2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頑なに有線イヤホンにこだわってたワイが無線に乗り換えた結果

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:44:50.94 ID:CL5+IprL0.net
快適すぎて草
ケーブル邪魔!w

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:45:41.72 ID:b/W9RkGwd.net
遅延とか気にならんの?
ワイはそれで戻してんけど

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:46:10.53 ID:CL5+IprL0.net
>>2
無いで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:46:29.65 ID:HdKzO0gg0.net
ワイbeatsx民
わかる

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:46:40.09 ID:CL5+IprL0.net
音質も割と良いしペアリング切れることもないしええな

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:47:00.00 ID:s2QzHodB0.net
音楽聴くだけなら遅延関係ないしな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:47:30.15 ID:h4S1dN6w0.net
遅延は必ずあるべ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:47:43.28 ID:oQc8mHNw0.net
有線のイヤホンとか消耗品みたいなもんやったわ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:47:51.19 ID:dyhOEEfu0.net
なお音質

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:47:53.77 ID:CL5+IprL0.net
>>7
まあそうやろうけど気にならないレベル

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:48:35.96 ID:b/W9RkGwd.net
>>3
マ?
イヤホンとデバイス教えてーや

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:48:51.01 ID:aM+yhhdw0.net
なんでこだわってたんや

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:48:59.72 ID:gvD5bAXH0.net
iPhoneのAirPods快適すぎて草

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:49:04.54 ID:b/W9RkGwd.net
歌詞出るアプリで曲聞いてるから気持ち悪いねんな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/(地震なし):2017/05/12(金) 02:49:10.63 ID:1v9MfDtC0.net
完全ワイヤレスでおすすめってある?
apollo7欲しいけど高いねん

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:49:11.75 ID:o3Q7/GHaa.net
ゲームせんしワイヤレスでええわ
音質重視する時は家でヘッドホンで聴くし

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:49:24.32 ID:CL5+IprL0.net
>>11
TT-BH06ていうクソ安いやつ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:49:25.29 ID:4MUk8vbE0.net
ゲームしなければ遅延は気にならん
ゲームは絶対できない

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:49:50.59 ID:y8qn5Aj70.net
>>13
音質earpodsと変わらん?
値段以上の価値ある?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:49:54.96 ID:JIfwipM80.net
充電よう忘れるかや有線戻ったわ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:50:03.87 ID:CL5+IprL0.net
>>12
無線とかペアリング切れるの怖いやろ!音質悪いやろ!充電切れるやろ!の精神

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:50:34.50 ID:4MUk8vbE0.net
MDR-100ABNとかいう奴買ったけど盗難怖くて
EarPodsやわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:51:05.37 ID:Yg+Dp3pM0.net
耳重そう

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:51:17.81 ID:0jZMVB9R0.net
ワイも充電忘れガイジやから無理や

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:51:26.04 ID:CL5+IprL0.net
しかもiPhone7やから有線やと不自由してた

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:51:29.02 ID:o3Q7/GHaa.net
完全ワイヤレスは片方無くしそうでなんか怖いな

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:51:38.45 ID:h4S1dN6w0.net
電車で使うとワイのはプツプツ途切れてしまうべ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:52:00.02 ID:CL5+IprL0.net
>>26
ゴムで繋いでないか?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:52:17.49 ID:wOoJox+q0.net
音ゲーやると流石に遅延はあるわな
普段は全く気にならんが

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:52:43.52 ID:o3Q7/GHaa.net
>>28
iPhoneのやつもなんかで繋いでるん?

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:52:49.28 ID:X7rRrE580.net
オスススメ教えろろろ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:52:54.61 ID:y8qn5Aj70.net
iPhone7やけどエレコムの最近出たの買ったけど遅延気になる
動画メインやからなぁ
エレコムがいかんのやろか

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:53:14.60 ID:4GCkidSm0.net
音ゲーは90BPMくらいずれるから流石に無理や

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:53:15.37 ID:Zrr0v/rP0.net
ポッケに入れるとプツプツ途切れるのはワイの太ももがパンパンやからか?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:53:22.84 ID:CL5+IprL0.net
>>30
iPhoneのやつってなんやねん

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:53:25.56 ID:Djsn/UWy0.net
wifiと混線しないんか?
ps4コントローラーの青歯はよく混線するんやけど

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:54:08.77 ID:X9qGRtEj0.net
ワイ寝るとき音楽聞くからすぐコード断線して片方聞こえなくなるわ
これは無線で解決するンゴ?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:54:16.25 ID:CL5+IprL0.net
いや〜快適やな
食わず嫌いはよくない

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:54:42.26 ID:CL5+IprL0.net
>>37
せやろな
コード断線して片耳仕様になるとクソ萎えるな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:54:50.67 ID:o3Q7/GHaa.net
>>35
airpods

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:55:15.28 ID:h4S1dN6w0.net
コードレスのあれ欲しいべ
筋トレで仰向けに寝るときコードがあると邪魔になる

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:55:19.19 ID:wpgbOBjJ0.net
充電しなきゃ使えない時点で切り替える気失せる
スマホでイヤホン繋げとるからBluetoothなんて余計充電持って行かれるし

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:55:22.97 ID:aHeG7b/q0.net
ノイズキャンセリングで良い無線イヤホンあるんか?

