2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10年前と比べた12球団の平均観客動員数の推移wwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:10:16.28 ID:WlIAzKKF0.net
    2007年         2017年       増減
阪神 【01位】43218人 → 【01位】42031人  -1187人
巨人 【02位】39626人 → 【02位】40292人  +666人  
中日 【03位】32859人 → 【09位】25792人  -7067人
福岡 【04位】29964人 → 【03位】33186人  +3332人
ハム 【05位】23581人 → 【05位】30217人  +6636人
大阪 【06位】20453人 → 【11位】23026人  +2573人
千葉 【07位】19853人 → 【12位】20573人  +720人
東京 【08位】18019人 → 【08位】26541人  +8522人
西武 【09位】17597人 → 【10位】23311人  +5714人
横浜 【10位】15158人 → 【06位】27782人  +12624人
楽天 【11位】13996人 → 【07位】26811人  +12815人
広島 【12位】13829人 → 【04位】30501人  +16672人

プロ野球人気が下がってるとはなんだったのかというくらい増えてる

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:11:11.92 ID:tRqp8jV7p.net
横浜楽天広島すげえ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:11:29.24 ID:mBndVOJM0.net
どことは言わんが大きく下がっている球団がありますねえ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:12:06.48 ID:Jqr+xtDJa.net
でも名古屋にはレゴランドがあるから

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:12:28.79 ID:sS0SnHUCd.net
楽天って10年前にあったんか

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:12:41.74 ID:SRZw+9jHd.net
07年かあ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:12:43.02 ID:4F6UYvWNa.net
>>4
10年前からレゴランドはありましたか…?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:13:42.33 ID:vM4+9h2D0.net
うんちwwwwwwwwwww

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:13:54.48 ID:eWGEjuRmp.net
中日wwwwwwwwwwwwwww

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:14:33.64 ID:ovOTnM82d.net
全球団上がってるのか
まさかロッテすら上がってるとは

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:15:09.05 ID:iqKOdrbx0.net
マイナスでも圧巻の阪神よ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:15:24.73 ID:1FFvzZ2j0.net
阪神は甲子園改修してキャパ数減ったからだな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:15:36.06 ID:0Oz9q0U10.net
2007ってあのへん中日強かったよな
やっぱり負けてばっかりだと減るんやね

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:15:49.18 ID:T+UC+XHcp.net
推移っていうからグラフでも出してくれるのかと思ったらこれだけか

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:15:57.23 ID:rtHo7Vljd.net
−7000てなんやねんw

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:16:01.84 ID:4F6UYvWNa.net
ドラゴンズ愛に溢れる者よナゴヤドームに集結せよ

こんな上から目線のキャッチコピーじゃ客来ねえわ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:17:18.41 ID:moEQEg0L0.net
広島って昔から熱狂的だと思ってたが違ったんやな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:17:43.50 ID:4F6UYvWNa.net
>>13
客呼べる選手がいなくなったからやろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:18:25.49 ID:7orrdpbKa.net
二万割れ無くなったの普通に凄いな

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:19:04.14 ID:jAEQUiQEp.net
1試合平均7000人も減るってヤバくない?
チケット平均3000円として毎試合2100万円、年間15億1200万円の売上減るってことでしょ
しかもグッズや飲食の売上もそのぶん減るし

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:19:13.26 ID:7KglJfBRd.net
ロやけど絶対無いわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:19:47.01 ID:opVyLEAM0.net
ヤクルトすげえな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:19:52.00 ID:Jm8WGvcvd.net
中日大丈夫?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:20:18.11 ID:jC+AADeEr.net
中日やばいな
周りに球団無くて地域的に恵まれてるのにこれとか

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:20:35.90 ID:zko0L4FN0.net
10年前ってまだ広島市民球場やっけ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:20:45.50 ID:HdJRDMWXp.net
落合が批判されながらもコストカットしないといけなかったのがよく分かるな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:21:41.71 ID:12F9ygCDa.net
>>22
ビジター増えてるからな
ヤクファンの数は不変

