2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なろう作家「稲を植える間隔を狭めて通常の倍育てれば飢饉は解決する」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:39:51.81 ID:T8SWlZrC0.net
天才かな?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:40:02.51 ID:aTvGO01wd.net
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録
東方幻夢廻録

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:40:19.13 ID:hLTgrYz8M.net
全部逝きましたー

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:40:19.58 ID:SbJaevNs0.net
なろう民も間引きしろや

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:40:36.32 ID:3WEXQwWEd.net
さらに感覚を狭めれば

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:40:43.38 ID:YUy+dqpV0.net
適当すぎやろ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:41:01.90 ID:DNbpNSSw0.net
いなだぼーえーだいじん

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:41:08.14 ID:j+84mLde0.net
こういうの書くやつらってまともな教育受けてんのか?

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:41:46.29 ID:v7lZXGdNr.net
雀は害鳥やから駆除すれば収穫増えるぞ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:42:00.47 ID:t74QSAVsa.net
田植え作業無し!

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:42:09.30 ID:17XbIXu60.net
株間隔せまいと苗育たんやろ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:42:16.69 ID:1S2h7mr+0.net
稲を植える面積を2倍にすれば2倍収穫できて飢饉も解決やんん!!!!!!!

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:42:20.02 ID:prGyMMhV0.net
間隔を狭めることで2倍収穫パワー!倍の種を植えることで4倍収穫パワー!

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:42:23.49 ID:4N2J7OOZ0.net
なお

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:42:25.35 ID:iyGdahUU0.net
北朝鮮がこれと似た方向性の農業指導して大失敗してたよな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:42:36.17 ID:8x5k9Nu20.net
>>13
そこに回転を加えて

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:42:37.32 ID:PPVV0UJR0.net
>>8
このレベル相手だと教え手側の問題ちゃう気もするがな
ガイジに物を教えるのってクッソ難しいし

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:42:37.84 ID:4P+ml92s0.net
お毛

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:42:43.89 ID:9arNC0K00.net
いーね

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:42:52.98 ID:jicRN9/D0.net
毛沢東がかつてやらかしたような気が

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:43:02.68 ID:NmP9Ole60.net
何故間引いたりするかも理解してなさそう

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:43:20.95 ID:1DY2HgT20.net
【悲報】土壌、逝く

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:43:38.04 ID:eneV7A4Yx.net
通常の植える間隔より2倍の広さを取って稲作してる世界って設定ならセーフ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:43:49.35 ID:gKlvSDKf0.net
>>8
偉大なる毛様が実践したんやぞ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:43:51.64 ID:zwzJPWVDp.net
解決させてから言えや

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:43:55.15 ID:KycXjKMNM.net
>>20
おれも同じこと思った

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:44:07.92 ID:prGyMMhV0.net
こんなアホなことドヤ顔で書いてる奴なんてホンマにおるんか流石に嘘やろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:44:13.04 ID:uvklJ9LLa.net
結局間引くなら最初から間隔広げとけばええんとちゃうんか?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:44:26.15 ID:CkWjzO6Ja.net
ベイスターズナインは怪しい者を見る目つきで俺を睨んでいる。
佐伯が怪訝そうな顔をして尋ねた。
「前進守備…?なんだそれは。確かにあのとき、いつもより守備位置を前にするようには言われていたが。」

俺は唖然とした。
「なんと…前進守備を知らないのか。
いいか、9回同点で1死満塁。ここは何としても抑えきらなければならないという場面だな。
ここでゴロ性の打球が一塁へ向かった。こうだったな。」

「そうだ。そして当然俺は一番近いアウトを取るために一塁ベースを踏んだ。」

なんと、これでも野球ができるのか。だが無理もない。
何せここは勝利という一般的には何よりも優先される目標を完全に度外視し、
究極のエンターテインメント性のみを追求してきた、『ベイス・ボール』の世界なのだ。

「ちょっと待ってほしい。一塁へ向かいたい気持ちもわかる、しかしだ。
ここで捕ったボールを一塁ではなく、ホームへ投げたとしたらどうなる?」
俺がこう問うと、一瞬、周りの空気が止まった。

その数秒後、辺りは感嘆の声に包まれた。

「なんてことだ!本塁に投げれば相手に点をやることなくアウトを取れるじゃないか!」
「おい、それにフォースアウトを取った後、バッターランナーをアウトにすることもできるぞ!凄いなこれは!」
「そうか!守備位置をいつもより前に置いたのも、本塁のアウトを取りやすくするためだったんだな!」

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:44:37.40 ID:wnIZRKNv0.net
>>23
それだとただ普通の稲作広めただけで主人公の頭の良さアピールにならんのでNG

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:44:45.25 ID:OkWRqeHd0.net
貴族「年貢倍にしたろ」

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:44:46.81 ID:JaxmF8XCd.net
こいつら連作障害すら知らなそうやな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:44:50.42 ID:nhP5jJh40.net
建国までは有能指導者やったやろ!

