2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『シン・ゴジラ』で御託並べてああだこうだ言って絶賛してたやつwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:21:01.80 ID:R9SZzTnb0.net
だまってキングコングみとけカス

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:21:22.85 ID:R9SZzTnb0.net
インゴジ厨は
きみのなにも負け
キンコンにも負け
散散やな

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:21:41.68 ID:zRh6hydx0.net
______  _____________________________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:21:58.56 ID:FOW1WJSn0.net
ワイの鼻くそデッカイで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:22:44.26 ID:0rGhS2Iq0.net
キンコンおもろいらしいな
怪獣映画としては100点聞いたわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:22:48.07 ID:R9SZzTnb0.net
怪獣映画

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:22:51.36 ID:WIVgezGkp.net
正直ゴジラの倒し方はギャグだった

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:22:58.97 ID:qhq8pIzg0.net
>>4
はら

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:23:23.36 ID:R9SZzTnb0.net
>>5
怪獣映画としては79点やわ
なぜならキンコンしか怪獣おらんし
敵の怪獣は怪獣とはいえない
ザコい

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:23:34.78 ID:Dog0bo8rd.net
でもシンゴジも面白いよね

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:24:06.70 ID:Ti+lMANA0.net
庵野は好き放題自分のやりたいことやり切っただけなのに
なぜか売れて一般人に批判されて困惑してそう

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:24:38.94 ID:ptoMSvgvM.net
キングコングゴミだったなあ…

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:24:46.46 ID:R9SZzTnb0.net
>>7
普段の映画評論家気取りインゴジ厨「理論的におかしいぞ、この展開は!!!」


インゴジ絶賛インゴジ厨「電車爆弾とかすげええええ!よう思いついたわ、やしおり作戦!」



ガイジかな

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:25:09.62 ID:R9SZzTnb0.net
>>11
ゴジラでやってはいけないんだよなあ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:25:55.04 ID:Q/NOxcqyp.net
>>7
ポンプ車がアウトリガー出しながらブーム上げながら走ってて転倒しないかヒヤヒヤした

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:25:56.96 ID:R9SZzTnb0.net
>>10
頼む
これだけ答えてくれ、
インゴジ賞賛派よ


あのヤシガニ作戦とかいうやつ


なんであんなガバガバシミュレーションで
あんな作戦敢行してしもたん

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:26:21.13 ID:x/I+eANW0.net
なんでどっちか片方が正しいって話になるんだろうな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:27:09.68 ID:Dog0bo8rd.net
>>16
ガバガバってどういうことや?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:27:11.19 ID:R9SZzTnb0.net
インゴジ最大のナゾ
インゴジが都合のいい位置に倒れて
都合よく口に冷却材注入できる展開

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:27:15.10 ID:jvS2Lh0z0.net
昨日さんざん論破されてた奴かな?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:27:21.09 ID:QnG2ZRNK0.net
>>17
イッチの好みの問題だよね

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:27:36.73 ID:R9SZzTnb0.net
>>18 >>19

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:28:36.01 ID:R9SZzTnb0.net
>>17
>>21
インゴジを傑作と崇め
怪獣映画の傑作とか言っちゃってたやつ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:28:55.44 ID:AoqgQRTx0.net
御託並べんでも普通に見てて面白かったが
まぁオタク向けのとこあるから見てつまんないって人もいて当然だし

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:28:55.82 ID:R9SZzTnb0.net
>>20
君の名。にイライラしてそう

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:28:58.79 ID:20S0LKAt0.net
インゴジってなんだよ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:29:19.52 ID:jvS2Lh0z0.net
ああ、やっぱそうなんか

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:29:34.58 ID:QnG2ZRNK0.net
ところでインゴジってなに?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:29:37.14 ID:SBiZZOULd.net
どっちも楽しめたワイは勝ち組

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:29:43.68 ID:9ZExAGRn0.net
キンゴジすこ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:29:45.32 ID:R9SZzTnb0.net
>>24
オタク向けとかじゃなくて
あんなんただのエバカス向けやん
キッショいエバヲタ向けやん
エバカスヲタ御用達の映画やん
なんであんなのゴジラでやっちゃったの?なあ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:29:47.51 ID:x/I+eANW0.net
君の名は使ってシンゴジ叩いてる奴は君なわ見てないだろな

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:30:07.65 ID:R9SZzTnb0.net
>>27
君の名。にイライラしてそう

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:30:15.68 ID:bFCLieLha.net
>>25
図星かな?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:30:24.24 ID:Dog0bo8rd.net
>>19
そこ気にするか?
都合の良い位置に倒れるような角度でビル爆破させたでも
ゴジラの体格から倒れやすい角度を割り出したでも何でもええやん?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:30:28.24 ID:R9SZzTnb0.net
>>30
それは2020年やぞ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:30:59.63 ID:jytOl9G1M.net
キングコングは序盤のヘリコプターがピークで
あとつまらん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:31:23.88 ID:UXQzJ/ST0.net
>>32
まあ社会現象のお株は奪われちゃったから…

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:31:34.94 ID:R9SZzTnb0.net
>>35
いや、あんだけ作中ずっと
理論並べてああでもないこうでもないで話進めてきて
いきなりあんなガッバガバご都合展開
不自然すぎるやろ
むしろお前はなぜ気にならないの?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:32:00.86 ID:R9SZzTnb0.net
>>34
つ鏡

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:32:49.16 ID:3rnTjzVvr.net
面白かったけど異端児たちが活躍する展開は萎えたわ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:32:50.21 ID:R9SZzTnb0.net
>>38
インゴジとかいう陰キャラ全開臭ただよう映画で
社会現象とか方薔薇板井

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:32:57.14 ID:UqmJXcs3p.net
あいつらの漫才酷すぎや、バックに何が付いてたんや

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:33:04.11 ID:jvS2Lh0z0.net
>>35
何言っても無駄やぞ、レス乞食か真正ガイジやし

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:33:05.69 ID:FOW1WJSn0.net
>>39
エンターテインメントなんてそんなもんやでっ😋😉

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:33:08.48 ID:20S0LKAt0.net
想像力のない人間がよく怪獣映画見ようと思ったな

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:33:11.57 ID:R9SZzTnb0.net
>>41
それはどっちの

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:33:30.70 ID:R9SZzTnb0.net
>>44
なお反論できんもようwww
インゴジw

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:34:03.47 ID:HRzPmncRp.net
>>41
異端児言うてもエリートの中の変わり者ってだけやしコネ半端ないし

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:34:15.78 ID:9gdkyP+ua.net
http://i.imgur.com/mfcAOWF.jpg
http://i.imgur.com/gqXAccx.jpg

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:34:26.20 ID:R9SZzTnb0.net
>>45
なおインゴジガイジに言わせれば
風刺、風刺とただのエンタテイメンツ作品ではないもようw
風刺ガイジw

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:34:35.74 ID:0pMo1awJ0.net
御託並べてああだこうだって物凄く頭悪そう

日本語不自由な人かな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:34:41.43 ID:jvS2Lh0z0.net
>>41
異端児いうても特化型のエリートやしな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:34:47.79 ID:R9SZzTnb0.net
>>43
それはどっちの

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:35:03.76 ID:BlSZWMGA0.net
なんでアニオタがあんなに擦り寄ってきたんん

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:35:19.18 ID:rID2KShdp.net
レンタル始まって自宅のゴミみたいなテレビでようやく見た後追いの批判やん

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:35:21.85 ID:suNpFIZj0.net
なお日本アカデミー

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:35:22.61 ID:x/I+eANW0.net
>>55
庵野だからでしょ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:35:40.29 ID:WIVgezGkp.net
高橋一生シンゴジ以降ドラマ出過ぎやない?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:35:50.07 ID:R9SZzTnb0.net
>>50
これで風刺できてるつもりでいるのが
最高にカタバラいてーわ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:35:53.24 ID:kiKzx5/Ka.net
今さらと思ったらレンタルか

62 :!omikuji!dama:2017/05/12(金) 11:36:06.93 ID:6EgyAiReH.net
>>51
本当の風刺は美女と野獣やアメコミの事を言うのにな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:36:19.05 ID:R9SZzTnb0.net
>>58
それな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:36:44.23 ID:R9SZzTnb0.net
>>56
初日に観たんだよなあ
問答無用の駄作だった

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:36:47.63 ID:20S0LKAt0.net
金ローで放送するのは夏ごろになるんか?

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:36:48.01 ID:Jokg0KRb0.net
庵野自身は特オタ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:36:50.65 ID:3rnTjzVvr.net
>>49
その前に学者は無能って描写があるのがアカンわ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:36:59.70 ID:Dog0bo8rd.net
>>39
そこが話の主題じゃないからやで
強いて言うなら石原さとみが日本側についたブレブレ空撮シーンから本当に庵野のやりたいようにやったんやないか?
だから昔の理論ガバガバ特撮みたいなオチになったんやとワイは思うけど

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:37:04.59 ID:suNpFIZj0.net
>>55
アニ豚に大好評だった珍海君の名は。信者が庵野シンゴジ叩いてて草
聖地巡礼(激寒)

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:37:09.42 ID:R9SZzTnb0.net
>>57
ガイジアカデミーおめでとう

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:37:12.17 ID:R2h43tJga.net
ただのレス乞食やん
解散

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:37:43.05 ID:bFCLieLha.net
君の縄よりも人気だから嫉妬しとるんやなあ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:37:46.79 ID:suNpFIZj0.net
>>70
軒並み全落ちの君の名は。の悪口やめろ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:37:48.23 ID:a5fkyYSda.net
ビル薙ぎ倒しまくってるのに何で周りに爆破する分残っとんねんとは思った

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:38:12.20 ID:20S0LKAt0.net
>>56
違法視聴やぞ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:38:24.73 ID:WIVgezGkp.net
>>73
アニメで初の脚本賞取ってたぞ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:38:34.51 ID:R9SZzTnb0.net
>>68
話の主じゃないの?
日本の存亡をかけた戦いの
展開の仕方
あのガバガバご都合主義展開で日本すげーにしちゃったことは
大問題ではないの?

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:38:50.16 ID:0pMo1awJ0.net
なんでさっきからわざわざ変な日本語使っとるの?
日本生まれじゃないんか?
あっ・・・(察し

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:38:55.01 ID:QnG2ZRNK0.net
政府のドタバタあるじゃん
あの会議とかくだらないやつ
でも石破さんはあのあたりはリアルだと言ってた

80 :!omikuji!dama:2017/05/12(金) 11:38:59.37 ID:6EgyAiReH.net
そろそろハリウッド版の武藤とどっちがゴミか決めようや

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:39:09.25 ID:3s/lKOTLa.net
あれゴジラやないで使徒やで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:39:12.69 ID:R9SZzTnb0.net
72 : 風吹けば名無し@無断転載禁止2017/05/12(金) 11:37:43.05 ID:bFCLieLha
君の縄よりも人気だから嫉妬しとるんやなあ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:39:33.82 ID:R9SZzTnb0.net
75
君縄は違法だった

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:39:47.57 ID:suNpFIZj0.net
>>82
珍海さん…w

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:40:16.98 ID:FQnVdZ/DM.net
>>39
そこ笑うとこやろ
リアリティライン変える演出で風刺しとるんやないか
漫才のボケに目くじら立てるタイプ?

