2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

J民「一風堂マズい。サイゼマズい。やよい軒マズい。王将マズい。やよい軒マズい」←グルメやなあ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:44:10.01 ID:xmPIXhrp0.net
J民「松乃家美味い!!!!ココイチ美味い!!!!びっくりドンキー美味い!!!!」←頭おかしいんじゃねえのマジで

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:44:34.17 ID:Dwy8v7sEd.net
便所の落書きやぞ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:44:34.38 ID:A04S6zv20.net
CoCo壱はウマイぞ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:45:02.55 ID:tbOpSA+C0.net
普通の人間「何でもうまい 腹減って喰うからな」
グルメJ民「まずい! まずい! まずい! まずい! まずい! まずい! まずい! まずい! まずい! まずい! まずい! まずい! まずい! まずい! 」

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:45:05.94 ID:i/URTWHZ0.net
全てのJ民が同意見と思ってる素晴らしい頭の持ち主がいるスレはここですか?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:45:06.54 ID:Isutgy4r0.net
うちの近所にある喫茶店なぜかシェフがいて洋食のランチもやっとるんやけど
ソースもドレッシングもマヨネーズも自家製でめっちゃうまいで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:45:25.82 ID:8Q34gH780.net
ガチで外食店で不味いと感じたことないわ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:45:29.95 ID:FVknzqkip.net
マズイマズイウマイ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:45:58.30 ID:OgNP/mW60.net
ココイチは叩かれる側だろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:46:02.16 ID:ehvpZawt0.net
一風堂ぼったくり、サイゼコスパ最高美味い、やよい軒コスパ最高、王将コスパ最高美味い、松屋コスパ最高美味い、ココイチぼったくり不味い、びっくりドンキー普通

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:46:09.88 ID:jcG/9hGP0.net
不味いのレベルがわからんわ
外食とか全部それなりに美味いし

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:46:19.01 ID:6tEKfndmM.net
渋い顔してなんでもマズいマズい言わないと負けだと思ってる陰キャおるか?
それ本当に嫌われるぞ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:46:20.98 ID:fZRd7gKu0.net
>>7
美味しくないはあっても不味いはそうそうない

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:46:30.17 ID:fmzuA7KJ0.net
貧乏舌やから美味く感じるわ
でも幸楽苑は二度と行かない

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:46:32.33 ID:yNzigaw3H.net
全員同一人物と思ってるガイジ?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:46:46.88 ID:Tptb5Dkzp.net
マズイマズイウマイ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:46:53.83 ID:SmGXjhip0.net
うまいもの食べちゃうと戻れなくなるからな
ワイもさわやかのランチに慣れたらあの値段出してびっくりドンキーで食べようとは思わんな

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:47:39.99 ID:6nlcvpKNa.net
びっくりドンキー美味い←これだけは本当に理解できない

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:48:10.17 ID:RhDjxpuOa.net
どっかの週刊誌でどこもマズイマズイ言って点数化する企画定期であるよな

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:48:24.57 ID:pWG0TtCN0.net
二度といかねえと思った店はチェーン店のラーメン屋が多いな
ファミレスとかハンバーグ屋で思ったことは一度もない

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:49:22.37 ID:xmPIXhrp0.net
>>20
量産型家系ラーメンでよく思う

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:49:24.58 ID:7dylhllR0.net
チェーン店入って不味いと思ったことないわ
貧乏舌でよかった

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:49:38.70 ID:7p2NVYRra.net
ココイチだけは絶対に2度と行きたくないわ
あれに金を払う人間は知的障害あるで

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:49:52.71 ID:hSmFnnU/0.net
美味しくないと思ったことはあるけどまずいと思ったことはないで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:50:00.26 ID:Gswps7tG0.net
ラーメンとか最底辺のジャンクフードなのに客の意識高いのなんでなんあれ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:50:06.46 ID:xmSjsE8x0.net
まあ不味いのはすたみな太郎くらいやな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:50:18.70 ID:Djsn/UWy0.net
全部うまいやろ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:50:34.40 ID:nI8ZnDNd0.net
すたみな太郎だけはマジで無理やったわ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:50:46.98 ID:0CI38XRn0.net
>>25
色んな種類あって大学生大好きやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:50:47.42 ID:yI3OgOZiE.net
>>14
やたら不味い不味い言うのはむしろ貧乏舌やぞ
色んなもの食べた経験がないから旨いと感じられる味の幅が狭いねん

ど田舎のじっちゃんばっちゃんが昔ながらの食い物しか受け付けんのと同じや

味の分かる人ってのは不味い不味い言う人やなくて
味の細かい違いに気づける人のことや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:50:49.82 ID:RhDjxpuOa.net
ココイチはトッピングと10辛を楽しむところだが
味はレトルトの方が美味い
トッピングも惣菜で十分なので
10辛だけの目的でいく

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:50:58.07 ID:MCQpnQrL0.net
メジャーどころをまずいと言っておけば通ぶれると思ってるところがね

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:51:01.46 ID:FjyNdinF0.net
あんまり外食でまずいと思うことはないな
日高屋の麺類はまずいけど

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:51:04.01 ID:7p2NVYRra.net
>>25
少なくともマクドナルドよりは下ではないぞ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:51:07.74 ID:7vpE3JNY0.net
ココイチ以外は全部美味い

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:51:34.67 ID:uFcoHaIQ0.net
>>23
ココイチはうまいでしょ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:51:36.88 ID:Hn0BQDrrd.net
ココイチは高い

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:51:44.02 ID:26kIj8Qw0.net
松屋うまい
吉野家うまい
すき家まずい