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:21:46.61 ID:w0GBgoz3d.net
むしろあんだけ野球熱が高かったのに広島が全く客が入ってなかったのが謎

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:21:47.29 ID:fPoI+SjD0.net
これ中日を煽るだけのスレじゃん

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:22:13.97 ID:m8goagJW0.net
テレビ放送へって観客増えたのか?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:22:16.00 ID:t9rNvEWv0.net
>>28
本拠地が廃墟だった

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:22:55.51 ID:LWG9exzid.net
広島倍以上っておかしいやろ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:22:57.52 ID:hhlYTBxPd.net
>>5
確かにもうそんな前なんやなって感じするわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:23:08.77 ID:hGoL6KFMd.net
減ったの阪神と中日だけか
不人気球団は大変やな
企業努力足りんのとちゃう?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:23:22.98 ID:4F6UYvWNa.net
中日「いくら強くても客呼べないならクビやで」
落合「おかのした」

中日「客入らんくて金あらへんからコストカットたのむわ」
落合「おかのした」


これ中日のフロントがアホなんちゃうか?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:23:23.06 ID:EnYsaeOj0.net
野球人気は上昇中なのに視聴率は出ない

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:23:32.07 ID:m8goagJW0.net
10年前ってまだナゴヤ球場時代?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:23:53.64 ID:t9rNvEWv0.net
>>29
中日なんてどんなスレでも煽られてるんだから今更じゃん

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:24:19.06 ID:XE9tDhcia.net
>>37
ナゴド

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:24:27.58 ID:SQSrbcyY0.net
何を思ってヤクルトロッテオリックスファンになろうと思ったのか聞いてみたい

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:24:45.21 ID:wIwQWuBqd.net
>>34
甲子園は座席減らした

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:25:36.65 ID:XCBaCriwa.net
>>40
そんなん言うやつはどんな答え聞いても納得しないやろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:26:11.09 ID:Ruknrbr8K.net
下位球団マジでがっつり増えてんな
この10年で黄金期過ぎ去った西武ですらこんな増えてんのか
分かりやすい大正義が無くなっただけでぜんぜん衰退してねーじゃん

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:26:13.25 ID:xbu/YsWYr.net
>>10
内緒やけど去年爆上げした貯金を使ってるだけで今年はまあ順調に下がってるで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:26:29.14 ID:WlIAzKKF0.net
2007年の出来事

・巨人、日ハムが優勝
・CSで巨人が中日に負ける
・中村ノリが中日と育成契約
・日本シリーズで山井が完全試合未遂
・田中将大が高卒ルーキーながら11勝で新人王
・久保田が90試合登板
・関本がNPB記録の二塁手714守備機会無失策
・前田智徳が2000本安打
・ドミンゴがNPB記録の1試合4ボーク
・古田、佐々岡が引退
・西武が裏金問題でドラフト1位、2位の指名権剥奪
・新井FA会見で「辛いです」

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:26:37.44 ID:wsTXkTAF0.net
楽天はこれ以上席増やすの難しいから観覧車から見るしかないな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:26:44.15 ID:O7a/jAHEd.net
微増の球団はビジターファンのおかげだろう

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:26:53.85 ID:vwIZRF1R0.net
横浜広島はドッと増えた感じやな楽天はじわじわ?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:26:55.48 ID:CubtBNKfr.net
中日って2007年に日本一になったくらいから明らかに空席増えた気がする

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:27:14.00 ID:q70nl69L0.net
下3チームは確実に企業努力のおかげ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:27:33.44 ID:KT3eTV4Sp.net
多分シーズン終わる頃にはパ球団はこれより数減るやろ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:27:38.08 ID:8aZGcd2od.net
視聴率は落ちても観客動員数は増えてるし
CDの売上は落ちてもライブは好調。

ネットで何でも手に入る時代やからこそ、リアルの体験に拘るんやろか。

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:27:39.39 ID:UHAQDlKw0.net
パもあれやけどセはセで下位球団は悲惨やったんやな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:28:25.56 ID:wA5S3yQFa.net
>>17
消化試合なんて一万よく切ってたよ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:28:37.27 ID:AFpQCdIF0.net
10年前ってサッカーの代表戦がクソほど盛り上がった時期だっけか
となると普通にサッカーに入れ込んでた奴らが野球に帰ってきただけちゃうの

