2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

渓流行ってイワナとヤマメ釣って来たンゴ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:10:26.62 ID:fM53ksyb0.net
やっぱり渓流は最高や

http://i.imgur.com/UxISm81.jpg
http://i.imgur.com/LnzOmMC.jpg
http://i.imgur.com/oB91OTS.jpg

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:10:48.58 ID:j5bhTA+v0.net
イワナ…

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:10:49.65 ID:L1eFQuFB0.net
書かなかった?

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:10:51.75 ID:vINUojRX0.net
ええな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:10:58.49 ID:MAi9fQap0.net
ええやん、なんぼなん?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:11:08.35 ID:mAzc9QMk0.net
とよちもどきか?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:11:32.64 ID:fM53ksyb0.net
転載厳禁

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:11:37.38 ID:2evkDObz0.net
やめなされやめなされ…

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:11:38.05 ID:u9WDCUvj0.net
水綺麗すぎやろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:12:03.86 ID:kLjAqvGp0.net
内臓開いてみ?
きっしょいイモムシがたくさんでてくるやで〜

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:12:13.78 ID:qO2d58YM0.net
デッサンしたい

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:12:20.91 ID:fM53ksyb0.net
渓流の釣りってどこもこんなもんやと思うで
最高に癒やされるンゴ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:12:22.15 ID:7jZjk3f70.net
ええな
どこ行ってきたんや?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:12:38.04 ID:DSqNX/67p.net
いいないいな!

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:12:44.04 ID:/bIa/LH70.net
竿とか何フィートなん?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:12:48.04 ID:N3JELzAs0.net
クマ「よろしくニキーwwwwwwwwwwww」

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:12:52.56 ID:fx6Nttlu0.net
おー
自然を愛してるなあ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:07.63 ID:X4U5LIXd0.net
やめなされやめなされ…

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:08.16 ID:su5E8mO20.net
雨は大丈夫なんか?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:28.23 ID:HJ/ziCyD0.net
うまそう

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:29.51 ID:fM53ksyb0.net
>>10
きっしょい芋虫ときっしょいムカデっぽい川虫がわんさか出てきたで
でも焼き魚最高や

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:32.96 ID:LhkMVPwb0.net
どわすなって!

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:34.24 ID:Asim+1mxM.net
あのさぁ・・・

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:13:45.63 ID:fM53ksyb0.net
>>13
とうほぐの山奥やで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:14:00.04 ID:fdUtifGQ0.net
根流しすっぺ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:14:38.31 ID:fM53ksyb0.net
>>15
こちら6フィートの竿となっております
正直長すぎるンゴ、4フィート後半の竿が欲しいンゴ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:14:39.65 ID:JhZOXcRZ0.net
面白そう
なんで誘ってくらなかったんや!?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:15:00.96 ID:u9QajbfL0.net
ルアーで渓流魚釣るってけっこうレベル高いな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:15:03.02 ID:y8ojpytHa.net
>>1
放流物じゃん

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:15:16.54 ID:7jZjk3f70.net
とうほぐかぁ
ええなぁ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:15:42.02 ID:5xPb6AnF0.net
すげー超でけーイワナだー!

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:15:43.05 ID:FOhxnJjG0.net
いいなあ
釣り券要るの?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:15:43.27 ID:ed6luXxg0.net
福島県民ワイ、渓流釣りしたくて泣く
若いから被曝怖ンゴねぇ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:15:43.36 ID:vdtvDxqr0.net
根流しすっぺ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:00.07 ID:/bIa/LH70.net
>>26
ふぁっ!???!!??
やっぱソルトとは比べ物にならんなぁ。

てかそれミノーなんか?そんなんでも釣れるんやね〜

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:01.78 ID:PH85k5K4M.net
ワイはニジマス
http://i.imgur.com/RPWMBjc.jpg

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:21.37 ID:fM53ksyb0.net
>>28
渓流ってエサ少ない厳しい環境からあいつら結構食い付いて来るで
バス釣るよかこっちのほうが断然釣れるンゴ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:29.81 ID:u9QajbfL0.net
イワナって共食いするよな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:30.46 ID:jNZIKJdz0.net
ええやん
塩焼きしてーや

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:37.47 ID:m5pD3BlV0.net
ええやん塩焼きにするんか?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:41.38 ID:B5MAcncY0.net
ジンオウガ出てきそう

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:49.20 ID:DSqNX/67p.net
ベイトフィネス()でやりたいンゴ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:16:53.31 ID:4JmSfftd0.net
ここは一つ、根流しでもしねぇか?

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:17:00.60 ID:KdxFJpZJ0.net
渓流でぐぐったら出てきそうな景色やな

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:17:01.12 ID:366BNRqg0.net
>>36
ニジマス美味いよな

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:17:09.37 ID:3TEzRXfb0.net
イワナの刺し身うまい

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:17:30.39 ID:CrOsArVS0.net
根流しすっぺ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:17:47.92 ID:6qcMBNnXd.net
餌釣りで何度かチャレンジしてみたけど全く釣れんわ
あたってんのか分からん

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:17:47.99 ID:i8gX/4T7a.net
イワナ、書かなかったっけ?

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:17:48.79 ID:4ajiQkxw0.net
めっちゃ晴れてるやん

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:17:52.20 ID:fM53ksyb0.net
>>32
ほとんどの川は遊漁券必要やな、年間7000円もとられて草も生えない
まあ楽しいし払うけど

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:17:58.90 ID:DOCbKwEM0.net
こういうの丸ごと串焼きにしたりするんやろ?
中に入ってる虫とかも気にせず一緒に食べるんか?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:18:22.69 ID:Lcf9wfFf0.net
北は川も海も楽しそうやな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:18:45.80 ID:9+RneBcW0.net
>>52
丸ごとやるのはコケばっか食ってるアユだぞ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:18:50.32 ID:/c65tcIad.net
ヤマメですか(笑)

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:19:01.50 ID:AwGQ7KlIM.net
ワイ千葉県民、泣く

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:19:03.30 ID:m5pD3BlV0.net
>>52
腸は出すやろ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:19:03.53 ID:TmbL/x2Dd.net
渓流はクマさんが怖E

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:19:31.52 ID:u9QajbfL0.net
>>52
鮎はそのまま焼くかもしれないけど
それ以外はハラワタ取ると思うぞ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:19:37.58 ID:DOCbKwEM0.net
>>54
そうなんか
ヤマメとかニジマスも丸ごと串焼きのイメージやったわ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:19:44.45 ID:fM53ksyb0.net
>>35
せやで、これミノーや
渓流ルアーって最近は結構メジャーになってきてるし結構簡単に釣れるしおすすめや!