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:55:24.75 ID:/WG0EP9s0.net
結果とか書くのってだいたいまとめアフィカスだわ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:55:38.80 ID:eaneSXHua.net
有線のイヤホンは何使ってたんや?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:55:41.46 ID:5NpqFa/q0.net
ググったらamazonで3000円くらいなんだな
iPhone7にしたから確かに有線はかなり面倒とは思ってたからちょっと欲しい

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:56:02.31 ID:CL5+IprL0.net
>>40
純正の無線イヤホンか
繋いでないで

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:56:28.41 ID:rSt87rGD0.net
>>16
ワイもそれや

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:56:38.31 ID:o3Q7/GHaa.net
>>47
ああいうタイプは無くしそうで怖い

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:56:39.38 ID:cJHkv/GGx.net
電波で脳細胞焼ける模様

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:56:42.07 ID:wpgbOBjJ0.net
>>38
スマホの充電とか余計減りそうやけどどうなんや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:57:45.30 ID:cMiZmSlj0.net
アニメ見ても違和感無いんか?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:58:08.63 ID:X490kG6rH.net
ワイはイヤホンにアホみたいに金かけるから無線はまだ聴けたもんやないわ
ケーブル無いのはええから技術の進歩に期待やな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:58:18.00 ID:CL5+IprL0.net
>>46
06と07があるんやが07の方が上位モデルみたいやがデザインは06のほうがええ
amazonやとamazon配送がなくて3000円になっとるがリアル店舗やと2300円という格安で帰るで

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:58:54.94 ID:p1bIsXlEa.net
ワイアマゾンにある中国製の変なやつ使ってるニキ高みの見物

持ってるヘッドホンで最高級のヤツ3万のやつだから音の違いとか正直わからん

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:59:00.22 ID:CL5+IprL0.net
>>51
多少は減りやすくはなるやろな
まだ買ったばかりやからようわからん

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:59:05.45 ID:cJHkv/GGx.net
>>43
ボーズやないの

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:59:20.39 ID:5NpqFa/q0.net
>>54
2300円ならいいなあ
ヨドバシかビッグかソフマップ回ってみるわ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:59:21.02 ID:kFhRxYyr0.net
iPod classic民やけどまだまだ戦えるわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:59:56.70 ID:pAOZw0vPd.net
ワイもよく分からんかったから最初は9000円くらいの買ったわ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:59:57.61 ID:h4S1dN6w0.net
充電も特に気にならん
毎日携帯を充電するのと同じ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:00:19.27 ID:gttiye9k0.net
1500円の完全ワイヤレス使っとるけど音は微妙やな
楽なのは確かだが

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:00:28.54 ID:CMOIF/Pv0.net
>>60
アスペには分からんだろうな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:00:31.88 ID:cJHkv/GGx.net
なんかいまアマゾン高いよな

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:00:49.37 ID:OU7WwXYMM.net
よく分からんけど外で使うと通信料使うんやろ?
節約してるから無理やわ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:01:25.77 ID:N+tNI+yka.net
>>65
え?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:01:47.68 ID:p1bIsXlEa.net
>>65
ガイジ感漂う

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:01:50.83 ID:cPoiNj4N0.net
運が悪いと不具合に当たって返品交換という2度手間を味わうから気をつけや

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:01:54.72 ID:CL5+IprL0.net
>>65
うーんこの

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:02:08.61 ID:tZ12Teel0.net
>>62
1500だと有線でも音割れとかしそうだけど

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:02:12.16 ID:o3Q7/GHaa.net
>>65
?????

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:02:28.36 ID:a1tutR3Qd.net
>>65
やっぱり末尾Mか

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:02:28.84 ID:eaneSXHua.net
>>65
さすが末尾M

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:02:40.23 ID:ijZKXJJyd.net
どんどん新規格出てきそう

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:02:57.90 ID:eDW6VirT0.net
なくしそうで怖いんだが

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:03:15.04 ID:wpgbOBjJ0.net
>>56
じゃ無理やな
最初の内は便利さに感動するかもしれんけどその内両方の充電が億劫になって結局普段のイヤホンに逆戻りしそうなパターン
一週間位電池持つ様なのが出れば考えるかもしれんけど長くても20時間とかやしな

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:04:00.48 ID:H1mVr7bJ0.net
結局どれだけ拘ろうが青葉じゃまともな音出せないねん
いい加減この伝送方式やめえや

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:04:11.58 ID:CL5+IprL0.net
>>76
どんだけ面倒臭がりやねん君

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:04:13.72 ID:o3Q7/GHaa.net
>>75
独立しとるやつやなくて右と左が繋がっとるやつなら無くさへんと思うで

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:04:27.54 ID:ud4Ay4dZ0.net
無線イヤホンてBluetooth?それともアダプタみたいなのつけるんか?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:05:01.80 ID:CL5+IprL0.net
>>80
Bluetoothやで

