2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファイナルファンタジー6をやったことない奴ってRPG語る資格ないよな?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:28:54.56 ID:8v0uoZMD0.net
始まり方、ルート分岐、中盤の怒涛の展開
全員が主人公と言われるほど濃いキャラクター
やり込み要素も豊富で最後まで面白い
http://i.imgur.com/f74HWX6.jpg

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:29:12.67 ID:XK8UTxaQa.net
スーファミのレベルを超えてる

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:29:30.25 ID:kFZuN+BFd.net
だからどうした

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:29:58.19 ID:recrlWvR0.net
全然そうは思わない

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:30:30.92 ID:CNYl/00ma.net
4→5→
と名作が続いてこれだからな
簡単にハードルを超えていった

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:31:02.83 ID:8v0uoZMD0.net
FFシリーズ人気投票をすれば1位になっても過言ではなさそう

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:31:31.79 ID:iMWWsBxR0.net
そもそもRPGというカテゴリ全体を語るつもりなんてないぞ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:31:47.87 ID:od9IPAWb0.net
王道の奇数
奇をてらうばかりの偶数が定着したな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:32:00.31 ID:Lzelv8m60.net
ファンタジー感なし

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:32:08.20 ID:LuG1G5jU0.net
まあFFは今でもなんだかんだすごいけどこの辺りは全盛期だったわな
発売間隔も狭かったし

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:32:10.96 ID:uJ1dX8zc0.net
やりこみ要素なんてあったか?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:32:22.53 ID:YWDHGpiP0.net
ワイは3

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:32:25.12 ID:QwuRvd/4a.net
魔石だるすぎ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:32:31.62 ID:e72gqF6L0.net
肉付けしてリメイクして欲しい

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:32:50.13 ID:ovLyWDrQ0.net
天外魔境Uの方が名作だよね

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:33:33.19 ID:zehX2FBf0.net
ケアルラ覚えさせるの苦労したなぁ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:33:36.19 ID:8v0uoZMD0.net
>>15
やったことない

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:33:50.28 ID:UHAQDlKw0.net
低レベルクリアが前提のステータスアップはやめろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:34:13.11 ID:BYnKNQ0D0.net
>>11
魔力もりもりにしたらファイアでカンストしたで

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:34:42.95 ID:SEdbys76a.net
7までの盛り上がり方は凄かった

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:35:33.12 ID:GNNgzkcS0.net
くそみてえな育成をさせるな
4の70以降の吟味の評判で学習しろや

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:35:34.73 ID:EUJxqoPy0.net
どうしても世界が滅んだ後あきる

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:35:41.78 ID:WAnHf4pK0.net
全くそうは思わんけど?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:35:42.47 ID:eOLwLKe40.net
シャドウが木になる

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:36:07.00 ID:Lzelv8m60.net
8以外好き

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:36:41.46 ID:e72gqF6L0.net
>>22
仲間集め楽しいやろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:36:47.10 ID:5iY8NZiQd.net
小学生が適当に考えて進めてもカンスト攻撃でラスボスが即死するRPGを過剰に持ち上げんなや

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:37:23.22 ID:vQXIw0pu0.net
戦闘システム以外はFFでは&が一番好きやわ
世界観BGMほんまええわ
荒廃感至高

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:37:30.14 ID:rx0xeojW0.net
よな?ってとこが最高にキモい

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:38:21.29 ID:gm3pbLy40.net
ナンバリングでは5と6の一騎打ちやな
この二作は他のFFと一線を画してる

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:38:21.68 ID:58bmRdom0.net
昔のゲームとかつまらんのしかないやん
当時のゲームの中でどれだけ面白いとかは関係ない

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:38:24.37 ID:Lzelv8m60.net
>>27
小学生が適当にやってクリア出来ないゲームもどうなんや

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:38:44.48 ID:QwuRvd/4a.net
魔列車とか炭鉱都市ナルシェとかマップが好きや

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:39:07.53 ID:9PDTRv5hM.net
マジックマスターが強かった

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:39:18.36 ID:Z9leliqK0.net
>>1
脳に曲が流れてきた
ティナのテーマやっけ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:39:31.68 ID:zehX2FBf0.net
>>33
魔列車のボス投げるのすき

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:39:36.36 ID:vQXIw0pu0.net
中世から近代を取り入れたRPGとしては至高やろ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:40:47.48 ID:GNNgzkcS0.net
群像劇が嫌いなことに気づかされたわ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:41:49.02 ID:5iY8NZiQd.net
>>32
当然クリアはできてしかるべきや
5に続いて「二刀流と四回攻撃、あっ(察し)」はアリやけどそこにあのラスボスはやばいやろ
折角のキチガイ攻撃が出る前に死んでまう
ある程度の壁があってこその達成感や

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:42:12.93 ID:EqHIKE+E0.net
いろいろ臭すぎて無理

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:42:51.55 ID:tMnvS5sV0.net
ワイは5の方がすき

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:42:55.45 ID:Q4dhDHZl0.net
煽り抜きでSFCRPGとしてはテイルズオブファンタジアの方が名作なんだよなぁ
クロノトリガーとファンタジアの2強やわ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:42:55.58 ID:CCm7HvGQr.net
FFは3こそ至高

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:43:18.07 ID:vQXIw0pu0.net
6のトロッコは感動したねえ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:43:18.65 ID:po+WxGjId.net
途中で放置しとる

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:43:51.92 ID:vQXIw0pu0.net
>>42
ドラクエ6のテキスト世界観最高やわ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:43:53.64 ID:zehX2FBf0.net
>>42
なるほど
説得力あるな

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:44:01.55 ID:5iY8NZiQd.net
>>45
名作やからやれや

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:44:36.74 ID:hZ0B2wxZd.net
活きの良い魚が遠くにしかいなくてそいつらがこっちに来るの待つのめんどくさくなって近くの全然動かない魚食わせてた

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:44:43.60 ID:vQXIw0pu0.net
FF56は文句なしの名作やな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:44:55.38 ID:oZHwOBcP0.net
ティナが飛んでって迷子になってやめた

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:45:06.09 ID:CCm7HvGQr.net
>>50
もう56作も出とるんか

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:45:24.20 ID:Kfo/1JmZ0.net
植松の曲が素晴らしい

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:45:32.90 ID:crCs3qPM0.net
画面は綺麗になって音楽も良くなったけどシステムはSFC三部作では一番つまらんかった
召喚がほぼ死んでるのと魔法を全員に覚えさせて没個性になるのはちょっとな

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:46:00.59 ID:lp1av/LZ0.net
あばれる

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:46:01.64 ID:po+WxGjId.net
>>48
バヒューンって飛んでった女を見つけたところやけどあとどれくらい?

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:46:08.92 ID:Kfo/1JmZ0.net
でもレベルアップだけで魔法覚えて個性が残るのって4ぐらいやからな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:46:30.38 ID:lkrTUCCH0.net
主人公は1人しかいらん

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:46:37.31 ID:Kfo/1JmZ0.net
エドガーとマッシュほんとすき
あの二人のテーマ曲もかっこいい

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:46:57.61 ID:LRJN44Rl0.net
今でも新しいバグが見つかり続けているという事実

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:47:05.03 ID:CCm7HvGQr.net
>>59
カイエンのテーマが好き

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:47:24.69 ID:5iY8NZiQd.net
>>56
ばびゅーんって変身した時のか?そこからおもろくなるやんけ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:47:42.61 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>61
和風チックな曲やな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:47:43.43 ID:slFCoSLe0.net
頭にドリルつけるシステムは小学生には画期的やった

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:47:56.10 ID:CCm7HvGQr.net
>>63
最高やろ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:48:04.44 ID:pXiDRn4h0.net
カイエンの嫁とと息子が死んで魔列車乗って行くシーン見たとき悲しかったンゴ…

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW):2017/05/13(土) 03:48:09.30 ID:llGGILCJ0.net
いつも思うけどさ、FF6や5がクソほどヌルゲーで適当にやっててもガキでもクリア余裕みたいに言う奴って間違いなくリアルタイムでやってないよね


ドラクエ5や6もそうだけど小学生ナメすぎだろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:48:10.45 ID:Kfo/1JmZ0.net
スマホ版やってるで

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:48:18.60 ID:vQXIw0pu0.net
仲間を求めて
最高やろ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:48:23.68 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>65
せやな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:48:28.60 ID:H+VRP1od0.net
>>36
フェニックスの尾で一撃だし多少のお遊びはね?

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:48:42.56 ID:crCs3qPM0.net
>>56
ティナの事言ってるのなら大体中盤入ってる辺りやないかな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:48:46.20 ID:Kfo/1JmZ0.net
http://i.imgur.com/FlPa4g9.png

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:49:27.53 ID:gzlnHQ8+0.net
コマンド必殺技のキャラだるいから使わなくなる

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW):2017/05/13(土) 03:49:31.06 ID:llGGILCJ0.net
>>73
この天野の絵がキモすぎて耐えられないんやけど普通の顔グラにかえられへんの?
それか顔グラなしか

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:49:33.49 ID:lp1av/LZ0.net
新しい飛空艇の所でセッツァーが階段降りながら回想する演出ほんとすこ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:49:38.11 ID:58bmRdom0.net
小学生の時の方がゲーム上手いよな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:49:42.13 ID:flyP3kQR0.net
ロックのネクロフィリア設定は不味いと思うよほんとに

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:49:51.43 ID:Kfo/1JmZ0.net
セッツァー初登場の時は変な奴としか思わなかったけど崩壊後のイベントで大好きになったわ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:49:53.76 ID:q4LAMFIud.net
魔石システムがつまらん

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:49:54.51 ID:t0Q6AbTtx.net
(´・ω・`)大陸崩壊して孤児が一緒に住んでるのに中田氏SEXするやつwwww

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:50:02.88 ID:L8TdRMSl0.net
ストーリーがあまり良くなかったな
全員主人公って無理があるし
ウーマロやモグは主人公じゃないでしょ
まあスーファミまでのFFはストーリー適当なんだから気にするなと言われればそうだけど

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:50:09.00 ID:eUDibZz20.net
恵まれた崩壊前のストーリーからゴミのような崩壊後のストーリー

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:50:12.61 ID:LRJN44Rl0.net
>>67
攻略wiki見ながらやって出来たらヌルゲー出来なかったらクソゲーみたいな価値観でゲームやってる層やろ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:50:21.64 ID:t0Q6AbTtx.net
>>78
(´・ω・`)生き返らそうとしただけでしょ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:50:24.23 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>73
変えられへんな
てか6はまだええやろ
5のスマホ版なんて酷いぞ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:50:24.84 ID:vQXIw0pu0.net
>>74
ダンカンでつまった小学生大量におるやろな

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:50:39.05 ID:l60m8mra0.net
全員アルテマ使えるゲームやっけ?ロックがキモすぎてもうやる気にならんな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:50:41.40 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>86>>75

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:51:05.92 ID:L8TdRMSl0.net
普通にティナ主人公で話固めたらいい作品になったかも

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:51:15.62 ID:q++jYT5u0.net
FFは2と6しかやったことないから鳥山のクリスタル発言に同意した

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:51:37.05 ID:tMnvS5sV0.net
5の世界観がすき
第二世界いったときとか
第一世界で謎だった場所に合体後いけるようになるとかワクワクしたわ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:52:01.98 ID:po+WxGjId.net
>>62
>>72
そうなんか続きからやってみるわ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:52:28.79 ID:8lwWCZJ00.net
演出過多、仲間多すぎで萎えた

