2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スターウォーズフォースの覚醒とかいうゴミ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:20:11.76 ID:ndltbRCp0.net
ふざけんなよマジで
駄作にさえならんうんこちゃんやぞバカが

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:20:39.27 ID:ndltbRCp0.net
あーホンマ糞
時間返せや

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:21:30.43 ID:YpsS5R49d.net
無駄保守
対立煽るアフィやね

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:22:42.99 ID:ndltbRCp0.net
>>3
残念愚痴でした〜
休みの日にこの仕打ちやからクソスレ建てたんや

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:24:16.87 ID:YpsS5R49d.net
>>4
ああこの過剰な否定具合これはアフィやね

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:24:17.53 ID:eN2DxWOQ0.net
割とワクワクしたけどなぁ

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:24:44.21 ID:WI30oO930.net
ダースベイダーの偉大さを再確認できる名作やぞ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:24:51.92 ID:u8dT2G/r0.net
謎の黒人主人公

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:24:53.69 ID:6oIPssrBd.net
ワイ途中で寝たわそういえば

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:25:16.69 ID:ndltbRCp0.net
>>5
否定っつうか補足や

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:25:37.25 ID:ZEaJRUbAd.net
なんで今更見てるんや8公開直前でええやん

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:25:40.29 ID:0thoTtko0.net
しょぼいちゃんばらに既視感溢れるカットや展開
金の掛かった同人作品やね

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:25:45.29 ID:xWrw4bLu0.net
1年半遅れてるぞ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:26:29.34 ID:ndltbRCp0.net
>>9
寝仲間やん
ワイ11人目のストライカーより早く寝たわ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:26:30.60 ID:/WG0EP9s0.net
ローグワンの方が100倍面白いぞ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:26:45.77 ID:Gz4R+Owa0.net
クロンボのパワープレイ
クソ弱カイロレン
何ができるわけでもないレイ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:26:48.42 ID:WI30oO930.net
主役が市原隼人に見えてからもうアカンかった

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:27:33.44 ID:ndltbRCp0.net
>>11
100円になる機会を待ってたらクーポン券で100円になったから借りた

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:28:21.49 ID:S/U5DCZLM.net
ローグワンはええな

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:28:40.12 ID:ndltbRCp0.net
>>15
らしいな
でもワイは100円になるまで待つで

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:28:49.63 ID:fSIm06XqM.net
ローグワン面白くて草
ep8やめてローグツー作れよ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:28:50.58 ID:6NhwJZD9a.net
カイロレンが不細工
黒人イラネ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:29:14.43 ID:UMHmyuKU0.net
ポーがカッコいいやが?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:29:23.60 ID:kSM4dujt0.net
9まで見終わってから評価しろや

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:29:34.91 ID:4ErlIRiw0.net
エヴァサン出したりレッド5の撃墜みたいなああいうシーンはオオッってなるんやけどな
12の星で指名手配、ってのの一つがジェダだったのか?みたいに色々思えるし

フィンがミレニアムファルコンでルークが訓練してたボール急に取り出したり、
デジャリック急に起動したりするあたりがほんとファンを馬鹿にしとるわ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:30:53.91 ID:R5OTfYA8a.net
ローグワンとか言う取り直しで振り切ってウルトラC

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:31:03.29 ID:OYy7tEHHp.net
スターウオーズが面白かったのってエピソード3までじゃん
エピソード4から予算尽きたのかクオリティだだ下がりだし

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:31:04.77 ID:4ErlIRiw0.net
なんでジェダにワンパがおるんや!みたいなワクワクはなかった

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:31:27.33 ID:bSJgYVobd.net
エピソード1よりはるかに面白いやろ
旧三部作をリアルタイムで知らないガキが古参気取って新作叩くパターンそのものやな

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:31:31.43 ID:npZHhrYT0.net
カイロレン イケメン 最強 有能 素晴らしい上司

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:31:33.06 ID:ndltbRCp0.net
>>25
すまん記憶にないわ
つまらんすぎて苦痛やったんや

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:32:30.91 ID:Ti+lMANA0.net
ローグワンも完全なステマでワイ激怒
なにがどうおもろいんやあんなん他のと変わらん

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:33:10.15 ID:a+sBSydD0.net
>>29
どっちもゴミじゃダメなんですか?
あとep1はダースモール戦あるから比べ物にならん比較するならep2

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:33:14.76 ID:ndltbRCp0.net
>>29
懐古中には傑作なんか
ワイにはうんこやったわ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:33:19.37 ID:QIMJRZxp0.net
何故周りの評判を見てから見なかったのか
ワイは映画館でみてイッチの感想やったわ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:33:29.87 ID:WY78E7mv0.net
レイとかいうメアリースーはうざいけどクローンの攻撃とかいうタイトル詐欺よりええわ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:33:35.10 ID:4ErlIRiw0.net
>>31
毒ガスが出てフィンとレイが修理するとこやで
修理道具あさってポイポイ投げてるときにEp4の訓練のボールが出てきてマジマジと眺めてぽいって投げた

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:33:47.89 ID:YpsS5R49d.net
>>31
肝心な話はできんのな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:34:45.95 ID:bSJgYVobd.net
6とエピソード1より面白いからセーフ
スターウォーズなんてそもそもシリーズ打率.230台の雑魚

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:35:11.30 ID:YpsS5R49d.net
>>33
ダースライオットバトン卿の迫真のバトルあったやろ!

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:35:19.61 ID:BjrpUZJZM.net
>>32
後半多少持ち直したけど凡作以下やと思うわワイも

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:35:28.46 ID:ndltbRCp0.net
>>37
ワイが丁度見切りをつけ初めてたところやんか

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:36:20.67 ID:ndltbRCp0.net
>>38
すまんな
期待値が大きかっただけに抜け殻やったんや

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:36:34.06 ID:4ErlIRiw0.net
前半グダグダしすぎたせいでシールドジェネレーター付きのスターキラー基地とかいういまだかつてない巨大要塞の破壊があっという間に済んでしまったっていう

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:37:33.91 ID:ndltbRCp0.net
>>32
ま?
じゃあ見んとこ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:37:35.66 ID:d9Ql/tN6d.net
ローグワンこそベイダーとターキンのシーンでお〜となる以外とくに見所ない凡作

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:37:56.86 ID:bSJgYVobd.net
>>33
ep1はダースモールはええけどそれだけやしep2ep3はCGアニメ
ep8は雰囲気がこれスターウォーズか?って思うけど冒険のワクワク感と映像がいいからセーフ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:38:20.67 ID:AY+xPCLU0.net
主人公がオコエw

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:38:35.57 ID:kTEdrDYyd.net
>>31
典型的アフィカスやな
ゲームの内容の話しないどこかのクソブログに似てる

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:39:11.05 ID:4ErlIRiw0.net
>>46
ファンじゃない人にとってはそうやろな
ファンが一番お!ってなるとこはゴールドリーダーのとこやろうしね

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:39:18.51 ID:V21hJsjfa.net
ローグワンのガスマスクつけてたやつはなんやったんや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:39:53.37 ID:xJVtX/GmM.net
オコエがMOB顔

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:40:00.15 ID:BSLautwv0.net
ストーリーがエピソード4の焼き直しだもんな
デススター一発でやられたンゴを何回も見せられてもな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:40:11.54 ID:f2io1aFw0.net
なんでや!最後の星が割れる寸前まで
戦うなんて演出見たことなかったやないか!

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:40:30.50 ID:Mv8e7VPpd.net
ワイスターウォーズ見たことなくてこの前4の後すぐローグワン見たんやがそんなおもろなかったで
映像きれいやな〜ぐらいしか

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:40:33.44 ID:ndltbRCp0.net
>>49
話す内容がないからうんこなんやで

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:40:35.17 ID:4ErlIRiw0.net
ジャクー ←タトゥイーンの焼き直し
タコダナ ←ナブーとヤヴィン4の焼き直し
スターキラー ←ホスとデススターの焼き直し
ルークのいた星 ←地球そのもの

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:41:36.48 ID:WY78E7mv0.net
ローグワンのターキン総督が苦手やどうも作り物感がすごい
ep4のピーターカッシングはもっと鶏ガラぽかった

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:41:46.19 ID:bSJgYVobd.net
毎回毎回シールド解除されるのどうにかならんのか

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:42:51.05 ID:gME0H0RC0.net
>>29
クソガキとかいうか、最近映画記事にも手を出した対立煽りアフィカスやろ
SWに詳しくないからこういう意味不明な論点の対立煽りを仕掛ける

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:42:58.40 ID:xJVtX/GmM.net
アニメのクソ殺陣どうにかなんねえのかあれ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:43:02.32 ID:4ErlIRiw0.net
シールドの消し方が今までで一番ひどいだけでなく、亜光速ならシールドは突破できてしまうという衝撃の設定を作ってしまった

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:43:03.43 ID:R5OTfYA8a.net
>>59
どっかの誰かもライトセイバー落としまくるくせに予備ももたんからセーフ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:43:39.20 ID:YpsS5R49d.net
>>59
言うて解除される天丼見に来とる節はあるやろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:43:49.43 ID:McTHgw3+0.net
やっぱり帝国の逆襲がナンバー1!
なお監督はルーカスではない模様

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:44:19.22 ID:ndltbRCp0.net
BB8を売らなかったところらへんから駄作かなって感じ取ってはいた

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:44:25.92 ID:Nz8YBQoBr.net
>>61
反乱者3期はホント糞

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:44:29.74 ID:2astEpQy0.net
ジェダイよりかはおもろいで

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:44:31.11 ID:bSJgYVobd.net
>>60
アフィカスの記事読んでとにかくなんでも叩くキッズも多いんだろうな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:44:46.82 ID:2astEpQy0.net
>>15
ローグワン糞だったわ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:45:13.46 ID:L03HEQRXa.net
ep1は映画としては駄作だけどスターウォーズとしてはep7なんかより遥かに良作

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:45:36.48 ID:YpsS5R49d.net
>>66
さっきからファンのポイントとは思えない部分ばかり言うし肝心な場所は覚えとらんしファンやないやろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:46:01.80 ID:B/96eOgEd.net
スタートレック見よう

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:46:35.50 ID:4ErlIRiw0.net
Lock S-foils in attack positionsのセリフも消えちゃったしな
ローグワンでも出てこんかったし残念やった

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:46:35.97 ID:2astEpQy0.net
ローグワン民に聞きたいんやがどこがおもろかったんや?

