2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

義兄「最近のゲームは簡単すぎてクソ 昔のゲームは難易度高くて面白かった」⇒昔のゲームやった結果w

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:52:32.26 ID:v7uj+TAu0.net
クロノトリガー:適当にアイテム装備したら簡単に勝てたwww
マリオワールド:難しいステージが一つもないwwwマントでぬるげー
聖剣伝説2:ただの魔法ゲー

昔のゲームの方が酷いっていうねw

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:52:42.44 ID:GcG3addGa.net
格ゲー←対人戦がある今の方が遥かに難易度高い
レースゲーム←同じく今の方が遥かに難易度高い
FPS←同じく今の方が遥かに難易度高い
STG←プレイヤーのレベルが上がりすぎて今の方が遥かに難易度高い
音ゲー←プレイヤーのレベルが上がり過ぎて今の方が遥かに難易度高い


対人要素絡んでるゲームやプレイヤー層に合わせて更新されてるゲームは今の方がずっと難しい

このスレで難しいだのなんだの言われてるのは横スクロールアクションかRPGが大半なだけやね

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:52:44.61 ID:liGZ6y5sd.net
http://i.imgur.com/aCDCLb2.jpg
http://i.imgur.com/R0Jbu6b.jpg
http://i.imgur.com/kX8Ed05.jpg
http://i.imgur.com/WPwWdTv.jpg

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:53:22.89 ID:7jJ82ygx0.net
自分で自分を笑うとかこいつ鏡で自分みて笑ってんの?

997 :風吹けば名無し@無断転載禁止 [] :2017/05/13(土) 13:52:04.21 ID:JXpb535B0 (18/18)
>>987
頭のおかしな奴を見ると笑っちゃうのよね

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:53:48.56 ID:Pbs0wYPsp.net
まだ諦めないんか(驚愕

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:54:05.34 ID:7B2B7al50.net
はい

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:54:14.96 ID:7jJ82ygx0.net
他人のレスバに横やりしてきて話題奪うカモメみたいな雑魚には草ァ!

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:54:15.82 ID:qfOjWph2p.net
>>2
開発者との度胸比べ、それがゲームの根源やねん
なんでもかんでも対戦対戦バカやないか?イかれてるよゆとり世代のゲームは

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:54:29.26 ID:JXpb535B0.net
>>4
笑われてるのが自分だと気づかない精神異常者がこちら(笑)

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:54:32.40 ID:ZVWIe/uI0.net
税の代わりに悦を払っとるんやろなぁ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:54:45.34 ID:f5MEOHd4a.net
煽り下手で草

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:54:49.35 ID:GcG3addGa.net
>>8
はい音ゲーSTG

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:54:53.93 ID:7jJ82ygx0.net
>>9
あっ自分で自分を笑ってる精神異常者だ(笑)

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:55:01.39 ID:iqis0rz40.net
スポーツゲーは今の方が緩い

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:55:30.81 ID:JXpb535B0.net
>>7
赤の他人に話題奪われるようなザコがレスバもどきでイキリ散らしとるのが悪いんやで

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:55:47.53 ID:47kgExJv0.net
>>8
一生デゼニランドでもやってろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:55:47.58 ID:7jJ82ygx0.net
きっとこのガイジのことだからスレ落ちる寸前にレスしてやった!!!!勝った!!!!!
って思ってんやろなああwwwwwwwwwwwwwwww
だけど必死かスレ一覧見て急いでここに馳せ参じて来てるのが最大級の草

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:56:01.88 ID:eCKF0DXl0.net
>>8
今の音ゲー最上位曲はクリア数人とか
クリアレート5%以下とかなんやで?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:56:03.80 ID:2QxAYS2sa.net
もうまとめ用のレスは集まったから2スレ目は🙅

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:56:04.84 ID:/er3VmwQ0.net
何も操作しなくてもレースで勝てるようにしたろ!

