2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人「日本人は食材に感謝し勿体ない精神があり食べ残しはしない」→食材廃棄量世界一

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:11:18.34 ID:00LP3w4X0.net
どういう事なん?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:11:29.08 ID:00LP3w4X0.net
うーむ…

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:11:37.76 ID:Mr90TdKB0.net
なんJ公認アメコミ作家水口洋介 (@vanfelix0512)さんをチェックしよう https://twitter.com/vanfelix0512?s=09

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:11:51.01 ID:1qKswFmvd.net
もったいない精神

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:11:51.57 ID:npT8OZYF0.net
作り過ぎ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:11:59.17 ID:00LP3w4X0.net
不思議だ…

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:12:04.00 ID:IvHrWfvea.net
ヒント:コンビニ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:12:27.15 ID:00LP3w4X0.net
>>5
全然食材に感謝してないよな…

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:14.71 ID:Npiqid2+d.net
>>7
売り切れたらクレームになるんやぞ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:16.15 ID:8k4qLqlw0.net
弁当文化のせいかな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:19.63 ID:a0xqIgIJM.net
イオンやろなぁ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:21.21 ID:00LP3w4X0.net
何故日本人はこうなってしまったのか…

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:21.47 ID:UTEQJ1uu0.net
ジャップ「お米一粒一粒にも神様がおるんやで(エホウマキドサー

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:23.76 ID:K1DdmdWj0.net
店の廃棄であって食べ残しじゃないやん

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:29.78 ID:bSP3A3ROd.net
食べ始めてもいないのでセーフ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:49.39 ID:vDuGPK+8M.net
日本は基本的に外面だけやから

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:56.81 ID:bTzn6W8Ap.net
それでも四季があるから

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:14:02.41 ID:+NEqKVmYa.net
食べ始めたものじゃないからセーフ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:14:06.85 ID:NeeQdH4ar.net
でも四季があるから

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:14:11.55 ID:a0xqIgIJM.net
>>13
イオンやな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:14:12.08 ID:y5WEQ2ut0.net
同時に鮮度第一主義やからね

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:14:24.90 ID:Qu2r/wnja.net
これで食い物残したらもったいないとかキレ始めるから困るわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:14:29.46 ID:HT7R89NF0.net
なんで廃棄率が高いのか
減らすために何ができるのか
を考えないとこのスレの意味なくない?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:14:44.34 ID:qYokAdled.net
>>23
もともと意味なんてないぞ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:15:09.01 ID:l0VmHtD30.net
最近コンビニの棚が空なこと増えたよな

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:15:10.76 ID:HT7R89NF0.net
・鮮度を重んじる
・コンビニ多過ぎ
他に理由ある?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:15:18.45 ID:369no3Sjd.net
賞味期限とか消費期限いちいちつけるからや

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:15:22.70 ID:Dudnig5pM.net
>>23
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/02/ehoumaki_haiki-5.jpg

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:15:40.60 ID:AYd/ZFCx0.net
なお物が足りないとすぐクレームつける模様

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:08.26 ID:gUbHZaIq0.net
米粒の神様、廃棄!w

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:11.28 ID:uIbNWJnxM.net
ホームレスが食ってるからセーフ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:12.39 ID:3otI/0O7x.net
>>23
お前が生きてる意味でも考えてろよ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:26.61 ID:4zVYp+Nu0.net
別に食べ残しではないやろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:28.56 ID:0fAt8KOf0.net
工場にある食品は、賞味期限までの期間が短くなってくると商品として出荷出来ずに廃棄せざるを得ないんだけど
日本はその基準が厳しくて廃棄の量が増えるんだっけ

フランスは介護かボランティア用に転用が認められるとかだったような

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:41.81 ID:0TMSo+3n0.net
食べ放題で残したら怒る人何なんだよ。。。
飲み会のコース料理は残しまくってるのに
そいつと飯食ってもうまくねーわ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:44.16 ID:55PSS78Xa.net
コンビニも廃棄寸前のやつ割引で売ればええのに

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:57.90 ID:Zm8ZmGZF0.net
家庭の話なのか業務の話なのかによる

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:59.23 ID:kSZjrRXNd.net
スーパーの鰻とか売れてるんかな高すぎやわ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:17:02.48 ID:2/JVywJR0.net
基本的に残さんぞ、ただ作る工程の生ゴミと作る量が半端ないだけで
コンビニ弁当とか廃棄前提で作ってるしな。

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:17:05.75 ID:l0VmHtD30.net
>>26
廃棄するコストより売り切れてる方がマイナスだから

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:17:45.44 ID:LNy8W4rF0.net
弁当とか作んな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:18:08.14 ID:IlHBt1QZr.net
いつも日本人全体にもってくよね