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:47:15.11 ID:WY78E7mv0.net
>>75
最後のレイアのドアップ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:47:45.23 ID:ndltbRCp0.net
>>72
全然ファンじゃないぞ
てか評価してる層は懐古くらいやろ
逆にどこが評価できんのって話

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:47:49.53 ID:n7m9Qghe0.net
ニガーが主人公って時点で

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:48:07.53 ID:4ErlIRiw0.net
>>73
ワイもそう思って最新の映画三部作見て見たけどつまらんかったな
ハリソン・フォードをニモイに変えただけやろ
懐古厨に媚びようとしてそれありきのストーリーにした結果下らんものが出来上がってしまった

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:48:09.82 ID:fF5L9GPS0.net
スターウォーズの魅力てドタバタ冒険活劇だと思ってる 4 5 6 7にはそれがおる 1 2 3 ローグワンにはそれがない

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:48:28.59 ID:tDUazK2Dd.net
スターウォーズファン的には
ガーディアンズオブザギャラクシーは
どんな評価なん?

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:48:42.89 ID:4ErlIRiw0.net
>>75
キャシアンの葛藤

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:49:28.57 ID:kTEdrDYyd.net
>>56
氏ねアフィカス

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:49:41.61 ID:nydrIh6Na.net
5>4>3>ローグワン>6>2>7>1
やぞ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:49:51.24 ID:kzQWSqtf0.net
>>81
がいじしん

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:50:02.23 ID:4ErlIRiw0.net
>>78
こういうやつホント嫌いやわ
スターウォーズなんて見たこともないくせに

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:51:06.23 ID:bSJgYVobd.net
>>56
うんこアフィカス

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:51:28.51 ID:2astEpQy0.net
>>82
殺せ→殺せん→結局死んだンゴ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:52:42.04 ID:YpsS5R49d.net
>>77
まさかいきなり7から見たりしたんか

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:52:56.24 ID:Nz8YBQoBr.net
>>81
版権元のお膳立てがないとオワコンのファンタスティック・フォーの影にすら隠れる駄作

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:53:25.43 ID:4ErlIRiw0.net
>>88
冒頭でティヴィック殺したところから葛藤は始まってるやろ
ゲイレンの暗殺で躊躇い、それでもジンにストームトルーパーと同じやんって言われてガチギレしたあたりで正しいと思うことを取りも出せたんや

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:54:20.86 ID:U1hdSvxh0.net
ダース・モール
http://i.imgur.com/83boW4U.jpg
ダース・ティラナス
http://i.imgur.com/Pyfpsuy.jpg
ダース・ベイダー
http://i.imgur.com/LkJWXHt.jpg
カイロ・レン
http://i.imgur.com/MDlB4q1.jpg

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:54:38.17 ID:YpsS5R49d.net
>>75
正しい事をしたいと思って逃亡したパイロットが線つないだ時「やったよ、ゲイレン」っていう所

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:55:12.86 ID:Nz8YBQoBr.net
>>92
モールも後付でどんどん晩節汚しまくってるからなぁ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:55:57.91 ID:4ErlIRiw0.net
チアルートとベイズのコンビ、ローグワンだけで消費するのは
勿体無いなあと思ってたら、ガーディアンズオブウィルスって
本が最近出たらしいで
ワイはまだローグワンのノベライズに取り組んでるから読んでないが

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:56:25.19 ID:U1hdSvxh0.net
>>94
ザブラクは喋らない事で威圧感クッソ出るのにな
弟とベラベラ喋り始めてから小物感やばいわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:56:26.15 ID:HC+Q9Yaz0.net
旧三部作の懐古映画っぽくなってたのはひどくひどく残念だった
新三部作は毎回新しい兵器とか出てきてそれなりに楽しめたけど、EP7はそれがない
スターキラーだってデススターデカくしただけで面白くもなんともないわ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:56:30.18 ID:u8dT2G/r0.net
パダワンぶっ殺しまくったアナキン並みのことやってみろや

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:56:49.65 ID:2astEpQy0.net
ローグワンはとにかくキャラがつまらなかった
一番魅力があるのがドロイドって時点でやばい

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:57:48.72 ID:VnXUKSai0.net
時間返せってお前にきょうほかにやることあったの?

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:58:00.24 ID:EI9Dzdqq0.net
スターウォーズ自体あんまよくわからんわ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:58:04.81 ID:VIwSIX+h0.net
ローグワンのベイダーでてきたときの絶望感クッソワクワクしたわ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:58:18.98 ID:nydrIh6Na.net
>>94
挙句シディアスに命乞いしててダサかったな
反乱者たちではどこぞの緑みたいにガイジのフリしてて草生えた

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:58:38.19 ID:LXnfXAwA0.net
戦犯カイロレン
予告の時の有能ダークサイド感をかえして

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:58:42.03 ID:a+sBSydD0.net
>>98
レンくんって一応それやったんやなかったっけ
そんでルーク涙目逃亡

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:59:03.46 ID:EI9Dzdqq0.net
>>102
ベイダーって6で死んだんちゃうん?

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:59:24.38 ID:2astEpQy0.net
54763ロ12

わいはこの順番

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:59:29.90 ID:4ErlIRiw0.net
>>99
ワイは本当にどれも好きやな
主役ら5人プラスドロイドだけじゃなくてクレニックの人間臭さやブルーリーダーのカウンシルでの表情もよかった

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 18:59:54.66 ID:VIwSIX+h0.net
>>106
ローグワンは3の後の話や

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:00:15.46 ID:VIwSIX+h0.net
>>106
付け加える
3と4の間って言えばいいかな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:00:16.37 ID:U1hdSvxh0.net
>>106
ローグワンは4と6の間や

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:00:20.59 ID:n9uekDiMp.net
>>106
せやで
それを最新作で無理やり生き返らせたからくっそ叩かれとる

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:00:21.57 ID:EI9Dzdqq0.net
>>109
はえ〜!!面白そう

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:00:34.69 ID:j83J0Mr3d.net
フィンに抵抗あるのはやっぱクローン風情だからなのか

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:00:36.38 ID:U1hdSvxh0.net
>>106
ごめんめっちゃ適当かました
3と4の間や

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:00:55.92 ID:M67xgv280.net
ハン・ソロが出てくるまでは面白かったわ
あの丸いロボットもかわいいし

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:01:06.89 ID:KMZequ4fd.net
>>114
クローンじゃねえよ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:01:30.21 ID:VIwSIX+h0.net
>>113
ワイは結構楽しめたで
ローグワン見た後また4から見たくなった

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:01:31.23 ID:U1hdSvxh0.net
>>114
一般人やで
クローンは廃止された

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:01:44.81 ID:YpsS5R49d.net
>>104
同僚とも信頼関係築けずじいちゃんの頭が心の拠り所でぽっと出の新人に負けるとか十分ダークサイドに染まっとるやろうが

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:01:53.15 ID:EI9Dzdqq0.net
>>115
そういう方向性なんやな
見たら良かったわ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:02:07.03 ID:j83J0Mr3d.net
>>117
>>119
すまんな
ニワカ晒してもうたわ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:02:21.96 ID:l8qKv6yGM.net
ワイスターウォーズ信者は絶賛の模様

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:02:45.09 ID:gttiye9k0.net
こう言っちゃなんだが新三部作よりよっぽど映画としておもしろかったで

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:03:03.11 ID:4ErlIRiw0.net
>>119
廃止されてない
フィンの逃走のとき、ハックス将軍にカイロレンが「クローン使えよ」って言ってる

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:03:10.74 ID:OMFVnmQKH.net
そもそも登場人物の過去も世界観も全く説明する気無かったり最後ルーク出すだけだして終わったりと単体の映画として成立してないわ
過去作人気ありき続編ありきで作った典型的クソ
クリードの爪の垢を煎じて飲むべき

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:03:24.55 ID:2astEpQy0.net
>>124
そりゃルーカスの手から離れたからな

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:03:32.67 ID:YpsS5R49d.net
>>122
4の時点でクローンあんまりおらんかったんやで