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:52:48.79 ID:Kfo/1JmZ0.net
仲間多いのは5の反動やろな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:53:02.47 ID:YWDHGpiP0.net
4の死んだ詐欺ほんときらい

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:53:06.34 ID:5iY8NZiQd.net
>>67
5はともかく6は少し考えるような奴なら易しい方やろ
シャドウは死ぬ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:53:10.09 ID:KCOwGvK70.net
全員が主人公とか大嘘やんけ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:53:24.71 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>96
テラだけマジで死んで可哀想

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:53:45.47 ID:crCs3qPM0.net
レオ将軍とか言う恵まれたドット絵から糞みたいなメニュー絵のモヒカン

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:53:46.36 ID:OKzwZI250.net
雑魚をサクサク倒せるのはいいけどボスもサクサク倒せるのはあかんわ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:54:03.49 ID:GOPsG9bOa.net
6は根強い人気あるよなあ
ワイも一番すきやで

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:54:04.51 ID:Gs2QRa1ZM.net
ロマサガのほうが画期的だったな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:54:30.26 ID:DwprTBoR0.net
同じころに出たドラクエ6が凄いショボく感じたわ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:54:59.34 ID:+kBAJf1G0.net
ロマサガ3のがおもろいやろ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:55:08.40 ID:FOhxnJjGa.net
天野絵の世界観は6が最高に合ってる

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:55:14.16 ID:LRJN44Rl0.net
ナルシェの雰囲気がええな
あとゾゾも大好き

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:55:15.37 ID:Kfo/1JmZ0.net
しかも同時期にライブアライブとクロノトリガーと聖剣3ロマサガ3やからな

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:55:20.64 ID:Lzelv8m60.net
ロマサガ1クソハマった

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:55:32.58 ID:vQXIw0pu0.net
FF6とドラクエの関係は当時のジャンプとマガジンみたいやな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:55:44.52 ID:Gs2QRa1ZM.net
ロマサガ、テイルズオブファンタジア、メガテン
あの当時の画期的な作品

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:55:45.82 ID:NLYC1pBx0.net
ロックが気持ち悪いから無理

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:55:46.61 ID:imA5QdaP0.net
新桃太郎伝説とかFF6とか世界崩壊系多かったな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:55:47.59 ID:crCs3qPM0.net
デスゲイズとかマジックマスターとか初見殺しのボスとか居るけど
基本ボスはラスボス含め弱いのばかりやな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:56:22.59 ID:4/8pb/JKF.net
FFで一番好き
7のリメイクなんかくっそどうでもええから6リメイクしろやスクエニ殺すぞ死ね潰れろ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:56:39.81 ID:S+LQqh700.net
それまでのFFよりは簡単に感じたな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:56:43.76 ID:Lzelv8m60.net
ライブアライブキューブ編のベヒモスはトラウマ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:56:55.11 ID:tMnvS5sV0.net
トレジャーハンターGとかいう見向きもされない名作

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:56:58.09 ID:EUJxqoPy0.net
ドラクエ8のドルマゲス殺した所で投げたしなんやろ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:57:09.78 ID:flyP3kQR0.net
ロマサガって言うほど画期的か?
GBサガで特殊能力覚えるくらいはやってるし単に進化しただけちゃう

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:57:18.15 ID:DwprTBoR0.net
バニッシュデスできるのって6やったっけ?

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:57:46.78 ID:t0Q6AbTtx.net
(´・ω・`)簡単って言うけどコジャと忍者にぬっころされるだろ・・・

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:57:51.18 ID:tMnvS5sV0.net
>>120
あそこまで自由度高いRPGは当時なかったと思うで

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:57:52.15 ID:Gs2QRa1ZM.net
7は世界観最高やと今でも思うけどな
あの暗〜い雰囲気と街のネオンのまざった世界観は偶然できたのかもしれんがすげえいい味だわ

ちなみに当時の名作としてはバルキリープロファイルがいいな

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:57:53.00 ID:vQXIw0pu0.net
>>121
デスカイズにやるんやで

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:58:05.41 ID:Kfo/1JmZ0.net
6のスマホ版は渋谷が関わってるから悪くないで
https://pbs.twimg.com/media/BeF5sQSCEAAWBnC.jpg

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:58:11.37 ID:EqCqwxO80.net
>>124
ちょっと意味わかんないですね
俺はそんな考え方してないので

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:58:15.95 ID:bPoU5DpS0.net
5がつまんなかった分めっちゃ面白く感じたわ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:58:20.68 ID:eUDibZz20.net
当時の小学生って5クリアできたの?
エクスデス城のエクスデスも最後のネオエクスデスも強いやろ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:58:31.42 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>120
どこでも行けるゲームはまだなかった
MOTHERとかとも違う

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:59:00.65 ID:+kBAJf1G0.net
閃きは当時としては画期的やろ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:59:04.23 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>127
gifガイジ?

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:59:06.40 ID:PWWu9760p.net
簡単やったな、キャラに魅力は感じなかったけどな
リルムとかガウとか雪男とか使わんかったわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:59:14.90 ID:tMnvS5sV0.net
>>129
よほどのぼっちじゃなきゃできるやろ
小学生の情報網なめんな

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/(5級):2017/05/13(土) 03:59:16.43 ID:OwSUGzjHd.net

Slot
💣👻🌸
🎰💣👻
🌸🍒🎴
(LA: 1.11, 1.20, 1.24)


136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:59:23.66 ID:doBqkppS0.net
>>123
ストーリーを進める順番が自由なだけで物語自体は一本道やで

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/(5級):2017/05/13(土) 03:59:27.38 ID:OwSUGzjHd.net

Slot
🎴🎴🌸
👻💰🎰
🍒😜😜
Win!! 4 pts.(LA: 1.01, 1.18, 1.23)


138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:59:29.65 ID:vQXIw0pu0.net
>>129
余裕やろ…
FCドラクエはきつかったが

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:59:42.41 ID:771hjYY90.net
6って途中で飽きるよな
システム的にもキャラに個性なさすぎ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:59:54.84 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>131
ザコとの戦闘がおもしろいゲームははじめてなんだな

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 03:59:59.12 ID:flyP3kQR0.net
>>129銭投げ、チキンナイフ、乱れ打ち、バハムートなんかで余裕よ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:00:07.37 ID:DwprTBoR0.net
>>128
5はジョブチェンジ面白かったやん
レベル5デスとかレベル3フレアとかオールドは糞やったけど

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:00:08.19 ID:EL3l3Qe+0.net
5>7>9>T>6>10>8>12>4>3>>>>ダージュオブケルベロス

15のPC版まだ?

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:00:08.72 ID:ByznFzh0d.net
主人公感あるのはロックよりエドガーかな
特に崩壊後

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:00:14.83 ID:tMnvS5sV0.net
>>136
その進める順番が自由っていうのがそもそもなかった

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:00:22.68 ID:t0Q6AbTtx.net
>>126
(´・ω・`)なんでこんな素人がトレースしましたみたいな感じなの?
(´・ω・`)なんで画質があがって色数が減ってるの?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:01:07.40 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>136
最後が一本道なだけやで
エアプか?

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:01:14.55 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>146
君が5のスマホ版見たらぶっ倒れそうやな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:01:29.15 ID:DwprTBoR0.net
6ってあんまりレベル上げる必要ないし
仲間集める気ないならすぐ終わるよな

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:01:39.07 ID:slFCoSLe0.net
スクエアに限らずスーファミからプレステ時代は創作意欲が爆発しとる

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:01:45.81 ID:GOPsG9bOa.net
>>115
わかる
なんで7をチョイスしたんやろうな

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:01:55.81 ID:eUDibZz20.net
>>134
>>138
>>141
マジか
PSの456セットになったやつ小学生のときにやったけど5が断トツで苦労したわ
周り誰もやってへんし

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:01:58.49 ID:qa1dYhAcM.net
オクトパストラベラー風にリメイクしてくれ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:02:03.41 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>148
いやスマホ版はあかんわ
絵がキモくなってる
ロマサガ2みたいになぜできんかったのか

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:02:06.75 ID:S+LQqh700.net
当時オメガとしんりゅうが倒せるのは冗談だと思ってたよ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:02:19.62 ID:DwprTBoR0.net
>>143
なんで3がこんな低いねん
FF人気を不動にした作品やぞ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:02:29.56 ID:CFeCjtgB0.net
音楽が神

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:02:30.25 ID:P3xItevy0.net
レトロゲームっていま遊ぶとだいたいクソつまらんからやらんほうがいい

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:02:30.91 ID:Kfo/1JmZ0.net
この頃のスクウェアはFFだけじゃなかったんやけどなぁ
バハラグとかフロントミッションとかパラサイトイブとかゼノギアスとかライブアライブとかエアガイツとかアインハンダーとかあったのに

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:03:06.51 ID:Gs2QRa1ZM.net
アルケオデーモンのギガフレアって言うほどでもなかったな

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:03:09.65 ID:l60m8mra0.net
>>159
どの頃?

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:03:12.80 ID:9MG4p+ima.net
パッケージが好きやった
スーファミのパッケージってなんかワクワクするんや

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:03:15.72 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>154
個人的にはPSPの4のグラもツクールっぽくて無理やった

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:03:19.49 ID:zehX2FBf0.net
>>159
ほんま名作ばっかだな

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:03:30.39 ID:doBqkppS0.net
>>145
ロックマンみたいなもんや
ステージセレクトとRPGが一緒になっただけやん
進める順番が自由なRPGは稀やったかもしれんが、それ自体は自由度とはまた違うと思うで

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:03:35.26 ID:tMnvS5sV0.net
>>152
3の方がよっぽど難しいぞ
ジョブを駆使しないと普通に詰まるし

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:03:50.08 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>161
スーファミとプレステの頃やろ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:03:50.31 ID:S+LQqh700.net
>>152
いや確かに情報ないなら5は難しいわ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:03:51.68 ID:DwprTBoR0.net
>>159
全然この頃やないやん
本体の世代が違うやんけ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:03:52.60 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>158
これ

※ロマサガのiアプリ版は楽しめた

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:03:55.56 ID:oWQMMNDP0.net
FFは3456辺りが一番面白いと思うわ
12はやってないし7以降は面白いけどなんか違うんだよなあ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:03:59.30 ID:qa1dYhAcM.net
6>7>9>5>4>10>8>3>15>12>2>1>13

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:04:05.73 ID:coPnRbJA0.net
ケフカが堕天使として降りて来たのはちょっと感激したわ
ヨハネの黙示録やな
世紀末だったし

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:04:07.60 ID:W7OzKW6/0.net
>>162
このレスで好きが大好きになったわ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:04:09.79 ID:GXyHc/8t0.net
ロックが死姦好きとかいう風潮

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:04:13.32 ID:9j8wUWEl0.net
>>1
死ねキモヲタ陰茎切り落とせゴミクズカス

アニヲタ・声優ヲタ・FFヲタのキモさは異常。早く死ね!

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:04:15.37 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>164
坂口が優秀な人材集めまくったからな

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:04:16.15 ID:lerdd6w9a.net
はっきり言ってSFC の次元を超えてたよな
レベル高過ぎてビビった

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:04:26.35 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>163
やっぱりアドバンス版が至高

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:04:34.03 ID:k4TUBjeK0.net
世界観丸パクリした大貝獣物語2

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:04:38.14 ID:l60m8mra0.net
>>167
範囲広すぎやろ、スーファミからps2までとかアホか

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:04:58.14 ID:EqCqwxO80.net
>>181
アホとか使ってる辺り煽り耐性無さそうやな〜
小学生か?

