2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

本当に舌が肥えてる奴ってすき家の牛丼とか食ってもまずいって思うんか?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:35:51.47 ID:JCxDdg+10.net
好みじゃないとかじゃなくてまずいって思うんか?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:36:24.13 ID:aMtkkqajd.net
まずいって「分かる」んやで
したら手つけんやろ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:36:25.70 ID:PKnxdI00a.net
普通にまずいだろ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:36:38.76 ID:Br+jfgLN0.net
ワイ全く舌肥えてないけどすき家はまずいで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:36:51.04 ID:NFd/jTnIM.net
味というより不衛生感があかん

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:36:57.11 ID:D5EK4Lvd0.net
味おんちのワイでさえ
すきやはマズイで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:36:59.14 ID:ihciJCGka.net
まずいだろ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:37:05.89 ID:bSGiiuy/0.net
不味いというか別に食いたいと思わんで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:37:13.56 ID:egoNP4av0.net
どんなに舌が肥えた女でもちんぽおいひいってしゃぶるよね

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:37:21.44 ID:l60m8mra0.net
吉野家は舌肥えてても美味いけどな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:37:27.72 ID:NFd/jTnIM.net
ちゃうか、不健康な感じというか

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:37:34.08 ID:zJ6KDh7bp.net
ワイは通ぶってすき家はまずいけど吉野家は美味しいとか言うで

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:37:45.60 ID:4KtwAkf30.net
ワイデブ
うまいか超うまいしかない模様

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:37:48.51 ID:uIbNWJnxM.net
牛丼やなぁ。って味

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:37:48.52 ID:JCxDdg+10.net
はえー……みんな舌肥えてるんやなぁ……

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:37:50.35 ID:myOP2lJK0.net
貧乏舌だけどすき家はマズイ
マズイというか臭い

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:37:55.14 ID:sfQqR9Nv0.net
まずいっていうより旨くないってことやろ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:38:00.01 ID:9arNC0K00.net
松家が一番まずいわ シャリシャリの玉ねぎありえん

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:38:18.61 ID:ODUXf1b+M.net
いうて高級牛丼とか食った事無いしなぁ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:38:23.17 ID:BHrsWlpO0.net
調味料とか食材の品質の問題じゃないの

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:38:30.84 ID:5vrRk9vv0.net
すき家は舌の肥えに関係なくまずいやろ
あれ美味いとか言ってんのはただの障害持ちやで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:38:35.30 ID:yARZ5UUFa.net
>>9
ちんぽは「旨み」がでるからね

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:38:51.82 ID:RLNgJNoh0.net
今まで食ったことのある美味しい肉より美味しくない→まずい

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:38:52.19 ID:q54fIeQB0.net
はえ〜ワイなんかはマックでも牛丼でもにっこにっこでばくばく食べるわ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:39:00.80 ID:W3p9ZIi30.net
肥えてないけどすき家はまずいわ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:39:12.18 ID:hElPIeYH0.net
松屋行くンゴ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:39:19.80 ID:VlMFRdq50.net
フレンチ酒井はすき家の山かけ牛丼至高に美味い言っとったで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:39:21.36 ID:yW1rYhFV0.net
松屋は味濃すぎる

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:39:25.90 ID:A/cdwVsS0.net
正直人生大変そうだよな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:39:35.89 ID:JCxDdg+10.net
>>21
「おいしくない」とかじゃなくて「まずい」んか?

白米の上に牛肉が乗っかってるんやで?おいしくないわけないやん……

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:39:40.43 ID:OavWA+II0.net
>>21
ジャンクっぽい味が好かんよな
チーズとか乗せたらもう最悪

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:39:46.61 ID:lL9YBYht0.net
舌肥えてる奴は旨いマズイじゃなく「臭い」って言うな。

ワイには分からん世界やが。
すき家はつゆ抜き安定

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:39:56.04 ID:8Hnij5zRa.net
単に気に入らないだけやん
情報で飯食うのやめろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:40:11.15 ID:pgFFAEVua.net
バカ舌の方が幸せだろ
肥えてて得することないやん

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:40:14.42 ID:9OI8+OxVa.net
ワイ食品メーカー開発職、舌を鍛え過ぎてラーメン食べたらエキスやらシーズニングやらわかってしまう

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:40:23.77 ID:AWwjVI160.net
でかちん

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:40:31.82 ID:JCxDdg+10.net
>>23
そういう考えもあるんか

ワイは
不快な味がしない=まずくない
って感じやわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:40:36.36 ID:uBtwBzPfd.net
カップ麺は二つ食うと不味いと感じる

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:40:38.24 ID:zNMWDW4L0.net
ここでその質問したらダメやろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:40:38.47 ID:gUbHZaIq0.net
そもそも牛丼屋に行かんやろ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:40:40.26 ID:B9TJzN6da.net
高級な肉って言ってすき家の肉出されたら分かるんか?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:40:40.81 ID:Z5V/KSlb0.net
すき家はまずいけどマクドはうまいやろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:40:44.01 ID:lIn1iwQ30.net
すき家普通に旨いのに通ぶってるやつが貶してくるからウザい

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:40:44.39 ID:zBm+LV0L0.net
ただストライクゾーン狭いだけやん

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:40:48.14 ID:5vrRk9vv0.net
>>30
肉を煮込んでる調味料が完全にアカンのよすき家は
上手く言えないけど味に深みが全く無い

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:40:53.75 ID:UvvOGflI0.net
とにかく安いものは全てまずいで
我々舌肥家は味よりまず値段で判断するんや
君ら味オンチでも値札くらい読めるやろ?覚えとき

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:41:04.38 ID:Ipe9BoGXH.net
ゆっくりみたいだよな
舌が肥えたら生きづらいやろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:41:06.67 ID:8Hnij5zRa.net
>>32
安い牛脂を長時間煮た匂いだから不快に思う奴もおるやろね
情報にすぎんけど

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:41:10.69 ID:RfwiHXYn0.net
最初の一口二口で限界や
残りを食べる気が起きない 店全体が臭い

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:41:24.42 ID:F5wXQX530.net
せめて吉野家だよね

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:41:32.31 ID:yARZ5UUFa.net
>>30
あれが牛肉か…?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:41:33.33 ID:OavWA+II0.net
>>42
ビックマックは旨いな
チーズバーガーとかは食えない

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:41:38.14 ID:gwbDDr0/0.net
>>46
これはガチ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:41:41.55 ID:XE2UcgR90.net
チキンクリスプ食い過ぎて食パンそのまま食ってる感覚になる

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:41:43.34 ID:L1DRr6R10.net
チカラめしはさすがに不味いのわかったわ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:41:49.07 ID:VJFio+lW0.net
すき家言うほど不味いか?
グルメぶってるだけやろ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:41:51.55 ID:8BwchcCSd.net
>>34
繊細な味の違いが楽しめん馬鹿舌にはなりたくないわ…
可哀想にw

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:41:52.09 ID:f9/+b0k60.net
>>47
というかゆっくり自体が人間の汚いところや駄目なところ詰め合わせて作られたものやから

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:41:55.48 ID:JCxDdg+10.net
こんなにまずいまずい言われてても全国展開されてるすき家ってすごいんやな……

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:42:13.84 ID:JCxDdg+10.net
>>51
いやそこ疑い始めたらキリないやろ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:42:13.87 ID:b13x0RMda.net
すき家は米まずいからさすがにわかる

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:42:20.34 ID:q54fIeQB0.net
みんなかっこいいンゴねぇ
ワイ馬鹿舌で恥ずかしくなるわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:42:28.28 ID:KW/UMFCEa.net
お前ら格付けチェックとかご存じない?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:42:52.94 ID:OavWA+II0.net
>>56
出汁の味がおかしい
値段の問題ではない
吉野屋が一番まとも

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:42:58.92 ID:JCxDdg+10.net
>>24
ほんこれ
コンビニの弁当もうまいし、西友の弁当もうまい

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:05.90 ID:b2dvGyxWa.net
すき家もクッソ美味いバカ舌やけど社員食堂はゲロマズや

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:06.43 ID:R2599O3Id.net
すき家美味いって感じれる人間の方が絶対人生得してる
コスパ最強やもんあれ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:07.51 ID:VlMFRdq50.net
>>59
なんJ民は国民のうちわずか数パーセント高所得者で名家出身だらけだからな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:11.73 ID:9OI8+OxVa.net
官能検査得意なj民おらんのちゃ?

味覚は自分より幼少期に何食べさせられたかやから親が問題よな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:12.38 ID:Wrp2hViK0.net
所謂世間で言う高所得やけどマクドナルドだけは止めれんわ
くっそ美味い

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:12.65 ID:eneV7A4Yx.net
ファストフード食うとお腹痛くなるアピールするンゴ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:14.98 ID:vTtf+05Q0.net
食べ放題の焼肉は食えたもんじゃないわ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:18.15 ID:ksGWGQ1f0.net
チェーン店の食べ物をまずいまずい言いまくる奴見ると恥ずかしくなってくる
中学生の頃の自分を見てるような気分

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:35.71 ID:SgDQk3Akd.net
すき家は不味いわ
松屋と吉野家は美味い

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:36.18 ID:gwbDDr0/0.net
>>56
グルメぶって悪いか
マズイって言わんと舐められるやろが

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:37.43 ID:8Hnij5zRa.net
味の違いが分かるなら羨ましいけど食えないものが増えるのは全く羨ましくないな
サバイバル能力低いってことやし

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:42.68 ID:T/K1Qrg60.net
ワイは舌は鈍感やけど耳は敏感やで

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:44.43 ID:FoaqIxIZ0.net
女は基地外

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:46.43 ID:ODUXf1b+M.net
なんでお前らって価格なりの満足とかそういう事を考えないの?

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:53.57 ID:JvkWhkl2d.net
舌が肥えてるやつの「うまい」「まずい」はもう味関係なく情報で判断しとるやろ
「すき家で安い肉を食べる事」は「まずい」

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:43:54.64 ID:tYbA9Z/3d.net
美味いものを知ってるだけでマズイとは思わんだろ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:44:00.40 ID:fPoI+SjD0.net
ワイ馬鹿舌、ジャンク系カレーだけで生きていける

http://imgur.com/3WJhOdX.jpg
http://imgur.com/CKSyDpZ.jpg
http://imgur.com/arVAyl8.jpg

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:44:03.80 ID:cxSlwz7D0.net
まずいのになぜ毎日一万人以上の人が食べているのか

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:44:05.37 ID:gUbHZaIq0.net
>>72
これわかりやすいな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:44:07.99 ID:Em9WE9pi0.net
単に好き嫌い多いだけやん

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:44:17.15 ID:AZpDt2Yb0.net
>>75
何がマズイ?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:44:27.27 ID:SgDQk3Akd.net
すき家の牛丼はクスリみたいな味するから嫌いなんや��

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:44:36.09 ID:LAY0eur4a.net
普段と違う味すぎて逆に好まれるとか?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:44:51.67 ID:vTtf+05Q0.net
>>84
激まずだよな食べ放題は
本気でまずい

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:44:54.24 ID:JCxDdg+10.net
>>80
自称食通って安い=まずい、高い=うまいだよな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:44:55.08 ID:TRbOL7FWa.net
でもチェーン店って大量に仕入れてるからこその値段やん?
知らんけど普通にいい肉使ってるんじゃないの

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:44:56.81 ID:8BwchcCSd.net
>>79
安物買いの銭失いって言葉があるんやでw

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:45:05.01 ID:UvvOGflI0.net
ちなみにワイら舌肥家の弱点は、すき家の牛丼に1万や2万の値札がついてたら「うまい、うまい」と喜んで食べてしまうことや

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:45:13.00 ID:pq+P75DQa.net
すき家もマックもすたみな太郎もすき

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:45:18.59 ID:t026BALE0.net
牛丼屋→うまい
焼肉→うまい
高級な肉→とてもうまい

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:45:23.19 ID:GSMCqw9l0.net
そもそも味が濃くてうまいまずいもないわ
米が上手くないのはわかる

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:45:25.29 ID:q54fIeQB0.net
>>65
高級な料理や食材よりは美味しくないってのは分かるが不味いって感覚は分からんわ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:45:27.10 ID:zBm+LV0L0.net
>>95
これ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:45:36.49 ID:gwbDDr0/0.net
>>86
安いもの全般や

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:45:38.78 ID:JCxDdg+10.net
>>89
まずいってことは不快な味がするんか?
ワイにはもう分からんわ……

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:45:41.15 ID:VsJgc0Jbp.net
すき屋は食べた回数が少なすぎて判定できん
カップ麺は食べるときに体に毒入れてるなあってなる
でも定期的に体に毒入れたくなるんだよな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:45:42.44 ID:NgbS2HkP0.net
>>83
そんな数字にするとすごいな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:45:42.73 ID:Q50ogssb0.net
うまい

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:45:45.62 ID:JwAQmsbu0.net
ワイガイジ、全部美味しくて幸せ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:45:48.42 ID:Rm2mCznoa.net
知り合いの商社マンはええもん食ってるけど、
週に2回は吉野家で特盛&牛皿3皿 っていう超高級な牛丼食ってる

ワイもそうなりたい

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:45:58.51 ID:sS0SnHUCa.net
まずくはないけど吉野家の方がうまいわ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:46:06.71 ID:nuEOZEIP0.net
海産物の安い奴は食えん肉は安くてもオッケーや

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:46:07.19 ID:CpdPTM850.net
http://imgur.com/iuWxhmO.jpg
http://imgur.com/EoIupyU.jpg
http://imgur.com/tNGsVry.jpg

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:46:13.70 ID:R2599O3Id.net
>>95
これ
だから値段のことを考えればすき家でいい

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:46:16.79 ID:bC7bgKhY0.net
美食家ってやっぱ刺激物とか化学調味料系の食い物ってくわんのかな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:46:18.16 ID:k86/PMoc0.net
貫録があるね

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:46:21.46 ID:0RlUEpky0.net
村上龍「サイゼ美味すぎてビックリした」

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:46:33.40 ID:JX3ejVfod.net
>>95
ほんこれ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:46:34.17 ID:obQqjOjAa.net
昔は発泡酒も問題なく飲めたのに
今だとまずく感じるわ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:46:34.61 ID:OyORexvGp.net
美味い料理は嗜好品であって腹満たすだけの物とは分けて考えてるわ
すき家で食感とか香りとか考えないだろ?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:46:39.09 ID:GCtt8N4L0.net
値段と味はあんま関係ないやろ
松茸とか不味いし

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:46:40.63 ID:VseP/p4O0.net
普段は游玄亭に行くけどたまに友達と牛角の食べ放題とかも行きたくなるし舌が肥えるって感覚が分からんわ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:46:42.33 ID:/1pzsLd0H.net
あれ不味いこれまずい言ってる奴はかわいそうだわ
馬鹿舌で良かったわ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:46:45.65 ID:/aWgj/2y0.net
>>105
ショボい夢だな

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:46:51.07 ID:dHzkXr8I0.net
>>108
三枚目とかフォントに悪意あってすこ��

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:46:51.09 ID:VlMFRdq50.net
>>91
これ高い店は店のシステムを維持する為に高くなってるだけの場合もあるのに単純に素材が違うと思ってるやついるからな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:47:04.97 ID:1qWk6NV20.net
肥えてるやつはちゃんとまずっ!やなくて正当な評価下す
単にまずい美味いだけ言う方がダメ舌

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:47:23.82 ID:QTC+vr1y0.net
牛丼・食べ放題の焼肉がまずいって奴は土とかはどう思うんの?
同じ「まずい」なの?
それってもう語彙力の問題なんじゃね?

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:47:25.19 ID:YalWh+0rd.net
>>95
正解

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:47:26.07 ID:+thztZQsa.net
少なくともGACKTは渋い顔しそうやな

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:47:34.33 ID:zNMWDW4L0.net
基本なんでも美味しく食えるけどスーパーの安弁当に入ってるパッサパサの唐揚げとかコロッケは無理
あれどうにかしろや

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:47:41.65 ID:nc0AmBP9a.net
若い頃はだいたいなんでもうまいけど
おっさんになると食べる事自体の満足感が薄くなるからうるさくなる

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:47:43.17 ID:vTtf+05Q0.net
>>100
肉や脂の味、食感とかすべてが違うで
2500円の食べ放題に行くなら
高級焼肉屋で1700円のランチを食べたほうがいい
これは間違いない

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:47:45.69 ID:qUcfarT9a.net
牛丼ってガチでうまいよな
考えたやつ最強

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:47:48.78 ID:JCxDdg+10.net
>>95
ほんこれ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:47:52.09 ID:Pd2t/BCud.net
マクドはしょっぱい

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:47:55.45 ID:ODUXf1b+M.net
>>92
牛丼如きで銭失いとか普段何食うてんのお前

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:48:04.98 ID:OOCPF8Xv0.net
好き嫌いと美味い不味いはちゃうやろw
舌が肥えてるってのは美味いものを沢山知ってるんであって
好き嫌いが極端なわけちゃうからな?