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:18:12.62 ID:pFmC6xHP0.net
業務の話なら衛生観念が最高レベルってことだからOK
廃棄が少ないのは古い物も売ってるだけの話

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:18:12.82 ID:iZPNAM2T0.net
賞味期限切れた弁当を店員がタダで貰うのは禁止とかいうガイジルール

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:18:25.58 ID:Dudnig5pM.net
タイ米は神様がいないから廃棄!w

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:18:30.47 ID:8ib6swSi0.net
食べてないからセーフ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:18:36.75 ID:LhkMVPwb0.net
>>38
ウナギとマグロが絶滅寸前!?
よっしゃ今のうちに食うたろ! の精神

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:18:39.63 ID:RTAfb1gr0.net
スーパーコンビニでいつも棚埋まってる状態辞めて売り切れだらけにしたら廃棄なくなるで飲食店の食べ残しなんて大したことあらん

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:18:44.57 ID:0TMSo+3n0.net
残さない=カッコイイ と思ってる人ってだいたいアレだよね

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:18:52.27 ID:An+s1sbx0.net
コンビニとかスーパーは余り物を原則持ち帰ってはいけない

ってマジなん?
捨てるならええだろうに・・・

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:18:58.57 ID:OcsBuLVb0.net
自分で金払ったものだと賞味期限きれてても食わないと損な気がするのに店員として働くと何万円分でも廃棄するのを躊躇わないという

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:19:16.46 ID:ZgKZ5beSM.net
世界一なん?
ソースは?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:19:21.30 ID:jw6eaWk30.net
どう考えても作りすぎ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:19:25.94 ID:ZVr6GAk30.net
>>45
後進国の米なんてゴミやしな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:19:49.18 ID:c27aBw/3a.net
食べずに捨てようとちょっと食べて捨てても変わらんやん
なんで後者にだけキレる奴おるん

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:19:58.53 ID:IvHrWfvea.net
ゆーて食卓に出てきたものは大概残されんやろ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:04.66 ID:kSZjrRXNd.net
ファミレスのレンチン方式は無駄が少なくてええやり方かも知れんな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:19.65 ID:cAYy1eH+0.net
食材に感謝してるってソースあるん?してへんやろ
世界一競うレベルで粗末にしてる国やと思う

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:23.19 ID:qYokAdled.net
>>45
アメリカの米は旨いからね
流石米国やわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:27.23 ID:62jr9MS90.net
パンは軽いけどお米は水分含んで重いからやで

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:31.66 ID:369no3Sjd.net
>>45
タイ米は東南アジアの米の中では一番マシだぞ
日本米と同じ炊き方したらまずいけど

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:35.13 ID:0fAt8KOf0.net
>>34
このルールだ
https://kotobank.jp/word/3分の1ルール-190195

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:42.12 ID:0TMSo+3n0.net
業務廃棄だからOKってどんな思考回路してるんだよwwwあたまやっばwww
減らそうとすら思ってないのか

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:54.46 ID:hUaGlrnh0.net
割とマジでいらないやつ恵んで欲しい
よこせや勿体無いやろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:59.80 ID:YMabvCRsd.net
売り切れたら商売チャンス逃してるから多めに作らなきゃ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:21:00.90 ID:xg2+2z6MM.net
また阿見ガイジのソース無しクソスレか

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:21:16.06 ID:0WpJqqDn0.net
スーパーの惣菜刺身とかもったいない、食材にされた動物に申し訳なく思わないのかよクソカスジャップ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:21:17.29 ID:Bt9WusK+0.net
うわわー
この手の日本がどうたらみたいなスレが立ってるよ
連続で立ち始めるんやろなw

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:21:18.91 ID:OcsBuLVb0.net
>>58
ソースソースうるさいな
食材に感謝する(建前)くらいならどこの国でもやってるぞ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:21:36.36 ID:369no3Sjd.net
>>59
メスイキゼンカモンがカリフォルニア米絶賛してたけど、あれ実際うまいの?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:21:58.15 ID:rAzu+klr0.net
例の朝鮮人が昼前になって起きてきたようだ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:22:12.91 ID:ZDifQw2Q0.net
全部冷凍食品でええやろ馬鹿舌ばかりやしホントに美味しい物は今の100倍位の値段でええやろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:22:45.34 ID:TblzQhas0.net
所詮ジャップ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:22:46.56 ID:cAYy1eH+0.net
学生ですら残して捨てたりしてるくらいやのによくこんなスレタイで建てれたな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:23:02.75 ID:U9wrki6j0.net
ルールがそこそこ厳しい上に真っ当に廃棄されとるからって可能性
不法な廃棄とかカウントされんのやろ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:23:03.69 ID:0WpJqqDn0.net
食べ物に感謝?アメリカ人みたいに食べる前になんかお祈りでもしてんの?