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:52:06.67 ID:FjyNdinF0.net
考えてみると外食でまずいってそんな無いよなあ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:52:15.22 ID:7p2NVYRra.net
>>36
脳と味蕾に障害あるで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:52:30.47 ID:Whb0aRCxa.net
CoCo壱番屋はソーセージが美味い

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:52:42.83 ID:RhDjxpuOa.net
ココイチとマックのレギュラーメニューは金額と味が釣り合ってない
一風堂も不味くないけど高い

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:53:01.28 ID:+OR8AW0q0.net
>>28
マジで←これ

マジでカスしか居ない・・・あっ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:53:13.50 ID:7vpE3JNY0.net
すたみな太郎も正直美味い
一時期1人で月2行ってたわ5キロ太ったから辞めたけど

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:53:26.99 ID:SlOetJIm0.net
ワイ「すき家うっま…紅しょうがマシマシや!」

幸せやで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:53:31.29 ID:jMXLI0Kr0.net
やよい軒「2回言う必要ある?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:53:49.12 ID:fZRd7gKu0.net
すたみな太郎はソフトクリーム作りに行くとこやろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:53:52.36 ID:Whb0aRCxa.net
>>30
ええこと言うた

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:53:53.33 ID:FjyNdinF0.net
>>42
一風堂はたしかに高いけどもやし好き

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:54:04.59 ID:RhDjxpuOa.net
すたみな太郎は食器が汚れすぎてまず無理やわ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:54:19.63 ID:7vpE3JNY0.net
やよい軒と大戸屋の二択で大戸屋選ぶ人間は信用できない

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:54:19.87 ID:Tptb5Dkzp.net
ココイチ不味い言うてる奴はハッシュドビーフにまだ出会ってない雑魚なんやろなぁ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:54:43.63 ID:aZwwfjji0.net
舌に合わない以外でまずいと思うことないな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:54:43.82 ID:VbkEUUzpM.net
ワイ底辺「PAの飯うっま!!!!」

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:54:56.94 ID:VqqtxKif0.net
かっぱ寿司で凍った寿司が出てきた時は流石にキレたわ
チェーン店はバイトの質によるんやろうな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:55:15.84 ID:9YhbklAv0.net
>>7
よっぽど育ちがいいんやな
臭い肉とかどうしてもまずいと思ってしまう

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:55:27.51 ID:/TvUY+Rka.net
フードコートは宝の山

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:55:29.26 ID:fZRd7gKu0.net
ココイチは手仕込カツ系統についてくるソースがうまい

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:55:33.97 ID:A/+pPaNEr.net
>>51
ワイデブ予備軍、おかわり自由回避のために大戸屋へ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:55:46.91 ID:RvdRedaDM.net
>>55
行く客の質もお前みたいにそれなりやからな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:55:57.08 ID:6gjXstVz0.net
気取った奴らは不味いと思い込もうとしてるだけだろ
全国展開してるようなチェーン店は例外はあるかもしれんが美味いと感じるように開発してるからな

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:55:58.25 ID:1i1NVf0G0.net
>>7
ほんこれ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:56:02.85 ID:FjyNdinF0.net
あーそういえば大学の学食のカレーも不味かったな
そもそも具がなくてルーしかないみたいなカレーで味は離乳食

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:56:11.19 ID:oyVU8IIE0.net
一風堂ココイチ高い
後はうまい

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:56:13.82 ID:EDrPN1v4p.net
CoCo壱高いっていう辺りガキのすくつ()なんやろな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:56:28.77 ID:wfou0WO/0.net
>>51
まん様人気あるみたいやな大戸屋

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:56:45.87 ID:dAHnfs1Ea.net
王将うまいじゃん

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:56:49.92 ID:Mu5i65lG0.net
美しい

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:56:56.47 ID:BxOqMASOa.net
ココイチ行くくらいなら金沢カレー行く

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:57:09.60 ID:A/+pPaNEr.net
>>67
大阪王将はゲロマズ
王将はいける

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:57:18.02 ID:6nlcvpKNa.net
個人的には
松屋>なか卯>すきや>吉野家
けどすき家は近くの店が中盛り頼んでるのに肉ケチるからしばらく行ってないな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:57:22.62 ID:xmPIXhrp0.net
値段で一風堂が叩かれてその影響で一蘭はべた褒めされてる現状
一蘭ほど極悪ゴミチェーンないぞ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:57:27.06 ID:I59rWW4vM.net
ココイチと一風堂はマズイ。
他は美味いしコスパも良い。

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:57:28.30 ID:WxgD6IE2r.net
外食チェーンも冷凍食品もコンビニ弁当も最近はどれもこれも馬鹿にできない味やのにボロクソ言ってるヤツは金額で飯食ってるんやろなと思うわ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:57:29.17 ID:SlOetJIm0.net
上京してからすたみな太郎近くになくてかなC
偏差値低くてほんとすき

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:57:40.69 ID:RhDjxpuOa.net
一風堂行くなら風龍行った方が良い

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:57:40.96 ID:Whb0aRCxa.net
大体は味なんかよく分からんけどバカにしたり見下して上に立った気になりたいだけやろ
飯に限らんけど
ストレス発散板やからな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:57:44.64 ID:yq3BBOI80.net
腐ってない限り何でも美味いぞ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:58:06.13 ID:4AR5ZRqOd.net
なんj民ってインドカレー屋も異様に好きだよな

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:58:07.76 ID:FjyNdinF0.net
>>72
どっちもそんなゴミだとは思ってないけどどっちかで昼飯食わなきゃいけないなら一風堂行くなあ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:58:20.17 ID:j7vhgDKf0.net
>>70
王将の方がゴミだぞ味障死ね
大阪王将しか行かないわ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:58:23.30 ID:nVmDpa2s0.net
個人店で不味い店は何度も当たったことがある
ええ加減学習せなあかんけど稀に当たりがあればでかいからなぁ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:58:23.63 ID:Whb0aRCxa.net
ラーメンは全体的に普通じゃない?
ネットとかで絶賛すされてるけど、感動を受けたことない