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:05:02.52 ID:fSg1vJi8d.net
>>76
向いてないと思うから有線でええと思うよ
ちなみにBluetoothって本体側はほとんどバッテリー減らんよ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:05:17.00 ID:X9qGRtEj0.net
>>65
貧乏人はやっぱ言うこと違うわ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:05:24.12 ID:7GrSUsPV0.net
方耳ヘッドセット楽やわ
音は糞やけどバッテリー持ちのメリットがそれを上回ってる

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:05:40.12 ID:wjdxyx380.net
充電忘れたら聞けんやん

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:05:50.98 ID:j5VSM22La.net
>>65
末尾Mの貧乏人検索の通信料までケチってて草

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:05:55.73 ID:eDW6VirT0.net
青葉ってあかんのか?
車で使うのにipodnano買おうか悩んでたのに

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:06:01.48 ID:5NpqFa/q0.net
iPhone7は何を考えてあんな面倒臭い仕様にしてくれたのか
代わりにスピーカーがよくなったらしいが業界的にもこれからは無線だよと思ってるのかな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:06:09.57 ID:oQc8mHNw0.net
最近の機種やと大概Bluetooth内臓やろ
なけりゃイヤホンジャックに差し込む送信機もある

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:06:10.18 ID:fSg1vJi8d.net
完全独立式使いたいんやけどiPhoneでAirPodsじゃなくてEARINとか使うのは勿体無いんかな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:06:12.13 ID:TIa1NkQx0.net
ワイHD800、高みの見物

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:06:16.65 ID:rSt87rGD0.net
>>65
は?

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:06:16.89 ID:h4S1dN6w0.net
ワイの場合Bluetoothで消費したバッテリーは3%や

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:06:17.75 ID:o3Q7/GHaa.net
まあ有線の方が音がええのは確実やろし向いてないなと思う人は有線のがええと思うで

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:06:17.82 ID:ijZKXJJyd.net
>>80
bluetooth
有線イヤホン挿せるレシーバーもある

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:06:20.51 ID:pAOZw0vPd.net
http://i.imgur.com/5oOkarr.jpg
ワイこれやこれ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:06:33.33 ID:KB0h+F7iM.net
死ねカス

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:06:34.48 ID:lR8eRN7c0.net
>>84
デメリットもあるが
メリットもある
うーん難しいな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:06:36.38 ID:fSg1vJi8d.net
>>88
スピーカー良くなったんか?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:06:53.71 ID:fSg1vJi8d.net
>>96
スカルキャンディ?

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:07:45.04 ID:o3Q7/GHaa.net
>>96
この形の方が便利ではある
夏は首の所気持ち悪いけど

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:07:50.90 ID:wjdxyx380.net
マウス
LAN
イヤホン

全部有線のワイ、高みの見物

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:07:55.21 ID:+3RfbhmMM.net
情強ぶった情弱共哀れやの

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:07:57.88 ID:pAOZw0vPd.net
>>100
オーテク

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:08:05.39 ID:TIa1NkQx0.net
イヤホンは無線正解やな
イヤホンに音質求めないし

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:08:41.19 ID:pKLZLcBkp.net
スマホ以外のバッテリー残量気にするのが嫌だ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:08:49.30 ID:wpgbOBjJ0.net
>>78
面倒臭がりなのもあるしこれ以上バッテリー管理する物増やすのも嫌やし
只でさえ持たないスマホの電池を他の事で余計な消費はしたくない

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:08:52.14 ID:CMOIF/Pv0.net
>>97
俺・・・もう死ぬンゴンゴニキー(逝き帰りスギィ!)

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:09:03.05 ID:5NpqFa/q0.net
>>99
ヘッドホン端子があったとこをスピーカーにしたからステレオになって従来より音量大きく出来たよって説明が書いてあった
まあいいっちゃ良いけどヘッドホン端子を犠牲にしてまで良いとは思わんかな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:09:03.39 ID:oQc8mHNw0.net
>>96
なんかこれはこれで結局断線しそうな気がする

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:09:40.23 ID:B4OsbXCDd.net
2.5バランス端子ってどうなん

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:09:41.65 ID:oQc8mHNw0.net
>>102
LANに関しちゃ有線の方がええわな

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:09:51.95 ID:o3Q7/GHaa.net
スマホ側の充電そんな減らんけどな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:09:58.48 ID:QYxdOnMz0.net
もう今は大抵なんでも無線のほうがいいな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:10:05.03 ID:sKc5FXE20.net
音ゲーやるから無理やな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:10:22.83 ID:fSg1vJi8d.net
>>101
首元広いTシャツとかやと普通の青葉でも気になるわ
やっぱ完全独立かなぁ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:10:54.31 ID:ijZKXJJyd.net
ナイスなmmcxタイプのbluetoothレシーバーが安く出たら
er4xrに差して使ってみたい

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:11:07.35 ID:1i1NVf0G0.net
>>65
はい?

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:11:28.75 ID:CMQbIm0pa.net
ブルーツゥース以外のワイヤレスってないの?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:11:33.42 ID:CL5+IprL0.net
音質いうても外で聞くとまず周りの騒音があるから音質もクソもない

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:11:37.26 ID:fSg1vJi8d.net
>>109
ステレオになったのはぐうありがたいけど受話器側のスピーカーの音質が微妙やからトータルは悪くなったように感じるわ
音量は上がったけど本体まで振動してきて草

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:11:45.35 ID:5NpqFa/q0.net
マウスは別に無線でもよくない?そんな変わるかな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:11:46.30 ID:jMZxzbExM.net
>>118
便乗レス気持ちいいか?