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:56:11.34 ID:7jJ82ygx0.net
>>15
あっ自覚あったんですね(笑)
ワイ君にアンカもしてないのに

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:56:11.63 ID:9j8wUWEl0.net
税の悦びガイジ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:56:28.05 ID:JVtPd4qE0.net
聖剣2魔法チャージアタック無しやってみ疲れるで

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:56:34.09 ID:JXpb535B0.net
>>17
一番必死なのはスレ立って速攻で人のこと晒してる自分だとなぜ気づけないのか

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:56:51.65 ID:xqxzjqqR0.net
その3つは当時からヌルゲーで有名なやつやん
せめてマリオは傑作の3をやれや

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:56:53.34 ID:qfOjWph2p.net
>>12
あんなんプレイヤーが機械になれって一方的に押し付けてるだけ
楽しくないから衰退した

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:57:14.00 ID:7jJ82ygx0.net
>>24
次スレまで来て必死になって顔真っ赤でワイ様に律儀に全レスしてる奴の必死さには大爆笑だけどね〜

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:57:33.19 ID:qfOjWph2p.net
>>18
ほら機械やん
君らはプロゲーマーでもなんでもない機械や

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:57:33.95 ID:JXpb535B0.net
>>21
スルーし切れなかったお前にも責任はあるんやで

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:57:37.42 ID:SjEe1HuSd.net
>>2
対人になれると対人じゃないゲーム全部つまらんく思えてくるわ
マリオ(笑)
BF1とオーバーウォッチが最強や

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:57:43.87 ID:gageCv03r.net
FC版ドラクエ2とかの理不尽ゲーを崇めてる老害って頭腐ってるよな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:57:51.21 ID:Pbs0wYPsp.net
>>18
続編がマイルドになっていくこのご時世に凄い方向に突き進む音ゲー…人の枠超えた何かを作る実験に見えて来たわ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:58:03.67 ID:7jJ82ygx0.net
>>29
おっブーメラン投げて来たな!二回攻撃するのかい!?(笑)

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:58:17.84 ID:eCKF0DXl0.net
>>26
未だにゲーセン人気トップでゲーセン学生だらけなんですが…
今は音ゲーのブームの波来とるまであるぞ
ゲーセンはスマホからの音ゲーも流行っとるし

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:58:19.71 ID:/ODhwNe80.net
音ゲーとかいうプレイヤーが増えないからどんどん難易度が上がっていったジャンル

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:58:21.01 ID:qfOjWph2p.net
>>33
草ァ!

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:58:28.15 ID:qoPmwFI20.net
>>16
三月磨臼はまずいですよ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:58:32.49 ID:5Upc04uQ0.net
ワイはPS2辺りが一番楽しかったわ
JRPGの選択肢がとにかく多かった
今はその中でどうにか生き残った作品の続編しか出えへん
シャドウハーツとかどこ行ったねん

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:58:53.39 ID:mNxExCicd.net
RPGで難易度とか言い出すのはアホやろ
マリオを難しいといっていいのは小学生まで
なので1の兄がアホなんやろ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:58:54.13 ID:JXpb535B0.net
>>33
ブーメランの意味ちゃんと調べてから言おうな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:59:00.28 ID:qfOjWph2p.net
>>34
それにしてはゲーセン衰退の話しか聞きませんな〜w

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:59:10.17 ID:s8Aq7mT+a.net
アスカ完クリしてから難しいゲームはないって言え

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:59:15.91 ID:7jJ82ygx0.net
>>40
おービュンビュンブーメランが自分に刺さってますわあ(笑)

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:59:30.19 ID:Bt2UMk1qa.net
>>35
学生に人気なチュウニズムとかは低難易度でも見栄えが派手でなんか難しい事やってる風に見えるからワイワイ盛り上がっとるね

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:59:35.29 ID:47kgExJv0.net
>>39
はいファルコム

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:59:39.94 ID:9j8wUWEl0.net
>>31
DQ2はまだわかるがFF3評価してる奴はガチガイジ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:59:41.64 ID:IO5NHa6w0.net
マリオ2やってみたら?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:59:46.72 ID:RNC7XXDQ0.net
>>2でいきなり長文を打つの草

