11u0.net
>>493
車輪の下

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:37.58 ID:BB1vTXCgE.net
>>461
黒い看護婦

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:39.82 ID:vQVpGuCZ0.net
>>345
飴村行とかどうや

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:41.50 ID:8lrKDqqF0.net
>>332
風土

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:47.45 ID:zL4mzUL40.net
>>442
誰がために鐘は鳴るはこの前読んだわ
可もなく不可もなかって感じ
スペイン内戦のことなんて読むまでほとんど知識なかったからそこらへんは興味深かった

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:48.10 ID:IaooP+5g0.net
円城塔、うんち!w

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:48.01 ID:YL+xJt3la.net
青春小説で面白いの教えてくれや
ぼくとぼくらの夏とかグミチョコレートパインが好きやで

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:53.28 ID:QnQeGamw0.net
アンパンマンの遺書ぐう面白いンゴねぇ…

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:11:58.74 ID:aAAx4ydd0.net
ハイニッカをトワイスアップで飲みながら歴史小説を読む週末

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:06.09 ID:ZTSrfEzA0.net
>>496
みーまーの一巻しか読んだことないけど他のと繋がってるんか

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:06.28 ID:wVxZM8w4d.net
ブラックブレットの続編はいつ頃出そうですかね

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:06.70 ID:zL4mzUL40.net
>>459
通勤中の電車の中で読むんやで

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:08.35 ID:8aPTei330.net
>>493
1984年読んだら会社行くの嫌になったで

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:08.68 ID:+1a8H4Ib0.net
>>507
物語シリーズ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:09.67 ID:uxygBDNq0.net
>>461
漱石の行人

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:12.42 ID:JjxEPIi4a.net
>>442
全然バラバラやから好きなんよめや

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:19.24 ID:VBauojrk0.net
誰か佐藤大輔好きな奴はおらんのか?
きっと全作文庫再発とかあるで

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:19.85 ID:56NfKq6w0.net
>>484
猫の地球儀

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:29.35 ID:8lrKDqqF0.net
意識の流れを見せようとしてる小説でおすすめってなんや?

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:30.04 ID:tVt3mG0n0.net
怪奇小説最近読みたくなってるんやがおススメないか?

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:31.01 ID:I+s+6gZr0.net
>>496
大体の作品好きだし電波女はクッソ面白いと思うけど
未完が多いのと終盤になればなるほど適当になってくるのどうにかしろ

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:31.71 ID:7tbcz4gr0.net
南直哉をすこれ��
『正法眼蔵』を読むとか刺さる言葉とか面白いンゴねぇ…

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:37.64 ID:gTPwwqAYp.net
誰かさよならダイノサウルスってSF知ってる?
恐竜絶滅した原因を探るためにタイムマシンでジュラ紀行く話やがクソ面白かったわ
恐竜絶滅した原因が衝撃すぎてやばい…星を継ぐもの並のどんでん返しや

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:40.00 ID:4+/GJzKPa.net
アルスラーンの新刊はよ買いたいンゴ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:42.08 ID:BB1vTXCgE.net
>>461
悪人

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:43.84 ID:FlWs3hX80.net
>>517
未完なんて出されても読む気ないわ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:45.81 ID:63zPfViS0.net
>>472
とりあえずスティーブンスティルバーグ監督の映画とかジプリ作品見てみるわ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:46.10 ID:YqidoLtCM.net
ワイ百合豚にオススメの本教えてくれ
あだしまは読んで荊の城は買ったところや

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:47.35 ID:hdbX3dE+0.net
ハインライン、アシモフ、クラークとか今読んでもクッソ面白いSFやな
微妙にズレた未来な事もあるけど割と当たってることもあるのが1940〜70年代に書かれてるのすげーわ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:48.96 ID:BFHFJykU0.net
>>501
暗くないぞ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:54.13 ID:zuLR0SgEp.net
ラノベはあまり読まんけどクリスクロスは面白かったわ
一巻完結でさっくり読めるが今振り返るとちょっとくさいと言われる内容かも知れん

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:55.12 ID:zXmHDupp0.net
>>428
ありがとう

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:12:58.51 ID:sckgPfPG0.net
>>501
ヘッセか
>>461
あったらいまから本屋でよんでくるわ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:01.36 ID:FGOFRWT+0.net
>>518
読んだ
おもろかったサンガツ

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:03.56 ID:+5B+X11u0.net
>>524
アニメも続きはよ

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:06.91 ID:DaSBtOaX0.net
され竜の劣化酷すぎん?
ユラヴィカ好きなだけに生き返って欲しくなかったわ

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:09.21 ID:Ao8D4MuG0.net
古事記読もうと思ったンゴ
何がおすすめや?

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:25.43 ID:VBauojrk0.net
>>496
ワイは660円の事情
誰にも共感されたことないけども

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:26.05 ID:7GdKZ2vpa.net
>>527
ヒッチコック見た方がええで

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:28.82 ID:k4KdY93b0.net
ケッチャムの隣の家の少女
爽やかな青春小説が好きな人にオススメやで

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:34.27 ID:SUJY5RBn0.net
>>461
天童荒太の永遠の仔

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:37.04 ID:LQrDdqJl0.net
今読み進めてるけど百瀬、こっちを向いてほんますこやわ👏
こういう恋愛小説ないか?😌

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:39.95 ID:YL+xJt3la.net
>>514
アニメ見たから充分や

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:41.10 ID:TqErKR5V0.net
>>498
推理小説ほとんど読まないけど体育館の殺人は面白かったンゴねえ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:44.80 ID:3QVk7UH10.net
>>493
夜の果てへの旅

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:48.80 ID:ZTSrfEzA0.net
>>519
意識とは違うかも知らんが虚人たち

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:54.54 ID:Ru1Li6ogd.net
>>510
そうやで
面白いから全巻読んでみるんやで

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:56.05 ID:uxygBDNq0.net
>>506
わかる
すごいけど面白くはない

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:58.01 ID:WwTGTfiap.net
>>528
儚い羊達の祝宴(米澤穂信)
お嬢様で読者好きの女の子達の百合やで

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:13:58.79 ID:B9Y3mZPH0.net
>>421
エッセイやっけ?読んでみるわ
ヴォネガットって皮肉っぽいけどそれが心地いいわ

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:02.25 ID:RKWAfBGz0.net
すまん、ワイより哲学入門してる奴おる?
http://i.imgur.com/mlgzyPl.jpg

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:02.35 ID:7tbcz4gr0.net
森見は高校生の時よく読んでて好きやったけど京大落ちてからコンプで読めなくなったわ、森見の本ビリビリに引き裂きたくなる

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:09.28 ID:QnQeGamw0.net
>>493
十字架

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:11.48 ID:D2YyucWc0.net
野崎まどっていう作家好きだわ

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:11.72 ID:A9ojkPyU0.net
キノの旅好きなワイに何かオススメある?

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:16.46 ID:lYzX8p4ba.net
ぼくらのシリーズはどうやろか

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:18.85 ID:VBauojrk0.net
>>526
そんなん脳内補完や
征途の文庫頼むから再発してくれや

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:19.68 ID:OLW+QjeJ0.net
>>520
普通に怪奇小説傑作集みたいな昔の話集めたの好きやけど

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:22.09 ID:uTB2QBcQa.net
矢田津世子の茶粥の記好きな兄貴おる?
大好きなのにマイナーでかなc

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:25.94 ID:sckgPfPG0.net
>>541
ほうほう
面白そうやな
よんでみるわ

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:27.71 ID:YOjKUnSc0.net
>>497
銀河英雄伝説って確かかなりの長編やろ?読むん大変そうやな

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:28.01 ID:XjSqQoC60.net
>>547
あんな事件起きまくる世界とあだしまが世界観同じなわけ無いやろアホか

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:29.89 ID:56NfKq6w0.net
>>528
サラウォーターズの半身
百合百合やで

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:32.96 ID:BFHFJykU0.net
>>551
JKリフレやんけ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:33.26 ID:tVt3mG0n0.net
ヒッチコックはだいたい何見ても流石やなと思えるから凄いンゴねえ

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:35.50 ID:tv3z/+5M0.net
>>527
http://makemyself.blog64.fc2.com/blog-entry-681.html

これも参考にしてみ
現代の映画の下地になってる傑作映画ばかりや

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:35.58 ID:FGOFRWT+0.net
>>528
雨の塔

是非読んで欲しい

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:37.34 ID:R9WcwVA/0.net
恋愛物のラノベでよけりゃ「その10文字を、僕は忘れないが」良かった

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:46.81 ID:7tbcz4gr0.net
>>551
現象学入門と弁証法入門も加え入れろ〜?

