2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仁志「夏の甲子園は別の場所でやれよ。選手がかわいそうだろ」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:27:43.51 ID:UZaF8A01K.net
――若い人の野球離れが顕在化する中、もっと高校野球は魅力的になるべきです。

仁志 本当にそうですね。変化しなきゃいけないですよね。
ものすごく怒られると思うのですが、
僕は全国大会が「甲子園球場」である必要はないんじゃないか、とも考えたりします。
「甲子園大会」なんだから「甲子園球場」であるべき、というのはもちろんわかります。
でも、いま一番感じているのは、昔と夏の暑さが違い過ぎるということです。

暑い中でやっているのが高校野球らしくていいんだよってたぶんみんな思う。
でもよく考えてほしいんです。
40度くらいある中で高校生が2時間以上プレーをしている。
ピッチャーが100球以上投げている。それは体がおかしくなるでしょう。
見ている人は涼しいクーラーの中で見てるから「さわやかでいい!」て言うでしょうけど、
実際はプレーできたもんじゃないと思うわけです。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170508-00005431-besttimes-base

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:28:14.63 ID:gwILhuLk0.net
涼しい東北でやろうぜ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:28:15.20 ID:NBkNPrrU0.net
京セラでいいじゃん

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:28:26.93 ID:fzutOAMAp.net
甲子園ドームはよ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:29:35.88 ID:q1hL5P9m0.net
魅力的になるべきだと思うから甲子園は止めろはどう考えても間違ってる

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:29:43.67 ID:zVGh6kycd.net
言うて舞洲でやってる大阪大会の決勝でもそこそこ人集まるしな
別の場所でもええんちゃうか

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:29:53.52 ID:IssEaL2o0.net
春は沖縄 夏は東北で地方創生すればいいやん

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:30:16.47 ID:TawWRcL70.net
無粋だなあ
甲子園だからいいんじゃん

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:30:34.63 ID:1eWvXTN3d.net
完投前提だから駄目なんだろ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:30:42.08 ID:/EuHclrw0.net
高校総体にドーム貸してくれんのけ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:30:46.79 ID:PZzPwoVod.net
聖地だから意味があるわけで

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:31:02.89 ID:Cnl59j0R0.net
京セラでやったら盛り上がらんわ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:31:57.25 ID:0bE5ISvvM.net
133 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/08/15(水) 07:31:07.71 ID:3i59sqd50
去年の夏、知人の代理で中学校の野球の練習試合の審判をむりやりやらされたんです。
「サードの塁審だから、立ってればいいから」と言われました。
とにかくたいくつなんです、動いてるのは投手と捕手だけ、他の野手は声だしてるだけ
いっぽう攻撃側、すぐ打てばいいのにぜんぜん打たないし、こっちは1人しか動いてないw
やっとチェンジになったとおもったら守備側がいっせいに影のベンチに休みに行きました。
「おいおい、こっち(審判)は立ちっぱなしなんだぞ!攻撃なのになに木陰で茶飲んでんだよ!」
暑かったので補欠が定期的に私のところにお茶やおしぼりを持ってきます、
そう、選手より審判のほうが体力を消耗するので審判を助けるシステムが確立しているんです。
攻撃側も休憩、守備側も休憩、、、、こんなスポーツあります?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:31:57.65 ID:QdmRuL9Oa.net
しゃーない猫屋敷貸してやるわ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:32:01.76 ID:irXxpn0s0.net
夕方からやれば

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:32:20.06 ID:OeAWmDdWd.net
暑さがどうこう言うなら開催時期ずらせばいいだけだろ
受験がどうこう言うがサッカーバスケなんて冬まで3年現役でやってんだぞ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:32:30.61 ID:WZi9iCdd0.net
しゃーないナゴドでやろうや

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:32:41.34 ID:c5SCeQWf0.net
甲子園でやるんが重要なんやなくて甲子園球場っていう球場でやるんが重要なんや
あの土と天然芝でやることに意味があるんや

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:32:45.66 ID:KlsyUB840.net
北海道でやりゃいいのに
涼温低湿でスポーツに向く時期や

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:32:48.19 ID:O5uI4dfI0.net
別の場所でやれって言ってるのも見てるだけの奴やろな

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:32:52.83 ID:wrgwrsT1p.net
マリンスタジアム貸したるわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:32:57.17 ID:q1hL5P9m0.net
暑さが問題なら予選の時点でアウトやし
特に出場校数多い県なんか完全アウト
インターハイも甲子園の比じゃない過酷さだしアウト

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:33:08.80 ID:WEEyJ2wj0.net
言うだけ言って自分から改革には動こうとはしないんだな

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:33:08.85 ID:bSB6QeWT0.net
ワイはクーラーなんぞつけへんわ!

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:33:43.39 ID:if1UCqtP0.net
>>13
ひどい話だ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:33:45.88 ID:QI2wXQ9B0.net
甲子園出場校の選手なんかそれくらいの環境どうとも思わんやろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:33:55.64 ID:n1g0x3BPK.net
準決勝からしか国立で出来ない高校サッカーはどうなった

28 :風吹けば、名無し:2017/05/11(木) 11:34:03.97 ID:NODTo71Rr.net
浜風吹くし言うほど暑いか?
それより普段の練習の方が暑いやろ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:34:59.45 ID:26sEnr1p0.net
宗教だからな
球数制限する位ならできそうやが

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:35:03.72 ID:1Wj2ymUuM.net
言うても夏の甲子園無くなったら高校球児の数今から半減するで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:35:08.51 ID:3Zr2cmUv0.net
まあ応援してる生徒のこともかんがえると難しいな ドームなんて借りる金ないだろうし

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:35:42.12 ID:sHMBcoKg0.net
北海道開催や!

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:36:03.70 ID:/SUI9s6F0.net
甲子園をドームに変えればすべて丸く収まるな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:36:04.73 ID:bSB6QeWT0.net
観戦やけど甲子園より神宮のが暑かったで 照り返しやろか

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:36:18.14 ID:NDO45Kbb0.net
>>14
ぐう畜

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:36:34.58 ID:sUJdWHwyd.net
甲子園なくなってユース作ったら部活人口半減するやろな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:36:52.54 ID:nRoSKmAd0.net
>>28
人間が3万も4万も集まってんだぞ
暑いに決まってんだろガイジ

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:36:54.56 ID:RprhVTQOp.net
ドーム球場でやるべきやな
西武ドームとか

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:37:05.50 ID:SWG3uoL3d.net
もうドームしかないじゃん

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:37:08.74 ID:3Zr2cmUv0.net
北海道になったら応援なんてろくにいけんしな生徒も そう考えるとどうしても東京大阪間でやらんとあかん

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:37:18.92 ID:0QnaE0sR0.net
普段の練習の方が暑いしシンドイ定期

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:37:22.86 ID:IYcwlTdN0.net
長袖アンダーシャツや日焼け止めの強制、球数制限、サングラスの許可は必須やな

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:37:34.86 ID:NBkNPrrU0.net
やる方はいいけど観客がぶっ倒れるで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:37:40.94 ID:/EuHclrw0.net
>>40
間をとってナゴドやろなあ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:37:45.84 ID:PlKzZ9N1M.net
>>3
タイガースの選手が暑さで死ぬやろが

46 :風吹けば、名無し:2017/05/11(木) 11:37:56.15 ID:NODTo71Rr.net
>>36
シニアボーイズはみんな下部組織行きやろうなあ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:38:07.65 ID:XMYB+cui0.net
甲子園なくしたらもっと野球人気下がるよね

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:38:07.68 ID:KUNWwm4ld.net
高校野球は6回までにしたらええやん
あんな暑い中連投とか正気やないで

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:38:09.56 ID:bSB6QeWT0.net
ドームがええんやろが暑くて汗かくのも見せなあかんとなるとやっぱ猫屋敷やな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:38:19.34 ID:/EuHclrw0.net
>>43
客は勝手に見に来てんだからしゃーない

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:38:24.90 ID:zWUUhSw+0.net
複数会場で分散したほうが日程は楽になるな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:38:31.81 ID:+cwHiA6w0.net
>>48
やきうやってる奴は単細胞が多いイメージ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:38:42.90 ID:nRoSKmAd0.net
>>47
甲子園とプロ野球ってもはや別物やん