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:48:10.46 ID:1iF4sySXp.net
全国チェーンで不味いって思ったのはすたみな太郎くらいしかないな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:48:17.70 ID:Em9WE9pi0.net
>>95
ほんこれ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:48:19.29 ID:T/K1Qrg60.net
結局表現する人間の人格やないか

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:48:19.73 ID:F6RaJFJaa.net
そもそもさっと飯済ませたいから行くところであってうまいもん食いに行く店じゃないんだよなぁ…

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:48:28.55 ID:dHzkXr8I0.net
すき家とエースコックだけはガチで不味いと思う

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:48:31.22 ID:PdhWBA8Sp.net
すき家は牛丼というより丼に牛肉置いただけのような感じがある

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:48:42.23 ID:m/9DCdSQ0.net
何事も分相応ってもんがあるんやで
金持ちは高級料理喰って楽しめばエエし
貧乏人はマックやすき家で満足しとけばええんや
一番可哀想なんは金も持ってないくせにジャンクフード毛嫌いしとる奴や

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:48:43.92 ID:4KtwAkf30.net
確かに言われてみるとめっちゃ美味くないな
最近食べてへんけど
まぁ食えるわと思いながら無心で食べてるわ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:48:45.12 ID:3Dx4zQ7z0.net
いっかい高いの食べたらもう安いの食べられん
って言う奴エアプ丸出しよな

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:48:47.53 ID:JCxDdg+10.net
>>104
わいもやで
本当にまずいものなんて片手で数えるくらいしか食ったことないわ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:48:49.12 ID:1qWk6NV20.net
>>133
これやな
むしろ珍味とかでもちゃんと感想言える人

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:49:03.92 ID:c9MYqncG0.net
安い安い言うがわざわざ金出して食いたくないわ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:49:09.32 ID:IMPjo9Jep.net
外食で不味いって思ったのは生焼けの天ぷら出された時くらいやなあ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:49:10.85 ID:/aWgj/2y0.net
最近マックのてりやきバーガーすら不味く感じてしまった

肉変わったやろあれ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:49:13.90 ID:rlvvHKeOp.net
>>128
聞かれてることはそういうことじゃないと思うぞ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:49:14.27 ID:JwAQmsbu0.net
アルギニンを初めて飲んだとき
初めて不味さを知ったで

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:49:15.47 ID:4KtwAkf30.net
たまーにマック行くとハンバーグおいしいのに高いよなセット五十円ぐらいにしろよ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:49:30.64 ID:Em9WE9pi0.net
>>142
そう感じるのが通だと思い込んでほんとに不味く感じてるんやろ
ただのガイジや

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:49:35.90 ID:Wrp2hViK0.net
>>142
食べねーよ
食べ放題の焼肉とか一生行かんわ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:49:38.15 ID:QagxtSRUd.net
普通にうまいで

ココイチだけは理解できないわ
あと駅に入ってるうどんそば屋
ハズレ多すぎ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:49:48.08 ID:/1pzsLd0H.net
>>147
お前の舌が変わっただけやで

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:49:55.41 ID:q54fIeQB0.net
舌肥えてる人ってすき家とか食べて吐くんやろ?
同じ人間でもこんなに感じ方ちゃうんやな

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:50:07.46 ID:7Yl+gHjh0.net
貧乏舌のワイでもすき屋の牛丼は不味く感じる

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:50:12.82 ID:obQqjOjAa.net
一回美味いもんくったら味に深みがないとか濃淡の行き過ぎとかは分かってくる
美味く感じないわけではないけど物足りなく感じやすくなるだろうな
まあそれでも空腹のほうがスパイスとして強いが

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:50:17.76 ID:xTBPifbir.net
すき家の牛丼は悪くはないけど豚丼はアカン

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:50:18.70 ID:1qWk6NV20.net
>>155
それは肥えてないで
ネットでマウント取りたいやつだけ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:50:28.76 ID:PdhWBA8Sp.net
実際バリエーションで誤魔化してるだけやろ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:50:32.10 ID:T/K1Qrg60.net
富士そばはお冷と演歌が調味料や

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:50:37.42 ID:THb51T3pa.net
米の味がわからない奴は確かにうらやましい
すき家とか一気に食べる気なくなるわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:50:45.62 ID:zNMWDW4L0.net
食べ放題で肉の質がーとか言っちゃうのは流石にガイジ
高級焼肉とか言い出しちゃうのは更にガイジ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:50:45.95 ID:8Hnij5zRa.net
>>128
つまり「失敗した」と言う意味で「まずい」を使ってるのか?
どおりで話が通じないわけや

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:50:46.90 ID:i5BaxUwY0.net
300〜400円の代物に何を求めてるねん
牛丼屋なんて、パパっと腹を満たしに行くものやろ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:50:47.20 ID:dHzkXr8I0.net
なんでも美味しく食べられるのが一番幸せなんやで��

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:50:58.33 ID:9KpAGbmz0.net
すき家はかつぶしおくら牛丼しか食えんわ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:51:02.54 ID:+Efht2ky0.net
舌が肥えてる奴って幸せなのと同時に不幸だと思うわ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:51:04.06 ID:NqruKYGiM.net
すき家の牛丼って初めて不味いと思ったわ
松屋吉野家は好きやけど
トッピングしたらすき家もうまいけどな

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:51:07.59 ID:nWncHayv0.net
舌肥えてても吉野家はうまいわ
すき家はまずい
ガストとかのファミレスはまずくて食えんレベル

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:51:09.81 ID:TRbOL7FWa.net
高い牛肉食わせてもらったが
旨いことは旨いけど油っけ強すぎて毎回は食いたくないなってのが正直な気持ちだった

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:51:10.30 ID:vTtf+05Q0.net
>>148
どういうことなん?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:51:12.17 ID:Q2Vuer9k0.net
吉野家の牛丼食ったら脂身がくどすぎてガチで吐き気したわ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:51:15.21 ID:QagxtSRUd.net
すき屋もわからんな
松屋と吉野家はすこ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:51:17.28 ID:zXmHDupp0.net
ワイお嬢「こんなうめぇもん初めて食いましたわ!」

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:51:23.80 ID:YalWh+0rd.net
>>155
映画見に行って5分で席立って帰る映画評論家みたいやな

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:51:27.14 ID:VajzWmXu0.net
よっし決めた
来週の月曜日に
同じゼミ室にいる👩の机にわいのザーメン定食(680円)を置いといたろ
わいのサービスやで😉

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:51:35.42 ID:Hrhr3L/Cd.net
腹減ってりゃ何でもうまいわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:51:41.57 ID:NqruKYGiM.net
けど焼肉食べ放題やとやっぱ牛角よりワンカルのほうがうまいと思ってまうわ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:51:43.21 ID:zCtlq/p9p.net
仮になんJ民の言う通りすき家が不味いとして
だったら何ですき家が潰れてないのかって話だよな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:51:56.74 ID:zXmHDupp0.net
>>173
うーんこの貧乏舌

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:52:00.84 ID:4KtwAkf30.net
ワイニートやからか知らんけど
マックたかないか?
セット1000円とかするやん
社会人ニキはあんなん楽勝で払えるんか

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:52:03.43 ID:vTtf+05Q0.net
>>164
味が違うって意味やで
全く味が違う
特に焼肉の場合は

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:52:09.44 ID:zNMWDW4L0.net
>>138
エースコックは確かにまずいけど
コスパとかカップラーメンってことを考えると納得できる味やしええかなってなるわ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:52:11.17 ID:+V2AOaw6r.net
舌が肥えていたとしても美味い不味いはそいつの判断基準やろ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:52:13.05 ID:nWncHayv0.net
寿司は板前寿司が最低ラインやな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:52:18.29 ID:KW/UMFCEa.net
>>180
日本には底辺が多いからな
なんJは高所得者しかおらんで

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:52:32.19 ID:Q2Vuer9k0.net
舌が肥えてない奴が勝手に舌が肥えてるやつをイメージで決めつけるのもしょうもない
結局チンケな自尊心を傷つけないやつしか認められないんだろ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:52:33.53 ID:XziN5AM1x.net
水道橋駅あたりで食ったラーメンは間違いなくマズかった
なぜか具として乗せられた麩を噛んだ瞬間薄くてぬるいスープとは明らかに違う謎の汁が吹き出してきて泣きたくなった

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:52:37.13 ID:T/K1Qrg60.net
>>180
ワンオペが血の涙流してる

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:52:42.99 ID:eDpALFC1d.net
貧乏舌やけどすき家の牛丼はガチで不味い
うまいうまい言われてチーズ牛丼も食ったけど残したわ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:52:43.11 ID:VlMFRdq50.net
>>168
舌は肥えて損はないわ
いろんな物が楽しめるようになるからな
問題はグルメに凝ったやつは大体情報に偏ってジャンクなもの安いものを馬鹿にして不味いとか言い出すこと

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:52:58.86 ID:PrtpqLziM.net
>>184
スーパーカップはタダでもいらんわ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:52:59.11 ID:NqruKYGiM.net
スシロー うまい
はま寿司 うまい
かっぱ寿司 普通
くら寿司 イカサマくさい

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:52:59.89 ID:JCxDdg+10.net
>>180
土曜のこの時間になんJしてる時点でお察しやろ
ワイも含めてやけどな

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:01.86 ID:8Hnij5zRa.net
>>183
味が違うのは分かるで。物が違うんやから
でも比較しなければどちらも不味くないやろ?って話

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:03.99 ID:7Yl+gHjh0.net
>>180
おろしポン酢牛丼が売り上げの9割を占めてるんやで

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:06.94 ID:zXmHDupp0.net
>>192
渡部かな?

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:11.30 ID:QTC+vr1y0.net
>>183
じゃあまずくはないじゃん
頭悪そう

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:24.56 ID:M6g+kKPg0.net
すき家チーズ牛丼部とかスレ立てしてる奴は業者なんか?気持ち悪いんやが

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:24.95 ID:u8xMn0om0.net
舌が肥えてるかどうかじゃなくて牛丼嫌いなだけじゃないのか

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:27.39 ID:bPLV4AQ/0.net
喫煙者や酒飲みが味覚云々するのだけは滑稽過ぎるわ
味わかるわけねえだろ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:29.42 ID:QagxtSRUd.net
>>183
まずいじゃないやん

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:34.04 ID:UvvOGflI0.net
>>180
そこはなんJ民お得意の陰謀論で

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:37.45 ID:KyzW3ZXD0.net
>>186
板前でもピンキリじゃね
北海道のスーパーで売ってる寿司の方がまだ美味いようなとこもあるし

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:46.18 ID:Em9WE9pi0.net
舌が肥えてる()連中が揃って高いもん褒めて安いもんをまずいまずい言うのがな

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:48.92 ID:JwAQmsbu0.net
要するに味の良さは絶対的なものではなく
個人の好みによるものだから
話し合うのは無駄なんやろ?

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:49.46 ID:JCxDdg+10.net
>>182
ハンバーガー60円の頃に行きまくってた身としてはめっちゃ高いわ
高い割に物足りんしな

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:57.56 ID:KW/UMFCEa.net
100円くるくる寿司とか考えられんわ
恐ろしくて食えん

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:57.87 ID:Hrhr3L/Cd.net
若いやつの方が味覚がちゃんとしてて何でもおいしいってのはある
歳を取ると他の感覚と同じで味覚も衰えてくるからな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:53:59.30 ID:IlHBt1QZr.net
いちいち他人見下して批判してくるやつとは仲良くしたくないな

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:54:06.36 ID:RbuA38nOp.net
>>184
豚キムチだけは許してクレメンス

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:54:14.13 ID:4KtwAkf30.net
おい無視するなよ
働いてる自信ニキ答えろや
マックセット1000円はたかないか

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:54:20.80 ID:Eqb0rEiQa.net
アメリカの牛肉美味い

http://i.imgur.com/JrD3p7k.jpg
http://i.imgur.com/Izdpa91.jpg

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:54:20.88 ID:1qWk6NV20.net
>>192
情報食うようになるのはええけどこうやからまずっ!って論調になるのが多いのがね

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:54:27.73 ID:r8WuXWZ20.net
牛丼屋、マック、ココイチetc←うまい

普通の焼肉屋←うまい

食べ放題3500円くらいの焼肉屋←うん、まあもうええかな…


あるあるよな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:54:29.53 ID:QagxtSRUd.net
>>182
ニートは普通の感覚じゃないから語らない方がええよ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:54:29.55 ID:7Yl+gHjh0.net
レトルトカレー不味いわ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:54:31.41 ID:lMO0nYv5d.net
貧乏人がシュバッって金持ちのふりしてて草生える

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:54:33.90 ID:/1pzsLd0H.net
とりあえず年収晒してから美味い不味い言ってるやつの統計とりたい
面白いデータでそうやわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:54:38.88 ID:L2eWQ0qTa.net
寿司なら回る寿司が食べられない程不味いわけではないけど
回らない寿司のがうまいとかそういう話ちゃうん

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:54:47.33 ID:9Vwrns95d.net
>>13
海原雄山とかよりよっぽど充実した食の人生送れるやろなぁ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:54:56.81 ID:8Hnij5zRa.net
焦げたカレーレベルじゃなきゃ不味い認定はしないぞ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:55:00.02 ID:gUbHZaIq0.net
美味い不味いはともかくすき家楽しみにして行くやつはおらんやろ?
それの強弱やないの

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:55:01.50 ID:BpQe0Y6l0.net
安い肉使ってんなと分かるってのが舌肥えてるってことじゃないの
美味い不味いはまた別物

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:55:01.79 ID:/aWgj/2y0.net
かっぱ寿司の普通のサーモン頼んだらびっくりするくらい不味いの出てきたわ
あかんやろって色してたし

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:55:07.34 ID:NqruKYGiM.net
法事とかで1万くらいの料理とか食ってもたしかにうまいけど、そんだけ払うくらいならすた丼15杯食えるほうがわいは幸せやと思うんや

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:55:07.49 ID:G3qHkrPYd.net
>>22
ワイは膿出る

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:55:08.54 ID:+Z0alWaUp.net
なんJなんか肥えてるやつしかいないぞ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:55:21.91 ID:UvvOGflI0.net
自称舌肥えの奴って飲食店とかでも平気で「まずっ!うわこれまっず!」って大声で叫ぶからやめてほしい

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:55:22.13 ID:zNMWDW4L0.net
高級な味をしってると自称する上級な奴らはなんでわざわざ俗向けのチェーン店いったんや
そんで食えたもんじゃないとか文句言ってるし
お得意の高級料理店で満足してればいいやん

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:55:24.01 ID:u8xMn0om0.net
>>187
なんJは低所得低学歴の温床だろ
俺は一橋卒だけど

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:55:26.80 ID:RUNtdGRoa.net
>>220
1000万 すき家まずい

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:55:37.57 ID:tPC1v9pld.net
>>226
サーモンは高級店と回転寿司の差がない食材や

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:55:47.34 ID:nWncHayv0.net
>>205
支店によって差あるんか?
デリバリーでうちの配達範囲やと食えるレベルのとこは板前寿司しかないわ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:55:55.62 ID:Hrhr3L/Cd.net
歳取ればみんな味覚オンチやぞ
20のガキの方が味覚が鋭い現実

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:55:57.24 ID:jzt50nPNa.net
>>213
マック好きなら高くないんちゃう
一食1000円て高過ぎって額でもないし

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:55:57.68 ID:vTtf+05Q0.net
>>196
比較しなければそれで満足できるかといえばそれは満足できる可能性はある
他を知らんのやし
ただ、たくさんのお店がある以上、比較をするのが基本なんちゃうか?

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:11.81 ID:1qWk6NV20.net
>>230
これはあるわな
なんか不味い言ってれば舌肥えてるみたいな風潮出来たのなんでやろな
こっちのがバカ舌やん

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:16.64 ID:9VUM15/+0.net
牛丼嫌いやわ

汁でネチョネチョしてるのが嫌、豚丼の方が好き

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:18.21 ID:GrgW4rKb0.net
金あっても毎回高いもん食えるわけちゃうしチェーンまずいは生き辛いだけやろ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:18.22 ID:lMO0nYv5d.net
>>220
>>233みたいなガイジ沸くからなんJでは無理や

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:22.28 ID:VlMFRdq50.net
>>215
食って美味い不味い言うのはええわ
こう言う手間をかけてるから美味い、してないところは無条件にそれよら下、って決めつけにかかるからな

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:23.10 ID:QTC+vr1y0.net
>>233
美味しくないじゃないのか
すき家がまずいなら土はどうなの?同じ「まずい?」

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:27.04 ID:ApTOQ/YG0.net
すき家食べたことないで
吉野家は不味くなかったぞ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:29.06 ID:/aWgj/2y0.net
>>234
絶対にそれはない
めちゃめちゃ差があるわ
たねの照りが違う

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:34.87 ID:+/OYq2VKa.net
京大卒やけどすき家好きやで!
ねぎ玉牛丼食べまくりや

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:37.54 ID:/1pzsLd0H.net
>>233
はよ年収晒せやw

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:38.27 ID:eDpALFC1d.net
>>201
松屋も吉野家もなか卯もイケるけどすき家の牛丼だけはむりや

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:44.02 ID:m/9DCdSQ0.net
http://i.imgur.com/cDcCcdM.jpg

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:45.61 ID:nWncHayv0.net
>>213
高いに決まっとるやろ
その値段やともうグルメバーガー食える価格帯に突入しとる

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:46.33 ID:NqruKYGiM.net
>>230
これやわ
ワイは美味しく食べてるのに批判ばっかりされたら不快でしゃーない

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:47.57 ID:vTtf+05Q0.net
>>199
いや、まずいで
もう食べ放題の焼肉は食えんし食いたくもない
あんさんの例であげるなら土と同じや

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:52.14 ID:VlYyRbe9d.net
>>246
調べてみたらすぐわかるで

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:58.40 ID:7Yl+gHjh0.net
>>214
アメリカって1パウンド(450g)10ドルくらいでそこそこ良い牛肉買えるんだっけ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:56:59.19 ID:OkWRqeHd0.net
キャビアが美味いとかわけ分からんわ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:02.16 ID:i5BaxUwY0.net
一回ゴーゴーカレー食ってみたいけど
大阪の最寄りやと京都宇治になるという

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:05.13 ID:/er3VmwQ0.net
すき家のキングに今度挑戦したいわ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:09.36 ID:bC7bgKhY0.net
まずいなぁって思うことはそうそうないけどこれなら別に金出してまで食わなくてもええわっていうのはみんなあるやろ?