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:19:49.21 ID:47USqNvad.net
えぇなぁ…渓流は最近行けてないわ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:19:57.09 ID:hgME4kko0.net
どこや?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:19:58.94 ID:fdUtifGQ0.net
フライ行けてないなあ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:00.58 ID:FeuqaMppd.net
東北のどこやねん
ワイも行きたいわ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:05.93 ID:4ajiQkxw0.net
虫ハラデイ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:05.97 ID:PH85k5K4M.net
>>52
そんなん言い出したら魚食べれませんやん

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:09.44 ID:rHvO7J730.net
>>59
ちょっと意味わかんないですね
俺はそんな考え方してないので

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:31.92 ID:DSqNX/67p.net
シュガーミノーくん

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:40.04 ID:GtbEjgUd0.net
あのさぁ…、イワナ、書かなかった?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:44.55 ID:fM53ksyb0.net
>>39
たりめーよ
塩焼きにして残ったイワナの骨をまた焼いて熱燗に入れて骨酒作るんや

イワナの骨酒いいゾ〜これ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:20:52.83 ID:9+RneBcW0.net
>>60
アユの肝はスイカみたいな風味する
食ったことないから分からないけど肉食の肝はなんかくさそう

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:21:03.80 ID:UTrFcvBL0.net
岩魚坊主は自分で食うのを捕る分にはいいって言ってただろ!

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:21:11.95 ID:Lcf9wfFf0.net
>>71
贅沢やな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:21:17.60 ID:kHmbc4Gt0.net
ええやんけ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:21:20.14 ID:jscxSYYSM.net
ワイは鯖釣りに行くで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:21:21.15 ID:HJ/ziCyD0.net
渓流は熊やらマムシが怖いンゴ
アブとかもいるし

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:21:25.63 ID:rt+4Gdrr0.net
イワナ アマゴ ヤマメの区別がつかん

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:21:39.36 ID:UtbbDUp7a.net
イサキは取れたの?

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:21:55.63 ID:T1NSaQ5xa.net
川で釣りするのに金払わなきゃいけないの納得できンゴ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:22:02.15 ID:AZb/IwXf0.net
>>71
最高やな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:22:03.85 ID:fM53ksyb0.net
>>42
ワイ今までベイトヒィネス()とか言って煽ってたのにこの釣り始めてから無性にベイトフィネスやりたくなってきて困る
カルコンほしいんじゃ〜

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:22:17.99 ID:dL2bbXjpd.net
イワナスレかと思った

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:22:45.04 ID:FGOFRWT+0.net
根流ししなきゃ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:23:07.21 ID:5XShCoUm0.net
>>83
長谷川亮太って知ってる?知ってたらそんなこと絶対思わんのやけど
あっ…

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:23:13.78 ID:DSqNX/67p.net
>>82
カルコンBFS高いンゴ…
Aldebaran買ったわ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:23:17.18 ID:O7d9MaDAp.net
ええやん

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:23:18.79 ID:MjsuBxkB0.net
やめなされやめなされ、酷い殺生はやめなされ...

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:23:28.90 ID:AZb/IwXf0.net
こういうのってぼっちが行っても浮かん?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:23:54.45 ID:fdUtifGQ0.net
>>80
放流したり整備してるからなあ
それの代金やで

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:24:14.24 ID:laZELo1C0.net
今年まだ釣り行ってない
いきてぇなぁ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:24:23.97 ID:Kz4HYxcd0.net
東北ってヤマメの禁漁期間ないんか

北海道は6月からやで

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:24:24.32 ID:fdUtifGQ0.net
>>89
そんなに人おらんぞ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:24:28.23 ID:9+RneBcW0.net
>>89
むしろぼっちしかいないぞ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:24:36.62 ID:XhJ+YwS2d.net
まりなの死体

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:24:38.46 ID:UWKFdbWQp.net
>>80
養殖流したり川までの道整備したりで運営費掛かるししゃあない確かに文句言いたいくらいべらぼうに高いとこもあるが

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:25:18.84 ID:fM53ksyb0.net
>>89
この釣りは基本ソロ釣行やしヘーキヘーキ
そもそも釣り場で他の釣り人に会うことすら珍しいし

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:25:28.50 ID:+DEcX8y+d.net
>>78
イワナは模様色全部違う
アマゴとヤマメは赤い点があるかないかだけ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:25:42.94 ID:PKmENeQC0.net
渓流はハードル高いわ
券高いし道具揃えないとダメだし

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:26:10.52 ID:fM53ksyb0.net
>>92
6月!?うせやろ!?
ワイのとこは4月からでこれでも遅い方だと思ってたわ、普通3月解禁とかやろ?

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:26:11.13 ID:Kz4HYxcd0.net
ファーーーーーーーーwwwww内地は川釣りに金払ってるンゴ!!?!!?!!???wwwz.???????wwwww

草も生えんわ、アホちゃう?