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:55.51 ID:zL4mzUL40.net
>>552
かなC

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:56.17 ID:KP8t/All0.net
昔感銘を受けた本を読み直したけど全くわからんくて衝撃をうけた
グレイトギャッツビーとか、読む根性無くなったと思うで
楽に読める方がいいのさ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:56.31 ID:0cfi2ZCja.net
>>515
あれ好きだわ
自分が幸福じゃない人間には他人を幸福にすることはできないという文章が地味に重たい
漱石なら道草も大概陰気やな

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:56.57 ID:XRzD8/9a0.net
>>542
同じ作者の私は存在が空気

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:56.77 ID:wj2WUWup0.net
安部公房
ヘルマンヘッセ
フランツカフカ
あたりが好きなんだけどなんかオススメない?

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:14:57.84 ID:rMX1X0ys0.net
分冊せんでえーやろってラインは何ページくらいや?
ワイは文庫で600ページなら1冊でええけど700なら分けるのも仕方ないって感じ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:15:00.45 ID:iSK3GOpB0.net
読んだ人すら居ないとおもうが
SF アニメのRD 潜脳調査室の小説版は異常に出来が良い
オーフェンの作者のやつ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:15:04.71 ID:VBauojrk0.net
>>528
青年のための読書クラブ
百合とは少し違うかもしれんが

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:15:05.75 ID:IaooP+5g0.net
>>528
湊かなえの少女おすすめやで😄

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:15:12.66 ID:5Rx1BqLg0.net
>>517
HSODの原作権を放棄して、編集とイナズマ先生に
好き勝手に描かせてくれるんなら好きになれるかもしれない

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:15:12.92 ID:IIr2e2zK0.net
前ここで満願が好きやって言ったときに
儚い羊たちの祝宴オススメしてくれた奴ありがとうやでー

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:15:17.50 ID:hbttYre10.net
>>528
ありふれた風景画/あさのあつこ
百合というよりは同性愛の話かもしれん

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:15:21.59 ID:TqErKR5V0.net
アニメ見てたのに物語シリーズ10冊くらい一気買いして積んでるンゴ アニメで端折られてた細かい掛け合い見れるのは良いけど中々進まんわ

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:15:24.73 ID:TFkTOgHp0.net
竜の卵読みきったで
考証もそうだが、ストーリーが進むにつれて沸き上がる高揚感も滅茶苦茶良かった
大分前にここでお薦め貰ったもんやから、そいつには感謝しとくで

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:15:26.11 ID:3QVk7UH10.net
>>527
脚本学びたいならビリー・ワイルダーええぞ
完成度高いわ

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:15:30.31 ID:kFglrekEd.net
>>574
そうかそうか、つまり君はそういう奴なんだな

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:15:32.07 ID:kRmwd8pV0.net
坂口安吾の桜の森の満開の下読んだけどくっそ面白かったわ

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:15:43.31 ID:8lrKDqqF0.net
>>546
サンガツ
読んでみる

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:15:49.10 ID:hdbX3dE+0.net
>>555
レイ・ブラッドベリ「火星年代記」
火星開発の話を短編集方式で進めてく話だけどキノみたいな小話とか政治批判みたいなネタ多い

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:15:53.54 ID:Jc2d1W8o0.net
ラノベばっか読んどるわけちゃうがリゼロの文章力が一番凄いと思うんやけどおかしいか?

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:00.26 ID:UoJzbswE0.net
いつの間にか心霊探偵八雲の新刊出てたわ
半ば諦めてたが本屋でたまたま見かけたときビビったわ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:01.70 ID:ZTSrfEzA0.net
>>547
みーまーの文体が合わんかったけどメディアワークスから出てるのも同じ感じなん?

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:09.18 ID:dulTkg59a.net
>>484
3+番外1やけど
明日、ボクは死ぬ。君は生き返る

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:11.87 ID:FlWs3hX80.net
>>589
ガイジかな?

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:13.26 ID:QcpLwddZ0.net
>>166
ミステリーとしてはダメダメ
主人公のおっさんのキャラがいいから刑事サスペンスとしては面白いと思う

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:17.46 ID:SUJY5RBn0.net
>>540
ワイもすきやで

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:21.78 ID:hdbX3dE+0.net
>>580
米澤穂信ほんとすき

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:24.31 ID:QnQeGamw0.net
コンビニたそがれ堂すこすこ

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:28.89 ID:+5B+X11u0.net
>>589
別にええんちゃうの

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:30.79 ID:wVxZM8w4d.net
北杜夫は本読む分には面白いおっちゃんやけど実際に会ったら凄くめんどくさい人やったんやろなぁ

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:30.83 ID:Ru1Li6ogd.net
>>538
ワイは共感するで

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:31.22 ID:VBauojrk0.net
>>550
確か講演集に近いな
でも似たようなもんや
ボコノン教がヴォネガットの主張に近いような気がするわ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:40.58 ID:my9Csbl50.net
>>528
裏世界ピクニック

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:44.78 ID:I+s+6gZr0.net
>>582
西尾維新作品のアニメ化はテンポ滑らかにしてるからな
原作はダラダラしてるやつ多いししゃーない
刀語とか原作よりアニメの方がめっちゃ面白いし

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:47.44 ID:JjxEPIi4a.net
>>589
好きに思ったらええんやで

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:54.72 ID:WKWoEfXs0.net
伊坂幸太郎ばっか読んでるけどそろそろ新しい作家を開拓したい

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:16:56.28 ID:PvpWuWhq0.net
お!ひさびさやな

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:01.32 ID:dulTkg59a.net
>>562
繋がってるやろあれは。間違いなく電波女と青い髪は繋がってるし、電波女はもろにみーまーと繋がってる

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:01.37 ID:Ao8D4MuG0.net
ンゴォ...
古文に自信ニキはおらんのか?
古事記を読むならどこのがいいんや?

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:05.00 ID:lYzX8p4ba.net
>>479
プロが別名義で書いてるとかのパターンやろなあ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:06.86 ID:vQVpGuCZ0.net
戦争小説のおすすめ教えてクレメンス

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:09.78 ID:GRFRTXnz0.net
文学少女すこだった
絵買いしたらおもろかったわ

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:10.85 ID:8aPTei330.net
>>505
あんま楽しく無さそうやな
>>516
有名なの適当に消化しようと思ったんや

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:14.67 ID:vNC12n6w0.net
せんせー快楽天はどくしょにふくまれますかー?

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:15.68 ID:dulTkg59a.net
>>538
おもろいやん

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:18.25 ID:WmS9oucj0.net
宮部みゆきと貴志祐介好きなんやが何かオススメ無いンゴ?
貴志祐介は話の盛り上げ方が最高
宮部みゆきは全部最高特にキャラクター
時代劇も現代劇もどっちも最高や

映画みたいに盛り上がれる本が読みたい

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:20.58 ID:zL4mzUL40.net
好きなジャンルや作家の小説をひたすら追い続けるタイプの人が多いんかな?
たまには全く違うジャンルや作者に冒険する人ってどのくらいおる?
ワイはたまに冒険したくなるけど、読みたい本が多すぎて冒険する時間ないわ

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:22.03 ID:LQrDdqJl0.net
>>573
お、良さそうやな!
サンガツ!😈

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:22.05 ID:GweGNAL40.net
>>607
ソース無し

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:25.50 ID:+Sby00/V0.net
>>512
車か自転車で行ける距離や

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:28.89 ID:PvpWuWhq0.net
>>605
伊坂から広げたいなら新潮文庫のストーリーセラーって短編集ええで

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:30.81 ID:sckgPfPG0.net
>>595
おいこら
ワイはめっちゃ好きやけどあかんで

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:34.07 ID:SUJY5RBn0.net
>>498
弁護側の証人が入ってるのは評価

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:38.30 ID:I+s+6gZr0.net
>>589
他と比べてはしないけど
三人称の文章であんなに感情移入させられるのはすごいと思うわ

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:42.26 ID:FGOFRWT+0.net
>>592
お、読んでない
ありがとう

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:48.08 ID:3QVk7UH10.net
>>610
キャッチ22

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:55.76 ID:zuLR0SgEp.net
>>599
躁鬱躁鬱アンド躁鬱

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:56.92 ID:my9Csbl50.net
>>583
次は造物主の掟を読みましょう

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:57.96 ID:Ru1Li6ogd.net
>>591
人それぞれやけどメディアワークスは読みやすいで
みーまーは処女作やからな

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:17:59.45 ID:uFIc4ETd0.net
読書家多いなら聞いてみたいんやが、
どういう作品が芥川賞とるんや?