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:12.06 ID:zNMWDW4L0.net
>>212
豚キムチとがぶ飲みソーダは久々に見ると美味そうに見えるけど
一口目でやっぱ微妙やなってなるわ
それが数ヶ月おきにある

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:16.32 ID:p+EUaF0Z0.net
ビルゲイツだってマック食うしな
不味い不味い言ってれば金持ちみたいな発想がすでに貧乏人やわw

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:19.52 ID:Ac5sE4+4p.net
>>236
味覚が劣化せんと酒とか美味くならんからな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:28.02 ID:obQqjOjAa.net
舌が肥えてる奴へのコンプ激しすぎだろお前ら・・・

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:28.71 ID:zBm+LV0L0.net
>>257
そういえばゴーゴーカレーはまずかったわ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:29.07 ID:5RfOR6eza.net
匂いだけで人の行動まで読んでこそ一流やぞ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:31.67 ID:LL7EEto80.net
>>220
300万
すき家 ゲロまず
吉野家 クッソうまい
松屋 牛丼普通 卵とじ丼めっちゃうまい

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:33.96 ID:zv0NQN9u0.net
情報を食ってるだけ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:34.08 ID:vTtf+05Q0.net
>>203
まずいで
油のせいで吐き気がするから

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:34.78 ID:LNxB/67NM.net
ファストフードやチェーン店なんか行かないが
食物は感謝して頂く

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:35.99 ID:Jz+2db0Ea.net
貧乏舌のワイでもすき家はまずい

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:45.83 ID:/aWgj/2y0.net
>>254
調べなくてもわかるから
絶対に違う

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:46.68 ID:1yFCD7Erp.net
周りがすき家まずいって言ってるから便乗してまずい言ってるだけだぞ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:47.82 ID:1qWk6NV20.net
>>259
それはそうやけどその事を含めて不味い言うやつだらけや
これなら何何食うよね?って意味わからん

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:51.21 ID:4KtwAkf30.net
やっぱ高いんやな
ワイお小遣い月2000円やからマックで2回飯食ったらおしまいやわ
やマ糞

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:55.03 ID:Wrp2hViK0.net
>>261
マクドナルドは普通に美味いからな
オンリーワンでスペシャルワンだわ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:56.10 ID:nWncHayv0.net
カレーはココイチはまずいゴーゴーカレーは食える
オーベルジーヌはうまい

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:56.83 ID:VlYyRbe9d.net
>>271
ばかやな

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:57:58.93 ID:S2O9NuyYa.net
>>256
美味い事は美味いやん
コスパ悪いってだけで

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:58:05.18 ID:/1pzsLd0H.net
>>258
途中で飽きるからトッピング用意するんやで

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:58:14.11 ID:8Hnij5zRa.net
味で満足するだけでは飽き足らず、食い物を貶して満足したいなんて人間としてのレベルが低すぎるやろ
喫煙者が食後にタバコ吸うのと同じ様に食への冒涜や

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:58:25.29 ID:4+/GJzKPa.net
そもそも舌が肥えてる人間はすき家の味にとやかく言うような野暮はしないやろ
大規模チェーン店の味に何を期待すんねん
ファストフードはファストフードとして味わうもんやで

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:58:27.63 ID:OO/yfbkjM.net
つまんない味と思うわ
分かりきった醤油味と出汁味やん
素材の味というと意識高く感じるが結局うまいもんはみんな素材独自の味を活かしたもんよ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:58:28.59 ID:EurhbAOx0.net
サイゼリヤも大人になってから行ったらゲロまずだった

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:58:32.73 ID:jzt50nPNa.net
舌が肥えてて不味いと感じるものが多い人と大概何でも美味しく食えるバカ舌どっちが幸せなんやろな

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:58:34.98 ID:Jgq+IGmd0.net
すき家と吉野家のどっちかはわからんけどそういう店で牛丼食ったことなかったから食ってみたら不味かったぞ
汁が薬みたいな味だった

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:58:41.44 ID:8fkcWFkh0.net
皆優秀やね
ワイはすき家も松屋も吉野家も全部美味いって思ってるで

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:58:48.92 ID:/1pzsLd0H.net
>>266
もうええから
せめて源泉徴収票貼ってから安価つけてください

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:58:48.95 ID:bC7bgKhY0.net
>>273
2chだとそもそもの不味いの定義がみんなガバガバの状態で話はじまるからなぁ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:58:52.68 ID:GrgW4rKb0.net
>>261
そもそも安さよりも楽に食べれるから消えないんやぞ
金持ちは朝昼晩コース料理食ってるわけでもあるまいし

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:01.00 ID:XziN5AM1x.net
安い焼肉屋に入ってインジェクションミートが出てきたら「やっぱりな」と思いながらもがっかりしてしまう
焼くと脂が泡状になって見た目がキモいし味も食感もカッスカスなんはマジ勘弁してくれや

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:01.37 ID:2A+tvdNDd.net
>>253
可哀想やなぁ
こういうのは女ばりに少食か空気読めないタイプか斜に構えてるやつた思う
ソースはワイの知ってるやつだけやけどな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:07.94 ID:iNcQoAwa0.net
舌肥えてるって損してるだけだよな

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:08.42 ID:QEPQO0tg0.net
>>13
めっちゃ幸せ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:11.97 ID:Jz+2db0Ea.net
>>234
高級店でサーモン出すところあるんか?

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:14.98 ID:4120mN2Qd.net
牛丼チェーンでも下の部類やろ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:15.65 ID:kgn3C9M7p.net
すき家の牛丼はマズいけどネギ玉だと美味い

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:16.45 ID:QkzZVMIxd.net
食ったこともない高級肉引き合いに出して普段食べてるチェーン店貶しても現実は変わらんで

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:17.08 ID:uHBxU9Tm0.net
なか卯は他のメニューは美味しいのに牛丼だけくっそまずい
なんなんやあれ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:20.77 ID:2L+p1ps10.net
すたみな太郎やぞ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:22.83 ID:pu3EBjSFa.net
サイゼは毎日食っても飽きない絶妙な味

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:22.95 ID:Zv3XOtCBa.net
グールやんけ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:24.06 ID:cHjCCYWza.net
一緒に飯食いにいってるのにここにいるのみたいにマウントとるためにわざわざまずいとか抜かすカスって本当におるんか?
舌が肥えてるとか以前に単に性格悪い奴やん

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:24.15 ID:vTtf+05Q0.net
高級焼肉と食べ放題焼肉で比較的差がないのはホルモンくらいやな

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:26.08 ID:wBlh2pdIa.net
>>24
これが真の食好きよ
あれがいいこれはダメとかただの偏食

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:26.19 ID:bH99UdYnd.net
>>285
洗剤流し忘れてすまんな

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:29.84 ID:i5BaxUwY0.net
東京チカラめしとかいう劇マズチェーン店
あれでよう潰れないもんやな

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:33.74 ID:QTC+vr1y0.net
>>253
土と肉が同じ美味しさなんやな...なんか可哀想な

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:38.51 ID:b6mrcnQid.net
>>294
高級店というか回らん寿司屋やな

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:40.05 ID:NqruKYGiM.net
>>291
わかる
友達少なそう

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:49.94 ID:VlMFRdq50.net
>>261
バフェットもソニーの盛田社長んちで超高級ディナーだしてもらったけど食うもんなくてかえって速攻ハンバーガーとポテト食ったレベルやからな

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:50.76 ID:iNcQoAwa0.net
>>290
わかってんのに、なんで安いとこ入ったの

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:53.71 ID:nWncHayv0.net
>>284
バカ舌に決まってるやろ
うまいもん食い過ぎておいしく感じるものが少なくなったことを後悔しとる

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:58.17 ID:zNMWDW4L0.net
>>281
これ
グルメぶって庶民向けチェーン店を食えたもんじゃないとか不味いとか言ってる時点で色々察する

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 15:59:58.23 ID:Q2Vuer9k0.net
>>280
お前みたいに自分と異なるタイプとああだこうだとイメージで決めつけてなんら深い理解ができないやつを
人間的にレベルが低いと言うんじゃないか

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:00:08.61 ID:Hrhr3L/Cd.net
舌が肥えるって表現が草
歳取って味覚が衰えてうまさを感じにくいだけだろ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:00:12.71 ID:S2O9NuyYa.net
逆に馬鹿舌は東京チカラ飯はどうなん?

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:00:15.79 ID:9Vwrns95d.net
味より安さと手軽さ優先するときもあるやろに

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:00:17.37 ID:GCtt8N4L0.net
貧乏舌をなんでも美味しく食べられるという意味で使ってるやつおるな

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:00:18.15 ID:7Yl+gHjh0.net
だいたいの料理に砂糖入れるけど、それでええんかなと思ってしまうことあるわ
砂糖で気持ちよくなって味をごまかしてるようなそんな気になる

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:00:23.46 ID:vTtf+05Q0.net
>>291
一度高級店に行ってみるべきやで
価値観変わるから

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:00:29.83 ID:7JbPoyuc0.net
グルメJ民多いから恥ずかしくて言えなかったけど、正直ワイ外食してマズいと思ったこと一回もないんやファストフードもな

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:00:35.99 ID:NqruKYGiM.net
>>253
可哀想やなぁコイツ
ワイが知り合いなら絶対に一緒に食事行きたくないタイプや

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:00:39.20 ID:QkzZVMIxd.net
>>311
それしか食えないんだろ
察してやれ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:00:42.44 ID:j5PGPSPoa.net
あんなもん高卒飯やろ
大卒が食っちゃあかんよ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:00:48.14 ID:/1pzsLd0H.net
>>303
ホルモンのほうが差が出ないか?
たまにすげー臭いのあるやん

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:00:50.13 ID:TPJrZIOc0.net
ワイはすたみな太郎以外好きやで

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:00:54.90 ID:GrgW4rKb0.net
>>320
お前毎日毎食高級店で飯食ってるんか?
暇やな

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:00:55.53 ID:eDpALFC1d.net
>>244
そもそも口に含むもんちゃうやん

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:00:58.81 ID:OO/yfbkjM.net
まずいんやないんよ
味がつまんないんよ
予想の範囲を全く超えないもんばかり食ってると心が貧しくなる

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:01:02.86 ID:1DY2HgT20.net
>>306
潰れまくったのでセーフ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:01:03.34 ID:QkzZVMIxd.net
>>320
安い価値観やね

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:01:07.85 ID:QPsM5Y5N0.net
>>287
なんでお前のためにそんな手間かけなあかんねん
お前は舌切り落として死ぬまで流動食でも食ってろよゴミガイジ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:01:17.00 ID:gUbHZaIq0.net
>>303
やべーの出してくるとこもあるけどな

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:01:23.13 ID:7Yl+gHjh0.net
マックは普通に美味い

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:01:32.72 ID:NqruKYGiM.net
>>321
チェーンやとワイもないわ
個人の店屋と時々大ハズレがあるから心配やけど

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:01:35.14 ID:OkWRqeHd0.net
コスパって言っちゃったら語る資格無いよな

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:01:39.44 ID:8Hnij5zRa.net
>>314
なんとでも言えや
大災害が起こったら脂身に吐き気を催すお前の方が先に死ぬからええわ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:01:43.45 ID:1qWk6NV20.net
>>303
値段に差が少ないだけで味は相当差出るやろ
むしろ安くて美味いもの食えるからグルメのスタート地点でみんなはじめる

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:01:48.51 ID:EnVuJMqWp.net
まずいぞ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:01:50.36 ID:F6RaJFJaa.net
>>321
個人店だとたまにマジでマズいのあるで
チェーンは安定やわ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:01:50.63 ID:nK62b8aVp.net
言うてもそれしかないなら行くけどな
吉野家か松屋があるからそっち行く

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:01.61 ID:wIz4TLDx0.net
鉄板焼き屋の肉もすき家の牛丼も旨い旨い言って食えるやつが一番幸せ

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:07.35 ID:nWncHayv0.net
>>329
これが一番近い感覚やな

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:07.58 ID:obQqjOjAa.net
バカ舌が幸せみたいな論調あるけど
その自称バカ舌の人間でもまずいと感じるものは不味いと言いたがるし
濃い味付け、脂っこい味付けに慣れたらそうでないものは物足りなくなるだろう

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:11.74 ID:+Efht2ky0.net
>>192
ワイが言いたいのは損得勘定じゃなくて>>312みたいなことや

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:12.33 ID:CpdPTM850.net
http://imgur.com/iuWxhmO.jpg
http://imgur.com/EoIupyU.jpg
http://imgur.com/tNGsVry.jpg

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:13.65 ID:4LW3Eb+30.net
>>292
舌の肥え具合と自分の経済状態があってない奴が損するんやで

底辺が舌肥えててもそら不幸なだけやな
金持ちが底辺並みのバカ舌でも金の無駄ではあるけど不幸ではないな

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:18.06 ID:i5BaxUwY0.net
>>330
それってセーフやろか?

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:18.28 ID:vTtf+05Q0.net
>>307
積極的に食べたくないくらい不味いという意味で土と同じってことやで

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:21.28 ID:2A+tvdNDd.net
>>302
マウントとるやつもおるで
けど多いのは自分の感覚が絶対やと思って周りがうまいって言っててもまずいって言うやつちゃうか

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:23.42 ID:PxRApALMM.net
煽り抜きで不味い
無料でも食いたくない

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:24.33 ID:Mbu28mlN0.net
まずくはないよなぁ
うめーってほどじゃないけど

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:29.75 ID:h0/8WZ+xd.net
すき家はなんであんなまずいんやろ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:30.23 ID:/1pzsLd0H.net
>>332
んじゃ安価すんなボケ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:36.22 ID:7Yl+gHjh0.net
>>303
ホルモンもまたけっこう違ってくるインショウある

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:37.22 ID:AVY8ykki0.net
なんJに限った話でもまずいって言ってるだけのやつが大半やろ
コンビニスレとか建ったら「○○の弁当うまい」だの「量が減った」だので伸びるやん

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:37.79 ID:ODUXf1b+M.net
>>320
高級店で美味いもん食った所で牛丼屋の味や価格、ワイの財布の中身は変わらんし
変わらず牛丼屋に通うやろなぁ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:45.47 ID:XziN5AM1x.net
>>311
焼肉が食いたかったからに決まっとるやろ
ハズしたとこはもう行かんけどちゃんとした肉が出てきたとこは覚えとる

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:46.32 ID:14/NY7M10.net
大衆向けのチェーン店がまずい訳ないぞ
舌が肥えてるって言うても単に安いもんが嫌いなだけちゃうか

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:02:46.37 ID:pu3EBjSFa.net
ここまで来るともう値段を食ってるようなもんやな
高級店で牛丼出しても気付かないで美味い美味いいってそう

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:03:02.45 ID:QPsM5Y5N0.net
>>354
へいへいへーいwwww

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:03:07.30 ID:VlMFRdq50.net
安いから低級は愚かやな
チェーンは大量購買で安かったりするしな
高い店いって店の雰囲気も評価してるならええけど食通ぶって高いから無条件で物がいいとかいってるのは笑える

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:03:10.54 ID:NqruKYGiM.net
>>320
こいつマジでくっさいな

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:03:20.73 ID:JCxDdg+10.net
ワイが今まで店で食って一番まずかったのは鯛の刺し身やな

切ったねえ切り方されてて、しかもなんか温くてくっそまずかった

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:03:24.86 ID:9Vwrns95d.net
>>360
まーそれやろな

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:03:25.46 ID:8Hnij5zRa.net
>>329
これは分かる
試しにスイーツまんこみたいにニッコニコで頭振り回しながら食うと幸せになれるもんなぁ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:03:30.53 ID:QkzZVMIxd.net
前に高級店でしか食わないって言い張ってたガイジは店の名前を頑なに出さず茗荷谷も知らない自称新宿住みの奴だったな
まあそんな程度だよね

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:03:33.16 ID:Q2Vuer9k0.net
>>337
別に俺は特別舌が肥えてるとは思っていないし
ああだこうだと口上を並び立てて他人を侮辱しながら反論されたら「なんとでも言え」
ってダサすぎるにもほどがあるだろ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:03:35.08 ID:1qWk6NV20.net
>>359
安いチェーン店=まずいという情報を食ってるだけやな

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:03:44.24 ID:dM7cWT6kd.net
食材の価値は簡単に解るけど美味しさとは全く別のもんやろ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:03:45.96 ID:cHjCCYWza.net
>>350
どっちにしても周りがどう思うか考えられないアスペなんやろなぁ…

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:03:48.68 ID:ufW8VXK50.net
大体のもんは平気やけどトップバリューだけは無理

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:03:49.34 ID:AiodFzE30.net
>>320
常食できる食べ物を不味いと感じる価値観なんて必要あんのか

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:03:55.40 ID:nK62b8aVp.net
高級店なんかそう毎食食うもんちゃうし普通に安い店でも食えるやろ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:03:59.72 ID:2A+tvdNDd.net
>>320
高級かはわからんけど結構焼肉屋行ったで
けど友達と集まったら行くのはワンカルとかやし普通に美味しいわ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:04:03.58 ID:UW5T86kda.net
そう考えると舌肥えてる奴ってかわいそうだな

肥えたくて肥えてる訳じゃないだろうに

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:04:11.56 ID:MOhqbjoQd.net
>>320
ワイニートやけどお前みたいな休日にわきでてくるウジ虫見てたら気分ええ

ワイニートに見下されて働いて死んでくれや

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:04:15.20 ID:NqruKYGiM.net
ワイ初めて松乃家でカツ丼食ったんやがクソうまくてびっくりしたわ
その辺の店の800円くらいするカツ丼よりうまくて508円って神やろ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:04:18.76 ID:vTtf+05Q0.net
>>327
>>331
バカにするのは結構やがホンマに食べ放題焼肉は激まず
これだけは主張したい
間違っても彼女とか連れて行く場所やないで
あれは大学生と運動部のためのものや

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:04:23.77 ID:8Hnij5zRa.net
>>368
もしかしてガチで怒ってるんか?
すまんな

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:04:25.64 ID:j440aZ4Od.net
職業美食家やけど、すき家も美味いで

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:04:25.72 ID:Hrhr3L/Cd.net
日本人は権威に弱いからな
自分を信じられないやつが多いこと

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:04:27.79 ID:7Yl+gHjh0.net
牛角美味しくない

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:04:32.38 ID:o+PWR6an0.net
>>320
ファファファのファw
香ばしいなあ

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:04:35.02 ID:3IIrUj710.net
うまいorあんまりうまくないけど食える

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:04:36.28 ID:LD4pvLZLM.net
まずいっつーか変に濃い味って感じ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:04:38.78 ID:/1pzsLd0H.net
>>360
叙々苑のランチ牛丼ですき家の牛丼出されてもいつもとちょっと違うけどやっぱ叙々苑うめえ!ってなるやろね

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:06.45 ID:VcVAa7c+a.net
君ら当然ロッシーニ風のステーキくらい食ったことあるよな?
まさか無いとか言わんよな?