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:12:06.71 ID:jMZxzbExM.net
>>118
マウント取ったつもりがカスゥー!

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:12:17.63 ID:jMZxzbExM.net
>>118
ガイジ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:12:27.76 ID:rnEg7xzod.net
動画は??動画はどうなん?

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:12:43.46 ID:x0Bk6NMMM.net
>>118赤く

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:13:03.92 ID:wpgbOBjJ0.net
>>113
ただ断線だの絡みだのにうんざりしてるのも確か
今時はイヤホンも進化して音質にBluetoothも糞も無いから安めなの試したいのも正直な所
ノイキャンとか試したいわ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:13:09.86 ID:CL5+IprL0.net
>>122
ワイはトラックボール使っとる

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:13:14.94 ID:x0Bk6NMMM.net
>>118
単発君が便乗して煽りよるわ
死ねカス

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:13:17.85 ID:X490kG6rH.net
>>109
薄くするためにろくなDAC使っとらんからそれ大嘘やぞ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:13:28.77 ID:VPANWC5s0.net
青歯でデレステやるンゴ → ちーん(笑)

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:13:29.65 ID:8FIl6tfya.net
末尾MおじさんID変えて発狂してるやん

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:13:40.72 ID:x0Bk6NMMM.net
>>118
レスも返せねーのかオラ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:14:31.56 ID:0qYkzWzK0.net
アマで5000円までやったら何ンゴ?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:14:54.23 ID:oQc8mHNw0.net
やっぱ末尾Mってクソだわ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:14:54.30 ID:x0Bk6NMMM.net
>>118
テメーみてーな知ったかが1番ムカつくんじゃ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:15:09.52 ID:y84KsFRR0.net
いくら位のやつから遅延とか気になんないレベルのあるんや

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:15:21.41 ID:a1tutR3Qd.net
ID:OU7WwXYMM
ID:KB0h+F7iM
ID:+3RfbhmMM
D:jMZxzbExM
ID:x0Bk6NMMM

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:15:27.28 ID:o3Q7/GHaa.net
>>128
そこまで音質にこだわり無ければ楽やと思うで
3kくらいのやつならそんなに損した気分にならんやろし有線の方になんかあった時のサブにもなるし

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:15:33.37 ID:0qYkzWzK0.net
パワーオンオフ、ローバッテリーで人の音声入らんやつないんか

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:15:51.96 ID:cKWOHSOe0.net
無線マイク付きイヤホンってあるンゴ?

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:15:53.78 ID:h4S1dN6w0.net
>>138
知らんがワイの8000円のは遅延あり

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:15:58.99 ID:x0Bk6NMMM.net
>>118
なーにが「はい?」じゃボケ!
冷笑系ネトウヨも良くこういうレスするよな

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:16:33.24 ID:OfSsGTEI0.net
末尾Mやべえな

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:16:35.28 ID:rSt87rGD0.net
日本プラントロニクス BT ワイヤレスヘッドセット https://www.amazon.co.jp/dp/B01N12VTBW/ref=cm_sw_r_cp_apa_7IkfzbEYAX70Q

ワイはこれ使ってる
音質は求めないけど、使い勝手がいいわ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:16:51.41 ID:VPANWC5s0.net
>>141
パワーオン��

とぅるるる

コネクティング��

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:17:15.14 ID:cMiZmSlj0.net
>>145
嫉妬か?

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:17:17.34 ID:8FIl6tfya.net
>>145
貧乏な人は頭も悪い事が殆どだししゃあない

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:17:22.44 ID:rnEg7xzod.net
デザインのダサさ
避けられないLEDの点滅
充電の手間
充電が切れるリスク
首元の不快感
音質の悪さ
遅延

これ全部解決してくれる青歯ないんか・・・

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:17:22.87 ID:TIa1NkQx0.net
無線イヤホンやめたほうがええで
通信料発生するからな

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:17:31.22 ID:0qYkzWzK0.net
>>147
誰得なんやこれ…

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:17:50.77 ID:cMiZmSlj0.net
>>151
ほら来た
揚げ足取り君?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:18:13.89 ID:GShU5mvE0.net
電池の減りどんくらい変わるんや?