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:38:44.71 ID:0fEFX2JY0.net
半分はベンチで休んでるんやからええやろ

55 :風吹けば、名無し:2017/05/11(木) 11:39:00.03 ID:NODTo71Rr.net
>>37
席によっては観戦してるほうが暑いわ
選手は半分はベンチにいるんやぞ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:39:03.85 ID:2KjotWH30.net
青森とか北海道でやろうぞ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:39:13.66 ID:ocVshW5y0.net
>>36
ユース作って人材壊滅したのに真似してどうする

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:39:20.12 ID:lqRxIsDj0.net
しゃーないから西武ドーム貸したるわ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:39:25.31 ID:zyhm7mfYa.net
甲子園の魅力を壊してでもマジで球数制限は設けたほうがいい

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:39:28.90 ID:3Zr2cmUv0.net
>>51
弱い地域にはかわいそうだけど 最初のほうはそれがええやろな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:39:33.06 ID:xxyBRV2d0.net
福岡でいいじゃん

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:39:33.07 ID:n2zaMJg00.net
>>37
な訳ねーだろカス

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:39:36.93 ID:V6DQPnPnd.net
甲子園は高校野球のためにつくられた球場

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:39:38.14 ID:Y1mKFZ2yd.net
アンチ高校野球なワイからしたらあんな公開虐待ショーとっととやめなさいよって思うわ
せめて京セラでやっとけ
あとなによりかによりなぜ子供の球遊びが職業プロ野球様に優先してんねんって話や

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:39:39.70 ID:0fEFX2JY0.net
>>50
審判がヤバそう

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:39:42.32 ID:nRoSKmAd0.net
>>55
仮に暑さで事故起きるなら選手やなく観客やろな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:40:13.14 ID:bSB6QeWT0.net
>>42
サングラスは今もオッケーやろ?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:40:14.26 ID:B+TKBJg90.net
まだ試合中に倒れて運ばれた選手が出ていないってのが奇跡的やからなあ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:40:16.83 ID:JyOlw/wap.net
>>59
強豪が勝つだけのクソゲーになるやろが

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:40:25.70 ID:HLQF93+m0.net
j民はこういう所は伝統重視やねんな

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:40:47.99 ID:3Zr2cmUv0.net
>>70
おっさん板やしそうやろ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:40:49.26 ID:qrL7Hwsvd.net
そんなん耐えられんやつがプロなれねーわ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:40:56.33 ID:G4FGca/oa.net
センバツだけにしたらええんやない?

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:06.34 ID:0fEFX2JY0.net
>>67
別にいらんちゃ要らんけどな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:07.89 ID:PPZ3d6DYa.net
>>65
一理ある
選手と違ってベンチに戻れないからな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:09.63 ID:zyhm7mfYa.net
>>69
だからクソゲーになっててでも選手の将来は守らんといけんって言ってるんや

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:11.18 ID:/QVcQNj+d.net
ビッグエッグでやるべきって意見多いからな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:12.62 ID:z2SU3AHK0.net
間違いなく高校野球人気は下がる

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:13.88 ID:zAsGblD/0.net
松井の敬遠ブーイングをお前たちの為に高校野球やってんじゃねぇよと非難した人たちは
夏の甲子園大会を選手体調を考えて違う大会に変更するのも賛成になるんやろうか

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:25.45 ID:P1npOya80.net
ドームでブラバンってなんか迫力なさそう

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:40.60 ID:3Zr2cmUv0.net
>>77
誰が金払うんや?

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:48.22 ID:JyOlw/wap.net
>>76
なーにが選手の将来や
プロになる選手の将来だけやんけw

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:48.65 ID:VeQKchoc0.net
甲子園使うのベスト8ぐらいからでええやん
それまでは集中開催で一気に消化してしまえば
それ以降は朝と夕方にのんびりやれるんやし

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:49.26 ID:HjQ5YIzJd.net
>>45
プロは夜やりゃええやん

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:51.95 ID:silCn+g60.net
死人が出ない限り真夏の炎天下でやるのは変わらんやろうな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:54.90 ID:qqikJ9760.net
俺は嫌な思いしてないから

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:56.52 ID:53XC/7So0.net
甲子園に蓋を着ければ雨も凌げるし、ドームと違って密閉されないから自然も感じられてええやろ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:58.30 ID:R3YIKwrm6.net
>>69
今は強豪が勝ってないみたいな言い方

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:41:59.58 ID:0fEFX2JY0.net
>>73
選抜の寒さ知らんな

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:42:01.44 ID:86HuzME1p.net
秋にやればいいだけ
阪神?知らんがな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:42:06.06 ID:/5TLUOFYa.net
阪神がロードになるのが嫌言うなら京セラとほもフィーで同時進行で試合やればええやん

92 :風吹けば、名無し:2017/05/11(木) 11:42:16.00 ID:NODTo71Rr.net
球児にアンケート取ったらええ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:42:29.33 ID:f1bv2f6r0.net
日程も緩いし、5〜10分長くても15分に一回はクーラーのある日陰のベンチで休めるんやから
高校の部活の全国大会の中で一番恵まれとるやろ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:42:48.57 ID:3Zr2cmUv0.net
>>90
週1とかで試合するんか?学校さぼらせるんか?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:42:52.61 ID:0fEFX2JY0.net
>>87
ああせやね……

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:42:53.74 ID:/EuHclrw0.net
>>79
甲子園でやらんでも夏に野球の全国大会が行われることには変わりないやろ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:42:54.44 ID:I2BbAezAd.net
>>81
お前が払えや
払えなきゃ死ねやゴミ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:43:18.78 ID:4nRmRbrSd.net
>>81
金の話をいきなりしたお前が払えや

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:43:26.05 ID:HffMzIhc0.net
正直東京ドームですべきだわ
興行的にもそっちのほうが良い

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:43:44.27 ID:zyhm7mfYa.net
>>94
予選は学校サボるぞ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:43:45.73 ID:CCs36PkX0.net
どんだけ暑くても試合なんか練習の1億倍楽やからウキウキなんだよなぁ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:43:46.17 ID:0fEFX2JY0.net
>>93
サッカーバスケのインターハイとかキチガイ日程やからな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:43:50.71 ID:qrL7Hwsvd.net
>>94
野球部なんて半分も授業でねーだろ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:43:57.79 ID:4wKpJlWL0.net
やる方もそうなんやけど、見る方もかなりキツイからなぁ
日本の亜熱帯化で高温多湿な夏やから熱中症で本当に倒れるで

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:44:05.40 ID:PKx77Azg0.net
甲子園をドームにしたら万事解決ちゃう?

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:44:12.21 ID:nRoSKmAd0.net
東京ドーム賛成やわ
クソド田舎の地方よりええやん

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:44:17.07 ID:b9nHQcvMp.net
西武ドームでやらせたれや
甲子園のがいいって絶対なるで

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:44:35.63 ID:0fEFX2JY0.net
>>106
都市対抗でええやん

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:44:38.11 ID:3Zr2cmUv0.net
>>103
強豪校は大変なんやな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:44:39.12 ID:V6DQPnPnd.net
>>103
はい私立優遇

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:44:58.53 ID:n1g0x3BPK.net
1日6試合やれば日程に余裕できるやろ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:45:03.92 ID:ULREOHPNp.net
>>105
ドームだと人工的で風情も無いし雨をしのげる屋根だけつけようや

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:45:05.26 ID:zdcSqU4P0.net
選手にアンケートとって決めてみ?
甲子園でやりたいか暑いからやりたくないか
それではっきりするから

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:45:07.41 ID:zyhm7mfYa.net
甲子園観てる時って部屋のクーラー付けにくい

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:45:11.78 ID:JcZl0akVd.net
甲子園はそれよりさっさと徹夜対策しろや
毎年増え続けてるしそろそろどうにかしないといつか問題起きるぞ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:45:12.87 ID:uSl697WJ0.net
俺は嫌な思いしてない

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:45:16.74 ID:V0JzpJaea.net
名古屋球場でええやん

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:45:17.20 ID:0fEFX2JY0.net
>>107
日差しが無いだけマシかもしれんなあ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:45:24.42 ID:vjRaFY5JM.net
全国の球場で同時試合してベスト4だけ甲子園とかしたらあっと言う間に終わるで

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:45:40.80 ID:pw/PWuOu0.net
ほもフィって夏でも涼しいよね

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:45:42.25 ID:Nmc17vXg0.net
仁志敏久さん巨人OBなのに中日横浜戦とか解説させられてカワイソウ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:45:56.96 ID:DHPJxRHNd.net
思い入れあるのはファンだけ
まだ子供の球児に思い入れなんかない
歴史もたいして知らん

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:45:59.19 ID:HffMzIhc0.net
西武はだめ
なぜかは不便、埼玉、魅力がない

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:46:04.47 ID:V6DQPnPnd.net
>>119
つまんね
もう少し考えてモノ喋れ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:46:18.84 ID:xgaaH4UOa.net
暑いの可哀想だしドームでやればいいのは賛成だわ
トーナメントの山で分けて西の上下で京セラ、ナコド、東の上下でからくり、猫屋敷でやってから甲子園いけば?