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:06.46 ID:eDpALFC1d.net
すき家の牛丼とCoCo壱だけは無理やわ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:07.54 ID:JCxDdg+10.net
ていうかさっきからちょこちょこ出てくるワンカルってなんやねん

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:07.97 ID:3IIrUj710.net
>>320
外国行くたび180°変わりそうな価値観ですね

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:09.89 ID:PrtpqLziM.net
まあ出来立てな時点でスーパーのよりはだいぶ上やろ
スーパーで天丼買うやつはガイジ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:14.21 ID:MOhqbjoQd.net
>>379
ワイニートでも食べ放題なんか行ったことないのにこいつ貧乏くさ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:17.86 ID:QkzZVMIxd.net
>>379
どこの店が美味しかった?
高級店じゃなくて店名教えてくれ

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:18.45 ID:QPsM5Y5N0.net
似たようなチェーン店でも美味い不味いの差があるってみんな言ってるのに「まずいとか言ってるのは安いから言ってるだけ!」とかほざいてる奴は頭ゼロオペかよ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:23.07 ID:pu3EBjSFa.net
>>378
松乃家のコスパの良さは異常やからなワンコインで定食はアカンてマックや牛丼屋行けへんわ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:26.05 ID:NqruKYGiM.net
>>368
めっちゃ早口で言ってそう

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:37.05 ID:VeU6uR6T0.net
普通に食えるけど肉の質とか味付け比較して損した気持ちになるだけやで

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:38.07 ID:p0m6KZv8d.net
http://i.imgur.com/SXLtWyZ.jpg
http://i.imgur.com/upYya7c.jpg
http://i.imgur.com/pDgfVRu.jpg
http://i.imgur.com/DSyYs4c.jpg
http://i.imgur.com/JUNRZ4d.jpg
http://i.imgur.com/JUy2K1x.jpg
http://i.imgur.com/8LZxkCl.jpg
http://i.imgur.com/8Axpgyt.jpg
http://i.imgur.com/3XsSHoa.jpg
http://i.imgur.com/qBsM8DI.jpg

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:43.22 ID:NqruKYGiM.net
>>379

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:45.79 ID:JCxDdg+10.net
>>385
わかる
普通に飲食店として店構えてる以上食えないほどまずいっていうのはないわ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:48.63 ID:uYOrbJCQ0.net
牛丼食ったことない金持ちが初めて食ったら
うまいって言うと思うけどな

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:51.64 ID:bPLV4AQ/0.net
味の違いがわかるとか二重盲検でもしないとわからんだろうし
たぶんその結果はむちゃくちゃなんだな

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:05:59.35 ID:GrgW4rKb0.net
>>379
ワイも油っこいのアカンから焼肉は好かんぞ
でもそれって個人の問題やろ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:06:29.19 ID:p+EUaF0Z0.net
http://i.imgur.com/jm0yPpZ.jpg
http://i.imgur.com/B9MWM0f.jpg
http://i.imgur.com/TGNttXr.jpg
http://i.imgur.com/W7uWJlc.jpg
http://i.imgur.com/2NAYsT9.jpg
http://i.imgur.com/HmIXmvX.jpg
http://i.imgur.com/iy2qPh3.jpg

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:06:32.19 ID:ZTY0poem0.net
肉は大差ない 寿司屋は全然違う

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:06:45.05 ID:COw/3kvD0.net
産まれた頃から高級品ばっかり摂取してきたから
ジャンクフードの油っこい残飯食べてるとお腹の中がカァーッて熱くなるんだよな
気持ちいい熱さではなく不快な熱さ
だからうまいマズイ以前に身体が受け付けない
ワイみたいに上流で育った御曹司は共感してくれると思う

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:06:56.13 ID:vTtf+05Q0.net
>>325
一番はカルビやろ
食べ放題やと明らかに形成肉出してくるとこあるし

>>333
>>338
>>355
ワイの知ってる食べ放題は差がないってことなんかな
ヤバいホルモンってどんな感じなん?

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:06:59.59 ID:o+PWR6an0.net
>>368
ああだこうだってフレーズお気に入りかな?

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:07:04.03 ID:+Efht2ky0.net
値段と情報だけ咀嚼して美味いだの何だの言うやつが多いんやお前らの味わってるものは本当に美味しいものなのか?と問いたくなる

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:07:06.01 ID:Hrhr3L/Cd.net
>>399
さすが苦労人やな
本当に日本人は権威情報に弱いんだよな

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:07:07.06 ID:TU1b2BFS0.net
>>34
コレメンス
繊細な味とかなんやねんっていつも思うわ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:07:08.58 ID:TQACcpku0.net
料亭や洋食の名店はごはんがサラッサラで、
一粒一粒が口の中でパラパラ溶けるんやで。
出汁もあんな下品やのうて、昆布や鰹がほのかに香る程度の上品な味わいなんやで。
他にもチェーン店では扱われへん素材がぎょーさんあるからな。

味に執着ない奴はすき家でもええんちゃう?

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:07:10.92 ID:QkzZVMIxd.net
今食べログあたりで調べてるんかな

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:07:20.97 ID:bUbuaOYAp.net
>>405
これすき

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:07:22.83 ID:JCxDdg+10.net
>>405

しょせんこんなもんやろ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:07:24.31 ID:dM7cWT6kd.net
>>408
単純に臭い

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:07:39.42 ID:NqruKYGiM.net
>>396
卵の加減も完璧やし肉もしっかりしてるしヤバイな
ますますワイ太りそうやわ
ワイはかつやより全然うまいと思う

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:07:44.06 ID:JWHVaWEwa.net
なんJ民ってこういう話題のときだけ天真爛漫で鷹揚なキャラだと思い込むよな、自分を

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:07:55.92 ID:2A+tvdNDd.net
すき家も明らかに臭いし汚いし選べるなら松屋吉野家行くけど
ちゃんと美味しいと思うわ
トッピングしてこそやし味で誤魔化してる感じはあるけど

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:07:58.43 ID:r4DHmAw20.net
>>264
まずいというか普通過ぎだよね
給食のカレーみたい

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:07:59.45 ID:VlMFRdq50.net
銀座でスーパーな職人が握ってる寿司より漁港で単純にええネタの寿司食った方が美味いしな

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:07:59.91 ID:14/NY7M10.net
>>379
食べ放題言うてもそんなまずいもん出さんわ
どんだけのハズレ店引いたんや

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:08:01.66 ID:/1pzsLd0H.net
>>408
お前の知ってる食べ放題ってどこ?
行ってみたいわ
お前そこで食ったことあるから比較してんだよな?

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:08:05.49 ID:NqruKYGiM.net
>>408
赤くしといたろ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:08:16.48 ID:1DY2HgT20.net
>>405
ええな

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:08:17.61 ID:9Vwrns95d.net
>>414
ベタなとこ出してくるかスルーするかやで、こういう阿呆は

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:08:21.89 ID:vVvAKpphH.net
こんなスレでも満場一致ですたみな太郎はまずいて言われるんやろ?
ワイの楽園や

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:08:26.37 ID:Hrhr3L/Cd.net
>>405
あるねって言い方がかわいい
やりたい

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:08:34.83 ID:ZdaSGPkk0.net
>>405
わろた

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:08:37.33 ID:F6RaJFJaa.net
>>408
早く高級店とやらの店名おしえろ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:08:41.55 ID:JWHVaWEwa.net
>>412
同じ美味いものを食べてより深く感動できるなら普通に幸せなんじゃないのか

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:08:50.04 ID:S2O9NuyYa.net
ゴーゴーカレー食べてはじめてココイチが人気の理由がわかるな
そらココイチいくわ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:08:51.78 ID:lh/R/0tf0.net
よっぽどまずくないと美味いと思ってまう
しょっぱすぎるとか焦げてるだとか、甘い味付けの料理だとかそういうの

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:02.50 ID:qGH89F6F0.net
すき家好きやけど、たまに玉ねぎに火通ってなくてシャキシャキの時あるんよな

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:09.79 ID:+HZoMuM40.net
ここ見る限りなんJ民はグルメばかりなはずなのにバターのせ醤油ご飯スレは完走するという謎

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:13.56 ID:uYOrbJCQ0.net
>>399
おもろい詳細教えろ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:14.33 ID:UW5T86kda.net
松屋は味が濃いだのすき家は煮すぎだの言ってる奴いるが、あんなのバイトが作ってるんだから食べる度に味変わって当然だし店の違いとは違うやろ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:26.04 ID:OO/yfbkjM.net
オムライスとハンバーグと唐揚げが一番うまいと思っとる大人は可哀想思うわ
そりゃまずいわけはないんやがそこで食の追求をやめたらツマランやん
蕎麦も山葵も牡蠣もパエリアもナシゴレンも今の舌のままじゃうまいと思えないやん
それが可哀想なんよ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:27.08 ID:F6RaJFJaa.net
ID:vTtf+05Q0
今必死こいて高級店検索しとるんやろなぁ…

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:27.42 ID:Hrhr3L/Cd.net
>>435
シャキシャキええやん

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:27.82 ID:4lEwU2cpd.net
陛下が食べたらどう思うのか気になる

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:32.95 ID:N8UI+gNt0.net
作るのめんどいとき食べに行くだけやな

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:36.36 ID:XZIVwSOb0.net
マック上手いやろ
それとおんなじやで

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:41.38 ID:DitdsIaV0.net
すき家はフレンチドレッシングドバドバかけたらうまいで

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:42.96 ID:/aWgj/2y0.net
ほぼ糞なのは創作料理
味の想像がつかない上に食べたときの感動もない
へぇ…みたいな味ばかり

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:43.74 ID:vTtf+05Q0.net
>>394
ワイの地元でいうと美味いと思ったのは秋田という店やね
激まずは焼肉キングみたいな食べ放題チェーン
あれはホンマにゴミや

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:46.24 ID:nWncHayv0.net
>>402
ワイ最近はじめて牛丼食ったで
はじめてがすき家のやつでどうでもええ味やなと思ってたんやが次に吉野家の冷凍のやつ食ってみたら普通にうまかった

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:46.92 ID:NqruKYGiM.net
>>428
すたみな太郎は美味しいとは思わんなぁ
ただ腹を満たすところや

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:47.02 ID:QkzZVMIxd.net
>>427
この感じはスルーやろな
現実では相手にされないから逆張りガイジ演じるしかない底辺なんてそんなもんやろね

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:50.76 ID:QiBwTLZA0.net
>>10
お前が馬鹿舌なだけだろ

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:09:54.29 ID:4LW3Eb+30.net
こういうスレってグルメ気取る奴は全員味もわからずに高い金で情報食ってるだけのガイジって前提で進んでくからおもろいわ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:01.59 ID:N8UI+gNt0.net
ただかなり安いと思うで

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:02.32 ID:1qWk6NV20.net
>>433
ルーをたくさん作ると儲からなくなる日本のスパイス事情を逆手にとった店て感じやな
あそこは揚げ物屋やろ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:05.62 ID:5XrXZuWg0.net
舌が大して肥えてなくてもアレは不味い

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:07.93 ID:OcTsK6mW0.net
まずいじゃん
ってかしょっぱすぎる

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:17.94 ID:VlMFRdq50.net
>>435
安い店いくと調理の失敗の可能性が高まるってのは分かるわ
ただ自称食通はその辺の店のシステムは考慮してないからな

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:19.00 ID:UuQnKr2g0.net
刺しの入った和牛や大トロとか逆に無理やわ
確かに口の中に入れたらとけるどとけるからなんやねんって感じてしまう

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:19.54 ID:IlHBt1QZr.net
多分そこらの安い肉使っていい値段の料理出せば意識高いようなのは食いに来るかもな

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:25.83 ID:/aWgj/2y0.net
>>433
ゴーゴーもあれはあれで確立しとるやろ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:27.91 ID:JWHVaWEwa.net
>>439
まあ、まさしく女子供と同じレベルやな
いや女のほうが食を探究してるやつ多いかもしれないが

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:28.61 ID:wvKCUaSiM.net
今までで一番不衛生だと思ったメシ屋はスタミナ太郎

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:30.70 ID:Y23LsE7e0.net
>>413
釣りかもやけど
それを毎回食べるやつはごく少数やし
だからといって他の物が食べられへんって言うのは馬鹿なだけやで

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:31.53 ID:S2O9NuyYa.net
>>446
偉い人が接待につかうような高い店でもうまくもなんともないよな

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:31.86 ID:qGH89F6F0.net
>>441
とろとろの玉ねぎじゃないと嫌やねんすまんな

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:34.04 ID:QkzZVMIxd.net
>>447
地元ってどこ?

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:34.25 ID:vVvAKpphH.net
>>436
究極のバター醤油ご飯なんやろ
高級な米と醤油とバター使えばやっぱええんやない?

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:39.13 ID:Q0ryYolu0.net
肉より米がダメ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:41.06 ID:yDFHxDiM0.net
なんかすき家は美味いと思わん
吉野家と松屋はまだ美味い気がする

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:44.75 ID:bNRBr1Rf0.net
なんでも美味いから貧乏舌でも別にいいわ

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:45.74 ID:3IIrUj710.net
>>401
バカ舌だの貧乏舌だの言われようが不味い食えない→残す怒ると比べれば幸せやしねぇ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:52.41 ID:1TkZv73Z0.net
まずいわ店は汚いわで絶対行かん

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:53.22 ID:vTtf+05Q0.net
>>466
新潟やで

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:10:55.02 ID:GrgW4rKb0.net
>>452
格付けがやらせじゃないとしたら普段イイモノ食ってる芸能人ですら違いなんかわかっとらんしな
味覚なんてなんも当てにならん

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:00.25 ID:mH/ZWnmQp.net
すき家の三種のチーズは牛より豚の方が合ってて美味いな思う

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:00.29 ID:N8UI+gNt0.net
基本的に外で食べる米はうまくないわ
米が粒がたってない

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:10.16 ID:9wFe92eXa.net
すき家美味いしコンビニ弁当も美味い
あかんのか

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:15.37 ID:XziN5AM1x.net
楽しんで食べること忘れたバカって案外多いんやな
食事は一期一会のレジャーやのにせせこましく美味いだマズいだアホちゃう

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:27.04 ID:JCxDdg+10.net
>>447
は?焼肉きんぐうまいやろころすぞ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:27.05 ID:ikUnBZe60.net
吉野家最強なんだよなぁ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:34.49 ID:HgOdTBxV0.net
>>405
この後くさマンさん達発狂したん?

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:39.74 ID:COw/3kvD0.net
お前らって「ジャンクフードは美味いに決まってる!高級料理食ってる奴は味がわかってないバカ!」みたいな思想cああるよな
自分たちの馴染みのあるメシを美味いと思うのは勝手だが、それを押し付けるのはやろや
お前らの嗜好なんてしょせん貧乏人の恥ずかしい嗜好でしかないんやから

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:41.53 ID:QkzZVMIxd.net
>>473
それ以外も教えてくれ

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:46.97 ID:GkUbcnabp.net
まあなんだかんだ言って友達とか彼女とかと食べればなんでも美味しいよな

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:47.86 ID:5XrXZuWg0.net
米の味ってかなり大事

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:49.73 ID:nWncHayv0.net
>>476
水多いんか団子みたいになっとるよな

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:56.14 ID:9Vwrns95d.net
>>450
まースルーでよかったわな
こんな奴に名前出される店は災難や

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:58.22 ID:OcTsK6mW0.net
>>458
だから赤身食う←わかる
だから牛丼←ガイジかな

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:58.53 ID:i5BaxUwY0.net
この前、天一本店行ったけど、ほんまに味違うんやな

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:11:59.64 ID:qix0Az6t0.net
>>320
くっさ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:12:17.24 ID:qix0Az6t0.net
>>447
焼肉きんぐの他には?

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:12:17.61 ID:vTtf+05Q0.net
>>483
自分で探せ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:12:18.80 ID:14/NY7M10.net
>>477
ええやん
ワイはその方が幸せやと思うで

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:12:26.66 ID:yia3ahfnM.net
すき家まずい言う奴が松屋うまい言ってたらそれ塩味濃いのうまいと思ってるだけやろって思うわ

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:12:28.61 ID:/aWgj/2y0.net
>>464
ほんまそれ
「こだわった」とかいうけど完全にオナニー
もっとシンプルに素材の旨さを出してくれる料理のほうがマシ

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:12:40.26 ID:Y23LsE7e0.net
>>482
思ってないし何と戦ってるんやお前?
焦って誤字ってんで
本当に金あるなら余裕持たなな

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:12:41.64 ID:vTtf+05Q0.net
>>491
なんでそんなに必死なのかわからんわ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:12:59.86 ID:GrgW4rKb0.net
>>497
必死なのはお前だぞ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:13:05.56 ID:N8UI+gNt0.net
味噌汁を作るようになると旨みって何かを考えるようになるわ

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:13:09.02 ID:QkzZVMIxd.net
>>492
分からないから言えないわな
長岡の秋田は見つけたけどクソ評判悪いなここ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:13:09.66 ID:JCxDdg+10.net
>>407
上流で育ったのに土曜はなんJしてるとか親かわいそうやな

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:13:13.74 ID:Y23LsE7e0.net
>>489
マ?
どこや

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:13:19.68 ID:5XrXZuWg0.net
>>494
松屋は不味いけど味噌汁で流せるからな
餌と考えれば上々

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:13:31.55 ID:vTtf+05Q0.net
>>498
先にレスつけてきたのあんさんやんけ

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:13:39.46 ID:qix0Az6t0.net
>>497
ファーww答えられないんか

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:13:41.57 ID:VlMFRdq50.net
>>482
世間的に美味いとされてるものを馬鹿にしてる自称食通が馬鹿なんやで

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:13:45.26 ID:HBuR4uLF0.net
>>445
たまにおるよなそれ言う奴
どんな味になるんや?生ゴミみたいになりそうで試したことねーわ

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:13:48.24 ID:Wjjg+4030.net
ネットですきや叩かれすぎやろ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:13:52.96 ID:vVvAKpphH.net
1200円で肉と寿司その他食えるすたみな太郎をもっとすこれ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:08.10 ID:L8TdRMSl0.net
別にうまいって価値観は万人共通の物じゃないから人それぞれでええやん

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:08.94 ID:8Hnij5zRa.net
いつの間にか
「なに食っても美味いと感じられる幸せな奴」の話から
「味の違いが分からないor高いもの食ったことない奴」の話に変わってるやん

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:19.94 ID:qix0Az6t0.net
ワイ天一ガチで苦手なんやが

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:23.07 ID:GrgW4rKb0.net
>>504
高級店がうまいのはわかったわ
じゃあ今日の朝昼は何食ったん?

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:24.30 ID:1qWk6NV20.net
>>495
シンプルなとこはより高いか産地行くしかないのがね
ワイも金たくさんあったらのどぐろの塩焼き毎日食べたい

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:25.47 ID:Rbd3CM2V0.net
高級料理はうまいけどその金でラーメン屋巡りしたほうが満足度高いンゴ

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:26.66 ID:UW5T86kda.net
>>405
ワイはいつこの手のドッキリ仕掛けられてもいいようにどんな高級なもの食っても○○に似てるって安物に例えるようにしてるわ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:31.95 ID:HgOdTBxV0.net
関東ってバカ舌しかおらんよな

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:32.18 ID:14/NY7M10.net
>>482
お前も押し付けてるやん

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:32.37 ID:lh/R/0tf0.net
>>428
なんとなく肉の味がしてタレつけてご飯かっ込めればええねん
美味いわ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/(有限の箱庭):2017/05/13(土) 16:14:32.85 ID:kpNsi1xLd.net
すき家うまいやんまずいって思うやつはちょっと

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:32.97 ID:N8UI+gNt0.net
>>486
なんなんやろなあれは
家の米がうまければうまいほど失望しそう
おかずはうまいのに飯が…ってとこ多い

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:33.53 ID:zUt28kt8x.net
ジャンクなファストフードを腹いっぱい貪り食うと気分はもう映画に出てくるデブ白人になれて楽しいわ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:33.91 ID:/aWgj/2y0.net
>>507
味の想像出来るやろ
絶対あかんわ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:34.86 ID:VcVAa7c+a.net
フルコースも体験したことないようなのがググったら出てくるようなこと並べて騒いで醜いなあ
君育ち悪いやろ?