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:40:23.10 ID:Dog0bo8rd.net
>>77
本題は作戦でゴジラを止められるか?日本を守れるか? やろ
作戦成功!ゴジラ止まったやったー!で終わりでええやろ
特撮なんてそんなもんやないか?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:40:29.07 ID:R9SZzTnb0.net
>>69


これな


大間違い

むしろ、
君縄が一般人にもヒットし国民的にウケた大傑作、ジブリのセンチヒの後継者

といえて、

インゴジが陰キャラガイジエバヲタカスにウケた
キモヲタ向け作品



これが事実といえよう

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:40:37.13 ID:jvS2Lh0z0.net
ちなみに昨日のスレやで

http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1494446211/

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:40:47.45 ID:bFCLieLha.net
一人真っ赤な奴って実は日本人でも無さそうやな
そりゃ君蝿に執着する訳だわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:41:14.21 ID:HRzPmncRp.net
>>67
面倒だから省いたとしか言えんな、みんな有能やったらストーリー進まんわ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:41:22.32 ID:R9SZzTnb0.net
>>80
ムートーゴジラはそこそこ良作手前やろ
佳作程度の評価はあげていい
あのゴジラの咆哮シーンのカタルシス全開っぷりでね。あそこだけで高評価

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:41:56.54 ID:suNpFIZj0.net
>>87
ロクに賞取れなかったクソザコを後継扱いはNG
次作で激落ち待ったなしやぞ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:42:27.09 ID:jvS2Lh0z0.net
あの三人の学者も言ってることは間違いじゃない、あの時点で意見求められても困るやろ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:42:33.74 ID:R9SZzTnb0.net
>>85
いや、だから笑ってるんやろ

頭唐澤の演者どもが
ああでもこうでもないと理論立ててずーっときたのに
最終盤であんなガッバ展開

そら嘲笑されるやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


どうしたどうした?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:43:03.72 ID:O5n/rkx60.net
公開日から似たようなスレずっと立ってるな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:43:04.85 ID:Q422Or19p.net
片隅とかいうシンゴジ信者に祭り上げられてしまった悲しき作品

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:43:47.19 ID:R9SZzTnb0.net
>>88
お サンガツ
スレノビノビでくさ
インゴジガイジ大発狂でくっさw

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:44:23.89 ID:QnG2ZRNK0.net
特撮怪獣映画で息巻く愚かさよ
楽しんだもん勝ちやで?

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:44:27.36 ID:R9SZzTnb0.net
【悲報】ワイ、何度見てもシン・ゴジラに怒りを押さえられない [無断転載禁止]©2ch.net

1 : 風吹けば名無し@無断転載禁止2017/05/11(木) 04:56:51.52 ID:YnjHsEl80
・超兵器も何もない自衛隊の総攻撃程度で足を止めて進路を変えるという脆弱さ
・バンカーバスター程度で大量出血という脆さ
・動けなくなるまで熱線を出し続けるという頭の悪さ
・何故か東京駅で寝るご都合主義

総じてゴジラがカスみたいな弱さで腹が立つわ


どれも正論草

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:44:33.49 ID:FQnVdZ/DM.net
>>94
だから演出大成功やん

悔しいからバカにしたいのかな?

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:44:35.91 ID:20S0LKAt0.net
>>88
馬鹿じゃん

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:45:19.05 ID:8pd/LlkAd.net
>>99
なんやお前そん時のガイジか

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:45:27.48 ID:O0rAraG9p.net
作品を勝った負けたとか売り上げが〜みたいアフィカスのやり方がアニメだけじゃなく映画まで出てきたのか
心底嫌やなあ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:45:37.23 ID:R9SZzTnb0.net
>>96
それなーw
わかるわw

まるで気味縄に対抗せんとした意思表示のような
都合のいいまつり上げ方で笑ったわ

しかもまったくヒットせず
インゴジエバガイジマジで大敗北やろ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:45:45.16 ID:E4U9mkCoM.net
君の縄を矛盾だらけと非難しとる姿が既に矛盾だらけやし

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:45:48.93 ID:6TMTAwjla.net
トレマーズのほうがオモロイわ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:46:08.43 ID:FQnVdZ/DM.net
>>99
お前も庵野の手のひらの上でクルクルよw

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:46:21.25 ID:JRFfsN7Oa.net
先日見たけど賞は無理やろアレ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:46:41.96 ID:QnG2ZRNK0.net
イッチの好きな特撮は何よ?

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:46:42.26 ID:mF8JLH3dp.net
石原さとみのキャラがウザい

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:46:43.79 ID:R9SZzTnb0.net
>>102
なお、反論できんもよう

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:46:46.86 ID:E4U9mkCoM.net
>>103
アフィカス以前から2ちゃんの伝統芸能やぞ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:47:28.17 ID:R9SZzTnb0.net
>>92
賞()


どんだけヒットしたか
どんだけ心に響いたか
ちゃうの、エンタテイメンツ作品なんて


動員10人でも
最高の賞とれたらそれが最高の映画なん??WWW

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:48:12.77 ID:R9SZzTnb0.net
>>86
じゃあなんであんな大漫才繰り広げてたの?
ラストはご都合ガバガバヤシガニ作戦なのに
それやったら嘲笑されるしかないだろ

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:48:24.62 ID:cA2ASekh0.net
陰ゴジ信者VSこの陰信者VS陰の名は信者いいゾ―これ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:48:40.19 ID:FQnVdZ/DM.net
? シンゴジラ大ヒットしたやん

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:48:53.87 ID:xNJd5S650.net
早口推してたけど
棒読みの方が気になってしゃーない

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:49:06.26 ID:R9SZzTnb0.net
>>100
お前は皮肉という言葉がわからないガイジか
チョンエバカスかな?
半島に帰りましょうぜや

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:50:06.73 ID:QnG2ZRNK0.net
レス乞食やったか

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:50:10.25 ID:jvS2Lh0z0.net
>>118
何がそんなに悔しかったんや?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:50:10.28 ID:R9SZzTnb0.net
>>107
ってことにしたいエバガイジw
現実受け止めなよ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:50:27.24 ID:jHRFSgFep.net
基本ゴジラっておもろないやん
映画自体は
良くてビオランテやし
シンゴジラはちゃんと中身までおもしろい

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:50:30.72 ID:BrVHKflpp.net
80億ってなかなか微妙な数字だよな
社会現象にカケラもなってない美女と野獣ですら再来週には越す程度やし

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:50:33.65 ID:Dog0bo8rd.net
>>114
大漫才ってどこのこと言っとるんや?

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:50:51.07 ID:R9SZzTnb0.net
>>120
アンさん、鏡みようや

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:51:11.26 ID:R9SZzTnb0.net
>>115
この影ってなんすかー

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:51:32.54 ID:jvS2Lh0z0.net
>>125
何がそんなに悔しかったんや? 会って話しようや、聞いたるで

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:51:37.33 ID:3rnTjzVvr.net
>>93
時間の無駄だったって総理が言うてたやん
学者は頭が固いっていう程度の低い偏見やんけ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:51:39.98 ID:R9SZzTnb0.net
>>116
?大ヒットしたことが正義でええの?
なら君縄大勝利だよね?

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:51:52.70 ID:g9p3eERH0.net
シンゴジラが日本社会を描いたから
嫌儲っぽい考えのイッチは拒否反応出て体調おかしくなってるんやな
キングコング観てそれを思い出したんやな

一生ぶり返す病気だし気の毒やな

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:52:03.62 ID:eKj2mqL70.net
むしろシン・ゴジラの面白くない理由をあーだこだ言ってた連中のほうが恥ずかしいやろ
自分には合わなかったって言えば良いだけなのを

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:52:07.29 ID:E4U9mkCoM.net
>>115
全部見てないけどゴジラと言うか庵野好きな奴が嫌いやから叩いてるんやけどすまんな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:52:22.64 ID:R9SZzTnb0.net
>>127
そっくりそのままお言葉返すやで

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:52:29.91 ID:20S0LKAt0.net
あの出血で背中から熱線出すことを覚えたとか想像出来ないアホ
アンパンマンでも見てろや

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:52:49.62 ID:jvS2Lh0z0.net
>>133
会おうや、何処住み?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:52:57.43 ID:R9SZzTnb0.net
>>124
基本大漫才終始しとったやん
終盤まで

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:53:20.71 ID:E4U9mkCoM.net
>>131
全く逆で草

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:53:24.96 ID:FQnVdZ/DM.net
>>114
だからあの急なバカバカしさが現実の悲惨さを風刺しとるんやないか
それほど新しい演出でもないしやな
もっといろいろ映画観れ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:53:29.52 ID:jvS2Lh0z0.net
>>135
会おうや、何処住み? 話きくで?

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:53:44.10 ID:R9SZzTnb0.net
>>131
インゴジがあわないやつらの
人格否定しまくってたお前ら

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:54:02.28 ID:R9SZzTnb0.net
>>135
松年やでー
おまえは?

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:54:06.43 ID:jvS2Lh0z0.net
>>136
会おう、その鬱憤聞くで

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:54:09.86 ID:qTxk3rpXd.net
キングコングも見たで

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:54:35.52 ID:R9SZzTnb0.net
44 : 風吹けば名無し@無断転載禁止2017/05/12(金) 11:33:04.11 ID:jvS2Lh0z0>>48
>>35
何言っても無駄やぞ、レス乞食か真正ガイジやし


ガイジすぎてくさw

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:54:41.03 ID:FQnVdZ/DM.net
>>129
いやべつに構わんがな
シンゴジラが面白くないわけでもない
比較して決めるもんじゃないし

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:54:51.52 ID:R9SZzTnb0.net
いいスレ保持んなってええわー

たすかるでー

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:55:05.41 ID:si+YGG3la.net
そもそもゴジラなんていないんだからさ…

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:55:09.72 ID:jvS2Lh0z0.net
>>144
松年って愛知か? 愛知県名古屋市中川区松年町か?

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:55:31.64 ID:E4U9mkCoM.net
>>145
恋愛SF映画と特撮SF映画を比べて何がしたいんやろな

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:55:34.51 ID:Dog0bo8rd.net
>>136
具体的に何を指しとるのかがわからんけど
あの映画で描かれてる日本はフィクションなんやで
一部描写はリアルにしとるけどあんな変人だらけの対策本部とかないやろ
終始フィクション、ラストの作戦もガバガバフィクション
何がおかしいんや?

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:55:47.68 ID:R9SZzTnb0.net
>>138
>そのガバガバが現実の悲惨さを風刺してる


いやちょっとまった
それでええの?
アンノは実際そういう意図を持って撮影したんか?
それでFAなのか?

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:55:49.83 ID:E4U9mkCoM.net
>>146
任せろや

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:55:56.79 ID:qdSAwETIr.net
キングコングの海外ドラマ意識した言い回しとか最悪だしマジで寒かったわ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:55:59.23 ID:Izeorud/a.net
ひろゆき「現実では滅多に会わない一万人に一人くらいの頭のおかしい人がネットにはゴロゴロいる」


イッチのことやで

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:56:15.82 ID:bGh5Y6yR0.net
フィクションだから楽しめたわ
現実にーとか考える必要ある?