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:28:41.99 ID:wsTXkTAF0.net
不人気球団と言われる楽天が客入り7位とかそれ以下はどうなんねん

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:29:44.56 ID:7KglJfBRd.net
>>40
ロ家の近所

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:29:57.00 ID:xAn035S40.net
>>21
東京ドーム主催分とか

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:30:10.92 ID:bVp1qU46p.net
2007年の中日

6 井端
4 荒木
9 福留
3 ウッズ
7 森野
5 中村紀
8 李炳圭
2 谷繁
1 川上

つよそう

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:30:29.24 ID:7KglJfBRd.net
>>58
去年やん

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:30:34.47 ID:vwIZRF1R0.net
>>52
むしろネットが普及したから現地に観に行くようになったんちゃう?
昔は友達としか共有できんかった話題を今は何千何万人と情報共有できるしな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:30:45.60 ID:lBzhr/dHx.net
>>56
楽天不人気球団なんて言われてないだろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:31:01.66 ID:AFpQCdIF0.net
中日が落合政権時代に客が減ったのは落合のしみったれた野球のせいって言ってたけど
それはそれとして勝つ事が一番のファンサービスってのは事実だったわけよなあ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:31:08.62 ID:Ruknrbr8K.net
>>36
視聴方法が多様化してるし地上波の視聴率ではもう人気の度合いは計れないってことだろう
とくに巨人なんてG+とかあるし途中から放送したり試合途中で終わらせたりガイジなタイミングでCM入れたりする地上波よりは金払って見れるならあっちで見るでしょ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:31:31.63 ID:DANGE7ccr.net
>>48
13でどっと増える
15でどっと減る
16のボールパーク化で持ち直すどころか13を超える
17現在チーム好調でホームゲームは常に満員御礼状態

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:31:36.21 ID:xAn035S40.net
>>60
あっ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:31:48.31 ID:WMMK1O8C0.net
視聴率は落ちてる言うても1%に100万人以上いるわけやから視聴率落ちても実人気には大きな影響でえへんよ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:32:02.57 ID:t9rNvEWv0.net
中日って観客動員だけは上位だったから不人気煽りにも言い返せたけどな
これじゃ名実共に不人気やん

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:32:21.52 ID:VcVAa7c+a.net
>>28
広島ファンってにわかばかりなのかも知れんな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:32:42.53 ID:vwIZRF1R0.net
>>65
16で増えたのほんま謎
みんなよっぽどあれが嫌やったんやな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:32:57.47 ID:DJfIJzk9p.net
この年のカープはほんまに客おらんかったわ
ブラウンで前年ちょっと盛り返したけど2年目で新鮮味も薄れてきてた頃
成績も前年より落ちてオフに新井と黒田もいなくなった
翌年は市民最終年で一気に増えたけど

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:33:21.94 ID:XE9tDhcia.net
>>68
もう不人気やん
ASファン投票選ばれたん最後いつやったっけ…

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:33:24.71 ID:Npiqid2+d.net
レベルは落ちても客は増える

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:33:25.54 ID:k+d6JLpbK.net
楽天広島横浜凄すぎやな
思い込みにわかなんJ民はいまだに巨人阪神の次は西武が人気やと言っとるけど

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:33:26.93 ID:nebNNwbp0.net
視聴率でないのって当然じゃね?
12球団のうち2球団のファンしか見ないんだから至極当たり前な事だと思うんだが

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:33:28.57 ID:0/d2DyT30.net
もう10年遡るとさらにすごそう

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:33:34.08 ID:t9rNvEWv0.net
>>65
15年はなにがあったんやろなあ(すっとぼけ)

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:33:38.32 ID:CubtBNKfr.net
屋外球場は改革しやすくてええな