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:35.20 ID:nWncHayv0.net
>>499
本田味噌商店の紅麹味噌で味噌汁作ってみてくれ
昆布で出汁とって具は玉ねぎと油揚げや
ぐううまいで

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:35.79 ID:vTtf+05Q0.net
>>500
そういうことにしたいならそれでもええよ
とにかく食べ放題焼肉チェーンは詐欺レベルで不味い
ワイが言いたいのはこれだけや

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:37.54 ID:JCxDdg+10.net
この前二郎系のラーメン屋行ったけど普通においしくて草
見た目は豚の餌やけど味はふつうにうまかったわ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:39.32 ID:oPeMqa7Lp.net
スポーツしてた頃は身体に毒だと思って全く食えんかったわ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:40.62 ID:TZp/k+2z0.net
やっぱ舌が肥えとると精子から体調わかったりするんか?

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:40.92 ID:Y23LsE7e0.net
>>508
大体そこまで酷いならなんであんなに繁盛するんやろうなぁ
ワンオペとか嘘だったのか

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:40.94 ID:i5BaxUwY0.net
>>502
いつも大阪で食ってるけど、京都の本店は味違ってたやで

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:14:46.48 ID:vjgPnMJ4a.net
何食っても旨く感じるって言ってる奴って大概旨いもん食ってないよな

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:01.93 ID:DItMF1IB0.net
舌が肥えてるとかいうガバガバ基準
舌が肥えてるなら食わず嫌いするなやダボ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:02.58 ID:+op0+QcP0.net
王将とかやっすい中華もどきが無理だな
化学調味料とチューブにんにくが臭すぎて豚の餌にもならんレベル

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:03.87 ID:pMHHTp5b0.net
http://i.imgur.com/G2yrGm1.jpg
http://i.imgur.com/FgRcpOS.jpg

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:04.74 ID:gEcPKHBu0.net
ワイグルメ、そもそもすき家とかマックに親が連れて行ってくれなかった為、舌が合わない

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:08.63 ID:QkzZVMIxd.net
>>526
涙目敗走で草

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:14.78 ID:7Yl+gHjh0.net
味千ラーメンの本店美味いで

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:18.41 ID:vVvAKpphH.net
>>519
君すき

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:19.48 ID:qGH89F6F0.net
うまいまずいと感じるのは個人差あるだろうし別にええけど
あそこの店はまずい、ここのラーメン屋は味落ちたとかマイナスの話しかしない自称グルメは不快やわ
ワイの上司がそれで辛い

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:21.66 ID:/NXxc3p+d.net
なか卯だけはしょっぱくて無理や

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:22.13 ID:VlMFRdq50.net
>>508
それだけ食ってる人の数がおおいってことやろな
多ければ多いほど嫌な思いする人の数も増える
プリウスや愛知県は運転マナーが悪いとか言ってるやつと同じや

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:24.50 ID:NgbS2HkP0.net
>>95
わかる

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:27.39 ID:JWHVaWEwa.net
まあ、あれだ
不細工しか抱けないやつが美人と寝ようとするやつを貶すようなもんやな

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:33.17 ID:PBqESR+g0.net
>>13
わかる
その方が幸せよな

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:43.19 ID:VEQrfOjc0.net
とりあえず否定しとけばマウントとれると思ってるガイジいるよな

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:49.28 ID:Y23LsE7e0.net
>>531
ほえー
ワイも大阪でよく食ってるわ
今度京都行くから提案してみるサンガツ

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:49.58 ID:/aWgj/2y0.net
>>514
素材に値段かけるのはある程度納得いくからな
のどぐろはうまいよね
脂ののりかたが半端ない

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:50.96 ID:nWncHayv0.net
>>521
安いとこやとかさ増しのために水多目なんやろなあ

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:15:52.09 ID:vjgPnMJ4a.net
>>509
あれを旨く感じられるならそれは不幸なことだわ

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:16:00.33 ID:N8UI+gNt0.net
>>525
参考にしてみるで
味噌汁上手いと毎晩の飯のクオリティが上がるしな

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:16:02.40 ID:ihQM1Fdqd.net
>>196
舌が肥えるってのは良いもの食ってるからその味を覚える、つまりは不味いものとの比較対象の引き出しが多いって事やで
あとは自分の味の引き出しと比較してどこまで許容できるかは好みの問題やろ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:16:04.29 ID:qix0Az6t0.net
>>514
ノドグロうまいよな
けどワイは旬のサンマを七輪で焼いたやつが一番好きや

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:16:06.45 ID:IBDluZan0.net
まず米が不味いよ

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:16:10.88 ID:JWHVaWEwa.net
>>540
プラスの話は本当にしないのか?

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:16:22.48 ID:dM7cWT6kd.net
>>542
愛知は悪いぞ

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:16:23.03 ID:ikUnBZe60.net
究極的に言えばチェーン店でも店によって味違うんだから比べようがなくね

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:16:28.63 ID:pu3EBjSFa.net
>>534
王将は店舗で味変わるのはガチ

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:16:30.28 ID:qix0Az6t0.net
>>526
逃げたやん

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:16:34.15 ID:N8UI+gNt0.net
>>549
あーたしかに水が多い方が量は増えるわな

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:16:48.14 ID:/aWgj/2y0.net
>>533


562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:16:52.56 ID:OcTsK6mW0.net
>>509
あんなの肉じゃない定期

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:16:53.31 ID:cratV9Ji0.net
前グルメ芸能人かなんかに普通のおばさんが作ったカレーを超一流料理人が作ったカレーやでって出したら
めちゃくちゃ美味そうに食べてべた褒めしてたわ
味の善し悪しなんてそんなもん

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:16:55.27 ID:vTtf+05Q0.net
>>509
すたみな太郎は論外やろ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:16:57.90 ID:VlMFRdq50.net
>>556
車の数対比の事故率は全国でも良い方やで

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:17:06.46 ID:yia3ahfnM.net
王将と天一は脂っこいもの余裕だったしファストフードも大体うまいと感じてた大学生の頃すらまずいと思ったわ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:17:11.68 ID:p+EUaF0Z0.net
飯食いに行った時に味に文句言い出す自称グルメほんま鬱陶しいわ
たべログにでも書いてろ

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:17:13.75 ID:Wjjg+4030.net
正直すきや嫌いじゃないから叩かれまくってかなC

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:17:13.75 ID:kgn3C9M7p.net
>>515
ラーメンは自作したらわかるけど
不味く作るほうが難しいで

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:17:14.02 ID:nWncHayv0.net
>>551
うちの家政婦が某元首相のとこにも行ってるんやがそこで毎日作ってるレシピや
くっそうまいで

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:17:20.35 ID:qWYiy9qL0.net
どんなに違いが分かるアピールしようと本当に味分かってる奴なんていないぞ
ソースは数年前の食材偽装内部告発事件

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:17:24.23 ID:u+A/vipxa.net
でもすき家うまいって言う人って吉野家はまずいって言うよね

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:17:34.40 ID:f47PLloed.net
>>516
周りから嫌われるからやめた方がいいで

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:17:36.26 ID:GrgW4rKb0.net
>>564
今日何食ったか答えろや

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:17:39.08 ID:Y23LsE7e0.net
すき家と比べて吉野家が美味いとか
マックと比べてバーキンが美味いとか
そういうのは極めて正常やけど、不味いとか食われへんって言うやつは聞いたことないよなぁ
不味いの意味分かってないんかな

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:17:39.91 ID:/aWgj/2y0.net
>>540
言ってることわかるで
気分悪いわな

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:17:40.58 ID:vTtf+05Q0.net
>>559
だって面倒くさいし

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:17:48.09 ID:Up7EUhQd0.net
すき家って何であんなに不味いんだ?

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:17:50.84 ID:iOTtOgWQ0.net
何でもかんでもまずいまずい言ってるやつは味覚が人参やピーマンが嫌いな子供と変わらない

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:17:51.09 ID:vjgPnMJ4a.net
>>563
テレビ大好きだなお前

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:18:01.22 ID:7Yl+gHjh0.net
>>569
スープ自作するんか

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:18:11.58 ID:JWHVaWEwa.net
>>571
「本当」ってなんや
君は味の違い感じたこと一度もないんか

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:18:25.32 ID:pMHHTp5b0.net
http://i.imgur.com/7i4BgOR.jpg
http://i.imgur.com/55CgBCt.jpg
http://i.imgur.com/AwTXEOz.jpg
http://i.imgur.com/Na0WF6F.jpg

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:18:26.41 ID:CDvEyrD50.net
京都に行った時に食材の味!みたいな少し高い店で食ったけど言うほど味薄過ぎて対して美味くなかった
高い金払って生野菜食ってるだけやろあんなの

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:18:32.73 ID:qix0Az6t0.net
>>564
お前すたみな太郎行ったことあるんか笑

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:18:34.20 ID:2hZ9OAJkd.net
>>579
たし蟹

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:18:35.75 ID:oXspm+Nwa.net
高級中華店のラーメン微妙

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:18:36.64 ID:+jvfdcJW0.net
>>569
自分で作ればなんでも美味くなると勘違いしてる自称料理上手ほんま嫌い

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:18:39.59 ID:kFOT9kld0.net
吉野家のパサパサしたゴミ肉は無理

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:18:47.02 ID:qix0Az6t0.net
>>577
安価つけんなカス

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:18:51.77 ID:6J2qvCZj0.net
ワイの味覚判断

・凄く美味しい
・美味しい
・食える

マズいという感覚が分からん

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:18:56.25 ID:VEQrfOjc0.net
質の差がわかることと不味く感じることは別問題やぞ

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:18:57.86 ID:N8UI+gNt0.net
>>570
ググってみたけど結構高級な味噌やな
わいのいつも使ってる味噌の6倍くらいするわw

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:18:58.42 ID:/1pzsLd0H.net
>>563
ほんこれ
本当に味がわかるやつなんてほとんどいない
看板と値段見て脳内で美味い不味い決めつけてるだけ

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:18:59.26 ID:OcTsK6mW0.net
>>581
あんなんスペアリブ煮込み作った時の副産物で十分や
大して手間かからん

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:06.33 ID:qGH89F6F0.net
>>555
まずい7、うまい3くらいの割合やね

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:08.77 ID:e43g8bXFp.net
別に否定する気はないんやけど食べ放題はマズいって言うのは具体的にどうマズいんや?そんだけハッキリわかるならなんでマズいかわかるんちゃうん?

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:17.54 ID:/aWgj/2y0.net
>>591
残すレベルのやつや

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:25.17 ID:dM7cWT6kd.net
>>565
事故が起きてるか起きてないかでマナー決まるわけじゃないよね?
大体なんで対数取ってんの?

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:28.93 ID:XziN5AM1x.net
>>584
いきなりステーキの反対みたいで草

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:28.99 ID:+jvfdcJW0.net
>>575
日本語わからないタイプか?
その論調だと吉野家に比べてすき家まずいが成り立つやろアホ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:32.43 ID:Y23LsE7e0.net
食べログの評価も普通の人の味覚とはまぁまぁ離れてるけど鵜呑みにするやつもおるし
クックパッドも同様やし
やっぱりミーハーとネットの評価は一番信じられんわ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:34.67 ID:vTtf+05Q0.net
>>585
あるに決まっとるやろ
とりあえず店を見つけたらチャレンジや

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:36.89 ID:OcTsK6mW0.net
>>585
昔ズワイガニ食べ放題だった頃は言ってたな
肉は一切手つけなかった

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:37.27 ID:7Yl+gHjh0.net
>>595
へー

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:39.86 ID:sZDyBKhba.net
すき屋って米が糞不味いイメージ
炊き方やろか

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:47.67 ID:COw/3kvD0.net
>>563
こういう話に出てくる富裕層って芸能人とか>>405みたいなカス成金だけじゃん
ガチ富裕層騙したエピソードはないでしょ
そういうこと

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:49.17 ID:Zv3XOtCBa.net
>>529
余裕やで

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:53.83 ID:gUbHZaIq0.net
昔ラーメン屋でまずいまずいいってズワイガニ買ったのは反省しとるわ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:55.59 ID:F5mZVvONd.net
食通A「ここは不味い!ここも不味い!あそこは美味い!」

食通B「ここは美味い!ここも美味い!あそこも美味い!」

どっちのほうが説得力あるよ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:19:59.77 ID:UoEH5/jcd.net
>>428
ワイはすたみな太郎もうまいバカ舌やけどわざわざ選んで行かんで

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:20:04.19 ID:GrgW4rKb0.net
>>603
はよ答えろや
舌の肥えたお前は普段何食ってるのか

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:20:14.41 ID:+Z0alWaUp.net
叙々苑行っても安楽亭行ってもパクパクのワイ、ガイジ

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:20:15.77 ID:qix0Az6t0.net
>>603
なんやこのガイジ

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:20:25.23 ID:aDcW+1ZD0.net
あれ上手いと思って食ってるやついないだろ

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:20:27.23 ID:OcTsK6mW0.net
>>605
はぁ?

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:20:29.26 ID:qERn2IR7d.net
部活終わりで腹減ってたらなんでも美味いわ
すき家でもな

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:20:44.81 ID:6J2qvCZj0.net
>>598
そんなもん頼んだり食わされたりしてん?

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:20:51.49 ID:UYO1uXel0.net
まずいと思うのと仲間と食ってるときにそれを口に出すのはハードル違うやろ

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:20:53.85 ID:nWncHayv0.net
>>593
でもその分別格にうまいで
さすが元首相やええもん食っとる

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:21:02.15 ID:1qWk6NV20.net
>>610
戦犯海原雄山

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:21:03.00 ID:VlMFRdq50.net
>>599
じゃあマナーが悪いって証拠は?
証拠がないなら単純に数が多い、印象が強まるだけっていう理論を破れんなぁ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:21:05.35 ID:Y23LsE7e0.net
>>601
不味いって言ってるやつは吉野家とか引き合いに出してないんやけど・・・
日本語分からんやつが日本語がどうこう言うって何やねん

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:21:05.73 ID:OQSyLsHL0.net
すき家もうまいし吉野家もうまい
スシローもうまいしかっぱ寿司もうまい

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:21:22.17 ID:r5LOTtojd.net
>>320
叙々苑がその部類に入るなら半額で地元で食えるわ

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:21:26.40 ID:rTeLJkshd.net
>>607
某高級ホテルの客たちは食材の偽装に気づきましたか...?

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:21:26.60 ID:Ti7ePnIO0.net
最近はまずい食べ物ってそうそう出会わないよな
嫌いな食材入っててのまずいはあるけど

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:21:30.04 ID:pMHHTp5b0.net
http://i.imgur.com/Z8nMFrR.jpg
http://i.imgur.com/D3NW1VT.jpg
http://i.imgur.com/bivJUJz.jpg
http://i.imgur.com/dAlKk3G.jpg
http://i.imgur.com/GgFithF.jpg
http://i.imgur.com/KPma3YP.jpg

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:21:30.11 ID:yia3ahfnM.net
>>584
野菜がそもそも高いし観光地価格もあるやろーし高いのはしゃーない
それより京都はなんかの魚丸一匹入ったそばが名物とかいう割にキツかったわ

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:21:33.03 ID:lMZITaoF0.net
ワイ、なんでもうまい

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:01.55 ID:vjgPnMJ4a.net
>>591
その食えるって部分だろ

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:02.45 ID:8McZPa4p0.net
松屋 うまい!
吉野家 ふつう!
すき屋 まずい!

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:05.59 ID:PDG/n8mP0.net
なんでもおいしく食べれる人が一番優れてるやろ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:07.47 ID:1f0Iz0L0a.net
おっさんになったらジョイフルがまずいと思うようになったわ

ガスとはまだいける

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:07.77 ID:LlTer0z4d.net
パサパサのダンボールみたいな肉を調味料で誤魔化して食べている。これは肉を食べているのではない。調味料を食べているのだ(ドヤっ

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:12.58 ID:4+j5RZnba.net
前スーパーの試食にあったラム肉は臭くてまずかった
肉でまずいと感じたのはアレが唯一

たぶん美食家からはチェーンの牛丼がこんな味するんやろなあ

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:14.61 ID:B+OgJbRY0.net
馬鹿舌だけどすたみな太郎の肉だけは無理だった
あれは食べ物じゃない

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:16.59 ID:zXmHDupp0.net
>>628
最後グロ注意

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:19.55 ID:nWncHayv0.net
>>630
一番の幸せもんやぞ

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:34.79 ID:/1pzsLd0H.net
>>606
ほらイメージで語ってる
不味い連呼ガイジはこんなもんよ

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:34.80 ID:OcTsK6mW0.net
ワイみたいに、ディナーの一人平均単価10000までくらいの店は味の違いがわかって、それ以上はよくわからなくなるくらいの中流舌が一番幸せだぞ

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:38.07 ID:JCxDdg+10.net
舌肥えてる奴ってマッマが作ったカレーもまずいとか言うんか?

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:38.20 ID:MxqxJfJ70.net
マックとかは美味しく食べられるけど格安牛丼チェーンはなんか無理だわ
あれ食べるくらいなら昼飯抜く

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:40.18 ID:VlMFRdq50.net
>>629
その場所で手に入れるとその価格ってのを選りすぐりの物を入れてるから高いと勘違いしてる食通いるよな

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:40.35 ID:lJpwproL0.net
これだけ食い放題の焼肉はマズイ!高級店とは違う!って言って焼肉店見つけたらとにかく食べに行くやつが店名レスするのはめんどくさいんやな
検索するのはめんどくさいやろなぁ

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:42.56 ID:zXmHDupp0.net
>>632
牛丼屋なんてどこも同じやわ

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:43.67 ID:I1Kjwt8m0.net
>>623
は?出してるやろここまでのレス100回読んでこいメクラ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:22:50.65 ID:TZp/k+2z0.net
ええちんこの味も知ってそうやな

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:23:00.39 ID:lBxTUZK40.net
あっちは商売として金と人材をかけて開発して大多数の人間に受け入れられるとGOサイン降りたから我々の口に入るんや
マズイと思ってるほうが少数派や
マッマが適当に作ってるのとちゃうんやで

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:23:01.92 ID:UsLdPsZv0.net
奴らは情報を食ってるんだ!

