2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bリーグさん、とうとう頭がおかしくなる

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:48:28.33 ID:UTrFcvBL0.net
選手一人あたりの集客数を持ち出してJリーグに匹敵するなどと言い出した模様

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:49:34.37 ID:lPQXKqgA0.net
要は収益よ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:49:45.22 ID:HonXd26c0.net
Jリーグが頭おかしいんだよなあ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:50:42.44 ID:4CT5a4kK0.net
だって親玉がJリーグ関係者だからヘディングで脳いかれてんのよ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:51:40.34 ID:SeG1JDamM.net
Jリーグが悲惨やからニュースでバスケ中心になった新潟なめるな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:52:46.23 ID:lL9YBYht0.net
JもBも東北に多すぎ
神奈川県以下の人口なのに各県に税金投入してまで作るもんじゃないだろ。

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:53:07.98 ID:KDkb5UJ3d.net
Jリーグに匹敵したら凄いという風潮

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:53:26.58 ID:skeLO+rb0.net
JもBも気が狂っとるんや

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:53:29.78 ID:W3p9ZIi30.net
でも経営を考えるなら抱える選手の数関係あるから意味あるんじゃない?
だとしたらJリーグと一緒じゃやばいんだけど

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:53:43.32 ID:SeG1JDamM.net
>>6
JはともかくBはもともと寒い地域の方がバスケ盛んやったから自然やろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:54:16.58 ID:z/uHj4u8a.net
怪獣ドラフトやれや

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:54:19.25 ID:C3i8LUzM0.net
専スタじゃなくてそのへんの市民体育館でやってこれならコスパいいな(錯乱

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:54:25.07 ID:zXZ71xOpa.net
Jと比べてていいのか?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:54:53.41 ID:HFtS7h7B0.net
今から現実逃避してたらJみたいにジリ貧リーグになるぞ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:55:00.43 ID:nEa+g9LJ0.net
>>9
まあ金落とすのは客やから判らん基準ではないわな

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 10:55:50.28 ID:SJ3vxJvna.net
戦力均衡どうにかしないと大企業無双のままやろ
来年以降さらに格差広がりそう

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200