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:46:23.66 ID:0fEFX2JY0.net
>>120
大阪市内より四度寒い

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:46:25.99 ID:XYzegshxd.net
>>120
十分暑いんだよなあ
むしろ風が抜けないから甲子園よりも暑い

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:46:31.27 ID:MT9y29Txa.net
ドームでやったほうがいい
吹奏楽部が死ぬ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:46:34.03 ID:vVulpR0Y0.net
甲子園にクーラー付けたら解決

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:46:39.51 ID:L/PQa67PM.net
>>31
スポンサーの朝日から取ればいいんじゃね

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:46:39.79 ID:TWu+83lma.net
甲子園屋根被せたらアカンの?
雨天中止多いし長期的に見りゃプラスやろ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:46:50.43 ID:aopHL3400.net
>>85
そうなってからじゃ遅いから打てる手は打っていかんとそれこそ野球の印象悪いわ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:46:54.50 ID:nund2OWq0.net
ワイ兵庫県予選1回戦で甲子園で試合したで
負けたけど

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:47:12.44 ID:aulZgA810.net
>>121
横浜obが横浜の解説しちゃいかんのか?

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:47:22.53 ID:/EuHclrw0.net
>>130
甲子園じゃなくなってスポンサーがそんな金出してくれるんやろか

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:47:22.64 ID:nncokC880.net
甲子園ドーム化すればええやん

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:47:27.57 ID:19yrHwqQd.net
京セラでやれよ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:47:28.45 ID:sFVb4cnld.net
甲子園球場(北海道)を作ればいいじゃん
甲子園と全く同じ作りで
そこでやればいいやん

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:47:34.21 ID:EUWmc5eDp.net
>>34
甲子園は山が近いからな

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:47:35.84 ID:pw/PWuOu0.net
>>127
そう?緑が見えるから涼しく感じるの��

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:47:38.81 ID:k9xRQQtEd.net
プロが9回なのに高校生も9回で終わるって大変だよな
他のスポーツは大概ちょっと短い
練習量も多すぎるように感じる

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:47:41.97 ID:DHPJxRHNd.net
勘違いしてるけど
球児は甲子園に憧れてるんじゃなく全国大会に憧れてる

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:47:49.07 ID:0fEFX2JY0.net
やたら押されてる西武ドームてええとこなんやろなあ
夏に行ってみるわ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:47:49.18 ID:0bV6GM64r.net
>>87
所沢に同じコンセプトの球場ありますね...

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:47:50.95 ID:L/PQa67PM.net
>>69
今でも強豪が勝つだけなのでセーフ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:48:05.66 ID:OX4kTpxZ0.net
仁志の頃より熱くなってそうやな

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:48:08.20 ID:UsVAT9ZJ0.net
日本の球場は全部屋根付けた方がええわ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:48:11.46 ID:zp4OkZJd0.net
京セラでやれ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:48:14.86 ID:P32lvVVq0.net
高校野球のせいで内野に芝生やされへん
京セラでもいいしどっかいってくれ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:48:15.38 ID:Nmc17vXg0.net
>>134
横浜に染まらないよう工藤と頑張ってたんだよなあ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:48:21.02 ID:Wvt5948hd.net
仁志も見てるだけのやつのくせに
球児に聞いたらみんな甲子園でやりたいって言うだろ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:48:22.43 ID:nWJLjZyI0.net
甲子園改装したときドームにすればよかったのに

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:48:30.82 ID:MT9y29Txa.net
>>141
プロは12回
高校生は15回くらいまで延長してね?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:48:36.73 ID:EH7MdGnxr.net
伝統という暴力

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:48:49.90 ID:SYV6cTOn0.net
>>45
死のロード(ホーム)

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:48:51.63 ID:ng1hOf9b0.net
>>69
これもうわかんねぇな

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:48:58.61 ID:w+6mkfRn0.net
一番辛いの応援団やろ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:49:02.52 ID:HF3z9Mm7d.net
盆休みに冷房ガンガンの部屋で朝からビール飲みながら観戦するワイの楽しみはどうなんねん?
酒飲んでうとうとしながら目玉選手見たり強豪同士のカード見れるなんか休み中しか無理やろ高校生の体調なんぞ知るか

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:49:05.67 ID:XYzegshxd.net
>>140
アクセスもクソやしやらんほうがいい
神戸サブなら今でも予選で使ってるけどね

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:49:11.31 ID:lxRvuZ3Y0.net
マリンでやるか?海風が気持ちいいで

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:49:15.89 ID:U1gqHS/9d.net
>>151
お前らファンだけだよ
球児は甲子園の歴史なんて知らん

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:49:18.32 ID:xgaaH4UOa.net
>>143
夏は暑いから雨で涼しい梅雨にいくとええで
濡れないようジャケットでいくとええ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:49:30.26 ID:1dUfvmbX0.net
高校球児が野球人生全て捧げて東京ドームに行きたいなんか思わんやろ
甲子園でやることに意味があるんや

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:49:30.41 ID:UFwupdCR0.net
本大会の日程を10日後ろにズラすだけで解決するやろ
お盆に始めろ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:49:35.42 ID:HtQ7Cw1aM.net
中年のラガーが1日中、夏の日光浴びて平気なんだから
フィジカルエリートの高校生が夏の太陽の下で2、3時間ぐらい余裕やろ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:49:44.93 ID:QI2wXQ9B0.net
>>153
高校は18回まであるぞ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:49:49.50 ID:k9xRQQtEd.net
ドームにして風情が消えるなら
柱に屋根を乗っけて外が見えるようにすればええわ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:50:03.45 ID:MT9y29Txa.net
>>165
吹奏楽部が死ぬ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:50:04.86 ID:ZHmiooRxd.net
昔からのブランド捨てたら話にならんやろ

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:50:11.69 ID:ZCiahHvF0.net
もっと涼しい時にやればええのに

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:50:20.84 ID:nHVBMbF80.net
何人か死人が出ればいいのにな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:50:21.80 ID:JcZl0akVd.net
>>165
実際ラガーはすごいと思う
ワイもよく内野で観戦するけど時々暑すぎて意識失っとるわ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:50:22.69 ID:JPp2iO9SK.net
仁志が真高野連作ってなんかやりゃいいはなしよ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:50:28.94 ID:Wvt5948hd.net
>>161
元球児なんですがそれは

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:50:30.97 ID:1fgngOWid.net
>>163
お前が甲子園で見たいだけだろ
球児まで一緒にするな

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:50:30.97 ID:sFVb4cnld.net
やっぱりこういうのって死亡者出ないと変わらないんやろうな

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:50:32.29 ID:bSB6QeWT0.net
>>166
おは松坂
今は15回やで

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:50:40.22 ID:V6DQPnPnd.net
>>161
球児が甲子園でやりたいって言ってんだけどな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:50:47.65 ID:/QlX76CMa.net
甲子園に憧れる人は多いけど
プロに入ったら何回でも試合できるからな
高校野球の全国大会専用の球場作ったら?