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:04:02.91 ID:U1hdSvxh0.net
>>125
マ?
一般公募とクローンと両方こさえとるんやろか

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:04:31.54 ID:EI9Dzdqq0.net
>>126
知ってる人にとってはオモロイからええんちゃう
今更新規開拓せんでもええやろ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:04:58.11 ID:2n804Xir0.net
フォースの覚醒めちゃくちゃ評価高いしつまらないって言う奴の方が感性疑われるべきなんやで

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:05:12.89 ID:uDOk0NVH0.net
ローグワンもまあおもろいけど結局ベイダーとレイアが全部持ってくレベルの話よ
ドニーイェンがかっこいいだけ。作中の名前も忘れたわw

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:05:14.46 ID:gttiye9k0.net
>>127
ルーカスとかいうスターウォーズ最強の煽りカス
退いた今となってから神格化されつつあって草生える

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:05:59.68 ID:4ErlIRiw0.net
>>131
周りの評価持ち出して自分の口で語れないのが一番意味ないんやで
自分で評価できるほど価値を見極められるだけの知識の判断能力もないってことやから

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:06:02.79 ID:CikcRetQ0.net
結局、スターウォーズっていう殻をやぶれないから面白くならないんちゃうか
破ったら破ったでファンがうるさいんやろうけど

比較的自由に作れたローグワンはけっこう良かったし
終盤の話の流れが唐突なのとか難点はあったが
アクション演出もスターウォーズっぽくない刺激があったし

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:06:51.36 ID:gttiye9k0.net
>>135
ローグワンは言うほど破ってたか?
これ以上無くスターウォーズしてたから面白かった映画だと思うんだが

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:07:14.89 ID:2astEpQy0.net
>>133
神格化ってなんや?
ぼろ糞叩かれてるやん

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:07:20.84 ID:2xc/9ytip.net
>>75
フォース大好きおじさんの戦闘シーン

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:07:31.12 ID:VIwSIX+h0.net
4DX見たけどただただ疲れただけだわ
2時間ちょっとディズニーのスターツアーズ乗ってるようなもんやな
苦行すぎる

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:07:50.10 ID:uDOk0NVH0.net
>>135
正史でなんで殻を破る必要があるんやw
スピンオフとはわけがちゃうで
7は新しい主人公達をしっかり作ったやん

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:08:01.78 ID:OMFVnmQKH.net
>>130
知ってる人からしたら6で大団円で終わったはずなのになんで共和国がまたレジスタンスみたいなことやってんねんって話になるやろ
どうせその辺も89で説明したろとか思ってるんやろうけどそれが甘えやねん
新たなる希望がおもろかったのはルーク視点の単体として十分見れたからやろ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:08:08.68 ID:8tJ+QcTh0.net
ローグワンは結構すき

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:08:21.82 ID:gttiye9k0.net
>>137
フォースの覚醒否定派が「ルーカスなら〜」とかいうねん
まあ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:08:25.83 ID:TkAWwweU0.net
フォースの覚醒みてないからわからんけどスターウォーズ自体そこまでおもろいか?
いやおもろいっちゃおもろいけどエピソード7だけゴミって言うほど差あるんか

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:09:01.54 ID:U1hdSvxh0.net
ローグワンめっちゃ面白かったけど最後タンティヴIV発艦するとこ見られてんのに4の冒頭で「外交任務やぞ」とかよう言うたわ思う
やっぱパドメの娘だけあって図太いわ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:09:09.44 ID:gttiye9k0.net
おっと途中送信

まあ言いたいこともわからんでもないけどな
「ルーカスならカンジクラブはキモいエイリアンだらけだったはず」とか

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:09:32.84 ID:2n804Xir0.net
>>136
ローグワンがスターウォーズしてたって言う奴たまにおるけど全然スターウォーズじゃないやん
「ぼくのかんがえたおもしろいスターウォーズ」ってだけでやってることはスターウォーズの設定で今風のSF大作アクション映画やんけ
別にそれが面白かったから問題はないけど

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:09:39.86 ID:CikcRetQ0.net
>>136
冒頭の殺しのシーンも含めて若干ダークな内容にしようって意図は見えたけど
画調も全体的に暗めだったし

あとはアクションの演出方法がスターウォーズっぽくなかったと思う
爆発や銃撃にしてもスターウォーズってもうちょいおっとりしてる感じ
ドニー・イェンのしょっぱなのアクションの音で相手を探る演出も
過去作の雰囲気とは違う

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:10:09.53 ID:2astEpQy0.net
>>143
ワイは7大好きやけどそんなやつらおるんか…
前3作みてようそんなこと言えるな

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:10:25.03 ID:OMFVnmQKH.net
>>144
IVは今見ても完成度高いわ
I〜IIIはまあそこそこ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:10:31.77 ID:8NcAwhnoM.net
ローグワンはこのシーンだけでお釣りが出るンゴねぇ


152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:11:07.96 ID:wuefTDw20.net
スターウォーズがアナキンの物語やねんからダースヴェイダーが死んだところで終わりやろ
その後なんてやる必要もあらへん

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:11:40.86 ID:mvXRR4vzd.net
ディズニーはレイア姫を無理な減量させて殺したようなもんやろ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:11:58.71 ID:soFp9o4gp.net
3で終わらせとけば

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:12:12.72 ID:2astEpQy0.net
>>147
ほんこれ
SWって結局は子供向けの宇宙アドベンチャーやで
ローグワンには楽しさが全くなかったわ
過去作に出てたキャラをゲスト出演させただけ
ベイダーこの映画に全く必要ないやん

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:12:20.92 ID:gttiye9k0.net
>>148
アクションについてはその通りやな
ライトセーバー出せない分違う方向を手探りしてた感ある

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:12:22.94 ID:CikcRetQ0.net
>>140
お約束的な演出だったり、オリジナルの役者にこだわったりってのも
ファンへの配慮って要素があるんちゃう
どうしても映画として古臭くならざるを得ない

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:12:28.58 ID:Lc2VGTBk0.net
ローグワンはスターウォーズのスピンオフとして見たらまあまあやけど
反乱軍の話としても親子話としても掘り下げなさすぎて正直微妙

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:12:39.66 ID:IralGC/VF.net
過去作が特段優れてるという話やなくて、過去作と同じようなことやってマンネリにしかならんかっただけやろ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:13:37.06 ID:DKiJoCGN0.net
カイロレンがブラスターをフォースで止めたとこがピーク

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:14:13.22 ID:mgvXqTEy0.net
ライトセーバーのチャンバラ見たいならCW見るとエエで

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:14:36.00 ID:4ErlIRiw0.net
ローグワンもストーリーの本筋自体は焼き直しみたいなもんやけどな
4と同じく受動的な主人公が事件を契機に能動的な主人公に変わる
4以上に「事件」が描かれてるのにローグワンのジンに感情移入できなかった、ってのはスターウォーズみたことない人の意見やろな

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:14:43.89 ID:WqzDLyBI0.net
ローグワンの中盤から最後はガチで名作

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:15:33.81 ID:xJVtX/GmM.net
>>161
CGじゃないほう?あっちもギャグだよ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:15:38.31 ID:sGAhppdZ0.net
ローグワンの施設のわけわからんギミックとかガバガバな戦闘の流れとかスター・ウォーズっぽくてすこ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:16:06.07 ID:WqzDLyBI0.net
>>161
CW観ると今までクソ雑魚だと思ってたジェダイ達が想像以上に強くて目から鱗だわ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:16:16.15 ID:OMFVnmQKH.net
>>160
ルーカス「続編の構想あるけどできるか分からんし単品でも見れるようにしとこか」
JJ「もう続編決まってるし最後ルーク出して思わせぶりな終わりにしたろw」

この差よ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:16:25.51 ID:gttiye9k0.net
>>165
反乱軍に盗まれるくらいなら星ごとふっとばしたろの精神ほんとすき
あの後の帝国の建築業界どうなったんや

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:16:53.70 ID:xJVtX/GmM.net
>>81
八割歌

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:16:54.28 ID:OMFVnmQKH.net
>>167
安価ミスった
>>159

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:17:39.00 ID:xJVtX/GmM.net
>>74
そんな定期やったか?

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:17:45.20 ID:4ErlIRiw0.net
>>165
マスタースイッチはガチで草生えた

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:18:00.41 ID:0frHjJuP0.net
>>148
反乱軍も汚いことやってるみたいな描写って初やないか?
ダーティな作風にはなってた

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:18:05.30 ID:LXcUcz6f0.net
新3部作をガッツリ楽しめる層からの評価は悪そう

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:18:27.56 ID:EyGwKxGe0.net
なんの訓練もしとらん素人女にやられるカイロレンはええんか?