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:18:23.24 ID:qph0BM/iM.net
>>151
嫉妬レス気持ちいいンゴおおおおおおおおおおおお

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:18:26.95 ID:mlDgvG4f0.net
音質→100均のでも満足
連続三時間くらい持てばいい
断線こわE

ワイヤレスにしたほうがええやろか

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:18:33.73 ID:CL5+IprL0.net
>>150
有線でええやろ君は…

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:19:05.06 ID:h4S1dN6w0.net
>>154
ワイのは確認したところbluetoothで3%消費しとったべ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:19:06.68 ID:RkRV36y20.net
発狂してて草

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:19:18.84 ID:FvIGh4WT0.net
音ゲーはできないンゴね

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:19:27.30 ID:CL5+IprL0.net
>>156
100均はさすがに音質悪いやろ
悪すぎてコンサート会場で聞いとる臨場感は味わえるけどな

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:19:28.51 ID:1i1NVf0G0.net
>>147
日本語版のやつはこれより不快

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:19:44.20 ID:rnEg7xzod.net
>>157
挙げられるだけ挙げたけど一般人の多くがこの辺気にして避けてるとおもうで
iPhone7難民増えてきとるし

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:19:50.00 ID:u/Qstopt0.net
充電いる時点でうんこだから

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:19:56.18 ID:o3Q7/GHaa.net
>>156
それは100均のやつ断線したら買い換えていけばええんちゃう?

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:19:59.79 ID:wpgbOBjJ0.net
>>140
昔は5万のハイエンドとか追っかけてたけど結局PHILIPSのキューナナに戻ってきた程度の拘りなら平気やろ?

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:20:02.10 ID:4MUk8vbE0.net
>>150
外で聴く時点で音質は諦めるんやで

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:20:33.28 ID:jkhfQ52L0.net
急に接続切れたらスマヒョから爆音がなるんか?
嫌だわそんなの

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:20:55.23 ID:4MUk8vbE0.net
>>163
iPhoneで音楽聴く奴なんか1割程度しかおらんぞ
みんな音楽プレーヤー持っとるからな困らんぞ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:20:59.31 ID:mlDgvG4f0.net
>>161
100均のしか買ったことないから
音質とか分からんのや……
>>165
コードが邪魔で邪魔で鼻血でそうなんや

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:21:06.56 ID:PdQ+apdC0.net
AKGのY50BTをすこれ
有線でもBluetoothでも使えるし20時間持つし音質ええし最高やで

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:21:13.86 ID:d0a400uuM.net
>>168
うんこちびるでホンマ
http://i.imgur.com/p3oL1sv.jpg

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:21:39.81 ID:1qZytgEVa.net
>>50
えぇ・・・

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:21:40.88 ID:CL5+IprL0.net
>>169
いやiPhoneのやつはほぼほぼiPhoneで音楽聞いとるやろ…

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:21:47.44 ID:jkhfQ52L0.net
無線イヤホンを買うならウォークマンのWシリーズ買った方がよくね?
イヤホン代わりにもなるし
http://i.imgur.com/O1303bY.jpg

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:21:49.98 ID:pKLZLcBkp.net
iPhone8にAirPodsが付属するかもなんて噂出てきたけどありがた迷惑やな
何が悲しくて耳からうどん出さなきゃあかんねん、どうせならBeatsの方くれや

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:22:21.86 ID:o3Q7/GHaa.net
>>166
うーんそのクラスやとどうなんやろ…ワイは3kくらいのワイヤレス使っとるけどやっぱり音は良くないなと思うで

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:22:22.64 ID:CL5+IprL0.net
>>170
1000円のイヤホンでもええから買ってみ
ガチで全然違う

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:22:26.20 ID:4MUk8vbE0.net
>>174
ワイの周囲は誰一人としておらんぞ
ワイはバンバン聞いとるけど

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:22:38.60 ID:1i1NVf0G0.net
>>50
マ?

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:22:53.99 ID:mlDgvG4f0.net
>>178
ま?Amazon見てみるで

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:23:10.52 ID:CL5+IprL0.net
>>179
はえー
オーディオガチ勢ばかりか

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:23:24.69 ID:o3Q7/GHaa.net
>>170
ほな試しにAmazonで評価ええやつでも買ってみたらどうや?さすがに100均のよりかは音ええで

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:23:57.85 ID:zREGyhdK0.net
boseのワイヤレスかったら同じ値段でSONYからもっといいやつ出てたわクソが

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:23:58.83 ID:fpWzSG/k0.net
classic消えたからiPhoneで聴かざるを得んのや
DRM付いてた頃に買った曲も多いし

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:24:02.18 ID:/7tGdPxUa.net
ギフガイジ消えてNG外してたけどやっぱ末尾MはNG登録しといたほうがええな

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:24:06.09 ID:4MUk8vbE0.net
>>182
君の周囲は聞いとるんか?気になるんや

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:24:11.97 ID:mlDgvG4f0.net
>>183
そうしてみるわ
サンガツ
なんか楽しみやなあ

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:24:25.01 ID:iT/iiIp10.net
BTのMMCX使っとるやつ居らんのか?
導入したいんやが値段がたかe

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:24:30.40 ID:k/5BhAsJ0.net
iPhone8が出る頃にはBluetoothイヤホン主流になってるやろうから
そのくらいにまたこーいうスレあればええな

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:24:33.83 ID:xdgplP7AM.net
落ちないの?

