2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペーパードライバーを克服したj民おらん?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:03:10.32 ID:pfGZzkOF0.net
ペーパーでもレンタカー乗ってもええやろか

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:03:41.89 ID:pfGZzkOF0.net


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:03:54.34 ID:pfGZzkOF0.net


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:04:06.77 ID:pfGZzkOF0.net


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:04:10.72 ID:jZE4M6Ek0.net
そりゃええやろ
責任取れるなら

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:04:20.37 ID:pfGZzkOF0.net


7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:04:45.51 ID:pfGZzkOF0.net
>>5
免責の補償入るからええよな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:04:57.13 ID:pfGZzkOF0.net


9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:05:39.98 ID:pfGZzkOF0.net
前後左右の感覚がつかめるかが勝負やな

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:06:20.36 ID:pfGZzkOF0.net
車持ちJ民はこの時間はスヤスヤやろか

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:06:36.46 ID:pfGZzkOF0.net
しゃーない
ほな…

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:06:36.97 ID:Rh6SVzA60.net
普通に走るならペーパーでもチンタラ走ればどうにかなる
駐車は無理

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:07:07.95 ID:pfGZzkOF0.net
>>12
都心でもいけるやろか
駐車は同乗者に外から指示してもらうわ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:07:37.63 ID:pfGZzkOF0.net
チンチンタラタラ車間距離ガバーで走るわ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:07:47.61 ID:Zti9HRju0.net
車買って乗りまくるのが一番ええで
レンタカーちまちま乗ってても克服できん

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:07:48.90 ID:yTLeX02+0.net
ニートしてたら更新忘れてペーパーのまま無免許に進化したわ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:07:57.93 ID:zwpUwgtYK.net
お前がキモいからみんな教えたくないってさ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:08:00.47 ID:EgISm5N2M.net
ヨッメの送り迎えで同じ場所延々と往復してたら慣れたで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:08:10.10 ID:pfGZzkOF0.net
>>15
車置く場所ないんや…

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:08:29.29 ID:cMaZvYql0.net
気をつけてな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:08:47.72 ID:pfGZzkOF0.net
>>16
もったいない

>>18
最初のったときは教習とかいったん?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:09:01.27 ID:pfGZzkOF0.net
>>20
サンガツ
めっちゃ優しいな

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:09:03.96 ID:6ey6hQhs0.net
ペーパードライバーの教習に行くんやで
わいもいったけど今ペーパーや

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:09:52.39 ID:wf5HQ2820.net
最初のうちは、週に何回かは練習しておきたい
早く感覚掴むために

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:09:55.62 ID:pfGZzkOF0.net
>>23
あの教習高いねん…しかも行ったところで車ないから継続練習できひんわ
カーシェア申し込むか

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:10:00.50 ID:EgISm5N2M.net
>>21
7年ぶりやったけど行っとらんな
最初は死ぬほどビクビクしてたわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:10:30.38 ID:pfGZzkOF0.net
>>24
土曜日乗らなあかんのや

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:10:52.23 ID:/FqEgJCO0.net
>>13
やってもらえやぶつけるぞ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:11:06.39 ID:pfGZzkOF0.net
>>26
ワイもちょうどそんくらいのってないわ
緊張するよなーやっぱり
走り出したら意外といけたん?

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:11:40.51 ID:pfGZzkOF0.net
>>28
同乗者もワイより少しましな程度なんや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:12:00.39 ID:pfGZzkOF0.net
駐車がネックやな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:12:04.73 ID:ClJ2vkJHp.net
ワイ、車乗り出したの免許取って3年後からやで〜

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:12:31.87 ID:pfGZzkOF0.net
>>32
ペーパー教習いったん?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:12:59.70 ID:pfGZzkOF0.net
ちなバイクは最近買って乗り始めた

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:13:04.37 ID:3RzLTQwWa.net
ペーパードライバー教習行くんやで

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:13:06.40 ID:xZJG4Mbv0.net
ワイは免許取ってから五年くらい全く乗ってなかったけど車買ってすぐはさすがにちょっと練習したわ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:13:37.11 ID:ClJ2vkJHp.net
>>33
行ってないで〜
怖かったから地図見てシミュレートしてから頑張って運転してたわ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:13:37.39 ID:pfGZzkOF0.net
>>35
すぐ忘れそうや

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:14:09.92 ID:qzb9LI4I0.net
前から突っ込むよりバックで駐車する方が簡単やで

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:14:23.27 ID:pfGZzkOF0.net
>>36
夜中の道とか?

>>37
なるほど
Googleマップで予習しまくるわ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:14:46.60 ID:pfGZzkOF0.net
>>39
前から突っ込むと出すときに死ぬほど苦労しそうやな

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:15:32.13 ID:pfGZzkOF0.net
コンパクトカーやしいけるかな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:15:46.71 ID:xZJG4Mbv0.net
>>40
車通り少ない朝に練習しとったな、たしか

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:16:18.97 ID:/u9l33Tq0.net
>>25
トヨタのメガウェブでたまに格安やっとるから調べてみ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:16:24.60 ID:pfGZzkOF0.net
>>43
あー早朝ええなたしかに
問題は気軽にのれる車がないと言うことやわ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:16:41.67 ID:ZxIv46Uh0.net
車持ってないならいらんやろ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:16:43.13 ID:pfGZzkOF0.net
>>44
そんなんあるんか
サンキュー

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:17:23.12 ID:pfGZzkOF0.net
>>46
旅先で運転する必要が出てきてしまったんや