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:19:17.98 ID:kSM4dujt0.net
>>129
もうつかってない

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:19:34.18 ID:kSM4dujt0.net
>>175
負傷してましたし

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:19:34.24 ID:WqzDLyBI0.net
スターウォーズは1、2、CW、3、反乱者、ローグワン、4、5、6、7の順で観ると全部繋がって面白いわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:19:38.76 ID:gttiye9k0.net
>>175
レンくんはそれでええんやで

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:19:43.19 ID:0frHjJuP0.net
>>175
う、撃たれてたから・・・

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:19:48.97 ID:soFp9o4gp.net
ハンソロ殺したのは何で?ハリソンフォードもうスターウォーズ出たくないんか

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:19:49.52 ID:j1TOpkgaM.net
クローンは予算かかるからしゃーない

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:20:03.65 ID:kSM4dujt0.net
>>178
小説も読むと尚繋がりを感じられてええぞ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:20:27.93 ID:kSM4dujt0.net
>>181
ギャラ高いし
インパクトほしかったんやろな

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:20:29.02 ID:4ErlIRiw0.net
>>171
新三部作のARC170でも出てきたし、Ep4、6のデススター攻撃の前でも言われてる
Sフォイル搭載したものなら必ず言われてたで

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:20:32.84 ID:xJVtX/GmM.net
反乱者とか中途半端にスノークとか出すせいでもうメチャクチャ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:20:44.10 ID:FSWjFrm5d.net
サブタイトルは全部ワクワクするのに
どれも内容が負けてる感が強い

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:20:45.80 ID:2astEpQy0.net
>>181
そもそもハリソンはジェダイで死にたがってたで

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:21:01.43 ID:CikcRetQ0.net
>>173
ワイはマニアってわけちゃうから自信はないんやけど
やっぱあの辺の汚い部分を描いたのは初なんかな?

まぁ、掘り下げが全然足りてなかったのは残念やけどね
女主人公も含めていろいろと描写不足
汚れ仕事をやってた連中が主人公についていこうと思った動機とか
あの演説だけではちょっと唐突やし

ただ映像は歴代ぶっちぎりナンバーワンやね
ブルーレイじゃ表現しきれなくて若干見辛いぐらいやった
あれは完全にUHD用やね

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:21:10.09 ID:OMFVnmQKH.net
>>180
そもそもフォース使えるくせに撃たれるのがダサい
その後ガチの一般人に手傷負わされんのはもっとダサい

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:21:11.93 ID:WqzDLyBI0.net
>>183
カノンとレジェンズで話の流れ変わっちゃうからなあ 確かに面白いけど

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:21:19.54 ID:j1TOpkgaM.net
正直7は映像の見せ方も旧作に寄らせすぎててちょっとなぁって感じやった
123でCGもりもり使ってたのはSWのやりたかった事としては正解やったと思うわ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:21:47.64 ID:U1hdSvxh0.net
ベイダー→ミスした部下は絞殺
シディアス→ミスした部下はビリビリ
ターキン→部下ごと星を木っ端微塵
クレニック→裏切者探す為に全員死刑

ファズマ→部下がすぐ来るから
ベン→FN2187最近悩んどったわ
ハックス→ワイの部下は有能やで
スノーク→そこ危ないからはよ脱出して来いや

この差よ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:21:55.63 ID:kSM4dujt0.net
>>191
カノンだけ読めばええ
ターキンおすすめ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:22:22.78 ID:CikcRetQ0.net
あの黒人はフォースのない一般人でええんか?

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:22:22.93 ID:4ErlIRiw0.net
>>189
キャシアンは演説聞いとらんと思うで
気になって見てたけどカウンシルのとこにキャシアン見当たらんかった
人集めしとったんやろ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:22:32.45 ID:kSM4dujt0.net
ターキンがオルデランをぶっ壊したのは皇帝もドン引きしたほど

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:22:48.07 ID:OMFVnmQKH.net
>>193
これはゆとり世代ですわ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:22:51.56 ID:WqzDLyBI0.net
1、2、3の世界よりもローグワン、4、5、6、7の世界のが衰退してる感凄いわ 技術独占してるからかもやけど

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:22:54.45 ID:gttiye9k0.net
>>186
あいつ結局何者なん?
スローン大提督も出たらしいけどどう回収する気なんや

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:23:01.15 ID:2astEpQy0.net
>>192
うそやろ
CGヨーダとか最悪やったやん

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:23:02.45 ID:kSM4dujt0.net
>>195
ええで

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:23:03.77 ID:yl5I1LJla.net
なんつーかIVのリブートかと思ったわ
8でレイの家族の話されて9でレンがライトサイドになるってクソ展開だけは止めろよjj

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:23:45.33 ID:xJVtX/GmM.net
>>200
回収する気ないやろ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:24:27.10 ID:2astEpQy0.net
>>203
リブートやろ
ただ主人公2人に魅力があるから成立する映画

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:24:41.35 ID:WqzDLyBI0.net
>>200
海外ファンがスノークはメイスやとか考察しとるな 多分新キャラやろうけど

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:24:58.02 ID:gttiye9k0.net
>>192
SWというかルーカスのやりたかったことやな
なおルーカスのやりたいことはジェダイの帰還辺りからファンには大体否定されてる模様

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:25:10.48 ID:U1hdSvxh0.net
>>206
ダース・プレイガスやと思っとるわ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:25:11.68 ID:OMFVnmQKH.net
>>203
そもそも続編にJJ関わらんやろ

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:25:12.34 ID:CikcRetQ0.net
>>196
キャシアンってあの同行してたやつやっけ?
ってことは彼の説得で集まったって感じか

そういや帰還前の口論も主人公がヒーローものの青臭い正論もどきをいったら
現実と理想論の違いで反論するってのもスターウォーズっぽくない印象やね

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:25:25.67 ID:kSM4dujt0.net
今後のスターウォーズは8の出来栄えに全てがかかっている
今のところ駄作のにおい

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:25:34.01 ID:4ErlIRiw0.net
>>189
動機は「間違った命令でも従うの、それじゃあストームトルーパーと同じじゃない」って言われたことやろ
冷静さ装ってたのに痛いとこつかれたから急に切れたわけやし
それまでずっと葛藤抱えて任務あたってることは描かれてたわけやし、
スターウォーズずっと見てるワイらの目線からもかなりインパクトあるセリフやった

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:26:17.86 ID:Nz8YBQoBr.net
>>103
あ?最高にダサいのはエズラ弟子にしたいンゴやぞ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:26:32.12 ID:9nXpdNzm0.net
まんこにまけるカイロ・レンとかいう糞ゴミ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:26:45.36 ID:4ErlIRiw0.net
>>210
K2SOの飼い主のリーダー格の人やで

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:27:18.00 ID:MgmBVUgLp.net
レン君ほヘタレ具合は覚醒のための前フリかもしれないけど
流石にやりすぎてどんだけかっこよくなっても挽回不能じゃないですかね?

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:27:20.55 ID:FSWjFrm5d.net
ところでc3poっていつから金ピカになったん?

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:27:33.75 ID:0frHjJuP0.net
>>200
スローンはレジェンズのキャラやけど人気あるから消しちゃうのは惜しいし外伝で使っただけやない?

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:27:48.95 ID:xJVtX/GmM.net
>>217
クローン大戦中
2Dアニメであったかな

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:28:06.71 ID:Gfo6hMj20.net
ライトサイドの誘惑とかいう糞みたいな展開

まじでスターウォーズの黒歴史やわ。駄作すぎてEP8見たいとすら思わん

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:28:31.44 ID:jEJPOybYa.net
1は駄作なりにオビワン&クワイがンvsダースモールという見所があったけど、7は何か1つでもあったか?ないやろ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:28:59.63 ID:4ErlIRiw0.net
7のクリエイティブさの無さはホント異常やった
惑星は全部既視感あるもの、戦闘機は改良型だが使い回し
Xwing以外解体とかなんやそれ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:29:09.85 ID:+JWoqhhF0.net
オコエの覚醒

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:29:19.27 ID:OMFVnmQKH.net
>>221
お腹パンパンやぞ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:29:23.05 ID:d1n2vmWOd.net
戦闘もしょぼいしストーリーもしょぼいほんまゴミやった

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:29:27.26 ID:CikcRetQ0.net
>>212
細かいとこを覚えてなくてすまんが
それが帰還前の口論のときやっけ?
あれはむしろ女主人公の視野の狭い理想論ってイメージやったけど

シビルウォーとかの最近のヒーローものはあのレベルで思考が停止するけど
そこに現実は違うって一言が入ったのがダークに描こうとした理由かなと思ったけど

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:29:30.94 ID:IzF3S4Nea.net
ローグワンもそうやったけどカメラワークが現代映画っぽすぎてスターウォーズ感が薄い

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:29:43.28 ID:Gfo6hMj20.net
>>192
くっそ分かるわ
配給がディズニーになってエンタメ作品としての媚びの売り方が露骨になったわ
もっとオタクが見るもんだったのに

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:30:03.00 ID:2astEpQy0.net
>>221
ダースモール戦が見どころって言ってる時点で全く分かってないな
バク転しただけで全く感情が入らなかったわ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:30:10.48 ID:BjrpUZJZM.net
>>221
ブラスター空中静止

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:30:17.48 ID:WqzDLyBI0.net
音楽が相変わらず良いわ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:30:44.62 ID:2n804Xir0.net
>>181
http://i.imgur.com/lnFICPu.jpg http://i.imgur.com/LuqV9qj.jpg http://i.imgur.com/I9tyLUc.jpg http://i.imgur.com/UElGaQy.jpg

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:31:02.42 ID:dGLbkfox0.net
ルーク「ジェダイは滅びるぞ」

