2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJスポーツカー大好き部

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:41:56.20 ID:L4JVla8/0.net
新型スープラ楽しみンゴねぇ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:42:16.30 ID:T5uGPTu6M.net
ヌーブラのがいい

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:42:46.90 ID:zfxawITjd.net
新型GT-Rかっこいいンゴねぇ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:43:13.75 ID:vtmtHARB0.net
衝突安全ボディは必要なんだろうけど横から見たときの車種の違いが無くなってきた

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:43:14.75 ID:lFCb5ikK0.net
いつも俺ら憧れるばかりだ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:43:16.03 ID:pnli/w0w0.net
ロードスターをスポーツカー扱いしたくないやつたまにおるよな

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:43:20.19 ID:lodYVK8hd.net
NSX高すぎて草

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:43:43.32 ID:L4JVla8/0.net
>>3
外装も内装もかっこよくなってて草

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:44:40.09 ID:A7X+gdU9d.net
ワイルドスピード好きそう

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:44:50.80 ID:L4JVla8/0.net
>>6
意地でもその車がスポーツカーって認めたくないやつはスポーティーカーって呼んだりしよるな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:45:27.19 ID:L4JVla8/0.net
>>7
半額以下のGT-Rに性能で負けてるンゴねぇ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:46:21.69 ID:QTzbab2Qa.net
貧乏だからアクセラMT買うたでー

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:47:48.71 ID:4icGbk7jM.net
GT-RとNSX
価格は2倍も違うのに速さは同等という

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:48:47.30 ID:rQlMy+IP0.net
S4はおっけー?

どうせ叩かれるけど

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:49:52.53 ID:otLw4Axz0.net
308GTB最強

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:50:01.71 ID:EpuS5xqPa.net
新型GTRさっきすれ違ったわ
おじいちゃんが乗ってた
ええなぁ金持ちじいちゃん

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:50:21.08 ID:U/wyKnrdx.net
LC欲しい

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/(茸):2017/05/11(木) 14:50:22.60 ID:Kpx/O2wvd.net
ワイはカプチーノ乗ってるて

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:50:31.33 ID:5pBIjN5Bd.net
NSX買うんならLCかエヴォーラのほうがずっとええ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:50:40.95 ID:vtmtHARB0.net
HSVの名前で出してりゃよかったのにね

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:50:54.81 ID:L4JVla8/0.net
>>14
ええやん
羊の皮を被った狼感すき

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:51:47.77 ID:UFwupdCR0.net
ワイは30年後フェラーリ買うで〜

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:51:50.14 ID:L4JVla8/0.net
>>16
スポーツカー乗ってるジジイはかっこいいンゴねぇ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:51:54.49 ID:rQlMy+IP0.net
>>21
だってすぐCVTガーCVTガー言われるんやもん

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:52:12.21 ID:L4JVla8/0.net
>>22
完全に電気自動車になってそう

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:52:26.50 ID:otLw4Axz0.net
>>22
ターボとか価値なくね?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:52:50.60 ID:EpuS5xqPa.net
NSX買うならマセラティグランツーリズモMCかアストンマーチンヴァンキッシュかマクラーレン570S買うな
もちろんどれも買えないが

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/(茸):2017/05/11(木) 14:53:31.41 ID:Kpx/O2wvd.net
お前らそんな高いの買えるんか?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:55:23.94 ID:L4JVla8/0.net
>>28
スープラが700〜800万の間やったら買う覚悟はあるで
それ以上はいや〜キツイっす

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:56:19.22 ID:aCs6FkvsM.net
高くて買えないからS-FR待ち望んでるやで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:56:23.34 ID:rQlMy+IP0.net
>>29
トヨタブランドならそのくらいちゃうか
レクサスなら知らね

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:56:31.89 ID:Tt4TGhFw0.net
>>29
GT-Rみたいなとんでもない維持費ふっかけられる可能性は無いん?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:56:48.07 ID:yEsMyJI6d.net
ワイはステーションワゴンの復権を望んでる

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:58:12.83 ID:Vy+Uyhmp0.net
>>33
レヴォーグMT出れば解決なのに

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:58:20.17 ID:LFvSLIaSd.net
http://i.imgur.com/dvwnxbf.jpg
http://i.imgur.com/HKrkpNH.jpg

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 14:59:34.68 ID:L4JVla8/0.net
>>32
トヨタやし大丈夫でしょ(白目)

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:00:38.24 ID:otLw4Axz0.net
>>35
また君か壊れるなあ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:01:28.24 ID:Qcxcqg1mp.net
ワイ大学生、念願のSW購入の為にバイトを絶やさない

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:02:24.08 ID:Tt4TGhFw0.net
オープンカー乗りやけどスポーツカーと勘違いして絡んでくるのホンマやめて欲しい

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:02:56.44 ID:mIkNnwYI0.net
NSXのニュルレコードGTRに完敗で草
顔もイマイチやし誰が買うんや

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:03:45.78 ID:mIkNnwYI0.net
>>39
ロードスター?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:03:52.25 ID:otLw4Axz0.net
>>35
他なんか乗ってるんか?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:04:00.26 ID:MS/ZXIfG0.net
プレリュード復活で草生える
ホンダ迷走しすぎやろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:04:02.22 ID:Tt4TGhFw0.net
>>41
SLK

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:04:50.95 ID:L4JVla8/0.net
>>38
SWってなんや?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:05:11.11 ID:mIkNnwYI0.net
>>44
下位グレードでも200馬力以上出とるやろ糞が

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:05:18.35 ID:Tt4TGhFw0.net
>>45
MR2ちゃう?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:05:42.05 ID:L4JVla8/0.net
>>44
172?

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:05:58.56 ID:Qcxcqg1mp.net
>>45
プジョー508SWの事やで

嘘やでMR2やで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:06:06.88 ID:pnli/w0w0.net
>>46
だからスポーツカーイコール馬力あるじゃないから

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:06:13.25 ID:mIkNnwYI0.net
なんJ公認レースカー貼っとくぞ
http://i.imgur.com/BfgZriK.jpg

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:06:14.62 ID:Tt4TGhFw0.net
>>46
Cクラスベースやから車重激重やで
レーダー系の安全装備もガッツリ搭載しとるから完全にクルージング寄りや

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:06:16.45 ID:a7XtA4IP0.net
アメ車すこ民おらんのか

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:06:47.77 ID:L4JVla8/0.net
>>47
>>49
はえーMR2の2代目のことなんやな
ワイもプジョーかなと思ったわ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:07:13.67 ID:0cE25tBKa.net
スポーツカーとスポーティーの境界はどこなんや

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:07:24.96 ID:mIkNnwYI0.net
>>50
実際馬力あるんやししゃーない
ベンツとかもしものことがあったとき怖いから煽る気にならんわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:07:36.20 ID:Tt4TGhFw0.net
>>48
せや

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:07:40.64 ID:Qcxcqg1mp.net
馬力だけでオタクに勝手にスポーツカーと勘違いされた挙句クソクソ叩かれる車多すぎや

ブレイドマスターとかまさにそれや

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:08:32.59 ID:Tt4TGhFw0.net
>>55
ベース車としてサーキットに持ち込みたくなるか否かやない?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:08:48.65 ID:L4JVla8/0.net
>>57
ええやん
ちっちゃくて取り回し良さそう
横幅ちょっとでかいけど