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:00.82 ID:vWznGiyD0.net
>>610
卵を巡る祖父の冒険ええぞ
ww2中のレニングラードの話や

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:03.14 ID:ys9SmR3dd.net
青春群青劇みたいなのでおすすめ教えて欲しい
ラノベでもなんでもいいで

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:06.52 ID:VBauojrk0.net
>>579
遺族が勝手に放棄とかできるんかな?
皇国漫画版の続きも是非やってほしいわ

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:09.24 ID:IIr2e2zK0.net
>>596
クッソ好きなんやけど、古典部シリーズはなんか物足りなかった…
いや面白いんやけど

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:11.13 ID:uTB2QBcQa.net
>>608
古事記とか一般通行日本神話に自信ニキ程度なら読んだ事ない人のが多いと思うで

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:18.32 ID:JjxEPIi4a.net
>>612
海底二万マイルはシリーズもんやで
全部読むならそれなりにかかる

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:23.28 ID:FGOFRWT+0.net
ダイナークッソ面白くて仕事休んじゃったンゴねえ

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:27.08 ID:7GdKZ2vpa.net
>>631
トレインスポッティングええで

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:30.25 ID:SnmWSlv20.net
>>574
トーマス・マン

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:34.37 ID:uxygBDNq0.net
>>616
ワイは常に冒険の連続やで

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:34.89 ID:0cfi2ZCja.net
>>589
ありうべかざる今をみろの辺の文章はよかったわ

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:35.45 ID:ZTSrfEzA0.net
>>620
あれで米澤穂信と道尾秀介知ったわ

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:41.87 ID:63zPfViS0.net
>>566
ありがとナス

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:42.83 ID:zL4mzUL40.net
>>619
じゃあ風呂の中、トイレの中で読もう
毎日10分読む時間を3回設けるだけでもかなり読めるで

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:44.72 ID:+5B+X11u0.net
>>610
永遠の0
作者はアレだけど読んで損はない

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:46.61 ID:I+s+6gZr0.net
>>631
桐島が部活やめるやつとかでええんちゃう

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:50.81 ID:5Sf2ldWb0.net
西尾維新だとニンギョウ1番好きなんやがああいうわざとらしく狂った内容の本でおすすめあるか?

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:52.41 ID:BB1vTXCgE.net
>>615
東野圭吾は?
白夜行と幻夜は読んで損はない

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:54.46 ID:+XZVfhX70.net
みーまーは新刊出るのビビったわ

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:18:55.00 ID:SN+6XmNld.net
なんJ民に進められたニューロマンサーはワイの頭やと理解できなかったわ
もう少し読みやすいハードSF教えてクレメンス

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:02.49 ID:OLW+QjeJ0.net
>>608
どこも変わらんやろ古事記なんやから
仮名遣いが読みやすいか読みにくいかで
ワイが持ってるやつは河出文庫やったわ

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:03.86 ID:Jc2d1W8o0.net
>>623
普通3人称やろ

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:04.84 ID:tVt3mG0n0.net
ヘミングウェイはスペイン内戦はわりとよくネタにしてるンゴねえ
ちょうどそこに参加してたからやろうけど

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:06.60 ID:gTPwwqAYp.net
>>498
なんかワイと好みが似てそうやな

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:11.86 ID:QcpLwddZ0.net
>>460
読むハリウッド映画ことジョンスコルジーはどうでしょ

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:11.90 ID:dulTkg59a.net
>>618
これgifガイジ?

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:14.85 ID:+Z0alWaUp.net
ワイ、オランダ、イタリア、ブラジル、スイス、その他非英語圏ミステリの蒐集にハマる

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:18.87 ID:7tbcz4gr0.net
http://i.imgur.com/dUBhRdH.jpg
ワイの新書コーナーや!

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:23.49 ID:ys9SmR3dd.net
>>637
あの映画のやつか?

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:24.01 ID:wj2WUWup0.net
>>580
なんとかの誉れってのが好きだったわ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:24.24 ID:+5B+X11u0.net
>>613
二次元ドリームマガジンならセーフやで

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:30.22 ID:D2YyucWc0.net
>>649
伊藤計劃とかどうだろう

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:36.50 ID:WmS9oucj0.net
>>647
東野圭吾は何となく苦手意識あって今まで一冊も読んだこと無いなそういえば
白夜行読んでみるわ

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:37.74 ID:8aPTei330.net
>>635
ファッ!?あの表紙かっこいい二冊だけじゃないんか

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:40.80 ID:7GdKZ2vpa.net
>>649
虎よ虎よとかええんちゃうか

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:46.10 ID:VBauojrk0.net
>>600
>>614
ほんまか!?
あれはええ作品や
入間さんは一冊完結のほうがいい作品描くような気がするわ

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:49.83 ID:uFIc4ETd0.net
おまえらほんま本詳しいけど、ほんまに読んどるん?
なんJばっかしとるくせにか?

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:52.14 ID:Ru1Li6ogd.net
>>618
キャラクターが特徴的だから、読むとわかるで
特に電波女は粒子がキーワードなんや

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:55.45 ID:+XZVfhX70.net
デッドマンって面白い?

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:57.69 ID:XxozaThp0.net
>>574
そのまま実存主義の作品読んでどうぞ

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:19:58.45 ID:iSK3GOpB0.net
>>586
勝手な想像やけど
紫園物語とか好きそう

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:01.61 ID:63zPfViS0.net
>>584
調べてみるわ

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:02.03 ID:ZTSrfEzA0.net
>>628
そうなんか
今度読んでみるわ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:03.09 ID:dulTkg59a.net
みーまー新刊楽しみんごおおおおおおおお

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:04.21 ID:A9ojkPyU0.net
>>588
ありがとうやで

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:06.75 ID:SUJY5RBn0.net
>>616
アンソロジー読むといい
短編だし色んな作家読める
気になる作家見つかれば調べて読む

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:06.89 ID:WmS9oucj0.net
>>631
ソロモンの偽証

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:07.54 ID:I+s+6gZr0.net
>>651
は?
一人称の方が明らかに語り手に感情移入させ易いのにそれを使わずに三人称でそれができるから凄いってことやぞ

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:12.25 ID:tVt3mG0n0.net
>>610
今読んでるけど輝ける闇ええ感じやで
ベトナム戦の話や

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:13.04 ID:FGOFRWT+0.net
人の本棚見るの面白い

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:13.84 ID:zL4mzUL40.net
>>639
ええなあ、その開拓者精神は尊敬するわ
ワイは失敗すると他の読みたい本読めた時間が無駄になった感が大きくなってまうからなかなか冒険できん

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:22.34 ID:hdbX3dE+0.net
>>610
戦争と法(佐藤亜紀)
戦場のコックたち(深緑野分)
アラスカ戦線(ハンス=オットー・マイスナー)
シリーズ物なら
レッドサンブラッククロス(佐藤大輔)

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:27.89 ID:eNmxeX9k0.net
>>574
残雪とかどうや
ワイは意味不明やったが

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:28.94 ID:+Z0alWaUp.net
>>649
ソラリスっての買うんやで

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:29.76 ID:7GdKZ2vpa.net
>>658
せやで
映画とは微妙にちゃうけどな
文体がカッコええから読むとええで

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:29.90 ID:zuLR0SgEp.net
戦争小説というか軍記やと「華中作戦」とかの佐々木春隆の著作群ええで
ひとりが作戦ごとに分けて何冊か出しているから違和感なく移行できる

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:30.81 ID:wj2WUWup0.net
>>638
サンガツ
やっぱドイツから攻めるのが無難か

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:32.75 ID:k4KdY93b0.net
国内なら山本弘のアイの物語めっちゃ好き
スタージョンの短編集もぜひ

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:33.24 ID:x4j3/Z730.net
吉村昭の水の葬列読みたいけどどこにも売ってないし図書館にもない
Kindle版を購入するしかないのか

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:33.78 ID:my9Csbl50.net
>>610
西部戦線異常なし
青年の一人称もので語り口はライトで登場人物は身近に感じられる傑作や

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:40.65 ID:8lrKDqqF0.net
講談社学術文庫のおすすめ教えてクレメンス🤔🤔🤔

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:41.48 ID:ys9SmR3dd.net
>>684
サンガツ

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:41.75 ID:WKWoEfXs0.net
>>620
調べてみたらまさに今の自分にぴったしだわサンガツ

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:42.52 ID:sNTa3NS70.net
マイケルサンデルむずい

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:45.55 ID:UoJzbswE0.net
奥田英朗すこ?

