2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国「日本がラーメンをアレンジ?ええな」インド「日本がカレーアレンジ?ええな」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 21:13:42.12 ID:bpmLlHyWM.net
海外のトンデモ「和食」に日本政府が喝!

2013年、ユネスコ無形文化遺産に「和食」が登録されました。しかし、世界で広まりつつある日本食の中にはクオリティに問題があるものも多いとの声も。
海外の日本レストランの料理のクオリティを保証するため、日本政府が新しいプログラムを導入したことに、イギリスのメディアが注目しています。

日本政府が海外和食レストランに喝!

寿司、ラーメン、やきとりに天ぷら。いま世界的に日本食がブームです。

ジャパン・タイムスによると、2015年7月時点で世界では8万8千以上のお店が日本食レストランとして登録されており、2013年が5万件だったのに対して、2年間で3万件以上も増加しているそうです。

でも、旅行や出張などで、海外の日本食レストランへ行くと、味も見た目も日本食とはちょっと違うことってありませんか?

そんな状況に喝を入れるべく、日本政府は“ 間違った和食”を取り締まるために、あるプログラムを実施すると発表しました。

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 21:13:59.72 ID:bpmLlHyWM.net
はいじゃぱっぴー

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 21:14:14.26 ID:p0ne3E9qa.net
JAP

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 21:14:24.53 ID:JegOykAbd.net
寿司天ぷら

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 21:14:52.72 ID:bpmLlHyWM.net
英テレグラフによると、「外国人が日本の料理を台無しにすることにうんざりして、日本政府が和食の評判を守るために和食を専門とする海外のシェフ向けの新しい認定システムを導入することを計画している」と報じています。

この新プログラムは、海外の日本食レストランにおける料理の質や衛生を保証するためのもので、海外のシェフが日本へ行きトレーニングを受けなければいけないようです。

認定のレベルは、金、銀、銅の3つ。

今年にも新プログラムがスタートする予定です。

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 21:14:57.20 ID:Kuu07h9a0.net
どんな料理だって現地の人の好みに合わせてアレンジされていくことでより発展して豊かな文化になっていくのに

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 21:15:24.00 ID:p0ne3E9qa.net
日本人は寛容さがない

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 21:15:53.40 ID:Y8kCu2QP0.net
承認欲求が強すぎて自分勝手な国民性やな
てかメディアか

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 21:16:09.46 ID:JegOykAbd.net
イナゴの佃煮

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200