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:09:35.67 ID:a7XtA4IP0.net
http://i.imgur.com/rsSQpd1.jpg
アメ車もええで

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:09:43.09 ID:mIkNnwYI0.net
>>52
スポーツカーってよりもGTカー寄りなんやな
オープンカーで1500近くもあるんは中々やな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:09:54.71 ID:L4JVla8/0.net
>>58
あの路線消えてしまってかなC
あんまり売れへんかったんやろか

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:10:00.31 ID:FKlFT3SA0.net
ワイケーニグセグに憧れ民
周りの車好きにアゲーラの話をしても全く伝わらず泣く

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:10:47.75 ID:Qcxcqg1mp.net
アメ車民のほとんどは4代目カマロを黒歴史扱いするから嫌いや

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:11:12.04 ID:FKlFT3SA0.net
>>61
コルベットカッコええよな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:11:13.12 ID:mIkNnwYI0.net
>>58
あれは何がやりたいかよう分からん車やししゃーない
高級路線でもないのにFFで300馬力出るし内装チープ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:11:32.00 ID:Qcxcqg1mp.net
>>63
そもそもがトヨタご乱心シリーズの1台やしな
しゃーない

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:11:34.41 ID:L4JVla8/0.net
>>64
スーパーカー好きでさらに物好きじゃないと乗れなそう

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:12:16.62 ID:Qcxcqg1mp.net
>>64
割とマジでCCXとアゲーラって何が違うんや?

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:12:21.82 ID:Tt4TGhFw0.net
>>63
ブレイドの兄弟分のオーリスがフルモデルチェンジ→それをベースにCTリリースやからLEXUSエンジン乗っけとるブレイドがいつまでも居座っとったらCT売りにくかったんやと思うで
クリエイティブツーリングのCTやのに大排気量エンジン乗っけるわけにもいかんかったやろうし

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:12:22.06 ID:ZNVGza0l0.net
>>61
コルベットすき
バイパーもええな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:12:40.14 ID:0cE25tBKa.net
>>59
はえ〜なるほどなぁ

そういえばツイッターでバイパー乗ってる人が
12万くらいの自動車税晒してて草も生えんかったわ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:12:44.81 ID:a7XtA4IP0.net
>>65
マスタングもカマロも好きやけど両方4代目はちょっとなぁ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:12:53.87 ID:mYFtruYFd.net
男ならツインカムターボマニュアル一択

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:13:23.74 ID:Tt4TGhFw0.net
>>67
内装がチープなのはベースがカローラやからしゃーないとしても装備は当時のクラウンの上位グレード並なんやで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:13:24.11 ID:a7XtA4IP0.net
>>66
ただ大排気量だけやなくて早いみたいやしたまらんわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:13:39.28 ID:otLw4Axz0.net
フェラーリほしい

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:13:43.78 ID:pnli/w0w0.net
>>75
昭和のかほり

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:13:45.54 ID:a7XtA4IP0.net
>>72
http://i.imgur.com/x8wVL2d.jpg
ロングノーズショートデッキ最高や

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:14:03.79 ID:pNOLUEYQa.net
トヨタって無難なイメージあるけどたまに血迷った車作るよな

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:14:58.66 ID:L4JVla8/0.net
>>71
やっぱ社内で食い合いするわけにもいかんから消えたんやろか
でもまたああいうホットハッチ出してほしいな
トヨタの資金力でなんとかならんやろか

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:15:06.46 ID:pNOLUEYQa.net
ワイの車なんかツインカム16バルブっていうカッコいいエンブレムついてるからな
最近の車はそうじゃないから無いんやろうけど

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:15:33.54 ID:Qcxcqg1mp.net
MR-Sくんクソザコ扱いされとるけどロードスターと同じかそれ以上に優秀やで

なお積載性

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:15:49.96 ID:mIkNnwYI0.net
アメカスはガチでV8以外のエンジンは共産主義者って思ってそうやからなぁ
国産車でV8とかレクサスしかないやろ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:16:15.82 ID:Tt4TGhFw0.net
>>82
ホットハッチなら今度えげつないVitz出るんやなかったっけ?
日本で正規販売されるんかは知らんけど

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:16:33.40 ID:FKlFT3SA0.net
>>70
正直そんなに違いないで

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:16:42.38 ID:a7XtA4IP0.net
>>85
現行マスタング「そんな事ないで」

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:16:56.70 ID:pNOLUEYQa.net
>>84
ホットバージョンで改造されたモデルが筑波1分切ってたわ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:17:06.00 ID:EpuS5xqPa.net
セリカってファッションスポーツカーだと思って現行アルトワークスで引き離せるかなと思ったらダメやった
調べたら190馬力あるグレードあるのな
そら無理やわ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:17:07.88 ID:mIkNnwYI0.net
>>84
シートの後ろにスーパーの買い物袋すら入らなくて草も生えない
助手席の下にバケット入れるなりするしないんかね

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:17:15.87 ID:L4JVla8/0.net
>>86
欧州限定やったかな
日本でも台数限定で出せば売れそうやのに

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:18:38.91 ID:vtmtHARB0.net
愛読紙がTipoのやつ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:18:39.38 ID:Tt4TGhFw0.net
>>92
iQの限定仕様とかかなり面白いらしいし今後のGRに期待やね

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:18:39.60 ID:pnli/w0w0.net
エリーゼとか乗ってみたいンゴねぇ…

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:18:44.42 ID:mIkNnwYI0.net
>>88
ハイブリッド出るらしいな
黒歴史にならんといいけど

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:19:32.72 ID:lXgsaMkBK.net
>>86
ヤリスのWRCベースは欧州でしか売らないと思う

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:20:08.68 ID:kQ566L8ua.net
ワイのマンションの駐車場に17モデルのnismoR止まってたんやけどあれいかつすぎない?

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:20:12.73 ID:mIkNnwYI0.net
>>92
出すってアナウンスなかったっけ
200台限定とか絶対買えねぇわ
http://i.imgur.com/Ne4Wi52.jpg
http://i.imgur.com/ebTJKP5.jpg

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:20:41.72 ID:Qcxcqg1mp.net
>>91
MR2はトランクあったんやけどなぁ…

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:21:41.64 ID:EpuS5xqPa.net
パナメーラはスポーツカー?