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:26:23.10 ID:ejIW+lMA0.net
>>92
冬の札幌でクッソ短いスカート生足で履いてたJKおったけどデフォなんか?
寒くないんかあれ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:26:27.97 ID:AZb/IwXf0.net
>>93
>>94
>>97
はえーそうなんかサンガツ
安心したわ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:26:32.19 ID:oPMfy8bzd.net
おしっこ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:26:55.54 ID:Kz4HYxcd0.net
>>100
北海道の左半分が六月で右半分は7月やで

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:27:08.18 ID:LGpFiZqga.net
勝手に養殖流して金取るのはOKなのに鉄オタが草刈りして金取るのはNGなのはなんでなん

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:27:13.26 ID:9p1j5MAE0.net
淡水魚が美味いとか味覚死んでるやろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:27:37.38 ID:u9QajbfL0.net
産卵期はお腹に卵あったするからなぁ・・・

気が引ける

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:27:41.23 ID:Kz4HYxcd0.net
>>102
10年くらい前はデフォだったけど最近は黒ストッキング流行ってるンゴねえ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:27:46.57 ID:UWKFdbWQp.net
地元の漁協入っても年3千は取られるわ
日釣りは1日千円シーズン入れば鮎とか釣れるけど後は赤ハラばっかの糞釣り場なのに

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:27:48.96 ID:YjHQ9ilM0.net
>>99
北海道ならタダやで

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:27:49.28 ID:JScrpVje0.net
お前さ、密漁って知っとるか?

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:27:50.23 ID:PH85k5K4M.net
>>107
ガイジ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:28:11.09 ID:UWKFdbWQp.net
>>92
福島は4月

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:28:11.98 ID:6xNE2i/Yd.net
ヤマメってそんな美味くないんだよな
ニジマスの方がよっぽど美味い

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:28:21.77 ID:D7P8GxYI0.net
そんな山奥なら金払わんでもバレんやろ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:28:24.72 ID:fM53ksyb0.net
>>99
遊漁券5000円(仮)
竿1万円
リール5000円
ウェーダー6000円
ルアー、糸5000円

計3万ちょい
一応これで釣りできる格好は付くで

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:28:54.89 ID:+DEcX8y+d.net
川魚は鮎以外ただただ淡白だから塩焼きはあんまり好かんアマゴヤマメは甘露煮にする

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:28:56.25 ID:Kz4HYxcd0.net
>>115
清流で釣ったやつの天ぷらうますぎて金取りたくなるレベルなんだよのあ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:29:19.80 ID:fM53ksyb0.net
>>105
はえ〜さすが北国北海道は違うな
いつかネイティブトラウトとか釣りに行ってみたいンゴ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:29:22.08 ID:YjHQ9ilM0.net
こっちは鮎釣りもクソ高い長い竿がいらない(財布に)やさしい世界

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:29:41.41 ID:K33RUGW8p.net
>>117
もっと安いのあるやろ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:29:45.88 ID:GsfQ1ErFa.net
はえー渓流でもルアーなんか
フライちゃうんか

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:29:55.97 ID:GyW6TAqLd.net
刺身で食うとうまいよな

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:30:01.33 ID:UWKFdbWQp.net
なんで鮎竿あんな高いねん竹竿でも出来るやろあんなん

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:30:11.38 ID:Kz4HYxcd0.net
>>117
竿なんて1000円でいいし餌ならもっと安く済むやろ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:30:24.97 ID:fM53ksyb0.net
>>116
まあぶっちゃけバレはせんと思うよ
あとは個人の倫理観の問題や

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:30:27.95 ID:Kz4HYxcd0.net
>>123
エサが最強やぞ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:30:56.22 ID:UWKFdbWQp.net
>>123
正直エサ釣りに勝るもんはない適当にブドウ虫川虫使ったほうがええ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:30:59.34 ID:gZf46xjf0.net
地主ですら遊漁券買わなきゃ駄目だからな
水源は地元の農家の物なのに、川を管理してるやつはホント糞だわ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:31:22.29 ID:+DEcX8y+d.net
子供の頃は遊漁券もいらんし金もねえから糸と針だけ持って枝で釣ってたわ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:31:40.56 ID:LdOrcJ8Kd.net
大阪に渓流とかあったら今日行きたい

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:31:42.24 ID:17hTo/XEp.net
テンカラ釣りの魚とかけひきしてる感すこ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:31:43.52 ID:RctTrIFi0.net
美味そうやなぁ焼いても良し、燻製にしても良し、食いたい

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:31:48.32 ID:fM53ksyb0.net
>>122
まあ竿はもうちょい削ってもええとは思うけどリールやらなんやらは妥当ちゃう?
竿はマイナス5000円できるかどうかってとこやな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:31:49.35 ID:gZf46xjf0.net
>>127
遊漁券売りに来るおじさんスコ
いきなり怒鳴る奴は川にポイーで

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:31:58.93 ID:f5U/RDega.net
やってみたいけど管釣りとは比べもんにならん難易度なんやろ?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:32:10.73 ID:+T8fTgcAr.net
>>125
ほならね10メートルの竿常に手持ちで何時間も川に立ち込んでみろって話でしょうか

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:32:13.37 ID:Kz4HYxcd0.net
>>134
燻製下処理めんどくさすぎンゴねえ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:32:22.80 ID:Q/fKP58n0.net
>>119
ファっ!お前は一体誰やねん?

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:32:27.65 ID:V6APMSmY0.net
いやぼっちで行くのはガチでやめとけや
最悪死ぬ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:32:56.93 ID:gZf46xjf0.net
>>137
養殖してる、ほぼ管理みたいな場所だと川の流れが変化する場所にぶどう虫さえ垂らせば入れ食いなイメージやで

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:32:58.41 ID:PH85k5K4M.net
>>132
能勢にあるやろそれか奈良行けばくさるほどある

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:33:01.73 ID:Lcf9wfFf0.net
初心者ならガチ渓流やなくても上流から始めればええやん

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:33:27.13 ID:LkoP584IH.net
塩焼きはアユよりヤマメのほうが美味いンゴ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:33:44.29 ID:SuXBQaqKa.net
いいなあワイもいきたい

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:33:44.63 ID:gUbHZaIq0.net
淫流釣りしたいンゴねぇ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:34:09.86 ID:1KWknD3f0.net
これいつ行ったの?最近?

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:34:13.31 ID:gZf46xjf0.net
なんJ釣りスレのコテは海釣りだけなんかね?

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:34:18.34 ID:W+riKZURa.net
これは…根じゃな?