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:50:55.97 ID:0bV6GM64r.net
空見たかったら強化ガラスか強化プラスチックの屋根付けたらええな

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:51:01.41 ID:0l+MdYTP0.net
そもそも高校球児がメインで珍カースに貸してるだけやからね

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:51:14.23 ID:V6DQPnPnd.net
>>179
それ甲子園や

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:51:29.04 ID:x0xrtGTwa.net
毎日炎天下で10時間以上練習してんのにたった2時間で文句言うわけないやろアホ?

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:51:37.84 ID:C+V9KZRI0.net
札幌ドームでええやん空くらしいし

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:51:46.43 ID:h3+yNq+w0.net
ドーム化ってどこが金出すねん

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:51:47.48 ID:LpVll1sY0.net
札幌でやれ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:51:50.24 ID:Wa44b3eAM.net
正論やろこれ

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:52:00.78 ID:nund2OWq0.net
甲子園のネーミングライツをペヤングが取ったら
熱闘!ペヤング!になるんかな?

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:52:03.27 ID:QI2wXQ9B0.net
>>177
それでもプロより多いやんけ!
虐待や!

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:52:04.16 ID:DAwAQgVxd.net
球児は東京ドームの方が憧れだよ

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:52:06.57 ID:/nCJ72L7M.net
阪神的にはありがたいんだよね
ドームで出来て勝率も高いし

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:52:09.38 ID:MT9y29Txa.net
>>183
室内で練習してる吹奏楽部を道連れにしてる模様

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:52:16.06 ID:B+TKBJg90.net
必死に練習して勝ち上がってきた選手ならともかく
21世紀枠でやって来た選手なんかすぐぶっ倒れて昇天してもおかしくない

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:52:20.18 ID:pw/PWuOu0.net
>>159
ほんとアクセスクソだよな
三宮着いてから気が遠くなる

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:52:25.71 ID:Wmobk7VR0.net
ナイターでやればいいいやろ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:52:29.12 ID:JPp2iO9SK.net
ガチってる野球部なんで大半が私大推薦をゴールにしてるんやから夏でも糞でもええやんけ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:52:32.21 ID:sFVb4cnld.net
>>184
ちょうどファイターズも出ていくしええな
北海道は涼しいから移動も楽やし

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:52:36.36 ID:0fEFX2JY0.net
>>188
如何にも東日本て感じ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:52:48.84 ID:UFwupdCR0.net
甲子園に上からミスト降り注ぐ装置取り付けろよ
愛知急迫のあの技術どこ一端や

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:52:51.96 ID:JFfNhDmmp.net
西武ドーム「高校野球歓迎するで」

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:52:56.98 ID:mhPthSO60.net
甲子園というブランド失ったら明治神宮野球大会みたいになるんちゃうか

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:53:04.61 ID:/QlX76CMa.net
>>188
熱闘全国高校野球選手権大会!になるだけやろ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:53:09.03 ID:of9VSq0Oa.net
自称イチローレベルは言うことちゃうな
こいつ巨人がメジャーレベルとか言ってたよな

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:53:16.64 ID:CrBZ7tGS0.net
二回も大阪でやる意味ないやろ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:53:25.18 ID:nund2OWq0.net
>>198
ワイは須磨やけどな

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:53:26.13 ID:DAwAQgVxd.net
見てる方とやってる方は違うからな
球児は別に甲子園でやりたいわけじゃない

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:53:26.45 ID:0fEFX2JY0.net
>>194
チャリで1時間のワイ大勝利

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:53:28.98 ID:M3NBCLiyr.net
根性のない三流選手のたわごと

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:53:31.40 ID:gTng8/jmd.net
甲子園でやるから意味があるとか
老害って言われてもしょうがないと思う

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:53:53.93 ID:pNOLUEYQa.net
ユース制はないわ
夏の甲子園→ドラフト→プロ野球が黄金ルートなのにそこを断ったらプロアマ総じて野球人気ガタ落ちやろ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:53:56.75 ID:9YNd5A/O0.net
冬にやればええやん

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:53:58.17 ID:Uh0BOFfar.net
ナゴドナゴド言うがその間中日どうすんねん吉見の気持ちになれよ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:54:00.23 ID:MT9y29Txa.net
k-1甲子園(新宿)

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:54:03.67 ID:JvvizPn70.net
甲子園でやるのはベスト8からでええよ

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:54:08.88 ID:9TnB3F+z0.net
最近逆に野球ほど過保護なスポーツないよなと思い始めてきた
サッカーの総体とかほんま日程も時期もえぐいで

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:54:10.06 ID:V6DQPnPnd.net
>>209
球児が老害とか意味わかんねえな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:54:11.76 ID:nund2OWq0.net
>>207
名谷やな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:54:22.09 ID:ZL1D0iXsa.net
外人記者「甲子園じゃなくて札幌ドームでやればいいじゃん」

日本人記者「高校球児は札幌ドームなんかでプレーしたくありませんよ」


う〜んこの

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:54:22.57 ID:JcZl0akVd.net
>>193
春やし関係ないやろ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:54:26.23 ID:+cwHiA6w0.net
>>204
なくもない

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:54:40.13 ID:ckxXokr5p.net
いうても半月の間ドーム借りれる金あるん?
西武ドームならともかく冷房ついた密閉型のところなんて高いやろ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:54:50.32 ID:0fEFX2JY0.net
>>217
明石や

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:54:53.07 ID:3Zr2cmUv0.net
>>215
注目を浴びる野球が変わらんとほかも変わらんやろ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:54:53.71 ID:UFwupdCR0.net
>>212
吉見登板時だけ中日戦優先すればいいだろ
第4試合中日戦、第5試合高校野球

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:55:17.11 ID:TLC4dMP1d.net
1回戦は普通に甲子園でやってみんな1回やったら涼しい京セラでやって決勝戦だけ甲子園でまたやればプレミア感出て良いんじゃね?

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:55:21.17 ID:aIiswskAd.net
サッカーみたいに
ベスト4から東京ドームにして他は甲子園にすべき

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:55:24.68 ID:HLzhoz+i0.net
そら夏の昼間に試合するんなら甲子園じゃなくても暑いやろ
10月開催にすればええだけ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:55:25.55 ID:RqxkVMy00.net
2016甲子園
8/7〜8/11一回戦 8/11〜8/15二回戦 8/16〜8/17三回戦 8/18準々決勝 8/20準決勝 8/21決勝

2016高校総体 バスケ男子
7/31一回戦 8/1二回戦 8/2三回戦 8/3準々決勝 8/4準決勝 8/5決勝

2016高校総体 サッカー男子
7/27一回戦 7/28二回戦 7/29三回戦 7/31準々決勝 8/1準決勝 8/2決勝

2016高校総体 テニス男子
8/2団体一回戦〜二回戦 8/3団体準々決勝 8/4団体準決勝決勝
8/5シングルス一回戦〜四回戦 8/6ダブルス一回戦〜四回戦 8/7シングルス準々決勝準決勝、ダブルス準決勝 8/8シングルスダブルス決勝

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:55:31.32 ID:+J9IGm/XK.net
なぜか甲子園だけが「炎天下で残酷だ〜」とか言われる。
野球は試合時間の約半分は日陰のベンチにいるのに。
同時期に開催されてるインターハイでは炎天下でサッカー、テニス、長距離などが行われ、小中学生の全国大会も夏休み期間中に炎天下でやってるのに

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:55:36.21 ID:l+izGUqP0.net
アマチュア大会で甲子園大会だけがずば抜けて盛り上がってる

高校サッカーや大学野球より優れてるのは甲子園というブランド力だと思うんだが

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:55:41.08 ID:2jQZ8q7Id.net
変更された一発目の球児は不満タラタラやろなぁ

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:55:43.24 ID:BaJ/xszv0.net
>>218
ジャ、ジャ、ジャ、ジャアアアアアアアアアアアアアアア アップww

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:55:51.31 ID:UFwupdCR0.net
なぜスタルヒン球場を聖地にしなかったのか
先人が悪い