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:56:39.19 ID:W7WVCysq0.net
結局最後のプシューが間抜けじゃなければ面白かったんだがなあ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:56:44.31 ID:R9SZzTnb0.net
>>134
いきなり何をいいだしてんのお前

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:56:52.89 ID:FQnVdZ/DM.net
>>121
お前もよう見とるやんw
アンチ捌きも上手いよなあ庵野w

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:56:57.89 ID:E4U9mkCoM.net
>>151
なんかイン信者ってそこが悲しいよな
攻殻機動隊は政治とか思ってる系なんでしょ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:57:31.37 ID:eyWE4f/X0.net
レンタルで見たけど普通につまらんかった
映画館で見るべき映画なのかな?会議とか棒演技大杉やろ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:57:51.73 ID:E4U9mkCoM.net
>>157
信者になに言っても無駄やで
そのうち木の木目が庵野に見えるとかぬかすぞ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:57:57.68 ID:R9SZzTnb0.net
>>148
六高台のニーナハッサンやで

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:58:18.77 ID:R9SZzTnb0.net
>>154
まんま自己紹介しとってくさ
くっさ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:58:55.70 ID:R9SZzTnb0.net
>>149
最初比較して批判しまくってたのがインゴジエバガイジなんですがそれは

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:59:03.39 ID:FQnVdZ/DM.net
>>151
それを本人なり権威が正解を決めんと不安なうちは
作品の批評なんかすんなやw
ガキかよw

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:59:24.34 ID:Izeorud/a.net
>>163
悔しそう

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 11:59:33.26 ID:R9SZzTnb0.net
>>161
いやアンタ、敵か味方かどっちやねん

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:00:17.63 ID:R9SZzTnb0.net
>>150
いや、それをお前がおかしくないというのならそれをおかしいとワイは思うし
それをお前がおかしいというならそれもおかしいと思うまでや、ワイは
わかるか

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:00:20.94 ID:9jgcGCzN0.net
自分を特撮に造詣が深いと思い込んでいるガイジ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:00:38.28 ID:FQnVdZ/DM.net
>>164
そのバカと同じこと言っとるやんw

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:01:01.51 ID:ubedU+wqp.net
4DXでみたけどめちゃくちゃ面白かったで。テレビ画面で見た奴に評論()されてもなw

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:01:07.60 ID:R9SZzTnb0.net
>>165
お前批評しまくっとるだろガイジ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:01:28.88 ID:74hi4NSaa.net
>>167
シンゴジアンチはみんなお前の仲間だと思ってんのか
お前はアンチ側から見てもキチガイだぞ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:01:35.46 ID:R9SZzTnb0.net
>>170
やられたらやり返す
倍返しやろ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:02:06.09 ID:74hi4NSaa.net
>>172
してなくて草

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:02:28.30 ID:R9SZzTnb0.net
>>166
自分の言葉を持たないガイジ
お前ホント中身ないよな


いるよなーこういうやつ
2chに


ひwろwwwwゆきwwwwwww

の名言()

持ち出してきちゃって勝ち誇る奴〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、でたーwwwwwwwww

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:02:33.53 ID:xYSZCHJ0r.net
イッチボロボロで草

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:02:36.38 ID:E9X58A/rd.net
>>174
じゃあ同じガイジやなお前は
わいはどっちも面白かったやで

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:02:56.05 ID:FQnVdZ/DM.net
>>172
おれは自分の解釈が庵野の本意じゃなくても別に不安じゃないからな

寂しがりやな子供やなキミはw

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:03:24.63 ID:R9SZzTnb0.net
>>171
そもそも中盤だけやし
迫力あるシーン。中盤の東京破壊のみ
見所は

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:03:43.34 ID:x/I+eANW0.net
まだ落ちてなくて草

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:04:02.84 ID:Dog0bo8rd.net
>>168
もっと具体的な話をしてくれんか?
ワイは自分の考えを答えただけやで
イッチは?なんで具体的にどこがおかしいと思ったんや?

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:04:08.47 ID:R9SZzTnb0.net
>>160
断言できる
中盤の破壊シーン以外
まったく観る価値なかったで劇場では

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:04:27.92 ID:PD6kVevCd.net
アメリカの作る怪獣ってなんでああいうクリーチャー系になってまうんや
ムートーとかエイリアンやであれ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:04:46.95 ID:x/I+eANW0.net
>>176
お長悔

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:05:07.39 ID:R9SZzTnb0.net
>>175
ウソこけガイジ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:05:16.90 ID:YRV/FKzBd.net
糞みたいなCGで泣けたわ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:05:34.50 ID:R9SZzTnb0.net
>>174
ん?ワイもどっちもそこそこ楽しんだけど?
ガイジじゃないやろw

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:06:26.86 ID:R9SZzTnb0.net
>>173
いや、だからワイは
君縄はかなり楽しめたし

インゴジもちょい楽しめた、ただそれだけやで
インゴジは破壊シーンだけやけどw

エバカス御用達シーンは寒すぎて辟易したけどw



どw

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:06:28.32 ID:qLMasC6o0.net
陰ゴジラとかいう的確な名称
絶賛するのはこじらせたおじさん

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:06:57.83 ID:74hi4NSaa.net
>>189
なにこいつ…

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:07:05.62 ID:R9SZzTnb0.net
>>179
じゃあお前嫌いな作品なんかあげろや
映画でもアニメでもなんでも
一回あげてみ
ガイジ理論論破してやるから

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:07:24.90 ID:R9SZzTnb0.net
>>185
歯軋り

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:07:36.86 ID:x4JmLV5C0.net
もしも今ゴジラが日本に来たらっていうifストーリーやろ
クッソ面白いやんけ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:07:43.99 ID:FQnVdZ/DM.net
久しぶりやなしかし
ニートのシンゴジラ嫉妬スレ
また劇場で観たくなったわ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:07:44.63 ID:R9SZzTnb0.net
>>181
おとすな(憤怒

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:07:57.25 ID:R9SZzTnb0.net
落とすな

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:08:27.56 ID:74hi4NSaa.net
>>192
小学生かな?

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:08:31.53 ID:R9SZzTnb0.net
>>191
え、なんかおかしい?
わりとすなおに
そっちょくな感想意見

かいとるつもりやけど
ガイジ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:08:54.67 ID:CuCctw8Ua.net
ゴリラが暴れてるの見るだけやろ
おもろしろいおもしろい

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:09:24.76 ID:R9SZzTnb0.net
>>182
おかしいとこいいまくっとるやろ
なんであんなガバガバ展開でオチつけたのか
ただそれだけやろ
そんなもん観ていて当たり前の感想やろガイジ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:10:01.69 ID:R9SZzTnb0.net
>>198
一回あげてみ
ビビり?

こわいの?
あげるのが

お前のフィクションだから許される理論
どんだけおかしいかせつめいしてやる

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:10:04.24 ID:DR1jvsjN0.net
御託並べる必要なくシンゴジは楽しめたけどな
ワイの中ではシャークネードやコマンドーと同じ種類の映画

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:10:07.15 ID:Dog0bo8rd.net
>>201
ガバガバ展開でオチつけたらいかんのか?
ウルトラマンだって最後はガバガバ展開やろ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:10:09.72 ID:FQnVdZ/DM.net
>>192
じゃあの意味がわからんが?
それぞれの解釈に不正解なんかないんや言うてるだけやで

なんで必ず貶さんといかんのや

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:10:44.62 ID:73dFBmiVM.net
http://i.imgur.com/4KcZHfV.jpg

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:11:06.34 ID:I/9cTbH50.net
劇場でキングコングのポストカードもらったけどくそかっこよくてずっと飾ってる

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:11:34.68 ID:R9SZzTnb0.net
>>205
お前が大嫌いな作品あったとして
その嫌いな理由は、
作者がそうだ、こうだ、ああだと説明してない限りは
それはフィクションだからあえての展開やでーって言われておしまいになるってことやで
理解できんかなガイジ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:12:09.66 ID:R9SZzTnb0.net
>>204
ウルトラマンはキッツが、または大人が頭バカにして楽しむもんだけど

インゴジも頭空っぽでみるってこと?wwww


 

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:12:28.95 ID:4Psd76/g0.net
ワイから言わせればシンゴジはマグロと変わらん

・自衛隊の通常攻撃ごときで進路を変える貧弱な耐久
・歴代最悪の機動力
・ガス欠まで熱線を吐くという歴代最悪の知性
・ビル倒壊や無人在来線爆弾でぶっ倒れる貧弱さ
・全く近接戦できない体型
・たった数分熱線を吐いただけで15日間もおねんねする雑魚さ

こんな糞雑魚ゴジラじゃないわ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:12:31.06 ID:FC06OB4Id.net
素直に話が難しくて理解出来ませんでしたって言うとけや
あの解りやすいストーリーが

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:12:56.72 ID:R9SZzTnb0.net
>>206
つ、つまんねえ・・

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:13:04.98 ID:qkSWiDt0a.net
現実の戦史読んでも大概ガバガバ作戦ばっかりなんだよなぁ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:13:13.49 ID:L5F/CTDb0.net
君の名はよりは断然面白かったよ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:13:27.50 ID:R9SZzTnb0.net
>>211
くっせええええええええええええ


エバガイジ


くせえ・・

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:14:00.72 ID:R9SZzTnb0.net
>>210
そんな難しく論わんでも、ええねんで


ラストがガバマン展開だった


これだけええんやで、
ガバゴジラの批評は

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:14:12.95 ID:CI8qSBWop.net
キングコングのレトロなB級感溢れるチラシすき

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:14:19.56 ID:VlbwKKgla.net
在来線爆弾はワイが小学校の頃プラレールで遊んでたこととまんまやったから笑ってしもたわ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:14:31.60 ID:FQnVdZ/DM.net
>>208
それでええやん別に
なんで怒るんやw

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:14:36.84 ID:4Psd76/g0.net
更に一番ムカつくんはそんな糞雑魚ゴジラを倒して日本スゲーやってること
「現実対虚構」やのに現実のヤシオリ作戦は凝固剤やら在来線爆弾だのの妄想ばかりで、虚構側のゴジラは今までのゴジラとは思えないほど弱い

こんなん有り難がっとるやつの気が知れんわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:14:53.03 ID:aDb4995E0.net
エンタメとか娯楽とかって言葉を出来の悪さをごまかすために使うのやめよ?

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:14:57.28 ID:MtCajpaHd.net
話は別に普通やけど
顎割れるのだけは無理
あれ指示したやつホンマ無能

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:14:59.07 ID:/Fkj33ua0.net
オキシジェンデストロイヤーなら良かったんか?

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:15:08.78 ID:R9SZzTnb0.net
>>213
日本の存続かかってるときに
あんなビル倒して下敷きにしてその間に
冷却するとか唐澤すぎて麻生える

そんなガレキだらけのところどうやって
冷却材注入車、通行するの???WWW

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:15:49.94 ID:8pd/LlkAd.net
いやぁ物語楽しめないって可哀想

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:16:06.90 ID:KdOtH2XPa.net
登場人物のせいでマンガっぽい
日陰者連中が日本を救いましたとかそんな感じが

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:16:19.79 ID:R9SZzTnb0.net
>>219
いやだからためしに
キミの嫌いな作品・展開とその理由を
あげてみろって
こわいなら逃げてもええけど

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:16:29.66 ID:Dog0bo8rd.net
>>209
ガバガバ展開で落としたらいかんのか?ってことやで
さっきも言ったけど話の主題はそこじゃないやろ

ウルトラマンで言うなら
何でスペシウム光線も聞かないやつが人間の兵器一発で死ぬのか?
そんなものいつ開発してたのか?
なんで喰らったあとに宙に浮いて爆発するのか?
そんなことはどうでもええねん
重要なのは最終的には人間の手で怪獣を倒して地球の平和は守られたってことやろ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:16:31.59 ID:0HFKTzBmd.net
なんかやたら絶賛されてたから見たけど微妙だったわ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:16:59.54 ID:8vEady68d.net
キングコング吹き替えで見たけど佐々木望がえらい棒読みやったわ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:17:27.36 ID:CI8qSBWop.net
ギャレ版の方が面白いやろ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:17:30.93 ID:4Psd76/g0.net
>>204
「現実対虚構」「日本対ゴジラ」とかいうテーマの癖に、肝心の日本のヤシオリ作戦は絶対不可能な妄想
虚構のゴジラはカス雑魚

テーマが崩壊しとるし更にゴジラを倒すことでマンセーしとるだけやん

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:17:59.63 ID:R9SZzTnb0.net
>>220
なお、それをガバ・ゴジラ信者に言わせると

「風刺きいてておもしれえええええええええええ」
「やっぱ日本っていい国だわ 最高や!ホルホル!w」
「あれ、今回のガバ・ゴジラ、シリーズでも最強のゴジラちゃうか。強すぎやろこんなん」

ってなるもよう

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:18:11.10 ID:JviJSS06a.net
石原さとみとパソコンカタカタしてた女のキャラ付けが気持ち悪くて受け付けなかった
調べたら監督がアニメ畑の人でああやっぱりと