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:31:10.90 ID:Gfo6hMj20.net
最後のグルグルはドローンで撮影してるんやろなぁ…
本当に糞映画だったから次は金払わず見るわ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:31:22.22 ID:xJVtX/GmM.net
オレンジのヨーダのキャラは完全に事故やで

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:31:34.50 ID:9nXpdNzm0.net
>>232
ほんま草

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:31:34.93 ID:yl5I1LJla.net
ジョン・ウィリアムズには悪いが曲も耳に残らんかった
ファルコン乗ったときの旧曲アレンジしか覚えとらん
ダース・モール戦やプリクエル3部作で流れたDuel of the Fateは偉大

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:31:35.70 ID:LWa2cv560.net
放映開始直後にネットで面白い面白い言ってたけどWOWOWで見たらクッソやった

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:31:55.20 ID:CikcRetQ0.net
ディズニーは自社でCG映画作る時は異常なバイタリティで
いいものを作り上げるけど
それ以外だと商売っ気が前に出過ぎるのはある気がする

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:32:01.22 ID:vmq/FuZ4a.net
一生456に篭ってればええやん
新三部作の何が悪いんか全然分からんわ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:32:24.35 ID:0frHjJuP0.net
>>222
もういっそのことジャクーなんて出さんで素直にタトゥイーンにしとけばよかった気がするわ
タトゥイーンでも問題ないし

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:32:33.86 ID:dGLbkfox0.net
>>237
カイロ・レンのテーマとレジスタンスのテーマしか耳に残っとらんわ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:32:42.89 ID:jEJPOybYa.net
>>237
だって彼スターウォーズ見たことないし

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:32:45.27 ID:cIJrfqrmd.net
レンくんもっと最強キャラで絶望感出した方がよかったやろ…

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:32:52.91 ID:4ErlIRiw0.net
>>226
せやで

今までのスターウォーズでは反乱軍側にそんな上意下達的な雰囲気はまったくなかったんや
暗殺みたいなダークな任務も示唆すらされてなかった

そんななかで現実そういう任務についていた人らがいて、盲目的に従おうとするも自分が
それに加わった大義や良心と軍人としての規律との葛藤を描く、ってのはなかったことや

よくある話といえばそれまでやが、スターウォーズ脳やと衝撃的に感じるんやろな

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:32:55.35 ID:1C+1Qf1g0.net
フォースの暗黒面みせたろか?

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:32:55.39 ID:CikcRetQ0.net
EP3はヘイデンクリステンセンがね…

BDの画質は当時としては目を見張るものがあるけど

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:33:11.87 ID:qZWdsQRQ0.net
>>201
けどアレ無かったらヨーダの戦闘シーンとか一生見れてなかったんやで?

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:33:21.96 ID:U1hdSvxh0.net
>>246
ベン「見せて」

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:33:25.48 ID:2astEpQy0.net
>>240
とりあえずジャージャー

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:33:59.79 ID:dGLbkfox0.net
>>249
光の誘惑見えてるぞ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:34:02.37 ID:2astEpQy0.net
>>248
ピョンピョンはねるヨーダ別にみたないわ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:34:02.59 ID:ApNrHkoZd.net
>>247
棒読みニキ顔はイケメンなのになぁ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:34:02.72 ID:Gfo6hMj20.net
なぜか過去作の戦闘機オンパレードだったからな
ファンサービスだとしても時代違うんだから出すのは流石におかしいわ。ディズニーのせいで酷いことになってる

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:34:08.27 ID:FSWjFrm5d.net
やきう民の有能さを示す映画やぞ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:34:10.84 ID:4ErlIRiw0.net
>>241
ぶっちゃけそれでええな
旧三部作でも新三部作でも出てきたわけやし

ただタトゥイーンでレイが置き去りにされたとしたらそれはもうスカイウォーカーの血筋確定になってしまう

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:34:32.68 ID:wLjAw6wMd.net
デズニーは関わるべきじゃなかった

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:34:52.30 ID:4ErlIRiw0.net
>>253
この前のスターウォーズセレブレーションに初めて出てたけど滑舌やばいなヘイデン
ありゃ今まで出てこんかったわけやわ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:35:16.24 ID:MEiQ70KD0.net
ローグワンの味方ロボ強すぎやろ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:35:43.78 ID:jEJPOybYa.net
7がゴミだったディズニーの失態はローグワンでチャラになったやろ
問題は8や

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:35:52.59 ID:CikcRetQ0.net
>>245
なるほどなぁ
そのへんが既存のスターウォーズっぽくないと感じた理由なんやろな

簡単にエピソード1〜7だけ見てると帝国は絶対悪って感じに見えるし

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:35:54.04 ID:v+v2z3YC0.net
新三部作は絵面がCGし過ぎてあかん
EP3とかもうブルーバックの前で学芸会やってるだけやん

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:35:54.46 ID:qZWdsQRQ0.net
>>254
いまだにX-WingとTIEファイター主力とか舐めてるわほんま

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:35:56.40 ID:4ErlIRiw0.net
>>254
名前忘れたけどレイアが乗ってた輸送船、あれY-wingが解体されて再利用したものらしいで
それだけはちょっとおもしろかった

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:36:05.21 ID:mgvXqTEy0.net
>>166
キットフィストーくんとか強いのにシディアスに秒殺されててかわいそう

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:36:07.40 ID:qZWdsQRQ0.net
>>252
ワイは好きやけどな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:36:12.24 ID:2astEpQy0.net
>>260
糞なのはローグワンの方やぞ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:36:13.91 ID:Gfo6hMj20.net
EP1はポッドレース前後のアナキンパドメの絡みが見せ場だからな
なんだかんだ新三部作は面白かったよ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:36:23.07 ID:U1hdSvxh0.net
>>260
その後のハンソロ過去話が心配でしゃーない

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:36:39.85 ID:jEJPOybYa.net
>>267
それは流石に見る目ないわw

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:36:46.44 ID:BjrpUZJZM.net
ETの親戚みたいなオレンジ色のおばさんキーパーソンにしたのは
ディズニー余計なことしてくれたわ思ったわ
そもそもETおる世界やけど

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:36:59.87 ID:CikcRetQ0.net
>>253
ジャンパーとニュースの天才だけであとは行方不明やね
たまにニコラスケイジと共演して糞映画に出たりしてるけど

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:37:27.74 ID:yl5I1LJla.net
>>269
ボバが出るんやないかとそこだけは期待しとる
出るか知らんけど

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:37:32.98 ID:9scRtjH/a.net
パイレーツオブカリビアン新作>>>>>超えられない壁>>>>>ローグワン>>>フォースの覚醒

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:37:34.57 ID:selMO1lUd.net
ヨーダのCGが嫌とかさすがに老害拗らせ過ぎやろ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:37:37.20 ID:qZWdsQRQ0.net
っていうかローグワン予定してたんやったらますます7の意義が分からんよな
旧作ファン向けへのファンサービスはローグワンだけで十分やわほんま

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:37:40.27 ID:4ErlIRiw0.net
>>261
子供向けやからな一応
正義対悪みたいな簡単な二項対立にせんと、デススター爆破に
伴い死んだ30万人だか50万人だかの帝国軍兵士の命思って素直に楽しめん

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:37:50.89 ID:0frHjJuP0.net
>>256
レイが新たな選ばれし者として生まれ変わった説すこ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:38:00.57 ID:2astEpQy0.net
>>270
映像がキレイなだけの映画

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:38:03.53 ID:xJVtX/GmM.net
スターウォーズは吹き替えのがいいよね

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:38:18.60 ID:Rg9W9EXh0.net
クソザコカイロくんが可愛いだけの映画

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:38:33.47 ID:U1hdSvxh0.net
>>280
なつこ「せやな」

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:38:39.67 ID:YpsS5R49d.net
>>263
タイファイターも昔は気密すらされてないとか一人乗りとかやったからあれで改善されてるのでセーフ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:38:42.91 ID:EyGwKxGe0.net
>>240
「始めて会ったとき彼は優秀なパイロットだった」
の台詞に整合性をつけるため無理矢理なポッドレース

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:38:44.89 ID:Gfo6hMj20.net
ディズニーが作る789は何三部作って呼んだら良いんや?