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:24:47.19 ID:CL5+IprL0.net
>>187
聞いとるで
普通に2台操作するって面倒やろ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:24:48.90 ID:8ETLxior0.net
ワイヤレスサラウンドヘッドホン買ったけど
バッテリーの持続とか考えるとやっぱり有線の方がいいわ
まあ有線のサラウンドヘッドホンなんてあんまりないから仕方なしに使ってる感じだけd
音質は悪くはないけど同一値段辺りの有線と比べたらやっぱり明らかに悪いし

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:24:51.63 ID:N+tNI+yka.net
筋トレとかランニングのときに邪魔ならんの欲しいンゴ
欲を言えばチャリンコ乗ってもええやつ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:24:54.36 ID:pKLZLcBkp.net
SSD積んだiPod classic欲しい、出して

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:25:10.49 ID:y8qn5Aj70.net
>>179
ええ
ちょっと対象狭すぎやろ
電車とか周り見てみ
てかプレーヤーって音変わるんか、ポタアンとかは欲しいけど

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:25:17.72 ID:4MUk8vbE0.net
http://i.imgur.com/iD3HO4U.jpg
これマジでええでオススメや

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:25:28.15 ID:AQeEzicda.net
3500円くらいのブルートゥースイヤホン使ってるけど音質に関してはなんの文句もない
それまで2000円くらいの安いイヤホン使ってたからあまりいい耳はしてないけどブルートゥースがこんなにもいいと思わなかった
むしろいまのブルートゥースの方が音質上かもしれん
遅延はほとんど気にならないけど動画見てたらきになることはあるな

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:26:12.49 ID:PdQ+apdC0.net
>>184
ボーズって音質全然良くないぞ
いいヘッドフォンならここから選ぶのがええで
6. AKG (79)
5. Sony (80)
4. Pioneer (83)
3. Klipsch (84)
2. Grado (89)
1. Shure (90)

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:26:20.54 ID:GrTrJx090.net
アマゾンでベストセラーの3000円のやつ端子ヘタったからつことるけどええわ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:26:31.59 ID:OfSsGTEI0.net
>>175
これええな
rhaとshureの有線ある状態でランニング用にやっすい無線買ったんやけど無線便利すぎてもっとまともなの欲しかったんや

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:26:44.55 ID:iT/iiIp10.net
y50bt持ってて遅延なしぶつ切りたまにぐらいの使用感やけど大満足やわ
弱点は電車で使うと音が気持ち漏れることやな

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:26:46.52 ID:PdQ+apdC0.net
>>198
有線でも高いヘッドフォンじゃないと音質良くないしな

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:26:56.38 ID:y8qn5Aj70.net
>>190
今やっと過渡期やからなぁ
良くも悪くもアップルのせいで変わりそうやな
Flashの時みたいや

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:27:22.16 ID:tw3/vANR0.net
>>193
有線サラウンドってあるんやな
3〜4万のワイヤレスサラウンドは音良かったけどなあ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:27:24.61 ID:PdQ+apdC0.net
>>202
電車内だと周りの雑音で消えるから普通にいけるで
図書館やと普通に漏れるから使えないわ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:27:41.20 ID:Zti9HRju0.net
>>199
オーテクとゼンハイザーもいれてや

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:27:51.76 ID:wpgbOBjJ0.net
>>177
どうせ外聴きやとノイズ塗れやし一緒やろ
充電うっかり切らしたら有線使ったりお互いをフォローさせる様に使えば便利そう

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:27:59.90 ID:pKLZLcBkp.net
骨伝導ブーム来ないかな

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:28:05.26 ID:4MUk8vbE0.net
>>204
USBもType-Cに移り変わっていくぞ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:28:27.21 ID:AQeEzicda.net
>>203
いままで2000円くらいのイヤホン使ってる人はマジでブルートゥースおすすめや
ただ規格は調べてから買った方がええ
iPhoneならAACとか

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:28:40.03 ID:lFUTgCnb0.net
ジョギングすると途切れるのが嫌やねん

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:28:53.38 ID:zREGyhdK0.net
>>199
シュアってヘッドホンあるの?イヤホンしか見たことないわ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:29:09.91 ID:CL5+IprL0.net
>>212
途切れないで
まさかスマホポッケに入れてるんか

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:29:25.10 ID:u/Qstopt0.net
WALKMANのノイキャンってそんなに変わるん?
カナル型嫌で専用じゃないやつ買っちゃったから本来使える機能が使えなくてもやもやしてるんだが

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:29:27.02 ID:N+tNI+yka.net
iPhone付属のイヤホンで大満足してるねんけどブルートゥースの三千円くらいのと比べてどうなんや?

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:29:45.47 ID:o3Q7/GHaa.net
>>208
ワイもその考えで外で使うイヤホンには全然こだわって無いわ
その感じで使うのがええやろな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:30:03.21 ID:aCzZszXY0.net
>>199
なんでSTAXが無いねん

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:30:19.00 ID:nDVa45by0.net
>>211
そう言われると惹かれるな
試してみたくなるけど機会がなぁ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:30:19.99 ID:iT/iiIp10.net
MMCXのbluetooth、Amazonでokcsc DD4ってのがめちゃ安くてapt-x対応らしいんやけどちょっと金ドブしそうで怖いわ

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:30:28.31 ID:8ETLxior0.net
>>205
あるけど
少ないし線とか環境が限られるからどうしても有線一択になる
それでもやっぱり3万どころかソレより安い有線イヤホンに音質はやっぱり負けてるし
まあ普通の有線接続ならまだいい方一応Bluetooth接続もできる奴だから試したことあるけど
音質遅延共に更に酷くなったし