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:18:12.40 ID:oyN+icjLd.net
>>1
【悲報】ワイ、何度見てもシン・ゴジラに怒りを押さえられない [無断転載禁止]©2ch.net
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1494446211/


この同じようなスレのイッチに比べ、知性もなければ知識もない
加えて頭も悪そう
よくこんなスレ建てられたね

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:18:20.18 ID:KAPw8CDmd.net
キングコング大味でおもんなかったぞ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:18:22.26 ID:R9SZzTnb0.net
やっぱアンノ監督の
エバ・ガバゴジラってクソだわ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:19:48.47 ID:FC06OB4Id.net
>>215
理解力と語彙に乏しいと人生大変やろ
いじめて悪かった、もうしないから頑張っていきてや
応援しとるで

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:19:54.48 ID:R9SZzTnb0.net
>>228
重要なのは最終的には人間の手で怪獣を倒して地球の平和は守られたってことやろ



ふむ、なるほど、それはたしかに一理あるやろ。真っ当な意見だとは思う。
だが、であれば、あんだけこてこての論議大会、大漫才をやるまでもなくね
普通にやりゃあええやんなんでエバカス信者にこびたの?ってはなしやん



ちゃうか?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:20:31.51 ID:FQnVdZ/DM.net
リアリティを無くしてる演出にリアリティが無いと怒ってもなあ

まああのまま感動できる子供と
悲哀を笑える大人が楽しめて
イッチみたいな中二がプンプンしとる映画なんやなw

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:20:51.78 ID:R9SZzTnb0.net
>>236
大味だし、人間ドラマないとかいいつつ
なにげに復讐の応酬とかいうわけわからんことやっとる
案外ドロドロやんけと

そのへんまあさっぴいても
エガバ・ゴジラよりかは
600倍楽しめるけど。


 

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:21:03.47 ID:Dog0bo8rd.net
>>232
日本対ゴジラは成り立ってるやろ
現実対虚構=日本対ゴジラってことではないとワイは思うけどな
リアルに描写してはいるけど映画の中の日本も虚構や

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:21:16.53 ID:4Psd76/g0.net
>>213
そもそも絶対不可能やぞ
例えば在来線爆弾

・直前にビルを倒しているから瓦礫が散乱していて、そもそも走れるわけがない
・走れてもあんな風に空中に浮き上がる訳がない
・大体映像程度の爆風やとゴジラが倒れるわけがない
・よく本当はすごい爆発とか言うとるやつがおるが、もしそうやと周囲が吹き飛んで即作戦失敗
・そもそもゴジラが線路上におらんと成立しない

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:21:27.18 ID:R9SZzTnb0.net
>>235
おなじような人を絶対同一の人だとしか
みれなくなったら人生おわりよ
エガバ・ゴジラ信者さん




 

 

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:21:54.03 ID:/Fkj33ua0.net
>>220
内閣が崩壊して虚構だった巨災対がゴジラ対策を主導する事になった時点で
現実が虚構と鞍替えしたんやで

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:21:58.30 ID:8vEady68d.net
シンゴジラ嫌いな奴ってやっぱミサイル数発で死ぬエメゴジが大好きなんか?

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:22:07.45 ID:R9SZzTnb0.net
>>238
ガバゴジ信者って
反論できないくせに語彙だの読解力だのいいだすよな
オツムガバッガバでくさw

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:22:20.60 ID:oyN+icjLd.net
>>243
そんな細かい設定つついでどうすんの?
放射性廃棄物を餌に神になるとかいう、
初めから妄想だらけの設定に対して

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:22:27.01 ID:FQnVdZ/DM.net
>>227
だからの意味がわからんわw
解釈が間違ってるって言われてもそんな怖いことないやろ
さびしんぼうやなあw

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:22:34.42 ID:KAPw8CDmd.net
イッチはギャレゴジ信者?
シンゴジラ出てから一気に評価下がって悔しいんか

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:22:55.96 ID:FPCE9SHd0.net
在来線爆弾の最後のとこのガバガバCGはなんか意図があったんか?

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:23:21.84 ID:oyN+icjLd.net
>>244
いや、単にお前名が馬鹿だと言ってるんだけど
同一なんて解釈おこがましいにも程があるぞ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:23:26.70 ID:9ZExAGRn0.net
伸びてて草

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:23:43.08 ID:R9SZzTnb0.net
>>240

ワイちゅうに患者、


超絶王道清純派恋愛国民的大ヒット映画『キミの名は』 を




ふつうに楽しみ大絶賛



なんでやろなぁ

 

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:23:47.65 ID:oyN+icjLd.net
>>250
こいつゴジラのゴの字も知らんにわかやで

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:23:52.91 ID:rt2U431w0.net
すまん、ウルトラマンでよくね?

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:24:33.91 ID:R9SZzTnb0.net
>>227
こわいことないわりにはあげられなくてくさw
自分の論理のガッバ具合にうすうす気づいててくさw


ガバゴジ信者ホンマくさはえる

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:24:37.91 ID:FC06OB4Id.net
>>247
あの映像以上に解りやすいのがないんや、
あれで理解出来ない君にワイから教えられる事はないんや
ワイの力不足を許してや

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:25:07.79 ID:4Psd76/g0.net
>>248
それは虚構やろ
現実側の人類の作戦がガバガバなんを言うとるんや

更に言うならなんでゴジラがあんなアホなんや?
そしてなんで都合よく囮に熱線だし続けてガス欠しとるんや
今までのゴジラは賢いから絶対気づくしそもそも無視しとるで

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:25:40.95 ID:R9SZzTnb0.net
>>242
だからじゃあそこはおかしいよなって話やろ
で、キミは勝手にそう解釈してるけど実際はそうでもないただの制作側の落ち度
ってことだよね

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:25:54.42 ID:Dog0bo8rd.net
>>239
さっきも言ったけど描かれてる日本はフィクションの塊やねん
対策本部メンバーなんかは特にアニメみたいなキャラ付けされとるし
そのフィクションをリアルな描写で描こうとしてるから面白いんやとワイは思ったで

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:26:29.32 ID:R9SZzTnb0.net
>>252
おこがましいの使い方まちがってない
日本語だいじょぶか

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:26:41.70 ID:XwO31GVhM.net
84年版ゴジラがオタクや評論家に叩かれたから叩かれた事をやらなかったのがシンゴジ
だからゴジラオタクや評論家に好評

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:27:16.83 ID:qK9atvtaa.net
人間がアホだからリアリティない←わかる
ゴジラがアホだからリアリティない←ガイジかな?

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:27:29.94 ID:FQnVdZ/DM.net
>>254
ええやん
君名はもいい映画やったよな
中二にちょうどいいレベル

シンゴジの演出が合わんかったんやろ
まあ庵野の気味悪さを許せんという中二心もわかるでw
残念やったね

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:27:46.34 ID:oyN+icjLd.net
>>262
まーた論点ずれた揚げ足取るだけの煽りか
ほんっとに、語れないんやね

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:28:35.16 ID:R9SZzTnb0.net
>>248
で、でたー
そもそも最初からご都合とか言い出すやつ
だったらエバくっさい早口漫才やめてくれませんかね


「んな細かい設定」とかアホか


細かくもなんともない真っ当な突っ込みどころやろ


観てて、ふつうに自然に思いつくツッコミポインツやろ
頭唐澤なのか

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:29:24.37 ID:AdzxyLMUd.net
特命リサーチ200Xの劇場版みたいでわいは好きやで

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:29:41.56 ID:4Psd76/g0.net
>>264
は?
今までのゴジラは周囲の物体を利用するとかフェイントとか騙し討ちとかめちゃめちゃ賢かったんやぞ
それやのに今回はガス欠まで延々と囮に熱線とか池沼化させて人類に勝たせとるんやぞ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:29:51.25 ID:KUWa77y10.net
>>5
怪獣映画とかほぼ興味がわかないけど、この映画初めて見たときが小学生のときだったけどめっちゃワクワクしたなあ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:29:57.61 ID:KsrviAqc0.net
普通に面白かった

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:30:02.28 ID:Dog0bo8rd.net
>>260
ワイ自身はそう考えて納得できる作品やったから楽しめたって意見を言ってるだけやで
制作側の落ち度かどうかはわからんやろ
意図したのかもしれんし何も考えてないのかもしれん

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:30:03.18 ID:R9SZzTnb0.net
>>265
いや中2やと楽しめないんちゃうの?君縄
ワイは十分楽しめわーw最高やった!
センチヒ以来の大当たりアニメやったわ!!!
 

いや、ホンマ残念やったわ
アンノ擁護したい一心で
ガバゴジのクソなとこすら認めようとしない擁護ガイジばっかで
w。
。w

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:30:46.24 ID:/Fkj33ua0.net
現実の日本にできる事は精々タバ作戦くらいやからな
あの時点でゴジラ倒せなかった日本は終わりや

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:31:09.49 ID:qK9atvtaa.net
そもそも現実対虚構なんだから、ゴジラという虚構に対して現実的に可能な範囲で戦ってたやん それで面白いからすごいやん そこを評価しようや オキシジェンデストロイヤーとかスーパーXとかメカゴジラなんかでてきたか?

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:31:35.91 ID:R9SZzTnb0.net
>>255
そもそもエメゴジもギャレゴジも
お前らさんざん駄作扱いしとったやろガバガイゴジラ放映前から

記憶喪失?おたくら


エメゴジはBきゅうとして傑作だからおいとくとして、
ギャレゴジのほうがぜんぜんゴジラゴジラしとったやろ

ガバゴジより。
咆哮1つロクにみせてなかったし

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:31:43.59 ID:4Psd76/g0.net
>>272
ゴジラがカスみたいな弱体化してまで日本が勝つんがそんなにおもろいか?
ゴジラが踏み台なんやぞ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:32:05.61 ID:3IUDqP6o0.net
君の名はもシンゴジも両方良かった
考察するも自由、ラストのガバを笑うのも自由
イッチがしたいのは映画の品評やなくてシンゴジファンに君の名はの肩借りてマウント取ってるだけやんけ
このド平日の昼間に

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:32:14.33 ID:qK9atvtaa.net
>>269
六億歩譲って頭悪かったとしても最強なんは変わらんで

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:32:21.07 ID:0VQ0UNY70.net
単純にゴジラおもんなかった

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:32:42.08 ID:FQnVdZ/DM.net
>>273
なんでそれが残念なんやw
庵野の大ファンやな君w

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:32:43.70 ID:R9SZzTnb0.net
>>258
あのオチの映像ほど
「え?なんでガレキだらけで注入車とおれる?なんで都合よく倒れたん?いい場所にw」

とわかりづらさ露呈するものはないと思うんですが名推理

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:33:33.53 ID:4Psd76/g0.net
>>275
めちゃめちゃご都合やん
・都合よく東京駅で寝ないと成立せん
・今までのゴジラはあんなアホやない
・そもそもビルで倒れても即起き上がる
・在来線爆弾は>>243のように絶対不可能

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:33:35.90 ID:Dog0bo8rd.net
>>277
ワイは面白かったで

言うほど踏み台になったか?
ワイはゴジラ怖かったし十分なほど被害を与えてたと思うで
ID:4Psd76/g0ちゃんはどれくらい強かったら良かったん?