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:34:18.94 ID:O7d9MaDAp.net
>>141
結構危ないところもあるよね

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:34:29.95 ID:fM53ksyb0.net
>>137
釣る場所さえ間違えなければ普通に釣れると思うンゴ
釣具屋の店員に場所さえ聞けば大丈夫やで、ワイ渓流初めてやったときもソロ釣行で釣れたし

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:34:32.77 ID:6BmUxvhyd.net
ガキの時そこらの竹で釣竿作って鮎釣りしてたけど遊漁券なんか知らんかったし誰にも言われんかったなぁ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:34:32.91 ID:DSqNX/67p.net
PEライン?何号使ってるンゴ?

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:34:37.60 ID:V6APMSmY0.net
一人で行った時熊もあれやけど遭難しかけるからな普通に
ちょっと下降りたろって感じで降りたらアリ地獄みたいになっとって戻れんくなったりな

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:34:46.54 ID:rUzxNbYMp.net
あえて海釣り用の竿でつるのがええで

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:34:54.79 ID:XwolYsIk0.net
ええかたやん

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:35:01.23 ID:V6APMSmY0.net
>>151
最悪2人で行ったほうが良いよな

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:35:30.11 ID:fM53ksyb0.net
>>148
GWやで

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:35:32.04 ID:24VE/Di4a.net
わいもこないだ近くの川行ったらヤマメ入れ食いやったわ、やっぱ餌って反則やな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:35:35.35 ID:+T8fTgcAr.net
モロコ竿でモロコ釣ってみたいンゴ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:35:44.19 ID:UWKFdbWQp.net
>>153
昔は大らかだったな遊漁券云々は数年前からうるさくなってきた気がする

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:35:48.03 ID:+1DV7briM.net
死んだ魚のような目をしている・・・

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:35:53.00 ID:LdOrcJ8Kd.net
>>143
ありがとう
奈良結構あるなら奈良のところ探して行ってくるわ!

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:36:09.36 ID:fM53ksyb0.net
>>154
ナイロン4lbやで

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:36:11.83 ID:V6APMSmY0.net
あと人が頻繁くるような川じゃ魚警戒しまくりでおもんないぞ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:36:17.00 ID:KGIUeBWia.net
もっと画像ないんかい

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:36:18.36 ID:VB/nhmY10.net
渓流やる人ってみんなジムニーなんか乗り物速報?

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:36:20.43 ID:pc6gSpZ3d.net
ええなあクッソうまそう

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:36:30.94 ID:RctTrIFi0.net
>>139
手間かかるけどヤマメやイワナの燻製でジコンや6飲みたいンゴねぇ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:36:35.37 ID:DSqNX/67p.net
>>165
マ?サンガツ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:36:48.79 ID:9ob4o9Tj0.net
え?なに券いるの?
適当な清流みたいな所いって勝手に釣っちゃアカンのけ?

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:36:52.84 ID:gZf46xjf0.net
>>156
ダイソーのメバリングの仕掛けでもいけそうだよな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:36:55.70 ID:rUzxNbYMp.net
あえて海釣り用の竿でつるのがええわ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:36:56.70 ID:SuXBQaqKa.net
ワイ釣りするのは好きやけど針が怖くて触れんのや
どうにかならんかこれ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:00.12 ID:ACT1bmzT0.net
イワナ、書かなかった?
塩焼きにして食えって

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:00.98 ID:+T8fTgcAr.net
ベイトフィネスの利点なんやねん

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:27.80 ID:7PQILTYnd.net
渓流は夏は怖い蛇まみれ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:33.33 ID:YjHQ9ilM0.net
熊よりヌカカの大群が怖いんだよなあ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:34.35 ID:DSqNX/67p.net
>>177
手返し()と狙いの正確さ()

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:35.03 ID:BzbILaWqd.net
熊とか牛刀で一刀両断だからな

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:35.78 ID:VZj6gtCmM.net
>>1
上州屋に釣果報告したか?

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:38.70 ID:V6APMSmY0.net
無警戒のイワナなんかその辺のアリぶっ刺しときゃようけ釣れるで

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:50.67 ID:t5R5n6i3d.net
>>58
熊と遭遇したらファイティングポーズとるとええねん
そうすると熊も立ち上がって威嚇してくるから、その隙に走って逃げる
それでも熊が追いかけてきたら、振り返ってまたファイティングポーズとると熊もまた威嚇ポーズするから
その隙に走って逃げるを繰り返せば安全に逃げることができる

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:50.82 ID:gwFIUvcMp.net
鮎も最近は放流しても片っ端から川鵜に食われて大変らしいな

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:37:59.43 ID:OcTsK6mW0.net
ヤマメですか(笑)

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:38:01.11 ID:P0i3CMI5a.net
もっと楽しい画像貼れ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:38:07.37 ID:Hziy0T/dd.net
北海道はまだNGのとこ多いし羨ましい
GWに管釣行ったけどすれてんのかあんま釣れんかった

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:38:18.68 ID:bINSSI+xr.net
ぬし釣りでしか釣ったこと無いわ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:38:19.79 ID:+T8fTgcAr.net
>>180
正確なキャストはわかるけど手返しそんな変わるか?
ソルトベイトフィネスとか完全にギャグやろ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:38:19.91 ID:UWKFdbWQp.net
じゃがのうジャガーノート

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:38:28.12 ID:1KWknD3f0.net
>>159
いいなあ、なんか見たことある画像だと思ったら釣りスレの人と同一人物かな。

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:38:47.58 ID:V6APMSmY0.net
熊より地形とかの方を気をつけたほうがええぞ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:38:52.25 ID:Kz4HYxcd0.net
>>167
レインボーやけど

http://i.imgur.com/bRcBBie.jpg
http://i.imgur.com/K9y4RlY.jpg

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:38:53.06 ID:YjHQ9ilM0.net
渓流解禁まではサクラでも狙ってろみたいな風潮

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:38:57.75 ID:nFH5MVQRd.net
北海道は遊漁券なんていらんからなぁ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:38:59.91 ID:rUzxNbYMp.net
ガラガケやりたいンゴオオオオオオオオ!