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:58:29.52 ID:6qM4/vEU0.net
たとえチェーンの飯が美味しくなかろうと店内が臭くて汚いラーメン屋とか個人店には入りたくない
そういうところって接客態度もクソやし

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:58:31.06 ID:SlOetJIm0.net
>>74
たし蟹
セブンのコンビニ弁当とか割高やけどなんだかんだうまいから楽したいときは買ってまう

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:58:49.93 ID:fZRd7gKu0.net
>>77
ガキ使みたいな感じできき○○やったらわかる気せーへんわ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:58:55.02 ID:4utRybPCd.net
サイゼリア批判見たこと無いが

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:59:11.18 ID:7vpE3JNY0.net
ココイチもゴーゴーカレーもC&Cも全部美味くはないわ
潰れたけど東京チカラめしのカレーが一番美味しかった

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:59:29.55 ID:EeC5R+VQ0.net
いかにもなお高くとまってるラーメンよりセブンのレンチンラーメンのがうまい

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:59:42.70 ID:MGeDpapX0.net
実際無添加とか素材の味にこだわったとか縛りプレイしてる方が微妙なことは多いな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 05:59:43.44 ID:FjyNdinF0.net
>>87
サイゼリヤ何頼んでもまずくはないしなあ
キャベツのピクルスは口に合わなかったけど

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:00:05.89 ID:nVmDpa2s0.net
>>88
てかカレーは手作りが1番うまいやろ
外でのカレーは消去法や

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:00:08.91 ID:RhDjxpuOa.net
一番値段と比例して旨くなる料理ってなんや?
ステーキと寿司か?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:00:20.72 ID:Whb0aRCxa.net
>>63
ワイは好きやったわ
学食の具無しの濃いカレー

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:00:20.77 ID:nZs2TVo2a.net
>>84
そもそもうまくてサービス良いからチェーンになるんやで
個人店ってのは99.9%入る価値無いようなとこだから個人店のままなんや

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:00:25.55 ID:e08ZagNB0.net
好き嫌い激しいやつは海外旅行とか行くときついやろうな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:00:28.91 ID:0CI38XRn0.net
>>85
チャーハンすき

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:00:34.46 ID:WvNjrmo6a.net
チャンカレそこそこうまいで

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:00:37.73 ID:sVzWNvKb0.net
ラーメンは小さくて汚い店の方が美味いってホンマやったわ
まあそんな不利な条件で続いてるってことはリピーターが多いってことやからな

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:00:49.72 ID:RvdRedaDM.net
ステーキけんとステーキガストはメインのステーキはマズイ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:00:57.03 ID:cpYj/HPn0.net
嫌いなもの以外は全部美味しいと感じるわ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:00:58.34 ID:cpYj/HPnd.net
インディアンカレーはうまいし安いぞ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:01:11.01 ID:A/+pPaNEr.net
>>81
うわガイジきた
大阪王将なんて今どこも人気なくてガラガラやで
お前の味覚が異常なだけ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:01:37.38 ID:aZwwfjji0.net
>>93
寿司は100円か否かでダンチやね

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:01:43.66 ID:FjyNdinF0.net
>>94
うちのは濃くなかったわ
なんか離乳食みたいな味のぼてっとした茶色いものやった

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:01:48.39 ID:6nlcvpKNa.net
>>61
まずいっていうか合わないから絶賛してる人の気持ちがわからない
びっくりドンキーはボソボソしてでかいつくね食べてるみたいって印象しか無い

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:01:53.95 ID:rEpRKdNX0.net
>>95
これマジで言ってんのかね
安い店でしか食ったことないのかが分かる

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:01:55.98 ID:Vw8gXnQJ0.net
この前アホみたいに王将スレ伸びてたぞ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:02:10.38 ID:0jZMVB9R0.net
もはやまずい外食ってなくないか

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:02:21.72 ID:YHRP+Yte0.net
長野のスキー場で食ったカレー以外の外食で不味いと思ったことないわ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:02:21.99 ID:nVmDpa2s0.net
意識低いチェーンNo.1はスタミナ太郎で決まりだけど逆に意識高いところどこなんや

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:02:30.93 ID:7p2NVYRra.net
>>93
ワイの中では焼鳥もやな
なんJ民は知らんやろけど鳥しきレベルの焼鳥食うと別の料理に感じるで

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:02:31.23 ID:VhYL9MKq0.net
値段ほどではないなとか、言われてるほどではないなはあるけど
不味いってのはないな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:02:38.06 ID:A/+pPaNEr.net
>>109
やっすい立ち食いそばのモソモソした蕎麦

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:02:38.06 ID:dAHnfs1Ea.net
>>70
ワイは大阪王将も好き

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:02:38.11 ID:2/9tmdUk0.net
あんまり美味しくないなぁと思うことはあっても不味いはほとんどないわ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:02:38.65 ID:FjyNdinF0.net
>>93
蕎麦もかなりあるなあ
駅蕎麦とちゃんとした蕎麦屋では別物って話やけど

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:02:56.30 ID:7p2NVYRra.net
>>111
そらもうロイホよ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:03:01.36 ID:Vqe6+AZqd.net
ドンキーだけは同意
いままでどんなハンバーグ食ってきたんやと疑うわ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:03:21.70 ID:EeC5R+VQ0.net
>>110
今スキー場どこも飯に力入れるようになってるからうまくなったで

