2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんj深夜の読書部

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:27:41.60 ID:G+wGES6I0.net
唐突だけど今まで読んだ中で最高の本ってなんだ?

俺は冗談か感情教育

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:28:42.80 ID:IaooP+5g0.net
ぐりとぐら

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:28:42.68 ID:sX4Sk1xWa.net
かいけつゾロリのきょうふのゆうえんち

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:28:49.11 ID:+7BQ5iOPa.net
こころ定期

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:29:10.02 ID:G+wGES6I0.net
>>2
幼j民かな?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:29:15.28 ID:CpdPTM850.net
http://imgur.com/iuWxhmO.jpg
http://imgur.com/EoIupyU.jpg
http://imgur.com/tNGsVry.jpg

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:30:03.49 ID:DAKdMIsu0.net
城塞

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:30:36.91 ID:G+wGES6I0.net
>>3
これ今思うと小学生にはなかなかリアリスティックで酷な話多かったよな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:31:22.42 ID:G+wGES6I0.net
>>4
好き
多分読書家の大半が教科書か授業でこころやって目覚めてる

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:32:10.16 ID:6nhoDNnN0.net
読んでへんけど800球場巡った人ののは読みたいかね

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:32:41.51 ID:G+wGES6I0.net
>>7
司馬遼太郎すき

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:33:42.40 ID:XGImRWX0d.net
最高ではないけど芥川取ったモブノリオの介護入門と中島らもの今夜すべてのバーで

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:33:43.20 ID:vL5aSWFZa.net
変身異邦人とかいう海外文学入門に見せかけた難問

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:34:33.75 ID:cGtvpOCdM.net
肩をすくめるアトラス

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:34:42.18 ID:G+wGES6I0.net
>>10
面白そう

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:34:48.44 ID:/albLXSX0.net
ボヴァリー夫人は?

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:35:01.16 ID:yOxcim9v0.net
1984年

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:35:31.47 ID:G+wGES6I0.net
>>12
ガダラの豚すき

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:35:39.29 ID:6zNyVHRz0.net
最高の本かと聞かれるとそうとも言えんが
伊坂の砂漠は中坊の頃呼んでその後の人生にかなり影響与えたな

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:35:45.99 ID:6nhoDNnN0.net
>>11
あんなゴリゴリの左翼のどこがええかね

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:36:43.48 ID:G+wGES6I0.net
>>14
アインランドって日本じゃ知名度皆無なのにアメリカかじゃ必ずと言って良いほどランキング独占してるよな

どんな本なんや?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:37:09.40 ID:/albLXSX0.net
三四郎

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:37:14.67 ID:6nhoDNnN0.net
>>15
レベルの高い試合が見れんのがなやみらしい

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:38:04.64 ID:XGImRWX0d.net
>>18
まだ読んでないんだよなぁ
中島らもの遺作だったか

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:38:44.36 ID:G+wGES6I0.net
>>16
好き

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:39:22.58 ID:G+wGES6I0.net
>>17
ディストピアものの金字塔やね
まだ読んどらんけど

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:39:38.49 ID:ghBxzxxk0.net
戦国策やな
詭弁面白すぎる

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:40:45.75 ID:G+wGES6I0.net
>>19
伊坂厨房の頃読んでたけど砂漠って知らんな
最近のかな
普通にオーデュボンが好きだった

>>20
作家って右翼のが珍しいくらいだろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:41:34.32 ID:7BAkI1Ur0.net
推理小説何も考えないで読むからアクロイド殺し読んだ時あわわってなった

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:41:42.76 ID:G+wGES6I0.net
>>22
漱石坊ちゃんとこころしか読んどらん俺
読書家失格

>>24
面白すぎて一気読みしたわ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:41:58.22 ID:6nhoDNnN0.net
>>28
パイセンやしね

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:42:50.15 ID:G+wGES6I0.net
>>23
ただたまに期待してないところで良い試合に巡り合えるのは最高やろな
ほぼ興奮を独占できるようなもんやし

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:42:59.22 ID:/albLXSX0.net
ドン・キホーテ実はくっそ面白い

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:43:44.74 ID:78ggq33G0.net
>>29
かわE

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:44:11.44 ID:6zNyVHRz0.net
>>28
砂漠はだいぶ前やで
ワイもオーデュボン好きや

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:44:20.49 ID:LNxB/67NM.net
バガヴァッド・ギーター

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:44:26.92 ID:G+wGES6I0.net
>>27
こういう史書読める人ホントの読書家って感じして尊敬するわ
なかなか手がだせんけど古代ギリシアや中国の読んでみたい
ヘロドトスとか

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:45:13.17 ID:XGImRWX0d.net
>>30
よし買うわ
気になってたし

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:46:23.33 ID:G+wGES6I0.net
>>33
読みやすいんか
これとか神曲あたりの時代のは手が届きにくいわ
死ぬまでには読みたいけど近代文学ばっかになってまう