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:49.04 ID:QnQeGamw0.net
レボリューションNO3すこ

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:51.38 ID:dulTkg59a.net
>>665
あいつ基本1巻で終わらせるつもりで書いてから編集に続きかけ言われとるし

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:51.72 ID:A9ojkPyU0.net
誰が前スレ貼ってくれ

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:52.45 ID:zuLR0SgEp.net
>>649
重力の虹

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:20:58.02 ID:WmS9oucj0.net
>>657
型月厨殺すぞ

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:00.72 ID:TFkTOgHp0.net
>>627
それも考証しっかりしとるんか
楽しみや

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:00.81 ID:Ao8D4MuG0.net
>>634
ファッ!?
そなんか
日本神話に自信ニキになるにはどんな本読めばええんや?

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:11.13 ID:hdbX3dE+0.net
>>633
デビュー作からのやからどうしても洗練されとらんね
さよなら妖精の続編の太刀洗主人公のベルーフシリーズはかなり良くできてる

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:13.39 ID:uTB2QBcQa.net
>>677
二人称で語られる本はほとんどないがな。
黄金の夢の歌読んで見てや

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:17.19 ID:7tbcz4gr0.net
>>690
時間の非実在性

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:17.77 ID:TqErKR5V0.net
http://i.imgur.com/6RW1Z8Y.jpg
司馬ばっかり読んでたけど最近はジャンル広め始めたンゴ

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:18.20 ID:uFIc4ETd0.net
>>689
これはまじで世界的大傑作

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:19.72 ID:fzXdwOEOd.net
>>657
中公が少ない −114514点

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:22.27 ID:0cfi2ZCja.net
読書好きが読書好きを見つけると一瞬盛り上がるが好きなジャンルが違うと盛り上がらない会話になることあるよな

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:22.43 ID:56NfKq6w0.net
>>610
ジョニーは戦場へ行った

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:32.96 ID:JjxEPIi4a.net
>>663
一応全三冊や

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:35.30 ID:k4KdY93b0.net
>>694
幅広い芸風好きやで

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:44.52 ID:63zPfViS0.net
>>539
見てみるわ

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:46.19 ID:my9Csbl50.net
>>649
永久帰還装置

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:53.12 ID:uFIc4ETd0.net
>>705
結構硬そうなのばっかやな
一番おすすめは?

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:54.57 ID:+Z0alWaUp.net
社会人なってから金に糸目受けずに買えるようになったけどその代わりに読む時間ねーわ
毎月15冊買って10冊くらいしか読めてない

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:55.30 ID:PvpWuWhq0.net
米澤穂信数年前に文春から新刊出すとか言ってたけどどうなったんやろ

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:57.39 ID:tv3z/+5M0.net
>>689
映画の方も反戦映画の傑作や
WWU前に作られてるのも草生える

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:58.56 ID:lYzX8p4ba.net
>>589
なんJでは共感えられんで

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:21:59.62 ID:zL4mzUL40.net
>>679
人に本棚見せるの恥ずかしい

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:01.98 ID:VBauojrk0.net
>>696
そうなんか
まあ長編もええんやけど

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:04.33 ID:KP8t/All0.net
>>656
カッリージのローマに消えた女良かった
北欧のは多いけど

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:09.95 ID:7tbcz4gr0.net
>>699
あ?ワイは型月厨ちゃうわ!星空めておのファンやぞ!型月は死ぬほど憎いわ!

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:10.25 ID:I+s+6gZr0.net
>>702
太刀洗シリーズ好きだけど
あれはさよなら妖精の続編で出す必要あるのか未だに疑問やわ

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:11.39 ID:hdbX3dE+0.net
>>620
あれの1番の傑作は本多孝好の「日曜日のやどかり」やと思う
at homeて短編集に収録された

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:13.34 ID:XRzD8/9a0.net
>>668
まぁ面白いで
リーダビリティ高いし設定も良いけど読み味は軽めやな

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:20.00 ID:IIr2e2zK0.net
>>659
ワイもあれ一番すこ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:21.06 ID:FGOFRWT+0.net
カッコつけて買ってみた「人はみな妄想する」って本が意味わからんかった
ラカンはわからん(迫真)

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:22.52 ID:Jc2d1W8o0222222.net
>>677
語り手が増えるだけだし大して変わらんやろ

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:22.91 ID:8lrKDqqF0222222.net
>>608
池澤夏樹の古事記やな
口語だから読みやすい

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:28.74 ID:DaSBtOaX0.net
>>705
天使の囀り面白いんか?

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:30.93 ID:WmS9oucj0.net
最近ジェノサイドを読んだんやが本筋めちゃくちゃおもろいのに
定期的に突如挟まる左翼アピールがほんまに唐突すぎて草生えた

あれ嫌儲スレ開いてたかな?ってなるレベル

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:31.18 ID:uxygBDNq0.net
>>708
雑食のワイはオススメきいて読むだけや
語ることは期待しとらん

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:31.62 ID:lVJvJAuI0.net
今年の本格ミステリ大賞そのかのが取ると思ってたんやけどな
アレ絶対功労賞意味合いで入れただろ

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:35.63 ID:BFHFJykU0.net
>>708
SFの話始まったら察して適当に話終わらすわ

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:39.84 ID:hdbX3dE+0.net
>>723
よねぽがセンドー好きやからしゃーない

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:39.88 ID:MeGg7ghC0.net
>>661
ハーモニーめっちゃ良かったわ

>>664
>>683
>>698
読んでみるで

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:43.53 ID:8aPTei330.net
>>710
もう一冊あったんか
まだ比較的短いロリータから入ってみるわ
サンガツ

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:22:54.20 ID:K4jKOEKt0.net
館シリーズ読んどるんやがどれが一番おもろいんや?
今人形館やけど序盤がおもんないわ

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:05.76 ID:+XZVfhX70.net
>>725
ほーんサンガツ
ポイント50倍やし買っとくわ

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:09.26 ID:YL+xJt3la.net
>>615
道尾秀介とかどうや
直木賞取ろうとしてた時期の作品はエンタメと文学性の中間って感じでええで

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:12.47 ID:z7Y+4uKu0.net
http://i.imgur.com/BkyXvpp.jpg
http://i.imgur.com/3WL18VR.jpg
http://i.imgur.com/slpMbzc.jpg
http://i.imgur.com/twWFpVq.jpg
http://i.imgur.com/DHuXDbn.jpg
http://i.imgur.com/rprXlua.jpg
どこからがアウトやねん

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:13.07 ID:GRFRTXnz0.net
面白いホラー小説教えてクレメンス

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:23.72 ID:+Z0alWaUp.net
>>677
主人公に一番感情移入しやすいのは三人称の主人公固定視点らしいけどな
まあワイも一人称が一番感情移入しやすいと思う

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:24.72 ID:TqErKR5V0.net
>>714
吉村昭とか京極かな

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:31.17 ID:dbytYRj60.net
>>690
バウムガルテンの美学

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:34.84 ID:8lrKDqqF0.net
>>704
サンガツ!

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:35.92 ID:uFIc4ETd0.net
カラマーゾフはあんまりってかんじやったけど、
西部戦線異状なしはまじで文豪って言われる人間の頭の中を覗いた感じがしたわ

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:35.97 ID:DaSBtOaX0.net
利休にたずねよの文章めっちゃすこ

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:39.54 ID:gTPwwqAYp.net
伊坂幸太郎はアヒルと鴨のコインロッカーが衝撃すぎたわ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:41.73 ID:D2YyucWc0.net
>>741
虐殺器官はよし
好きだ

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:42.86 ID:XzjhLOMr0.net
>>741
大松「全部だぞ」

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:48.47 ID:PvpWuWhq0.net
>>740
龍神の雨すこ
最近の知らんけどどうなんや

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:50.13 ID:IaooP+5g0.net
ワイラノベ読み、低みの見物
http://i.imgur.com/mgDbV8v.jpg

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:51.84 ID:IIr2e2zK0.net
>>730
グロい
主人公がビッチ

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:52.41 ID:yZuxJsJu0.net
野崎まど好きが多くて嬉しい
アニメになってしまうが、野崎まどは今期の『正解するカド』の脚本やってるから、ファンはぜひ見てくれやで

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:53.23 ID:5Rx1BqLg0.net
米澤穂信、小市民書くつって、いまだに放置とか・・・・・

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:56.06 ID:7GdKZ2vpa.net
>>734
ワイもSF好きやけどリアルで語る気起きんわ

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:23:58.86 ID:8bf+o7F7d.net
河合隼雄の心の処方箋おすすめやで

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:00.08 ID:V4dukM0Qp.net
>>731
分かる
夢中になって読んでたのに我に返ったわ

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:00.82 ID:TqErKR5V0.net
>>730
普通に面白かったがワイ的には新世界の方好きやったな

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:02.52 ID:my9Csbl50.net
>>700
ほんまええで
考証もそうやし科学への姿勢がええ
なにより星を継ぐものでもそうだったようにキャラが魅力的

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:10.83 ID:hdbX3dE+0.net
>>734
SF苦手で推理物好きならアシモフの鋼鉄都市なんかどうや?
SFなのに本格ミステリやで
魔法とかの方のファンタジーとミステリなら竜折れた竜骨(米澤穂信

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:12.88 ID:56NfKq6w0.net
>>741
虐殺機関以外はええやろ

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:19.40 ID:+Z0alWaUp.net
>>721
なんJでカッリージ読んでるやつとか初めて会ったわ!