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:59:48.09 ID:xqxzjqqR0.net
というか今のゲームって難しくなってるからね
大体モンハンが流行った時に潮流が変わって難しいゲームが持て囃される傾向になった
プレステからプレステ2まではヌルゲーだらけだったが

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:59:49.76 ID:JXpb535B0.net
>>43
あーあ同じことしか言わんくなってもうた

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:59:51.68 ID:SjEe1HuSd.net
>>38
1はともく2は微妙やろ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 13:59:58.56 ID:3GkHLJDE0.net
じゃあコンボイの謎でもやってろよ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:00:01.22 ID:MAD4eJ3x0.net
>>2
大松「FPSは90年代のが難易度高いぞ」

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:00:01.48 ID:nYuO+XOf0.net
>>48
わざわざ馴れ合い板来て長文打つ奴とかきもすぎて吐くわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:00:10.91 ID:ZVWIe/uI0.net
悦でなく税に浸るガイジイッチどこいったwww

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:00:23.16 ID:7jJ82ygx0.net
>>50
そら事実の指摘だからね
同じことしか言わんのも、中身がないのもお前そのものだから(笑)

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:00:32.18 ID:cl5RsJr30.net
SFC以降のゲームはヌルゲー
やるならFCのゲームやれよ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:00:33.69 ID:MFWap0Uv0.net
昔のゲームて不便つか面倒くさいつか操作性が悪い

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:00:50.61 ID:oXUi5aSJ0.net
>>49
モンハンもだんだん優しくなってたな、いいことだと思う
リオレウスとかガノトトスとか理不尽だったから

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:00:57.54 ID:sTSA/Hjw0.net
対人ゲームの難易度って何だよ(哲学)

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:00:58.74 ID:iEuFyswxr.net
ゲーハー速報とゲームだらだら速報に記事が出来たら教えてくれ、殴り込むから

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:01:06.42 ID:5Upc04uQ0.net
>>51
2も面白かったんだよなぁ…
旧ロマノフ王朝の辺りとかめっちゃ面白かった
戦犯はフロムザニューワールドです

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:01:06.52 ID:53jo+3au0.net
あの頃の限られたリソースを上手く使わないと詰むようなゲームは
結局時代の波にいとも容易く淘汰されていった訳やし正直糞ゲーやと思うわ
でもそれを楽しんだ思い出は嘘じゃあないし否定するようなもんでも無いんやないか

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:01:19.52 ID:PBqESR+ga.net
>>2
10秒でこの長文
あっ…(察し)

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:01:36.46 ID:eCKF0DXl0.net
>>41
音ゲーは売れてても他が利益出なかったり、ゲーセン自体が衰退して来てるからなかなか厳しいらしいで
小さい店とかだとデカイゲーセンに客取られるし
維持費が一番きついって悲しい話やな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:01:36.98 ID:7jJ82ygx0.net
このガイジのスレ終盤の「最後にレスしてやった!!!!!」ってガッツポしてスレ一覧更新して
次スレ発見してワイ様が元気にレスしてるのを発見して速攻で絡みに来てるガイジの心境を想像するだけで
ワイはもう片腹大激痛やで

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:02:10.39 ID:qfOjWph2p.net
>>65
ほーん、すまんな

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:02:18.77 ID:oXUi5aSJ0.net
>>63
これやな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:02:36.32 ID:EBCMWKXxH.net
今は簡単というか理不尽なゲーム少ないよな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:02:44.71 ID:ng4AwbBYa.net
FPSはどう考えても難易度下がってるだろ
ps4でできるせいでfpsの敷居が下がってるからな、昔のサドンアタックやスペシャルフォースと比べるとマジで雑魚しかおらん

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:02:51.85 ID:SjEe1HuSd.net
>>57
ただの説明不足の理不尽ゲーやろ
難しいと理不尽履き違えたクソゲーばかりや

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:03:34.13 ID:OWkNalfwa.net
>>64
前スレから貼って来てただけやぞ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:03:38.15 ID:t/DnBpEs0.net
税に浸り損なって飛行機飛ばしたんか