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:39:11.53 ID:fM53ksyb0.net
>>167
何枚かはあるけど結局おんなじような構図になっちゃうンゴ

http://i.imgur.com/oovaNfE.jpg
http://i.imgur.com/nSbVCLL.jpg

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:39:11.62 ID:SQHCmh0H0.net
昨日エキノコックスのニュース見てからこういう場所怖いンゴ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:39:17.98 ID:3TEzRXfb0.net
>>194
はえ〜すっごい立派

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:39:19.30 ID:gZf46xjf0.net
>>178
マムシいるから長靴履いて貫通防止の靴下履くとジャスティス

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:39:23.76 ID:V6APMSmY0.net
ニジマスって不味いやろ…

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:39:33.00 ID:O7d9MaDAp.net
もっとハラデイ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:39:38.01 ID:PH85k5K4M.net
>>164
天川村黒滝村川上村十津川村どこ行ってもええで山奥やけど

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:39:39.38 ID:DSqNX/67p.net
>>190
わかる
手返しはワインも言うほどかな?とは思う
延々足打ちするボートでのブラック釣りでもない限り

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:39:43.15 ID:dXRKCkaHd.net
サシでも釣れるんか?

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:39:46.62 ID:E4f+VQPQd.net
根流しすっぺ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:39:48.37 ID:FGOFRWT+0.net
渓流釣りって割りと人死ぬイメージあるわ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:40:05.24 ID:P0i3CMI5a.net
>>194
立派な魚屋な

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:40:10.34 ID:F4KrqnJcd.net
どこここ?

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:40:20.31 ID:PKmENeQC0.net
山奥だし当然ながら車ないと話にならんな
チャリじゃ無理だ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:40:25.23 ID:/k+rqB2M0.net
ニジマスって外来魚らしいの

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:40:27.52 ID:/bIa/LH70.net
ワイはヒラメ釣ったで
http://i.imgur.com/JRSmTqa.jpg

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:40:48.30 ID:fM53ksyb0.net
>>190
渓流のルアーって流れ速いからバスとかとも違って結構手返しって重要なんや
まあそんなこと言ってるけどベイトフィネスしたことないんやけどな

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:40:52.19 ID:t5R5n6i3d.net
>>89
渓流はソルトのメーカーテスターもどき連中みたいに複数人でガヤガヤ騒ぎながら釣ってたら顰蹙ものやで

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:41:51.30 ID:/bIa/LH70.net
こっちやった
http://i.imgur.com/gLDhUCu.jpg

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:41:53.15 ID:UWKFdbWQp.net
最近ヒメマスっつうの釣ったがあれは美味かったで初めて釣ったわ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:41:55.45 ID:0eVC3tQT0.net
ヤマメとサクラマスは何度か食ったことあるけど旨かったなぁ
イワナはまだ食ったことないけど旨いんやろか?

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:42:01.46 ID:fM53ksyb0.net
>>192
なんで知ってるんや!恥ずかしいやろ!

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:42:17.63 ID:Kz4HYxcd0.net
>>202
ドナルドソンさんが食用に品種改良したドナルドソンニジマスってのがおるねん
川の横で養殖されとったんやけど、大雨で逃げよった
そいつらの子孫はうまいで

スーパーに並んでるノルウエー産のトラウトとか、あれニジマスやし

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:42:25.16 ID:eDh9CO3/r.net
ヤビツ峠ってツーリング行ってきたが
走り屋
サイクリング
登山客
渓流釣り
でハチャメチャな客層だった

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:42:39.94 ID:O7d9MaDAp.net
>>213
ぐうかわ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:42:42.95 ID:t5R5n6i3d.net
>>123
フライは湖とか河川敷開けたとこならええけど、渓流やと後ろのスペース狭いから難しいで

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:42:47.20 ID:LdOrcJ8Kd.net
>>204
今日の深夜に雨結構降ってたから川とか増水してそうで草

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:42:59.55 ID:Lcf9wfFf0.net
>>213


226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:43:07.51 ID:Lp+Q8xLIa.net
魚のダメージ考慮してトレブル使わないところが好感持てる

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:43:12.96 ID:F4KrqnJcd.net
フキの茎をエラから口に出して葉で突っかかるようにして何匹か入れるとそれっぽくなるで

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:43:17.86 ID:fM53ksyb0.net
>>218
どちらかと言えばヤマメの方が美味しかったンゴ
でもイワナの骨酒は最高や

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:44:12.33 ID:GMDjg2C70.net
川の写真もっとみせて

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:44:18.09 ID:E4f+VQPQd.net
寄生虫とか怖いンゴねぇ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:44:32.96 ID:PH85k5K4M.net
海釣りのシーバスロッド7ftと2500くらいのリールしかないけどやっぱ無理やろか

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:44:35.05 ID:umVRPKdAd.net
主釣りスレかと思ったら違った

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:44:35.49 ID:fM53ksyb0.net
というか誰か放流物と天然物の見分け方教えてクレメンス
どこが違うんや?

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:44:58.32 ID:Hziy0T/dd.net
ぼっちでも全く問題ないけど海の投げ釣りよりかは難易度高いし単純によくわからんことの方が多いやろうから最初は誰かに教えてもらわんと
ルアーならネットでどうとでもなるけもフライは個人じゃ厳しそう

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:45:57.15 ID:0eVC3tQT0.net
>>228
サンガツ、一般に言われてる通りやな
サクラマスの焼き物は信じられんくらい旨かったンゴ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:45:58.29 ID:ZDifQw2Q0.net
昔にパッパがヤマメやでと釣って来たのを食べたけど家庭用のグリル
で焼いたから美味しく無かった
専門店で食べたらめっちゃ美味しくて驚いたのを思い出した

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:46:09.92 ID:fM53ksyb0.net
>>194
絶対うまい(確信)

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:46:16.62 ID:P0i3CMI5a.net
>>221
ヤビツ楽しいよね��
学生の頃よくバイクで行ってたンゴ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:46:20.99 ID:Hziy0T/dd.net
>>230
98%くらいの人は焼くんだから問題ない

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:46:23.65 ID:LdOrcJ8Kd.net
>>228
骨酒検索したらめちゃ美味しそう
そのイワナは食べても美味しい?

