2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今高2なんやが薬学部入りたいンゴ!

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:26:43.40 ID:GyYqOMwJa.net
ちな文系

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:26:56.08 ID:9+fnjDcer.net
なんで医学部にせんの?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:27:26.97 ID:35GTs9tca.net
4年制にしとけ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:27:54.03 ID:GyYqOMwJa.net
>>2
難しそう

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:28:12.14 ID:GyYqOMwJa.net
>>3
免許とれる?

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:28:36.40 ID:1+uuAuhyK.net
薬学部なんて楽勝だろ
偏差値55ありゃ選び邦題

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:29:42.74 ID:rro8s7Uf0.net
4年制卒薬剤師ワイ高みの見物

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:30:19.75 ID:pzj+OMUJ0.net
薬学部や
ちなfラン

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:30:22.11 ID:E10lzfo5a.net
4年制がお得やで

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:30:40.56 ID:GyYqOMwJa.net
>>7
4年で免許取れたの羨ましい

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:30:45.48 ID:ZSUHV+m50.net
私大やったら楽勝やで
国公立行くなら医学科行け

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:30:53.62 ID:GyYqOMwJa.net
>>8
留年多いってマジ?なんでなん?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:31:05.34 ID:/FqEgJCO0.net
四年制はコスパええで

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:31:35.25 ID:GyYqOMwJa.net
なんでみんな4年制勧めるんや?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:31:38.75 ID:pzj+OMUJ0.net
>>12
ワイがところはそんなおらん
年に10人ずつ減っていってるくらい

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:31:56.37 ID:Suos8iqYr.net
4年制はコスパ最強定期
学費も安くするし早く社会に出られるからその分稼げるぞ!!

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:32:30.13 ID:v93kppBX0.net
>>5
取れるで
6年制は研究者が行くところや

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:32:37.81 ID:0pb/jpO60.net
六年制とかいう情弱御用達制度

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:32:42.60 ID:evoc/lAg0.net
>>14
なんでわざわざ2年多く大学にいる必要ないじゃん

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:32:59.22 ID:RqiNjyKH0.net
近大志望かな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:33:06.97 ID:/QTtZYC00.net
勉強すりゃええやん

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:33:17.35 ID:pzj+OMUJ0.net
ワイ頭悪いからじっくり勉強したくて6年制にしたわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:33:18.00 ID:GyYqOMwJa.net
>>15
そんな多くないんやな
Fランじゃないんちゃうの

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:33:22.07 ID:hN8pUwTqd.net
コスパ最強で四年制行ったなんj民の声もあるから探すとええで

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:33:37.66 ID:jEJPOybY0.net
近代かなんかのコピペはよ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:33:42.42 ID:yQoElsW20.net
そんなことよりニートが人生一発逆転する方法教えて

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:33:44.78 ID:oIcoeqtSd.net
>>14
んなもん入る前から大学院決まってるようなもんやし
普通に四年通って就職か進学か選んだ方がええよ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:33:50.89 ID:FWAWuNIn0.net
例のコピペはよ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:33:53.08 ID:rro8s7Uf0.net
6年制の奴は遊んでた連中だから無能多いわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:34:05.62 ID:pzj+OMUJ0.net
>>23
私立やぞ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:34:33.12 ID:h9XV97Vvd.net
私学の薬学部は学費高いし、国立はかなり難しいぞ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:34:43.48 ID:F4ZHfNAB0.net
四年制オススメやぞ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:35:07.16 ID:Suos8iqYr.net
6年は研究者コースで
一部のエリート以外は就職絶望的やからやめたほうがええで

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:35:26.18 ID:Z6MYqdHld.net
>>31
四年制で二年早く就職したらお釣りが返ってくるで

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:35:30.79 ID:KAbqMbX50.net
絶対に4年制にしとけ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:35:40.67 ID:4KreBENp0.net
東大生やで
なんでも聞きや

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:36:02.79 ID:Z6MYqdHld.net
>>26
会計士でも目指しとけ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:36:08.90 ID:pzj+OMUJ0.net
東大だって薬学部の9割は4年制だしな
断然4年制がオススメや

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:36:13.56 ID:qZYO9Bkq0.net
4年制ニキの亡霊がこんなに…

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:36:23.97 ID:GyYqOMwJa.net
>>36
理系科目ってどうやったらできるん?
中学からやり直した方がいい?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:36:45.61 ID:rFVqHsJUa.net
薬ガイジになってまうで
やめとけやめとけ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/12(金) 00:36:52.98 ID:Iwel8tS40.net
免許とれない定期

総レス数 42
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200