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:03:39.68 ID:lWU91RQf0.net
初代女神転生は投げた
やっぱオートマッピングって神だわ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:03:45.65 ID:d7tMkQrO0.net
簡単すぎてクソw←ダクソブラボ未プレイ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:03:48.90 ID:xqxzjqqR0.net
進化していくのが当たり前なんだから今のゲームより劣っているに決まってるわ
ただ今のゲームはスマホ他多様化する娯楽に勝たないといかんから大変

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:03:58.77 ID:B2a+ubEE0.net
なにこのゲハ以下のゴミスレ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:04:12.22 ID:47kgExJv0.net
>>74
ワイゆとり旧約でもキツかったわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:04:17.08 ID:IN/HLQ5e0.net
あ、もうこの話題はいいんで
別のスレまとめやすいように煽りあってもらえますか?
http://i.imgur.com/NcTBKxM.jpg

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:04:17.31 ID:qfOjWph2p.net
>>69
ダークソウルの開発は難しさと攻略する楽しさで挟まれて頭抱えとるで

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:04:42.09 ID:5Upc04uQ0.net
>>79
かしこまり!

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:05:14.35 ID:YSYQvLhfp.net
よくわからんどういう流れなんや
前スレとかあったんか?

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:05:16.90 ID:qfOjWph2p.net
>>75
ああいうのはええな
特にブラボは理不尽に見えてかなり親切に攻略法用意されてる

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:05:27.23 ID:SjEe1HuSd.net
>>70
サドンアタックってつい最近やん

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:05:32.26 ID:eCKF0DXl0.net
音ゲーとかSTGみたいに新規と既存プレイヤーの事考えて更新し続けないといけないゲームは調整大変やろなぁ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:05:39.45 ID:7jJ82ygx0.net
いや〜ガイジくんは残念やったね(笑)
前スレ最後にレスしてやった!!!勝った!!!!って思ったのに
ワイに華麗に逆転されるんだからさ
レスバは粘った方が勝ちってことも知らん雑魚やったね

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:05:46.73 ID:ZVWIe/uI0.net
漢字読めないガイジイッチはどこいったwwwwww

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:05:57.56 ID:6EuJFtL3p.net
仮面ライダー倶楽部くらいクリアしてから言えや

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:06:07.89 ID:d7tMkQrO0.net
>>80
ほんまそれ
そこら辺の微調整が難しいのにたかだか7千円ほどのカネで批判する権利を得たと勘違いしとるガイジが多すぎる。

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:06:32.33 ID:qfOjWph2p.net
>>85
ぶっちゃけSTGは新規いないぞ
ケイブがよくわからんソシャゲでかろうじて微増したかどうかや

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:07:29.68 ID:OWkNalfwa.net
音ゲーは新規増え続けてる
格ゲーも大会で生き続けてる

STGさん…

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:07:39.23 ID:4DOpoB7hd.net
【低い】
FC版ドラクエ2攻略本無しクリア
-------------一般人の壁-------------------
FC版ワルキューレの冒険攻略本無しクリア
ジーキル博士の逢魔が刻トゥルークリア(ジキルバッドエンドの方)
-------------狂人の壁-------------------
マインドシーカークリア
-------------不可能の壁-------------------
シャーロック・ホームズ伯爵令嬢誘拐事件クリアパス入手
エルナークの財宝クリア
【高い】

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:07:46.27 ID:t/DnBpEs0.net
>>2
しつこいガイジやな
当たり判定でかいから弾幕より普通に昔のほうがムズイが

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:08:20.23 ID:SjEe1HuSd.net
>>90
もうケイブもSTG卒業の時期やろ
今時流行らんわ
今はシューティング言うたらFPSTPSを言う時代や

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:08:20.24 ID:1Dg0Sfb/0.net
>>90
ロンゲーナ大佐やケツイの兄貴たちが
魔法少女達と一緒に弾幕ごっけをするいつものケイブやぞ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:08:38.38 ID:eCKF0DXl0.net
STGはもうシステムが古いわ
今のゲームの進化について行けてない