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:30:33.27 ID:tw3/vANR0.net
>>218
j民に買える価格ちゃうやろ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:30:48.15 ID:CL5+IprL0.net
>>216
Bluetoothのほうがええで
純正のはまずフィット感が悪い

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:30:52.88 ID:o3Q7/GHaa.net
>>213
ヘッドホンもあるで
ワイが使ってたやつは頭頂部痛くなるやつやったから辛かったけど

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:30:58.69 ID:y8qn5Aj70.net
>>210
スマホが採用しだしてMacbookも採用して恐らく次のiPhoneもって感じやっけ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:31:29.45 ID:lFUTgCnb0.net
>>214
ポッケかポーチやね
まあ外に出してタバタやっても途切れるんだけど

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:31:29.79 ID:PdQ+apdC0.net
>>207
Sounds Good
9. Audio-Technica (74)
8. JVC (75)
7. Sennheiser (78)
まあ悪くはないって感じやな
ソース:http://time.com/74886/best-headphones/

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:31:54.48 ID:9PXiWwk00.net
たまに接続せずに再生されちゃってスピーカーから音出ちゃうのが怖い

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:31:55.19 ID:y8qn5Aj70.net
>>216
音質は付属の方がええで3000円やったら
1万弱で張るぐらいかなぁ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:32:08.42 ID:4MUk8vbE0.net
>>225
iPhoneはあと数年はLightningやぞおそらく

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:32:34.11 ID:PdQ+apdC0.net
>>212
最近のは途切れないと思うけどな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:32:38.41 ID:8ETLxior0.net
>>221
有線一択じゃなくて無線一択やったわ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:32:41.44 ID:FttC73zQ0.net
無線なんて仕事で使う以外は必要ないやろ
必死な感じする

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:32:42.82 ID:5sqxg5Sn0.net
ワイイヤホンガイジ

ワイ(イヤホンつけてっと・・・音ながそ)
ワイ(・・・音漏れてへんか確認っと)イヤホンズポー
ワイ(大丈夫やな)イヤホン装着
ワイ(今もれてへんやろか)イヤホンズポー
ワイ(大丈夫やな)イヤホン装着

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:33:03.85 ID:CL5+IprL0.net
>>226
アームバンドおすすめやで

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:33:07.18 ID:zREGyhdK0.net
>>224
ほーんあるんか、有線ならB&WのP7ってやつなら使っとるけど評価高かったから

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:33:19.81 ID:o3Q7/GHaa.net
>>234
わかる

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:33:37.48 ID:PdQ+apdC0.net
>>218
多分レビューされてないからだと思うんですけど

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:33:47.76 ID:pKLZLcBkp.net
普段は無線やけどバッテリー切れたら付属のケーブル繋いで有線化出来るヘッドホンがええな、これからの季節付けられへんのが玉に瑕やが

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:33:52.30 ID:nDVa45by0.net
コスパ的にどれがいいんだ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:34:25.51 ID:5NpqFa/q0.net
ipod nanoなら青葉の充電切れても大丈夫大丈夫・・・
スピーカーないからな・・・

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:34:48.24 ID:o3Q7/GHaa.net
>>236
かっこええの使っとるやん

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:35:30.47 ID:Jokg0KRb0.net
どれくらいの距離まで大丈夫なん?

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:36:11.64 ID:C3MTJx0x0.net
beatsXってiPhoneやとペアリングが一瞬だったりステータスバーで残充電が見れたりで快適そうやけど
Androidの場合ってそこらへんどうなんや
全然Androidのレビューないわ

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:36:28.94 ID:ZesJRTI3M.net
>>241
その青葉って言い方ほんま嫌いやねん
オタクかよ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:37:34.96 ID:38/YvEph0.net
電磁波で脳みそ溶けてるぞ
いいと思ってるのは思うお前の脳が溶けてるからや

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:38:08.63 ID:z2AVeT9Ua.net
ワイが使ってるんこれや
ほぼデザインで買ったで別にオーオタちゃうしええやろ
http://i.imgur.com/lrNTwEK.jpg

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:38:33.49 ID:CL5+IprL0.net
>>245
これからは安価やなくてアンカーって言うんやで

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:38:43.36 ID:A0zknQWH0.net
iphoneもapt-x採用すればええのにな

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:38:48.42 ID:/ofwuYj60.net
iPhone7についてるイヤホンてうんちなんか?

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:39:15.11 ID:Mu5i65lG0.net
>>250
うんこ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:39:17.30 ID:PdQ+apdC0.net
>>243
class 1 100m
class 2 10m
class 3 1m
デバイスによって異なる

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:40:03.42 ID:PdQ+apdC0.net
>>249
Androidに追いつき追い越せでLDAC導入してほしい

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:40:07.33 ID:emnNUU6FM.net
>>250
下痢便

ぶっ壊して中身見ればわかる

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:40:54.87 ID:pYblzqSK0.net
>>250
悪くはないで
2000円イヤホンレベル

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:41:45.96 ID:shUoC44G0.net
>>248
あーそれは勘弁して欲しいな

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:42:43.49 ID:rWaExEPI0.net
>>241
すまん青葉って何ンゴ?