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:46:52.48 ID:4XemSRfV0.net
>>233
ニジでいうと尾びれが丸いのは放流、ピンとしてるのは天然って勝手に思っとる

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:46:55.09 ID:t5R5n6i3d.net
>>216
ワイもこの前ヒラメ釣ったで
http://i.imgur.com/B0sVOfW.jpg

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:47:07.26 ID:E4f+VQPQd.net
>>239
内蔵とかどうするんや?
簡単に取れるんか?
それともそのまま焼くんか?

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:47:38.44 ID:fM53ksyb0.net
>>240
もちろんうまかったで、ほんとは焚き火でじっくりやるともっとうまいらしいけどグリルでも十分やった

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:47:51.79 ID:8RXoQw7G0.net
渓流釣りいいなあ
ダニが怖くて踏み出せない
山菜とりの帰り家にダニが歩いてるの見たときは萎えた

北海道は留萌でニシン釣れてる
久しぶりに食える魚釣れたわ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:48:04.71 ID:nFH5MVQRd.net
>>243
口から割り箸突っ込むんやそしてぐいって回転さしてひっこぬけるで

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:48:48.14 ID:E4f+VQPQd.net
>>246
はぇ〜
そんな簡単に取れるんやね

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:48:53.03 ID:se9CZ1LSM.net
ワインの釣果も見てくれや、去年の今頃のやけど
http://i.imgur.com/nbX7eDu.jpg

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:48:54.16 ID:WcTmXBWIp.net
>>245
ちょっと痒くなるくらいやしまだええやろ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:49:04.88 ID:Hziy0T/dd.net
>>243
そら取るやろ
それほど難しくないで

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:49:19.14 ID:+ow/7ynRd.net
まりなのおしっこ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:49:30.19 ID:+/qRU/gAa.net
>>248
くっそ羨ましい

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:49:51.60 ID:Ho4gmTdc0.net
>>248
卵かかえたカニは見逃してやれよ・・

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:49:52.07 ID:0eVC3tQT0.net
>>243
エラとワタ抜くのは簡単やで、ナイフ一丁あれば誰でも出来る
鯛みたいに骨もウロコも硬い大型魚は超大変やけど

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:49:58.34 ID:ZDifQw2Q0.net
>>248
よく判らないけどコチの仲間かな?

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:50:15.45 ID:5XShCoUm0.net
>>240
なにを基準に美味しいなの?

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:50:18.70 ID:t5R5n6i3d.net
>>226
魚のダメージもあるけど、渓流は沈み根とかも多いし、ルアーも小さいから
根掛かりしにくいようにするとか、フックの影響小さくしたいとかもあってシングルが基本や

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:50:28.90 ID:RTxjZNox0.net
イワナとヤマメどっちが美味い?

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:50:36.32 ID:E4f+VQPQd.net
>>250
>>254
サンガツ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:50:50.27 ID:1KWknD3f0.net
>>219
綺麗な渓だからなんか覚えてたよw

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:50:57.62 ID:nFH5MVQRd.net
>>247
この方法や
http://sakana.fish/magazine/cleanfish/

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:50:59.43 ID:0eVC3tQT0.net
>>245
ダニも怖いけどヤマビルも怖い
アレはグロ杉

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:51:05.54 ID:O7d9MaDAp.net
>>248
マゴチ?

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:51:20.84 ID:LdOrcJ8Kd.net
>>244
ええなー
1日の終わりに酒呑んでぐっすり寝たいわ
渓流釣りはずっと立ちっぱなイメージやねんけど、座りながら釣りできるもんなん?

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:51:22.00 ID:8RXoQw7G0.net
>>249
感染症なかったか?
マダニは怖いって聞くけど

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:51:22.09 ID:PH85k5K4M.net
>>248
マゴチ?

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:51:23.02 ID:Hziy0T/dd.net
俺だけなのか知らんけど割り箸ってちょい難しくね
1回やってみたがなんかよーわからんくて結局普通にとったわ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:51:37.46 ID:se9CZ1LSM.net
>>253
すまん、あまりに数が釣れたんで1匹ごちそうになったわ
ワタリガニの味噌汁最高ンゴ

>>255
マゴチやで、この時期は砂浜でアホみたいに釣れるで

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:52:14.30 ID:jyAYR6aLd.net
ハリガネムシが湧いてるやろから気をつけた方がええで

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:52:21.06 ID:T7MTA4ZC0.net
マリネだよまりな

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:52:52.96 ID:PH85k5K4M.net
>>268
ぐううらやましいワイはメゴチしか釣ったことないわ
http://i.imgur.com/vYlO1Pj.jpg

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:52:54.85 ID:Hziy0T/dd.net
>>264
それは無理やね

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:52:57.45 ID:Ho4gmTdc0.net
>>269
ハリガネムシは魚類の胃酸に耐えられないんだが?

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:53:00.45 ID:RStpNRbqd.net



275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:53:17.37 ID:VB/nhmY10.net
ワイもマゴチ楽しみやわ
数少ない男だけでキャッキャッできる遊びやな

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:53:24.43 ID:NpZH0Meqd.net
マゴチ釣りたいわ
ジグ投げたら釣れるんか?

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:53:31.32 ID:SfqitbE00.net
>>265
怖E

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:53:55.27 ID:ZDifQw2Q0.net
>>268
マゴチは天ぷらより素揚げでポン酢&紅葉おろしが好き

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:54:03.52 ID:jyAYR6aLd.net
>>273
胃までいかずに口から喉におるんや
渓流におる天然は釣ったら口見るとええで

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:54:31.41 ID:fM53ksyb0.net
>>264
基本川をどんどん歩いて釣り上がってく釣りやから座りっぱは無理やな〜
でもきれいな川の中歩けてそれはそれで気持ちええで

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:55:01.39 ID:ufDsn9j80.net
綺麗な川見るとテンション上がるわ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:55:15.89 ID:se9CZ1LSM.net
>>278
なんやそれ!めっちゃうまそうやん!!
今季釣れたらその調理法試してみるわ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:55:26.23 ID:P0i3CMI5a.net
>>274
ゴミでも釣れそう

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:56:04.73 ID:nFH5MVQRd.net
>>280
ワイも渓流派やが海と違って風景が変わってくのがええよなぁ季節によっても同じ場所でも味わいがある
鹿もたまにでるし