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:23:04.39 ID:9CeUrFCj0.net
>>13
おは両津

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:23:06.41 ID:z4mvQQJ70.net
まずいまずいつってるやつらはかえって貧乏人くさい
そもそも仮にもチェーン展開してて一定の味にはしてあるわけだしそれを好んで食うか食わないかやろ

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:23:23.08 ID:RN3qcfDma.net
すき家不味いって言ってる奴に限って松屋行ってるとか言い出すから不思議だわな

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:23:32.58 ID:OcTsK6mW0.net
>>636
それただの好き嫌いやんけ
ラム好きはラムの臭みが好きなんやボケ

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:23:43.14 ID:pbiuYtZfa.net
友「これまず」

ワイ「そっか?ワイは好みやが」

なんJ民「飯食ってるときにまずいまずいうるせえんだよ!(怒)」←なんやこのガイジは・・

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:23:44.42 ID:696nF3Qea.net
いきなりステーキなんかはそれなり高い和牛系以外はあきらかに
あまりうまくないな
街のステーキハウスみたいのがだいぶうまい

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:23:55.19 ID:dM7cWT6kd.net
>>622
マナーって技術的なもんや無いやろ?辞書でも引こうな
「ヘタクソ」っていいたいなら事故率でええんちゃう?
で、何で対数取ってるの?

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:23:57.70 ID:Yo0cqcGop.net
きょうび、まずいものなんてなかなか無いと思うが。

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:23:57.70 ID:/aWgj/2y0.net
>>618
ワイたまにすき家残しちゃうで

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:24:05.69 ID:7Yl+gHjh0.net
じゃあ一番美味いインスタントラーメンは?
ワイはうまかっちゃん

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:24:10.25 ID:nWncHayv0.net
安く食える肉は炭火焼肉アンの焼肉丼1100円がうまいぞ
まちゃあきの店や

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:24:13.15 ID:Ti7ePnIO0.net
何度食べてもフォアグラ、キャビアの美味さがわからない
フカヒレは美味しいけどあれはとろみのスープが上手いんだよな

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:24:18.91 ID:ibQCVPNXd.net
>>654
ジンギスカンの焼肉ぐう美味いで
臭いも気にならんわ

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:24:33.35 ID:+22wZ+1w0.net
>>628
これやらな食えなくなったわ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:24:45.53 ID:ZmDvy8P60.net
ここにいる自称味覚通が目隠ししてすき家松屋吉野家の牛丼食べても区別できなそう

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:24:48.89 ID:4yHmdLtg0.net
美食家気取りがジャンクフードの化学調味料もたまにはええねとかドヤ顔でのたまうのが草

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:24:50.59 ID:VlMFRdq50.net
>>657
はよマナーが悪い証拠出してや
印象やろ?

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:24:51.05 ID:COw/3kvD0.net
なんでも美味いと思える奴は幸せやと思うで
道に生えてる雑草とかかろうじて食えるようなよくわからないキノコとかで腹満たせるんやろ?
サバイバル能力ありそうやしジャングルでも生き残れるでw

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:24:53.35 ID:+Z0alWaUp.net
超人気ラーメン店のラーメンも、チェーンの家系や博多系も、二郎も、天一も、大勝軒系も、何でもうまく感じるわ
マジでラーメンって何入ってるんやろな

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:24:53.92 ID:rTeLJkshd.net
ハナクソ不味いっていうやつは安いハナクソしか食ったことないんやろな

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:24:55.83 ID:ibQCVPNXd.net
>>655
いや友人がガイジやん・・・
ワイんとこの場合はしつこく言ってくるから余計そう思うんかもやけど

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:25:11.27 ID:OcTsK6mW0.net
>>662
フォアグラはわかりやすいだろ
大トロみたいなもんじゃん

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:25:18.57 ID:CDvEyrD50.net
味があって特に問題なく箸が進む→美味い

こういう考えでええよな?

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:25:24.22 ID:Hgx8DLrlK.net
肉は値段というか質の良し悪しで結構違い出るよな
牛角とかチェーン店の肉は微妙

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:25:27.10 ID:OVKquBvDp.net
化学調味料は云々言う奴おるけど食いもんの全ては科学によってもたらされとるもんや肉を焼く果物が甘いってだけでもそこに科学があるんや天然かどうかの違いなんてないで
ちなみに一番理想的なステーキの作り方は肉を真空パックして茹でて中まで熱を通したら表面を焼くのがええでって料理人のおっさんがディスカバリーみたいな番組で言うてた

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:25:35.57 ID:lBxTUZK40.net
たまにラムよりマトン食いたくなる
あの臭みがええんじゃ

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:25:41.22 ID:5wORkfMia.net
すき家 も 松屋 も 吉野家 も変わらんわ
ゲロマズマック行ってるようなもんやでワイから見たら

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:25:43.12 ID:dM7cWT6kd.net
>>667
そらそうやろ、マナーなんて印象問題でしかないねんから
お前あいつマナー悪いなって思う場合に実害の有無で判断してんの?

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:25:44.69 ID:TQACcpku0.net
部活の帰りにすき家でみんな旨い旨い言ってガツガツ食べてる中、グルメ批評し始める奴はガイジやけど、

30過ぎたオッサンの場合、すき家で旨い旨い言ってガツガツ食べとる方がガイジやぞ。

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:25:44.79 ID:pbiuYtZfa.net
なんでも美味いとか感じられるとか誇らしげに言ってるやつでもコストパフォーマンスがより高い美味さを求めてるだろ
単に自分が否定されてるようでムカつくってのが本質だろ

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:25:54.18 ID:OcTsK6mW0.net
>>663
そういうのを貧乏舌っていうんだよ
白米にジンギスカンのタレかけて食ってろ

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:25:55.05 ID:6J2qvCZj0.net
>>659
分かっててなんで行くねん
餌もらってるチンパン以下やろ

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:25:55.93 ID:t9rNvEWvd.net
不味いもんなんてそうないぞ
嫌いなものが不味いもんだわ

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:25:58.68 ID:+xGn6x5N0.net
>>668
なんでそんな極論なんや

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:25:59.92 ID:7Yl+gHjh0.net
>>665
すきやは独特の臭さがあるからすぐ分かるで

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:26:01.36 ID:gUbHZaIq0.net
>>662
キャビアはともかくフォアグラは美味い
人道とか気にしないでほしい

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:26:06.36 ID:/aWgj/2y0.net
山岡「俺は食通と呼ばれる先生達が心底嫌いなんだよ。情報に惑わされてあれが美味いだ、これが不味いだと言って本当に料理が好きな人達とは思えないんだ」

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:26:15.82 ID:pbiuYtZfa.net
>>671
こええな
批判的な意見一つ許さないのかよ
どんな気持ち悪い付き合いしてるんだ

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:26:16.28 ID:ibQCVPNXd.net
不味いって普通食べるのを避けたり残すレベルの事やん
それに外食が当てはまるって相当やで

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:26:29.06 ID:/1pzsLd0H.net
>>660
うまかっちゃん

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:26:35.33 ID:yQGvU1Ao0.net
>>665
味覚の狂った奴ほどそれ言うけど、お前の想像以上に世間は正常な味覚の持ち主で溢れてるんだよね

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:26:41.40 ID:VlMFRdq50.net
食に拘るってのを晒すのは本来浅ましい事やからな
精神の高貴な人間は黙って嫌いな店は行かないだけや

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:26:43.28 ID:XziN5AM1x.net
>>654
ラムはクミンと相性ええで
火鍋流行らせコラ!

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:26:44.04 ID:nWncHayv0.net
>>686
同意
ガチョウさんの苦しみとか知ったことではない

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:26:46.72 ID:dM7cWT6kd.net
>>667
ほんでてめー対数比をとる積極的な理由を説明せーよ

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:26:50.84 ID:Up7EUhQd0.net
>>665
その3つなら余裕だと思うで

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:26:52.23 ID:4lEwU2cpd.net
すき家は店内の匂いが服にうつるのがいややな
味は普通にうまい

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:26:54.59 ID:tsFIxA/I0.net
マックのポテトがこの世の中で一番うまい

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:26:56.19 ID:COw/3kvD0.net
>>684
「なんでも美味しく食える」が極論やから極論で返したまでや

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:26:57.29 ID:1qWk6NV20.net
>>676
マトンすこ
臭み多いけど旨みも多いしな
食べれるとこめっちゃ少ないのが悲しい

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:27:01.93 ID:pu3EBjSFa.net
>>679
幸せやん

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:27:04.47 ID:+Z0alWaUp.net
なんJってビザの焼き加減ひとつ取っても尋常ならざるこだわり見せるし食通多いよな

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:27:06.66 ID:i5BaxUwY0.net
ラーメン食うために長時間待つ意味が分からん

昼前に極鶏っての食いにいったら整理券配ってて
「13時半ごろになります」とかありえん

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:27:18.91 ID:O0l8pzVx0.net
>>658
ほんまやな
昔に比べたらどこもめっちゃ美味くなっとる

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:27:22.49 ID:ktqCOwQ1d.net
味覚オンチが正しいんや
味覚鋭いやつがガイジ、鋭いほうが生きてて辛いし

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:27:22.54 ID:/aWgj/2y0.net
>>682
うまそうに見えるからや
空腹で前残したこと忘れてるんや

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:27:27.42 ID:OQSyLsHL0.net
なんでもうまいんだよなあ

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:27:27.62 ID:zhYOjQiC0.net
かつぶしおくら牛丼はうまい

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:27:38.14 ID:43v38o7sa.net
>>676
一時期マトンカレーハマっとったわ
美味いよな〜

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:27:40.89 ID:yQGvU1Ao0.net
>>684
チェーンまずいとか言ってる連中は情報を食ってるだけとかの理屈のがよっぽど極論やろ

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:27:50.78 ID:OcTsK6mW0.net
>>693
火鍋もいいけど羊肉串だな
駅前で売って欲しい

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:27:55.61 ID:/1pzsLd0H.net
>>669
かちょう

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:27:56.45 ID:PDG/n8mP0.net
舌が肥えてええことってあるんか?
逆に損しかしやんと思うねんけど

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:05.43 ID:x+m42wPCa.net
松屋よりは美味いで

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:11.97 ID:qCnpCpl+p.net
>>703
並ぶような店食いにいっとるやんお前
恥ずかし

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:14.86 ID:ktqCOwQ1d.net
>>527
人間が美味しいと感じる化学調味料をめちゃくちゃ入れてるんやから美味しいって感じて当たり前なんや
そういう食べ物やし

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:16.19 ID:+Z0alWaUp.net
>>699
そのなんでも

その辺の草、まで拡大して捉えるとかアスペやんけ

なんでも、言うてもそれは普通に売ってるものの範疇やろ

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:20.17 ID:rTeLJkshd.net
耳クソも美味いんやけど誰も美味いって言わないよな
やっぱり高級な耳クソ食べたことない貧乏人ばっかりなんやろか

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:21.71 ID:LlTer0z4d.net
真空パックハンバーグのプリッとした感覚とかすかに通うシンナーみたいな香りが堪らなく嫌い

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:24.09 ID:VlMFRdq50.net
>>678
いや君と同じ意見や
愛知県はマナーが悪いと言われてるがそれは実体がなく印象で事故率は悪くないと言う現実があるだけ
それで、この話は終了や

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:31.50 ID:qDK96H1o0.net
>>708
まずいぞ

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:39.14 ID:Wer9Mt/Va.net
化学調味料で既に不味いで本気で肥えてるならな

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:44.16 ID:vgU6zBKz0.net
>>713
食通という自己満に浸れるだけだわな

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:44.66 ID:x+m42wPCa.net
治郎丸の牛丼食った事あるやついるか?
800円ぐらいするやつ

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:45.73 ID:AB4twd5Fp.net
舌が肥えるって本来は悪い意味だからな
味が分からないって意味の

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:47.42 ID:ibQCVPNXd.net
>>681
なんか安価間違ってたわ
すまんけど馬鹿舌でもないしタレご飯にかけるの嫌いやわ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:48.40 ID:gYH+JpVHH.net
今まで生きてきて残すほど不味かった料理なんて片手で足りるくらいなんだよなぁ…

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:52.30 ID:Tr6rNO560.net
>>13
ええやん、人生楽しみの一つ満喫できて

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:28:57.24 ID:iggCxjLc0.net
すき家の肉には臭みがあるのよな

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:29:01.84 ID:OcTsK6mW0.net
>>713
楽しみが増えるじゃん
人生は所詮自己満足なんだからこだわりが多い方が楽しいに決まってる

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:29:07.10 ID:pbiuYtZfa.net
>>713
君の理想の人生って池沼かな?

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:29:08.93 ID:cJ1p7+U00.net
>>713
無知が幸せなのと同じやな

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:29:09.99 ID:nWncHayv0.net
安い飯やと豚大学もうまかった

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:29:25.31 ID:OcTsK6mW0.net
>>723
人生から自己満取り除いたらなにが残るんや?

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:29:34.76 ID:yQGvU1Ao0.net
>>731


736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:29:36.08 ID:qOePBMXG0.net
貧乏舌だけど、牛丼屋の牛丼なんて不味くてくえんわ
よくもまあ、10円下がったとか大騒ぎして
あんな不味いものを並んで食うわ

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:29:36.98 ID:XziN5AM1x.net
>>711
これ
羊肉のケバブとかももっと気軽に食いたいわ

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:29:37.04 ID:+xGn6x5N0.net
納豆御飯がおいしい思うワイわガイジなんか

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:29:56.42 ID:COw/3kvD0.net
>>713
これね
これ
反知性主義

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:30:05.35 ID:KSsLdHq9d.net
格付けチェックで三流以下になってそう

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:30:06.48 ID:ZmDvy8P60.net
ここにいる自称食通に芸能人格付けチェックみたいなのさせてみたい 絶対大したことないやらなあ

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:30:18.71 ID:/lQXEeyc0.net
安いものも美味しく感じ、高いものの違いがわかるのが一番幸せやろなあ

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:30:22.01 ID:JCxDdg+10.net
>>738
めちゃめちゃうまい

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:30:28.97 ID:0GEX0j5pd.net
J民の馬鹿舌なら塩と油と糖分がたっぷりなら十分やろ

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:30:29.03 ID:4I10korZd.net
ワイが今一番美味いと思ってる食い物はベロンベロンに酔ってる時のラーメン凪やで

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:30:34.44 ID:CDvEyrD50.net
昆布や鰹節で取った出汁は最高
味の素は駄目

未だにこの意味が分からんのだけど

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:30:35.56 ID:VlMFRdq50.net
>>738
自称食通の奴らからしたらガイジやろな
なんの手間もかけてないから奴らからしたら料理ですらないやろな

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:30:43.19 ID:+Z0alWaUp.net
>>740
初めから写す価値ぞ

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:30:45.04 ID:PDG/n8mP0.net
>>723
確かに自尊心は満たされるわな
>>730
舌肥えてなかったらすき家も高級店もおいしく楽しめるわけやし
舌肥えたら楽しみ減るやろ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:30:46.86 ID:Hgx8DLrlK.net
>>665
そもそも三軒の味を見分けられるくらい食べてる前提じゃなきゃ意味ないやろ
すき家まつ屋吉野家の牛丼一度も食べたことない人はどれだけ味覚に優れてても食べ分けるのは無理やもん

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:30:52.15 ID:nWncHayv0.net
羊肉好きなやつオイシックスのラムラック買って焼くんが一番うまいぞ

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:30:53.97 ID:q40eADXu0.net
安くて下品な味で美味しいなぁって思うわ

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:03.50 ID:RrWoxNIRd.net
うまいに決まっとるやろ

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:05.43 ID:pbiuYtZfa.net
無知が幸せなのと同じってのは深い例えだわ

無知が幸せっていうのは現実にはただのイメージなんや
むしろもの知らないから無駄に怯えたり恥ずかしがったりして世界を広げる
でその狭い世界で満足できるかという狭い価値観で不満の種ばかり見つけて結局不幸になる
ネットでしょうもないことを延々と愚痴ってるやつとか見てると分かるだろ?

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:11.15 ID:6KudE8Z1a.net
匂いなら松屋のが変な匂いするよね? 店の外まで臭う独特なにおいあれ嫌いやわ

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:17.30 ID:cJ1p7+U00.net
>>739
美味かった焼肉屋はどこ?

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:18.99 ID:PXys0flL0.net
ひろゆき「腹が減ってたらたまごかけご飯でも美味い」

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:29.21 ID:uTB2QBcQa.net
>>703
鶏だけにコッケイってな

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:30.46 ID:ibQCVPNXd.net
>>688
すまん仲いいけどこれが普通の感覚やと思うで
ネットばっかり見て捻くれるとアスペになっていくんかな

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:30.69 ID:B/iJqxnh0.net
食えなくはないぞ
自分でつくったほうがうまい

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:37.97 ID:OQSyLsHLp.net
>>732
確かな知識と分かってるつもりになれる感覚とはまた別よな
料理や食材の知識をつけるのはいいけどそれをもって美味い不味いを判断できるようになると思い込むのは違うやんな

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:43.38 ID:Kl+y4w3va.net
チーズ牛丼死ね

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:43.87 ID:1qWk6NV20.net
>>757
腹減ってる関係なく美味いぞ

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:51.14 ID:zMlHEENI0.net
すき家って舌肥えてるとか関係なくマズイやろ
ボソボソしてて

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:53.96 ID:Wt/Cu2ag0.net
不味いとは思わないな
美味しくないな程度やろ

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:54.50 ID:i5BaxUwY0.net
>>715
こってり系のラーメンを探しててヒットしたから行っただけやぞ

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:54.96 ID:faEzp1hZ0.net
自分の経済状態以上に舌肥えてる奴は河合層

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:56.87 ID:/1pzsLd0H.net
>>738
ガイジやで
食通からしたらありえない

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:31:58.08 ID:ZmDvy8P60.net
赤味噌が好きなやつに正常な味覚の持ち主はいないと思う
それだけはガチ

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:32:20.57 ID:RVrEVrl9d.net
料理人でもなければ味覚に繊細さなんかいらんやろ

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:32:25.57 ID:OcTsK6mW0.net
>>749
楽しみにも深みってもんがあるんやで
その理屈だとお前があうあうあーなら一生電車乗ってるだけで楽しめて幸せやな

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:32:26.75 ID:dM7cWT6kd.net
>>720
お前の主張は数が多いから印象が認知バイアスかかるという主張やろ
運転マナーの地域差なんてむしろ数が少ない場所で認識するもんなんやから(東京都心で名古屋や小牧ナンバーの運転が悪い!とか)、これに当てはめるのはおかしいやんけ

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:32:26.89 ID:HiXvOInr0.net
使い回しの油使った揚げ物は無理やな

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:32:28.67 ID:4I10korZd.net
>>746
味の素のケミカル感すき
なすの漬物にちょっとかけるの美味いよね

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:32:40.67 ID:TQACcpku0.net
擁護する訳ちゃうけど、
TVみたいな特殊な環境でいつも通りの味出せるんかいな?