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:09:03.39 ID:qfOjWph2p.net
>>91
音ゲーはクソムズでも音楽って背景があるから飽きにくいんやな
STGは弾幕路線で一回生き返ってそこから何も見出せず逝ったわ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:09:14.92 ID:Pbs0wYPsp.net
難しくて操作忙しいゲームは開発費高い割に売れないからしょうがないね…簡単直感操作で楽々プレイにしたら会社大きくなっちゃうから仕方ないね…(諦め

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:09:39.50 ID:V2+eXT420.net
プレステとか難易度優しいが箱のほうが難しいイメージ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:09:41.05 ID:eCKF0DXl0.net
STGがこの先生きのこるにはどうすればいいのか
もう萌えキャラ入れたりやり尽くしてる感もあるが

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:10:06.97 ID:9OI8+OxVa.net
>>1
全部スーファミやん
難易度高いのはファミコンやぞ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:10:10.66 ID:bQX1w23nM.net
レースゲームは映像の綺麗さが楽しさに直結してええわ
でもチョロQみたいなのもやってほしいンゴねぇ…

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:10:29.82 ID:OWkNalfwa.net
>>98
音ゲーとか判定くそ緩くてクリアしやすいゲームの方が人気やしな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:10:51.54 ID:7jJ82ygx0.net
オンゲで他人と競う要素もいまいちなく
競わなくても楽しめる音ゲーほどのカジュアルさもなく
獲得したところで何のゲーム的なメリットもない得点だけを稼ぐSTGが衰退するのは当然やろ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:10:56.35 ID:ZIAwBzczx.net
>>46
自由にジョブチェンジできるシステムは画期的だったんだけど

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:11:30.94 ID:eCKF0DXl0.net
>>102
レースゲームって売り上げ的にはどうなんや?
国内とか全然盛り上がってないイメージあるが
ゲーセンとかもDQNしかやってないやんけ、マリオカートに客取られとるし

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:12:16.64 ID:7jJ82ygx0.net
STGのハイスコアなんてメダルゲーのメダルの枚数なみに無価値な存在だと思う

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:12:24.57 ID:SjEe1HuSd.net
>>92
ノーヒントでドルアーガコンプリートは?

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:13:06.49 ID:9j8wUWEl0.net
>>105
ジョブチェンジできるだけでほぼ一択、それ以外だとバランス壊滅のゴミゲーだろ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:13:21.60 ID:OWkNalfwa.net
>>104
あれぞやりこみって感じはするけど
陰の極みよな、プロの解説つきDVDとかキツい

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:13:40.39 ID:CpdPTM850.net
http://imgur.com/iuWxhmO.jpg
http://imgur.com/EoIupyU.jpg
http://imgur.com/tNGsVry.jpg

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:13:50.89 ID:4DOpoB7hd.net
>>108
ワルキューレぐらいかな

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:14:33.62 ID:yYd0aUW2a.net
STGといえば東方があるやん

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:15:02.30 ID:7jJ82ygx0.net
>>110
このようにかせぐのだという名言

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:15:07.38 ID:SjEe1HuSd.net
>>106
マリオカートとレースゲーは被らんやろ
マリカーなんてライト層御用達のパーティーゲーやん
そんな層はグランツーリスモ買わんやろ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:15:36.36 ID:kfEENMwc0.net
格ゲーは難しくなりすぎて投げた

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:15:47.52 ID:Pbs0wYPsp.net
>>108
アレはノーヒント言いながら社員がゲーセンに紛れ込んで攻略法広めてたからNG

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:16:22.14 ID:k86/PMoc0.net
>>109
中身のない言葉を繰り返すゴミカスからは何も得られんわ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:16:39.80 ID:eCKF0DXl0.net
>>115
レースゲーム業界って息してんのか?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:16:42.12 ID:SjEe1HuSd.net
>>113
東方も終わってるからな