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:04:59.89 ID:tMnvS5sV0.net
>>165
ロックマンは全部クリアせんと進めんやんけ
ロマサガは別にクリアしなくても進めるし、イベントに時間制限あったりするし、
全然ちゃうやろ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:05:00.26 ID:doBqkppS0.net
>>147
??
2で言うなら順番に7英雄倒して終わりやん
途中にどのキャラをプレイヤーキャラクターにするかとかそういうのはあるけども

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:05:00.85 ID:4n+vAtLC0.net
海外でも6だけやたら人気だよな

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:05:18.45 ID:EL3l3Qe+0.net
>>156
5の後すぐに遊んだから思い出補正込みでこうなるんや
もう一度遊びなおす気力も時間もにぃ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:05:23.83 ID:fgJVOgAr0.net
シャドウさんごめんなさい

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:05:24.20 ID:Lzelv8m60.net
ワイルドアームズは苦労した

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:05:37.65 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>173
ただのズルっこい性格ネジ曲がったピエロみたいなやつが
神の力を吸収するとかいう破天荒ストーリー

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:05:43.16 ID:uUQJI0YY0.net
>>168
今は情報があまりにも広がりすぎてるから当時と難易度はかなり違うやろな
今時オメガ倒せないなんて起こらんだろ、みーんな魔法剣サンダガみだれうち知ったんやし

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:05:50.09 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>181
てか作品の名前見てどの頃かわからんとかにわかか?
そもそもPS2の作品挙げてないし

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:06:05.09 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>184
1のことを言ってるんだが?
やったことないの?

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:06:07.15 ID:7VwiR6EMd.net
仲間集めに全然魅力感じずに途中で切り上げたからラスダンは普通に苦戦したわ
気まぐれに普段使ってないキャラを使おうとしてもくそほどの役にも立たんし、かといってベンチ要員にまで魔石持たせてちまちま育てる気も起きん

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:06:09.96 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>179
音質がなぁ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:06:18.39 ID:oWQMMNDP0.net
13とか15とかボロクソに叩かれてるけどワイはすこやで
ストーリーはお粗末な部分多かったけど戦闘システムとかは面白かった

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:06:22.10 ID:flyP3kQR0.net
>>186現役でやった世代も思い出補正込みならポーション集めが面倒くさいから低くなるからセーフ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:06:24.01 ID:Qp2tEttEp.net
シャドウすこ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:06:26.99 ID:DwprTBoR0.net
>>186
順番にやってないならしゃーないな

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:06:27.74 ID:y9NSR6jA0.net
6の雰囲気ぐう好きやけどゲームとしての完成度がやや劣る
今でもゲームとして面白いと思えるのは5

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:06:34.18 ID:Lzelv8m60.net
ヴァルキリープロファイルのグッドエンディングなんて情報無しでどう出すんやろか

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:07:18.81 ID:l60m8mra0.net
>>191
範囲広くて何言いたいのかわからんのは変わらん
エアガイツをバウンサーと素で間違えたわwすまんな

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:07:23.04 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>200
噂が回ってくるんだよ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:07:38.01 ID:QwuRvd/4a.net
リルムとストラゴスをもっと掘り下げて欲しかった
やっぱキャラ多いわ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:08:01.82 ID:rRlpm4Ja0.net
>>191
分かんないのは低脳だからじゃ…

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:08:04.84 ID:57Ja498c0.net
フィールド音がゲーム最高峰

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:08:12.22 ID:Gs2QRa1ZM.net
パラサイトイブはわりと好きだったな

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:08:13.55 ID:o+SFstfAa.net
>>126 キモ過ぎる海外向けか若者向けか知らんが こんなのは認められない

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:08:20.92 ID:EqCqwxO80.net
>>196
おい糞漏らすなよカス

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:08:21.54 ID:flyP3kQR0.net
>>200ワイは辿り着いたぞ
なんか厳しいな条件あったっけ?

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:08:47.89 ID:3nkx11cFd.net
結局シャドウってリルムと分かり合えずに死ぬんやな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:08:52.66 ID:DwprTBoR0.net
>>195
13も15もボスとか凄い細かく作られてるのに
ゲージや自キャラのアクションが気になって全然印象に残ってないのが凄い勿体ない

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:08:54.73 ID:zehX2FBf0.net
5と6は甲乙つけがたい感じやね
ワイは5が一番多感な頃にやったから軍配があがるわ
世界歩いてるだけで高まってた

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:08:58.89 ID:slFCoSLe0.net
スーファミ後期かと思ったらわりと中期やしな

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:09:00.13 ID:cRwWP7EHp.net
1920×1080のフルハイビジョンで
FF6を究極のドットリメイクして欲しい
そんな妄想に取り憑かれたことがある

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:09:03.86 ID:S+LQqh700.net
攻略法は全部兄貴が教えてくれたもんや

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:09:08.51 ID:doBqkppS0.net
>>192
SFCもPS2もやってるわ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:09:11.42 ID:+kBAJf1G0.net
ロマサガ3のアプリいつ頃でるんやろ?
普段ゲームやらんけどこれは楽しみやわ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:09:29.30 ID:t0Q6AbTtx.net
>>193
(´・ω・`)幻想水滸伝をクリアできなさそうだね

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:09:33.21 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>216
じゃああのフリーシナリオ知らんというのはなんでなん?

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:09:52.21 ID:DwprTBoR0.net
>>209
普通にやったら
ヴァルキリーの忠誠度下がらんやろ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:09:54.04 ID:z/ICJQ+R0.net
>>215
教えて欲しかったら土下座でもしてくれ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:10:03.39 ID:i5BaxUwY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=IpqJ9l0w9zU

ティナのテーマとかいう寂しさからはじまって勇気を奮い立たせる楽曲

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:10:09.38 ID:rdgDzNZ7a.net
ラスボスに単体で9999×8できるクソゲー

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:10:12.29 ID:coPnRbJA0.net
>>189
ぼくをうけいれろーで割とあっさり受け入れる三闘神って何やろな

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:10:31.88 ID:197eadg30.net
4→5→6の流れはええよな
一番ワクワクしたわ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:10:34.52 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>224


227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:11:24.04 ID:DwprTBoR0.net
>>225
ちゃんと進化を感じられたからな
グラも音楽もゲーム性も

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:11:29.04 ID:y9NSR6jA0.net
世界崩壊後から自由行動でストーリーの印象薄くなるのが惜しい

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:11:31.33 ID:tMnvS5sV0.net
>>219
ロマサガとロックマン同じって言ってる時点で察してやれや

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:11:33.40 ID:IaNoalLG0.net
6は駄作やろ
5と7の間を埋めてる本来のFFはクロノトリガー

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:11:41.98 ID:Qp2tEttEp.net
>>159
コンビニにデジキューブのPV流れてる棚あったの思い出した、買い物に行くたび真っ先にそこに向かったわ
左右にくるくる回転する細い棚があって、そこに置かれた四角い紙をレジに持っていくとソフトを出してくれるっていう
地域振興券でエアガイツ買ってもらったわ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:11:50.70 ID:KD0uejq+0.net
ワイ小学1年生
SFC版FF5を従兄弟のプレイを見て即購入
図書館で何度やってもレベル5デスを食らう意味が分からない

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:12:04.18 ID:EL3l3Qe+0.net
7ばかり言われるけど
6のグラは当時マジで圧倒的だったンゴねぇ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:12:07.01 ID:VPV4GDUha.net
攻略本 兄貴 とかは甘えやな 自分で魔石を装備してシコシコ強くなっていくもんや
そんなワイもラスダン 改めて教信者の塔には散々苦労させられたぜ・・・

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:12:22.60 ID:crCs3qPM0.net
>>209
ルシオを神界送りにしなきゃならんてのが気付きにくいと思うで
それなりに使いやすい上にストーリー的にも送らん方が良いのかなって思う人も多いし

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:12:31.77 ID:fgJVOgAr0.net
ニワカのワイは456のキャラが時々ごちゃ混ぜになる

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:12:33.30 ID:uUPct2ygp.net
>>230
これな、つうか当時RPG豊作すぎて6は印象ないわ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:12:52.15 ID:FVvbzTi80.net
ある程度育てようと思ったら低レベル攻略を強いられるのだけは気に入らんわ
パーティー加入時は平均レベルまで強制的に上がるからお気に入りのキャラだけレベル上げんとかもできないし

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:12:56.30 ID:fR2uEUpGa.net
一番好きやで
FFシリーズ音楽外れないけどその中でも特に音楽が最高

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:12:58.93 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>231
ワイも7〜10はデジキューブのコンビニで買ってたなー

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:13:02.87 ID:kl5J+HyY0.net
2から6に飛んだから進化とかそんなちんけな感覚じゃなかったわ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:13:10.97 ID:Lzelv8m60.net
>>209
評価値だか封印値だかうる覚えだけど普通下げるの嫌やん

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:13:39.25 ID:coPnRbJA0.net
>>223
ネコキックでカンストも萎えた

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:13:42.24 ID:flyP3kQR0.net
>>220ダンジョンクリア時のお宝確保して最低限の人数しか神界送りせんかったら良いだけやん
イベントで封印値なんてちょくちょく下がるし
あの数字を無視できるかどうかくらいちゃうか

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:13:53.64 ID:3nkx11cFd.net
エドガーとマッシュとかいうアンチが皆無なキャラ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:14:22.57 ID:gasmNF+d0.net
FFドラクエを順番にやれてた人はほんと羨ましいわ
最高やろ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:14:41.34 ID:S+LQqh700.net
まあ3が一番好きだけどな

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:15:02.71 ID:KD0uejq+0.net
レベル?魔法の意味がわからんやった奴多いやろ
レベルが5の倍数にデス!とか言われてもわかんねぇわ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:15:10.15 ID:3nkx11cFd.net
スマホ版てスクショより実際やってみるとそんな違和感感じなかったな
音質がスーファミ版やしGBA版の追加要素もあるし

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:15:16.78 ID:tMnvS5sV0.net
>>246
ワイはFFは大体順番通りやけど
ドラクエはバラバラやわ
最初にやったんが4やし

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:15:28.09 ID:y9NSR6jA0.net
>>232
ワイも同じくらいの頃に従兄弟がプレイしてるの見て買ったわ
当時は次元の狭間ラストフロアの雑魚敵特殊行動が理解できてなかった

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:15:36.91 ID:Gs2QRa1ZM.net
14に出てくる三闘神の女神が褐色肌に変えられてたのが残念

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:15:47.79 ID:3nkx11cFd.net
4はやたら移植やリメイクしまくってるのに6は少ないのが不満や

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:15:55.30 ID:lFUXIXkYa.net
3→4 すげええ
4→5 ほほう…
5→6 考えられへんありえへん ぐうの音も出ないほど完成されてる この進化がたまらん
更に6→7 すると感動しかない

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:16:07.00 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>248
そこから発展するFFTの算術士すこ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:16:29.66 ID:doBqkppS0.net
>>219
せやから結局やること自体は同じやろって
別に選択次第で主人公が悪の道に進むわけでもないし
決められたレールをどの駅から進むかだけの違いやん

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:16:39.60 ID:0ThemX5g0.net
>>249
オレのスマホバッテリーのヘリがやばい
爆発するんちゃうか?