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:21:57.43 ID:Qcxcqg1mp.net
>>86
出したところでオタク共はターボガーとか四駆ガーとか文句つけて買わねえからな
投機対象にされて終わりよ

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:22:02.70 ID:OtqKONJep.net
シビックほしいけど高すぎる

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:22:15.64 ID:lXgsaMkBK.net
>>99
多分ホモロゲーションモデルだろうから台数少ないのはしゃーない

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:22:15.69 ID:Tt4TGhFw0.net
オープンで積載性は割り切らなキツいンゴねぇ
言うてもトランクぱんぱんになるのなんて旅行とか帰省の時ぐらいやけど

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:22:26.56 ID:mIkNnwYI0.net
久々の国産低価格帯クーペやし期待しとるで
なお日本には入って来ない模様
http://i.imgur.com/oqx0ote.jpg

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:22:49.84 ID:1C9Q+f6J0.net
単にジュネーブモーターショーで公開したから欧州で販売するでーってやっとるだけで
日本で売らんとは言っとらん、GRMNは即完売するし

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:23:03.95 ID:kQ566L8ua.net
>>106
低価格いうても300万はするんやないか

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:23:47.46 ID:lXgsaMkBK.net
>>106
TTっぽいな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:23:56.82 ID:Tt4TGhFw0.net
>>101
ポルシェはどの車種も廉価グレード除けばそのままサーキット走れるレベル
知り合いはサーキットで吊るしのカイエンにぶち抜かれたらしいで

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:24:17.48 ID:mIkNnwYI0.net
>>108
乗り出し280とかやなかったかな
安くはないけどこの価格帯にクーペとか他に無いからな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:24:27.69 ID:FKlFT3SA0.net
国産ならロータリーエンジンの復活を期待しとる
ワイだけかもしれんが

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:24:49.74 ID:Qcxcqg1mp.net
>>111
86買った方がええんやないかな

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:24:59.35 ID:Tt4TGhFw0.net
>>112
ロータリー発電機にしてモーター駆動がオチやないかな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:25:23.02 ID:pNOLUEYQa.net
>>112
あんな欠陥エンジンなんの意味もないやろ
ただ変わったエンジン積んでるいうオナニーや

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:25:34.56 ID:EpuS5xqPa.net
>>110
カイエンターボって0-100 4.4秒くらいのバケモンやろ
足もしっかりしてるし
ワイの車も4.9秒やから余裕で負けやわ

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:26:03.66 ID:dQZmUfZz0.net
ワイ大学生、スピードアテンザに乗りたくて咽び泣く
学生でも手が届く値段でターボ270馬力しかも4WDって凄いンゴねぇ
見た目もかっこええし

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:26:04.37 ID:9ehSuDT90.net
ワイはモータースポーツ大好きマンやで

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:26:07.62 ID:mIkNnwYI0.net
>>112
みんな期待してるけど今年何も発表無かったら諦めるンゴ
RE雨宮でまたSGT出て欲しいわ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:26:12.77 ID:FKlFT3SA0.net
>>115
それ言うたらスポーツカー自体今の時代オナニーみたいなもんやで

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:26:22.66 ID:grKj8cLl0.net
ライカンほしいンゴ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:26:28.86 ID:Qcxcqg1mp.net
>>117
ローン組めば買えるぞ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:26:49.72 ID:k45ijIoWd.net
ワイ学生、R2でスバリスト気取り

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:27:02.69 ID:mIkNnwYI0.net
>>113
あれもなんだかんだ込み込み変わらんからなぁ
後部座席はお察しやしファミリカーで使いたい人にはぼちぼち需要あるんとちゃう

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:27:17.81 ID:FKlFT3SA0.net
>>119
確かに
また観たいンゴ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:27:25.48 ID:lXgsaMkBK.net
>>112
現行のレギュレーションで認められるならそろそろスーパーGTにロータリーが帰ってきて欲しい

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:27:37.67 ID:mIkNnwYI0.net
>>117
レガシィの中古買えよ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:27:51.69 ID:lXgsaMkBK.net
>>119
だね

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:28:05.05 ID:kQ566L8ua.net
>>124
ハッチもかなりスポーティやしファミリーも考える人はクーペじゃなくてハッチいくんやない?

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:28:44.68 ID:Qcxcqg1mp.net
>>126
もう3ローターのエキセントリックシャフトなんて手に入らんし無理やろ

チューナーがなんとかできるレベルやないで

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:28:53.66 ID:mYFtruYFd.net
>>117
乗ったらわかるで
スバルにしとき

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:28:55.66 ID:pnli/w0w0.net
>>117
マツダスピードアテンザな

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:29:23.34 ID:otLw4Axz0.net
かっこいいンゴねぇ
http://i.imgur.com/pd27m5t.jpg

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:29:36.79 ID:EpuS5xqPa.net
マツダはマツダスピードブランドもう作らんのかね
今のええ調子なんやから作ってもええのに

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:29:53.45 ID:mIkNnwYI0.net
>>118
USCC見始めたいんやがおもろい?
別規定の車両が混走してるのがSGTっぽくて気になるンゴ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:30:19.98 ID:Qcxcqg1mp.net
>>134
モータースポーツに消極的な時点でお察しや

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:30:31.56 ID:kQ566L8ua.net
>>134
スカイアクティブ2で手一杯だから現行型では出さんぞってなんかのインタビューで言っとったで

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:30:36.55 ID:OoHItlSo0.net
AE86が至高

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:30:43.75 ID:pNOLUEYQa.net
>>133
だっさすぎやろ
こんなん高級車いう先入観があるからそう思うだけや
これがもし150万円でダイハツのクソ雑魚ナメクジやったらボロクソに叩いてるはずや

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:31:03.41 ID:L4JVla8/0.net
マツダはRX9とかいうのは出さへんのか?

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:31:10.19 ID:EpuS5xqPa.net
http://i.imgur.com/4cFqUFl.jpg
これ本国なら650万とかいう
5.2リッター シングルプレーンエンジンでフェラーリに近い快音
欲しいなぁ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:31:18.95 ID:mIkNnwYI0.net
>>129
ハッチならインプなりアクセラなりあるからなぁ
馬力はなくともクーペに乗りたいってやつは少なからずおると思うで
ワイもER34のクーペ欲しいわ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:31:19.73 ID:Qcxcqg1mp.net
マツスピアテンザってパーツ出るんやろか

セリカGT-FOURみたいにマイナーじゃないけど部品が出ない車になりそう

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:31:33.43 ID:mYFtruYFd.net
>>138
SR20のシルビア180に乗ると86ゴミにしか思えんよ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:31:39.96 ID:otLw4Axz0.net
>>139
だっさ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:32:20.65 ID:/46tx7gla.net
>>83
あっ(察し)

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:32:31.15 ID:pNOLUEYQa.net
>>145
せやろ
結局そんなもんや

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:32:35.62 ID:dJN6FIoV0.net
>>133
車詳しくないけどリトラの車ってお洒落でかっこいいから好き

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:32:35.92 ID:FKlFT3SA0.net
>>140
コンセプトカーは発表あったけどな
実際はどうなるかわからへんな

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:32:45.01 ID:pnli/w0w0.net
>>144
ジャンル違う車比べてどーする

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:33:14.21 ID:Tt4TGhFw0.net
>>141
格好ええし燃費も言うほど悪くないやろうけどさすがに税金がなぁ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:33:18.35 ID:dQZmUfZz0.net
>>131
インプスポーツstiほしいンゴけど200万とか無理無理ィ!
なんでスバルがええんや?