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:33:45.16 ID:8aZGcd2od.net
>>61
確かに、パ・リーグとかはそうやな。
ロッテオリックス応援してるのは周囲で自分一人とかでも今はネットがあるしな。

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:33:47.49 ID:aoq420EDa.net
猫ワイ、増えた要因を見出だせない
アニメコラボか?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:33:55.24 ID:WMMK1O8C0.net
広島、横浜、楽天の上がり方が野球の新時代到来をあらわしてるわ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:34:10.13 ID:d7eBaK/V0.net
>>55
大惨敗したドイツW杯の翌年やぞ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:34:15.56 ID:LWG9exzid.net
楽天は震災と田中で、Deは有能オーナーがおったからやろうなあ
広島はわからん

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:34:51.70 ID:dNcj8/+30.net
>>76
その頃は実数発表してなかったからな

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:35:16.31 ID:x8C4yVD+p.net
楽天が平日デイゲームで25000人(最大27000人)集めてる一方で
中日はゴールデンウィーク日曜、しかも巨人戦で28000人(最大37000人)しか入らなかった模様

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:35:22.95 ID:Ruknrbr8K.net
>>73
野球って適度に点入るからそもそもレベル依存になりにくいスポーツやし

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:35:27.83 ID:zRsDfA9+0.net
中日はリーマンショックで相当客減らした
ちょうど福留や川上やウッズというスター選手が抜けた時期と重なったし
2008年まではナゴドは客入ってた

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:35:54.97 ID:AFpQCdIF0.net
07年に横浜で何があったか思い出そうとしても思い出せないので軽くぐぐったら
那須野の名前が出てきてああそうかって納得した

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:36:04.40 ID:k+d6JLpbK.net
>>83
楽天は震災や田中とかより単にファンを第一に考えとるからやろな
あの球場は何回でも行きたくなるし

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:36:08.02 ID:ACxAqNcsp.net
>>83
広島は新球場だろ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:36:20.25 ID:Xa2L8LDq0.net
1人異次元の球団がいますね…

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:36:34.27 ID:JGe1lDap0.net
>>54
前年黒田最終登板から07初登板の観客差よ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:36:44.53 ID:Yh+3eM1V0.net
うんちゅうにちwwwwwwwww

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:36:45.79 ID:0SqzHoXHr.net
中日は応援変わったのもあるやろ
なんか盛り上がらん

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:36:56.97 ID:dNcj8/+30.net
>>87
落合関係なくそれまでは観客動員伸びてたからな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:37:08.76 ID:00LP3w4X0.net
>>83
そのDeの有能オーナーが広島のやり方をパクると言うてたから広島も人気が出たのは分かる

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:37:09.47 ID:lBzhr/dHx.net
>>83
震災の時はさすがに減ったわ
適当言うな

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:37:14.07 ID:yNIDisL/a.net
愛知って福岡大阪兵庫辺りより嫌われだしたな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:37:16.23 ID:R4jTcNozK.net
>>85
試合見てるとマジでガラガラだからなぁ<ナゴド

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:37:17.01 ID:4mThOY7gp.net
まぁこの年の中日は日本一だからな
最下位の今と比較するのは酷かもしれない

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:37:29.63 ID:roDKGVUe0.net
元は客入ってたってことはナゴドに問題あるわけではないってことでいいの?

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:37:54.32 ID:0/d2DyT30.net
>>80
地域密着頑張ってると思うよ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:37:57.94 ID:c2sws/glr.net
ハマスタはどうやら建ぺい率の特例が施行されるかもしれんらしい
20年までに大幅改築あるかもね

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:38:03.67 ID:AFpQCdIF0.net
広島はカブスを見本にしてみたいな事言ってなかったっけか
弱くても地元民に愛されるチームへっていう

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:38:05.38 ID:YfaWHd0dr.net
>>83
楽天広島はどう考えても本拠地のボールパーク化やろ
広島はそれに優勝も乗っかってきたけど

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:38:35.05 ID:T+UC+XHcp.net
>>103
かもじゃなくてするって
するから特例出してる

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:38:44.02 ID:Aqzqnuq50.net
よし全球団増えてるな!