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:33:41.39 ID:R9SZzTnb0.net
ID:4Psd76/g0ニキに
oyNガイジはじめガバゴジ擁護派がおされててくさ


ホント

ホンット


286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:34:13.13 ID:KsrviAqc0.net
瓦礫だらけって言うけどそんなに瓦礫あったかね

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:34:43.10 ID:otMvL1c+H.net
キングコングは最後の方に1人無駄死にしたからなあ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:34:44.18 ID:4Psd76/g0.net
>>279
今までのゴジラは水爆にすら耐え、数日間にわたって激戦を繰り広げたというのにあの程度でガス欠するわけないやろ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:34:51.88 ID:/Fkj33ua0.net
>>269
お前がライバル怪獣が出て来る怪獣バトル物見たいのは分かったわ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:34:55.87 ID:qK9atvtaa.net
>>283
ゴジラは虚構なの、だから倒しやすいように都合よくやっても許される 君ノンフィクションだけ見とき

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:35:08.63 ID:5VKr4DsHp.net
シンゴジラくそつまらんかったけど、なんか絶賛しとる奴おるのマジ謎なんだが

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:35:10.79 ID:+HQhlm/za.net
『シン・ゴジラ』で御託並べてああだこうだ言って批判してたやつwwwwwww

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:35:39.64 ID:FQnVdZ/DM.net
>>278
庵野の周りってそういうの多いよなー
ある種のヲタ中二の嫉妬心を掻き立てるもんがあるんやろなあ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:35:44.10 ID:R9SZzTnb0.net
>>261
いや、アニメみたいなキャラづけってなに?具体的には。

結局エバ演出まんまでやっとるだけちゃうの?

そんなん作品としては一番やっちゃいけないことやろ。
エバンゲリヨンに興味もなーんもないやつがゴジラ目的でみにきたら
そらポカーン状態なるやろ
それでガマンしてみとったらあのオチの茶番劇


そんなんおかしいよねっていう単純なお話
現実だの虚構だの関係ねーわ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:36:41.44 ID:oyN+icjLd.net
現実と虚構って、現実が現実的解決手法、虚構がゴジラ、
って意味だと捉えちゃったら、そりゃハードSFじゃないんだし設定には無理があるよ

現実と虚構の真の意味は、
書類と画面上でだけで戦った気になってる政府と、
その中に居る、リアルを忘れなかった1人の指揮官と愚連隊であり、
虚構の存在だとしても確かに存在するゴジラと、戦争や天災をテレビに押し込めて生きてきた日本人であり、
田舎と都会であり、現実と映画であり、特撮とCGであり、
いろんな現実と虚構があるだろ

それをただ、瓦礫の中電車が走らるわけ無いじゃん!だからリアルじゃない!くそ!

っていうのは、おつむが残念な人の感想やね

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:36:42.46 ID:GurFsWvb0.net
>>283
たとえば赤坂で寝たなら地下鉄爆破して即席の落とし穴作ったりしたろうし田舎なら山でも爆破して土砂崩れ起こさせて倒したんやないか
たまたま東京駅で寝たからじゃあビルで殴るかってなっただけでそこはご都合とはちゃうやろ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:36:49.02 ID:4Psd76/g0.net
>>290
現実対虚構というテーマやなのに現実がご都合なんやが

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:36:51.51 ID:R9SZzTnb0.net
>>266
なお間違えは認めるもようw
日本語鍛えなおしてこい、おこがましいぞキミw
その態度はwおこがましいw

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:36:56.13 ID:/Fkj33ua0.net
>>283
順序が逆やろ
線路上に停止したからあの作戦を立案したんだわ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:37:18.50 ID:qK9atvtaa.net
>>288
それはただのシンゴジの欠点だぞ 進化したら世界中に群体が飛んでくんやぞ最強や 総合的に見ても勝ち目ねぇよバカ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:37:25.24 ID:FQnVdZ/DM.net
>>288
今までのゴジラなんかいないって世界線やなかったっけ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:37:47.88 ID:oyN+icjLd.net
>>298
会話する気にもならんね幼稚すぎて

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:38:01.03 ID:qK9atvtaa.net
>>297
違います。現実の都合に合わせて、虚構の部分でフォローしてるんです。

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:38:15.80 ID:De6t8Ekn0.net
シンゴジは日本でしか通用しないハイコンテクストな作品だった
東日本大震災経験してないとなんのことやらわからんやろ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:38:19.65 ID:u44gkT2Wp.net
シンゴジラの最初の方のゴジラの作り物感やばくなかったか?目とか
マジでかなり昔の映画間違って借りたかと思ったわ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:38:30.61 ID:Dog0bo8rd.net
>>294
無駄に早口で喋る女学者とか爪弾きにされとるけど実は有能な学者とか

ワイはエヴァ見たことないからエヴァ演出ってのが何を指してるのかわからんわ
どの場面のことを言っとるん?

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:38:43.72 ID:9jgcGCzN0.net
この映画のアンチってこんな奴がやってたんか?

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:38:49.56 ID:wZnB+Wa8a.net
しゃーない
エメリッヒ版ゴジラ見るわ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:38:58.99 ID:oyN+icjLd.net
>>305
そんなミニチュアが、あんなに恐怖を生むってすごいよね

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:38:59.98 ID:NvNY4Scz0.net
ギャレゴジよりはマシやったなキンコン
最初から最後までゴリラたっぷり

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:39:06.89 ID:FC06OB4Id.net
>>282
ああ…本当にわからんのやな…

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:39:17.90 ID:u44gkT2Wp.net
>>304
この日本では〜みたいな要素おもんないしいらんわ
なんも考えんで迫力のあるおもろいゴジラが見たかったのに

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:39:22.93 ID:/Fkj33ua0.net
そもそもエヴァって個人実力主義なアニメちゃうやろ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:39:32.59 ID:R9SZzTnb0.net
>>299
は?
注入車があんなガレキのなかとおれるわけないやろビルぶったおしといて

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:39:32.78 ID:GurFsWvb0.net
>>294
エヴァ演出というよりは市川崑演出リスペクトやろシンゴジは

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:39:55.67 ID:FQnVdZ/DM.net
>>308
それはあまりお薦めせんなーw

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:40:01.65 ID:De6t8Ekn0.net
>>306
それアニメちゃうやろ
創作全般によくある設定や

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:40:23.35 ID:oyN+icjLd.net
>>306
高速カット回しとかテロップとかやね
本来退屈であるはずの会議シーンがあれだけ集中力を切れさせなかったのはその演出の力が大きいと思ってる

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:41:05.09 ID:R9SZzTnb0.net
>>295

>瓦礫の中電車が走らるわけ無いじゃん!だからリアルじゃない!くそ!
っていうのは、おつむが残念な人の感想




は?

じゃあガンダムで人間が生身のまま宇宙空間ほうりこまれても生きていていいんだな?
呼吸できてええんだな?

だって、フィクションだから!w虚構だから(笑)

お前が言うとるのそれと同レベルやわ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:41:08.40 ID:1asMc3mH0.net
今まではこうでしたって部分を解体して
再構築してるって前提を無視して
今までのゴジラと違うじゃないか!
って救いようが無いアホだな

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:41:10.36 ID:Dog0bo8rd.net
>>317
たし蟹

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:41:33.57 ID:ke8QBdKZ0.net
>>319
学歴は?

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:41:40.42 ID:4Psd76/g0.net
>>300
勝てるわけないんだよなあ…
仮に第5形態でもバーニングやFWには瞬殺されるで

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:41:48.64 ID:Pv1XQ/Ow0.net
>>314
ポンプ車の前にブルドーザーが先導していたろ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:41:51.78 ID:Dog0bo8rd.net
>>318
はぇ〜
別にええやんな?エヴァ演出

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:41:54.05 ID:R9SZzTnb0.net
>>292
なおその御託批判に反論できんもよう

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:41:56.18 ID:De6t8Ekn0.net
>>312
熱線のシーンはよかったと思うで

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:41:56.88 ID:qK9atvtaa.net
バカのために分かりやすく説明すると、お前らが車を運転してて橋に行ったら橋がなくなってたの そしたらゴジラが橋をかけてくれるのお前ら渡れるやん それはゴジラという虚構がやってくれただけで、現実のご都合ではない

現実のご都合っていうのは頑張ってる日本を見てアメリカがカウントダウンを頼まれなくてもずらしてくれてたとかやで

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:42:00.79 ID:FQnVdZ/DM.net
>>314
そこはほれ
ホイルローダー頼んだりリアリティあるフリはしとったやんw
まあホイルくらいじゃ無理やけどなw

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:42:16.45 ID:ke8QBdKZ0.net
>>323
アメリカ版ゴジーラが最高だよねえ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:42:35.13 ID:ke8QBdKZ0.net
>>326
学歴は?

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:42:38.77 ID:oyN+icjLd.net
>>319
程度によるだろ
生身のやつが宇宙で生きてていい世界があったらスペースモノなんて全部成り立たんわ
その程度の線引きが、ちょっとセンスないなと言ってるんだよお前の

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:42:42.82 ID:4Psd76/g0.net
>>301
今までのゴジラがいないという世界やからゴジラが雑魚化してもエエんか?
それエメゴジとなんも変わらんねんぞ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:42:46.25 ID:DbTTKtlgp.net
他の邦画はシンゴジ見習えとか信者は言ってたけどシンゴジも邦画悪いとこはしっかり出てると思うんやけどな

政治劇としてみるとオタク的なエンタメ要素が邪魔してくるしゴジラとしてみても同人感が否めない

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:42:53.43 ID:knKpT/nYd.net
シンゴジはレンタルで観たけどよくあれ絶賛してたな
馬鹿な客はともかく、専門家が絶賛するってヤバくね?
日本の実写って何十年前で時止まってんの?

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:43:12.98 ID:TJYoJOgJd.net
あのセリフの多さはなんなん
何が目的なん?ちゃんと考証してゴジラ作ってますよアピ?

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:43:14.42 ID:qK9atvtaa.net
>>323
デストロイア集合体に苦戦してたやんw

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:43:20.26 ID:/Fkj33ua0.net
>>314
映画見てない?
ビルを倒した方向は進入路の影響が少ない線路側
更に掘削作業用のラージドーザー用意して瓦礫撤去してる

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:43:44.79 ID:De6t8Ekn0.net
ゴジラの次の形態がナウシカの巨神兵っぽかった

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:43:45.44 ID:3IUDqP6o0.net
>>293
どっちが上か下か決めつけたがるのは頭の足りてない奴に多いんやけどな
あとはガキンチョ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:43:47.69 ID:4Psd76/g0.net
>>337
バーニングは苦戦してへんで
ジュニアと勘違いしとるんちゃうか

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:43:50.91 ID:R9SZzTnb0.net
>>284
与えた被害が十分かどうかの話ちゃうくて
中盤の破壊シーンであんだけ恐怖感与えたのに

実際はゴミクソ弱体化したってのが残念なんやろ

ギャレゴジみてみ、そんなことなかったはず
肝心要の主人公は、ゴジラやろ
ゴジラが強くなきゃだめやろまず。なんでくっさい早口の要人どもが主人公してんねんw

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:43:53.57 ID:ke8QBdKZ0.net
>>335
君の名は
シンゴジラ
アナ雪

これがはやるのが日本やぞ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:44:00.30 ID:oyN+icjLd.net
>>325
流れ見ないでレスしてたけど、エヴァ演出叩く流れだったのね
あれはよかったと思うで
会議があれだけ長くなければ、戦闘シーンのカタルシスもあんなに強くはなかっち思うし

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:44:21.70 ID:u44gkT2Wp.net
>>306
早口女おったなw
ほんま安っぽい糞映画やったわw

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:44:26.17 ID:qK9atvtaa.net
>>341
はいエアプ 今すぐ映画見てこい
にわかは俺に反論するな

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:44:26.74 ID:oyN+icjLd.net
>>335
具体的に

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:44:36.41 ID:FQnVdZ/DM.net
>>333
ええやん別に
エメゴジがツマランのは描けて無かったからやろ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:44:59.60 ID:ke8QBdKZ0.net
>>345
アメリカ版ゴジーラ見たんやろ?