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:33:22.07 ID:L4JVla8/0.net
リトラかっこええな
初代NSXもリトラの方がすこここ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:33:24.51 ID:lXgsaMkBK.net
>>136
確かまだIMSAで活動してるよ
プロトタイプかっこいい

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:33:32.77 ID:mYFtruYFd.net
>>150
5ナンバーサイズFRってカテゴリーやん

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:33:40.99 ID:a7XtA4IP0.net
ShelbyGT500欲しいんじゃ…
ただのV8は物足りん

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:34:14.70 ID:OoHItlSo0.net
峠で早い奴が一番かっこいいんだ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:34:27.55 ID:7OPyDdyu0.net
言うても若者がスポーツカー欲しがらへんもんなあ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:34:31.84 ID:L4JVla8/0.net
>>156
買えたとしてもメンテとかどこで出来るんやろあんなん

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:34:45.02 ID:EpuS5xqPa.net
>>151
ちょうど税金の時期やな
ワイこれと同じ88000円の車1台と、軽の10800円1台と車検被ってるから出費死ねるわ
しかも友人の結婚式まで被って…はぁ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:34:56.49 ID:Tt4TGhFw0.net
初代NSXの初期型ATならギリギリ庶民でも買って維持出来るんとちゃうかな
日に日にタマ少なくなっていくんやし欲しいなら思い切って買うのもええと思う

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:34:58.53 ID:mYFtruYFd.net
>>152
重心の低さと強い4WDシステムやな
マツダはFFメーカーやわ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:35:07.12 ID:kQ566L8ua.net
>>158
欲しいやつはいっぱいおるやろ
経済的に余裕がないのが一番でかいんちゃうか

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:35:11.57 ID:pnli/w0w0.net
>>155
ターボ車で直線イキるだけかお前

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:35:19.64 ID:pNOLUEYQa.net
アメ車って90年代でデザインも技術もストップしてるからな
いい加減周りを見渡せ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:35:37.74 ID:L4JVla8/0.net
>>158
嘘つけ金があったら絶対欲しがるゾ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:35:39.13 ID:kQ566L8ua.net
>>160
何乗っとるん?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:35:39.45 ID:Qcxcqg1mp.net
>>158
今も昔もスポーツカー好きな若者はみんな中古車買ってたで
新車で買ってたのは一部の金持ちだけや

それを勘違いしてオタク共は新車で安く出せとかぬかしおる

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:35:47.61 ID:Tt4TGhFw0.net
>>160
そこまで出費重なると祝儀なんて屁みたいなもんと感覚麻痺してくるやろな

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:36:06.69 ID:EpuS5xqPa.net
>>167
ISF

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:36:11.21 ID:/46tx7gla.net
>>139
オンボロのクソザコ4気筒車乗ってるやつが叩いていい車じゃないで

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:36:18.60 ID:A+bAWZyma.net
軽スポーツの地味な復興見てるとホットハッチもいけそうな気がしてくるけどそんな事ないよな…

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:36:39.30 ID:L4JVla8/0.net
>>165
フォーカスRS「俺がいるぞ」

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:36:45.38 ID:EpuS5xqPa.net
>>172
アルトワークスええで

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:36:53.68 ID:mYFtruYFd.net
>>168
せやな
わいのFC、14、32、全部中古や

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:36:57.39 ID:mIkNnwYI0.net
>>158
ワイは欲しいで
こういう夢のある高価格までいかない車が無いだけや
http://i.imgur.com/9RFxRs4.jpg

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:36:59.69 ID:L4JVla8/0.net
>>170
お、ISFニキやんけ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:37:05.00 ID:Tt4TGhFw0.net
>>170
ISF一時期暴落しとった時にわりとマジで検討しとったけど結局税金面でヨッメの許可おりんかったわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:37:13.01 ID:9CxSzT1PM.net
ワイ将、NA→NC→NDと乗り継ぐ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:37:14.75 ID:kQ566L8ua.net
>>170
ええな
あのマフラーすこ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:37:17.18 ID:EpuS5xqPa.net
>>177
アルトワークスも勝ったでー

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:37:22.46 ID:a7XtA4IP0.net
>>159
アメ車専門とか結構あるで
ワイはなんも改造しとらんからそこら辺の店で車検通しとるけど問題ないで

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:37:35.27 ID:FKlFT3SA0.net
>>158
普通に欲しいんだよなぁ

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:37:39.17 ID:Qcxcqg1mp.net
金持ってるおっさん共はバンバン86やらロードスター買うてやってくれや

ほんで体にガタ来たら売ってくれ
それをワイが買う

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:38:06.99 ID:A+bAWZyma.net
>>174
アルトワークス復活は嬉しかったわ
まさかCMまでやるとは思わんかった

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:38:15.33 ID:mYFtruYFd.net
>>164
まともな道幅あったらコーナーも86なんか相手ならんよ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:38:19.18 ID:QJfGpQ5i0.net
スポーツカー乗ってる奴って平均より気持ち悪い奴多過ぎない?

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:38:39.44 ID:QSAgYf1Cr.net
普通車のスポーツグレードはダメですか?

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:38:45.86 ID:EpuS5xqPa.net
>>178
RCF GSF出て流通台数増えたからな
燃費等含めた維持費は安くないから正解かも
そろそろタイヤ交換やけど、4本で24万や

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:38:47.65 ID:a7XtA4IP0.net
>>170
大分前にもISF乗っとるの見たけどおんなじ奴やろか

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:38:54.64 ID:Tt4TGhFw0.net
>>184
これやな
86はオッサン向けwwwとか草生やしとったところで自分の首しめるだけなんやから大人しくオッサンも若者も楽しめる車のリリースを待った方がええ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:38:56.35 ID:L4JVla8/0.net
>>182
案外いけるもんなんやな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:39:01.93 ID:mIkNnwYI0.net
>>179
NDええなぁぐう裏山
NCよりも積載量増えてるってマジ?

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:39:19.50 ID:mYFtruYFd.net
>>179
わいもNAは2回買ったで
安くておもろかった

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:39:37.36 ID:EpuS5xqPa.net
>>180
ワイもあのマフラーは好きなポイントや
86もあのマフラーついてるやつあるな
スーチャー付きでどっかのディーラー限定チューンの

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:39:48.82 ID:w/m9OvKn0.net
>>184 おっさんを買うのか

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:39:50.41 ID:a7XtA4IP0.net
>>192
壊れてもパーツなんか大量にあるから余裕や
なお在庫は米本国

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:40:05.48 ID:EpuS5xqPa.net
>>190
多分ワイやろな
車スレそれなりに出没しとるから

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:40:31.54 ID:Tt4TGhFw0.net
>>188
ええと思うで
現実的に言えばスポーツ走行なんて道交法が許さんしMスポ然りAMGパッケ然りFスポ然り高級車もスポーツグレードが主流や

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:40:32.42 ID:Xyn1xnUla.net
マイク!なんだいこの車は

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:41:00.46 ID:gounu9PZ0.net
今の車ってどんな機能ついてんだろ
オートライトと無線のキーぐらいしか知らん

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:41:01.54 ID:pNOLUEYQa.net
>>186
当たり前やろ
自転車とバイクで勝負してるようなもんやぞ
そもそもジャンルが違うし比べて何の意味があるんや
それにハチロクが何で人気あるのか知らんのか

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:41:03.79 ID:mYFtruYFd.net
アメ車っつうか外車乗りたい奴はセカンドにスーパーカブ持つことをオススメや


ガチやで

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:41:11.27 ID:A+bAWZyma.net
>>188
全然ええと思うけど贅沢言うと専用エンジン積んでいてほしい
見た目は普通でも中身は特別ってとこに惹かれるねん

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:41:37.27 ID:a7XtA4IP0.net
>>198
ガンメタマスタング記憶あらへん?