デビュー作の六人目の少女の唐突なファンタジー展開は草生えた

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:19.54 ID:IaooP+5g0.net
>>756
この前短編書いたからセーフ

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:19.78 ID:dulTkg59a.net
半年くらい前のワイの本棚やで
ラノベ豚ですまん。後70冊くらいラノベがダンボールに入っとる
http://i.imgur.com/c3lg0Gt.jpg
http://i.imgur.com/0xuhaYg.jpg
http://i.imgur.com/N7OOOcQ.jpg
http://i.imgur.com/Byw6PCm.jpg
http://i.imgur.com/HafPEZF.jpg
http://i.imgur.com/Sdrdx8E.jpg

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:20.70 ID:PvpWuWhq0.net
>>741
虐殺とハーモニーの白黒対比が良かったのにどうしてこうなった

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:23.74 ID:uFIc4ETd0.net
>>744
太宰とかじゃないんやな
やっぱり最近のほうがおもろいんかぁ

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:24.73 ID:gTPwwqAYp.net
>>742
小林泰三 玩具修理者

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:29.18 ID:zL4mzUL40.net
>>715
ワイは趣味の本は月に4冊読めたらええ方やからまだまだやわ
仕事で必要な本読んだらもせなあかんから時間が足りん


771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:30.85 ID:7GdKZ2vpa.net
>>741
虐殺器官黒一色に戻せや

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:35.66 ID:8aPTei330.net
>>741
個人的に顔は想像したいから全部アウト

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:35.89 ID:fJACHm7q0.net
京極堂ファンはいるかい?

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:38.16 ID:DaSBtOaX0.net
>>754
すまんが面白いか面白くないかで頼むわ

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:38.36 ID:OLW+QjeJ0.net
>>757
確かに

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:41.18 ID:uxygBDNq0.net
>>753
物理的にヘビィ定期

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:46.19 ID:WmS9oucj0.net
>>730
ただ悪趣味なだけで面白さを伴ってるかって言われると結構怪しい気がする
それでもハラハラさせてくれることはことなんやけど

正直貴志祐介なら他の奴のがもっとおもろいわ

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:47.36 ID:2EPkqr5yM.net
文学ほとんど読まんで生物学とか化学に関する本ばっかり読んどるんだが最近文学も読まなアカンのかなって思ってきたけど何読めばいいかわからん
とりあえず有名な賞もらってるやつは外れないんか?

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:48.48 ID:SvluW/C+d.net
恒川光太郎は夏の深夜に読みたくなる

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:54.42 ID:2xrWUvhDM.net
>>738
人形って下から数えた方が早いレベルやで
迷路とか時計が一般的には評判いい

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:24:55.36 ID:tVt3mG0n0.net
>>753
なぜラノベ棚を晒さないのか

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:13.55 ID:hdbX3dE+0.net
>>757
イーガンとか専門用語だらけのSF好きと
最近なら火星の人(映画のオデッセイの原作)みたいな物語重視の好きは仲良くなれんよね

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:16.52 ID:PvpWuWhq0.net
>>756
去年短編書いたぞ
ちなみに今年も短編書くぞ

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:18.05 ID:VBauojrk0.net
>>753
カーニバル厚すぎんねん
読みはじめたらすぐなんやけど立ち上がりの為のエネルギーが要るわ

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:21.40 ID:fpJ+TO1a0.net
ファンタジーで面白いの教えてや
長過ぎないやつがええな

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:23.07 ID:fVuNi8SW0.net
小林泰美、星空めてお、円城塔、冲方丁すき。文章がすき
似てる作家オススメて

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:28.25 ID:ra3VZ4FZp.net
カラマーゾフの兄弟
罪と罰
戦争と平和
アンナカレーニナ

読みやすい順に並べてクレメンス

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:28.49 ID:I+s+6gZr0.net
>>735
センドーってなんや
太刀洗の下の名前?

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:28.70 ID:zL4mzUL40.net
>>753
自分の好きな本読んだらええんやで

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:28.85 ID:TFkTOgHp0.net
>>761
サンガツ
またがんばるやで

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:31.12 ID:k4KdY93b0.net
フロスト警部もいよいよラストやねえ…

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:33.09 ID:bX084fY+0.net
>>742
黒い家

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:34.55 ID:gJjCRbTr0.net
明日から入院するんだけど(1週間)
その間読むのでお薦め教えてくれ

今本屋にありそうなやつで
午前中買ってくる

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:34.71 ID:iSK3GOpB0.net
読書メーターで一番いいねレビューついたのは
エナガのねぐら
それでも少ないけど

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:36.79 ID:WmS9oucj0.net
>>759
日本人の傭兵の扱い岡君の絵レベルで草ァ!

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:37.48 ID:+Z0alWaUp.net
>>736
ほんまのこと言うとソラリスは20世紀最大の文学者の一人と言われた大天才のSF小説やで

普通に楽しみたいなら砂の惑星とかがええんちゃうかな

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:37.66 ID:D2YyucWc0.net
>>771
あの表紙は親父に勧められ読んだ思い出
あの黒表紙見るとほんと思いがこみ上げるというかなんというか

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:41.10 ID:yA4mYKfyd.net
>>554
knowすき
ファンタジスタドールイブもすき

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:41.64 ID:IIr2e2zK0.net
>>730
エロゲオタの独白はすこ
あれだけでも読む価値ある

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:43.40 ID:DaSBtOaX0.net
>>760
サンガツ

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:47.94 ID:uxygBDNq0.net
>>766
申し訳程度のファストアンドスロー

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:51.06 ID:SUJY5RBn0.net
>>610
このシリーズ
http://i.imgur.com/dGWrXpN.jpg

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:25:53.24 ID:YL+xJt3la.net
>>752
ワイ全部追ってるけど直近のは悪くないけどって感じや
龍神の雨が好きなら直木賞とった月と蟹とかおすすめやで

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:01.73 ID:OLW+QjeJ0.net
>>773
出版されてるのは全部読んでるで

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:03.05 ID:FGOFRWT+0.net
>>786
長谷敏司イケそう
なんとなく

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:06.32 ID:TqErKR5V0.net
>>768
オススメは完全にワイの好みやけど太宰は陰気過ぎたわ

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:07.69 ID:5Rx1BqLg0.net
>>738
個人的には、暗黒館、時計館、十角館あたり
いまいちなのは、水車館、迷路館、人形館、びっくり館あたりかな

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:09.02 ID:uFIc4ETd0.net
>>770
もしかして、なんJに来てるのは読書部のときだけとかか?
野球やアニメはスルー?

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:10.87 ID:VtK6b0qrM.net
平山夢明すき
比喩表現の仕方もユーモラスですき

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:22.46 ID:56NfKq6w0.net
>>753
清涼院よくそんな読めるな

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:22.92 ID:+Z0alWaUp.net
>>540
オフシーズンのが面白い
面白くない?

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:27.23 ID:WmS9oucj0.net
>>740
文学性は全く求めてないンゴね...