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:44:54.36 ID:sgoBrS6p0.net
もうなろうスレ伸びひんやろマサツグ様が神すぎて

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:44:58.91 ID:NmP9Ole60.net
金日成も同じ失敗して首傾げてたな
やっぱりプロ農家って必要だわ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:45:02.48 ID:ynzeFtGSa.net
なろう作家「なにがここより下に家を建てるなや!津波なんて何百年に一回しか来ないんやから海沿いに家を建てよ!」

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:45:14.67 ID:fjZ/jE/X0.net
もしかしたらその異世界だとやたら間隔広かったのかもしれんやん
カンボジアやっけ?稲は植えるなんて行為はせずに自然に落ちたのから生えるから放置するだけでええわってながーいあいだしてたん
そういうメンタリティならちゃんと管理した結果ってなるかもしれん苦しいが

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:45:29.47 ID:MP9zTU+q0.net
馬鹿しかいないんだななろう小説家って

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:45:42.81 ID:t/DnBpEs0.net
なろうスレスルーしてたけどこれは草

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:45:45.26 ID:G9xW4XaNa.net
なろうスレなのか毛沢東スレなのか金日成スレなのか稲田スレなのか

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:45:56.24 ID:IW4Dm0jJ0.net
「複数のクジの中で当たりが1つの場合、先に引いた方が圧倒的有利なんだ」
俺が言うとメイドは心配そうな顔を俺に向けた。
「でもご主人様、先にクジ引いたらたくさんハズレがあるのですから不利なような気もしますけど…?」

ふーむ。まあ頭がキレるとは言え、この世界の人間ならそう考えるのが普通か。
「まあ見てろ。説明するよりも早い」
そう言って俺は素早くクジの箱に手を突っ込んで封筒を取り出し直ちに開封する。
そして開いた中の紙片には「当たり」の文字が…

なかった。

「ほらやっぱりハズレ…っ!?」
言いかけたメイドを制すると、俺はクジを握りしめ、両手を天に向かって突き上げ、
ガッツポーズをするとともに確信に満ちた笑顔を浮かべる。

途端に湧き上がる大歓声。
「すげぇ、本当に当てやがった!」
「さすが勇者様だ!」

これを聞いて他の挑戦者たちはやってられないという表情をしながら、封筒の中も確認せずに退散していった。

メイドが俺に耳打ちする。
「すごい!先に引いて当たりを宣言することで相手に負けたと思わせる作戦だったのですね!」
俺は微笑みながら言ってやった。
「まあ、初歩的なトリックさ。」

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:45:59.49 ID:vVvAKpph0.net
稲モッサモサで草生える

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:46:01.30 ID:21WiKCRO0.net
チュチェ農業やな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:46:05.47 ID:sOB4KJ3q0.net
>>9
毛沢東かな?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:46:12.93 ID:ZqD7a8RI0.net
プロはむしろ間隔を広げて間引きまでしてますが

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:46:23.79 ID:wnIZRKNv0.net
>>37
そういうことをちゃんと描写してあればセーフやけどこの手のやつではまずなさそう

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:46:28.88 ID:EDeAwXMIr.net
>>15
山にトウモロコシ畑をしこたま作って大雨で山が崩壊だっけ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:46:29.04 ID:84fls7VJ0.net
「土地が痩せて、米の収穫量が奮わず…我々は飢えに飢えております…」

なんと、我が国は未だ食糧不足に悩まされているらしい。
思わぬところで我が国の後進性を目の当たりにし、頭を抱えたくなる。
しかし、人民の窮乏を見逃していては理想の社会を作り上げることなど叶わない。私は落ち着いて人民に問う。

「君、自分の口と手の数は数えられるか?」
「ええと…いち…いちに…口は一つで手は二つでございます」
「そうだろう、つまり食べる口が一つで、働く手が二つあるうちは我々は飢えることはない」
「!!!!」

一つの口が物を食べている間に、二つの手で食糧を作り出す。
一つ消費する間に二つ生産することができる。
こうすれば食糧が不足することはない。

「なるほど、つまり人口が増えるたびに食糧の生産能力も比例して増えていくということですね!」
「そうだ、そうして作ったものを平等に分配すればこの国、いや、世界の悲惨というものはなくなるのだ」