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:41:41.61 ID:JNTMQtst0.net
マセラティギブリSQ4購入予定も仲間入りしてええか?

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:41:49.81 ID:Ehynakvr0.net
>>186
せやけど実際86乗ってるおっさんとかガチで速いの多いで
イケるんか

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:42:21.01 ID:L4JVla8/0.net
>>201
車線維持とかクルーズコントロールとか衝突安全装置
あとはコーナリングライトとオートワイパーとか

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:42:22.80 ID:EpuS5xqPa.net
>>205
マスタング乗ってるって人と絡んだことは一回だけあるかな
1つ前の型のやつかな

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:42:26.21 ID:Tt4TGhFw0.net
>>189
タイヤサイズえげつないもんなぁ
その点86は保険安いしタイヤ等メンテナンス費も安いしでぐう優等生

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:42:35.11 ID:2N+R2lxsd.net
新型NSXジェレミーにクッソ叩かれてて草生えるわ 


最初の問題は頭の回転の遅さだ。「クワイエット」モードにして(別のモードだとやかましいし燃費も悪くなるし乗り心地も悪くなるので、基本的にはこのモードを選ぶことになるだろう)
アクセルを踏み込むと、コンピューターがしばらく考え込むため、タイムラグが生じてしまう

操作性にも問題がある。特殊な4WDシステムのおかげで絶大なグリップが得られるのかもしれないが、
重さがはっきりと感じられるし、リアに重さが集中しているため、実際にハンドリングを試したいとは思えない。

サンバイザーは切手ほどの大きさしかなく、質感はソビエト製のバンと同等だ。クラクションの音はトイザらスで売っているペダルカーと変わらないし、ナビも最悪だ。

オーディオは1970年代レベルだし、かといってエンジン音を楽しめるわけでもない。かつてのNSXの音はドライバーを陶酔させた。
一方、新型NSXの音は砂利っぽい雑音でしかない。もっとも、まともに加速しないことが気がかりで、エンジン音を聞いている暇などない。

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:42:42.89 ID:FKlFT3SA0.net
>>203
カブって燃費良すぎて気づいたらガソリン無くなってて怖いわ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:42:46.50 ID:mIkNnwYI0.net
少し主題とズレるけどSGTとDTMの規定統一まだなんか
あいつらがふっかけてきたからボディ統一してやったのにエンジンいつになったら作んねん

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:42:59.74 ID:/46tx7gla.net
>>202
AE86と車名の86混同ニキ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:43:08.11 ID:QSAgYf1Cr.net
>>199
>>204
ノートニスモs乗ってるで
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2016/09/afc969e3b934c0f6f5480a55a17d86cf.jpg
この画像は広いものやけど普通に走ればリッター18走るし燃費いいわ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:43:08.61 ID:apda6HGmd.net
1度でいいからグループBCカー運転してみたいンゴねえ
もしかすると超低速でもコーナー曲がりきれんかもしれん

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:43:17.08 ID:mYFtruYFd.net
>>202
漫画とアニメやろ知っとるでお下がり乗ってたコトあるし

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:43:28.35 ID:a7XtA4IP0.net
>>209
それ多分ワイやわ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:43:41.68 ID:EpuS5xqPa.net
>>210
ワイバカやから、インチアップしてリア275/25 20
フロント245/30 20
とかいうの履いてるから、履けるタイヤが一種類しかないのよね
アジアン履けないンゴ…

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:43:58.27 ID:lXgsaMkBK.net
>>80
コルベットは昔からバーガンディが本当に似合う

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:44:00.18 ID:gounu9PZ0.net
>>208
今の車ってこんな多機能で便利なのか…
車線維持とか凄すぎでしょ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:44:12.28 ID:Qcxcqg1mp.net
偉そうに講釈垂れといて申し訳ないけどワイは車持っとらんで

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:44:14.53 ID:QJfGpQ5i0.net
スポーツカーは身長180以上メガネ禁止デブ禁止にすべき

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:44:36.14 ID:gounu9PZ0.net
ZR1ってのかっこいいよね
いくらすんだろ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:44:39.86 ID:lli21WYN0.net
若者なんてスポーツカーそないに興味ないのになんで若者向けスポーツカーなんて出すんやろって思ってたら、
「あれ、若者向けのスポーツカーを欲しがるオッサン向けの車やで」って言われて目からウロコやったわ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:44:56.51 ID:kQ566L8ua.net
NSXは国産ハイブリッドスーパーカーとして期待しとったんやけどな
918クラスまでいかんでもそれなりなもんになると思ってたのに

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:44:59.70 ID:Tt4TGhFw0.net
>>211
切手ほどの大きさとかそういうワードがポンポン浮かぶユーモアほんま尊敬するわ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:45:08.10 ID:MS/ZXIfG0.net
>>201
プッシュスタートもしらなさそう

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:45:11.21 ID:mYFtruYFd.net
>>207
かなりの魔改造しとらん限り負ける要素無いで
ホンマにSR20エンジンのシルビア180は日本が誇る最高のコスパスポーティーカーや

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:45:38.12 ID:EpuS5xqPa.net
>>218
マスタングのリア迫力あってええわ
ワイの後輩は黄色いカマロに乗ってる バンブルビーの

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:45:46.46 ID:pNOLUEYQa.net
>>217
アホかチンカス
頭文字D以前からずっと人気あったんや
昔のサニーとかスターレットと同じでパワーは無いけど安くて扱いやすいFRやからコアなファンはずっとおったんや
やからこそ漫画の題材にされたにすぎん

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:45:51.57 ID:lXgsaMkBK.net
>>216
一台だけならXJR-14に乗りたい

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:45:52.98 ID:v2WHjTTb0.net
>>24
なんやスバルか
Audiかと思ったやん

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:46:06.90 ID:mIkNnwYI0.net
>>226
GTRも10年かかったしこれからやろ
なんにせよ出してくれたこと自体がありがたいわ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:46:07.12 ID:MS/ZXIfG0.net
>>211
ジェレミーの86評価すき

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:46:10.34 ID:Tt4TGhFw0.net
>>223
軽スポーツ「」

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:46:21.11 ID:FKlFT3SA0.net
>>221
今テスラが頑張ってオーパイ作っとるやん

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:46:25.49 ID:v2WHjTTb0.net
>>39
わかる

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:46:32.67 ID:mYFtruYFd.net
>>212
後ろに箱付けて500ccの携行缶に入れときゃ40キロは走るで


ガチやで

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:46:35.04 ID:A+bAWZyma.net
>>215
中が広くて燃費そこそこでスポーツタイプってのが普段使いには1番ええやろな
スイスポ乗っとるけど狭すぎて草生えるわ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:46:51.85 ID:a7XtA4IP0.net
>>230
ワイも3連テールのおかげで買うてしもたわ
カマロもOHVやからええ音しそうで気になるンゴ…

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:47:01.88 ID:FKlFT3SA0.net
>>239
知っとるわ
カブ乗ってたから

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:47:16.68 ID:mIkNnwYI0.net
>>24
スバルのCVTは優秀って聞くしええんとちゃう
まぁ次期型ではDCTにしてくれやとは思うけど