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:39:04.10 ID:Ruknrbr8K.net
こっから先各地でボールパーク化が進んでいくだろうからさらに観客動員は伸びる可能性あるな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:39:14.88 ID:t9rNvEWv0.net
>>103
つか五輪あるからしないとまずい

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:39:40.12 ID:XE9tDhcia.net
>>101
ファンサ軽視でファンをつなぎとめることもしない
ドアラや浅尾の人気を上手く使いこなすこともできない
んで内紛のオンパレードされたらそらファンつかないよ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:39:55.33 ID:sVNrl1Uf0.net
10年前ってまだ市民球場だよな
その翌年が市民ラストイヤーでマエケンが市民球場最後の本塁打打ったって記憶がある

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:40:18.15 ID:c2sws/glr.net
>>104
球団の本拠地的に
競合してないと尚更その効果ありそうだよね
日ハムとか楽天とかソフトバンクとか
中日はしらん

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:40:21.81 ID:B6X63O4Ep.net
毎試合7000人減ってるって経営大丈夫なの?
年間20億以上売上減るでしょそれ

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:40:35.81 ID:vwIZRF1R0.net
檻が増えたってのはイマイチ実感湧かんな
まぁ酷い時は上段席広告シート被さってたしそれなくなっただけ増えたのは分かるけど

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:40:38.09 ID:Za8aD7xma.net
10年前はシーズン平均で今年は昨日までのか?
GW直後だし今年の平均爆上げするに決まってんじゃん

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:40:40.28 ID:zRsDfA9+0.net
>>101
当時の落合野球は晩年の1点を守り勝つような野球じゃ無かったから
ナゴドの試合自体も面白かった

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:40:51.79 ID:1FFvzZ2j0.net
サッカーとか大して増えてないのに
野球だけこんな増えてるのは何でだろうな

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:41:01.28 ID:63cOcI3md.net
>>88
・クァトロK解体即再結成
・仁志石井の高齢二遊間
・佐伯復活と相川3割
・開幕初球被弾からのぬけぬけ
・三浦連続無失点記録
・CS及ばず5割届かず
・引退試合クラッシャー村田爆誕

この辺やな

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:41:27.36 ID:b0ciZsM30.net
やっぱズムスタ効果はでかいよ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:41:28.15 ID:7orrdpbKa.net
地上波で放送してもカードの中一試合のみで試合途中から放送、試合終了まで放送しないし
贔屓の試合が無ければ見るかもレベルや

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:41:56.13 ID:+uFn2Nt7a.net
ほんと中日の無能っぷりはヤバい
落合の時に少しずつ下がってたのを自分たちの努力不足じゃなく落合のせいにしてたのが典型的

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:42:06.77 ID:c2sws/glr.net
>>114
これ相手ファンも含まれてるわけだから
全部が全部、その球団のファンの増加ってわけじゃないけどね

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:42:09.98 ID:/whnMXHwa.net
1997年

広島 平均8614人

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:42:18.39 ID:dNcj8/+30.net
>>116
04年の優勝の時からずっと1点を守る野球じゃなかったっけ?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:42:21.08 ID:ODGxpmGTp.net
>>111
カープが近年で一番つまらんかった年や2007は
チームは早々に5位固めしてタイトル争いしたのは新井だけでその新井がオフに辛いですして出て行った
梵東出の二遊間も大きく成績落としたし

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:42:30.81 ID:R4jTcNozK.net
>>118
あ〜佐々岡引退した年なんか<07

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:43:19.18 ID:0/d2DyT30.net
>>123
こマ?