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:39:01.16 ID:xJVtX/GmM.net
>>284
長えんだよ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:39:25.71 ID:4ErlIRiw0.net
>>280
ローグワンはダメやな
全く気迫こもってない

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:39:44.68 ID:qZWdsQRQ0.net
>>275
わかる
当時みんなくっそ興奮してたのにな、あのヨーダのバトルシーンが見れる!って

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:39:57.41 ID:UZC3MyBMd.net
ヘイデンのダークサイドに落ちた時の暗黒微笑みたいな顔はすきやで

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:39:58.59 ID:oRUXG14Cp.net
8もなぁ最後のジェダイとかいかにもダメそうなタイトルやし
ジェダイ滅ぶ詐欺はもうええぞほんま

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:40:28.55 ID:jEJPOybYa.net
>>279
あれ全部見て感想がそれなら脳が退化してるんやろな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:40:40.69 ID:CikcRetQ0.net
ローグワンはArri Alexa 65の6K撮影がいかんなく発揮されとったね
光の情報量がおかしいことになっとるであれ

ディズニーは早くUHDBD出してくれへんかなぁ
いつも新規格出すの遅いんやあそこは

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:40:44.73 ID:4ErlIRiw0.net
>>285
続三部作(sequel trilogy)

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:40:57.13 ID:MEiQ70KD0.net
まずフィン君が主役の顔じゃないわ
主張しすぎてて笑ってまうねん

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:41:10.86 ID:kSM4dujt0.net
>>264
Bウィング

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:41:16.90 ID:h49hqGz60.net
http://i.imgur.com/OtlmLX4.gif
http://i.imgur.com/yNv2IGj.gif
http://i.imgur.com/IGOOdlu.gif

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:41:29.07 ID:qZWdsQRQ0.net
7でジェダイがまた滅びかけてるのとかほんまご都合主義の香りしかしなくてクソやわ
レンに滅ぼされたってそもそもあいつ一人に滅ぼせるような新ジェダイとかクソザコすぎるって話になるしそうなるとルークの育成はどうなってんねんってことにもなるし

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:41:42.34 ID:g+/1GXFZ0.net
理想は帝国の逆襲やけどないものねだりなんかねやっぱ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:41:49.12 ID:4ErlIRiw0.net
>>295
Bwingの解体再利用やったか、すまん

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:41:54.19 ID:Gfo6hMj20.net
ヘイデンは画面映えするから全然良いわ
レン君みろや。
優しい子犬みたいな目してるから

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:42:20.37 ID:jEJPOybYa.net
>>289
闇落ちした後の目付きは本当に良かったな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:42:33.93 ID:2astEpQy0.net
>>291
脳が退化してるのはダースモール戦に魅力があると言ってるお前やで
ピョンピョン跳ねて派手ならたら何でもええんやろうなあ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:43:01.41 ID:BWdk9QIdd.net
>>275
ライトセーバーをフォースで取り出すとこくっそ興奮したわ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:43:04.09 ID:4ErlIRiw0.net
スネイプ教授とハリーの閉心術講義は酷かった

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:43:07.58 ID:CikcRetQ0.net
>>277
なるほど
今のアベンジャーズもそうやけどアメリカのエンタメ映画は
子供に見せるための配慮がいろいろ大変やね

細かく描こうとするとわかりにくいって叩かれるんやろうし

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:43:09.26 ID:oRUXG14Cp.net
フィンのゴリラ顔とレン君の馬面はほんま草生えた

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:43:16.89 ID:G+gNsSOF0.net
晩節汚しまくったモール見かねて息の根を止めたオビワンぐう聖

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:43:22.88 ID:Gfo6hMj20.net
背も高いし目つきも危うさがあるからパドメとの禁断の関係も映えるんだよな

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:43:27.73 ID:IzF3S4Nea.net
新三部作は1から3にかけて希望に満ちた雰囲気が徐々に悲しみをおびてくるのがええやんか
旧はギャグテイストが強すぎる

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:43:31.09 ID:sjIyMC9t0.net
7なんやから今やれる限界くらいの新しいことやれたはずなのに
懐古ネタ祭りだもんな
新しい要素はポリコレくらい

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:43:37.09 ID:6OpshSM80.net
エグザキューン出てないやんけ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:43:41.15 ID:EyGwKxGe0.net
>>286
2001年版「お前らの希望に応えるためさらに長くしたんやで」

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:43:53.37 ID:MgmBVUgLp.net
>>297
シリーズ自体が御都合主義の塊なのにそこ突っ込んでもしょうがないぞ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:43:56.32 ID:xJVtX/GmM.net
>>308
ヘイデンのビジュアルはいいんだよ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:44:13.78 ID:jEJPOybYa.net
>>302
あれ見た感想がピョンピョン跳ねてるだけってそれこそ脳が退化してるで
脳が退化したおっさんはep4のオビワンとベイダーのノロノロ兜合わせでご満悦なんやろなぁ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:44:17.88 ID:hjfg6eEad.net
フィンもレンも顔デカすぎやねん
もっとおったやろ

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:44:22.91 ID:CikcRetQ0.net
こういう言い方すると怒られそうやけど
ジョン・ホイエガってTHEニガーって感じの顔しとるよな

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:44:27.71 ID:h49hqGz60.net
ブラスターをフォースで止める(ピーク)
マスクで声がこもって聞き取りにくいと煽られる
ドロイドに逃げられて癇癪を起こす
ライトサイドの誘惑とかいう良心の呵責に苦しむ
女を捕まえたのに安心して念には念を入れることもなくドロイドを放っておく
フォースに目覚めかけた女に心を読まれてビビりまくる
上司の前で自分の舐めプによる失態をバラされて焦る
女に逃げられて癇癪を起こす(二回目)
暴れまわる音を聞きつけたストームトルーパーに呆れられる
チューバッカに撃たれてなぜか傷口バンバンニキと化す
元ストームトルーパー(清掃係)に苦戦する
フォースに目覚めたばかりで訓練も受けていない女に負ける

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:44:28.93 ID:G+gNsSOF0.net
スノークの正体はよほどどんでん返しすふ自信なかったらダースプレイガスでええわ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:44:32.48 ID:BjrpUZJZM.net
>>300
あれはあれで味のある役者になれるかもしれんけど
長々とスクリーンに大写しされるのに耐える顔ではないわな

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:44:46.12 ID:jSqi2MqY0.net
ローグワンとかいう神

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:44:55.89 ID:xJVtX/GmM.net
>>302
長年人気を誇ったモール相手にそれは君かわいそうやね

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:45:09.36 ID:0frHjJuP0.net
>>310
あれポーもどっか南米だかの人なんだよな
配慮しすぎで草生える

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:45:23.48 ID:Izeorud/a.net
旧シリーズ丸パクリの脚本がしょーもなさすぎるから糞と言われてもしゃーない
結果ローグワンと覚醒でどっちがマシな糞なのか喧嘩する羽目になる

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:45:28.93 ID:MgmBVUgLp.net
レンとデスノートのLは役交換すればいいのにな

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:45:32.33 ID:4ErlIRiw0.net
>>323
しかもホモセクシャルだかバイセクシャルの人やしね

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:45:43.67 ID:xJVtX/GmM.net
>>320
うまくやればマカヴォイみたいな路線になれるんちゃうレンくん

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:45:53.28 ID:yC1ehA7ra.net
>>18
百円で見たものに文句つけるとか心狭すぎうち

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:45:59.94 ID:CikcRetQ0.net
カイロ・レンはデイン・デハーンとかじゃあかんかったんやろか

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:46:11.10 ID:Gfo6hMj20.net
スタートレックの監督は何やってんだよ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:46:31.18 ID:yC1ehA7ra.net
>>15
いうほどか?

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:46:45.07 ID:Q0uErPjdd.net
ヴェイダー路線もいいけどレン君もすこやで
自己形成、心理学面から見ると面白い悪役やで

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:47:00.75 ID:xJVtX/GmM.net
>>329
スターウォーズを出世作にって流れがあるんちゃう

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:47:01.79 ID:G+gNsSOF0.net
>>181
なおブレードランナーとインディジョーンズの続編をそれぞれ控えてる模様

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:47:15.35 ID:2astEpQy0.net
>>315
>>322
モールってライトセイバーがかっこいいだけやん
それ以外の魅力なし

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:47:20.45 ID:Q0uErPjdd.net
文句ほざいてる連中は完璧でカリスマ性ある奴だけが悪役なんか?

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:47:30.94 ID:qZWdsQRQ0.net
ポリコレが悪いとは言わんけどそれ以外の新しい試みが皆無なのがホント糞

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:47:36.40 ID:MgmBVUgLp.net
>>334
まーた冷蔵庫に入るのか

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:47:58.24 ID:xJVtX/GmM.net
>>335
だからそれが見せ場やって話やんけなにいうとんお前

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:48:11.43 ID:MEiQ70KD0.net
789でレン君だけが希望まであるわ
他のキャラで頑張ってほしいのなんてチューバッカぐらいや

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:48:19.37 ID:G8U/lTrJ0.net
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/3a7c15be765138871914fb94c206b8b6/203235623/tumblr_nzntsxi9Sg1rlheeoo2_r1_540.0.gif
かっこヨ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:48:28.60 ID:cLiF/AxVd.net
>>334
ヒエッ…あの年でまたインディやるんか
息子に世代交代しないんやね

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:48:38.82 ID:2astEpQy0.net
>>339
つまらない3人組がちゃんばらしてるだけやん

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:48:57.99 ID:xJVtX/GmM.net
>>343
だからそれが君かわいそうと言われてるんやで

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:49:20.53 ID:ND3aUkjma.net
カイロレンが不細工なのってどんなわけがあるの?