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:47:16.96 ID:QJfGpQ5i0.net
ハッチバックのスポーツグレード乗ってる奴って痛すぎるだろ・・・

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:47:20.36 ID:gounu9PZ0.net
>>228
調べたけどボタンでエンジンがかかるのか
高級車以外にもかなり普及されているみたいだし知らなかったの恥ずかしいわ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:47:28.91 ID:MS/ZXIfG0.net
AE86を86という奴とFT86をハチロクという奴きらい
AE86はハチロクでFT86は86やぞ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:48:06.66 ID:L4JVla8/0.net
新型スイスポどうなるか楽しみンゴねぇ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:48:09.30 ID:mYFtruYFd.net
>>231
あの漫画迄は40万で買えたらしいで
サニーとスターレットも遅くてあかん

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:48:24.85 ID:Ehynakvr0.net
>>244
KPバカにすんなや

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:48:29.17 ID:Xyn1xnUla.net
これ乗りたい
http://i.imgur.com/1YWQGAn.jpg

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:48:41.94 ID:mIkNnwYI0.net
>>246
GT86ちゃうの

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:48:57.35 ID:/46tx7gla.net
>>244
ゴルフR32にメッタメタにやられてほしい

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:48:58.77 ID:Qcxcqg1mp.net
>>246
勘違いしとる奴多いけどそもそもFT86はコンセプトカーの名前やぞ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:49:26.52 ID:QSAgYf1Cr.net
>>240
まあ本当はNDロードスター欲しかったんやけどな
スイスポは次期はターボなるみたいだし加速はすごそう
車重も900キロぐらいだろうし

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:49:28.42 ID:Tt4TGhFw0.net
>>250
KTMやっけ?

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:49:40.12 ID:Qcxcqg1mp.net
ZN6やからズンロクでええやろ(適当)

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:49:54.81 ID:mYFtruYFd.net
>>249
KPおもろいけど遅いやん

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:50:01.69 ID:Xyn1xnUla.net
>>255
そうX-bow

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:50:34.30 ID:MS/ZXIfG0.net
>>251
GTはアメリカ版の型番ちゃうか

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:50:34.45 ID:Qcxcqg1mp.net
>>244
http://i.imgur.com/6IBH038.jpg

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:50:34.89 ID:QJfGpQ5i0.net
スポーツカーに見合う容姿あんのお前ら

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:50:51.30 ID:Ehynakvr0.net
>>257
せやな
もうステージなんちゃらとか言うパーツも絶版やしなぁ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:50:53.20 ID:gounu9PZ0.net
>>258
筑波かなんかで走ってる動画見たけど遅かったな

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:50:54.84 ID:EpuS5xqPa.net
>>241
カマロとマスタングはジャンル違うけどエボとインプみたいな関係だからね
新型カマロも新型マスタングみたいにスタイリッシュにはなったけど、アメ車らしさは若干薄れたかな

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:51:13.03 ID:Qcxcqg1mp.net
>>261
むしろスポーツカーにピッタリな奴しかおらんやろ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:51:26.55 ID:w/c97eYua.net
ワイロードスターRF乗り、低みの見物

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:51:27.40 ID:pNOLUEYQa.net
>>257
お前の良さの基準が速い遅いならS13なんかクソ雑魚ナメクジやろ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:51:27.56 ID:/46tx7gla.net
>>260
様子がおかしくて草

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:51:46.32 ID:Tt4TGhFw0.net
>>266
最近ちょこちょこ見かけるようになってきたな

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:52:13.75 ID:mIkNnwYI0.net
>>266
RHTと違ってお高く止まってないから好き

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:52:31.09 ID:a7XtA4IP0.net
>>264
ダッヂも入れてもう滅茶苦茶や
無骨な感じがなくなって良くも悪くもヨーロッパ風やね

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:52:40.48 ID:Xyn1xnUla.net
>>261
どうや
http://i.imgur.com/dpReoUY.jpg

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:53:22.12 ID:mYFtruYFd.net
>>267
ミニサーキットだとR以外なら負ける気せんよ
菅生だと直線はかなわん車おるけど

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:53:26.54 ID:Xyn1xnUla.net
>>263
楽しければ遅くてもエエんやで

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:53:32.41 ID:A+bAWZyma.net
>>254
スイスポってスポーツというか素直で乗りやすいのが特徴みたいなとこあるしターボでどう変わるかはワイは期待と不安半々てとこやな
まあ上手い事やってくれるとは思っとるけど

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:53:50.21 ID:Ehynakvr0.net
>>272
ええエアバッグついとるやん

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:54:41.52 ID:2N+R2lxsd.net
GTRについての投稿なのに軽自動車叩き始めるジェレミーすき


日本には駐車場所を所有している人がほとんどいないため、鳥の餌箱サイズの土地に収まる大きさの車の需要が急激に増加した。
日本ではその規格に収まる車が58車種販売されており、中でもベストセラーであるスズキ・ワゴンRは年間25万台も売れている。

真面目な話、イギリスで売られているような農場や高層ビルと同じくらい巨大な日本車は日本では滅多に見かけない。ほぼ全員があまりにも小さな車に乗っているため、肉眼ではほとんど視認することができない。

いくつか欠点もある。まず、ボディサイズが小さいため、室内が広大とは言えない。
国民の平均身長が50cmそこらの日本ならいいのかもしれないが、オランダ人などには不向きだ。ダイハツ・ミラの室内に肩のある人間2人が並んで座ることは不可能だ。

デザインにも問題がある。そもそも軽自動車にデザインなど存在しない。軽自動車のルーフラインを流線型にしたり、
リアエンドをカーブさせたりしようとしても、室内空間を犠牲にしてしまうため、結局はすべての車がクーラーボックスのような見た目になってしまう。

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:54:42.51 ID:Ehynakvr0.net
>>273
もっとミニで周回数多めだと・・・どうなんやろ

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:54:51.44 ID:v2WHjTTb0.net
>>250
凄いクイックやで
http://i.imgur.com/aY0cSG3.jpg

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:55:54.62 ID:Xyn1xnUla.net
>>277
ブリカス含めてヨーロッパは軽より小さい車も売れとるのになにいってだ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:55:55.12 ID:pNOLUEYQa.net
>>273
ファーーーwww
そのミニサーキットは自転車の競技でもやってるんやないかw
そもそも兄弟車のS15より遅いやんけw

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:56:07.82 ID:QJfGpQ5i0.net
とりあえず買う気もないのに試乗するアホは大好きなその車に轢かれて死ね

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:56:09.18 ID:mYFtruYFd.net
>>278
多分カプチーノとかヴィヴィオに負けるやろな

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:56:17.26 ID:Xyn1xnUla.net
>>279
エエなあ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:56:24.59 ID:Tt4TGhFw0.net
>>277
クーラーボックスで草

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:56:38.96 ID:gounu9PZ0.net
>>274
せやな、オープンカーで気持ちよさそうやし

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:56:43.47 ID:mIkNnwYI0.net
>>277

誰か忘れたけど逆に軽自動車はマツダとかBMWみたいにフロントマスク統一してないからこそ売れ続けてるみたいなこと言ってたやついたな

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:57:06.01 ID:v2WHjTTb0.net
>>284
ワイのちゃうで
トッモのやで

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:57:19.79 ID:/46tx7gla.net
>>281
兄弟車は180やろバカタレ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:57:26.32 ID:mYFtruYFd.net
>>281
おまえさんFCよりFDが速いと思い込んでるスペオタみたいな人やろ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:58:22.18 ID:QJfGpQ5i0.net
街中しか乗らないのに大径タイヤマフラー改造車高調整する奴ってなにが楽しいの?