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:47:43.01 ID:SZuC3JXxp.net
失楽園読んだわ
イヴカスのせいでワイらが不幸になってるって知った

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:48:00.45 ID:G+wGES6I0.net
>>35
そうなんか
だいたい読んだ気だったけどかなり多作だな

>>36
ヒンドゥー教徒かな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:49:10.11 ID:XGImRWX0d.net
夏目漱石とかどうなんだ?
なんだかんだで文豪の作品ちゃんと読んだこと無いわ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:50:04.92 ID:G+wGES6I0.net
>>40
聖書とか教養として読みたいわな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:50:31.09 ID:kk/BBDPe0.net
太陽の塔やなぁ
作品なら令嬢アユ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:50:45.59 ID:Bm2PG3Dn0.net
いちばんでは無いかもしれんが昨日読みおわった羆嵐はかなり上位にランクインするわ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:51:32.88 ID:gCShTKwla.net
孤高の人

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:51:53.01 ID:G+wGES6I0.net
>>42
俺も
泉鏡花とか森鴎外とか文体難しくて海外文学よりキツイ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:52:19.70 ID:SZuC3JXxp.net
>>43
失楽園の和訳はほんま読みやすかったわ
オススメやで

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:54:19.62 ID:/albLXSX0.net
>>42
『文鳥』あたりは漱石のクズっぷり満載で最高

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:54:21.46 ID:G+wGES6I0.net
>>44
森見登美彦は夜は〜積んでるわ
いつか読みたい

>>45
あの事件ホンマ怖い

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:54:33.75 ID:2sPXbB4Yp.net
お前らそんなにムツカシイ本ばっか読んどるんか
俺なんか筒井康隆村上龍森見登美彦米澤穂信あたりしか読まんのに

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:56:14.71 ID:2sPXbB4Yp.net
ちなみに最高の本は沢木耕太郎の深夜特急や、俺が旅行家になったきっかけであり人生のバイブル

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:56:24.46 ID:Gs2QRa1ZM.net
パールバックの大地 が良かった

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:57:52.59 ID:Gs2QRa1ZM.net
辛亥革命とかのある近代入りかけの中国で王一族3代にわたる話
生きていくってなにかに目が潤む

パールバック 大地

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:58:36.05 ID:XGImRWX0d.net
>>49
おう
そういうのいいな読んでみるわ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:59:53.05 ID:G+wGES6I0.net
>>48
訳者って大切だよなサンクス

>>52
本に人生左右されるってええなあ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:02:18.90 ID:SUJY5RBn0.net
>>54
数世代に渡る話だと佐藤愛子の血脈とスチュワートウッズの警察署長が面白い

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:03:47.66 ID:SZuC3JXxp.net
ワイはスローターハウス5ってSF小説に大影響してもうたわ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:05:35.55 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>57
読んでみるthanks

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:06:45.62 ID:6nhoDNnN0.net
星新一さんでええんちゃう

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:07:35.01 ID:nThzhQVx0.net
青背積みすぎてつらいわ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:09:08.15 ID:i60mAVw40.net
ほとんど本読まないんやけど夏目漱石とカートヴォネガットって人のは好きなんや
他にこんな感じの出してる人おる?

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:10:15.61 ID:SL2G0p060.net
今ストーナー読んどるけどこの本ええな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:11:56.47 ID:SUJY5RBn0.net
星新一みたいなオチのある小説読みたいなら
初期の阿刀田高の短編
ヘンリイスレッサー
ジャックリッチー
この辺面白いぞ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:12:20.43 ID:nThzhQVx0.net
ヴォネガットなら
語り口が好きならトム・ロビンズとかジョーゼフ・ヘラー
突飛な物語運びが好きなら、弟子のジョン・アーヴィング
SFなら日本で近いのは安部公房やな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:13:02.18 ID:Lycoo/Kf0.net
深沢七郎すこ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:13:20.03 ID:i60mAVw40.net
>>65
サンガツ
書き忘れてたけど安部公房も好きやわ
なら他のおすすめしてくれた人もかなり合いそうやな

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:14:10.44 ID:xE9hQlN/0.net
海外作品は読みづらいしカタカナの名前おぼえきらんでどうもね…

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:14:20.03 ID:AA/7a2tw0.net
小説ばっか読んできたからそろそろ真面目な本にいってるわ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:15:48.17 ID:SZuC3JXxp.net
>>62
筒井康隆とか

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:16:09.48 ID:SUJY5RBn0.net
>>66
人類滅亡教だったか?
この辺の著作衝撃の面白さ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:16:12.67 ID:VBnvrGyh0.net
きよしこ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:16:36.59 ID:dbU/7nPV0.net
黒い家

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:16:54.17 ID:/albLXSX0.net
緑の家

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:20:38.88 ID:nThzhQVx0.net
海外作品はだめな訳者はほんとダメやな
アップダイクの訳全部新しくしてほしいわ

総レス数 75
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200