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:23:28.59 ID:G77qvttJa.net
>>74
学校行けなかったんやろイッチは
かわいそうな知的障害者なんや

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:23:34.77 ID:0TMSo+3n0.net
廃棄率が一定を超えている企業は製造量の制限を設けてもいいんじゃないか
じゃないと減らないだろうね
反省すらできない猿だし

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:23:48.49 ID:84fls7VJ0.net
>>76
悲報 なんJ民、いただきますを知らない

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:24:34.73 ID:BjWRYvFV0.net
武力を放棄・・・嘘

じゃっぷは嘘ばっかりだからな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:24:46.12 ID:U9wrki6j0.net
>>78
んな事すると不法廃棄増えそうやで
ばれた時の罪重くすればええんかもしれんが

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:24:50.95 ID:ZVr6GAk30.net
>>79
外国語にいただきますに該当する言葉はない
食べ物に感謝してるのは日本だけ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:25:03.98 ID:U3ytDuO1M.net
この前お林が驚くでやってた
日本で1年間で捨てられる新品の服
16億着ってのがなあ…ください

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:25:27.34 ID:0pcqkI7Pd.net
>>61
マシというか日本米で喜んでるのは日本だけで
世界では香りが良いタイ米が人気や

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:25:30.24 ID:qYokAdled.net
>>70
絶賛するほどのものでもないけど
コシヒカリはコシヒカリやし

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:25:34.10 ID:fhCCt0BO0.net
コンビニ潰せば5分の1くらいになりそう

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:25:34.94 ID:369no3Sjd.net
>>82
台湾中国語にはあるらしいぞ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:25:41.44 ID:IlHBt1QZr.net
恵方巻きのときもそうだけどあれ親の敵みたいに過剰に叩いてるのなにがしたいのか

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:25:50.10 ID:j34xAOW20.net
でも日本は四季があるから・・・・w

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:26:02.80 ID:oQCIC93ld.net
機会損失とかいう考え方のせいちゃう
まぁ日本は食品に限らず過剰生産になりがちだからなぁ

資本主義の欠点は必ず過剰生産になる、って言ったのはマルクスだっけか

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:26:35.82 ID:0TMSo+3n0.net
>>75
正当な廃棄ってなんだ
食べ物に感謝してたらシンプルに廃棄量自体減らそうと思うけど、分子を減らそうとしてる時点でもうダメだよね
不正してそう

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:26:44.73 ID:pE8dCJI+0.net
廃棄は持ち帰ってそれで腹下しでもしたら問題にされるからなあ
いくら自己責任と言っていても

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:27:02.19 ID:sbYQsxSRa.net
品揃え悪いと客が他の店に行く→品揃え増やす→廃棄

競争の結果や
さっさと法で規制しろやクソジャップ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:27:23.25 ID:0WpJqqDn0.net
無駄の極致やな

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:27:29.74 ID:e1gjb4lwM.net
どこに問題があるの?
要らんもんは要らんやろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:27:30.72 ID:gV9KY/q60.net
いただきますは仏教的な考えから生まれたものやろうし
仏教国ならそれに該当する言葉があるとこもあるんちゃう

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:27:31.85 ID:2Mc2ZJfR0.net
日本人の舌は世界一繊細だと思うから

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:27:37.87 ID:Cp238S4x0.net
諸悪の根源はコンビニ業界なんだよなぁ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:27:40.71 ID:0TMSo+3n0.net
>>82
で、でたー!

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:28:12.28 ID:g2PDadO+0.net
ほしいわ
100円でくれ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:28:31.01 ID:gV9KY/q60.net
>>95
要らんもんを作る手間が要らんねん

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:28:42.33 ID:/3Ex9ypmd.net
わい100s選手
飲み会の残りを毎回処理させられて涙

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:28:43.28 ID:0TMSo+3n0.net
>>81
こすいことばっかり考えるからねえ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:29:11.96 ID:ZDifQw2Q0.net
>>92
海外だとティクアウトは普通だけどポンポン痛くなったとか言わない
自己責任をはき違えてる気がする

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:29:17.58 ID:/LKIw5af0.net
店員に廃棄寄越せや😋

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:30:03.96 ID:gV9KY/q60.net
なんやろな
多分食材を仕入れる段階での契約とか金銭のやり取りとかあるから
止めるに止められんのちゃう

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:30:39.00 ID:n5ud9QY50.net
イオンもコンビニも在日の商売じゃん
農家やってる定食屋でご飯残したらめちゃくちゃ怒られるわ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:30:55.22 ID:HIfEG2s9a.net
コンビニの廃棄ほんと無駄

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:31:08.44 ID:sZDyBKhba.net
捨てるくらいなら叩き売りすればええんやけどな…
せーへんねんなジャップ…

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:31:37.85 ID:HIfEG2s9a.net
>>107
どんだけ在日が日本を掌握してるねん
優秀な日本人は何をしとるんや

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:31:48.31 ID:LNxB/67NM.net
業者が悪い

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:31:59.06 ID:ZDifQw2Q0.net
>>109
叩き売りするまで待つからやろw待つのは得意な模様

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:32:08.94 ID:GFfh6mNi0.net
でも日本には四季があるから

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:32:32.50 ID:qjYoV4ii0.net
バイトが廃棄食ったらアカンのはなんでや?