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:43:55.03 ID:/whnMXHwa.net
>>127
まじやで
昔は広島はゴミカスやった

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:43:55.26 ID:MbhiWUjV0.net
広島って横浜より入らなかったんやな…

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:44:04.78 ID:3MUEc1BTd.net
>>49
その翌年から応援団が活動禁止になりろくに応援できなくなったのと
リーマンショックでシーズン席の売上が大幅に落ち込んだのが響いてる
それに加えて今のこの弱さではな・・

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:44:17.79 ID:kX1fvlgB0.net
なんで横浜こんなに増えてんだ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:45:02.71 ID:00LP3w4X0.net
横浜とか人口的にも大人気球団になっておかしくなさそうなのにな
少なくとも広島より有利やろ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:45:10.84 ID:W+L7CJgga.net
テレビで見る奴が減っただけやな

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:45:17.14 ID:zRsDfA9+0.net
>>124
2004年はたしかに守り勝つ野球だったね
でも2005〜2008あたりは点も入ってた
ナゴドで7点差とか逆転する試合とかもあった

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:45:49.60 ID:Ruknrbr8K.net
>>117
サッカーの場合、点があんまり入らんからプレーそのものの質が高くないとあかんのや
ようはさっき言ったのの逆で商品価値がプレー依存になりやすい
にもかかわらずチームがアホみたいに多いし増やしてきたんだからプレーの質も自然と落ちるし客も分散してそう増えてこないのは当然

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:46:30.92 ID:BM/YcWLW0.net
1997年の広島とか年間120万行かないからな

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:46:33.31 ID:r5XucDATp.net
最近事あるごとにカープは宗教だ刷り込みだとか言ってるけど10年前なんてスポニューでちょっと枠あったくらいだったからな元気丸とかで
中日のサンドラより時間も短いし

街中でユニ着てるやつも滅多にいないしグッズもあまり置いてないし学校でカープの話なんか全然してなかった

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:46:43.65 ID:+uFn2Nt7a.net
他球団「強いチームを生かしファンが沢山来てくれるための方策を考えよう!」
中日「地元企業のお偉方が落合嫌ってるから落合追放wチームのネガキャンしてやれw」

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:46:58.41 ID:lD0/dZthH.net
カープの人気がここ数年って知らないやつも結構おるんやな
個人的には神宮の巨人戦でレフトまでヤクルトファンが埋めるってのが隔世の感あるわ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:46:58.49 ID:FBLCimAsp.net
>>48
地震で亡くなった方々が生きてたらもっと増えとるんやろな

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:47:02.82 ID:AFpQCdIF0.net
>>131
色々あるけど女と子供が増えた一番の理由は便所を改修した事だと思う
駅の公衆便所が綺麗に見えるほど汚かったのをDeNAが改修した

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:47:12.42 ID:c2sws/glr.net
>>132
もうハマスタが満員なんだよ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:47:24.76 ID:Ruknrbr8K.net
>>131
DeNAがガチってるからな
おかげで10億黒字やし

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:47:34.20 ID:HcpmkPj+0.net
タダ券やらユニやらグッズやら乞食戦術が当たっただけやぞ
ばら撒きという名前の水増し

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:47:58.75 ID:AOoK4i3M0.net
落合時代と比べるのはさすがに酷やろ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:48:10.44 ID:hUwKqiCR0.net
中日はもっと減るだろうな
ここから最後まで消化試合みたいなもんだし

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:48:11.64 ID:3MUEc1BTd.net
割とマジで中日は親会社変わらん限りどうにもならんと思う
手放す気一切ないやろけど

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:48:18.15 ID:JGe1lDap0.net
>>126
せやね
水差し野郎にホセロ投げまくりに木塚の登板記録も忘れてたわ
印象的なサヨナラゲームも多かったし、その後の功罪別にして楽しかった記憶はある

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:48:30.40 ID:YRl5e+B7r.net
中日は守り勝つ野球でも打つ人はいたし、守備にもアライバや強肩外野陣とか華があったよな

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:49:13.68 ID:kKyCsFll0.net
楽天はデーブが監督だろうと客増やすぐらい球場の魅力向上に努めてるよな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:49:16.45 ID:JGe1lDap0.net
>>134
ウッズ効果やろなぁ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:49:37.44 ID:R8F71O/X0.net
>>27
ファンクラブの会員増えてるぞ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:49:44.19 ID:FBLCimAsp.net
巨人より阪神が多いって知らんかったわ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:49:55.65 ID:KisCp2Vla.net
>>65
2015も動員は減るどころか増えてるんだよなぁ
●ー●のおかげでファンは減ったかもしれんが…