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:55:51.68 ID:miDw1DqB0.net
>>224
プロの試合見せて球児が自信喪失しないか心配やわ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:55:52.55 ID:JvvizPn70.net
北海道なら夏も熱くない
スタルヒン球場でええよ

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:55:52.83 ID:SgFKjDmS0.net
高校年代にもクラブチームとかユースチーム作ればいい
甲子園に全く興味ないがプロにはなりたいと思う奴はいるだろ
引き続きアホは甲子園目指して部活頑張ればいい

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:55:54.80 ID:gTng8/jmd.net
>>216
いや観てるがわでそれ言ってる奴の話な
別に甲子園でやりたいと思ってる球児のことを老害だと思ってはない

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:55:56.04 ID:9TnB3F+z0.net
こういうスレはたいてい兵庫で開催されるのが気に食わないトンキンが暴れて変な流れになる

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:55:57.30 ID:MT9y29Txa.net
>>229
吹奏楽部はベンチに下がれない

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:56:01.80 ID:bSB6QeWT0.net
北海道やと応援の移動が大変すぎるからまず無理やな

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:56:11.26 ID:OADrZiP/M.net
>>50
強制的に応援に動員される生徒たちはたまったものじゃないやろ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:56:17.71 ID:0SwCm1rYa.net
県大会勝ったのに甲子園で試合できないとか可哀想

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:56:29.78 ID:WmUqFNqO0.net
札幌ドーム空き家になるし、円山もあるから

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:56:40.89 ID:w5zrbsYZp.net
ダンス甲子園(仙台大会)

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:56:43.09 ID:if1UCqtP0.net
>>225
2回戦とかで負けたら砂配布するんかな
想像したら草

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:56:52.27 ID:JvvizPn70.net
サッカーも国立で試合できるのは4強だけという

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:56:52.66 ID:zyhm7mfYa.net
練習で死なないんだから試合では死なないよ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:56:53.73 ID:IBosXp6H0.net
9月にやれよ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:56:57.32 ID:3Zr2cmUv0.net
>>238
東京は野球人気ないから気にしてないで
大阪で囲っておいてくれてええよ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:56:59.85 ID:kidIDuW6M.net
東京ドームにします言うたら高校生は歓喜じゃねーのか

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:57:01.54 ID:CCs36PkX0.net
試合中なんかピッチャーとキャッチャー以外汗かかんレベルなんですがそれは

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:57:10.12 ID:tXlYNwl40.net
ほもフィーとかとかどうや

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:57:14.33 ID:EFn3Pd+rM.net
ドームは密閉されてて開放感がなくて暗いんだよな
ドームでやったら殺風景で視聴率がた落ちやろな

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:57:26.61 ID:ckxXokr5p.net
>>249
神奈川でやればええわ

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:57:30.00 ID:H92jRxVOa.net
京セラドームとかいう最適解

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:57:32.13 ID:UFwupdCR0.net
>>229
投手だけはどの競技よりも過酷だからね
規則作らない高野連が悪い

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:57:33.42 ID:JLCsLhJvr.net
東京ドームって言われとるが巨人どうすんねん

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:57:35.02 ID:aTlaDt2X0.net
日中からあんな暗いドームでやるとか楽しくないやろなw

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:57:45.17 ID:/EuHclrw0.net
インターハイにドーム借りるとか高野連金あんな

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:57:52.79 ID:bSB6QeWT0.net
>>236
そーゆー高校あるやん プロになったのおるか知らんが

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:57:53.81 ID:XYzegshxd.net
>>255
オリックスの所有物やぞ

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:57:54.40 ID:HLzhoz+i0.net
>>253
プロもドームなんかやめるべきやな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:58:03.91 ID:I61MzAx80.net
ナゴドでブラバンはやばすぎる
テロかよ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:58:11.55 ID:BaJ/xszv0.net
>>246
サッカーとかDQNの集まりだよな

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:58:12.35 ID:aIiswskAd.net
アホ「球児は甲子園でやりたい」

勝手に決めつけんな!
ワイは球児だったけど東北人だから遠いし東京ドームでやりたかった

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:58:24.11 ID:0fEFX2JY0.net
>>238
都市対抗を甲子園でやれとは誰も言わんもんな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:58:25.76 ID:PX6+Qf8q0.net
全国大会に出たのに甲子園に立てないほうがかわいそう定期

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:58:26.60 ID:UFwupdCR0.net
あ、キャッチャー忘れとったわ
キャッチャーとか過酷過ぎてちびるわ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:58:35.81 ID:RT2/hXpA0.net
>>69
強いとこが強い
当たり前だよなぁ?

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:58:39.38 ID:TLC4dMP1d.net
>>245
そうか砂問題があったか
小瓶に詰めて配布やな

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:58:47.89 ID:1LTLTf3Fd.net
>>1
なんで時代で夏の暑さが変わるんだよw

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:58:48.81 ID:XYzegshxd.net
ナゴドも昔は予選で使ってたやろ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:58:54.35 ID:1wQKCm9D0.net
甲子園使うのベスト8ぐらいからにすればええやろ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:58:55.51 ID:+J9IGm/XK.net
>>239
ずっと炎天下で金属の楽器を吹き続けるのは選手よりハードやろな

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:59:02.43 ID:3Zr2cmUv0.net
>>265
でも宗教みたいに砂持ち帰ってるやろいまだに

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:59:08.03 ID:XE4qkwrRH.net
野球ってキツいの投手だけやん
甲子園が目立ってるから批判されるだけで
他の競技の方がヤバイだろ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:59:15.68 ID:l+izGUqP0.net
そもそも攻守交替あるから優しいスポーツでしょ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:59:19.58 ID:ztZDirYE0.net
屋根つければええねん
これも時代の流れや

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:59:30.66 ID:PDMZBNoha.net
ナゴドやるわ
破壊でもなんでもしてええで

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:59:33.72 ID:HLzhoz+i0.net
>>265
どうせ全国なんて夢のまた夢の弱小やろ?
全国が現実的な強豪におる選手は甲子園行きたいわ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:59:35.07 ID:fi0obzRzr.net
日本会議とかが理想とする日本社会が高校野球にはあるよな

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:59:44.48 ID:hBY/U8fId.net
>>273
逆だろ
何で甲子園なんかでやるんだよ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:59:46.75 ID:ilAmqbIDa.net
でも仁志って甲子園ボウルは甲子園でやらせたいんやろ?

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:00:08.82 ID:hBY/U8fId.net
>>280
は?
甲子園出たわ
雑魚は黙っとけ
死ねやゴミ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:00:13.40 ID:YA+4hFn60.net
>>236
完全にそういう考えだった立田が最後の夏に監督に連投志願したんだよなぁ
甲子園の魔力やわ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:00:17.82 ID:+J9IGm/XK.net
夏休み中はプロ野球だけじゃなくライブやイベントで稼ぎ時やから京セラは高校野球に貸したくないやろな

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:00:19.34 ID:JvvizPn70.net
応援に行かされてる生徒は負けて欲しいやろな

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:00:21.98 ID:0fEFX2JY0.net
>>283
多分存在自体忘れてるやろな

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:00:22.84 ID:hKgHSYsI0.net
何百年も昔から甲子園で開催して来たから「甲子園」の価値があるんだよ
甲子園でやらなくなったらただの高校生の野球大会

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:00:26.81 ID:Z3Z2y3XG0.net
>>13
読みにくい文章やな
アホが書いたんやろな

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:00:49.99 ID:ilAmqbIDa.net
>>288
アメフトファンやめたんか?

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:00.25 ID:zawM9zOb0.net
甲子園を神聖化しすぎだな

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:06.83 ID:bGXEgxcsa.net
インターハイの高校サッカーの日程みたら目ん玉飛び出るんじゃね?

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:08.10 ID:3Zr2cmUv0.net
>>287
しゃーないなあれは

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:11.12 ID:IWPUHrRSr.net
阪神が優勝出来ない理由の一つだよね
京セラより甲子園の方が勝てるし

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:12.56 ID:hBY/U8fId.net
>>280
甲子園に出たけど
お前みたいなゴミは野球すらしてなかったんだろ?
ゴミ!
死ね

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:14.10 ID:0fEFX2JY0.net
>>284
スゲえじゃん
どこに負けたん?