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:32:44.95 ID:5XShCoUm0.net
>>104
普通って曖昧すぎるだろ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:33:02.68 ID:9etNy5tp0.net
http://www.meti.go.jp/press/2016/03/20170308001/20170308001-1.pdf

経済産業省が言うには日本人は無駄のない最小限の美しさを大切にして変化に対してフレキシブルとあるな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:33:06.78 ID:369no3Sjd.net
>>110
ネトウヨにとって在日は超優秀で陰で日本を操ってる連中だからな

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:33:08.54 ID:gV9KY/q60.net
>>109
半額以下で売っても原価くらいは回収出来るやろうにな
それ狙いの客が増えて通常価格で売れなくなるのかもしれんけど

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:33:15.23 ID:sbYQsxSRa.net
>>109
正規の価格で買わなくなるし
需要と供給のバランスが崩れるからアカンのよ…

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:33:16.12 ID:ZDifQw2Q0.net
>>114
ポンポン痛くなったら保健所が煩いからやで

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:33:32.86 ID:RTAfb1gr0.net
>>107
どうせ飲食店のついでに趣味で有機農業やってる奴だろ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:33:39.03 ID:1lFt535z0.net
国連まで韓国人に支配されてるんだっけ
すごいやんwwww

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:33:43.18 ID:Ol4URflM0.net
日本人特有の
自分の見える範囲はダメだけど、見えてない部分はどうなろうが知ったこっちゃない精神

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:34:01.86 ID:qYokAdled.net
>>114
バイトも客やから

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:34:32.00 ID:ZrOGIrikd.net
うおおおおおこれ売るんごおおおおおおおお��
売れると思うから大量に作るんごおおおおお��

売れなかったから捨てるで��

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:34:42.46 ID:gV9KY/q60.net
>>123
ある意味平和な証拠やね

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:35:07.60 ID:qjYoV4ii0.net
>>120
なるほどなあ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:35:16.80 ID:ZDifQw2Q0.net
>>115
訴訟だらけの欧米で訴えられないのが普通なんやが?
自然な事になってるやで

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:35:29.31 ID:qjYoV4ii0.net
>>124
言うほど客か?

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:35:33.24 ID:TblzQhas0.net
ジャップは劣等

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:35:35.75 ID:0TMSo+3n0.net
>>119
いや、バランス崩れてるから異常な廃棄率なんだろ
すぐ思考停止するよな
自分で考えようとしない

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:35:41.87 ID:Dudnig5pM.net
>>123
臭いものには蓋!w

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:35:45.32 ID:sWwhc1HIa.net
>>58
いや競うじゃなくて他の追随を許さず圧倒的に世界一や
世界が日本と同じ食生活したら食料は三ヶ月で底を突くと言われてる

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:36:31.90 ID:UYQQz7G6a.net
バターも捨てまくってるんやろ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:36:33.06 ID:1lFt535z0.net
最近は「食べ物で遊んではダメ」すら消えてきて
「金払ったからいいじゃん?何が悪いの??」ってなってきてるのは草

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:36:35.78 ID:mn4TCa8t0.net
そんなこと言ってたんは戦後の貧しい時代やろ
今は豊かな時代やから余るのは仕方ない

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:36:48.06 ID:ldktzi/L0.net
世界一なの?ソースはどこ?
それに食材廃棄問題はアメリカでもヨーロッパでも問題になってるぞ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:10.71 ID:oQCIC93ld.net
>>128
gifガイジやでそれ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:16.35 ID:gUbHZaIq0.net
別にダブスタじゃなければいいけどな

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:16.42 ID:sWwhc1HIa.net
マックとか飲食店も数時間たった食材は廃棄のルールがあるからな
従業に賄いであげるのも禁止、頑なに棄てなくてはいけない
日本って本当に狂ってると思うわ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:18.08 ID:2S/gyPBpK.net
食材に感謝してたらこんな加工食品だらけになってないやろ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:30.51 ID:0TMSo+3n0.net
>>133
世界のお荷物!
美し国、ニッポン!w

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:47.04 ID:OavWA+II0.net
でもちゃんとリサクルしてんだろ?
豚のエサにしたり

総レス数 143
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200