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:49:59.97 ID:lqb9AhRh0.net
カープの人気自体は地元では大して変わってない
ただ以前は球場に足運ぶことが重視されてなかっただけ
ワイの親父なんかも圧倒的テレビ観戦派やからな

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:50:07.08 ID:AFpQCdIF0.net
客呼び込むの上手かった前社長が離脱して後釜が元官僚って時点でキナ臭かったけど
まさか条例捻じ曲げる為だけに呼んだとかDeNAってやっぱ根はヤクザよなあ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:50:11.29 ID:tqA0kAA+0.net
>>134
ウッズ来てから違反球までは普通に打のチームだったよな
守備も良かったけどそれは今年も同じ
違反球でもない限り結局は打てなきゃ勝てない

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:50:22.51 ID:gFH/3j8Rp.net
西武なんてここ10年、2008年以外はろくに優勝争いもしてなければ選手は出て行きまくり
それなのに大きく増えてるんだから中日は言い訳にならんやろ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:50:39.67 ID:Xt6L2pkS0.net
ロッテはこの間日本一も経験して、aクラスもそこそこあったのに伸び悪いな

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:50:43.98 ID:OdaR4nysM.net
あらゆる興行の中で
野球ほどスマホSNSいじりとの親和性が高いものはない気がする

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:50:47.26 ID:hUwKqiCR0.net
>>149
アライバ立浪浅尾
打つ人はウッズとか化け物いたし
綺麗なノリさん

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:50:50.03 ID:w14r/3KlK.net
勝つ事が一番のファンサービスという落合の言葉が身に染みる

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:50:53.31 ID:XE9tDhcia.net
>>147
身売りワンチャンって希望もないからもう見放したファンもおるやろな
成績含めて内紛報道もイメージ悪くしてるからにわかも寄り付かない

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:50:57.14 ID:R1z9xqOgM.net
ナゴドのあんな糞つまらん試合で人を呼び続けるのは無理がある
早くテラス作れよ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:50:57.64 ID:ZsN9jidsa.net
平均3万人も入らない
雑魚球団ってなんなの?

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:51:16.68 ID:BM/YcWLW0.net
12球団ホームの収容率
横浜 96%
巨人 94.3%
広島 93.7%
阪神 92.7%
福岡 90.8%
ヤク 86.5%
ハム 83.8%
楽天 83.5%
中日 76.2%
西武 73.1%
千葉 68.3%
オリ 68.2%

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:51:26.52 ID:p6nTx5an0.net
>>152
ヤクファンじゃないけどヤクのファンクラブ入ったで

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:51:27.95 ID:lD0/dZthH.net
>>160
集中して見ててもボールデッドの度にチョコチョコいじれるしな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:51:29.04 ID:p/7F4kk60.net
07巨人って今より地方遠征もそんなないのになんでこんな少ないんや?

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:51:41.14 ID:z8fDf/620.net
何回か満員御礼してるような球場はさっさとキャパ増やせやもったいない

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:52:46.57 ID:LWG9exzid.net
>>166
最下位連続でやらかす雑魚なのにこれはおかしい

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:52:52.36 ID:JGe1lDap0.net
TBSベイスは地方主催が今より格段に多かったな
山口下関九州遠征とか

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:52:53.16 ID:wA5S3yQFa.net
少し前の中日は他球団から見ても選手に魅力があったよね

立浪荒木井端ウッズ福留川上とか
全盛期の岩瀬吉見

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:53:04.99 ID:zRsDfA9+0.net
こんな惨状でもナゴドは内野の一番高い席で7000円とか設定するキチガイ球場
対戦カードによって料金変えたりはしてるけど頭おかしい

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:53:08.95 ID:HcpmkPj+0.net
>>167
ヤクファン以外の比率のが高いからな ヤクルトファンクラブ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:53:20.34 ID:wxMf3oPM0.net
>>17
広島市民球場なんてガラガラのイメージしかない
魅力的な選手多くて強かった90年代でも