「産めよ、増やせよ、地に満ちよ。一番の解決策は人口を増やすことだ。子を養えるか、などと臆する必要などない」

「しかし、子が育つまではどうすればいいのですか」
「うむ、緊急的な解決方法としては、稲を植える間隔を半分にすることだ。同じ種類の植物は互いの成長を阻害しない。
これだけで2倍の収穫量になるだろう」
「後は、稲を食う害獣を駆除する。具体的に言えばスズメなどだな」
人民から感嘆の声が上がる。
「さすが同志!」「我々には考えもつかなかったことです!」「こんな革命的発想を思い付くなんて!」

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:46:36.90 ID:qO/H0ZEi0.net
もうなろうはわざとメチャクチャ書いて注目集めようってのが溢れてるからツッコミ出したらキリないぞ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:46:42.30 ID:Ph5jJjeWd.net
>>8
はい天安門事件

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:46:53.69 ID:wV9h9fbu0.net
>>9
やめーや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:47:13.18 ID:2I06m9fGd.net
老人の墓に蒔くのがベストやぞ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:47:17.99 ID:gIMDAlhKK.net
北の人が実践して失敗しとったで
詰めすぎると日が当たらんし土の栄養が足らんなって結局育ち悪くなるからな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:47:21.60 ID:CkWjzO6Ja.net
「ふむ、では鎧を脱いでから水に飛び込めばいいではないか」

「バカな!」

俺の言葉に、筆頭騎士が真っ赤になって反論する。
「陛下の虎の紋を頂いた鎧は騎士の誇りだ!それでなくとも、体を守る鎧がなくては、落水した際に死ぬのは必定ではないか!」

これである。俺は説明してやった。
「いいか、水に落ちたダメージは重さの二乗に比例するんだ。だから鎧を脱ぎ捨て、服も脱ぎ捨てて飛び込めば、死ぬほどのダメージは受けないんだ。お堅い騎士様はそんなこともわからないのか」

「そ、そんな理屈など。ならば自分でやってみればいいではないか」
「いいよ」
言いながら俺は着ていた軽装の鎧を脱ぎ、上着を脱いで上半身裸になる。

「!?何をするつもりだ!やめろ、命が惜しくないのか?」
騎士の声を無視して俺はズボンを脱ぎ捨てる。
そして俺は靴下一丁になり(パンツは誰かに脱がされた)、手すりを飛び越え、眼下の道頓堀川に向かって身体を躍らせた。

阪神CS制覇 裸で道頓堀飛び込み書類送検「パンツは誰かに脱がされた」

 阪神がクライマックスシリーズ(CS)を制覇し、日本シリーズ進出を決めた18日夜、裸で道頓堀川に飛び込んだ
として、大阪府警南署は28日、公然わいせつの疑いで、大阪府吹田市の無職の男性(37)を書類送検した。
 南署によると「騒ぎに乗じて飛び込んだが、酔っており、パンツは誰かに脱がされた」と容疑を一部否認している。
男性は靴下だけはいた状態だった。
 送検容疑は18日午後10時半ごろ、大阪市中央区道頓堀1丁目の戎橋から、下半身を露出して道頓堀川に飛び
込んだ疑い。

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:47:22.63 ID:0yvjBuG80.net
まあどうせ異世界やし季節のサイクルも違うんやろ知らんけど

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:47:46.45 ID:wV9h9fbu0.net
今まで肥料の代わりに蒔いていた砂糖を食べろ定期

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:47:57.12 ID:eqFaSNOR0.net
独裁者になろう

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:48:06.60 ID:N/pe6g4Y0.net
はい粛清

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:48:11.83 ID:1G6Vb01I0.net
飢饉を作った北のバカ将軍じゃないですか😭

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:48:12.46 ID:tW9v5/4n0.net
>>41
おは真中

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:48:21.59 ID:3D1p5mupd.net
でもこういうあからさまな絶許狙いにも見えるのはまだマシだよな
ひとりぼっちのきみにとかいうなろう作品読んだんやけど引くほど気持ち悪かったで

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:48:27.39 ID:LFb3m3T8p.net
これ髪の毛に活かせんじゃね?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:48:49.29 ID:wV9h9fbu0.net
>>41
真中ほんと好き

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:48:51.99 ID:Cv/SaDlPd.net
最終収量一定の法則ってあったやろ確か

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:48:58.08 ID:UsgJEiSJ0.net
>>56
そこの人類は砂糖消化できないんやろきっと

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:49:04.52 ID:v/9lUHhz0.net
なろうも現実もたいして変わらないという流れ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:49:08.07 ID:t/DnBpEs0.net
>>57


68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:49:10.22 ID:cFrDYm/B0.net
ガイジ・・・?

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:49:22.16 ID:i8gX/4T7a.net
>>13
これはファイティングコンピューター算

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 18:49:24.63 ID:kKfMgiM+a.net
なろう作家「すずめを殺せば収穫は増える」

総レス数 70
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200