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:45:18.15 ID:Er3cWgjod.net
イッチは最近朝に定期スレ立ててる怪獣オタクくんか?
そんなに嫌いなのは分かったけど熱心過ぎるやろ

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:45:19.74 ID:R9SZzTnb0.net
>>340
インゴジ公開当時ヒットしてウキウキ状態でキミ縄挑発してたガバゴジガイジがおった事実

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:45:24.69 ID:u44gkT2Wp.net
ぶっちゃけハリウッド版ゴジラの方が全然おもろいよな

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:45:34.48 ID:GurFsWvb0.net
シンゴジのヤシオリ作戦の瓦礫に突っ込むのって
たとえばゼロ・グラビティでなんで謎慣性が働いて足からロープ外れそうになってんのとか
トップガンでなんでソ連の戦闘機がアメリカ製のタイガーUなのとか
マッドマックス怒りのデスロードでなんであんな燃費悪そうな車使ってんのとか
そういうレベルのくだらないイチャモンやんけ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:45:41.14 ID:4Psd76/g0.net
>>346
どうでもええけどそれ完全体やろ
あと完全体が分裂した分裂体

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:45:59.07 ID:oyN+icjLd.net
>>342
そこからして味方が違うわ
新ゴジラの主役はゴジラちゃうぞ
お前は単に気に入らんのと、人を煽りたいだけなんや

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:46:25.72 ID:qK9atvtaa.net
>>354
落ち着けや

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:46:36.96 ID:R9SZzTnb0.net
>>293
ワイはオタ向け作品きらいやで
くっさいから
>>278
マウントとってるとかじゃなくてラストのガバについて考察してるんだろ
明らかな糞展開だと考えるがエバカスが擁護しとるのもまた事実やし
 

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:46:51.47 ID:Oz2Zi4Mor.net
>>353
それくだらなくない気がするわ
そういうツッコミも有用

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:47:05.41 ID:rqmc4CUNM.net
>>357
平日昼間に100レスするのはくさいぞ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:47:12.01 ID:Pv1XQ/Ow0.net
>>342
ギャレゴジはそもそも恐怖感が全く無いもんな
熱線出してみたら演出が思いの外ショボいし

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:47:28.40 ID:oyN+icjLd.net
>>353
それな
そういう設定上の重箱の隅突くやつって、
それより遥かに大きい作品テーマとか演出に関してはなにも言及しないんだよな
理解ができてないだけなんだろうけど

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:47:41.90 ID:FQnVdZ/DM.net
>>342
あーこらダメだw
一作目見てこいw

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:47:42.12 ID:DbTTKtlgp.net
設定だいぶ変えてるのに初代意識しすぎでチグハグな印象
懐古的な要素を完全に排除した新しいゴジラが見られると思ってたのに蓋を開けたらアレだったからがっかりやった
良い所はいっぱいあるけど好きな映画ではない

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:48:05.67 ID:R9SZzTnb0.net
>>306
実際エバ興味ないからみることもないけど
絶賛しとるやつの大半がエバ演出に熱狂してる
そんなんしらんがなって話やしその演出に楽しめもしない

オチちゃんとしてれば1固体の作品として批評できるのに
あのガバオチをやられりゃそら叩きたくもなる

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:48:18.38 ID:GurFsWvb0.net
>>358
有用なわけないやろ
そんなん映画の画的なかっこよさ予算の都合撮影環境の都合あるいは演出におけるスリリングさを優先したからって一言で片付くやん

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:48:50.50 ID:R9SZzTnb0.net
>>296
じゃあなんでそのシーン補足してえがかなかったの





なんで

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:48:58.67 ID:Dog0bo8rd.net
>>342
最後のシーンでもっとゴジラの抵抗が欲しかったってことか?

今までのゴジラはゴジラが主人公やったやろうけど
シンゴジラに関してはゴジラが主人公ってわけやないんちゃうか?
主人公は矢口やろ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:49:06.76 ID:Kb79Vx4R0.net
>>305
あれはディテールは追求するなって庵野の指示でわざとあんな感じになってるらしいね
第4形態もそんな感じで着ぐるみ感を残すような指示があったって聞いたけど

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:49:20.90 ID:R9SZzTnb0.net
>>302
おいさっきからおこがましいぞおいw
お前その態度、おこがましいぞw

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:50:04.21 ID:Oz2Zi4Mor.net
>>365
観客が作品に没入できない言い訳を有用やないと切って捨てるのはアホやろ
出来る限りツッコミ食らう部分は減らすべきや

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:50:10.08 ID:qK9atvtaa.net
このスレで正しいのワイだけやわ

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:50:11.11 ID:rqmc4CUNM.net
>>342
こいつ絶対初代見たことないやん

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:50:25.74 ID:0pMo1awJ0.net
どんだけ暇なんこの>>1・・・

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:50:32.18 ID:g6+hcqLYp.net
リアルだと自画自賛していたら石破茂に論破されたのが笑えた

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:51:03.78 ID:R9SZzTnb0.net
>>304
いや、ぶっちゃけ非難した程度にはワイ被災者やけど
ぜんっぜん響かんかったわ
それもこれもラストのガバオチが悪い
被災者に風刺ではないと思われるじてんでガバゴジは駄作やわ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:51:28.73 ID:4Psd76/g0.net
>>338
在来線爆弾
・直前にビルを倒しているから瓦礫が散乱していて、そもそも走れるわけがない
・走れてもあんな風に空中に浮き上がる訳がない
・大体映像程度の爆風やとゴジラが倒れるわけがない
・よく本当はすごい爆発とか言うとるやつがおるが、もしそうやと周囲が吹き飛んで即作戦失敗
・そもそも重石がないのに即立ち上がらない

ビル倒壊
・今までのゴジラなら即立ち上がれる(ゴジラVSキングギドラ、ゴジラVSモスラ)
・そもそもダウンしても首を振ったりして抵抗できるはず

ヤシオリ作戦全体
・今までのゴジラなら無人機無視して終了
・今までの数日にわたって移動し破壊しまくって激戦を繰り広げたゴジラならあの程度でへばる訳がない
・今までのゴジラならあんなバカなわけがない

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:51:40.71 ID:knKpT/nYd.net
>>347
クドすぎる説明口調
ショボい映像
しつこい政治劇

昔の特撮ゴジラは色々粗いけど迫力はあった
シンゴジは中途半端でゴジラの迫力がなぁ
全体的に怪獣映画って感じしない

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:51:48.95 ID:oyN+icjLd.net
>>369
あえてお前の話に乗るけど、
おこがましいの使い方のどこが間違ってる?
別スレの理知的なイッチと比較して、頭悪いなあ、
と言ったら、似たやつが同一だと思うなよというから、
いや、似ても似つか無いんだけど、
お前が別スレのイッチにに似てるだなんて解釈するなんて、おこがましいにも程がある、
って意味で言ったんだが?
お前の方こそ、理解力と語彙力に問題があるんじゃ?辞書引いたら?

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:51:56.06 ID:GurFsWvb0.net
>>366
なんでって意味わからんよお前
お前はお前の中で因果関係を逆にしちゃってるんだよ
製作者側からしたらまず「ビルで殴る画を撮りたい」って願望があってそこからストーリーを考えたやろうが
作中人物たちからすれば「東京駅で寝やがったどうしよう→ビル利用できるやんけ!」って発想になったんやろ
そこに不自然な点はないやろ普通に

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:52:19.68 ID:R9SZzTnb0.net
>>311
いや、わかるわからないじゃなくて「おかしい」だろ
事象としておかしいんだから、
それをフィクションとして通すのもおかしい


フィクションってのは架空のストーリーってだけで
架空の事象、現象じゃないやろ
なんで事象としておかしいあのラストのガバオチを


フィクションだから、ですまそうとすんねん

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:52:34.18 ID:Dog0bo8rd.net
>>364
演出が楽しめるかどうかはまあ感性の違いなんやろなぁ
さっき言った理由でガバガバ作戦もワイは問題ないと思ってるから面白かったで

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:52:43.99 ID:De6t8Ekn0.net
>>375
そういう意味ちゃう
東日本大震災を経験してないと、あるいは日本人じゃないと何を風刺しとるのか理解できないということ
感動するしないとは別の話

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:52:47.59 ID:oyN+icjLd.net
>>377
話のわかる人で良かったで
怪獣映画ではないな
ゴジラを出しに使った、別の映画や
それは納得するで

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:53:00.39 ID:xYSZCHJ0r.net
シンゴジって信者もアンチも気違いしかいないなこのスレ見ると

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:53:05.98 ID:KsrviAqc0.net
>>376
このゴジラは今までのゴジラと違うんやから別にかまわないやろ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:53:15.37 ID:R9SZzTnb0.net
>>324>>329>>338
ドーザーで何とかできるレベルなんですかね 小声




 

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:53:50.50 ID:rqmc4CUNM.net
>>376
じゃあお前のゴジラってなんだ?
空飛ぶのか?磁石化か?吹き出しで喋るのか?シェーか?

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:54:02.05 ID:R9SZzTnb0.net
>>316
なんでおすすめしないの?


むしろ怪獣B映画としてみたらすごい良作なんだが。


エイリアンチックやし。

ゴジラとしてみなきゃオススメや


 

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:54:06.28 ID:oyN+icjLd.net
>>386
二週間もあったらできるんやないの?
福岡の陥没だって一週間足らずで復旧したのに

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:54:29.61 ID:oyN+icjLd.net
>>388
新誤字もゴジラとしてみなけりゃいいだろ

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:54:38.05 ID:0pMo1awJ0.net
>>384
拗らせたゴジラ信者なんて元々キチガイが9割やぞ
ただでさえ同じシリーズなのに昭和平成ミレニアムと意味不明な派閥が出来上がっとるし

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:55:05.36 ID:FQnVdZ/DM.net
>>377
>>383
いやその辺も初代まんまやと思うが

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:55:19.13 ID:zyB2N2VgH.net
>>384
ヒットしてるうちは語るの楽しかったけど、今は褒めるにしろ貶すにしろ語るだけ損になるわ。

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:55:23.81 ID:KiXb56Sea.net
シンゴジは初代と84年ゴジラをかなり意識してるよな
ちょいちょい連想させてたし
オキシジェンデストロイヤーとかスーパーXを使えばまだ良かったかも
電車爆弾はオチとして弱いよな

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:55:24.52 ID:oyN+icjLd.net
>>392
ゴジラ見たことないんや、すまんな

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:55:31.44 ID:4Psd76/g0.net
>>387
そりゃ現実対虚構なんやから虚構側のゴジラは歴代平均以上の強さにしとかなあかんやろ
そうでないと突っ込まれるしご都合になる

つまりVSくらいやな

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:55:35.16 ID:/Fkj33ua0.net
>>376
電車は脱線しても止まれないんやで…
つか今までの話ガン無視した指摘とか話にならんで

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:55:37.59 ID:R9SZzTnb0.net
 >>322
ガバガイジ

>>332
お前のその線引きがガバガバとしか言いようがない
都合よく何もかもいく そういう展開なのはフィクションとして100歩ゆずる
それをおかしいともなんともない正の展開とするのがおかしいって話

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:55:46.41 ID:GurFsWvb0.net
>>370
没入できるかどうかは個人の感想やけど映画においてはしばしば現実的な画作りは面白さとイコールにはならないからな?
たとえばマッドマックス怒りのデスロードは現実的に考えたらあんな火を噴く車は燃費悪くてしゃーないし石油危機なんやからもっと質素で地味な戦闘車になるべきや
でも画的な面白さは損なわれるしマッドな世界を描くならあえてリアリティを突き放したああいう過激な車のほうが正解かわけ 
そういう演出と現実的な部分の天秤は一人ひとりバランスが違うんやから一概に「もっとリアリティ出すべき」なんて言えへんやろ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:55:54.89 ID:Snasalfep.net
キングコングもゴジラも見たけど両方面白かったで
ただキングコングはビックリ要素というか脅かし要素が多くて若干心臓に悪かったわ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:56:01.77 ID:Oz2Zi4Mor.net
こじらせたやつは庵野みたいにクリエイター側に回れば有能なときもあるけどな

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:56:02.27 ID:Dog0bo8rd.net
>>391
はぇ〜…

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:56:03.44 ID:FQnVdZ/DM.net
>>386
だから無理やろ言うてるやんw
なんでそんな必死なんw

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:56:10.26 ID:4Psd76/g0.net
>>389
うーんこの
直前でビル倒れてるんですが

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:56:48.82 ID:Pv1XQ/Ow0.net
>>374
石破の答えが唯一無二ではないけどな
枝野・小池を筆頭に様々な偉い人に取材して政府の対応を聞いて、その中で面白そうなのを庵野が選んだわけで
その対応は十人十色だったそうだ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:56:54.51 ID:frQ+k7P5M.net
やっぱりファイナルウォーズがナンバーワン

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:57:01.67 ID:oyN+icjLd.net
>>404
そっちに倒れんように発破したんだろ
馬鹿なん?