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:56:15.44 ID:6EuJFtL3a.net
炭火でやこうず。

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:56:39.85 ID:Hziy0T/dd.net
まあ寄生虫なんかよりはるかにダニのが怖いわな
あいつ張り付いたら切ってとらなあかんから縫うことになるし

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:56:43.14 ID:jBjyPc6r0.net
>>179
去年足首ボロクソにやられた跡がまだ残っとるわ
ヨダレ垂らすくらい掻いて掻いて掻きまくって地獄

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:57:24.97 ID:se9CZ1LSM.net
>>276
釣れる釣れる
でもジグだと疲れるからキャロライナリグにグラブ系のワーム付けて底ズル引いてくるのが一番ええで
キャロは確実に底取れるし根掛かり少ないし飛距離取れるし最強や

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:57:42.99 ID:ffztTwZ10.net
釣りて竿使い分ける意味あるんか?

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:58:41.93 ID:/bIa/LH70.net
>>242
でかE
生息域ごとに模様と色違うのほんとすげぇなってなるンゴ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:59:19.03 ID:DSqNX/67p.net
>>288
やっぱキャロ釣りでたか

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 11:59:52.58 ID:fM53ksyb0.net
>>284
景色はほんと最高やね
ぶっちゃけこういう景色綺麗なとこで釣りしてみたいって思ったのも渓流始めたいって思った1つのきっかけやし

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:00:14.63 ID:SfqitbE00.net
>>288
最強(笑)

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:00:23.94 ID:HcQUPOeQM.net
フライやれよ
なんや渓流でルアーってなめとんのか

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:00:28.53 ID:rHvO7J730.net
>>283
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミうるさいんじゃあゴミ

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:01:10.88 ID:Ho4gmTdc0.net
>>294
フライが振れない場所でもルアーならキャスト出来るもん

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:01:12.19 ID:NpZH0Meqd.net
>>288
サンガツ
今度ダイソージグ投げてみるわ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:01:28.84 ID:fM53ksyb0.net
>>294
敷居高そう(小並感)

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:01:39.13 ID:HcQUPOeQM.net
>>296
そんなん渓流の醍醐味があれやろ
フライやっての渓流やろ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:01:45.43 ID:IaFTP95ya.net
山女ってまだ禁漁中やないけ?

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:01:52.85 ID:ZDifQw2Q0.net
>>282
釣りが出来るの羨ましンゴね〜
短気だから食べる専門なんやw

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:02:20.57 ID:0zUf0DdVa.net
ワイ今長期出張中で六ヶ所おるんやけど
おいらせ町の渓流で一緒にやろうや

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:02:22.17 ID:V9tJT4lv0.net
ええな
串刺して塩ふって焼こうぜ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:02:28.63 ID:6RduHKla0.net
ええなhttp://i.imgur.com/09vQJZR.jpg
http://i.imgur.com/FQFQTwg.jpg

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:02:34.80 ID:gIMDAlhK0.net
淫流かと思った〜

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:02:37.20 ID:DSqNX/67p.net
>>301
短気が向いてるみたいよ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:02:42.97 ID:CkWjzO6Ja.net
寄生虫寄生虫言ってるヤツ普段何食ってんやろか
アホちゃうか

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:02:51.23 ID:F/7H9KSCd.net
>>304
太スギィ!

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:03:13.62 ID:qXzaSAY00.net
>>184
そのうち殺されそう

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:03:33.36 ID:NpZH0Meqd.net
>>288
ちなみにロッドはどれくらいのがあればええんやろ
ライトショアジギクラス要る?
シーバスロッドくらいで行けるんやろか

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:03:58.28 ID:fM53ksyb0.net
>>304
ええな〜、ワイもいつかこんな体高すごいヤマメ釣ってみたい

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:04:15.21 ID:DSqNX/67p.net
>>310
シーバスのMHクラスでいいん

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:04:16.98 ID:qXzaSAY00.net
一生に一度は桜マス釣ってみたいンゴ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:04:18.14 ID:v1c1Ib1+a.net
渓流釣りってどんだけ金かかるんや?

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:04:28.42 ID:xWppldfvp.net
釣り場に彼女連れてくのってマナー違反?
連れてってうるさいんやけど

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:04:49.57 ID:83xrjDMS0.net
>>304
めっちゃうまそう

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:04:55.22 ID:6RduHKla0.net
カメラをめっちゃ近づけて撮ったからでかく見えるだけで15センチくらいやで
詐欺や詐欺

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:05:11.69 ID:NpZH0Meqd.net
>>312
サンガツ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:05:33.97 ID:IaFTP95ya.net
>>314
とくなが5000
竿1万

餌のイタドリが300円くらいちゃうか
フライとルアーは知らん

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:05:35.63 ID:Kz4HYxcd0.net
>>315
渓流来たら悪いが威嚇するけど管理釣り場ならええよ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:05:45.63 ID:se9CZ1LSM.net
>>310
シーバスロッドが軽いし引きも楽しめるしベストチョイスやと思うで
ショアジギロッドでもええけどあれ疲れるしな

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:06:01.22 ID:o5A6eT5Pp.net
ほーんええやん
スモール放流したろwwhttp://i.imgur.com/1QmNAG4.jpg

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:06:01.31 ID:DSqNX/67p.net
>>315
嫉妬民がわくよ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:06:02.68 ID:/4J2nvmWx.net
ワイが釣った極太ヤマメ見せたろか?
http://imgur.com/op2WO3w.jpg

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:06:06.22 ID:4NIKchuz0.net
ワイ小学生、山間の渓流に網を仕掛けて魚をとるファインプレイ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:06:23.88 ID:8RXoQw7G0.net
>>315
むしろつれてきたらおじさんたち喜ぶで
今日なんか29の俺が明らかに最年少だったし

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:06:45.53 ID:nFH5MVQRd.net
>>315
釣り堀連れってたら満足するやろ
海なら防波堤ならありやと思うが?川は釣りに興味程度だと連れてくと後から文句ばっかりになるで