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:58:26.80 ID:Xyn1xnUla.net
>>288
そうなんか
でもエエなあ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:58:29.63 ID:mYFtruYFd.net
新車よりも中古の方が速いんやで

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:58:47.93 ID:lXgsaMkBK.net
>>277
ミニを産んだ国の人にしては否定的なんだな

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:58:52.06 ID:Xyn1xnUla.net
>>291
パーツメーカーの養分

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:59:10.57 ID:pNOLUEYQa.net
>>290
実際そうやが
FCで筑波どれだけ出せる?鈴鹿どれだけ出せる?
FCとFDなんてドノーマルで戦わせたら勝負にならん

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:59:19.37 ID:pnli/w0w0.net
なんかヤバイ奴多くてカオスだなこのスレ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:59:28.95 ID:xmYGv77H0.net
最近のスポーツカーは衝突安全やら排ガス規制やらでつまらんねん
新型GTRを2.6リッターツインターボで出せ
今のはデカすぎんねん

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:59:31.64 ID:qgK1QVOcd.net
バカ速いAMGのセダンとかは好きで正直スポーツカーって好きじゃなかったんだけど、2シーターって二人乗りだと助手席楽でいいね
足がすごーく伸ばせて気持ちいい

でもいざ所持すんのは維持費がなー

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:59:33.45 ID:mIkNnwYI0.net
>>291
ファッションと同じで自己満の世界やろ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:59:51.45 ID:7GCgCCeEd.net
>>53
コルベットほんとすこ

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 15:59:55.80 ID:W1cyyoGyM.net
>>261
スポーツカーなんてキモオタが降りてくるイメージやろ

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:00:04.76 ID:mYFtruYFd.net
>>291
車庫調は純正がへたった時に交換する奴も多いで
テインとかカヤバとバネ買うのと値段変わらんし

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:00:28.50 ID:2N+R2lxsd.net
しかも、履いているタイヤはどれも極小なので、キャスターの付いたクーラーボックスにしか見えない。要するに、軽自動車は間が抜けている。間抜けな車に乗るために大金を費やしたがるような人間は存在しない。

この問題点を誤魔化すため、メーカーは軽自動車にファンキーで個性的な名前を付けている。名前を付ける際には英語辞書をめくってランダムに単語を拾っているようだ。
そうして生まれたのが、三菱・マム500やスズキ・アルト アフタヌーンティー、それからマツダ・キャロル ミレディなどの車だ。  


アフタヌーンティーという名前のクーラーボックスに乗って通勤したいと思うだろうか。まさか。私だって嫌だ。なので、
私が先月に日本に行った際は、最高速度310km/h、最高出力480PS、4WD、完全制御の道路を猛進する爆弾、日産・GT-Rに乗った。

おかしな話だ。軽自動車が溢れる日本の道を走ると、自分がまるでかつてのヘヴィメタルバンドになったかのような気分になった。
ガールズ・アラウドの曲を鳴り響かせながら爆走する恐竜になったかのような気分だった。しかし、イギリスで乗れば感覚は大いに異なるだろう。

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:00:36.10 ID:mYFtruYFd.net
>>296
なんでノーマル前提なん?

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:00:49.70 ID:dQZmUfZz0.net
てか昔やってた280馬力規制ってうんこすぎへん?
それなかったら国産スポーツカーもっと盛り上がってたやろ
軽の64馬力規制も無くせや

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:01:30.71 ID:dCintsisM.net
>>296
えぇ…

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:01:44.43 ID:mYFtruYFd.net
>>306
軽の馬力規制は仕方ないらしいで

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:01:55.36 ID:v2WHjTTb0.net
>>53
新しいカマロのV6 2.0に興味津々や

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:01:56.78 ID:QJfGpQ5i0.net
スポーツカーが流行らない理由はバイクと同じで乗ってる奴が自己中のキモオタしかいないからなんだよなぁ

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:02:19.51 ID:dB8BnVqw0.net
コペンアクティブトップほしい

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:02:28.68 ID:xmYGv77H0.net
>>306
少しいじれば400〜500馬力オーバー余裕のポテンシャルはあるからセーフ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:02:36.18 ID:mYFtruYFd.net
>>310
ちゃうよ。不況だからよ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:02:51.99 ID:Ehynakvr0.net
まぁ速さなんて所詮自己満よ
軽トラをルンルンで運転するワイが勝ちや

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:02:53.50 ID:Tt4TGhFw0.net
>>306
規制出来た頃は前に進むパワーばっか重視してまともに止まる事考えてへん車が増えまくっとったからしゃーない

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:03:17.83 ID:gounu9PZ0.net
言うほど改造車乗りってキモオタだらけか?
SAでオラついてるやつおるやん

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:03:22.34 ID:Xyn1xnUla.net
>>314
これも楽しそうではある
http://i.imgur.com/uLNTC28.jpg

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:03:34.34 ID:mIkNnwYI0.net
>>306
100馬力超えあ軽がびゅんびゅん走ってるとかこええよ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:03:39.34 ID:pNOLUEYQa.net
>>305
金かけたら車なんかめちゃくちゃになるやろ
ほんならAE86に13Bターボ載せて足もダブルウィッシュボーンに改造してじゃあそれがハチロクなんか言う話や
S13だって同じ
JGTC仕様にシルビアを改造してライトチューンのR32に勝ちました、これに何の意味があるんや

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:04:12.40 ID:xmYGv77H0.net
>>316
キモオタはカタログスペックでカードバトルしてるイメージ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:04:18.04 ID:qgK1QVOcd.net
>>312
v12の5リッターでも280馬力やったからねー

オートサロンで1gzのツインターボ乗っけたスープラ見たわ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:04:36.66 ID:Ehynakvr0.net
>>317
漫画各人ってこのフィアット好きよな

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:04:51.25 ID:wc2s0+gZ0.net
>>306
それによってコスト抑えられてた面もあるんやで
メーカーがガチになると今のGTRみたいな価格帯になってまう

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:04:56.70 ID:pnli/w0w0.net
>>320
なんか的確で草

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:05:18.89 ID:cT4l6d4Kd.net
メガーヌかルーテシア欲しいわ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:05:30.77 ID:mYFtruYFd.net
>>319
スープラに3S載せたトヨタワークスさんディスってんの?

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:05:32.06 ID:hPtTL1uw0.net
セリカの最終型ってスポーツカー?