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:16:40.99 ID:Gs2QRa1ZM.net
女神って14はなんで褐色肌にしたんや

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:16:46.52 ID:cGMG7yl8M.net
話は2が好きやけど今だとFFっぽくないとか言われそう

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:16:48.79 ID:Kfo/1JmZ0.net
6はスーファミの限界レベルの画質と音質やからな
いかに当時のスクウェアスタッフが優秀やったかが分かる

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:16:58.84 ID:DwprTBoR0.net
>>253
456リメイクするで

アカン4で力尽きたわ
あんま売れてないしもうええやろ・・

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:17:06.76 ID:flyP3kQR0.net
>>235勇者適正高いし一番神界送りしやすいと思うんやけどなあ
ワイはアリューゼと洵がお気に入りやったから戦士系は特にいらんかった

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:17:11.45 ID:S+LQqh700.net
>>248
わかるわ
死ぬのは我慢してとりあえず力技でいってたわ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:17:24.03 ID:0CmIyRUa0.net
8の孤児院で出入りする場所が見つけられなくてどん詰まりした記憶

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:17:29.67 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>256
進むやんけ
ほんまエアプやなお前

善行値あるからそれで最終シナリオ直前が分岐するやん

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:17:39.20 ID:coPnRbJA0.net
>>245
オートボウガンは最後まで使えるからしゃーない

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:17:45.39 ID:fR2uEUpGa.net
6→7のグラ変化は当時どんな風に言われてたん?
正直劣化したようにしか見えんけど
8はすごいと思うけど

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:17:52.32 ID:X//ZIODTF.net
海外やと6と12がやたら評価高いな
2.3.5はそもそもリアルタイムで発売してないという

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:18:00.86 ID:slFCoSLe0.net
>>260
CMがまた雰囲気あるしな ぬかりないわ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:18:14.96 ID:tMnvS5sV0.net
レベルなんとかはやられた奴みればわかるやろ
全員同じレベルに統一して攻略してたんじゃなければ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:18:15.99 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>256
まったく知らないくせに喋ってんのかよ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:18:18.97 ID:cGMG7yl8M.net
>>267
FFに留まらず当時は革命だった

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:18:19.94 ID:3nkx11cFd.net
>>266
しかも無消費であの性能やからな

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:18:23.18 ID:y9NSR6jA0.net
当然のようにソフト1つで1万越えしてたからな
5の頃はまだもうちょい安かったけど

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:18:32.09 ID:Lzelv8m60.net
>>246
兄姉が小学生からゲームやってて今30代なら大体通ってそうやね

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:18:39.94 ID:DwprTBoR0.net
6→7はそこまで感動しなかったな
ムービーは凄かったけどポリゴンカクカクで
6のドットの方がキャラの表情が豊かやったわ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:18:49.89 ID:/UwFuTzD0.net
これでFFやったの最後
面白かったよ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:18:56.33 ID:8lwWCZJ00.net
マッシュの特技だっけコマンド入力するやつ
あれ大嫌い面倒で

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:19:07.72 ID:flyP3kQR0.net
>>267列島が震撼した

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:19:16.14 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>269
10ぐらいまではCMも素晴らしい

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:19:22.09 ID:KEGJWxnha.net
6はキャラやストーリーはすごい好きなんやけど
ゲームバランスはちょっと

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:19:35.99 ID:0hXsRXVVd.net
難易度以外100点

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:20:02.44 ID:5RfOR6ezx.net
セッツァのイカサマダイス乱れうちが好きやった

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:20:05.33 ID:Kfo/1JmZ0.net
6はゲームデザインよりキャラやシナリオや演出が好かれてるイメージ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:20:09.22 ID:lFUXIXkYa.net
>>267 オシッコ漏れそうなくらいヤバかった特にOPのタイトルロゴが完成された時が

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:20:14.39 ID:DwprTBoR0.net
>>267
ワイも劣化に感じた
戦闘は召喚以外は△とか□が飛び交ってるだけやし

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:20:17.67 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>283
わかる

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:20:52.13 ID:Tc5SVEJo0.net
散った仲間集めるところでいつもダルくなってプレイやめてしまう

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:20:57.82 ID:KD0uejq+0.net
>>263
なんでバッツだけデス食らわないんだろう(悶々)

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:21:00.39 ID:QuyX1KPFp.net
FFってネットに繋いでプレイするんてなにするん?

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:21:09.65 ID:exfUy++60.net
>>267
マリオワールド→64の方が劣化を感じた

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:21:21.52 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>245
初見であの二人パーティに入れへん奴おんのか?

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:21:49.96 ID:g7Oew09c0.net
FF6はシステムもストーリーも中途半端

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:21:58.89 ID:DwprTBoR0.net
伝説の武器ってアレ全部手に入るんか?
全部手に入れた記憶がないんやけど

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:22:17.74 ID:fR2uEUpGa.net
ティナのテーマと仲間を求めてほんますき

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:22:21.07 ID:0CmIyRUa0.net
>>267
召喚獣のCGなげーうぜー省略させろ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:22:26.32 ID:Lzelv8m60.net
トバルno1をff7体験版の為に買った人居そう

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:22:31.62 ID:KD0uejq+0.net
>>292
バルガス戦のばくれつけんのダメージ見たワイ→は?

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:22:53.72 ID:flyP3kQR0.net
>>292ワイは初見は二軍やったで
2回目以降は二人揃って不動の1軍やけど

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:23:02.78 ID:slFCoSLe0.net
>>298
たわごとなど、ききたくない
わ!

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:23:11.32 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>298
まぁあれ防御力無視やしかなり強い技やねんけどな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:23:27.48 ID:tMnvS5sV0.net
6はBGM好きやわ
オカリナ調がたまらん

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:23:30.63 ID:sYygvhb+a.net
>>296
8「あまりにも長いからボタン連打でもしててや」

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:23:32.34 ID:8eJ1P+tS0.net
>>272
だったって事はやっぱりあれか

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:23:49.31 ID:NUwHZ1IX0.net
ワイ「コジャってキッもいなぁ」
薄ら笑い→はりせんぼん
ワイ「」

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:23:52.96 ID:WSI971CQa.net
だいたいフンババ強過ぎるなあいつ
三闘神は意外に弱かった

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:23:56.54 ID:y9NSR6jA0.net
エンディングで専用BGMと各キャラを象徴する物が出てくる演出が最高や

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:24:05.27 ID:Qp2tEttEp.net
>>268
海外はバルフレアのウケ良さそうで余計ヴァンの立場無さそう

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:24:07.16 ID:o/49AEBvd.net
>>245
フィガロ兄弟マジで好きやわ
めっちゃいいやつやし

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:24:25.33 ID:S+LQqh700.net
正直ガウとかじじいとか使う気せーへんかったな

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:24:27.62 ID:fR2uEUpGa.net
マッシュとかガキの頃にやってたら文句無しに1軍やろな
つえーし崩壊後も真っ先に見つけるし

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:24:36.55 ID:DwprTBoR0.net
>>306
女神が糞強かった記憶あるわ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:24:37.08 ID:y9NSR6jA0.net
>>305
ほんときらい

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:24:44.63 ID:zehX2FBf0.net
>>310
キャラがね・・・

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:25:10.85 ID:PoWEoQ1MM.net
4はストーリー
5はシステム
6は雰囲気ゲーって感じ
全部良い意味で

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:25:10.74 ID:doBqkppS0.net
>>265
あれで自由度とか草
物語は何も変わってないんやが
サルーインと組んで神と戦うわけでもあるまいし
それならクロノトリガーが自由度高いとか言われんのは不思議やな

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:25:15.10 ID:tMnvS5sV0.net
マッシュは一人で恐竜倒しまくってたらあっさりレベル99になってもうたわ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:25:29.34 ID:fgJVOgAr0.net
マッシュのコマンド入力は当時のRPGとしては斬新やったんかな

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:25:30.18 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>256
GTAよりも昔にロマサガはそうだったからすごいって話なんだよ
マルディアスという世界のあちこちで主人公ごとにはじまって中間はどこ行ってもいいが善行値によって神々の試練か巨人の里か冥府か3つのどれかが決まる
ロマサガ1以後もあれほどの自由度のゲームはそんなに出てないんだよ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:25:43.23 ID:flyP3kQR0.net
>>310暴れるとか子供の好奇心そそられまくったんやけど

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:25:59.73 ID:IaNoalLG0.net
4のATBと5のアビリティの延長だけでFFシリーズのシステムが説明つくくらいシステムの斬新さという面ではこの2作かぶっちぎってると思う
2もすごいけどFFらしさというよりサガシリーズやからな

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:26:04.09 ID:+kBAJf1G0.net
5って隠しジョブあるみたいな都市伝説的なの
あったよな
当時ネットもなかったのになんで
知ってる奴多かったんやろか

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:26:11.50 ID:y9NSR6jA0.net
テュポーン大先生とかいうガイジ
なお強い模様

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:26:13.03 ID:tMnvS5sV0.net
>>318
スト2ブームに乗っかった感が半端なかった

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:26:24.66 ID:S+LQqh700.net
>>314
小中学生からするとなあ
エドガーマッシュシャドウあたり使いたいわ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:26:27.75 ID:Lzelv8m60.net
6はずっとブラキオレイドスとティラノサウルス狩ってた記憶

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:26:28.66 ID:zehX2FBf0.net
>>317
なつかしい
そこでむげんとうぶ覚えたわ

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:26:32.25 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>316
おまえはとにかくいちゃもんつけたいだけのアホなんだなwww

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:26:51.60 ID:dkPllabQ0.net
7って言うほど面白いか?
ちなエアプ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:26:53.33 ID:/NXxc3p+d.net
FF456が小学校456年やわ
歳とったなー

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:26:56.73 ID:fR2uEUpGa.net
ジークフリートとかいう謎

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:27:11.25 ID:fgJVOgAr0.net
>>324
なるほどちょうどその頃だったのか

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:27:16.75 ID:y9NSR6jA0.net
ジークフリードは普通に気になったからちゃんとシナリオ実装してほしかった

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:27:17.15 ID:DwprTBoR0.net
>>322
ものまねしが隠しジョブやろ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:27:34.96 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>316
サルーインと組めるわけないやろwww
人類の敵のモンスターの頭領ってことやのに
ほんとアホは恥ずかしいねwww

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:27:39.68 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>318
多分格ゲーブームやったからやと

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:27:40.36 ID:tMnvS5sV0.net
>>322
まぁ実際あるしな
最後のアビリティがものまねは面白かったな

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:27:59.74 ID:pwVFHXJs0.net
ワイ今5やってるで
なるべく攻略サイト見ないようにしてるけどそのおかげでデスクローはラーニングし忘れるわエルフのマントは取り忘れるわでえらいこっちゃやで🤗

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:28:03.45 ID:0CmIyRUa0.net
>>318
格ゲー人気を取り入れたって感じやな

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:28:12.04 ID:DwprTBoR0.net
アルテマが剣か魔法かどっちかしか選べないのが不満やった

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:28:19.21 ID:NUwHZ1IX0.net
コロシアムで運が悪いと補助魔法ばっか連発するのほんと糞

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:28:19.93 ID:Lzelv8m60.net
ジークフリード=シャドウなんちゃうんか!?と当時思ってた

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:28:40.91 ID:doBqkppS0.net
>>319
メタルマックス、トラバース、ドラッケン
あとクソゲーかどうかは別として洋ゲーはそういうの多かったが

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:29:00.47 ID:Kfo/1JmZ0.net
ジークフリードとかいうよくわからん奴
ルビカンテとかギルガメッシュみたいなんかと思ったのになぁ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:29:15.23 ID:Qp2tEttEp.net
>>310
ガウの父親がクソすぎて流石に同情したわ
ジジイは崩壊後のイベントがほっこりしたから好き

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:29:46.49 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>343
はいはいwwwがんばりまちたね〜www
ママのオッパイでも吸ってきたらいいでちゅよ〜www

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:29:49.05 ID:WSI971CQa.net
>>340 ラグナロクかラグナロックかやな アルテマはラグナロックからだったか? アルテマウェポンは中盤に普通に宝箱にあったような…

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:29:54.75 ID:coPnRbJA0.net
>>310
大騒ぎする割にグランドトラインが大したことないから使いようがないわな

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:29:58.56 ID:fR2uEUpGa.net
でも狂信者の塔は初見苦戦したよな?