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:03:22.91 ID:rEpRKdNX0.net
「不味い」とまで行くやつって大抵はただの偏食だよな
ママの教育が悪かったせいでモンスターになってしまった哀れな人間

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:03:23.21 ID:MdaFRYCwa.net
天下一品の泥みたいなラーメンはマジでマズいと思ったわ
今は雲林坊が好きや

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:03:24.68 ID:7vpE3JNY0.net
ゴーゴーカレーは明らかに白飯の量に大してかかってるルーが少ないのが許せん
あれじゃ倍かけても足りない

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:03:33.67 ID:YHRP+Yte0.net
>>109
スキー場の外食

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:03:33.85 ID:ay4+uUzf0.net
外食で不味いって感じる店に当たったの1、2%くらいやわ
あくまで自分が食べたいメニューを頼む前提だけど

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:03:36.59 ID:aZwwfjji0.net
>>111
サブウェイ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:03:37.96 ID:Whb0aRCxa.net
>>100
ソースがバイキングになってて嫌だわ
汚いからソースはテーブルに持って来て欲しいわ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:03:39.62 ID:IaHpXRZW0.net
>>115
羽根つき餃子すこ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:03:42.48 ID:SlOetJIm0.net
すたみな太郎でも満足しちゃうワイがこの前叙々苑のランチ行ったら度肝抜かれたわ
あれは焼肉を超えた何かやな

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:03:42.85 ID:6nlcvpKNa.net
>>109
チェーンの台湾料理屋はだいたいまずいな
バカみたいな量あって安いからたまに行ったりするけど

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:03:47.41 ID:RhDjxpuOa.net
>>112
>>117
焼鳥と蕎麦ってそんなに値段に左右されるほど美味さ異なるんか

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:03:56.13 ID:44ylFvL9d.net
スタ郎の肉はマジで拒否反応出る

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:03:57.51 ID:MGeDpapX0.net
>>92
手作りと言うか小麦粉成分多めの粘度の高いルーが好きやから自分の好きな塩梅に調整できる方がええわ
レトルトとかのサラサラのルーはあんま好きやないな

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:04:04.80 ID:UQLtnE4+d.net
>>119
そのまま返すけどどんなハンバーグ食ってきたんや?

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:04:08.78 ID:FjyNdinF0.net
>>112
銀座のなんとかいうたっかい焼鳥屋はうまかったけどワイはやっすい焼鳥屋でビールともつ煮流し込むのも好きやなあ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:04:37.02 ID:xmSjsE8x0.net
びっくりドンキーのあの犬の餌みたいな皿はなんやねん

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:04:57.67 ID:RhDjxpuOa.net
>>136
犬の餌皿やで

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:04:58.73 ID:WNMu7v0Aa.net
ワイ味障、マックは不味くないけど全部似たり寄ったりに感じる

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:04:58.96 ID:uF89wCyO0.net
不味いそばはほんと食えたもんじゃない
うどんは安くても大丈夫

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:05:06.42 ID:BgtFntC40.net
J民A「松屋美味いンゴォォオオオオオオオオオオオオオ」

J民B「松屋まずンゴ」

この違いがわからないイッチは何処に行っても使えないんだろうなあ

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:05:10.91 ID:Whb0aRCxa.net
行ったこと無いけどパチ屋に併設もしくは近辺の食堂は不味そうなイメージある

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:05:12.06 ID:nZs2TVo2a.net
>>107
その一回の当たり引くために何回ゲロマズ素人料理食わされると思っとるんや
美味いと分かってる店は恐ろしく割高だし入って良かったなんて思える個人店はガチで全国の0.1%未満や

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:05:14.81 ID:wfou0WO/0.net
>>136
皿やないほう注文したらよろしいがな

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:05:15.40 ID:pEspwssBp.net
超高級の価格帯を経験したこともない貧乏J民がチェーンだけ食って美味い不味いの格付けしてるのは滑稽

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:05:25.78 ID:YHRP+Yte0.net
>>120
ワイが食ったカレーはカレーじゃなかったわ
玉ねぎが殆ど生で入っとったわ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:05:26.32 ID:oe0Fagcg0.net
二郎の三田とオープン当初の荻窪だけはマジでまずいと思った
なんというか今まで経験したことのない味だったわ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:05:35.88 ID:Whb0aRCxa.net
飯屋は味より清潔感やな
店の汚さや雰囲気で嫌悪するんは分かる
ラーメン屋なんかたまに汚ければ良いと思ってそうなところあるし

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:05:35.98 ID:r+U4ghaF0.net
何でもうまい

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:05:50.91 ID:6gjXstVz0.net
>>121
「舌に合わない」だけなのに安いが故に気取って「不味い」と言いたくなるんやろなあ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:05:52.90 ID:EeC5R+VQ0.net
やっすい蕎麦なんてほぼ割り粉やからうどん食っとるようなもんやで

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:05:59.13 ID:dAHnfs1Ea.net
>>147
ほんとこれ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:06:13.75 ID:7vpE3JNY0.net
すたみな太郎は寿司だけうーんと思うけど他は全部セーフやわ
2chで不味い不味い言われてるから期待して行ったのに普通に美味くて拍子抜けする

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:06:33.53 ID:44ylFvL9d.net
>>147
店構えは汚くても中は綺麗にしておいてほしい

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:06:45.26 ID:FjyNdinF0.net
思い出したがチカラめし末期の米はまずかったな
米が不味い言われてて「今時米でそんなまずいってあるか?」と思って食いに行ったらまずくて笑った

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:06:47.29 ID:6qM4/vEU0.net
>>147
せやせや
しかも高いし態度悪いからイヤや

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:07:16.34 ID:R8PWwbNv0.net
>>5
いかにもオタクって感じのレス

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:07:17.52 ID:6nlcvpKNa.net
すたみな太郎は行った翌日にだいたいお腹痛くなる

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:07:28.38 ID:oe0Fagcg0.net
「まずいと感じない俺かっけー」の元ネタって何なんやろな
両津勘吉あたり?