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:30.86 ID:hdbX3dE+0.net
>>747
おもしれーって読んでてだんだん辛くなっていって、最後の「西部戦線異常無し」でああああああああって泣く

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:33.99 ID:tv3z/+5M0.net
>>741
http://imgur.com/q9OabVU.jpg
http://imgur.com/vntTqVX.jpg

絵画調やったら文句出にくいぞ
アニメ成分があると毛嫌いされるから仕方ない

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:37.07 ID:D2YyucWc0.net
>>798
野崎まど劇場というものもあるぞー
基本的に電車の中とかで読まない方いいよ
すげー笑ってしまうから

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:38.97 ID:+XZVfhX70.net
>>766
三秋縋ならいたいのいたいの、とんでゆけすこやわ

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:41.80 ID:fJACHm7q0.net
面白くなかった本っていくらでも言えるけど
面白かった本を他人に勧めるのって難しいなあ

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:42.33 ID:GRFRTXnz0.net
>>769
サンガツ
>>792
読んだことあるわ

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:49.51 ID:DaSBtOaX0.net
>>777,799
サンガツ
読んでみるわ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:26:57.68 ID:yA4mYKfyd.net
>>755
見てるやで〜

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:04.15 ID:+5B+X11u0.net
>>787
アンナ
戦争と平和
カラマーゾフ
罪と罰

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:09.64 ID:PvpWuWhq0.net
>>803
そなんかサンガツ
なんか最近バラエティ進出してるよな

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:09.95 ID:lVJvJAuI0.net
>>738
霧越邸だけ読んでりゃいいんじゃね

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:11.31 ID:0uzh6Xztd.net
こないだマネーゲーム買ったけどまだ読んでないンゴ

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:13.73 ID:QcpLwddZ0.net
>>755
あれ野崎まど脚本やったんか…
完全にスルーしてたわミスった

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:14.26 ID:V6APMSmY0.net
>>793
町田康の告白

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:17.17 ID:I+s+6gZr0.net
米澤穂信とかいうバッドエンドか後味最悪エンドにしか収束できない男
ハッピーエンドの作品一つもないやろ下手すると

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:27.38 ID:BFHFJykU0.net
>>814
何で急にミュシャとマネ出てくんねん草生えるわ

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:31.39 ID:uFIc4ETd0.net
>>813
すげーわかるわ
まじでまた読みたくなってきたな
アマポチってこよ

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:32.11 ID:L6ev4xrN0.net
刑事ファビアンリスク顔のない男面白かったわ

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:38.10 ID:eNmxeX9k0.net
>>787
地下室の手記が短くて面白いからそれが合わんかったらドストは諦めろ

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:39.26 ID:zuLR0SgEp.net
「補給戦」もすき
ミリ本好きなら欠かせん一冊

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:41.36 ID:iSK3GOpB0.net
>>778
カラスの教科書とかのエッセイ読んだ方がよっぽど楽しいと思うが

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:50.20 ID:UoJzbswE0.net
お前ら読書が趣味って言って好きな作品聞かれたらなんて答えてるん

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:50.22 ID:WmS9oucj0.net
>>741
絵は関係ないが虐殺機関はそもそも中身がヘッタクソな翻訳本みたいで何でこんな評価高いのか理解できん

キャラクターとか無機質過ぎるやろ
もはやただの文字じゃん

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:52.95 ID:+Z0alWaUp.net
インタビューとかラジオでの話聞くぶんだと清涼院流水あんなに天才っぽいのにな

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:55.30 ID:dulTkg59a.net
>>801
勉強本の棚からはみ出してきてん

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:55.59 ID:fJACHm7q0.net
>>804
ワイも途中まで全部読んでたけど
京極堂シリーズ以外は合わなくて最近読んでない
魍魎の匣が好き

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:56.64 ID:mK7EuwdB0.net
HHhH読んだJ民おらんか
ちょくちょく作者の自分語りが挟まれる洋書やで

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:56.77 ID:SnmWSlv20.net
>>778
義務感で読んでもおもんないで
名作紹介してる本読んで興味持ったやつ読め

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:27:57.66 ID:7tbcz4gr0.net
大森荘蔵すこすこ民おらんか?現代文の評論に出てきそうな文章すこ

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:04.02 ID:hdbX3dE+0.net
>>788
太刀洗のあだ名や
船こいでるみたいに寝てるから船頭→センドーをさよなら妖精の主人公にあだ名としてつけられたやつ

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:05.85 ID:OLW+QjeJ0.net
>>833
あれ読んでカラス好きになったわ

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:18.45 ID:IaooP+5g0.net
>>784
一巻は薄いからセーフ

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:18.63 ID:YL+xJt3la.net
漫画やけど響〜小説家になる方法〜ってのが面白いわ
小説好きにはおすすめや

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:20.33 ID:DaSBtOaX0.net
>>814
このマネの絵見ると地丹思い出して笑ってしまう

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:27.44 ID:8aPTei330.net
>>834
深夜特急

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:29.69 ID:+9/g9ArK0.net
このスレ前けっこうあらされてたよな

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:33.00 ID:yA4mYKfyd.net
>>815
野崎まど劇場のためにずっと電撃文庫magazine買ってるで
ガンマンの話とか一度見たら忘れられんわ

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:37.99 ID:uxygBDNq0.net
>>834
DZ

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:40.23 ID:7GdKZ2vpa.net
ラノベ調の絵のファンタジー小説やで
読んでや

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:44.80 ID:R9WcwVA/0.net
>>766
陽炎あるやんけ
ワイが百合豚になったのこれのせいだわ

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:46.89 ID:VBauojrk0.net
チャンドラー読み始めたけど翻訳がアレすぎてマーロウが格好悪いわ
なんなんアレ

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:49.69 ID:WmS9oucj0.net
>>814
絵画調ってか絵画やんけ

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:51.25 ID:sckgPfPG0.net
>>816
げんふうけいの本いいけどなんかあきちゃうよな

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:53.85 ID:KEi51PSka.net
田中芳樹の劣化はほんま見てられんレベルや
銀英伝とかマヴァールとかアルスラーン1部とかはおもろかったのになんでああまで落ちぶれるんや…

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:28:57.53 ID:zL4mzUL40.net
>>793
普段どんな本読むんや?
小説か新書かで別れるし、その中でもジャンル、作家が山ほど別れる

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:00.40 ID:PvpWuWhq0.net
>>848
過去スレのレス適当に拾って爆レスする奴だっけ

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:03.42 ID:+Z0alWaUp.net
一応言っとくけどせっかくの土曜やで

ワイは23:00には読書タイム入るわ
ほんで早起きして朝からも読むわ

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:05.73 ID:NAw31oBY0.net
ロリータ読んでるけど興奮して集中できない
文章力のある変態憧れるわ

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:16.25 ID:D2YyucWc0.net
>>835
そこが好き!
最近の小説のキャラクター濃いのがワイ嫌いだからね
キャラクターを重視する人なら苦手かもねー

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:17.36 ID:gTPwwqAYp.net
>>738
十角館 時計館 黒猫館 迷路館が名作

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:23.99 ID:XRzD8/9a0.net
>>834
箱男

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:24.19 ID:I+s+6gZr0.net
>>842
全く覚えてないわサンガツ
さよなら妖精好きなんだけどバッドエンド過ぎて読み返せないンゴねぇ……

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:24.49 ID:3QVk7UH10.net
>>848
「読書」をスレタイに入れると末尾dのガイジが来るらしい

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:35.28 ID:zL4mzUL40.net
>>808
たまに暇なときに居座るけど、読書部中心やな
平日はまず時間は取れない

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:36.92 ID:5Rx1BqLg0.net
>>845
主人公がガイジなのはNG

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:37.09 ID:YL+xJt3la.net
>>822
くりぃむのやつやな
上田にイジられてるのに何も返せずに苦笑いしてる姿見るの悲C

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:37.29 ID:tv3z/+5M0.net
>>778
芥川とか太宰、諭吉とか読んどけばいいぞ(内容が面白いとは言ってない)
年上とかに馬鹿にされることもなくなるし

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:37.86 ID:Jc2d1W8o0.net
基本的に重要度は世界観>ストーリー>キャラだからな
完全に世界観にハマったSAOは落ち込んだ時読むから6周はしてる

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:38.41 ID:lVJvJAuI0.net
>>845
死ね

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:38.87 ID:+5B+X11u0.net
>>834
ルパンシリーズ
わいが読書好きになるきっかけの本やから

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:43.46 ID:MzAcH6Cid.net
黒い家は読み出したら止まらんかったわ
ホラー小説っておもろいんやな

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:29:52.79 ID:k3qA/H0N0.net
>>867
ラノベよりマシやからへーきへーき

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:30:00.75 ID:IaooP+5g0.net
>>781
実家に置いてきたからほとんどない😭
http://i.imgur.com/gAh4jE7.jpg