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:30:01.35 ID:Kfo/1JmZ0.net
???「大きな熊さんかと思った」
???「熊!?そりゃあ良い!」

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:30:04.32 ID:sYygvhb+a.net
ガウとストラゴスは魔石縛りしたら輝くで

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:30:10.76 ID:jiLLaI3v0.net
>>340
それはラグナロクとラグナロックや

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:30:45.89 ID:5yrzU8jt0.net
メタルマックスはおもろかったンゴねえ
唐突に装備やパーツ落ちてるとか普通気付かんで

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:30:55.21 ID:Lzelv8m60.net
えいゆうのたても初見じゃわからん

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:30:59.19 ID:zehX2FBf0.net
>>351
おは上級者

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:31:02.20 ID:y9NSR6jA0.net
アバン先生とレオ将軍のステータス画面は衝撃すぎた

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:31:14.61 ID:DwprTBoR0.net
>>347
ラグナロクの方やったかもう記憶があやふややな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:31:15.15 ID:Kfo/1JmZ0.net
ロックってエドガーやセッツァーよりよっぽどチャラいやろ
ティナかと思ったら結局セリスやし

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:31:38.75 ID:A9qgrsy40.net
FF6と言えばオペラやなバグから何やらあそこに全てが詰まってるんや

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:31:42.18 ID:3Y5F4aVRa.net
>>349 ありゃ小学生のワイには厳しかったな…

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:31:57.95 ID:fR2uEUpGa.net
>>356
グラ見た時の何やこいつかっこいいやんけからのステータス画面の顔の落差な

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:32:01.10 ID:tMnvS5sV0.net
えいゆうの盾はそのときはわからんかったな
しばらくしてから知ったわ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:32:05.32 ID:zehX2FBf0.net
>>358
セリスの方が美人そうだよな

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:32:22.47 ID:NUwHZ1IX0.net
ティナガウウーマロモグでガイジパーティー組むやろ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:32:23.81 ID:sYygvhb+a.net
>>356
バナン?

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:32:26.22 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>363
男人気は間違いなくセリスやろうな

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:32:32.07 ID:Gs2QRa1ZM.net
メルトン大活躍

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:33:03.50 ID:3Y5F4aVRa.net
>>357 ラグナロク選んで闘技場で掛けてからのライトブリンガーやったけ? ワイはラグナロックしか選ばんかったけど

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:33:07.61 ID:KD0uejq+0.net
わたし〜の〜

ドラクゥ〜

とおいところへ〜

ワイ小学生意味が分からずに
文の内容も考えずに正解をメモする

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:33:09.70 ID:loQYE6d90.net
終盤のヌルさ以外はほぼ完璧やけどトータルなら最高傑作ら5やろ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:33:23.73 ID:+kBAJf1G0.net
>>334
いや、それじゃなくて実際はないやつ
なんだっけ?思い出せん
宝箱率100にして最後のモアイのとこいくと
そのジョブになれるってやつ
実際はそんなジョブないんやがな

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:33:26.74 ID:slFCoSLe0.net
もっかい友達の家でスト2か餓狼伝と桃鉄して持ってないffDQのプレイ見せてもーてロックマンXとスパロボ借りて帰りたいんじゃあ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:33:30.89 ID:DwprTBoR0.net
晩餐会で高評価だとアイテムいっぱい貰えるの初めきづかなかったわ・・

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:33:33.27 ID:Kfo/1JmZ0.net
5は最終的にハーレムになるのがなぁ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:33:34.49 ID:y9NSR6jA0.net
>>358
セリスがオペラ以降急激にま〜ん化するからしゃーない
それ抜きにしてもロックはなんか気に入らん要素多すぎやけど

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:33:35.83 ID:S+LQqh700.net
クロノトリガー発売前のワクワク感

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:34:05.48 ID:coPnRbJA0.net
>>359
ダンチョー、人にあれだけ苦労させといて「よかった」以外もなんか言うて欲しいわ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:34:12.49 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>375
ロックほど6で好き嫌い別れるキャラおらんと思うわ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:34:21.93 ID:FAwnMNIF0.net
>>374
わかる
面白ジジイと最後まで旅したかった

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:34:41.13 ID:tMnvS5sV0.net
5の方がやりこみ感はあったな
神竜は自力で倒したけど、オメガは友達の話聞いて倒したわ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:34:43.82 ID:y9NSR6jA0.net
>>359
あーもうめちゃくちゃだよからノリノリBGMのまま戦闘突入するのほんとすき

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:34:45.76 ID:Lzelv8m60.net
ダンチョーって聞くとバハムートラグーン思い出す

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:34:56.32 ID:SZuC3JXxp.net
6は傑作だった
最高傑作は5だけど

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:35:00.51 ID:doBqkppS0.net
>>368
ラグナロックが優秀やから普通は魔石を選ぶやろな
でも当時はネットなんて無いし、最強の情報網が大技林やった時代やから剣にしたやつも多かったはず

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:35:05.52 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>379
せやねん
せめてもう一人男がおれば

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:35:05.63 ID:rFkrSY+b0.net
チャリオット倒してすぐにデスゲイズに全滅させられたのは許さん

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:35:29.30 ID:DwprTBoR0.net
>>376
ドラクエとFFの合体作言われてたしな
その通りの傑作やったし

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:35:31.87 ID:zehX2FBf0.net
>>376
友達と家に集まって冬眠とかいう発売を待つ集会やってたわ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:35:37.95 ID:y9NSR6jA0.net
>>365
それや
アバン先生はダイの大冒険やわ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:35:38.83 ID:flyP3kQR0.net
>>382内緒やけどバハムートラグーンはタイチョーやで

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:35:45.80 ID:SZuC3JXxp.net
>>379
ワイもクルルよりガラフのほうが良かったな

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:36:06.55 ID:rgZirHRNd.net
フィガロ兄弟とかいう有能兄弟

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:36:29.78 ID:Lzelv8m60.net
>>390
内緒のままでええでww

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:36:30.30 ID:dL7S/NnhM.net
やり込み要素なんかあるっけ?

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:36:38.11 ID:pwVFHXJs0.net
FFシリーズって隠れアンデッドおるよな
魔列車とか初見で分かった?

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:36:43.87 ID:coPnRbJA0.net
>>376
これほど前評判を裏切らんかったゲームないやろ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:36:48.85 ID:flyP3kQR0.net
>>387大正義スクウェアと大正義エニックスが合併したらさぞ凄い会社になるんやろなあ…

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:36:55.12 ID:Kfo/1JmZ0.net
PSのFFコレクションとかいう地雷
4はロード殆ど無いのに56なんやあれは

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:37:12.75 ID:vGqJGx4aH.net
毎回シド死んでるで

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:37:21.94 ID:1euGs0db0.net
>>267
7はプレステ大勝利の象徴だぞ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:37:23.23 ID:Lzelv8m60.net
>>397
そんなことあるわけないやろー・・・

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:37:27.99 ID:DwprTBoR0.net
>>395
近づくとエンカウントすると思ってたから近づかなかったわ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:37:33.36 ID:2KA2m9X1d.net
6好きな奴って一般的にはクソゲの8とか好きで一般的には神ゲの10とかをアンチしてるイメージ

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:37:46.03 ID:y9NSR6jA0.net
魔列車イベントの演出だいすき
発車のあたりからBGMかかるタイミングすばらしすぎやで

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:37:46.32 ID:Kfo/1JmZ0.net
クロノトリガーは坂口と堀井が組んでゲーム作るだけでもヤバいやろ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:37:53.82 ID:/NXxc3p+d.net
当時のスパンで発売できないんかな
常にワクワクしてた気がするわ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:37:57.92 ID:E1gsb5JE0.net
atbが嫌いでどうもやる気にならない

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:38:12.95 ID:Pt2xSjHt0.net
当時ばくれつけんの使い方の説明が意味不明で投げてた

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:38:13.60 ID:doBqkppS0.net
クロノトリガー何故かニュースで行列が出来たとかは無かったな
ドラクエ5行列が出来てとか抱き合わせでぼったくる店とか帰り道でカツアゲするDQNまで現れたのに

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:38:19.60 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>403
ワイは6も8も10もすきや

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:38:29.28 ID:psY9rQhxM.net
FFって1〜5をまとめた作品とかそういうのないんか?

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:38:52.44 ID:fR2uEUpGa.net
>>403
6と8がツートップで好きだわ
10も好きやで

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:38:56.12 ID:IaNoalLG0.net
>>395
シリーズ通してデス系ドレイン系使われないからさほど困らない模様

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:39:05.58 ID:q1wFXB3IM.net
歴代FFシリーズで最もプレイされた作品は11だから11が最高なんやろ?

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:39:16.69 ID:flyP3kQR0.net
>>411
1と2をまとめたのと4,5,6まとめたのがあるよ

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:39:18.16 ID:doBqkppS0.net
>>411
FFコレクションくらい
ちょっとしたプレミアついてる

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:39:25.46 ID:DwprTBoR0.net
>>406
2年に1本のペースやったからな
今じゃ考えられん

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:39:30.04 ID:4/8pb/JK0.net
偏ったキャラしか使ってなかったワイ
ラストダンジョンでピンチに陥る
なお7でも同じ失敗をした模様

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:39:32.63 ID:Qp2tEttEp.net
>>403
8も10も苦手やわ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:39:32.74 ID:bNRBr1Rf0.net
アフィアドセンス
クリック

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:39:38.85 ID:pwVFHXJs0.net
PS版の6も手元にあってまだ完全にはプレイしてないけどやっぱりやった方がええかね

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:40:12.08 ID:S+LQqh700.net
>>409
ドラクエ5を朝からゲーム屋の前で並んで買って午後にもまだ残ってた時の衝撃

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:40:17.70 ID:psY9rQhxM.net
>>415
>>416
一個もやったことないからVITAにでも出して欲しいンゴねえ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:40:42.52 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>421
6のPSはロード酷いぞ
メニュー開くだけで5秒ぐらいかかるし

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:40:50.49 ID:jiLLaI3v0.net
6は天野ファン脳汁ドット絵なのがええんやで

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:40:50.89 ID:Lzelv8m60.net
マリオRPGクリスタラー戦のBGMは鳥肌

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:41:05.23 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>423
スマホ版やってみたらいいかも

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:41:09.83 ID:c8Rk5bKs0.net
ワイは4と6が好きで5があんまり好きじゃないけど少数派なんか