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:07:46.64 ID:E/7K+aA/M.net
そもそもまずい食べ物なんてそうそうないだろ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:08:08.30 ID:RvdRedaDM.net
>>152
汚い飯屋でも旨ければ問題ないが、汚い皿や環境のた朗であの不味さはいただけない

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:08:24.29 ID:SlOetJIm0.net
大学の近くに爺さん婆さんがやっとる小汚いそば屋あるけどコスパ最強やからよく行っとるわ
汚くても味コスパ店員の愛想さえよければ何も文句ないで

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:08:26.77 ID:9Wu8IaHc0.net
CoCo壱いくより
外国人の謎カレー店のが全然安くてうまい

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:08:27.07 ID:44ylFvL9d.net
チカラめしの米は市場に出しちゃいけない類のアレ
動物の飼料だろマジで

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:08:49.59 ID:P7A411nt0.net
平成の今まで生き残ってて食えないレベルでまずい店とかないやろ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:09:01.98 ID:6kXaKd6e0.net
そもそもまずかったら潰れてるんだよなあ
炭酸コーヒーくそまずかったからすぐに消えたな

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:09:17.11 ID:wfou0WO/0.net
床ベタベタとか換気扇真っ黒とかぐらいなら全然かめへんわ
なんなら店主がたばこ吸うててもまったく気にしない

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:09:20.21 ID:mPw7NJPVd.net
ガストはハンバーグが変なブヨブヨしたものになってから行ってない
あれなんなんや

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:09:25.74 ID:6qM4/vEU0.net
>>164
これやな
もはや大事なのは清潔感と価格と接客

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:09:28.62 ID:nVmDpa2s0.net
王将が好きなんやけど店によって味の差が出るのが辛い
会社の近くはうまいのに家の近くの王将がまずい
キムチチャーハンがネチャネチャしてて食えたものじゃない

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:09:42.92 ID:RvdRedaDM.net
>>154
チカラめしはアカンな
米が2日間常温保存してレンジで温めたレベルなのはビックリした

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:09:52.94 ID:EeC5R+VQ0.net
古いてか駅前で長くやってるような蕎麦屋最高だよな美味いし一人でも落ち着くし
適当なチェーン入るより10000000000倍ええで

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:09:54.94 ID:7uj+gY8U0.net
チカラめしよく行くけど最高や
あの身体に悪い感じが

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:10:38.88 ID:7vpE3JNY0.net
チカラめし叩かれまくってたけど普通に好きやから残ってて欲しかった

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:10:44.42 ID:YHRP+Yte0.net
ワイが行った教習所の食堂は不味かったわ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:10:59.26 ID:FJS94J3ld.net
大体人の味覚なんて各々違うんだからここはまずいとか思うのは普通のことだけどな

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:11:22.07 ID:QoSQSLpV0.net
>>7
後にも先にも外食で不味くて悶絶したのが竹岡式ラーメンだけだわ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:11:56.64 ID:XjoADvE90.net
あとオートレストラン勢も、オートレストランって不味かった記憶しかないぞ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:12:06.39 ID:uFcoHaIQ0.net
天やはマズいっていうか、食べるとお腹痛くなる
油が合わない

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:12:07.56 ID:9BSQyYWOd.net
マズいと言えば俺グルメと思ってるやつはリアルでも結構おるな
その殆どが単なる偏食と思い込み

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:12:16.89 ID:Tptb5Dkzp.net
びくドンはガチで不味いけどな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:12:28.86 ID:O/OQY2TT0.net
飲食店入って不味いと思った経験なんて10年で3回くらいしかないわ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:12:38.41 ID:RvdRedaDM.net
幸楽苑だけは入ろうと思わない
不味くはないがあれは手作りで出来るレベルのラーメン
わざわざ金払うものじゃない

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:12:39.56 ID:HCwcBfiNa.net
まずくは無いけど飽きる味ってのはよくある
前行ったラーメン屋がそんな感じやった

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:13:13.22 ID:iXS/Xp00d.net
食べ物がまずいって感覚あんま無いわ
元々好き嫌い多いからその延長やろと思って処理してる

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:13:38.51 ID:L8m6pNRY0.net
周りが評価してるものを悪く言って優位性を持とうとするのってなんか脳に問題があるとかいう記事見たな

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:13:43.16 ID:ay4+uUzf0.net
>>179
そういう人はまずい店を主張するより美味しいって思う店を主張して欲しいんごねぇ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:13:52.01 ID:YCukV3E9p.net
>>176
あんなゴミにも熱烈なファンが居るという事実

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:14:03.00 ID:2f/nEJhv0.net
チカラめしは最初は良かったんだけどすぐ飽きたな
結局普通の牛丼の方がええわってなった

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:14:27.69 ID:Whb0aRCxa.net
〜がマズいより〜の方が美味いって思うことの方が多いわ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:14:51.44 ID:7vpE3JNY0.net
チカラめしそこそこ流行ってたのに何で急に潰れたんだろうな

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:15:01.14 ID:TEfUECKzH.net
>>45
お前、自分の考えが”普通”やと思っとるんか?

ちょっとでも人と違う状態になったら自殺する覚悟あるか?

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:15:19.98 ID:Vw8gXnQJ0.net
多分関東とかはないやろうが、スガキヤはガチでマズイで

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:15:34.90 ID:TJRFEHFMp.net
ペットボトルの緑茶で美味い不味いってのがよくわからん
綾鷹もおーいお茶も生茶も変わらんわ

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:15:50.01 ID:O/OQY2TT0.net
>>191
最近のgifガイジは末尾Hなん?