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:30:01.50 ID:vWznGiyD0.net
http://i.imgur.com/MECU3R6.jpg
http://i.imgur.com/U9YQQtW.jpg
本棚をもっと洒落た感じにしたいんだけどどうすりゃええんやろか

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:30:02.04 ID:+Z0alWaUp.net
>>856
田中芳樹、菊地秀行がポンコツ化する中腕が上がる夢枕獏に浮気したらええやん

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:30:06.86 ID:7GdKZ2vpa.net
>>851
貼り忘れたわ
http://i.imgur.com/RvpgGFM.jpg

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:30:12.51 ID:PvpWuWhq0.net
華竜の宮すこ
知ってる奴おらんか

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:30:19.99 ID:OLW+QjeJ0.net
>>838
ワイは順番つけるなら
姑獲鳥、絡新婦、鉄鼠、邪魅、陰摩羅鬼、魍魎、狂骨、塗仏
かねえ
全部おもろかったけど

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:30:27.25 ID:hdbX3dE+0.net
>>829
同じような感動というかうわあああってなるのはアルジャーノンだよなぁ
傑作はいつの時代でも傑作やわ

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:30:28.86 ID:zL4mzUL40.net
>>834
伊坂幸太郎、森見登美彦、東野圭吾

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:30:37.07 ID:9ZmU+1x7d.net
前スレ貼ってくれへん?

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:30:37.95 ID:uxygBDNq0.net
>>870
SAOはラノベあんま読まんワイでも一巻は面白いと思った

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:30:38.35 ID:SUJY5RBn0.net
>>690
ワイの学術文庫の一部
http://i.imgur.com/ZBFg14W.jpg

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:30:43.65 ID:7tbcz4gr0.net
>>876
もっと奥が深い本棚に買い換えたら?はみ出てるやんけ

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:30:58.05 ID:Wm++9dz70.net
自炊ええぞ
タブレット持ってればどこでも読めるからな
kindle買うか迷ってるわ

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:00.33 ID:hdbX3dE+0.net
>>817
ネタバレしないで勧めるの難しい

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:01.01 ID:+9/g9ArK0.net
>>858
せや
>>865
まだおるんか・・・・

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:01.69 ID:+Z0alWaUp.net
もっと非英語圏の翻訳者増えてくれよなほんま

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:05.61 ID:+XZVfhX70.net
>>855
ちょうど読みやすい感じでええわ
重すぎず軽すぎず

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:08.53 ID:JjxEPIi4a.net
>>874
言うほどマシか?

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:09.63 ID:DaSBtOaX0.net
>>876
まず栞紐しまうとこからはじめろや

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:22.53 ID:56NfKq6w0.net
>>876
スピン垂れ流しは駄目やろ

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:23.96 ID:ZTSrfEzA0.net
>>876
スピン垂らすのかっこ悪いから本にしまった方がええで

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:25.39 ID:y0X1r5Ltd.net
最高やな

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:27.03 ID:NAw31oBY0.net
>>738
綾辻はミステリよりホラーのほうが面白いからそんなのよりフリークスとみどろがおかを読んだほうがいいぞ

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:27.22 ID:IaooP+5g0.net
>>810
面白いやんけ
コズミックゼロとじゃんけんトーナメントが好きや

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:27.47 ID:nuEOZEIP0.net
>>887
どうやって裁断してんねん

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:37.86 ID:lXk6EWKE0.net
安部公房読むと 村上春樹じゃノーベル賞とれないだろうなぁってなるわ
エロに頼ってるうちは無理よ無理

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:41.48 ID:WmS9oucj0.net
>>861
そういう人もおるんやな
ワイはほんとキャラが魅力的なら話は魅力的になるし話が魅力的ならキャラも魅力的になるって考える人やからほんま無理やった

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:45.12 ID:7GdKZ2vpa.net
>>890
翻訳家ほんま儲からんらしいから買って支えるんやで

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:45.50 ID:8aPTei330.net
>>887
Kindleええぞ
片手で読めるから電車でも楽や

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:45.99 ID:8LgwGrB6a.net
ワイにわか、貴志祐介大好き
クリムゾン青の炎は評価悪いんか?

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:47.68 ID:zuLR0SgEp.net
君たち随分立派な本棚あるんやな
ワイはゴミ溜めみたいな埃かぶった本棚と直近に読んだ数冊が机の上にあるだけや

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:50.81 ID:dulTkg59a.net
>>816
マジか。俺あれはあんまりやわ。好きやけど、ランクは下

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:57.47 ID:uxygBDNq0.net
>>885
古本屋でとった写真やろこれw

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:31:58.04 ID:SqW3fU6Ca.net
逆に小説書こうとは思ったことないん?
ワイは無理やなと思ってやめた

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:32:05.57 ID:BFHFJykU0.net
>>886
奥深いのにしたら二列になるぞ

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:32:10.76 ID:V4dukM0Qp.net
>>834
猫を抱いて象と泳ぐ

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:32:16.61 ID:K/2tAlng0.net
Shakespeare好きんごねぇ

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:32:24.53 ID:YL+xJt3la.net
>>904
クリムゾンは高いやろ
青の炎は低いなワイは好きやけど

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:32:30.08 ID:8zE1d9Ln0.net
サンキューガッツ

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:32:37.56 ID:A9ojkPyU0.net
みんな本読む時に飲み物飲んだりする?

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:32:38.97 ID:cPO4AIO/0.net
ワイは昨日ずっと欲しかった特典かなんかの小説ヤフオクで手に入れてウキウキやではよ読みたいわ

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:32:41.43 ID:TqErKR5V0.net
哲学入門したいからとりあえず地上最強の哲学入門とかいうの買ったらわかりやすいンゴねえ

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:32:48.17 ID:+Z0alWaUp.net
>>902
ワイ年間20万位は新品でお布施しとるはずや

早川も創元もほんまに金回りあかんらしいね

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:32:48.53 ID:lXk6EWKE0.net
誰か丸善に行って 本の城に檸檬置いてTwitter上げてくれや

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:32:58.32 ID:uxygBDNq0.net
>>905
ワイもダンボールに打ち込まれてるか押入れに積んであるかだけや

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:32:58.33 ID:qpE2vEZ90.net
数学的にありえないって実写付けやと思うんやけど全く話無いの?

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:00.28 ID:LPxvHzX/d.net
>>787
罪と罰
アンナカレーニナ
戦争と平和
カラマツ兄弟

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:02.05 ID:+5B+X11u0.net
>>908
エロ小説なら書いて投稿したことあるで

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:04.41 ID:zL4mzUL40.net
>>876
まず、漫画と小説、ハードカバーを一緒の棚に入れない
作者毎に整理する、出版社毎に整理する、大きさ毎に整理する、表紙の色のバランス考えて整理するとか

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:07.22 ID:QcpLwddZ0.net
>>879
あの設定ほんとすこ
短編の時からくそ面白かった

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:07.27 ID:OLW+QjeJ0.net
>>908
アイディアはあるんやが書こうと思うとあれってなって止める
まず最初の書き出しと終わり方がわからん
特に書き出しは全部パクリになってまってこれはダメだと思った

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:07.51 ID:Jc2d1W8o0.net
>>884
9巻からとプログレッシブが本編やぞ

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:14.28 ID:D2YyucWc0.net
安部公房の箱男はダンボール大好きとかスネークかよwwwとか思って買ったのに読んだらすげー引き込まれた

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:17.38 ID:tVt3mG0n0.net
>>890
みんな買わないからしゃーない

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:17.69 ID:XRzD8/9a0.net
>>908
放置ぎみやが書いてるやで

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:18.35 ID:7tbcz4gr0.net
>>909
それでええやろ、はみ出てて本が傷むほうが嫌やろ

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:27.42 ID:PvpWuWhq0.net
>>917
国書とか河出とかも支えるんやで

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:31.69 ID:5Rx1BqLg0.net
>>897
どっちかというと綾辻は、どんどん橋みたいなアホミスが面白いと思うんだが異端?

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:31.94 ID:V4dukM0Qp.net
>>879
冒頭で豆腐食いたくなるやつか

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:35.44 ID:56NfKq6w0.net
>>908
ワイは新人賞に応募したことあるで
なお結果

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:41.44 ID:lXk6EWKE0.net
>>927
スネークが真似してる方なんだよなぁ...