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:18:19.59 ID:IpNjDtQC0.net
タイムズカーシェアで練習がええぞ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:18:22.56 ID:pfGZzkOF0.net
レンタカーかりたらボンネットのギリギリの位置とか左の車幅とか確認したらええかな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:18:50.02 ID:1+yCCxJ20.net
ワイも今度男二人旅で相方ばっかりに運転させるの悪いからしようかと思うけどペーパーや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:18:57.71 ID:pfGZzkOF0.net
>>49
申し込みが郵送とかあって億劫でやってなかったんやがやっぱ申し込んでみようかな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:19:16.00 ID:IpNjDtQC0.net
>>52
レンタカー借りるより安いし手軽や

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:19:33.22 ID:pfGZzkOF0.net
>>51
ちょうどそんな状況やわ
電車発達してると乗らんよなぁ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:19:44.75 ID:Y0eB2yDSd.net
結局は慣れやからな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:20:08.46 ID:GX+Ca1fmM.net
ワイもよくレンタカー借りるけど運転席からの目線やろ
あとまぁいけるやろ!の判断は基本やばい

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:20:13.84 ID:pfGZzkOF0.net
>>53
会員申し込んじゃえば気軽そうやね
月額安そうやし

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:20:16.55 ID:yAwHcATW0.net
>>48
ワイと全く同じパターンやな
とりあえず旅先で運転できたけどまた今は運転しとらんわ
ちょっと経験書くから待てや

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:20:22.36 ID:Y5799j6A0.net
ペーパー歴10年弱やが
2ヶ月でかなり上達したで
今3ヶ月目や

毎週1回乗れば1ヶ月でもだいぶ乗れるようになったわ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:20:50.65 ID:pfGZzkOF0.net
>>55
だよなあ
運転慣れてる人はレンタカーでも全然戸惑わないん?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:21:16.27 ID:pfGZzkOF0.net
>>56
運転席からの距離感がむ図層や
バイクと全然ちゃうから

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:21:25.19 ID:/u9l33Tq0.net
>>60
5分で慣れるかな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:21:38.86 ID:1+yCCxJ20.net
正直道路標識とかもほぼ忘れた

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:21:47.65 ID:pfGZzkOF0.net
>>58
たぶん都心にすんでる人ってこういうパターン多いんやないかと思うわ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:21:49.51 ID:MB7FnJ7rM.net
ワイも5年ほどペーパーや
普段バイク乗ってる経験て意味ある?

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:22:14.22 ID:pfGZzkOF0.net
>>59
最初の一回目が鬼門やろな
それが明日なんやわワイ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:22:26.71 ID:GX+Ca1fmM.net
>>61
走り出す前にこの目線の位置が車幅っていうの把握しろや

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:22:31.15 ID:pfGZzkOF0.net
>>62
すごE
よくそんなすぐ把握できるな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:22:55.00 ID:yAwHcATW0.net
わいの時は旅一週間前くらいで運転するの決まってあせてった
急いで近くの教習所にペーパー教習の予約取ろうと思ったんやが
時期的にペーパー教習自体やってなかったんや
これにはさすがに焦って範囲広げて電話かけまくったんやがどこも時期的な問題でペーパー教習やっってなかった
やっと見つけても激混みな時期で一週間前どころか今予約しても数カ月待ちとか言われて絶望しとったんや

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:23:04.51 ID:pfGZzkOF0.net
>>67
車軸ってのは車のまん中ってことやろか

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:23:21.14 ID:pfGZzkOF0.net
>>63
ワイもやわ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:23:32.92 ID:/u9l33Tq0.net
>>68
サイドミラー見たらええねん

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:23:34.68 ID:gkiFKukN0.net
>>65
普段バイク乗ってれば無茶せんかぎりバック以外は全く問題ないレベルで乗れると思うわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:23:56.46 ID:pfGZzkOF0.net
>>65
それ気になる
車とバイクだと車両感覚違うやろからむしろマイナスにならんかこわい

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:24:14.84 ID:pfGZzkOF0.net
>>73
ほんまか
ちょっとうれしい

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:24:59.75 ID:Y5799j6A0.net
>>66
初めてでも直線はまぁ走れる
右左折でどれだけステアリング切ればいいか忘れてるから
スピードを十分に落として曲がるんやで
その先の横断歩道の歩行者保護忘れるなよ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:25:00.11 ID:/u9l33Tq0.net
>>65
車のほうが楽やで

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:25:10.75 ID:pfGZzkOF0.net
>>72
あーなるほど
あんまりバイクにはない感覚やな

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:26:30.42 ID:pfGZzkOF0.net
>>76
サンガツ
スピードはバイクでも落としまくって右左折してるから大丈夫だとおもう
巻き込みとか気を付けることが多いやろから余計慎重にいくわ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 02:26:36.39 ID:yAwHcATW0.net
そんでググッて教習所一覧みたいなの見てたら
「教習所」ではなくペーパー講習専門のとこが幾つもあって結局ワイはこれに行った
運転の勘をギリギリまで保持しとく為に旅行出発前日に予約した
でもこれもやっぱどこも混んでてて1週間前とか無理なとこ多かったやで
都内住みなんやが電話かけまくった結果埼玉まで行くことになった
値段は2時間コース8千、3時間で1万2千くらいのとこや
ちな運転は9年ぶりやった
ていうか免許とって一度も運転したことなかった

総レス数 80
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200