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:15:50.08 ID:FJS94J3ld.net
>>190
米の劣化と脂っぽさ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:16:16.66 ID:p1bIsXlEa.net
>>191
gifガイジまた末尾増えたん

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:16:20.20 ID:oe0Fagcg0.net
>>193
生茶はないわ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:16:29.90 ID:xmPIXhrp0.net
個人経営のほうが今やチェーンより危ない
チェーン店くらいアクセス良い個人経営店でチェーンより明確に味劣るとこって8割以上あるやろ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:16:33.86 ID:u4p8bzWXM.net
チカラめしは既存の牛丼店圧倒して全部潰す前提で出店してたからな
それがデキなかったから撤退しただけ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:16:57.37 ID:/poviJtSa.net
>>7
バーミヤンだけまずかった

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:16:57.73 ID:FJS94J3ld.net
>>193
どれも変わらないなら皆同列に売れるだろ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:17:01.74 ID:9BSQyYWOd.net
チカラめし前はもっと美味かったな
明らかに米と肉の質下げてきたわ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:17:15.51 ID:Lm/D/G5Q0.net
>>193
なんかしらんがおーいお茶だけは飲めんわ

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:17:30.43 ID:6nlcvpKNa.net
>>197
どう考えても生茶が一番美味しい

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:17:31.11 ID:nZs2TVo2a.net
>>197
ワイ甘くて香りのあるいお茶好きやで

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:17:58.59 ID:7vpE3JNY0.net
>>193
綾鷹おーい伊右衛門>>>爽健美茶生茶十六茶やな
上3つと下3つには超えられない壁あるけど伊右衛門と綾鷹の味なんてほぼ誤差

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:18:05.30 ID:lbWXl6060.net
日光味噌ラーメンクソまずかった
甘すぎんじゃボケ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:18:15.11 ID:cCcF5SBLa.net
>>7
すたみな太郎でも?
最近は慣れたけど

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:18:22.45 ID:9BSQyYWOd.net
>>198
個人経営は衛星がこわい

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:18:30.12 ID:QoSQSLpV0.net
>>187
せやな…
そいつらは間違いなく味覚障害やと思うわ、断言できる

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:18:32.61 ID:JuOQ7CFQd.net
>>111
スタバやろ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:18:37.42 ID:Whb0aRCxa.net
>>200
バーミヤンのラーメンの麺はワイも嫌いや
輪ゴムみたい

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:18:49.75 ID:pnuLnf730.net
>>206
それやとおーいお茶のコスパいいな2L98円で売ってるし

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:18:53.08 ID:oe0Fagcg0.net
>>204
お前のレス読んだけどワイと真逆やな
面白い

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:18:57.43 ID:I3EUcoB60.net
松屋は美味しくないわ、食べるものが無かったら食べるレベル
CoCo壱はまあ普通
王将、一風堂も普通
すき家はトッピングのせなきゃ、松屋と同レベル
幸楽苑も松屋レベル
やよい軒、サイゼリヤはコスパが良い

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:19:01.35 ID:HCwcBfiNa.net
お茶薄いのが好きだから伊藤園の氷水出しのやつが好き

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:19:02.54 ID:FjyNdinF0.net
>>192
関東に店はないけど袋麺とかカップ麺たまに買って食ってたわ
名古屋で店舗行ったら同じ味で笑った
あれスープが和風トンコツと称するスガキヤ味やから好み分かれるだけやない?

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:19:18.24 ID:wfou0WO/0.net
けっこうびっくりドンキーアンチおるんやな
ワイはよく食べるわ
犬の餌言われるワンプレートも全然かめへんわ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:19:29.88 ID:LA6urfDW0.net
やよい軒への熱い風評被害

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:20:13.02 ID:7vpE3JNY0.net
>>218
エッグカリーバーグディッシュめっちゃ美味いやんな
不味い言う奴の気がしれんわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:20:23.26 ID:scXDbISUd.net
>>75
偏差値低いって言い回し草
高校生大学生の部活サークルの人と行くと楽しいよなあそこ
味と客の質云々はしゃーないとして

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:20:36.24 ID:6nlcvpKNa.net
>>214
まぁ結局好みやからな
真逆って事は台湾料理屋も結構いける口か?

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:20:38.71 ID:L8m6pNRY0.net
秋葉原の大酋長って焼肉屋だけは生涯唯一マズくて食えんかった
段ボールにタレつけて食ってるみたいな肉だった

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:20:43.54 ID:nZs2TVo2a.net
>>218
肉肉しいハンバーグ嫌いな人が好んで食べるねびっくりドンキーは

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:20:51.70 ID:/ef31tGmp.net
小6からずっと不登校だったんだが質問あるか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1494508358/

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:20:52.88 ID:wfou0WO/0.net
>>220
カレーおいしいな
レトルト買うてまうわ

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:21:12.86 ID:FoK9CI2Xd.net
びっくりドンキーのいちごミルク好き

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:21:20.53 ID:/u+rflDx0.net
不味いもん食いたいなら
午後の紅茶イチゴティー
クリームソーダ味のキャラメルコーン

今ならこの2つ食えばええで
不味いってのが何かわかるやで

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:22:23.53 ID:wfou0WO/0.net
>>224
なんやその基準

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:22:52.68 ID:UeeZbk+5M.net
j民は食通やからな