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:57:19.78 ID:2s146dyw0.net
シンゴジラとかいう今だ賛否両論で盛り上がる傑作
シンゴジラ公開されてからもう何十何百と新作映画出てるんやで

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:57:19.94 ID:dsrVYUPS0.net
シンゴジおもろいやん
面白いからあれだけ売れたんやで

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:57:45.97 ID:rqmc4CUNM.net
>>396
何が言いたいのか全くわからん
お前が比べてるのは持久力だけじゃん
昭和のロクにみてないVS厨だろ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:58:07.85 ID:4Psd76/g0.net
>>407
実際の地図見たらわかるけどどうあがいても線路上に瓦礫が散るから無理やで
実際散るような方向に倒しとるし

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:58:30.31 ID:oyN+icjLd.net
>>411
なるほど、すまんな
それは映画の嘘というやつや

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:58:58.33 ID:0pMo1awJ0.net
http://i.imgur.com/NqMIgZ3.jpg
http://i.imgur.com/r0TaF7R.jpg
http://i.imgur.com/vC4bWoh.jpg

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:58:59.63 ID:R9SZzTnb0.net
>>355>>360>>362>>367>>372
バカ 初代は初代でゴジラも主人公しとったわ
よーく見比べるとにているようでぜんぜん非なるぞ

ギャレゴジの熱戦しょぼいから恐怖感ないって
それは技術側の問題やろ


そもそもゴジラって恐怖の対象か?


畏怖なら、わかるけど

あと主役の男とゴジラ、どっちが主人公かって決めるのもよう考えたら妙だわ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:59:03.71 ID:4vfaO3za0.net
ゴジラよりも恐ろしいのは私たち人間ね(迫真)

ここガチで臭い

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:59:05.92 ID:mFCdGXYBa.net
話題になればもっと売れる映画もあるやろし
話題な癖してもっと面白く無い映画もあるやろな

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:59:06.17 ID:Oz2Zi4Mor.net
>>399
最初の一文は同意や
しかし、基本的にリアリティは追求するべきやと思うで
そういう細部からツッコミ食らって作品世界が瓦解するようなことがあってはもったいないからな

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:59:11.47 ID:knKpT/nYd.net
>>392
SWもそうだけど初代なぞるのは良いが駄目なとこまで再現しなくて良いわ
初代だからって持て囃す必要無い

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:59:16.99 ID:iTVSc/wv0.net
キングコングそんなに面白いか?
面白怪獣をもっと種類出して最後にタイマンじゃなくて大合戦にして欲しかったわ
人間なんていくらボコっても物の数じゃないだろ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:59:38.22 ID:GurFsWvb0.net
映画の嘘を許容できないやつ多すぎやろ
少林サッカー見たら発狂しそう

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:59:40.40 ID:oyN+icjLd.net
>>414
おこがましいンゴw

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 12:59:54.12 ID:goQBejGId.net
>>1
お前昨日も同じようなスレ立ててたな
そんなにシンゴジラ批判を他人に披露して何が目的なん?
自分を認めて欲しいんか?

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:00:24.91 ID:R9SZzTnb0.net
>>350
一方で怪獣オタクにもガバゴジは評価されとる!言い出すやつもおるし
わけわからんわ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:00:26.63 ID:mFCdGXYBa.net
リアリティ語る癖して水の反射語れなかったりするやろ
そんなもんやで

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:00:40.53 ID:rqmc4CUNM.net
>>414
オキシジェンに何することもできずに死んだけどな

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:00:42.26 ID:4vfaO3za0.net
>>420
シリアスな映画の肝心な部分でやられると萎えるってだけやろ
リアリティライン

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:00:54.23 ID:dg/WU/qi0.net
まーた建ってるのか
この前のイッチか?

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:00:55.45 ID:FQnVdZ/DM.net
まあパラノイアには向かん映画をよりによって庵野なんぞが撮ったんでイライラ君多発してもうたんは不幸やなw

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:01:09.60 ID:Oz2Zi4Mor.net
>>420
リアリティラインを何処に置くかの話やろ

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:01:57.17 ID:R9SZzTnb0.net
>>361
まだ突っ込まれてるとこ理解できないのか
真っ当な議論してるつもりでいて
最後はクッソガバガバなことを真顔で総員でやっとってしかもしれが大成功で日本ホルホルって
なってるのが日本大好きなやつであればあるほど気色悪いって話やぞ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:02:04.85 ID:qUQW8Nqt0.net
ゴジラスレにはシンゴジ信者は来ないで頂きたいよな

お前らはエヴァスレで一緒に語ってたほうがええわ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:02:16.21 ID:4vfaO3za0.net
半沢直樹とか下町ロケットとかが好きそうな奴が好きそうって印象やわシンゴジ
サラリーマンオナニー感がすごい
わいはそういうの全然やからキングコングのほうが断トツで好きやな

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:02:16.29 ID:Nt5zBg1r0.net
リアルに作りすぎても絵的に面白くなかったらつまらないからね仕方ないね

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:02:17.61 ID:4Psd76/g0.net
>>425
水中の酸素を消滅させてあらゆるものを液化する超虚構のトンデモ兵器で、ビルや在来線ごときでピクピクしとるシンゴジラとは雲泥の差やな

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:02:40.95 ID:dsrVYUPS0.net
ゴジラオタはシンゴジしか語られてない現実を見ろよ

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:02:55.16 ID:0pMo1awJ0.net
もう次のゴジラは吹き出しで喋った後
空飛んで尻尾でドロップキックしてりゃええよ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:02:55.30 ID:R9SZzTnb0.net
>>355
じゃあ新・矢口でもよかったのか
やっぱゴジラはゴジラや

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:02:58.02 ID:knKpT/nYd.net
ギャレゴジって半分くらいラジオみたいなもんじゃん
放送事故レベル

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:03:02.98 ID:Dog0bo8rd.net
>>414
初代はパニック映画としての一面もあったって聞いてたけど違うんか?

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:03:10.06 ID:FC06OB4Id.net
>>380
そこまでこれたらもうちょっとやで
もっと想像力を働かせるんや
昼休み終わったからもう行くけど、ワイは君を応援しとるで!

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:03:59.30 ID:rqmc4CUNM.net
>>434
初代の時代には高層ビルは無いからそりゃそうだろ
ガイジかな

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:04:04.59 ID:knKpT/nYd.net
>>420
コメディ映画の少林サッカーが何故出てくるのか…

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:04:07.08 ID:+t61D/5ya.net
>>435
ゴジラなんて一般人には話されないからセーフな

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:04:10.33 ID:mFCdGXYBa.net
>>438
怪獣出てくる時点でパニックにはなるがな

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:04:18.55 ID:GurFsWvb0.net
>>426
製作側はわざと思いっきりリアリティ外しに来てるやろ
無人新幹線爆弾!ビルで殴る!お口にチューチュー!無人在来線爆弾!いぇーい!!って

まぁそういうスタンスが嫌いって言うならそれも個人の感想やけどキングコング好きならこっちのノリにも乗っていけそうなもんやけどな

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:04:39.47 ID:/Fkj33ua0.net
ヤシオリ作戦作戦のドーザーは東北地震で散乱した滑走路の復旧作業の揶揄なんやろな

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:04:41.06 ID:FQnVdZ/DM.net
>>429
リアリティラインを動かす演出でこの通り阿鼻叫喚なんやねw

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:04:43.57 ID:2s146dyw0.net
シンゴジラを貶したいが為に過去作上げする奴も多いよな
視聴耐えれないゴジラ映画は何作もあるぞ

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:05:01.16 ID:R9SZzTnb0.net
>>381
まあ色々それたけど、好みの問題もあるにしても、
それでも
そもそも、あんだけ真顔真剣議論しとったんやから
ラストをガバにしないでラストもちゃんとマジな物理検証しまくって
完璧な作戦にして実行しろよ って。

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:05:04.89 ID:dg/WU/qi0.net
>>435
とりあえず君の名はのせいにしとくわ

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:05:07.12 ID:AnJOiNSz0.net
ゴジラの造形がキモすぎて見てない

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:05:12.30 ID:iPJM3QJsd.net
>>431
これこれ

庵野はうざいオタク量産してる責任取るべき

エヴァはあんま好きじゃないけど新作作って黙らしてくれ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:05:36.40 ID:rqmc4CUNM.net
>>448
メガロは一周回って面白いぞ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:05:42.26 ID:mFCdGXYBa.net
リアリティ語る人がデスノートや藤原ライト絶賛してたりするから謎

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:06:00.07 ID:Oz2Zi4Mor.net
>>445
そこはシンゴジのテーマやし許容できるわ
虚構部分やな
せやけど例えばグラビティゼロの謎慣性とかはちょっとな、ってなるやろ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:06:03.58 ID:4vfaO3za0.net
>>445
さすがに少林サッカー例に出されて言われるのとはレベル違うと思うんやが
ひとによっては全然気になるレベルやろシンゴジのは
明確にふざけてるわけでもないし

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:06:35.43 ID:FQnVdZ/DM.net
>>449
君が映画撮ったらさぞツマランやろなあwww

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:06:44.45 ID:R9SZzTnb0.net
>>366
すまん 補足しろよって言い方が悪かった


つまり、そのビル利用できるやんって発想に
いやそううまくいくわけないやろって発想というか指摘が一切なく
そのまま実行で大成功ってのが
不自然ちゃうかってことなわけよ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:07:14.50 ID:Oz2Zi4Mor.net
>>447
そこはシンゴジの虚構対現実やし理解できるで
ワイが問題にしたいのはそこちゃうねん
単に意味もなく粗い部分や

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:07:18.45 ID:4Psd76/g0.net
>>284
これくらいにした方が盛り上がるやろ
>>1もこうしたら満足なんか?