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:05:33.27 ID:qgK1QVOcd.net
スカイラインの3リッターv6ツインターボ買った(試乗した)なんj民おる?
感想聞きたい

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:05:48.27 ID:wc2s0+gZ0.net
>>312
実際はいじらなくても300psぐらいは出てたのもあった模様

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:06:02.68 ID:Xyn1xnUla.net
>>322
チンクエントもすき家

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:06:39.01 ID:1OZdQm/J0.net
糞道路謎規制歩行者絶対優先の日本で高性能車は無用

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:06:42.07 ID:pNOLUEYQa.net
>>326
それは2JZの重さがネックになっただけや
3SGTEはパワーも出るし軽い
どうせ同じくらいのパワーを出すなら2JZより軽い3S積んだ方がいいからそうしただけの話

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:07:10.64 ID:bvwa/cGZ0.net
乗、り、物、速、報の時間だああああああああああ

>>12オススメのスポーツカー
>>35オススメのコンパクトカー
>>121 400万でオススメのクルマ
>>52おまえらのクルマ晒してけ
>>43雪道最強のクルマ教えろ
>>156車の買い替えを決意
>>133車ほど格差の象徴

乗、り、物、速、報の時間だあああああああ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:07:24.80 ID:mIkNnwYI0.net
ワイもこんなこと言えるおっさんになりたい
http://i.imgur.com/HHFnA96.jpg

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:07:40.90 ID:GSYof2bw0.net
FFだけどスタタボ乗ってた頃が一番楽しかったンゴ
一昔前の安くて楽しいホットハッチみたいなの出して欲しいわ

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:07:47.36 ID:4ZY2CtYa0.net
>>323
s660とかもったいねえって感じるんだよな
まあCR-Z爆死させたから軽じゃないとゴーサイン出なかったのかも知れんけど

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:07:53.16 ID:mYFtruYFd.net
まあブーストアップ、マフラー、サブコンくらいのライトチューンで350馬力くらい簡単に出て壊れないSR20エンジンが庶民の味方ってことや

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:07:54.22 ID:v2WHjTTb0.net
どーでもいいけどASでこいつ子供泣かしてたん
http://i.imgur.com/uClNrht.jpg

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:07:54.36 ID:lXgsaMkBK.net
>>326
関谷のラストのカストロール37号車好き

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:08:11.04 ID:xmYGv77H0.net
キモオタは口ではFDとかR34とか言うけど実際はニスモマーチとかスイフトとかワゴンインプ乗ってるイメージ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:08:42.30 ID:pNOLUEYQa.net
>>338
安物やからな
最近の子供は贅沢やから556なんかでは意味が無い言う

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:08:49.63 ID:mYFtruYFd.net
>>335
あれ怖い

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:09:12.57 ID:Xyn1xnUla.net
>>340
イチローdisってんの?

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:09:49.27 ID:mYFtruYFd.net
>>340
高いからいらん

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:10:18.17 ID:4ZY2CtYa0.net
アルトワークス復活したしミラもターボ出してクレメンス

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:10:20.81 ID:QJfGpQ5i0.net
エアロ擦んないように浅い角度で駐車場入ってくるのホント気色悪い

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:10:42.25 ID:Aaljzbh5r.net
薄給だけどインプ欲しいンゴねえ
ランエボのが欲しいけど生産終わってもうたのが辛いわ
三菱がなんぼクソとは言え

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:10:54.53 ID:Xyn1xnUla.net
>>346
踏み切りもね

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:10:55.76 ID:mYFtruYFd.net
>>339
うちのオジさん当時新車でスープラ買ったんやが複雑な気持ちやったらしいで

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:11:25.16 ID:lDFG5xcl0.net
ロードスター欲しいわ
RX8も欲しい
現実はデミオ

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:12:01.86 ID:lXgsaMkBK.net
>>345
ついでにリーザターボも復活して欲しい

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:12:28.15 ID:wc2s0+gZ0.net
>>336
軽の64規制が撤廃されたら、いじれば100馬力余裕やった昔の軽と、がんばって64馬力な現在の軽の性能差が明らかになってまうやで

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:12:52.54 ID:Xyn1xnUla.net
>>350
昨夜ディスカバリーchで古いMX-5再生させてたけど
試走たのしそうやったで

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:12:59.45 ID:mYFtruYFd.net
わいセカンドにミラアヴィのツインカムターボマニュアルもあるけど楽しいで

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:13:03.78 ID:GSYof2bw0.net
>>342
FR乗りからしたらほんま曲がらなくてアカンやろうけど足回り決まったら楽しかったで
それでも全くシビックの旋回能力には及ばんけどな

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:13:08.59 ID:xmYGv77H0.net
インプは確かに性能良いんだろうけど見た目がね…
乗るならGC8にGDBのミッションとエンジン積んで乗るわ

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:13:19.02 ID:vtmtHARB0.net
RVRとかは下からの加速が他の会社とちょっと違ってたなぁ
三菱に燃費を求めたのが間違いだったんじゃないかな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:13:33.15 ID:pNOLUEYQa.net
>>347
どうせ頃合いを見計らって名前だけ使って新しいの作るやろ

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:13:46.31 ID:wc2s0+gZ0.net
>>337
Z32エアフロ! 440ccインジェクター! R32燃料ポンプ!

この三種の神器は必須やけどな

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:13:47.43 ID:Aaljzbh5r.net
マッマの軽しかまともに乗ったことないけどWRXSTIって維持費も高いんやろか
外車のスポーツカーと比べりゃ安そうやけど

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:13:48.12 ID:eSf11WNJ0.net
http://imgur.com/l1gtHJK.gif

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:14:49.21 ID:mIkNnwYI0.net
>>360
保険とガソリン代払えるならいけるんとちゃう
あと本体価格込み込み500弱はするぞ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:14:50.52 ID:Tt4TGhFw0.net
>>360
そのマッマの軽を一切合切自分で維持出来るようになってから考えることや

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:14:56.31 ID:Xyn1xnUla.net
>>352
こいつが公道走るんやね
http://i.imgur.com/OgKu943.jpg

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:15:22.36 ID:wc2s0+gZ0.net
>>335
わい、未だに82スターレットターボ乗っとるで
1300のターボで車重860kgしかない車なんて今時代わりがない

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:15:56.40 ID:v2WHjTTb0.net
>>365
韋駄天ええやん

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:16:29.33 ID:Ehynakvr0.net
>>365
ええね大事に乗ってや

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:17:03.90 ID:wc2s0+gZ0.net
>>360
実際のとこ、金のかからん乗り方するならそうでもないで
維持費で高いのは税金と保険ぐらいやし
ただ、そういう乗り方やと宝の持ち腐れやな

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:17:29.29 ID:wc2s0+gZ0.net
>>366
さすがに昭和の車はちょっと……

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:18:09.91 ID:GSYof2bw0.net
>>365
91ターボに乗ってたけど当時は82の軽さが羨ましかったで
大事に楽しく乗るんやで

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:18:10.95 ID:pNOLUEYQa.net
今の車でも30年大事に保管したらノスタルジックなクラシックカーになるんやろなあ

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:18:18.00 ID:L4JVla8/0.net
>>346
実際これ見るとなんか間抜けやなぁって思ってまうわ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:18:51.01 ID:mYFtruYFd.net
グランツァが91?

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:19:18.80 ID:wc2s0+gZ0.net
フロントバンパーなんて地面擦るぐらいやないとダウンフォース得られんで

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:19:19.54 ID:4ZY2CtYa0.net
>>371
負の遺産とか言われそう
そういう未来であってほしい

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 16:19:23.65 ID:GSYof2bw0.net
>>373
せやで

総レス数 376
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200