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:42:52.58 ID:l/7fis42d.net
>>199
SHUREが1位でakg5位て謎やな

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:43:06.02 ID:+CLDKNzpM.net
結局何がええねんはよ教えろや

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:43:42.49 ID:cIXQZXZb0.net
無線イヤホンって通信必要なん?
iPhoneじゃなくてプレーヤーで聞いてるんやけど

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:44:19.66 ID:1i1NVf0G0.net
>>209
あれサングラスのやつほしい

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:44:56.86 ID:1i1NVf0G0.net
>>235
なんやそれ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:45:59.39 ID:Mu5i65lG0.net
>>257
なんJで変な関西弁使えば仲間意識に訴えて信じてもらえると思ってる甘ったれが多くて困る

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:46:05.19 ID:ZiTVphxRp.net
>>17
レビュー見て来たら遅延酷いってレビュー結構あるけど?

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:46:09.01 ID:2p72gQG0d.net
ワイみたいなポータブルオーオタでも無線楽しめるやろか……

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:46:14.92 ID:y8qn5Aj70.net
>>247
おーいいやん、オタっぽいデザインしか無線のやつは無いからなぁ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:46:41.19 ID:CL5+IprL0.net
>>262
http://i.imgur.com/sqxePT8.jpg
こんなんやで

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:47:09.88 ID:s4CtTBuy0.net
>>213
SRH940とかくっそ有名な名機やん

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:48:14.83 ID:1i1NVf0G0.net
>>267
それええな
でもむちゃくちゃ目立つやん

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:49:00.14 ID:CL5+IprL0.net
>>269
ジョギングしてる時点で目立ってるのでセーフ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:49:15.86 ID:u2JAFtRC0.net
>>96
仲間おったんか
ワイはビックカメラの福袋で今年買ったで

http://i.imgur.com/AGYUS37.jpg

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:49:51.92 ID:CL5+IprL0.net
>>271
なんやそのキーボード

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:50:58.56 ID:shUoC44G0.net
>>259
はよはよはよはよ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:51:58.89 ID:aBuISk5b0.net
まったくこだわりないやんけ

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:52:10.65 ID:iT/iiIp10.net
何がええとか聞くぐらいやったら価格.comでも見とけばええやん
あそこはまぁ参考にはなるぞ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:52:10.66 ID:PdQ+apdC0.net
>>259
自分で聞いて自分の聴く音楽にあうイヤフォン買うんやで

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:52:44.47 ID:u2JAFtRC0.net
>>272
amazonにある格安メカニカルキーボードや

http://i.imgur.com/YIzHyIw.jpg

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:52:45.80 ID:shUoC44G0.net
>>264
来た!?マジで?

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:53:55.65 ID:NaaA8a1N0.net
なんで耳から毛虫出てるん?w
http://i.imgur.com/PcnHHMT.jpg

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:54:48.15 ID:PdQ+apdC0.net
>>279
実物つけてるの見たけど全然違和感ないぞ
コード垂らしてる方がよっぽど無様や

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:54:48.98 ID:k4UlUiPTa.net
アフィアフィの実食いすぎだろ

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:55:19.81 ID:bnMzn+670.net
有線のヘッドホンやとどれオススメなん?

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:56:01.24 ID:H6b90qja0.net
充電が必要とか機能美的な観点で糞

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:56:03.96 ID:yzAAdzN7a.net
充電とかめんどいし
ケーブルたどればどこにあるかわかるし
ワイはなくしそうやからな

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:56:29.09 ID:iT/iiIp10.net
>>279
街でたまに見るとうわ本当に付けとるやんけ!wって正直思う

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:57:19.59 ID:FMXPn2F50.net
>>277
たぶんやけど嘲笑の意を込めてのなんやそれやで

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 03:59:22.63 ID:s5gRgRhe0.net
Bluetoothイヤホンってスマホの電池の減りはやくなる?

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 04:00:37.52 ID:1i1NVf0G0.net
>>270
それもそうやな

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 04:01:13.03 ID:shUoC44G0.net
>>282
お前のオススメは?

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 04:01:19.50 ID:u2JAFtRC0.net
>>286
ださいのは自分でも分かっとる
けどLEDなしだと印字が見辛いからしばらくつけてるんや

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 04:02:15.82 ID:pKLZLcBkp.net
アームバンドの部分だけ日焼けせず白くなりそう

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 04:02:46.64 ID:PdQ+apdC0.net
>>290
keyboardの印字なんて打ってるときに見るか?

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 04:03:13.53 ID:1i1NVf0G0.net
>>290
もうちょっと普通のやつなかったんか…
白とかさ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 04:03:57.95 ID:u2JAFtRC0.net
>>292
最近英語キーボードに替えたばっかで記号の辺りを覚えきれてないんや

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 04:04:27.05 ID:y8qn5Aj70.net
ださくてもそういうのってなんか刺激されるもんあるよな
服じゃないしええと思うで

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 04:06:47.93 ID:OuXVpDQZ0.net
アマゾンで買った中華イヤホンが速攻で故障して草も生えない

総レス数 296
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200