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:18.21 ID:k9xRQQtEd.net
>>250
選手からしたら全国大会だということが一番影響大きいやろ
会場で盛り上がってるのは客の方や

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:23.09 ID:5bHmSP+O0.net
高校サッカー見習って冬にやればいいのでは?^_^

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:39.31 ID:+195D4BO0.net
>>289
高校野球は少なくとも江戸時代から存在していた?

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:40.51 ID:aTlaDt2X0.net
太陽の下で何時間も練習してる方がよっぽどヤバイからな
それに比べたら試合なんてほぼ休憩みたいなモンやし

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:47.31 ID:lUvXnTE60.net
神宮での大会は盛り上がってないしな
やっぱ甲子園やな

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:48.07 ID:V6DQPnPnd.net
>>298
なお

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:52.01 ID:JcZl0akVd.net
>>285
あれはスカウトの評価悪かったからちゃう
あいつは練習不足やったわ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:52.12 ID:/K5WNoTZa.net
箱根駅伝にも言えよ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:54.43 ID:NNlGcE3Nd.net
全国大会として東京ドームでやるのか?
ムードぶち壊しやな

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:01:55.26 ID:HLzhoz+i0.net
インタビュアーは「高校野球は魅力的になるべき」と投げかけてるのに
残酷ショーやめたらええと答える仁志はズレてるな
残酷ショーやからこそ評価されてることは仁志も言ってるのに

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:02:00.18 ID:Lau3m35A0.net
夏に地方予選勝ち抜いて大阪ドームで負けて帰るのは嫌だな

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:02:02.00 ID:ko3eDoog0.net
決勝だけ甲子園にしよう1試合ならナイターで出来るし

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:02:07.14 ID:0fEFX2JY0.net
>>291
ああそうなん
そんならやっぱ長居の方がええわ言うんちゃう

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:02:08.41 ID:MZhK5lOZ0.net
でも球児は甲子園でやりたいんだよなあ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:02:17.40 ID:fi0obzRzr.net
老人が未来ある若者が炎天下で体を酷使する姿を見て楽しむ娯楽やからな
普段プロ野球には興味ないくせに高校野球だけやたら熱心に見てる奴らが多いのはその証拠

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:02:23.74 ID:LkyMWil10.net
しゃーないな
西武ドームみたいに屋根付けたるわ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:02:30.55 ID:UsVAT9ZJ0.net
夏の糞暑い時にやらんでええわ
プロ野球の開幕前の春とシーズン終わった秋でええやろ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:02:30.81 ID:KjLsB3hr0.net
シード制から何から正論と言えるものを全て整えて誰も見ない大会だけ残りそう

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:02:40.69 ID:bNFhrWfh0.net
>>299
野球は夏のスポーツやで
寒いところでやるスポーツやない

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:02:44.45 ID:ilAmqbIDa.net
>>289
なん百年前って海やったろ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:02:45.03 ID:h4J7Nz3VM.net
>>301
ほんとこれ
普段の部活をなんとかせーや
連投以外大した話ちゃうわ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:02:45.91 ID:H6Ze+aEM0.net
よう高野連が批判されるけど日程はかなり配慮しとるしPに関しちゃ本人と指導者の問題だわ
全員が大学社会人で続けるわけでもないし最後まで投げたいPは投げればいいし先のあるPは指導者が止めればいい

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:02:51.60 ID:2bXJFJ7Q0.net
候補

ナゴド
猫屋敷

他にある?

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:02:51.86 ID:k9xRQQtEd.net
>>305
さんざん言われとる

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:02:53.02 ID:kOrwYN1n0.net
そんなことより甲子園にタイブレーク導入されそうだぞ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:00.19 ID:s0oMtPPYH.net
http://i.imgur.com/LWKnvon.jpg

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:06.83 ID:uiDQ7wPXr.net
俺田中将大に勝ったことあるわ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:10.26 ID:/EuHclrw0.net
野球だけインターハイ夏にやらんのけ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:11.75 ID:nLR9QBs9d.net
甲子園に屋根つけてドームにしようや

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:12.01 ID:HLzhoz+i0.net
なんで違うIDの人が噛み付いてるんですかねぇ…
ID:hBY/U8fId君

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:19.00 ID:Z6b+p6j8d.net
京セラに変更したら翌年からなんの違和感もなく「京セラ目指すぞエイエイオー」てなるで
全国大会に出たいだけやし

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:21.92 ID:Wmobk7VR0.net
韓国も参加させてソウルでやればいいかも

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:22.36 ID:3Zr2cmUv0.net
>>322
遅いわ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:23.33 ID:KyWqm2Fb0.net
まぁ競技人口減ってる時点で時代に迎合せなアカンのは自明の理やな
ゴールデンから撤退して野球見れなくなって久しいし

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:28.33 ID:0fEFX2JY0.net
>>305
冬の寒い時期を避けてお盆に阪神間でやるべきやな

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:30.44 ID:Y1mKFZ2yd.net
>>312
だからワイも高校野球は大嫌いなんや

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:35.92 ID:kQ566L8ua.net
夏の猫屋敷でデーゲーム連戦とか甲子園より殺しにかかるのはやめろ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:38.65 ID:korzWI7Wd.net
ええこと言うやん

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:39.82 ID:nBEkICaH0.net
>>312
プロ野球のペナントレースと違って負けたら終わりやからそもそもプロ野球とはまた違った楽しみやろ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:40.55 ID:niIk38zcd.net
>>69
これなんで叩かれてるんだ?
弱小公立でも大エースがいたらワンチャンあるけどそれすら無理になるって話だろ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:41.73 ID:1yuTSEzhd.net
ドームでやれとかアホか
高校球児は甲子園でやりたくて頑張ってるんや

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:44.29 ID:NJm8zXAfd.net
ヤフオク!ドームでええやん

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:52.79 ID:+J9IGm/XK.net
場所に意味がないならマラソンも駅伝も陸上トラックをグルグル回ってればいい

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:54.76 ID:hBwu7akqa.net
野球部って未だに軍隊の風習を引きずりまくってるけど誰か「これはおかしい」と思わないのかよ
坊主強制とか隊列練習とかスポーツとなんの関係があるんだよ

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:56.23 ID:rPFwebSW0.net
移動したら阪神園芸の売り上げ下がって可哀想やん

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:03:56.35 ID:2bXJFJ7Q0.net
>>296
なお嘘の模様

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:04:00.96 ID:95F1m38j0.net
大阪ドームでやりゃええやん

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:04:02.17 ID:ilAmqbIDa.net
ラガーシャツが紛れ込んでるのかな?

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:04:03.45 ID:2vR4BWXLd.net
昔に比べて暑くなってるのかな
よくわからない

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:04:15.09 ID:G/zYiW4H0.net
>>313
お前は見てるだけのクソキモニートやろ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:04:17.71 ID:FnCupJ5ap.net
猫屋敷でええやろ、所沢でドームだから涼しいに決まってるしな!

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:04:20.07 ID:WMS+B/uS0.net
炎天下の試合なんて大したこと無くね
真面目にやってる運動部の普段の練習の方がキツいぞ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:04:22.38 ID:0qEvfXJnd.net
>>236
ええな
高野連に非加盟ならプロアマ協定適用外になって指導者の質も上がりそうやしな

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:04:37.98 ID:fi0obzRzr.net
>>301
甲子園が真夏の炎天下でやるんだから練習も太陽の下でアホみたいにやるんやろ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:04:43.05 ID:6vQdjC/Q0.net
球数制限しろよ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:04:53.44 ID:bSB6QeWT0.net
今の時期くらいにやれたら丁度ええんやろな
春季大会を全国大会にしたらええんちゃうん?

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:04:56.24 ID:FEdMGj1Ud.net
他県出身の選手NGにしろよプロ野球より酷いよ外人部隊

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:05:11.25 ID:3Zr2cmUv0.net
>>341
視聴メイン層であるじじばばが喜ぶ 

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:05:20.05 ID:TJdOQlApd.net
毎度思うけど高校総体のこと知らんのかな

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:05:26.68 ID:+wX/AaCc0.net
高校野球がおもろいのはアップセットがおこりやすいからやろ?
球数制限設けてもそれが変わらんのならええんちゃう

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:05:40.38 ID:bNFhrWfh0.net
>>354
毎年大阪兵庫の決勝なる思うけどええの?