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:22:59.48 ID:H3Y5l3+ed.net
牛丼は玉ねぎがくたびれてる時の吉野家が一番すきやな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:23:14.50 ID:RhDjxpuOa.net
びっくりドンキー行くならビッグボーイ行くわ
びっくりドンキーはいちごみるく飲みに行くところ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:24:03.37 ID:VqqtxKif0.net
>>111
全国規模では無いけど
パンケーキブーム作ったbills

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:24:07.55 ID:7vpE3JNY0.net
>>231
牛丼頼んでシャキシャキした玉ねぎ出てくるとほんとガッカリする
全部クタクタにしろ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:24:15.61 ID:lniE/2MmM.net
王将は店によって餃子の味ちゃうしサイゼとやよい軒は
メニュー多い上に安かったりご飯漬物食い放題やし分かるとして
レトルト臭さ半端ない割にもうやんカレーと値段変わらんココイチやら
無敵屋はじめ同じ値段で提供してるのがおこがましいレベルの一風堂は無いンゴねぇ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:24:39.59 ID:Hd6XhHlTM.net
一蘭はなんか違う
おいしい気がするけどなんか違う

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:24:51.18 ID:6nlcvpKNa.net
>>229
でもそう思うわ俺がびっくりどんきー美味しいと思わないのは
スタンダードな肉感あるハンバーグの方が好きってだけだし

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:25:02.13 ID:EeOFm9kd0.net
ファミレスよりその辺のラーメン屋の方が不味いと思うこと多いわ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:25:29.48 ID:ExderHqtd.net
気になるんだがJ民は松乃屋とかつやどっちをより評価しとるんや?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:26:53.15 ID:lniE/2MmM.net
>>236
一風堂や一蘭のそれは糞わかるンゴねぇ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:27:31.81 ID:FjyNdinF0.net
思い出したが渋谷にある神座(かむくら)ってラーメンはまずかったわ
なんやこれって感じやった

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:27:33.25 ID:7vpE3JNY0.net
>>239
豚汁が美味いのでかつや

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:27:42.15 ID:ApECvwGz0.net
田舎だからかたまにチェーン店以外のラーメン屋入ると大体こんな感じになる
http://iup.2ch-library.com/i/i1808527-1494538030.jpg

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:27:49.07 ID:wfou0WO/0.net
>>237
ようわからんわ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:27:58.71 ID:N6tUqYSa0.net
>>239
カツ丼の比較ならかつやがぶっちぎりやなあ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:28:06.55 ID:hNKmJWYI0.net
>>244
分かんないのは低脳だからじゃ…

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:28:18.04 ID:B+S33EuYM.net
「総て不味い」

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:28:32.78 ID:CIRfyEgUp.net
こう見ると吉野家は評価安定しとるな

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:28:52.11 ID:kdktdNF30.net
サイゼのディアボロ風とシェフサラダとフォカッチオまじ美味いわ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:29:06.23 ID:O/OQY2TT0.net
>>243
ワイが入った地雷店そのまんまで草

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:29:45.35 ID:wfou0WO/0.net
gifガイジごっつ腹立つな
実害ないと思ってたのに

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:29:55.05 ID:dXPWX0wha.net
>>56
なんJ民が育ち語ってらww

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:29:57.64 ID:6nlcvpKNa.net
>>239
その二択ならどっちでも良いし
どうせ外でとんかつ食うならそのもうちょいいいとこ行く

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:30:03.98 ID:jJp0uDWl0.net
>>242
かつやの豚汁美味いよな
じゃがいもよく溶けてるけと

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:30:07.16 ID:lniE/2MmM.net
>>241
白菜のラーメン屋やろ
もう潰れとるけど池袋にあったのも糞不味かったわ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:30:39.57 ID:DR1jvsjN0.net
ぎょうざの満洲うまい!
三割うまい!

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:31:15.38 ID:6nlcvpKNa.net
とんかつ屋はライスキャベツおかわりOKじゃないと行かない

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:31:38.05 ID:jJp0uDWl0.net
>>245
かつやのほうが美味いよな
松乃屋もコスパ考えたら良いけど
カツの美味さが違うよな

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:32:11.55 ID:FjyNdinF0.net
>>255
それやね
白菜のやつや
あれなんなんやろ
英語メニュー置いてるからか外国人が入るのよく見るが日本来てあんなん食わされるのかわいそうや
外国人騙してる糞店早く潰れないかな

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:32:14.28 ID:SP0VvhjC0.net
>>255
ラーメンで胸やけするんあそこだけやわ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:33:03.97 ID:scXDbISUd.net
ここいち入る人とかよっぽどカレー不毛の地なのか引っ越したばかりで分からないのかって感じか?
不味くはないけど定期的に通う人の感覚がよー分からん
最近入った人おったら教えてクレスケンス

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:33:30.07 ID:3/sxNg7j0.net
>>261
教えて欲しかったら土下座でもしてくれ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:34:04.13 ID:MuuR9Vria.net
何だかんだチェーン店が一番安心できるな
個人経営のところは色々と怪しい
前に行った個人経営のお好み焼き屋は水もご飯もクソまずくて酷かった

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:34:13.80 ID:ky2UReOZa.net
ガキの頃家族でよく近所のデニーズ通ってたけどあそこまあまあ高いな

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:35:02.52 ID:nWViv/Yva.net
>>1
お前が猿並みの知能しか持ち合わせてないのかも知れないから言っておくが、一人の人間がスレタイや>>1のレスを言ってるわけじゃないからな?
猿が2chやるとは思えないしアフィカスだろうけど、念の為に教えといてやるよ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:35:12.88 ID:l2K55wyvd.net
そんなマズイ言うほどマズイ店てないやろ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:35:16.16 ID:wfou0WO/0.net
ぼちぼちオブラートに包んで山岡みたいなこと言う奴出てきたな