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:41:13.32 ID:sYygvhb+a.net
>>421
今やるならアドバンス版やろ
PS版はちょいちょい読み込みあってSFC版よりやりにくいで

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:41:22.15 ID:/NXxc3p+d.net
>>376
当日買えなくて、当日買った友達の家いったわ
ネタバレとか関係なかったな
同じようなガイジが4、5人集まっとった

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:41:27.08 ID:Kfo/1JmZ0.net
天野絵で一番違和感ないのは6やな

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:41:41.88 ID:PGENJU1F0.net
マ大陸死ぬ思いでクリアしてシャドウ置き去りのまま進めてることに気づかず友人に鬼畜呼ばわりされたわ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:41:52.58 ID:zehX2FBf0.net
>>424
退化するのは問題やね

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:42:10.91 ID:Kfo/1JmZ0.net
リルムとかいう大巨人幼女

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:42:12.99 ID:DwprTBoR0.net
オルトロス・デュポーンコンビ好き
ギルガメッシュ・エンンキドゥコンビもええな

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:42:30.95 ID:LobPdk/hd.net
>>21
絶対4やったことないだろ
通常プレイで70以上の吟味とか気づかない

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:42:31.23 ID:Lzelv8m60.net
>>432
あんなん普通気づかんよ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:42:32.76 ID:doBqkppS0.net
>>427
スマホ版買ったけど絶対やめたほうがいい
特に6
グラフィックが違いすぎて当時の雰囲気を求めて買うと絶対にガッカリする
あの暗い雰囲気が台無しになるファンシーさ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:42:34.94 ID:fR2uEUpGa.net
>>432
シャドウ「すぐに追いつく言うたやんけ...」

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:42:36.99 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>433
4はそんな事ないのになんであんな事になったのか

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:42:53.93 ID:/NXxc3p+d.net
>>403
どっちかというと逆

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:43:03.76 ID:flyP3kQR0.net
>>432ワイは兄がシャドウ待つのを見た上で見殺しにしたぞ
魔大陸クリアにウキウキでA連打したんや…

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:43:04.80 ID:y9NSR6jA0.net
確かに天野絵を堪能できたのは大きい

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:43:21.94 ID:5yrzU8jt0.net
PS辺りのリメイクは殆ど外注製やからな
まじ糞

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:43:26.30 ID:S+LQqh700.net
>>430
この感じすごいわかるわ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:43:32.15 ID:LobPdk/hd.net
>>27
ハードルが下がったんやで

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:43:38.76 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>438
まぁちょっと解像度上がりすぎて軽くなってるな
でも6はそこまで悪くないけどなぁ
5のスマホ版はバッツが村人Aみたいでやめたけど

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:43:44.38 ID:dbDHCtBv0.net
ff5好きなやつは大抵PSだと9が好き

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:43:44.69 ID:DwprTBoR0.net
>>439
タイマーが悪い
焦るねん

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:43:56.07 ID:fR2uEUpGa.net
魔大陸のBGMも最高ンゴねえ

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:44:22.15 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>444
トーセとかいう無能会社

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:44:27.94 ID:tMnvS5sV0.net
>>448
5は好きやけど9はあんま好きやないわ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:44:28.08 ID:9FyNvojTp.net
FFシリーズやり込んだとかいう癖に11の話題になると黙る奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:44:33.72 ID:vMm5rwvCa.net
>>428 5はやったほうがええぞ ワイなんて10回以上やってるわ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:44:43.66 ID:Y23LsE7e0.net
ID:GOPsG9bOa

こういう斜に構えたやつが支持するのが6なんだよなぁ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:45:08.86 ID:IBv8Ug4va.net
RPGで、その時点で買える一番強い武器・防具を集めてからじゃないと次に進みたくないのって俺ぐらいかな
例えばドラクエ5のレヌール城のお化け退治も、主人公にブーメラン買ってビアンカにいばらのムチ買って、とかして
何かそうしないと不安というか気持ち悪いんだよなぁ

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:45:42.82 ID:flyP3kQR0.net
>>453
よくランキングとかで11だけ除外されてるよな
ワイは9までしかやってないからセーフ

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:45:52.41 ID:y9NSR6jA0.net
5がすごいのは今プレイしても普通にこのゲームおもろいなあと思えるところ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:46:01.23 ID:Lzelv8m60.net
>>456
オラクルベリーでメタ剣3本買う人は結構多いはず

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:46:01.97 ID:LobPdk/hd.net
>>67
小学生の時6→5プレイしたが5のほうが難しいかった

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:46:14.90 ID:coPnRbJA0.net
>>409
抱き合わせやら学校休んで並ぶとかはドラクエ3やろ
ニュースが大騒ぎして問題になってたやんけ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:46:15.82 ID:zehX2FBf0.net
>>456
ワイ子供の頃そうやったで
今はもうゲームやってないからどう行動するか分からんけど

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:46:21.04 ID:DwprTBoR0.net
>>448
5は大好きやけど
9はテンポ悪すぎて大嫌いや
1周しかクリアしてないFFって9と15やな(11・14は未プレイ)

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:46:39.67 ID:doBqkppS0.net
>>456
ラスボス前のセーブポイントでゲーム終えそうなタイプ

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:46:41.74 ID:+kBAJf1G0.net
>>456
わかるわそれ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:46:42.48 ID:S+LQqh700.net
>>456
宝箱の取り残しに気づいたらモヤモヤするタイプか?

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:47:11.78 ID:fR2uEUpGa.net
正直シャドウ置いてくルートが正史やろ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:47:14.04 ID:DwprTBoR0.net
>>456
FFは敵から盗むほうが重要やからそうでもないやろ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:47:25.13 ID:5yrzU8jt0.net
FFシリーズ全部やっとるけど一番人生費やしたのが11やで
軽く人生狂っ多和田

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:47:33.73 ID:IaNoalLG0.net
4→5→6→7とどんどん攻略本前提要素が増えた気はす


471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:47:35.65 ID:pD31C+Pw0.net
>>456
レベル上がりすぎ定期

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:47:44.74 ID:c8Rk5bKs0.net
>>454
ちゃんとやってるぞ
第一世界で土以外のジョブ全部マスターした
バッツのキャラがちょっと薄くて入り込めんかった

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:47:53.51 ID:vMm5rwvCa.net
>>456 ワイは勝てるやろの精神だったなレベルも上げ過ぎるとつまんないしな G集めも大変やし

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:47:57.87 ID:lDVtkX+E0.net
456の中では6が一番の雑魚

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:48:31.11 ID:IBv8Ug4va.net
>>464
ガチで当たってるで

>>466
せや

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:48:35.85 ID:U959NIea0.net
ヒゲが映画でこけなかったら789はPS2でリメイクする予定だった

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:48:58.49 ID:/NXxc3p+d.net
>>417
6まではほぼ毎年だったはず

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:49:03.43 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>428
いやそういう人おると思うで
5はガラフ離脱以外はパーティー固定やしそういうの無理って人おる

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:49:07.69 ID:K1lnYSXB0.net
スマホ版でシャドウ死ぬ魔大陸だっけ?すげーやりずらいじゃん 好きで買おうと思ってるけど辞めたわ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:49:11.34 ID:pD31C+Pw0.net
宝箱のとり逃しにもやもやするようにプレイヤーを教育した小さなメダルとか言う戦犯

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:49:17.68 ID:pwVFHXJs0.net
4〜6の名BGMの多さンゴwwwwww

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:49:32.34 ID:Qp2tEttEp.net
ビッグブリッジの曲だけ先に知ってて、いざ5をプレイしてワクワクしながらビッグブリッジに行ったら思いの外あっさり終わって拍子抜けした
プレイし終えればギルガメッシュのテーマ曲と思えて更に燃える曲になったからええねんけど

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:49:35.43 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>476
ホンマあの映画マジでゴミやわ
ゼノギアスの続編も潰されるし

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:49:47.96 ID:coPnRbJA0.net
>>466
戻って開けたらミミック

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:50:31.86 ID:IaNoalLG0.net
>>456
子供のうちはみんなそうやないかな
レベリング以外はその時点でできる最善の準備をしておきたいと思うもんやろ
なお耐性なんかは気にも留めない模様

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:50:42.31 ID:doBqkppS0.net
>>467
結局待ったところで放浪生活続けて絶望して半ば自殺みたいな終わり方やし救われんからな
あそこで死ぬのがええんやないか

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:50:45.36 ID:XAyc0VsKK.net
>>415
黒魔道士のフィギュア欲しさに1・2のプレミアムパッケージを親に買ってもらって
ウキウキで開けたらモノクロで軽くショックやったわ
レア物らしいがワイは色付きのが欲しかったんや・・・

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:50:56.88 ID:pD31C+Pw0.net
コンプ要素とかどーせ攻略サイトとか見ながらじゃないと達成できないんだったら最初からコンプなんか目指さんほうがいい

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:50:57.33 ID:S+LQqh700.net
>>484
腹立つけど満足感はある

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:50:58.68 ID:flyP3kQR0.net
>>480FF5の宝箱回収率やぞ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:51:10.12 ID:5yrzU8jt0.net
スクウェア↑wwwソォフwww

これ何でライブアライブこれっきりにしてしもたん好きやったのに

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:51:22.37 ID:coPnRbJA0.net
>>467
シドが死なないルートがあるゲームでそのような

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:51:30.40 ID:34AxiCg2a.net
>>482 5の名曲はネオエクスデス戦やな 尚FFコレクションで劣化した模様・・・

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:51:31.32 ID:86u/t1Xjr.net
ファミコンドラクエ3をリアルタイムで経験してない不幸ものはおらんよな?

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:51:46.91 ID:zehX2FBf0.net
>>486
結構鬼畜な意見で草

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:52:04.78 ID:gt1D5dGu0.net
ゾゾの街きらい

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:53:05.71 ID:doBqkppS0.net
>>495
でも娘のリルムを二度も見捨てたわけやしなあ
いくら親友の事があったとはいえ脱出後にリルムに正体を明かす選択肢もあったわけやん?
それをせずにまたリルムを一人にして逃げたんやから

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:53:06.99 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>486
シャドウとリルムってセルピコとファルネーゼみたいなもんだろ
一緒にくっつけて2軍に放置しておけばよろし

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:53:16.89 ID:LobPdk/hd.net
>>173
最終決戦前に全員集まる所とケフカが降りてくる所のドット絵は神

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:53:17.28 ID:gt1D5dGu0.net
ヒルギガースきらい

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:53:20.13 ID:34AxiCg2a.net
>>456 召喚獣使いまくるやつとか嫌いだったわ 負けても何回も何回も挑んで回復のタイミングとか完璧な時がたまにあるからそれで勝つともう最高ですわ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:53:24.38 ID:eUDibZz20.net
>>456
全く逆やわ
詰まるまでは装備も買わんしレベルも上げんし敵からはほぼ逃げる

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:53:25.36 ID:y9NSR6jA0.net
>>486
おはビリー

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:53:30.64 ID:9FyNvojTp.net
HNM狩りに人生を捧げてた奴おるか?