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:06:54.59 ID:ZDifQw2Q0.net
>>306
そうなんか?待つのが苦手で五目釣りに2〜3回連れてって貰ったけど
向いてないと思ったやで
寿司やのカウンターで魚裁いてるの見てる方が向いてるやでw

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:06:55.89 ID:DSqNX/67p.net
マゴチのキャロ釣りはJ民から教わったわ
キャロ釣り大好きだから大変よかったわ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:07:36.53 ID:Kz4HYxcd0.net
海カスとバスカス沸いてきたな

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:07:43.84 ID:PH85k5K4M.net
>>315
ワイは一回釣れてったけどめんどう見なあかんしめんどいで周りに人もまあまあおったし糸からまんか横目でハラハラしてたら自分が他の人と絡ませてもたわ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:07:45.72 ID:NpZH0Meqd.net
>>321
サンガツやで
さすがにメバル用じゃきついよな
シーバスロッド買うやで

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:07:50.09 ID:DSqNX/67p.net
>>328
短気はポンポンルアーローテして同じ場所に留まらず動き回るとかみたいな理由や

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:08:13.58 ID:fM53ksyb0.net
>>324
うまい(確信)

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:08:40.07 ID:Ho4gmTdc0.net
キャロで意味もなく遠投するのすこ
でも巻いてる時操作してる感ないからそこは嫌い

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:09:02.36 ID:t5R5n6i3d.net
>>327
1kmくらいある堤防の先端で、ウンコしたくなったときの絶望感

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:09:10.72 ID:+T8fTgcAr.net
来週キス釣りいくからついでにハウル投げてみるか

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:09:23.36 ID:4dHn61CZ0.net
>>21
山魚ってむしろルアーよりも
岩とかをひっくり返して出てくるきっしょいムカデみたいな虫を餌で釣ったら
めっちゃ食いつきよくなったわ

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:09:28.45 ID:+T8fTgcAr.net
>>336
ウンコマセやね

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:10:14.11 ID:pvRiovGed.net
>>336
めっちゃわかる
んで意外とトイレまで保つんだよな

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:10:15.80 ID:n5+f4pyH0.net
>>337
浜から27gのハウル投げたら頭がごんごん底にあたってうっとうしい
浅すぎるんか?

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:10:26.02 ID:UWKFdbWQp.net
うんこコマセ網に入れたらええねん

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:10:49.81 ID:pvRiovGed.net
海釣りのが好きや
呑気にサビキたのしーで

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:10:52.16 ID:/4J2nvmWx.net
>>338
そらそうよ
数狙いで渓流でルアーやるやつなんておらんやろ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:10:54.09 ID:+T8fTgcAr.net
>>341
27やと思いんか?ヒラメはやらんからわからん

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:11:28.64 ID:Ho4gmTdc0.net
堤防に立ちションしてくおっさん嫌い
近くにトイレあってもするヤツおるし

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:11:36.24 ID:nFH5MVQRd.net
はぁ~北海道帰って釣りしてーわ……

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:12:02.56 ID:xOeYAmo+0.net
渓流やってる奴は遊漁券買ってるからか
釣れるとこでは根こそぎ釣るイメージだわ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:12:03.37 ID:+T8fTgcAr.net
サビキでアジ釣ってたらヒラメが食ってきて興奮したわ
泳がせ仕掛け組んでやってみたら6合ハリス切られたけど

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:12:08.59 ID:n5+f4pyH0.net
>>345
ワイはハウルで釣果0やからわからへん
構造上頭が沈むから重すぎるんかなーとか思っとるわ
ジグ40gは全くごんごんせんけどな

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:12:16.83 ID:t09yi5Ega.net
イサキは?

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:12:35.87 ID:pvRiovGed.net
>>349
ワイはヒラソウダ引っかかったで
糸が切れなかった奇跡

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:12:44.20 ID:Ju2NnieGa.net
http://imgur.com/inhRbd6.jpg
この間筏で釣ったけどさっぱりやったわ
小さいのは針飲まれたからリリースできんかったンゴ…

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:12:59.81 ID:+T8fTgcAr.net
夜光虫湧いてるときに海に小便したら光って面白かったで
トッモと見せ合ってたわ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:13:27.21 ID:xOeYAmo+0.net
>>346
ワイのトッモ、釣果を見に来たついでに竿出してる横で立ちションしたわ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:13:46.94 ID:FEcuy3YIM.net
>>315
道東に行けばオショロコマ釣り放題やぞ
誰もおらんから2人だけの世界や
まぁ、何処でもクマのプーさんがいるからちょっと用心せなあかんけど

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:13:52.17 ID:2pPbTVc/0.net
釣りとかもう数年行ってないけど、ここ見てると行きたくなるなあ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:13:55.00 ID:n5+f4pyH0.net
40gにも飛び付いてきた
こんな小さいくせに
http://i.imgur.com/e4bYULE.jpg

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:14:11.60 ID:nFH5MVQRd.net
>>355
海に落としとけ!

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:14:25.65 ID:ZDifQw2Q0.net
>>353
これは小さいタイなの?
酢で絞めて握りにしたの好き

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:14:27.24 ID:pvRiovGed.net
ガラカブ釣るンゴ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:14:57.63 ID:LvXRvOai0.net
>>325
帰って宿題するんやで

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:15:02.84 ID:DSqNX/67p.net
>>361
九州民?

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:15:43.32 ID:Ju2NnieGa.net
釣り行きたいンゴねぇ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:15:54.60 ID:t5R5n6i3d.net
>>341
巻くの遅い
底に当たらない速度で巻け

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:16:27.97 ID:pvRiovGed.net
>>363
熊本やで

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:16:40.21 ID:PH85k5K4M.net
>>353
しれっとまぎれてんのヒイラギ?

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:16:43.88 ID:gZf46xjf0.net
>>331
まんこ特有の謎の自信って怖いよな
子供なら素直に言う事、聞くのに平気で他人の糸たれてるところにぶん投げるガイジばっかりや
一度、隣の釣り客の糞まんこを海に落としたくなったわ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 12:16:53.98 ID:n5+f4pyH0.net
>>365
マ?
そしたら尋常じゃないほど早いで

総レス数 369
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200