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:43.89 ID:hdbX3dE+0.net
SF3神なんかは普通にミステリも書いててそれがまたくっそ面白いから
作家で好き嫌いしないで読んで見てほしいわ
アシモフの黒後家蜘蛛シリーズとか、ハインラインの「像を売る男」とか

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:46.14 ID:y0X1r5Ltd.net
ラノベ最高やな

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:49.38 ID:I+s+6gZr0.net
>>918
自分の本棚の本と本の間にデコポン差し込むのが限界やったわ

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:50.14 ID:DaSBtOaX0.net
>>905
ワイ全部押入れにぶっこんでるで
奥の本とか取る気にもなれん模様

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:50.98 ID:D2YyucWc0.net
>>918
なんだけ、梶井基次郎だっけか

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:33:52.59 ID:OLW+QjeJ0.net
>>916
あれ手軽でおもろいね

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:05.32 ID:7tbcz4gr0.net
光文社古典新訳文庫すこだけど高い

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:07.85 ID:AtfKE6Yh0.net
乙一の失はれる物語って短編集大好き
マリアの指ってのが一番すこ

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:09.43 ID:IaooP+5g0.net
中村九郎先生生き返ってクレメンス

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:13.14 ID:dulTkg59a.net
哲学入門は「反哲学入門」って本が自信を持っておすすめできる名著やで

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:13.50 ID:aQ0eDBU40.net
読後感良くてあんまり堅苦しくないような感じのでおすすめ無い?
最近小説読むようになったけど誰の読んだらええかわからんねん

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:14.61 ID:8zE1d9Ln0.net
>>908
魔法のあるSF書いてるぞ😄

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:17.87 ID:gTPwwqAYp.net
>>908
凄い叙述トリック閃いたから書こうと思ってる

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:20.06 ID:lXk6EWKE0.net
>>738
綾辻ってなんか冴えないよな

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:21.78 ID:PvpWuWhq0.net
>>924
おお!
魚舟獣舟やんな
ワイもすこ
リリエンタールと深紅の碑文も

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:22.99 ID:D2YyucWc0.net
>>935
ま?初耳
サンガツ

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:23.57 ID:PDG/n8mP0.net
星新一って短編がおもろいんやんな?
どの短篇集から入ったらええの?

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:30.58 ID:GRFRTXnz0.net
ドグラマグラがAmazonで無料で読めるで!

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:32.44 ID:Qt3/f/8zd.net
人類は衰退しましたと似たようなのないか?
ラノベ全然わからん

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:32.56 ID:56NfKq6w0.net
>>943
傷がいちばんすこ

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:37.25 ID:+Z0alWaUp.net
>>931
ワイは論創社とかNHK出版から出てるミステリも支えてるで

エラリークイーンの戯曲集とかクソ高くてきついンゴねぇ

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:37.87 ID:YL+xJt3la.net
SFなら宮内悠介すこ
最新作でエンタメ路線に一皮剥けたわ

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:39.18 ID:UavGPxUT0.net
読後感がもやっとする小説すき
吉田修一のパレードとか

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:48.30 ID:tv3z/+5M0.net
>>890
英語の学術書の翻訳すら満足にできてないのに無理や
問題ありの翻訳書読むより自分で原書読む方が合理的だからなあ

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:50.87 ID:PvpWuWhq0.net
>>933
そんな描写あったっけ

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:53.01 ID:7tbcz4gr0.net
>>952
午後の恐竜

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:54.77 ID:V4dukM0Qp.net
>>946
それこそ東野圭吾でも

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:55.68 ID:sckgPfPG0.net
>>955
ZOOは読んだか?

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:34:56.47 ID:7GdKZ2vpa.net
>>917
ワイも国書とかの本なるべく買うようにしてるわ
グラビンスキとか全部追う気でおるで

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:02.03 ID:TqErKR5V0.net
そこまで真面目に小説書く気はないけどなろうにでも転生小説書こうと思ったら思った以上に面倒ンゴねぇ 中世ヨーロッパとか全然知らんわ

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:02.47 ID:hdbX3dE+0.net
>>946
米澤穂信「さよなら妖精」「ボトルネック」は読後感めっちゃええからオススメやで

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:02.64 ID:+9/g9ArK0.net
>>879
小説読むスタミナなくて手にとって無理やなって戻したわ
最近ブックオフで360円で売ってたから手出しやすそう

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:03.50 ID:tVt3mG0n0.net
もっと東欧とかイスラムヒンドゥー圏の作品が読めるようになるといいンゴねえ

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:06.49 ID:m8goagJW0.net
>>954
いまアニメ化してる終末なんとかなんとかが似たような感じちゃうんか

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:09.41 ID:D2YyucWc0.net
>>953
ドグラ・マグラええよなぁー…

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:12.55 ID:lXk6EWKE0.net
>>940
そうそう ムシャクシャしたから丸善に檸檬爆弾仕掛けたろ!! って奴

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:14.10 ID:I+s+6gZr0.net
筒井の短編集は全く受け付けなかったんやけど旅のラゴスはなかなか面白くて良かったわ
後半なろう小説っぽくなってたけど

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:21.77 ID:GRFRTXnz0.net
>>963
陽だまりすこ

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:23.58 ID:IdzGWSx60.net
>>969
全然ちゃうで

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:25.80 ID:ZTSrfEzA0.net
>>952
初期のがええと思う
ようこそ地球さんか悪魔のいる天国がオススメや

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:26.41 ID:PvpWuWhq0.net
>>956
頭が下がるわ
ワイももっと稼げてたら買い支えたいンゴねえ

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:26.70 ID:+XZVfhX70.net
>>816
三日間とかはwebの方が好きだからなあ
そこら辺は好き好きやろな

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:33.53 ID:IaooP+5g0.net
>>946
隣の家の少女

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:39.12 ID:+Z0alWaUp.net
次スレとか立てないで読んだ方がええで

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:43.05 ID:56NfKq6w0.net
>>963
読んだけどあんま覚えてないわ
姉と妹が入れ替わるのはすき

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:43.40 ID:AtfKE6Yh0.net
星新一ってよくネタギレしないよな
凄いわ

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:45.13 ID:fpJ+TO1a0.net
>>908
あるで
でも漫画家より儲かるハードル高いから諦めた

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:45.64 ID:aQ0eDBU40.net
>>966
米澤穂信はちょいちょい読んどるけどその二つはまだやから読んで見るわ

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:47.46 ID:zL4mzUL40.net
>>914
本読むときに色々環境セッティングする人おるらしいけど、ワイはそういうことはしないし、飲み物も途中で喉乾いたら飲むくらいで毎回用意とかはしない
ふっと暇ができたときに読むを続けてる

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:51.16 ID:XRzD8/9a0.net
ヨハネスブルグの天使たち積んでるの思い出したンゴ

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:53.20 ID:uTB2QBcQa.net
>>946
太宰治の姥捨
完全に趣味だけども

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:53.76 ID:PvpWuWhq0.net
>>957
スペース金融道大好きやわ



次スレも頼むで

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:53.94 ID:hdbX3dE+0.net
>>965
作家向けの設定資料集とかクッソ面白いで
江戸の生活記みたいのとか

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:58.84 ID:PVMpSxl00.net
グラスホッパーすこ

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:35:59.72 ID:QcpLwddZ0.net
>>950
あの短編集完成度すごいよな

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:36:05.29 ID:cPO4AIO/0.net
>>954
じんたいの最終巻の落ちすこ
短編みたいのでてるみたいやけどおもろい?

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:36:05.42 ID:+5B+X11u0.net
>>979
一理ある

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:36:07.57 ID:IaooP+5g0.net
>>966
うーんこの

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:36:11.32 ID:7GdKZ2vpa.net
>>931
白水uブックスも買ってや

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:36:16.46 ID:JjxEPIi4a.net
>>966
やめーや

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:36:16.90 ID:OLW+QjeJ0.net
風呂入りたいから次スレたてるなよ

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:36:22.46 ID:yA4mYKfyd.net
http://imgur.com/a/X6k7W
(叩かれるのを承知で)晒していく

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:36:27.34 ID:BFHFJykU0.net
>>979
ほんこれ
時間ビュンビュンですよ悪魔

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:36:27.95 ID:D2YyucWc0.net
中学生の時はワイ一生ラノベしか読まんだろーなーとか思ってたけど最近全然読まなくなった
人って変わるんだなぁーと思った

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 22:36:30.92 ID:my9Csbl50.net
国内SFならこれが一番すき
http://i.imgur.com/gCHrsc8.jpg
http://i.imgur.com/Fh9RUuy.jpg

総レス数 1000
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200