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:53:43.09 ID:DwprTBoR0.net
>>496
アイテム盗まれるからな

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:53:51.02 ID:zehX2FBf0.net
>>497
なるほど
ちな全部忘れてたw

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:53:59.34 ID:Kfo/1JmZ0.net
リルムの母親って明かされてないな

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:54:09.68 ID:pD31C+Pw0.net
>>491
カプコンのタイトルロゴは好きやった
一番最初はスト2タイプの短い音楽とともにロゴが浮き出てくるヤツで
2番目がビームみたいなのが反射しまくってロゴが登場するヤツ
そっから先は覚えてない

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:54:18.88 ID:c8Rk5bKs0.net
>>486
エンディングのあれは絶望して死んだようには見えんかったけどな
達成感あった

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:54:28.95 ID:S+LQqh700.net
シャドウ生存ルート
ギルガメッシュから源氏を盗める
を知った時は最初からやり直した

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:54:31.60 ID:Gs2QRa1ZM.net
エッチな敵がたくさんいたなあ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:55:02.08 ID:pD31C+Pw0.net
武器なんかどうせ次のダンジョンで拾えるやろの精神
テイルズオブシンフォニアは絶対に許さない

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:55:03.96 ID:pwVFHXJs0.net
5のジョブを第一世界で極めてから進むとかマゾかいな
700ものABPをいくつも稼ぐって大変や

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:55:11.40 ID:Lzelv8m60.net
ミンサガBGMのアレンジ具合嫌い

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:55:14.41 ID:YohmAjU8a.net
ワイ今7してるけどめちゃくちゃ面白いわ
エアリスが死ぬという現実だけは受け止められないンゴ…本当に死ぬんか...?

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:55:16.91 ID:DwprTBoR0.net
インターセプターって最後どうなるんやったっけ?
リムルのとこに行くんやっけ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:55:32.63 ID:coPnRbJA0.net
>>497
ストラゴスといる方が幸せだと思えば言わないものなんやで

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:55:44.89 ID:c8Rk5bKs0.net
>>491
ライブアライブって色々と金かかってそう

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:56:04.19 ID:5yrzU8jt0.net
>>508
テレレレレレレレテレレレレレレレテレーンやね覚えとるもんやな

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:56:14.39 ID:pD31C+Pw0.net
>>513
らいじん買い込んでラムウのおる街の近所でばら撒けばあっという間よ
レベルもあっという間やけど

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:56:19.89 ID:flyP3kQR0.net
>>513そして思ったんだけどやっぱりバーサクって神だわ

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:56:20.31 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>519
アラジンのゲーム思い出すわ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:56:41.18 ID:zehX2FBf0.net
>>513
なんらかの職人気質を感じるよな

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:56:43.06 ID:DwprTBoR0.net
>>511
5の裸女のボス倒してからやりなおしてボス前でセーブ地点確保しておいたわ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:57:13.18 ID:34AxiCg2a.net
>>516 Disk1だか 3だかを どっかのタイミングで蓋開けてみ ムービーみれるよ

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:57:30.96 ID:doBqkppS0.net
>>517
ストラゴスはジジイやからすぐ死んでまう
そうなったら幼いリルムは完全に一人ぼっちで母親も父親も知らずに生きていく
似たような境遇のセリスやティナあたりは養ってくれるかもしれんけど
結局シャドウは自分の事しか考えてないゲス野郎

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:57:32.36 ID:pD31C+Pw0.net
>>524
普通兄弟とセーブデータ分け合うからできないよね

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:57:58.52 ID:eUDibZz20.net
>>516
そう
シャドウを助けようとするけど拒否られる

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:58:00.21 ID:IaNoalLG0.net
>>519
そっからティトテティトテティトテティトテ…みたいなイントロでタイトル画面始まるのもカッコよかったンゴねえ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:58:30.44 ID:tMnvS5sV0.net
>>526
5、6年生きてりゃもう大人やんけ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:58:44.64 ID:34AxiCg2a.net
>>527 そら兄弟がおる人限定やろ 何回身内に間違えて上書きされたか

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:59:04.05 ID:eUDibZz20.net
>>526
絵を売っていくらでも稼げるぞ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:59:19.36 ID:gt1D5dGu0.net
うちのFF6はよくセーブデータがきえるから、
あのOPはトラウマなんやで

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:59:27.39 ID:LobPdk/hd.net
>>267
んーなんか別のゲームって感じやった
バトル曲のイントロも違うしなんか三人で戦うし手は四角だし

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:59:30.76 ID:Gs2QRa1ZM.net
>>524
メリュジーヌか。レナに憑依したやつね

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:59:32.10 ID:c8Rk5bKs0.net
>>513
どくろイーター倒しまくったで
大変やったが当然意味はない

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:59:42.51 ID:doBqkppS0.net
>>532
モンスターが飛び出てくる絵なんか怖くて誰も買わないぞ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 04:59:50.26 ID:flyP3kQR0.net
>>531オートボウガン装備の裏技を色々試しててプリンセスリングでデータ全消去の悪夢

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:00:00.29 ID:DwprTBoR0.net
>>530
元気ない魚を食べさせられるかもしれんし・・

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:00:35.87 ID:5yrzU8jt0.net
すぐ死ぬのは普通の魚なんやで

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:01:11.49 ID:pwVFHXJs0.net
でもまあ第二世界からすっぴんで好きなだけ大暴れできる快感もあるか
労力に見合うかは分からん

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:01:15.86 ID:/NXxc3p+d.net
久しぶりにやるかな

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:01:28.36 ID:pD31C+Pw0.net
>>267
当時はそもそもPSが品薄で持ってるやつが少なかったけどPs持ってるやつはもれなくFF7持ってた
そんなイメージ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:01:30.89 ID:LobPdk/hd.net
>>312
トラインとクェーサーすこ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:01:55.95 ID:deAtPoUZ0.net
5のがよかった

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:01:58.95 ID:z4hAy1KR0.net
海外だと6の人気が圧倒的なんやったっけ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:02:04.76 ID:Lzelv8m60.net
攻略本と裏技の本は持ってないソフトのも読んでるだけで楽しかった

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:02:17.83 ID:eUDibZz20.net
>>537
アウザーとかいう金持ちから熱いオファーを受けてるぞ

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:02:46.11 ID:c8Rk5bKs0.net
>>541
ちなみに土のジョブは第二世界行ってほどなくバル城の地下で極めるんや

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:02:51.62 ID:doBqkppS0.net
>>548
(肉体的)

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:03:04.13 ID:Gs2QRa1ZM.net
女神は白い肌がいいよな
14の褐色肌ヒドス

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:03:13.15 ID:8rNltjim0.net
最近6と9をレベル1全クリに挑戦してクリア出来たとこや

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:03:27.51 ID:5yrzU8jt0.net
>>546
海外含めてライト層は圧倒的に6やないかね
やりこむ人ほど5推してるイメージやわ

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:03:34.90 ID:DwprTBoR0.net
わたしを守りなさい

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:03:50.62 ID:coPnRbJA0.net
>>526
数年生きるということに限ってもアサシンの自分より魔導士のじじいの方がリスク小さいと思うやろ
忍びは死ぬことを前提にした仕事やで

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:04:04.84 ID:y9NSR6jA0.net
>>548
あそこのBGMすき

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:04:14.33 ID:doBqkppS0.net
FF5の技で「脳味噌を吸い取られた!」とかいうのが子供ながらにショックやつた

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:04:32.67 ID:eUDibZz20.net
>>552
6は無理やろ
強制バトルありすぎる

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:04:37.06 ID:GQ2xHUD0a.net
シャドウ闘技場に置き去りにするンゴwww

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:04:38.33 ID:oQ34IO6sd.net
>>67
小学生舐め過ぎ
ワイ園児のときにDQ2クリアしとったで
メガテンは投げてたけど

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:04:53.05 ID:pwVFHXJs0.net
日本は7推しの風潮がすっごく強いけどやはりそれだけ当時が激烈に革命的だったのかね
BGM投票やオーケストラとかでも人気やしクラウドとセフィロスがもうFF代表キャラ扱いや

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:04:55.03 ID:c8Rk5bKs0.net
シドに魚を食わす前に様子見に外に出たら一発で死んだのワイだけじゃないよね

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:04:57.87 ID:zehX2FBf0.net
>>555
>>忍びは死ぬことを前提にした仕事やで
なんか臭くておもろい

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:05:23.87 ID:OZmuZeRGa.net
わかる

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:05:33.83 ID:Lzelv8m60.net
忍びねえな

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:05:39.49 ID:0sEmimtca.net
カイエンほんとかわいそう

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:06:00.59 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>561
任天堂一強やったのにそれをPSが覆せたのはFF7のおかげやからな

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:06:15.41 ID:QpmBNJbu0.net
ぬるすぎてね

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:06:37.31 ID:doBqkppS0.net
>>555
せやからシャドウは自分勝手なんや
責任取れんなら子供作るなと
作るだけ作って理由がなんであれ自分は逃亡、リルムは孤独
父親としてはクズやん

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:07:07.24 ID:DwprTBoR0.net
>>566
必殺剣使いづらいからしゃーない

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:07:45.59 ID:bOqnsmHT0.net
魔石のレベルアップボーナスがめんどくさすぎてもうやる気しない
9の装備ボーナスと同じ

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:07:48.11 ID:K1lnYSXB0.net
>>522
名作じゃん

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:07:59.03 ID:Kfo/1JmZ0.net
http://blog-imgs-38.fc2.com/h/a/l/halsame/20100112191459463.jpg
やっぱり6がナンバーワン

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:08:01.63 ID:SZuC3JXxp.net
5のギルガメってザコが畜生すぎた

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:08:10.65 ID:pD31C+Pw0.net
ローポリゴン時代のゲームは正直ゴミだと思ってた
あんなカックカクのキャラクターに愛着もてないよって感じだった
だからブレスオブファイア3とか幻想水滸伝の方が好きだった
あとドラキュラXとかときめきメモリアルとか
ポリゴンすげえなあって思うようになったのは自分はソウルエッジから

格闘ゲームブームでSNKが天下とってた時代もこの辺りやったと思う
96〜98年まではKOFが一番稼いでたんじゃない?

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:08:15.79 ID:coPnRbJA0.net
>>546
キリスト教徒のオカルト終末思想に合うからな

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:08:26.66 ID:flyP3kQR0.net
>>567サターンがメインになりつつあった頃やろ
カセットの任天堂とかお呼びじゃなかった

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:08:31.09 ID:IaNoalLG0.net
攻略情報ドバドバ時代になったせいで6が攻略情報なしなら難しいみたいな扱いになってるのは流石に草

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:08:56.54 ID:uP8BUnQZ0.net
ガウ し あ わ せ みたいなシーン好き

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:09:04.65 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>577
FF7出るまではサターン優勢やった事実

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:09:21.26 ID:coPnRbJA0.net
>>563
花の慶次でそんなこと言うてた

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:09:33.85 ID:pwVFHXJs0.net
忍者が死ぬとかいう嘘
ドレイン魔法剣と刀二刀流とかいう糞みたいなお手軽強キャラだって知ってんねんでこっちは

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:09:43.50 ID:doBqkppS0.net
>>578
バルガス戦で爆裂拳が出せずに詰んでた勢が激怒するで
マッシュが光ってる間に入力するもんやと思いこんでたのに

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:09:54.75 ID:DwprTBoR0.net
>>573
主役面子とおまけで別れてるやんけ・・

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:10:22.57 ID:zehX2FBf0.net
>>581
なんか納得したわ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:10:28.65 ID:2F21lKWva.net
1番いらないキャラはウーマロで異論はないよな

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:10:31.64 ID:Lzelv8m60.net
やきゅつく用名機サターン

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:10:32.54 ID:flyP3kQR0.net
>>580パンツァードラグーンとかめっちゃ好きやったんやけどなあ

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:10:38.66 ID:pD31C+Pw0.net
>>560
ドラクエが天下とったからRPGはマップを上から見て歩くものってイメージができてしまったから
ウィザードリィとかマイトマとか女神転生とかは敷居が高かった印象
ドラクエ1のアイテム使って一歩先しか見えないダンジョンなんかは3Dダンジョンとそんなに変わらんのにね

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:10:45.99 ID:Qp2tEttEp.net
7以降のタイトルをドットリメイクして欲しい
RKのCM見るたびそう思う

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:10:54.96 ID:ZwhX28hFK.net
パーティーを三つに分けろ

は?