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:16:58.65 ID:FAGqbQeFa.net
格ゲーの操作に関しては今のが楽やな
暴発しづらい上に入力楽やから初心者ですら昇竜拳やレバー半回転からの前みたいなの余裕やで

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:17:31.87 ID:Pu1MEtyG0.net
>>18
5%以下どころか全国で数名しかクリア者が出ないやつとか出てきて
もはやただの人体実験やで

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:17:47.24 ID:tJcUo2eca.net
ドラクエ2
はい論破

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:17:55.88 ID:ViCbNfkw0.net
まだやってたんか

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:18:00.14 ID:bQX1w23nM.net
>>106
家庭用ならマリカかグランツーリスモくらいしか息してなさそう
NFSとかForzaとかも世界的にはまあまあやないか?
あとはリアル系がぽつぽつと

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:18:44.42 ID:qfOjWph2p.net
>>113
おもろいけどSTGはウケてる要素の一つやからな
キャラとBGMが8割くらい持ってる

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:18:47.67 ID:DRDA33FP0.net
難易度の話で対人戦出すのはガイジだと思う

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:18:52.42 ID:eCKF0DXl0.net
>>122
DDRはクリア数人やな
弐寺はDPがクリアレート一桁
SPはプレイヤーのレベルが上がり過ぎててクリアレートどれもそこそこあるのが恐ろしいわ
皆伝の数増え過ぎとるし

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:19:14.14 ID:tJcUo2eca.net
昔ってファミコン時代やろ?
マリオ2とか鬼畜レベルやからね

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:19:32.81 ID:SjEe1HuSd.net
>>121
ストリートファイターは簡易で適当な入力でもだいたい合ってれば技は出るからなぁ
目押しも廃止したらしいし新規取り入れたいんはわかるけど・・・

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:19:39.49 ID:mNxExCicd.net
>>45
ファルコムってなんかあったっけ?
すまんがわからんで

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:19:56.06 ID:eCKF0DXl0.net
>>125
あれグラとか技術とかめちゃくちゃ凄いけど
黒字は毎回取れてるんかな
人気ない割に毎回進化してんなって

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:20:38.98 ID:7jJ82ygx0.net
グラの美麗さがかなり重要な位置を占めてるから下手なグラじゃ出せず
かといって延期してたら出せる車種が型落ちになるし
レースゲーのリアル路線はなかなかつらいものがありそう

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:21:06.22 ID:xqxzjqqR0.net
マリオ2はクリア出来そう
神龍の謎とか仮面ライダー倶楽部は超難度+クソゲーのコンボで無理

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:21:20.22 ID:1J7V5w800.net
君たち超魔界村とかしっとる?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:21:47.02 ID:DHgKA8LO0.net
RPGに難しいやさしいとかあるんけ?

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:21:49.48 ID:bEH2RTOd0.net
マリオ2なら今でもクリアできる
暗記しまくったから

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:22:11.88 ID:Rhe5X3Sg0.net
マリオは最近の方が難しい
セーブ前提の調整ってのもあるけど

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:22:13.61 ID:yYd0aUW2a.net
>>135
極魔界村知っとる?

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:22:14.30 ID:j440aZ4Od.net
RPGとかで「ラスボスの先」が当たり前になったのっていつごろからなんやろな

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:22:38.92 ID:bEH2RTOd0.net
最近のゲームは初見殺しが少なすぎる

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:23:01.66 ID:BjWRYvFV0.net
RPGなんて誰でも簡単にクリアできなきゃあんなに売れんてw

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:23:27.47 ID:yYd0aUW2a.net
ドンキーコングリターンズをプレイしたらスーパードンキーコングシリーズより遥かに死んで草生えた
99機がぽんぽん消える

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:24:43.76 ID:Pbs0wYPsp.net
STGだけは昔の方が面白かった気がするわ、今のも好きだけど
パロディウスとかファンタジーゾーンとかR−TYPEみたいな独特な雰囲気・世界観の表現が大事なんやと思うわ
なんかマンネリ化してSTGはこうじゃないとダメみたいな出来が多いからもっとはっちゃけて欲しいわ

総レス数 144
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200