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:05:42.46 ID:ekzWyobxM.net
>>13
クリケットとか見たら気が狂いそう

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:05:46.19 ID:2bXJFJ7Q0.net
>>354
外人部隊NGにしたらガチで大阪しか優勝出来んやろ

光星とか明徳とかに大阪人が流出してるの知ってるやろ?

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:05:46.61 ID:rKOgLVqip.net
なんJ民って老害バカにしてるけど考え方が普通に老害サイドだよな

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:05:46.96 ID:YBKOQ86Ma.net
高校サッカーや春高バレーは1月にやってるんだし甲子園も少し時期ずらせばいいのにと思うけど夏休み時期だから広告的には価値があるんかね

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:05:58.55 ID:HLzhoz+i0.net
>>349
たしかに
試合なんて3時間もないのに練習なんかもっとやってるわ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:06:10.73 ID:/EuHclrw0.net
>>356
高校時代部活やってなかったんやろ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:06:11.25 ID:MZhK5lOZ0.net
あの辛さも醍醐味
むしろ観戦してる人たちの方が暑いんだよ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:06:18.70 ID:1baVkbYq0.net
40回大会で分散開催したら恨み節が続出したぐらいやで

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:06:29.57 ID:NNlGcE3Nd.net
なんでもかんでも最近の制度を導入するとか馬鹿だろ
しまいにはチャレンジ制度もタイブレークも投げずに敬遠も入れるのか?

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:06:30.91 ID:ilAmqbIDa.net
>>352
選手層薄い学校絶望やん

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:06:46.73 ID:fs+PkYwO0.net
>>354
高校野球だけが越境入学してるとでも思っとるんやろか?
高校バスケや陸上みたら発狂しそう

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:06:50.36 ID:Q9MIalDA0.net
神宮大会みたいに地区大会やってから上位勢だけ甲子園でやればええやん
応援や移動の負担も減るし雑魚も淘汰できる

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:06:58.63 ID:5KBmUBdsp.net
東京ドーム←貸出スケジュール埋まって巨人が使えず戦績振るわなくなると更に雑魚化が進むから許可されない
横浜←収容人数が足りない、屋外で問題解決には至らない
ナゴド←HRが出なくなり大砲が居なくなる、甲子園球児のレベル低下は必須、論外
京セラ←施設的には悪くなさそうに見えて実はそうでもない、近鉄、オリックスと使用球団同様劣化しそうでイメージも悪い
マツダ←6000℃の中はあり得ない
ヤフオク←北側、東側の応援者には遠い

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:07:12.30 ID:aTlaDt2X0.net
これが見れんくなったもええんかよ?

http://i.imgur.com/Kc25mN6.gif

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:07:15.49 ID:3f6uUrxD0.net
甲子園に屋根つけたら解決やんな
風の吹き込む涼やかなドームや

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:07:22.26 ID:MZhK5lOZ0.net
>>371
つまらない

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:07:23.66 ID:/CkkvNo+a.net
高校野球の視聴率は上がってるんだっけ

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:07:24.54 ID:Cp7I9AOfM.net
>>271
温暖化

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:07:38.21 ID:bZyYfwXqd.net
気候だけで言ったら北海道開催がベストやろな
釧路なんかでやったら寒いまであるで

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:07:38.95 ID:0fEFX2JY0.net
>>366
60年前の話か
生きてたら78歳か

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:07:40.11 ID:6FsxcCK3M.net
そんなクソ暑い真夏にオリンピックを開催する国があるらしい

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:07:45.07 ID:T6mnD4W2a.net
阪神が中々優勝できない理由でもあるんだな

高校サッカーみたいに
準々決勝まで大阪ドームその他関西の会場
準決勝から甲子園でええんとちゃうか

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:07:51.20 ID:uIubup4H0.net
屋根つければええやん

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:07:54.89 ID:bSB6QeWT0.net
>>354
プロのがひどいやろ?高校野球に助っ人外人おらんやん

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:07:55.10 ID:YA+4hFn60.net
プロ野球よりテンポが早くて競技性が高いし地域対抗だから見るやつ多いんやろ
みんな残酷ショーが見たいだけだからなみたいに大げさに言うやつは気に入らんものに対してヘソ曲げてる子供みたいで嫌やわ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:07:55.85 ID:FArelIdId.net
ナイターでやれ定期

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:08.30 ID:xgaaH4UOa.net
多村仁志

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:08.44 ID:kcPf10Mgd.net
東京って宿泊費とかも激安に出来るの?
選手の滞在費も馬鹿にならんけど

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:10.69 ID:NNlGcE3Nd.net
野球離れは結局少子化なんじゃねーの?

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:11.73 ID:niIk38zcd.net
>>372
津商ほんとすこ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:17.01 ID:h4J7Nz3VM.net
>>380
連投対策にはなっても暑さ対策にはならないだろそれ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:31.59 ID:/EuHclrw0.net
サッカーもバレーもインターハイは夏だからな

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:31.84 ID:9VHiW+//d.net
そもそもなんで坊主なんや?
なんJで納得できる説明しとる奴見た事ないわ

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:32.39 ID:oyqx/ryDM.net
秀岳館やら健大は継投だからまだええわ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:33.48 ID:hBwu7akqa.net
そろそろ坊主とかアホみたいに厳しい上下関係とかがなく合理的なトレーニングばかりしてる革新的な高校に優勝して野球部の悪習をぶち壊してほしいけど無理なんやろな
有力選手は実績ある強豪に集まるし

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:35.24 ID:bGXEgxcsa.net
>>362
インターハイって知ってる?

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:36.13 ID:gTng8/jmd.net
>>337
大会として一人に頼ってる学校より
層の厚い学校の方が勝つべきだと思うけど

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:43.85 ID:Oq/1HouHd.net
バックネット裏は適当に観戦してるガキ招待やめてラガーさんに提供しろや。
マジメにやってる選手がかわいそうだろ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:44.46 ID:ngGpf9/20.net
古臭い甲子園でやるのやめてほしい
もっと新しい球場作ってやってほしいな

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:47.16 ID:sK9aDKmPa.net
>>255
主催の朝日新聞が大阪発祥だから大阪の球場でやるのがベストやね

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:47.39 ID:Z035CsnQM.net
球数制限とイニング短縮で対応出来るやろ
とりあえず先発の酷使は減らせる

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:50.37 ID:o321607Dp.net
これまでの甲子園大会をまずは8つぐらいにブロック分けしてリーグ戦として決勝トーナメントだけ甲子園でやるってなったら面白そう
そうすれば阪神の甲子園使えない時期も少なくなるしええやろ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:50.95 ID:5bHmSP+O0.net
でも北海道代表の選手が全員大阪人とかどうなのよとはなるよね

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:52.99 ID:3Zr2cmUv0.net
>>387
人口多い東京の巨人離れがでかい

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:08:58.20 ID:4r2S629Sp.net
大阪ドーム使えばいいんだよなようするに

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:09:15.14 ID:yBcS6+iCa.net
円山公園でやろうや

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:09:22.32 ID:NNlGcE3Nd.net
>>402
それは不祥事だろ

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:09:24.14 ID:DaThuBSMr.net
屋根付けてドームみたいにしたらええんちゃう?
雨の影響も受けないし直射日光防げるし良いことだらけやん?