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:53:42.66 ID:AFpQCdIF0.net
カープって新球場に移転する時当初ファンは大反対したんやろ
あんな僻地に建てたらアクセス悪いし周りに何もないやんけって
でも町ごと開発して今野球なくても遊びに行けるくらい発展したらしいやん

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:53:43.30 ID:3MUEc1BTd.net
>>174
シーズン席の値段に合わせないといけないというね・・

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:53:52.32 ID:Ruknrbr8K.net
そもそも球団単体で黒字化の流れになってる今こそ観客動員が直接的にメリットのある電鉄会社の利が大きいのに近鉄なくなってもうたのほんともったいないな
うまくやりゃ球団本体が黒字で広告効果も見込めて親会社が引いてる沿線の客も増えるっていう倍々の利益も見込めるのに

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:54:06.03 ID:IaNoalLG0.net
ロッテすら増えとるんか
MVP全盛期で球場が敬遠されとったとかなんかな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:54:19.27 ID:xAn035S40.net
>>176
飛んでる虫の方が多かった

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:54:22.10 ID:MbhiWUjV0.net
今季動員数ワースト10

1 10029人 中-ヤ 豊橋
2 11063人 中-横 岐阜
3 11476人 西-楽 メットライフD
4 11724人 日-オ 静岡
5 11869人 オ-西 ほっと神戸
6 12059人 ロ-ソ ZOZOマリン
7 12242人 西-ソ メットライフD
8 12310人 ロ-ソ ZOZOマリン
9 12323人 オ-西 ほっと神戸
10 12461人 ロ-西 ZOZOマリン

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:54:22.16 ID:KisCp2Vla.net
コボスタも木曜日のナイターで満員御礼が出たのはさすがに驚いたわ
もう少しキャパ広げられんのかね
ほいほい広げればいいってわけでもないけど

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:54:31.98 ID:A/GCvnftr.net
>>170
楽天は今が限界らしい
だからここから大きく伸びることはあらへんやろけどまぁ大きく減ることも無いやろ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:54:33.40 ID:3MUEc1BTd.net
>>179
戦犯中村紀

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:55:05.76 ID:BewDAMIz0.net
>>175
ファンやないけど近所の野球場のチームやからファンクラブに入るって人も結構おるんやろうな。

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:55:15.34 ID:On5PC0tO0.net
阪神って昔より京セラの試合増えた?

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:55:51.77 ID:rHvO7J730.net
>>177
やきうやってる奴は単細胞が多いイメージ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:56:14.81 ID:POd0foGrr.net
ちうにち

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:56:17.21 ID:Ruknrbr8K.net
>>160
時代に合ってるよな
実況すんのもくっそやりやすいしそういう部分の付加価値も大きいんだろうな
ぶっちゃけなんJも結構貢献してる気もする

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:56:23.46 ID:7orrdpbKa.net
>>179
近鉄沿線に大阪ドーム無いらしいやんか
鉄道収入も無いのがきつかったやろ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:56:29.85 ID:tqA0kAA+0.net
あの頃の読売はえげつない強奪がファンの間でも賛否両論だった記憶がある

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:56:37.49 ID:Ppo12qNSM.net
毎日同じ場所に40000人も集まるって異常だよなぁ
のわりにプロ野球はあんま潤ってない
年俸10億の選手とかいてもええのに

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:56:55.31 ID:nFc1jQiip.net
巨人横浜ヤクみたいに立地が良いわけでもなく
阪神広島みたいに地元熱があるわけでもない

どちらも中途半端な中日が落ちるのはある意味必然だったと言える

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:57:08.96 ID:zRsDfA9+0.net
>>183
このあいだ平日のデーゲームなのに結構客入ってて驚いたわコボスタ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:57:19.43 ID:OdaR4nysM.net
>>179
藤井寺ならともかく京セラは阪神と大阪市営とJRが潤うだけやぞ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 08:57:35.29 ID:rHvO7J730.net
>>192
だった…?
ってつまりどう言うことや

総レス数 197
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200