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:49:24.35 ID:PPsSSjtx0.net
じゃあどうすれば良かったのか
スターウォーズの続編やぞ
変に冒険するより焼き増しにした方がいいに決まってる
最後の空撮は死ね

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:49:29.16 ID:eN/QG93Ua.net
>>335
キミの中ではそうなんやろなぁ
スターウォーズファンの大半はそう思ってないからキミは大衆が感じることのできる面白さを理解できない可哀想な自称スターウォーズファンなんやね

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:49:30.89 ID:4ErlIRiw0.net
>>336
せめて1人はそういうのいるよね
そうでないと倒しがいないわけやし

スノーク シスではないしなんか冷静
ハックス 若いしバカそう
レン 未熟

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:49:33.55 ID:CikcRetQ0.net
>>333
主役やホイエガも含めてそんな感じやけど
作られたスター感半端ないわ

あんまりそういうごり押しっぽい流れやと
スカヨハ攻殻の悲劇みたいなことがまた起こりそうで怖い

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:49:37.20 ID:qZWdsQRQ0.net
あとレイの強さに今のところ全く理由づけされてないのもなぁ
ルークがマインドトリック使ったのなんてEP6なのにそれをほぼ初見でやる時点で「ん?」ってなったわ
まあこのへんは後で伏線回収していくと信じてるけど

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:49:42.14 ID:BjrpUZJZM.net
>>345
母親があれ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:49:45.81 ID:MgmBVUgLp.net
ファズマまた出番ほとんどなさそうだよな
ゲームオブスローンズでなかなか死なないし

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:49:48.83 ID:2astEpQy0.net
>>344
じゃあ1だけの話でオビワンクワイガンモールのキャラとしての魅力教えてくれや

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:49:50.40 ID:9EocMboJd.net
ファン同士の熱いレスバはじまってるやん!

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:49:59.87 ID:boUwNxpR0.net
>>15

公式「DVD買わなくていいぞ」

https://m.youtube.com/watch?v=9bxNj6cRTEo

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:50:20.60 ID:G+gNsSOF0.net
レイちゃんが別の映画の現場でオラフやOO7のMやJJやコリントレボロウにスターウォーズのネタバレ聞こうと押しかけられてるの草
なおスターロードさんは1人かばってジュラシックワールド2の公開日やGOTGに関する事をベラベラ喋ってた模様

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:50:21.70 ID:CikcRetQ0.net
>>345
1親等のゴリラやろなぁ

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:50:40.90 ID:xJVtX/GmM.net
>>353
やだよ
お前にはわからんで結構

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:50:43.00 ID:MgmBVUgLp.net
>>351
母方の両親と父親は絶世レベルの美形なのに

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:50:45.88 ID:9LPOE+Ss0.net
>>352
スーツ脱がないんかな

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:50:48.03 ID:4ErlIRiw0.net
>>346
焼きまししてもええけどそれはスピンオフの枠でやるべきやわ
9部作の貴重な枠一つ潰すことではない
永遠に残るものやから

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:51:18.46 ID:G+gNsSOF0.net
>>247
今でも劣化知らずやから演じられるぞ

http://i.imgur.com/FaTq7Yp.jpg

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:51:20.88 ID:0frHjJuP0.net
>>352
ブライエニーは死なんと思う

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:51:34.41 ID:Q0uErPjdd.net
>>348
まあ確かに
スノークファズマあたりがもっと頑張ればいいんや
クッソ無能のファズマとかどんな顔して出てくるんや

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:51:37.39 ID:xJVtX/GmM.net
映画クローンウォーズって結構いい出来だったと思う

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:52:12.64 ID:qZWdsQRQ0.net
カイロ・レンは母親のブス要素と父親のコメディリリーフ要素と祖父のクソメンタル要素をちゃんと受け継いでるんだよなぁ

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:52:13.04 ID:CikcRetQ0.net
>>362
演技もそのままなんやろなぁ…

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:52:14.56 ID:Ti+lMANA0.net
スタートレックも最新作で爆死したし
宇宙SFはもう面白く作れる監督おらんのやろな

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:52:45.71 ID:4ErlIRiw0.net
>>364
ああ一応ファズマもそうやな

どいつもこいつもパルパティーンやターキンみたいな重厚さが欠片もない

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:52:50.07 ID:klax/mYLd.net
>>362
ワイはジャンパー2ずっと待ってるで!

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:52:59.76 ID:G+gNsSOF0.net
スパイダーマンカイロレンクワイガンジンを手玉に取った奴が昔日本にいたらしい

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:53:01.60 ID:sjIyMC9t0.net
次作で男同士のキスシーンとか出てきそうな感じやな
そういうのやる姿勢さえ見せたら内容ウンコでも褒め称えなアカンのか
スターウォーズに求めてるのはそんなんじゃねえ
これに限った話じゃないが

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:53:04.98 ID:MgmBVUgLp.net
>>364
熱く騎士道語ってきそう

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:53:36.39 ID:2astEpQy0.net
>>358
やっぱ無いんやな
興味ない人間がバク転するのは別に映画やなくても見れるもんな

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:53:41.28 ID:xJVtX/GmM.net
>>368
もうCGに真新しさなくなっちゃったんやろな
インデペンデンス・デイも死んだし

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:53:42.98 ID:4ErlIRiw0.net
>>368
スタトレファンに最新の三部作はどう評価されてるんや?
今までの時系列全部ぶっ壊されたわけやろ

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:53:51.32 ID:qAVzTq6a0.net
せめて監修でもエグゼクティブプロデューサーでもええからルーカスに関わってほしかったわ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:53:59.35 ID:GS9gkmdOd.net
>>346
続きものとしてやるなら焼き直しじゃあかんやろ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:54:03.47 ID:CikcRetQ0.net
スタートレックのビヨンドやっけ?
あれはCMの段階でアクションがひどいやろなと思って見てへんわ
CMでもごまかせへんってどういうことなのかと


アクションっていうとEP7はイコ・ウワイスとヤヤン・ルヒアンを無駄遣いしとったな

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:54:23.22 ID:G+gNsSOF0.net
ちなディズニーの今後の公開スケジュール

http://i.imgur.com/IMHmS12.jpg

2019年他の配給会社殺しに来てて草

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:54:32.55 ID:xJVtX/GmM.net
>>376
1はよかったよ1は
リブートとしては屈指といってもいい

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:54:42.77 ID:9TMziKiaa.net
ローグワン叩いてる奴ってラストシーンに恋愛持ち込むなとか浅い解釈しかできない奴ばっかだよね
スターウォーズがシリーズ通して語ってきたものがなんなのか
登場する機械たちがなぜ人間味に溢れているのかなぜファンを惹きつける悪役たちばかりなのか
何もわかってなさそう

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:54:50.21 ID:4ErlIRiw0.net
>>377
7の脚本見て「愛する娘を奴隷業者に売ってしまった」とか言ってたのは草
なら売るなし

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:55:11.51 ID:Ti+lMANA0.net
>>376
1作目お、イケるやんから2作目で悪くないけどうーん
3作目でふざけんな死ねコース

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:55:11.66 ID:0frHjJuP0.net
>>379
レイド組がアクション見せたらあの世界で一番強くなっちゃうししゃーない
なおドニー・イェン

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:55:21.47 ID:gttiye9k0.net
>>371
やっぱ遠藤周作って神だわ
見てないけど

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:55:23.63 ID:4nAsoRQIp.net
>>368
ブレードランナーの新作を信じろ
コケそうやけど

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:55:38.92 ID:CikcRetQ0.net
>>375
インデペンデンスデイは演出もCGもシナリオも主役も全部糞だっただけだぞ

ヘムズワース家は映画をゴミ化する才能があるようやな

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:56:04.51 ID:G+gNsSOF0.net
>>387
プリズナーズボーダーラインアライバルのドニスヴィルヌーブを信じろ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:56:05.54 ID:2astEpQy0.net
>>382
いやむしろ恋愛もっと入れてもいいくらいやろ

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:56:08.34 ID:ZJJZpq7+0.net
>>385
4のベンより絶対強くて草

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:56:12.71 ID:zkJ9jyA50.net
>>380
アナ雪2019年にやるんか

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:56:21.79 ID:Zv0+To0y0.net
>>1
映画館で見てない程度のニワカが語ってる時点で落とそうや

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:56:55.71 ID:4ErlIRiw0.net
>>381
スタトレはその3つしかみとらんけど1作目から大したことないんやなあと思ったわ
ニモイ出すってことありきのストーリーやんあれ
主役のカークもなんであんなトントン拍子なのかわからんし
フォースの血筋継いでるんか?

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:57:00.33 ID:zwJGtOGj0.net
ワイは7もローグワンも好きだからええわ
楽しめない奴はかわいそうやなあ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:57:00.48 ID:ZJJZpq7+0.net
ローグワンのマッツミケルセン無駄遣い感
ハンニバル博士やぞ!

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:57:25.34 ID:CikcRetQ0.net
>>385
マトリックスでコリン・チョウのアクションをしっかり見せた気概を
ほかの監督たちも持ってほしいわな

動きが段違いすぎて初見ではなんかの演出かと思ったぐらいやし

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:57:41.44 ID:gttiye9k0.net
>>396
マッツって大体無駄遣いされてる印象

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:57:47.31 ID:zkJ9jyA50.net
ep7の公開日は映画館にコスプレ多かったけどローグワン公開日はいなかったな
ep7のせいやと思う

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:58:36.37 ID:4ErlIRiw0.net
>>399
いやそれはスピンオフ扱いやし十数年ぶりの新作か1年ぶりの新作かの違いやろ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:58:38.37 ID:n475I0hB0.net
監督の趣味全開のエイリアンから逃げるシーンで萎えた

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:58:52.91 ID:G+gNsSOF0.net
ワイサミュエルLジャクソン、根気強くメイスウィンドウ生存説を主張し新作出演を志願する
ジェダイが高所から落ちたぐらいで死ぬとかアホちゃう?