東大生もクイズ番組でアホみたいな問題間違えるやん?

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:32:48.04 ID:ZmDvy8P60.net
>>703
「そこのラーメンを食べた」という称号が必要なだけ
情報を食いに行ってるんやろ

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:32:50.81 ID:tSXN5fIh0.net
不味いって感覚がわからん
食える=美味い
食えない=不味い
って感覚しかない

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:32:54.62 ID:DuHDvqcU0.net
松屋の味で肉吉野家がさいつよ

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:33:02.93 ID:cJ1p7+U00.net
>>741
あの価格帯は無理やろ一般人には

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:33:12.09 ID:PbdwEgXN0.net
>>764
これよ
まずいってやつの舌が越えてるんじゃなくて
うまいとかいってるやつの舌がバカになってるだけ

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:33:12.14 ID:PDG/n8mP0.net
>>731
>>732
>>739
知識を得ることで楽しみが増えるジャンルなら学ぼうと思うけど
食に関しては楽しみが減るだけやん池沼でええわ

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:33:15.57 ID:VcVAa7c+a.net
>>759
性格の悪いアスペが周りの人間から相手にされなくてネット漬けになったんやろ
反対や

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:33:18.26 ID:8cPEC+nad.net
>>69
苦しんで死ねや

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:33:25.65 ID:dM7cWT6kd.net
>>775
東大生を神格化しすぎなだけやろ

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:33:28.39 ID:uvfkgOv2d.net
すき家やらマックみたいなのがマズイって言う奴の感覚が全くわからん
すき家やらマックのもん以上に美味しいもんはあるやろうけど、やからってすき家やらマックがマズイとは思わん、てか普通に食える味やろ
マズイってオエッてなるような味のこと言うんちゃうんか

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:33:34.79 ID:6J+psr0SM.net
ワイ「マックうめぇ!すき家うめぇ!」

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:00.76 ID:uvklJ9LLd.net
>>5
24の飲食は汚いわな

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:02.81 ID:pMHHTp5b0.net
http://i.imgur.com/Yc6EoFv.jpg
http://i.imgur.com/Doz2rUM.jpg
http://i.imgur.com/01vu3Qb.jpg
http://i.imgur.com/ySw6JZF.jpg
http://i.imgur.com/zM840If.jpg
http://i.imgur.com/gdqvbJh.jpg
http://i.imgur.com/VPcpRlP.jpg

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:04.50 ID:RVrEVrl9d.net
やっぱみんなの意見が一致するチカラめしの米って神だわ

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:07.70 ID:YVlqPpxM0.net
焼肉なら稲田堤の店美味かったで
孤独のグルメにでてたとこ

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:08.08 ID:6KudE8Z1a.net
とりあえず三種のチーズ牛丼食う奴はも牛丼食うなよ解ったな

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:08.24 ID:+Z0alWaUp.net
>>775
東大生は神かなんかか

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:11.45 ID:lJpwproL0.net
>>776
そんな称号得ようと思って食いに行くん?
ああいうのって大概評判が確かか判断したいから並んで食いにいっとるんかと思ったわ

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:14.50 ID:ZmDvy8P60.net
ほかに何のスキルもないけど味覚は凡人より上って思ってる人間って多そう

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:19.87 ID:8cPEC+nad.net
>>69
間違えたすまん

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:20.76 ID:LFZ8SxN7M.net
情報を食ってるっていうラーメンハゲのセリフはすごいんやな
このスレにも情報を食ってるヤツワラワラやし

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:22.08 ID:dkPllabQ0.net
すたみな太郎もマックも牛丼もおいしい

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:23.98 ID:1qWk6NV20.net
>>785
せやな
食ってて普通に咀嚼して飲み込んでるのに不味くない?ってガイジかな?って思うわ
まずいならその場で吐き出せよ

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:24.00 ID:notJuEt9p.net
一口食べたら「あそこの方が美味かったな…」ってなるしその後食うの苦行やな

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:29.30 ID:S/OJfOXWa.net
たとえば380円と1万円の牛丼なら大半の人は違いが分かると思う
けど1万円と100万円の牛丼なら分からんと思う

なんとなく言いたいこと分かる?

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:30.86 ID:uIjnIUXn0.net
マックはたまにたべるで
すきやは不味すぎてそもそも食えない

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:35.86 ID:/1pzsLd0H.net
>>779
ここにいる食通は高級店じゃないと食えない体やぞ
余裕やろ

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:38.48 ID:V/FYJbxq0.net
普段は馬鹿舌で、なんでも旨いけど高い店いったら高級舌にかわるんや
高い店は繊細な味付けやから好みで差がでる

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:40.19 ID:uvfkgOv2d.net
貧乏舌が真面目に1番いいわ、なんでも美味しく食べれるし

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:40.38 ID:nWncHayv0.net
うまい海老フライが食いたい

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:51.09 ID:Kl+y4w3va.net
>>785
もとから味に期待してないってハンデを背負った上でまずいんやぞ
特にすき家のチーズ牛丼みたいなガイジ食

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:51.72 ID:Hgx8DLrlK.net
>>780
餓死寸前とかならともかく率先して牛丼チェーンには行かんよな普通

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:51.92 ID:8cPEC+nad.net
>>694
苦しんで死ねや

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:53.35 ID:XziN5AM1x.net
>>774
白菜漬けにチョロっと醤油たらして味の素キラキラぶっかけてたのはカップ酒によう会うから好きやで

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:57.64 ID:PDG/n8mP0.net
>>771
食の楽しみについての深みって何?
よくわからんから焼肉でなんか例だしてや

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:34:58.40 ID:RrH4+y2Lp.net
すき家は肉が臭いわ

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:35:09.91 ID:yQGvU1Ao0.net
>>788
土竜の唄の人?

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:35:15.06 ID:3IIrUj710.net
自分にはわかる美味いもん食って勝手に満足してりゃいいものをやれこれは不味いだのおまえらはおかしいだのわざわざ下を見ちゃうのなんで?

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:35:30.96 ID:i5BaxUwY0.net
>>776
FBやtwitterやってる層やろなあ

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:35:35.40 ID:3huBJ5gAd.net
米が味の違い結構分かりやすいよな
さくら水産の米マズすぎィ!

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:35:45.91 ID:uvklJ9LLd.net
>>775
自分がわかる問題を東大生が間違えただけで誇らしげになるやつおるよね

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:35:55.24 ID:lkpvUxQq0.net
吉野家とか松屋は美味いと思うけどすき家は不味いわ

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:36:03.16 ID:vsR9sX5M0.net
ジャンク大好きだけどココスのモーニング食べ放題だけは無理やった

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:36:06.20 ID:pbiuYtZfa.net
>>759
仲がいいけど友人を異常者として見下し続けてたんやな・・・

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:36:09.00 ID:9wMwRzGqd.net
ワイは野菜が嫌いだから不味いと感じるそれだけや
あとはゲテモノじゃなきゃ普通か美味いしかないわ

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:36:14.19 ID:+Z0alWaUp.net
>>800
ある程度を越えると質の上昇が鈍化するだろうしそらそうやろ

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:36:14.27 ID:/1pzsLd0H.net
>>791
なんで😡

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:36:28.27 ID:nWncHayv0.net
>>808
長生きして大往生するンゴ

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:36:32.96 ID:OcTsK6mW0.net
>>781
それはお前が食の楽しみを知らないからやで
知的な生活の喜びをしらない池沼も一般人はなんであんな不幸なんだろうって思ってるよ

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:36:44.20 ID:uzAofMRrp.net
美味しさがわかる自分に酔ってるんだろ
このご時世まずいものなんて滅多にないね

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:36:47.49 ID:XO0PRJuvr.net
底辺理系が文系を叩く
底辺男性が女性を叩く
底辺社畜が公務員を叩く
割れ厨が購入者を叩く

こんな貧乏人しかいないなんJで外食チェーンを馬鹿にしたらどうなるかわかるやろ

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:37:00.62 ID:ZmDvy8P60.net
>>815
さくら水産は炊き方と保管方法の問題もあるやろ
ってもあの黄色さは古米か古古米だと思うけど

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:37:17.40 ID:+xGn6x5N0.net
高級料亭で御馳走してもらったことあるけどおいしいとは思わんかったでガイジですまんな

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:37:19.64 ID:OcTsK6mW0.net
>>785
違うよ
金払ってまで食べたくないのをまずいというんだよ

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:37:29.73 ID:hNO/SCO2a.net
>>739
反知性主義の意味知ってます?

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:37:37.40 ID:z23k+pAf0.net
つまり相対的にはマズいやろうけど絶対的にはそうじゃ無いやろって話やろ
すき家は普通弱やで

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:37:41.88 ID:KhmLidf+d.net
すき家叩かれ過ぎて草も生えない
週1で行くんやが

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:37:44.69 ID:ibQCVPNXd.net
>>819
いやそうじゃなくて普通の人は友達とご飯食べるときにそんな事言わんだろって話
ガチアスペやん

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:37:50.45 ID:RVrEVrl9d.net
>>746
鏡像異性体の味が変わるんやろ(適当)

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:37:55.17 ID:yQGvU1Ao0.net
ちょいちょい食べられれば美味いとかいう極論出てくるのはどうなの

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:38:12.67 ID:T1NSaQ5xa.net
味の違いがわかるセンスの良い俺みたいな勘違いしてる奴のキモさ
なんでも美味いと感じるほうが上に決まってんだろ
あれが不味いこれが不味い言う奴なんてピーマン嫌いにんじん嫌いって言ってるガキと同じ

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:38:15.67 ID:lsA5qCbK0.net
数年ぶりにすき家の牛丼食べたらめちゃくちゃまずく感じた
前は美味しいと思ってたのに

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:38:17.25 ID:PDG/n8mP0.net
>>824
じゃあ食を深く楽しむってどういう感覚なの?
食に関して美味いか不味いしか楽しみ方わからんわ

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:38:19.24 ID:OQSyLsHLp.net
>>824
間違った知識が増えても楽しめるのと一緒で舌が肥えてるってのが錯覚でも楽しめるのは楽しめるよな
しかもそれが正解だと思ってるから他の人間の美味い不味いが自分と違うと叩きまくるもんな

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:38:20.79 ID:4I10korZd.net
>>810
肉は全部一緒って奴と
鶏肉豚肉牛肉それぞれ美味い
さらに言えばカルビやタンやホルモンと部位によっても美味さに違いがある

どっちが深いんや?

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:38:30.76 ID:ibQCVPNXd.net
>>821
これやな

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:38:31.52 ID:S/OJfOXWa.net
情報を食ってるってなんかオナニーみたいやな
シチュエーションで抜くっての同じものがある

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:38:32.57 ID:43v38o7sa.net
>>816
ワイかな?

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:38:34.23 ID:i5BaxUwY0.net
くら寿司のしゃりコーラだとかしゃりカレーだとか食ったやつおる?
うまいんか?

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:38:44.26 ID:6uOfwbHka.net
ワイはすき屋よく食うんやが

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:38:47.34 ID:YVlqPpxM0.net
やっぱ焼肉は韓国系の店のほうが美味いんか?
ピンキリなのはわかってるけど

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:38:49.36 ID:ounHNFhq0.net
いっつも吉野家食ってて初めて松屋の牛丼食った時はおいしいとは思わなかったわ

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:39:02.01 ID:UtbbDUp7a.net
すき家の肉はほんまにクサイ

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:39:06.37 ID:4I10korZd.net
>>828
食いなれてないもんは舌に合わんからな

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:39:08.02 ID:hNO/SCO2a.net
>>834
同じL型だろ

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:39:13.85 ID:EFMJnYP60.net
>>835 比較するだけ無駄やん 似たようなもんや 松屋 より 吉野家 より なんて言ってもなあ
マックとベースが同じなのは変わらん

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:39:16.08 ID:om90mYJSp.net
オエッてなるような不味さって痛んでるとかじゃなきゃもはや好き嫌いだろ
普通に食えるけど不味いってのはあるだろ

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:39:20.30 ID:U7J+F62q0.net
ワイは肉に関しては舌肥えてるつもりやけど、松屋の牛丼普通に美味いわ
外国産の臭みがちゃんと消えてるから問題ない
自分でアメリカ産の牛肉で牛丼作ったら臭すぎて不味いし

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:39:31.03 ID:ibQCVPNXd.net
違いが分かるにこしたことはないけど
それでマウントガイジになるのはただの成り下がりだよなぁ
どっちも違いが分かって楽しめるのがベストやろ

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:39:31.36 ID:S/OJfOXWa.net
>>821
そういうことを言いたかったんや
サンガツ

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:39:43.41 ID:V/FYJbxq0.net
食材の差は歴然や

野菜、肉、魚、食材の味が全然違う
安い飯は味付けでごまかすけど高いとこは食材の味を楽しむように
料理されてるんや

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:39:48.75 ID:pbiuYtZfa.net
>>833
あのな
アスペっていうのはお前の言いたいことに付き合ってくれない人、じゃねえぞ
「そういうことじゃなくて」じゃなくてお前の言ってることが真実ならお前の仲のいい友人が異常者なんだろ

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:39:52.71 ID:ZmDvy8P60.net
赤味噌をカツにかける
赤味噌でおでんを煮込む
あんかけパスタ 焼いた食パンにあんこと生クリーム

この味覚は同じ日本人としてちょっと信じられなかった

あとソーキそばとかもあかんわ どん兵衛の方がはるかにうまい

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:39:52.80 ID:z23k+pAf0.net
>>836
それとは違うで

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:39:54.89 ID:xvhb4sliM.net
安い肉の方が量食べれるからね

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:40:01.41 ID:12zMMOe80.net
そもそも霜降りって美味しくないやろ
初めて食べたときは凄く美味しく感じたけど
慣れてくると気持ち悪くてしょうがない
あと話は違うけど松屋は脂身が多いから気持ち悪いわ

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:40:11.15 ID:OcTsK6mW0.net
>>810
例えば焼肉だって人によって好きな部位があるやろ
俺はシャトーブリアンとツラミなんだが

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:40:23.12 ID:Q2Vuer9k0.net
情報を食ってるだけに違いない
と決めつけてオナニーしてるように見えるが

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:40:25.75 ID:VNSJEz690.net
生活レベル落とせないとか言うけど
ワイファミレス通いから牛丼屋通いにめっちゃ普通にスムーズしたで

その後はコンビニ弁当に行って今は半分は自炊しとる

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:40:29.73 ID:Fl40cXoY0.net
牛丼チェーンとかマックとかを美味いと言ってはいけない暗黙のルールでもあんの?
普通にうまいのに皆まずいまずい言い過ぎやろ

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:40:39.73 ID:4I10korZd.net
>>853
そこはすき家を比較対照にしろよ

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:40:43.50 ID:0vaI/3B60.net
スタミナ太郎ボロクソ言われるけどカレーは結構すき

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:40:44.27 ID:gYOMqHGe0.net
200年くらい前の食通ブルジョワは現代人からしたら糞不味いもんを旨い旨い言いながら食ってたという悲しい現実
現代の食通も未来人に笑われとるぞ

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:41:00.91 ID:T1NSaQ5xa.net
>>859
同じだぞ

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:41:11.56 ID:B9TJzN6d0.net
高級牛丼店とかあったりするんか?

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:41:16.91 ID:43v38o7sa.net
>>869
違うゾ

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:41:26.19 ID:4I10korZd.net
>>855
バキ読んだだけだろ

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:41:43.59 ID:u4+JzOx20.net
舌が肥えて美味いもんしか食えんよりなんでも美味しく食える馬鹿舌のがええわ

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:41:57.33 ID:71dbIRDx0.net
舌肥えてたらノドつまって死ぬやろ

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:41:59.04 ID:p+EUaF0Z0.net
>>862
味の好みがあったとして
不味いものがあることになんの得があんの

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:42:08.34 ID:r5LOTtojd.net
>>775
彼らは別に知識量が倍あるわけでもないんやで

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:42:16.51 ID:Kk6fBgLd0.net
すき家の牛丼はマズいというかひたすらしょっぱい
そして煮込みすぎなのか見た目も汚い
ねぎたまとかキムチ乗っけると味が中和されてマシになる
しかしキムチをネギキムチにしたのは無能采配と言わざるをえない

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:42:18.07 ID:COw/3kvD0.net
>>717
ほーん
じゃあ「なんでも美味い」と豪語してる連中はどんなゲテモノでもどんな国のどんな料理でも食えるんか?
マックとか牛丼チェーンみたいなもん食えるぐらいで「なんでも美味しく食える」は噴飯ものの極論やで

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:42:18.18 ID:xvhb4sliM.net
>>870
お伊勢参り行った時3000円くらいの松坂牛の牛丼食ったけどそこまでやったで

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:42:26.97 ID:zko0L4FN0.net
チェーンじゃない店でちゃんと作られた牛丼食べたら、チェーンの牛丼は安い肉を使ったごまかしでしかないと分かる
あの値段やし頑張ってるとは思うが

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:42:35.56 ID:Q2Vuer9k0.net
馬鹿が何でも楽しく感じるわけではないように
バカ舌なら何でも美味しく感じるっていうのも幻想やで

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:42:36.49 ID:2evkDObz0.net
元気もりもり?

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:42:38.27 ID:V/FYJbxq0.net
>>861
脂の質や
安ものの霜降りはあかん
高いのは霜降りでも胸やけとかしない

赤身も旨いやつは旨い

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:42:46.94 ID:24tqtGWta.net
ワイ都内国立やけど流石に牛丼屋は不味いと思うで
そもそも食材の質以前に作り置き バイトが適当に作る 味付け濃いめ(肉体労働者向け)だから美味いと思う奴は底辺の自覚した方がええわ
マックも同様 子供向けやから味濃いねん サブウェイ モスが好きな奴は舌が大人なだけでマック好きのガイジが対抗しようなんておこがましい

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:42:48.91 ID:2JbAb/Aza.net
すき家も吉野家も松屋も味の違いなんて分からへん

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:42:57.39 ID:OQSyLsHLp.net
>>863
自分と異なるタイプのやつをああだこうだと口上並び立てて侮辱してるお前は?

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:43:08.16 ID:RVrEVrl9d.net
>>850
化学合成って半々になるんやなかったけ?