は・あ?

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:11:28.42 ID:y9NSR6jA0.net
>>577
バーチャあたりでいけるやんムードになりかけてたとは思うけど結局メインだった時代はないな

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:11:38.32 ID:5yrzU8jt0.net
>>583
実は斜め入力要らないという事実に震える
当時どんだけ必死に波動拳練習したおもっとんねん

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:11:41.32 ID:c8Rk5bKs0.net
シャドウが死んだのはケフカ倒して新しい時代が来たからリルムの前から消えたんやと思っとった
「こころ」の先生が死ぬのと同じような感じや

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:11:59.00 ID:DwprTBoR0.net
>>589
ディープダンジョンあったやん

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:12:08.74 ID:ACAq7n6i0.net
>>583
スト2とかの格ゲー流行ってたから早く入力しなきゃって焦ってたわ
ボタン1つずつ入力でいいとか頭になかった

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:12:13.45 ID:Kfo/1JmZ0.net
鳳凰の舞というヨガフレイム

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:12:28.06 ID:ZJNuKgpG0.net
FF5は赤に盾とヘイストくれてれば100点のゲームだった
ないから60点

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:12:30.55 ID:gt1D5dGu0.net
>>571
当時はまったく気にしてなかったなぁ
いまプレイすると攻略みちゃうせいでそこきにしそうや

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:12:30.97 ID:0sEmimtca.net
セガ系のゲーム機持ってる友達一人もおらんかったわ

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:13:33.93 ID:IaNoalLG0.net
>>583
あれはほんま不親切やと思うわ
自分も最初意味わからんかった

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:14:10.97 ID:DwprTBoR0.net
>>600
セガも持ってたわ
ファンタシースター4はFFドラクエに負けない名作や

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:14:21.04 ID:coPnRbJA0.net
>>569
そもそもコレが自分の娘だとはっきり認識してたんやろか

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:14:22.30 ID:zehX2FBf0.net
>>601
何度やっても攻略できんで焦りまくった記憶

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:14:32.29 ID:GXyHc/8t0.net
ケフカって世界崩壊してすぐに戦ったら強く感じるんか?

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:15:41.57 ID:pD31C+Pw0.net
>>605
だって仲間4人しかおらんし瓦礫の塔を4人で攻略とか無理じゃん

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:16:26.15 ID:g7Oew09c0.net
低レベルクリアだと3人でクリアしとるけどな

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:16:29.04 ID:c8Rk5bKs0.net
魔石ボーナスは気にしないほうが楽しめるよな
レベル上がったのに損した気分になるし
そもそも難易度低いから無くても余裕や

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:16:57.93 ID:doBqkppS0.net
ティナとかいう居なくてもクリアできる主人公
やっぱり真の主人公はエドガーやね

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:17:20.34 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>609
世界崩壊後は間違いなくエドガーやわ

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:17:29.40 ID:ZJNuKgpG0.net
ケフカ強くないけど
ラスボス連戦なのに無視されて最後段階だけで話されるのかわいそう

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:17:46.44 ID:IaNoalLG0.net
>>600
サターン→ドリキャス→GCと綺麗に負けハードばっか乗り換えていくやつおったわ

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:17:48.67 ID:ACAq7n6i0.net
崩壊後の女々しくなったセリス好き

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:17:56.95 ID:CpdPTM850.net
http://imgur.com/iuWxhmO.jpg
http://imgur.com/EoIupyU.jpg
http://imgur.com/tNGsVry.jpg

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:18:06.53 ID:3p31uYZod.net
ないよな?

ダサい

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:18:28.78 ID:Lzelv8m60.net
力127にしても魔力127にしたキャラと同じ9999ダメしか出んしな

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:18:41.64 ID:Kfo/1JmZ0.net
ディシディアはティナじゃなくてセリス出してほしかったわ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:18:52.58 ID:jiLLaI3v0.net
>>612
サターンの時はバーチャ2で任天超えてた感あったからええねん

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:19:10.37 ID:coPnRbJA0.net
>>566
コイツが一番恨んでるやろなと初回のケフカ戦に入れてやろうとしたら手前でやすらぎ食らってもうね

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:19:19.05 ID:kjiFx7D20.net
崩壊後は飛空挺取れば3人でもケフカまで行けなくはないから今のゼルダの先駆けみたいなことやってたんやと気付いた

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:19:27.30 ID:zehX2FBf0.net
>>618
バーチャロンはどうですか(小声

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:19:29.92 ID:ACAq7n6i0.net
GBAの隠しは難易度的にちょうど良かった
二回目やったらぬるく感じるんやろうけど

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:20:04.72 ID:/NXxc3p+d.net
>>619


624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:20:35.53 ID:Qp2tEttEp.net
>>612
DC→GCはPSOあるからセーフ

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:20:41.54 ID:OZmuZeRGa.net
今はクソエニガチャ屋のイメージやけどFCGBSFCPSのスクエアはハズレなしのほんまエグい企業やったからな
スマホ買いきりリメイクGBA含め未だに楽しめるタイトルもおもくそある
FF7あくしろ

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:21:08.27 ID:LABSKivb0.net
簡単簡単言うけどカイエンの夢の中とか攻略サイトとか一切見ないでクリアするのキツイと思うで

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:21:11.75 ID:K1lnYSXB0.net
円月輪が糞なのが悲しい

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:21:27.86 ID:pwVFHXJs0.net
FFは割と全員が主人公だよ!って形のが多い気がするけどやっぱりプレイヤーとしては主人公を1人に定めてもらった方がやりやすいというか入り込みやすい

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:22:03.47 ID:c8Rk5bKs0.net
カイエンの夢の城一周目はまっすぐボスに辿り着いてしまってイベント見てなかったんやが
あれ悲しすぎる

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:22:17.14 ID:pD31C+Pw0.net
>>628
サラマンダー「だからFF9はジタンが主人公になっただろ!」

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:22:58.19 ID:RWbFMQh6d.net
6って地味じゃね?

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:23:16.97 ID:YOkhSvRYd.net
単独で見るとおもろいがシリーズを狂わせた元凶でもある

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:24:44.12 ID:c8Rk5bKs0.net
6は腐る寸前の果物みたいなもんやから

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:25:46.33 ID:ZJNuKgpG0.net
>>626
三人で攻略ややこしい夢ダンジョンレーヴソーニョスエーニョのアレイズ
魔導アーマーに乗せられる炭鉱ループアレクソウルのアレ
あっこしんどい要素多いよね

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:26:39.35 ID:RWUAyryMx.net
固定パ4人はロックセリスガウティナウーマロが鉄板やな

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:27:26.37 ID:GP+aMFoL0.net
6ほどサイドストーリーしっかりしてるゲームほぼないでしょ

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:27:29.04 ID:pwVFHXJs0.net
6の何がいいって通常戦闘がクッソええとこ
PS版ほんの少し触っただけやがこれ苦行にならなさそうな勢いで好きなBGMや

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:27:38.34 ID:c8Rk5bKs0.net
>>635
4人とは

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:27:55.94 ID:DilvCUzqp.net
ニワカ乙
売り上げで客観的数字が出てる7が至高って結論出てるんだよ雑魚

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:28:52.57 ID:OZmuZeRGa.net
オープニングといい決戦といい永久保存
6があるから今も続いているタイトル

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:29:02.62 ID:z4hAy1KR0.net
>>639
叩きたいゲームの売り上げが良かったら「前作が高評価だったから」って言うくせに

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:29:15.15 ID:KS5xmyUg0.net
魔石ボーナスとかいうバランス崩壊要素

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:29:30.91 ID:coPnRbJA0.net
ホークアイ投げつけるのすこ

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:30:17.13 ID:A+5CrYqA0.net
大雑把なゲームやな6は
凝ってるけど大雑把

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:30:40.85 ID:JlDeoUVo0.net
なんJって、おっさんだらけなんやな

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:31:05.31 ID:hUQNclwZp.net
お前らどうせこれでシコってたんやろ
http://i.imgur.com/57ICwqR.jpg

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:31:07.81 ID:RnPnaUWy0.net
5の方が完成度高い

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:31:22.59 ID:ZJNuKgpG0.net
FF6のモン図みたら魔法防御で草生える
どういう順番で調整したか知らんけどどうにかできんかったんか

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:31:27.84 ID:Kfo/1JmZ0.net
>>645
早く寝るんやで

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:31:30.82 ID:AVY8ykki0.net
キャラしっかり育てようと思ったら戦闘せずに逃げまくりなのがね……

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:31:40.41 ID:z4hAy1KR0.net
>>644
こいつと初代ポケモンのおかげでバグゲー≠クソゲーが確立されたしな

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:32:06.49 ID:c8Rk5bKs0.net
要領が足りなくてだいぶイベントも削ったらしいから
それらを補完したやつならまたやりたい

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:32:07.20 ID:hbFn7Vnt0.net
クロノトリガーは何故か古代でいつも飽きちゃう

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:32:58.16 ID:K1lnYSXB0.net
クロノは虹作るのが楽しかった

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:33:52.43 ID:Xfi97CqEa.net
グラとキャラゲー路線に走った元凶だよな
システム面は5にも劣る問題作

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:34:04.36 ID:iHpQg9mc0.net
7はCM攻勢凄かったからなあ
6は一種類しかなかったやろ

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:34:22.20 ID:pgFFAEVua.net
6があんなんやったおかげで7をスルーして満を持してサターンにいけたから感謝しとるで

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:35:49.95 ID:y9NSR6jA0.net
>>626
あそこは制限多くて普通に難しかったな

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:37:56.43 ID:c8Rk5bKs0.net
>>656
ローミングシープと
ティナが魔導アーマーで渋谷に出てくるのと
二種類なかったかな

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:38:11.89 ID:coPnRbJA0.net
>>653
古代の魔法王国が一番ええとこやんけ

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:38:40.58 ID:vGqJGx4aH.net
ラスダンめんどくさかったな

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:40:06.09 ID:tYa4WvgZa.net
思っていることの反対が正解だ
だがそれは大きなミステイク

わかるようでわからん

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:40:15.64 ID:nle9Xyv3K.net
小学生の頃は楽しかったんやけどなぁ
魔石知ったらもうやる気起きん

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:41:18.10 ID:vGqJGx4aH.net
魔石成長が必要なほど強い敵いないじゃん

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:42:27.95 ID:OMrGKaXw0.net
サントラのほうが先に発売されてラスボスネタバレしとったよな
当時はそこまでじゃなかったけど、今だったらネットで拡散されてえらいことになる

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:44:33.92 ID:coPnRbJA0.net
オーディン→ライディーンで覚えかけのメテオどうなるんやと思ったやつは相当いそう

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/13(土) 05:45:26.51 ID:NUwHZ1IX0.net
エンディングの髪解いたティナで抜いたのはワイくらいやろ

総レス数 667
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200