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:58:56.35 ID:xJVtX/GmM.net
>>399
10年越しの新シリーズと比較してはいかんと思う

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:59:00.57 ID:TWKX2lS40.net
レンタル開始したんか、クソなのバレてしまうのか

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:59:06.08 ID:BZoVav0x0.net
IMAXで観て死ぬほどビビった奴おる? 
綺麗過ぎやろ…

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:59:12.23 ID:ZJJZpq7+0.net
>>399
7で本編にコスプレ野郎が出てきて醜態晒したから仕方ない

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:59:17.79 ID:2astEpQy0.net
ローグワン好き民ってもしかしてトランスフォーマーシリーズも好き?

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:59:34.43 ID:xJVtX/GmM.net
>>407
いや好きじゃない

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:59:35.22 ID:4nAsoRQIp.net
正直なトレイラーが「本来やるべきやったEP7」っていってガーディアンオブギャラクシー紹介してたのは草

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:59:44.44 ID:CikcRetQ0.net
>>380
3D公開の映画はどうしても金儲け目的に見えてまうなぁ
美女と野獣が2Dやったから余計に

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:59:56.89 ID:4ErlIRiw0.net
>>407
特に好きやないな

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:00:05.10 ID:0frHjJuP0.net
>>391
どのジェダイよりも強いやろ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:00:42.81 ID:Kcng7/8b0.net
いや覚醒面白かったよ
特に戦闘機乗ってるおっさんたちのグループがかっこよかった
ちなニワカ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:00:44.06 ID:G8U/lTrJ0.net
>>407
トランスフォーマー好きでローグワン見てないんやが見るべきなんか?

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:00:51.43 ID:0frHjJuP0.net
>>397
ウォシャウスキー弟(今は妹)が香港映画マニアらしいからな

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:00:54.82 ID:4nAsoRQIp.net
>>407
どんな理論やねん

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:00:58.45 ID:MEiQ70KD0.net
SWの新作ほど作るの大変なもんもないわな
ものすごい数のファンがそれぞれ理想のSWを思い描いとるわけやし

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:01:17.75 ID:G+gNsSOF0.net
ポーダメロンとかいうMVP候補
なお愛機は壊される模様

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:01:22.63 ID:WJEigekm0.net
>>407
ワイはローグワン好きやけどあれ戦争映画やもんな

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:01:56.12 ID:pYXm15MYa.net
>>374
アフィ黙っとれ

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:01:58.99 ID:gttiye9k0.net
>>407
申し訳ないがマイケル・ベイはNG

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:02:35.57 ID:CikcRetQ0.net
マイケルベイはCGを含めた映像がとびぬけてキレイで絵作りの才能がある一方で
アクション演出の才能が抜け落ちてる監督

アイランドとかフィルム映画であの画質とCGの両立は驚異的やぞ
あのときはアクション演出も悪くないのにな

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:02:37.60 ID:9TMziKiaa.net
>>414
ローグワンは超ド派手格闘アクションとは無縁やで

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:03:19.22 ID:lOtSBKNOa.net
シドいわ!

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:03:33.73 ID:G+gNsSOF0.net
アルマゲドンはベンアフレックのコメンタリー付きだとコメディ映画としてはええで

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:03:46.33 ID:2astEpQy0.net
>>408
>>411
>>414
>>416
>>419
>>421
いやキャラの魅力より映像重視なのかなあって

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:03:51.31 ID:sjIyMC9t0.net
スターウォーズは77年以前の色んな映画のパクリで出来てるわけだから、
7もそうするべきだった。パクり元を旧作より新しくすれば良い。
なのに456からの引用ばかり。

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:03:53.40 ID:G8U/lTrJ0.net
>>423
なんじゃいなんか関連したジャンルなんかと思ったわ

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:03:57.91 ID:4ErlIRiw0.net
ここまでスレ伸びるのすごいな

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:04:10.61 ID:0frHjJuP0.net
>>422
金儲けのためだけに生きてるんやで

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:04:16.71 ID:CikcRetQ0.net
>>415
悲しいかなマトリックスで終わった才能なのがね

ニンジャアサシンは映像美とダンスアクションって点ではすごいんやけどね
ニンジャアクションではないんだよなぁ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:04:40.25 ID:N58Bq0zE0.net
ローグワンはハンマーヘッドコルベットがすき
他はナオキです

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:04:59.91 ID:4ErlIRiw0.net
>>426
正直スターウォーズの他の作品よりキャラクターの魅力でローグワンは好きやわ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:05:01.89 ID:4nAsoRQIp.net
>>422
マイケルベイの映画ってもはやお決まりの演出楽しむもんやと思うわ
爆発、下ネタ、ケツ、スローモーション

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:05:25.17 ID:4ErlIRiw0.net
>>427
ハリポタあったやん

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:05:56.82 ID:qS8zt83o0.net
>>406


437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:06:38.53 ID:CikcRetQ0.net
>>430
まぁ、あの超高画質で映画作れるだけで生きてる価値はあるわ
もう一歩踏み込んだ偏執狂的な高画質はターセムシンとかザックスナイダーに一歩譲るけど

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:06:42.98 ID:2astEpQy0.net
>>433
まじか
例えば誰や?興味ある

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:06:59.15 ID:4ErlIRiw0.net
>>432
あれはよかったな
はじめてまともな方法でシールドが破壊されたわ

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:07:24.72 ID:VkRgHHD3d.net
フォースの覚醒もローグワンもゴミやったな
どっちも敵に魅力なさすぎや

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:07:40.16 ID:qAVzTq6a0.net
>>383
まぁそれは思ったな
関わりたいなら売ったらアカンわな

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:08:42.29 ID:qAVzTq6a0.net
>>380
マーベル&スターウォーズ&マーベル

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:08:42.40 ID:2astEpQy0.net
>>440
ワイは4のベイダーよりもカイロレンの方が好きやで

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:08:49.58 ID:CikcRetQ0.net
>>434
13時間は実話ものっていう迫力のおかげか
なかなか良い映画やったけどね

トランスフォーマーはリベンジ以降なかなか見る気が起きなくてなぁ
画質のためだけに見てもええんやけど糞シナリオと糞演出で精神が削られそうで

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:09:11.62 ID:4ErlIRiw0.net
>>438
葛藤抱えながら任務にあたるキャシアン、受動的な主人公から能動的な主人公に代わるジン、
フォースを夢見る馬鹿者といわれつつ最後はフォースに守られ死んだチアルートやな

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:09:18.47 ID:qAVzTq6a0.net
お前らローグワンのBlu-ray買った?

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:09:33.64 ID:yl5I1LJla.net
ローグワンのボーナスディスク観たら主役めっちゃ美人やん
一作だけってのが惜しい

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:10:01.49 ID:4ErlIRiw0.net
>>441
あとで「映像見て考え変わった、あれはよかった!」とかわけわからん言い訳してて草
ほんとルーカスって小心者なんやなあと

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:10:11.54 ID:CikcRetQ0.net
>>446
UHDは出たら買う
BDはごく一部を除いてレンタルと質は一緒やからな

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:10:16.32 ID:2zjhjexwa.net
光の誘惑とかいうパワーワード

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:10:16.60 ID:gttiye9k0.net
>>446
買うたで
まだ開けてないけど

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:10:26.86 ID:PPsSSjtx0.net
>>447
漢ディズニー、バッドエンドを許可

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:10:34.87 ID:Kg6p8pJX0.net
ダースモール役の人って元はスタントマンだったってどっかで見たけど
本職より演技も上手くねーかって思った

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:10:50.10 ID:VqqtxKif0.net
>>434
走る兵隊も追加で

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:11:00.77 ID:4ErlIRiw0.net
>>446
ブルーレイ(DVD、movieNEXセット)


勿論買ったで
もう10回は見たわ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:11:03.10 ID:0VQ0UNY70.net
エピ123よりはおもろいし好き

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:11:03.27 ID:wBMEwTu+0.net
ディズニー買った当時は不安やったけど、毎年スターウォーズ見れて幸せやわ

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:11:17.50 ID:eN/QG93Ua.net
ローグワンは盲目フォースオタクでジェダイじゃないのに滅茶苦茶強いチアルートとかロボットのキャラが良い味出してたよな

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:11:31.23 ID:gttiye9k0.net
>>453
X-MENでカエル男やってたけどその後の音沙汰は聞かんな

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:11:31.72 ID:Yti0JQjEa.net
ローグワンは起動スイッチ()とデータ送信レバー()以外は認める

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:11:48.90 ID:yFhZTELAd.net
イッチが完全ににわかで草
まとめサイトでの批評鵜呑みにしたんやろか

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:11:52.72 ID:4ErlIRiw0.net
>>453
そこまで大した演技しとらんやろ
あとはメイクで表情隠れとるのもあるやろな

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:11:55.80 ID:4CPjq1Rp0.net
正直エピソード7もローグワンも面白くなかったし
最後のジェダイも全く期待できないよ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:12:08.46 ID:PHFqkIPS0.net
ローグワンのゲレラ死ぬまでの話の酷さをフォローできるやつとかおらんやろ

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 20:12:11.89 ID:G8U/lTrJ0.net
>>453
元じゃなくて現役やで
本来だースモールのスタントマンやったけど全部こいつでええやん!ってなったんやで

総レス数 465
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200