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:43:15.92 ID:OcTsK6mW0.net
>>875
まずい美味いは相対的な指標じゃん
バカ舌は美味いものもわからんやろ
シャトーブリアンも安楽亭のカルビも同じ味に思える奴の人生なんて悲しすぎる

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:43:22.36 ID:dZlpS0m/0.net
小さい頃からうまいもん食ってたやつって味覚音痴が多い気がするわ

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:43:23.02 ID:NTUr0q9Ud.net
感じられる味のパターンが増えるだけやからすき家が好きかどうかはそいつ次第やろな

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:43:42.59 ID:PDG/n8mP0.net
>>840
肉の種類や部位による味の違いくらい貧乏舌でもわかるぞ
高い肉安い肉、鶏肉豚肉牛肉それぞれ美味い
さらに言えばカルビやタンやホルモンと部位によっても美味さに違いがあるって人と
安い肉は食えたもんじゃない!って人どっちがええんやろか

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:43:42.80 ID:Rpo618sRx.net
すき家、松屋、吉野家
不衛生且つ不味い

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:43:44.25 ID:Y5Sgthcka.net
なんでも不味い不味い言ってる奴は育ち悪かったな
自分だってそこまで上質なもの食べてないくせに普通のものを見下す

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:43:47.72 ID:D/HEYsOMa.net
ジャンクフードやチェーン店行ったことない金持ちってホンマにいるんか?
ワイ慶應で周り社長の息子とかボンボンの友達ばっかやったが学校帰りとか部活帰りに普通にマックとかすき屋行っとったぞ

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:43:50.07 ID:6KudE8Z1a.net
>>882 高森?!?!?

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:43:54.55 ID:2JbAb/Aza.net
マックも美味いしモスも美味いしバーキンも美味いしコンビニのバーガーも美味いわ

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:44:16.39 ID:T1NSaQ5xa.net
>>871
同じ
はい論破
二度と俺にレス付けんなよ
次レスつけても俺は面倒くさいから相手にしないだけであって本来は完全に論破してる
つまりお前は自動的に反論された事になり論破は覆らない
わかったか

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:44:17.32 ID:rHiYueEw0.net
そういう奴等は味なんてわからんぞ
テレビとかでもセレブに安い肉と高い肉食わせてもわかってないやろ?
あいつらは情報を食べてるんやで

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:44:21.60 ID:dzcojH1Y0.net
吉牛好き すき家嫌い

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:44:24.39 ID:HhfcfSBya.net
全国展開してるチェーン店を「まずい」とか言うのって「ワイは味覚障害です」って言うてるのと一緒やろ
まずい店がそんなに展開できるかよ

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:44:24.52 ID:p+EUaF0Z0.net
>>888
じゃあ絶対的な指標で考えたら不味いものはないってことなんか?
それなら納得できるけど

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:44:47.91 ID:TYd9SwNb0.net
むしろ高いものを美味いと感じることなんちゃう
高いもの食ってもようわからんし焼肉以外

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:44:48.44 ID:+xGn6x5N0.net
安いものは全部まずいみたいなやつは誰とも食事行けんやろ

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:44:49.85 ID:uvfkgOv2d.net
>>878
ここでは庶民的なチェーン店がマズイもんの槍玉に上がってるんやからなんでも食える勢もそこに焦点合わせてしゃべってるんやろ

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:44:52.35 ID:ZmDvy8P60.net
>>880
チェーンの看板からくる思い込みにすぎないと思うけど
個人店で出てくる牛丼がいつも高い肉使ってると思うか?

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:44:52.38 ID:6VX5uYoRr.net
むしろ肥えてるほどいい味加減と思うらしい

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:44:57.85 ID:KMsNeYEEd.net
>>13
ぐっさんやん

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:45:01.72 ID:/1pzsLd0H.net
>>894
ここには一杯いそう

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:45:02.56 ID:OcTsK6mW0.net
>>891
それ貧乏舌じゃないじゃん
アホらし

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:45:08.31 ID:4I10korZd.net
>>884
すごい頭悪そう
牛丼屋は味付けなんかしてないで?
送られてきたものを乗せてだしてるだけや

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:45:08.63 ID:rzKZVQHga.net
吉野家はむかし好きだったんだけどな・・・

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:45:09.81 ID:Q2Vuer9k0.net
>>886
決めつけてないから見えるし
どこがああだこうだなんだ
必死すぎるやろ
つうか違うと言うならどんなに確たる情報に基づいて「情報を食ってるだけ」と断定したのか教えてくれよ

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:45:18.78 ID:+Z0alWaUp.net
>>878
いやだから、普通に日本人が食ってるものならなんでも、くらいで言ってるんやろみんな
大丈夫かおまえ

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:45:24.63 ID:e/4hsCvF0.net
びっくりドンキーはヤバい

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:45:28.56 ID:rzKZVQHga.net
>>900 これな

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:45:29.43 ID:2JbAb/Aza.net
高いものを美味いと感じる舌も安いものでも美味いと感じる舌のどっちも幸せやしええやんな
無駄に否定してあれ不味いこれ不味い言うやつは何がしたいんや

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:45:33.29 ID:u3+n+uYFd.net
年収1500万のボンボンの家の子やがすき家もマックもうまいと思うぞ

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:45:52.25 ID:4qkv0cbs0.net
繊細な味の違いが分かる

だったらいいんやけど普通「舌が肥える」って

ブランドに異様なこだわりを見せるようになる

って感じなやつが多いから生きづらそうやなって思うわ

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:45:53.81 ID:OcTsK6mW0.net
>>901
絶対的指標なんてあるわけないじゃん
個々人の感覚を数値化すんの?ガイジか?

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:45:58.35 ID:75IhmfWz0.net
映画でも同じこと言えるな
ワイ映画見まくってるから凡映画、駄作映画は途中で不快になる
そんな映画見ない奴らはほーんって感じで見れるんやろうけど

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:00.67 ID:XvF3x8St0.net
>>222
DV男に殴られながら生活してても本人が幸せって思ってりゃOKなの?
そりゃ違うでしょ

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:01.54 ID:PDG/n8mP0.net
>>862
シャトーブリアンとかも美味しいわな分かるよ
でも、その辺の食べ放題の店のハラミとかも味の差異はあるとしても美味しくない?

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:06.65 ID:D/HEYsOMa.net
>>917
それ中流ちゃうか

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:08.01 ID:Q2b4mysl0.net
安いものも美味しい方が絶対得なのは間違いない

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:08.84 ID:F6Y1taA2d.net
>>900
ほんこれ
どっちが馬鹿舌だか分からんわ

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:14.74 ID:n+FL96Hpd.net
その辺のファストフードを相当不味く感じる人も世の中にはおると思うで
きっとそれはワイが生涯出会わないような身分の人たちやろう

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:17.94 ID:OGh+385wp.net
臭いは味やないやんパクチー食ってるタイ人や八角入れる台湾人も納豆やくさや食う日本人ってか独特な臭いのもん食ってる奴等皆んなバカ舌になるやん苦手なだけで肥えてる訳でも何でもないやろ

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:20.49 ID:UcnHFZQJd.net
というか食えないレベルで不味いって料理に遭遇したことないわ

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:21.85 ID:uNPagSbF0.net
>>902
そもそも値段と味の相関関係はそこまであるわけないと思うけどな

例えば月にあるウンコを取ってこようと思ったら莫大なコストがかかるわけやけど、
そこら辺のウンコと大して味は変わらん気するやろ?

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:26.57 ID:ZmDvy8P60.net
マックは焼きおきしてあるパンの水分吸っちゃった感じとか揚げてから時間経ったポテトのしんなりした感じとかがまずい

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:30.02 ID:rHiYueEw0.net
コーラとハンバーガー否定するやつは人間失格みたいなもんやしな

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:36.62 ID:tRmPk9HRM.net
>>900
まあ旨くて流行ってる訳でもないと思うけどな
コスパやろ

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:41.57 ID:rzKZVQHga.net
不衛生ってなんだよ そんなら 昔の吉野家なんてねずみ ゴキブリの巣窟やぞ 知らんのか?

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:47.64 ID:OQSyLsHLp.net
>>912
俺は情報食ってるだけなんて一言も言っとらんで
お前はバカ舌ならなんでも美味しく感じるのは幻想って言ったけどお前はバカ舌なん?

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:47.84 ID:4qkv0cbs0.net
まぁ舌が肥えるって文字通りの解釈したら舌が豚ってことやしあながち間違ってもないかもな

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:50.49 ID:24tqtGWta.net
>>894
慶應ってガイジなの?
子供向けに味の調節がされてるんやから20前後まではジャンクフードも上手く感じるに決まっとるやん
まぁなんJやし君は良くてニッコマって所か

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:46:56.98 ID:W/ruC0bD0.net
旨味成分とかいう麻薬に騙されてるだけ

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:47:02.53 ID:OcTsK6mW0.net
>>922
それは美味しいという日本語の定義が違うだけで味覚の話じゃないね

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:47:04.20 ID:u4+JzOx20.net
>>921
例え下手すぎて草
狙ってやってるんか?

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:47:12.93 ID:/6BUiyaL0.net
ワイ将、高級料理店に行くも味のしないビスケットみたいなのを食べる

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:47:32.58 ID:2JbAb/Aza.net
ここでチェーン店否定しとるやつは普段何を食ってるんや?
煽り抜きで教えてくれや

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:47:33.77 ID:Vj3EUiVf0.net
ワイはだいたいどんな食べ物でもまずいとは表現せんな
いまいちやなとは言うけど

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:47:37.02 ID:z23k+pAf0.net
>>891
お前が言ってんのは許容範囲の問題やんけそんなんその人の経済力次第やろ金持ちは相対的に不味いもんなんかわざわざ食べへんし
金なくてもたまにはええもん食うけどそんなん続けられへんから貧乏人は我慢して相対的にマズいもん許容して食ってるだけや

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:47:40.50 ID:p+EUaF0Z0.net
>>919
個々人にはあるに決まってるやんガイジか?

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:47:43.41 ID:uNPagSbF0.net
>>940
それ箸置きや!

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:47:46.74 ID:wXF7rSFEd.net
松屋で全然煮込みが足りないクッソ固い肉が出たときは残した

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:00.49 ID:OcTsK6mW0.net
>>900
でたなマックとコーラが一番美味しい理論

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:01.39 ID:K3axwSwZa.net
すき家はなんつーかトッピングで味振りきってまうで牛丼部分はこんなんでええやろって味

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:03.67 ID:TYd9SwNb0.net
>>929
それはルナーのパワーがあれしてるんやろ…(適当)

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:10.97 ID:nWncHayv0.net
>>940
スコーンやろ

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:14.87 ID:4I10korZd.net
>>891
例えわからんのか?

それなら肉食ったことない江戸時代の人はどうや?
肉の味を知ってる人と知らない人は食についてどっちが深いんや?

深いっていうのは知識の量や

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:15.85 ID:24tqtGWta.net
>>900
未婚率が上がったのを結婚したくない人間が増えたからだと思ってそう
こういう前提を理解してない馬鹿って普段どんな層とつきあってんの?

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:16.83 ID:TQACcpku0.net
今時マズイ飲食店なんて存在せーへん。
マックもすき家も普通にうまい。

けどメシ屋語る上での「うまい」はもっと上のレベルで、相対的に「マズイ」に当たるのがマックやすき家になるんやで。

それは言わんくても分かって〜な

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:17.56 ID:PDG/n8mP0.net
>>909
じゃあ普通の人やな
普通の人なら安い店の料理楽しめるのに、舌肥えてる人は楽しめへんてことか
なんか可哀想やな

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:19.40 ID:Q2b4mysl0.net
>>938
だからお前はダメなんだよ

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:22.53 ID:gb5tu2Sm0.net
なんJ民ってマウンティング大好きだからこういうスレでも味の違いが分かるリッチな人間を演じてしまうんやろな

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:25.70 ID:DErEVKHta.net
>>929 ほんこれ うんこ理論やな

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:33.88 ID:HxHjw/vTd.net
肉屋の肉うまい
http://imgur.com/z0B6L9N.jpg

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:38.21 ID:uvfkgOv2d.net
ここにおるやつ全員格付けに出させたい

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:39.90 ID:12zMMOe80.net
>>883
いや安物やなくてちゃんとしたもの食べて言ってるんやけど…
まあ好みとかもあるし何とも言えんが
ワイは赤身が好きって話や

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:41.03 ID:D/HEYsOMa.net
>>936
いやだから、中高で嫌でもチェーン店行くから行ったことない金持ちとかいるのって聞いてるだけなんだけど

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:41.74 ID:Q2Vuer9k0.net
>>934
別にお前が言ってなくても構わんぞ
どういう理由から「情報を食ってるだけ」と判断した彼らが正しいと思ったのか教えてくれよ

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:43.40 ID:HhfcfSBya.net
安い飯を不味いと言うことをステータスだと思ってる奴は一定数おるからなぁ
世の大半の人々が「美味い」と思ってるものを否定するってことは世間の感覚とズレてるってことなんやがそれで嬉しいんやろか

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:48:51.52 ID:+Z0alWaUp.net
>>855
ワイなんかアホやから必ずしも正しいと受け取らないでな

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:49:02.06 ID:COw/3kvD0.net
>>904
>>913
「なんでも美味しく食える」という命題に手前勝手な条件の追加はしないでくださいね
議論になりませんからw

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:49:03.48 ID:Bi4v25+nK.net
自分の味覚を否定されたくない奴が予防線張ってるだけやしな

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:49:06.23 ID:8K4K3NeVd.net
>>405
これってマンさんもパピコだと思ってても言えないよね

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:49:07.46 ID:Kk6fBgLd0.net
ワイ的評価
牛丼
吉野家≧松屋>>すき屋

みそ汁
すき屋≧吉野家>>>>>>>>>松屋

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:49:22.00 ID:OcTsK6mW0.net
>>944
だからそれは相対的な指標だろ
その人が一生に食べたことあるものとの比較でしか判断できないんだから
中卒かお前?

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:49:28.77 ID:ZpqAD2y10.net
舌肥えた低所得者って可哀想だよな
何食っても満足できんのやろ?

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:49:47.15 ID:OQSyLsHLp.net
>>962
なぁ俺はあいつらを正しいとも言ってないんやけどなんで思い込みでああだこうだ言うん?
それでお前はバカ舌なん?バカ舌について知ったように言ってるけど

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:49:48.33 ID:+bh2uJj50.net
最底辺の肉だぞ
肉ほど値段で味が変わるもんもない

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:49:48.45 ID:5pJxIJka0.net
最近ラーメンのうまいが判らなくなってきたわ
麺がだるだるに伸びてたりスープがおかしかったりする不味いのは判るんだけど、
その他の基本ができてるラーメンが店がどこだろうとインスタントだろうと上下の差がなく不味くはないと思うだけになった

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:50:01.61 ID:/6BUiyaL0.net
>>968
なお紅生姜は横並びな模様

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:50:18.26 ID:tXWTYxA30.net
ワイの不味いって腐ってるとか傷んでるとか焦げてるとか調味料入れすぎとかそういう失敗とか過失による結果だわ。よっぽどふざけた調理しないかぎり食える

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:50:22.39 ID:qt8vpKiAd.net
腹も肥えてるけど普通にうまいぞ

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:50:26.46 ID:DErEVKHta.net
>>958 うんこみたいやな

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:50:27.45 ID:COw/3kvD0.net
>>900
全国展開してる最中と今のマックの味は違いますけど

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:50:30.98 ID:24tqtGWta.net
>>910
そう書いてるだろ
ガイジ過ぎて草
大元がどんな層をターゲットにするかで味付け変えるかって話を理解出来ないとかホンマガイジ

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:50:31.12 ID:xqrWWO4Cd.net
ぶっちゃけニンニクの芽牛丼はクソ美味い

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:50:40.82 ID:p+EUaF0Z0.net
>>969
体が拒絶反応起こすほどのまずさのことを言ってるんやけど理解できへんかな?

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:50:51.41 ID:2Mc2ZJfR0.net
ゆっくりじゃないんだからさ
舌が肥えるってどんだけだよ

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:50:58.01 ID:zFXQJMh9a.net
こえてなくてもうまくない

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:51:00.76 ID:3IIrUj710.net
>>978
アスペじゃん

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:51:04.68 ID:uvfkgOv2d.net
>>965
なんでも美味しく食えるっていうならゲテモノも食えるんやろ?みたいな極端な理論どっから出てくんねん
小学生みたいな揚げ足取りやな

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:51:14.56 ID:V/FYJbxq0.net
同じ土俵でしか比較しないんや

ファーストフードの牛丼と高級店の牛丼は比べないっていうか別のもんなんや

どっちも旨い

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:51:20.95 ID:OcTsK6mW0.net
>>981
舌の超えてる人が言ってるまずいってそういう意味で言ってるんじゃないよ
漫画の読みすぎ

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:51:21.39 ID:SBBp+9m+d.net
これスレタイは本当のことやろ
そんな奴がなんJにいるかは別問題

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:51:44.13 ID:Q2Vuer9k0.net
>>971
思ってないんだな
つまり彼らはろくにまともな根拠もなく「情報を食ってるだけ」と決めつけたのだ、という意見に同意してくれるんだな?
俺はそういう根拠から>>863と判断しただけだぞ

「決めつける」という表現でお前が言葉遊びしてるだけやん
まともな判断すら許されないと思ってるのか

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:51:45.25 ID:p+EUaF0Z0.net
>>987
最初からそう言えや

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:51:49.95 ID:lJpwproL0.net
マック不味いとは思わんけど混んでるしただ買う気起きへんのが大きいねんな

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:51:55.26 ID:PDG/n8mP0.net
>>943
こういうスレで話してていっつもなんかズレてるなぁって思ってたけどあんたのレスでしっくりきたわ
ワイの認識する「不味い」とあんたらの認識する「不味い」でズレがあるんやな

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:52:07.82 ID:J190EMuUa.net
>>952
お前は親に貰った小遣いでドヤ顔してないで自分で稼げるようになってから大人と会話しような坊や

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:52:09.36 ID:uHBxU9Tm0.net
>>405
こういうのめっちゃすこ

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:52:12.89 ID:COw/3kvD0.net
結局お前らって「なんでも美味しく食える」とか言って高級料理食えない自分を正当化してるだけじゃん
「今食える飯がマズイからもっといいもん食いたい」ってやつの方がよっぽど成功するわ

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:52:13.35 ID:PBqESR+ga.net
松屋は普通に美味いわ
ワイ美食家も美味い!って言うで

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:52:14.70 ID:DErwKUUp0.net
舌肥えた奴ってサバイバルでいきていけなさそう

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:52:19.30 ID:hxZNne+P0.net
どっちもごみ

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:52:20.21 ID:PkyGGdi7K.net
1000ゲットだお

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 16:52:25.76 ID:12zMMOe80.net
ワイは舌が肥えてるからマックなんて食べられん
モスやサブウェイおいしい!ってガイジすぎるやろ

総レス数 1000
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200