熱線出しても何日も歩き続け巨大化するゴジラを倒すために84の磁性体等を使ってなんとかヤシオリ作戦の場所まで誘導させる
誘導中に進化で克服されるも、世界各国が死に物狂いで1日がかりで総力戦してゴジラのスタミナ削り誘導させる
無人在来線爆弾(超爆発規模大きくする)で倒すも、腕肥大化して即起き上がる
直後にビル倒壊でダウンするも今度は数分で起き上がる、そしてさらに進化し核融合を得て(実際進化して核融合を得る設定)無限スタミナに

辺り一面に熱線撃ちまくるも、地盤沈下させてバランス崩した瞬間に口に凝固剤ミサイル打ち込んでやっと凍りつく
そしてラストで目がギョロ

ゴジラがあっさり無様に倒されなければええんや
文句ないやろ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:07:19.01 ID:R9SZzTnb0.net
>>379
すまん 補足しろよって言い方が悪かった


つまり、そのビル利用できるやんって発想に
いやそううまくいくわけないやろって発想というか指摘が一切なく
そのまま実行で大成功ってのが
不自然ちゃうかってことなわけよ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:07:49.76 ID:Dm9VhyxGd.net
シンゴジは恋愛描写がなかったから売れた!
なお

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:07:52.75 ID:OfGQeOAPa.net
在来線爆弾のテロップ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:07:53.71 ID:knKpT/nYd.net
シンゴジ信者ってエヴァオタそっくりだよな
監督が庵野だからね、しゃーない

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:07:58.14 ID:2JVn3sBfa.net
とりあえず今日公開の「ガーティアンズオブギャラクシー」みにいこうや

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:08:48.83 ID:iPJM3QJsd.net
>>465
楽しみンゴ

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:09:02.01 ID:2JVn3sBfa.net
10億円の予算であの迫力は凄かったやろ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:09:17.75 ID:R9SZzTnb0.net
>>378
「おこがましい」ってこの流れで言うなら
お前ごときが別スレのイッチだと思うなんて、それほどの実力もないのにおこがましいぞ自重しろって意味だろ?
でも別スレとやらのそいつとワイが同じようなやつやとしたいんやろ?お前サイドは
じゃあ別におこがましくないやろって指摘されてるんだろ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:09:19.01 ID:1asMc3mH0.net
>>433
物理的整合性よりも画的な熱さ面白さを
優先するのは映画の基本やしな
シンゴジの場合は瓦礫が云々程度のことで映画が
壊れたなんて個人的には全く思わんかったけど

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:09:27.87 ID:dg/WU/qi0.net
>>465
ワイは美女と野獣見てええか?

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:09:38.57 ID:2JVn3sBfa.net
>>466
4Dも3Dも監督が監修してるから凄いらしいで

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:09:47.16 ID:4Psd76/g0.net
>>460
とにかくゴジラをもっと強くしてゴジラの強さや進化の恐ろしさを見せ、そして総力戦でどうにか辛勝、しかし最後は生きてるって落ちにするわ
そしたら雑魚って印象もなくなるやろ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:09:53.40 ID:a7yEO51w0.net
シンゴジラの初日や初週の観客はエラいと思うんだよなぁ・・・
こういう怖い物知らずのお客さんの感想でみんな映画館に行ったわけでしょ?
俺みたいに中途半端に庵野監督を知ってる人間はとてもじゃないけど映画館へ行こうなんて当時は思わなかったもんなぁ〜

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:10:06.26 ID:3qgLeWHj0.net
ゴジラを見に行ったらおっさんの会議を長々と見せられたwwww

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:10:20.16 ID:Pv1XQ/Ow0.net
>>444
ギャレゴジのパニックは大半がゴジラではなくムートーだったのがなぁ
ゴジラも津波起こしたけど、被害は全てムートーの仕業みたいに扱われるし

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:10:30.52 ID:OB4d1rMl0.net
でも在来線爆弾は笑ったやろ?
ワイ都民は知ってる電車ばかり突っ込んで来て笑ったで

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:10:31.01 ID:2JVn3sBfa.net
>>470
明日は混んでるから今日のがええで

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:10:50.03 ID:R9SZzTnb0.net
>>382
そう、そのとおりだろう。

で、感動しないから問題って話や
もちろんここでいう感動ってのは泣く泣かないじゃなくて
ワイが言うた響くか響かんかって意味やな。


ガバゴジの場合、絶賛しとるやつが3.11の風刺だ風刺だと崇めまくってるけど

同じ風刺でも響くかどうかはまったく別やろって言われてるんだよ

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:10:51.17 ID:0pMo1awJ0.net
そんなにおっさんが話し合ったり活躍しないゴジラがええんか?
オール怪獣大進撃ならええんか?

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:11:00.62 ID:dg/WU/qi0.net
>>477
サンガツ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:11:09.06 ID:mFCdGXYBa.net
>>473
庵野だからの不安がある人も居たやろな

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:11:15.79 ID:FQnVdZ/DM.net
>>459
確かに中盤までのリアリティを追求してるところは甘々やな
おれもどっちかというとそっちの方が不満やな

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:11:25.21 ID:sEK4avTrd.net
なんか一昨日くらいも発狂してるやついたな

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:11:36.97 ID:4vfaO3za0.net
日本がこんな狡猾な外交できるとは・・・!
ゴジラというピンチは日本ですら成長覚醒させるのか!
みたいなセリフをアメリカ人に言わせてるのが悲しくなる
日本覚醒オナニー物語すぎるのも気になる部分やな

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:11:43.23 ID:Dog0bo8rd.net
>>449
完璧な作戦にできるほどの時間はなかったって見方もできるけど

単に監督の趣味だったんやないかと思うけどな
最後はガバガバになってでもビル壊したかったし電車ぶつけたかったとか ワイとしては主題がズレてるわけでもないからそんな気にすることでもないって感じや

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:11:46.13 ID:KMdQeNG80.net
キモオタの妄想って感じ
まあアニメ特撮なんか大体そうか

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:11:56.00 ID:GurFsWvb0.net
>>461
描かれてないだけで影ではあったんやないの?
フェイズドアレーダーに反応するかどうかとか実際どれくらい効果ありそうなのか推定実験したりとか

たかだか2時間の尺の中で1から10まで説明すんのは無理やろ
映画の見方としてシンゴジに限らずそういうのって客側が補完してあげるもんだと思うけど

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:12:11.17 ID:/Fkj33ua0.net
>>479
宇宙人とか未来人が地球征服する話とか

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:12:20.96 ID:K8vNjMl70.net
ゴジラはかっこいいはずなのに終始キモいだけだったわ
あんなん怪獣映画じゃない

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:12:21.31 ID:mFCdGXYBa.net
エキストラの動きはまぁまぁ良かった気はするで

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:12:31.00 ID:iPJM3QJsd.net
>>471
IMAX字幕で観るで!

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:12:33.58 ID:R9SZzTnb0.net
>>378
補足だけど、お前がにてもにつかないと言っても
実際に同一にしようとしてるアホがいたってことな

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:12:54.79 ID:0pMo1awJ0.net
>>481
公開前はどうせまた鬱病の中高生が主人公で
ゴジラは神の使いであり尚且つそいつの精神状態の象徴とか
そういうの想像しとったわ
いい意味で期待裏切られた

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:13:00.67 ID:R9SZzTnb0.net
>>440
結局反論できないくさ
ガキかな?

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:13:14.09 ID:DbTTKtlgp.net
そもそもオナニー映画だから細かい事突っ込むのは野暮なんだけど出来の割に絶賛されすぎなんだよな
やりたい事詰め込んでるから仕方ないけどテーマも映画の構造も中途半端
10式のとことか個人的には好きだけど前半の作りとは合ってないから違和感あるしそういうとこが多い

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:13:16.70 ID:Dog0bo8rd.net
>>460
うーん、それやとまんま只の怪獣映画やしな
まあそれが好きな人もおるやろうけど

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:13:20.25 ID:2JVn3sBfa.net
>>491
大正解!

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:13:21.73 ID:X51wexsU0.net
>>474
外人「くっそつまねえ会議シーン」
馬鹿「まあ日本人にしかわからんよな」

日本人でも苦痛だわ

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:13:31.64 ID:sEK4avTrd.net
言ってるないよう先日発狂してたのと大体同じやんけ

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:13:34.73 ID:jvS2Lh0z0.net
>>487
これ、映像に映ってるのが全てではないわな、
それまでのやり取りから「こういう事があっただろうな」って想像するやろ、普通は

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:13:42.68 ID:uVcQkY2QM.net
猛虎弁も使っとらんし句読点使いまくってるニキはどこの板から来たんや?
受験関係のスレで受サロ民が多いみたいに映画関連の板から来たんか?

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:13:46.54 ID:4Psd76/g0.net
>>487
どのみちカス雑魚なんだよなあ
進化進化いっといてヤシオリ作戦での進化が尻尾ビームだけとかww
>>460ならなんの問題もないやろ
どうでもええ会議の部分を削ってヤシオリ作戦にあてたらええねん

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:13:59.68 ID:R9SZzTnb0.net
>>493
ヒットしてるときはときで
否定派を総動員で人格否定してましたけどね 大声

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:14:04.79 ID:GurFsWvb0.net
>>498
外人言うけどアメリカじゃそれなりに評判良かったんやぞ?
酷評だったのはアジア圏

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:14:05.27 ID:2JVn3sBfa.net
シンゴジラで一番残念なのは音響やな、なんでサラウンドじゃないんや

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:14:22.54 ID:AnZr1dCQp.net
gtog見るンゴ

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:14:29.93 ID:zyB2N2VgH.net
>>484
いつもニュースやバラエティでやってることやん。
それをそのまま描いたってことちゃうか。

それに対してキモイ、という感想もある意味正解じゃねーの。

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:14:33.38 ID:R9SZzTnb0.net
>>389>>403
これまた壮絶な皮肉ですね小声

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:14:38.65 ID:0pMo1awJ0.net
>>488
宇宙人くる奴は話し合いの場面多かったし
未来人くる奴は思い切り一人のおっさんにフォーカスしとったやん
まぁ面白いと思うかはそれぞれ違うやろうけど

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:14:42.34 ID:X51wexsU0.net
>>495
馬鹿「邦画でここまでやるとはすごい!」
大松「客には邦画も洋画も関係ないぞ」

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:14:51.59 ID:uREjNEIrd.net
シンゴジ以上に現実vs虚構を追求した映画あるのか?お?

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:14:56.30 ID:R9SZzTnb0.net
>>390
じゃあなんでシン・エバにしなかったの
ゴジラかりたの

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:15:02.76 ID:3qgLeWHj0.net
シンゴジもクソだったけどキングコングもクソだったぞ
ティラノサウルスでるキングコングのほうがまだおもしろかったな
てか吹き替え厨だから吹き替えで見たけどガクトと佐々木希の演技酷すぎたな

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:15:36.21 ID:zlXqW8O70.net
シンゴジはゴジラシリーズどころか歴代日本特撮の最高傑作に確定したんだよなぁ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:15:43.47 ID:4vfaO3za0.net
最後に実は凍結できてなかったオチだったら絶賛してたわ

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:15:44.30 ID:xPf76WRE0.net
都合よく口開けて動かないゴジラくんすこ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:16:03.82 ID:X51wexsU0.net
>>511
深夜アニメにいっぱいありそう

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:16:19.45 ID:4SQFAX52d.net
けもフレもそうだが技術力のなさを信者が言い訳してるだけな気がしてならん

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:16:29.19 ID:Oz2Zi4Mor.net
>>500
その想像部分で観客がそうなると納得する合理的な理由を与えられるくらいの情報は画面に詰め込んでおきたい

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:16:31.94 ID:dg/WU/qi0.net
>>512
なんかシンゴジのパンフにシンエヴァは自分は鬱になったからなんだって言い訳はしてた
要はエヴァで作りたくないんだと

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:16:33.31 ID:4Psd76/g0.net
>>511
初代
現実では倒せませんということになって素直に虚構に頼った
その虚構(オキシジェンデストロイヤー)ですら重い代償があるんやけどな

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:16:40.73 ID:dXho6PGBp.net
>>505
効果音合ってなさすぎて草
bgmはまだ行けるがあの効果音は現代じゃもう無理やろ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:16:47.90 ID:R9SZzTnb0.net
>>370
>>417


これにつきるな、この話


だから結局のとこは
ガバゴジラストにしないで
ちゃーんとした作戦で倒すべきだった
なんやねんあのオチ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:17:01.28 ID:a7yEO51w0.net
>>493
劇場公開前、まったく情報を出さなかったあたり「これはきっと糞映画や・・・(確信)」と俺は当時判断したねw
やたらと出演キャストが多かったのも怪しかったなぁ〜

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 13:17:08.44 ID:iPJM3QJsd.net
>>505
メカゴジラのbgmは涙出そうになったで

総レス数 525
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200