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:36:13.30 ID:ZSw7A61u0.net
かっぱ寿司はガチ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:36:24.20 ID:7vpE3JNY0.net
>>264
デニーズとジョナサンは安くもないし美味くもないしで需要がよく分からん

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:36:31.19 ID:FEPTm5Zna.net
はま寿司まずい
トリトンうまい

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:37:17.31 ID:DR1jvsjN0.net
>>263
個人経営はクッソうまいとこ見つけても潰れるリスクあるしなあ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:37:28.43 ID:McsWm6QV0.net
すたみな太郎はさすがのワイでも不味いなあと思った

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:38:02.85 ID:mtJoaWb00.net
外食はどこも美味いやろ
そう思ってたワイが唯一二度と行かないと誓ったのがステーキけん

まず食い放題の米がべっちゃべちゃやった

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:38:48.22 ID:N6tUqYSa0.net
近所のジョナサンは朝食のごはんに明らかに冷凍したごはんをチンしたやつを出してくるわ
かなり不味い

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:38:59.38 ID:dYMnN1aBa.net
>>268
そやね。ナゲットを寿司にするとかね。
https://youtu.be/uLqg9m8TbrM

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:39:00.87 ID:V4PLd2Qf0.net
この前初めてサイゼいったけどすごい安いのに美味くてたまげたで

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:39:30.19 ID:TXp2/iGkd.net
サイゼのカタツムリ意外と美味しかった

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:39:37.26 ID:wfou0WO/0.net
ほっともっととほっかほっか亭のからあげは有能やな
自分で揚げる気なくすわ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:39:51.31 ID:/u+rflDx0.net
デニーズ旨くないって舌腐りすぎやろ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:40:06.29 ID:lqK9lWml0.net
CoCo壱なんぞ食うなら300円のレトルト食った方が数段ええわ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:40:07.25 ID:aZwwfjji0.net
>>275
ええやん

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:40:31.61 ID:lwJA+kXL0.net
>>276
粉チーズかけ放題やぞ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:40:42.53 ID:lniE/2MmM.net
>>259
渋谷も美味いラーメン屋多いのにまだ潰れてないのが逆に驚きやわ
うろ覚えやけどブクロの神座は五年持たんかったのに…

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:40:59.61 ID:/u+rflDx0.net
CoCo壱番屋とかいう辛いだけで具がない店
舌がイカれてるやつしかいかんわ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:41:11.35 ID:FjyNdinF0.net
>>277
カタツムリ自体うまいしガーリックバターみたいなのがうまいからなあ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:41:21.70 ID:scXDbISUd.net
>>269
ジョナサンはガストより単価高いけど落ち着いてて好きやで ドリンクバーが充実してる(ジンジャーエールある、お茶と紅茶のバリエーション豊富)
系列の中で棲み分けしてるんやろ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:41:41.78 ID:lfdqmauBd.net
>>243
的確すぎやろ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:42:10.79 ID:VqqtxKif0.net
>>280
それすら面倒な人らが行くんやろうな

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:42:18.83 ID:/JuVEVUla.net
サイゼは有能やね

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:42:48.87 ID:YivLFj8G0.net
なんでもうまいと感じる俺でも二郎のラーメン大好きな奴は味覚がおかしいと思うわ
たまに食べるならまだしも

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:43:01.43 ID:WOfeN1Hw0.net
寿司屋はスシローしか行く気起きないンゴねぇ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:43:31.55 ID:wfou0WO/0.net
>>288
配達もあるしな

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:43:41.00 ID:EeC5R+VQ0.net
あっぷるぐりむ、なんだよなあ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:44:03.68 ID:hXybDM7e0.net
ワイ、バーミヤン大好き

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:44:10.88 ID:lniE/2MmM.net
>>290
アレはジャンクフード枠やからセーフ
通う奴も分かってて通っとるし

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:44:33.15 ID:JPAh7gx60.net
サイゼリヤは値段が安いから行くのであってあれが普通のファミレス価格なら行かない

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:45:34.54 ID:GXk5aUEP0.net
美味い不味いの判断が出来るということは±0の基準があってそこから美味しいとか不味いとか言ってるはずなんやけど不味いと言ってるなんJ民はなにを基準にしてるんやろ

ワイは外食チェーンを基準に置いとるから美味くも不味くもないって評価やけども

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:45:37.00 ID:scXDbISUd.net
>>243
不味いラーメン屋の雰囲気をリアルに再現してて草
ワイはヨボヨボ夫婦でこんな店当たったわ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:45:37.41 ID:/JuVEVUla.net
いきなりステーキとかいう別に安くないステーキ屋
立ち食いで 手軽に食える感出してるだけで値段まあまあする肉もデカいサイズからやし

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:45:49.89 ID:YivLFj8G0.net
>>243
そんなん流石に潰れるやろw
その漫画読んでみたいわ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:46:05.01 ID:DlKJsuc+0.net
一風堂より天一のが美味いやろ
味覚障害かよ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:46:10.37 ID:7JE5q+Ga0.net
一風堂ってチェーンにしては相当美味いと思うんやけどなあ
黄色い卵麺みたいなのを使ってるチェーンの方がよっぽどマズいわ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:46:28.88 ID:xyTCKx540.net
すたみな太郎だけは無理だったわ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:46:38.96 ID:ak6OK1BN0.net
一風堂高いし少なすぎや

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:47:03.23 ID:TXp2/iGkd.net
あとイタリア地震復興メニューをレギュラー化したのは良かったわ
あれうまかったし

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 06:47:19.59 ID:dDNiVQwT0.net
ラーメン屋はどこも味濃く感じるわ

なんでやよい軒二回言った?

総レス数 306
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200