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:09:26.18 ID:kcPf10Mgd.net
>>391
規定無いやろ
ただハゲにしてるチームが強いってだけ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:09:27.84 ID:DM67diUJd.net
>>393
パワプロみたいな高校とか出てほしい感はある

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:09:28.07 ID:0fEFX2JY0.net
>>372
13番そこめっちゃ熱いだろって言ってるな

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:09:28.14 ID:eIzxH9v20.net
ナイターも解禁して1日5試合やれば休養日増やせるやろ
暑さはあきらめろ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:09:37.65 ID:gUaDldzo0.net
言うほど坊主嫌か?
楽チンやしやってる側は結構ノリノリやろ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:09:41.07 ID:TAKD9/KC0.net
じゃあ札ドでやれば?投手の評価もうなぎ登りや

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:09:49.77 ID:/QlX76CMa.net
>>401
三年住む覚悟でやってるなら別にええやろ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:09:58.79 ID:9VHiW+//d.net
>>407
9割ハゲですやん それは通らんわ

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:10:01.39 ID:cES+nFUed.net
高校球児をノーギャラで炎天下に酷使して金儲けする高野連=女子高生に援助交際させて金儲けする売春業者

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:10:03.09 ID:ilAmqbIDa.net
オールスターみたいに持ち回り制にするのはどうや?

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:10:10.15 ID:sFVb4cnld.net
>>394
わかる、どっかに伝統ぶっ壊してほしい

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:10:14.28 ID:T6mnD4W2a.net
>>397
改修済んだ甲子園が一番新しいで

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:10:17.12 ID:hocE0WS2a.net
ラストイニング読んでから球数を制限するべきかしないべきかすごい迷うわ
制限するとジャイアントキリングが起こる可能性はぐっと減るんやろなあ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:10:24.09 ID:MZhK5lOZ0.net
甲子園の醍醐味

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:10:25.37 ID:P5Ym2MVSd.net
ベスト8くらいからでええよな
まあ球児がどう思うかやけど

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:10:33.17 ID:5KBmUBdsp.net
>>411
坊主嫌で高校じゃ野球やらなかったで

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:10:43.16 ID:bNFhrWfh0.net
>>401
三年も住めば立派な北海道民や

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:10:45.56 ID:kcPf10Mgd.net
>>414
通らん?髪伸ばして強いチーム作れば良いだけやん

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:10:48.97 ID:3Zr2cmUv0.net
まあ地方のじじばばの話題となれるものだからなかなかむつかしいな さっさと47都道府県あきらめればいいと思うけど時間かかるやろ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:10:59.14 ID:HLzhoz+i0.net
>>383
全員では無いけど高校野球を夏の風物詩やと思ってる奴は多いやろ

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:11:00.50 ID:LNNgsUSRa.net
>>362
サッカーもバレーも夏にやっとるやろ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:11:02.69 ID:fi0obzRzr.net
まあ最早一種の伝統芸能というか人身御供みたいなもんでスポーツの合理的精神とは別次元にある大会になってるから何言われても多分変わらんやろな

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:11:11.65 ID:ngGpf9/20.net
甲子園見てる老害やおっさんの意見じゃなくて
球児の意見が聞きたいな

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:11:14.92 ID:L+Rcoync0.net
早朝とナイターに分けてやればいいんじゃないの

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:11:20.45 ID:KJMLfLVtp.net
春夏じゃなく春秋にすればええやん

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:11:32.95 ID:1xZb3QOn0.net
たまに甲子園が阪神のホーム球場としてでなく高校野球のために作られた経緯知らなさそうなやつがチラホラ居ますねえ

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:11:35.24 ID:sK9aDKmPa.net
>>408
練習そっちのけで妄想とか旧校舎探索ばかりしてる高校に優勝されても…

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:11:36.44 ID:cES+nFUed.net
なぜNHKは高校生の部活を完全生中継するのか

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:11:36.59 ID:9VHiW+//d.net
>>424
だから何故坊主にする必要があるのか知りたいんやが
プロなんて坊主ほとんどおらんやん

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:11:41.38 ID:1baVkbYq0.net
>>415
高校サッカーとか高校バレーやらは高校生に金出てるんか

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:11:42.64 ID:0fEFX2JY0.net
>>426
夏の季語やな

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:11:53.06 ID:6lKUAY6np.net
未だに坊主矯正は頭おかしいと思うわ
部員集まらなくなっても緩和してないのも

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:12:02.27 ID:PC/OqI8Pa.net
ぶっちゃけ高野連って高体連に比べて相当まともやと思うけどなぁ
そりゃ投手の酷使については考える必要はあるけど
バスケとか真夏のエアコン効かない体育館で試合やってたりするし
サッカーも普通に炎天下で試合したり。
高校生を搾取して金儲けしとるって意見も出るが
国からもっと金儲けしろって注意受ける程度やし。
あと不祥事で悪目立ちするけど
そもそも不祥事の報告義務は高体連にはない。

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:12:05.10 ID:3Zr2cmUv0.net
>>429
仁志がやってたほうとして思ってたってことやないの

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:12:07.01 ID:/4innjTL0.net
サッカーと違って10分以上水が飲めないシーンはほとんどないやろ
ドカタのほうがよっぽどきついわ

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:12:12.39 ID:P5Ym2MVSd.net
坊主はアホやなアレは規定あるんか?どこかリンスカムみたいな奴らしかおらん学校おらんのか?

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:12:12.78 ID:kcPf10Mgd.net
>>435
髪関係なく強い奴が正義なだけやで

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:12:12.78 ID:2bXJFJ7Q0.net
>>428
ほんこれ
誰が何を言おうが絶対変わらん

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:12:32.39 ID:ilAmqbIDa.net
>>438
長髪ヘルメットはハゲになるからやろ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:12:38.34 ID:cES+nFUed.net
>>436
なんで他と比較するの?

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:12:42.50 ID:Z6b+p6j8d.net
>>414
簡単な話やろ

坊主強制等の統制の強い学校が強い

どの学校も強くしたいから真似する

これだけのことや

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:12:51.33 ID:0fEFX2JY0.net
>>434
どうせやるならサッカーラグビー陸上バスケウエイトリフティング全部やって欲しい

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:12:51.62 ID:MZhK5lOZ0.net
>>439
高野連はむしろ自浄作用あるよな

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:12:54.78 ID:JcZl0akVd.net
>>439
まともやから不祥事の発覚がしとるんやしな
隠しても全く問題ないし実際他は隠してる

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:12:59.52 ID:YwDsBsEBd.net
まず球数制限つけろよ
なんでプロの世界大会で制限ついてるのにアマの大会でついてねーんだよ

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:12:59.96 ID:9VHiW+//d.net
>>443
結局こんな論点無視した答えしか返ってこんのよなぁ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:13:00.24 ID:amPoLhpx0.net
これ、よく言われるけど
結局試合なくても炎天下の中で練習だからな
試合よりも長い時間にな
問題は開催時期じゃないだろ
日程でしょ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:13:09.08 ID:Y9FJr9d7d.net
高校野球で一番理解できないのは他県出身の選手が多い高校を叩く風潮

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:13:15.28 ID:xfuFJoV7r.net
甲子園をサッカー見たいに全試合やらんようにするとかあるかもな
たしかにいうように高校生のためのものやから日程とかもう少しかえてあげてほしいわ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:13:17.28 ID:2qY416ls0.net
甲子園、神宮は学生野球にとって特別やからな

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:13:26.94 ID:TAKD9/KCd.net
正論
働き方改革のひとつやろ

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:13:27.69 ID:ilAmqbIDa.net
>>448
インターハイもEテレとかでやっとるやろ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:13:32.76 ID:3Zr2cmUv0.net
>>428
まあ変われるならとっくにかわってたやろ
タイブレークなんかはさっさと導入しろとは思う

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:13:46.61 ID:amPoLhpx0.net
>>451
プロだから
生活かかってるから
プロがケガしたら取返しつかないから

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:13:47.14 ID:2bXJFJ7Q0.net
>>454
そんなん言ってるのはただの老害やからな

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:13:50.34 ID:XcEMC/IQd.net
選手じゃなくて応援団のために変えてやってくれや

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:13:55.14 ID:/4innjTL0.net
野球よりよっぽど真夏の交通整理のバイトのほうがきついわ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:13:59.36 ID:HLzhoz+i0.net
>>451
プロは球団に属する商品やからそれを守るためのルールやで
高校野球は教育やからね

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:13:59.96 ID:6lKUAY6np.net
>>445
他人からどうこう言われる筋合ねーだろ
24時間ヘルメット帽子かぶるわけじゃないしな

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:14:01.75 ID:mMMCkLIep.net
>>455
高校サッカーは基地外過密日程だぞ

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:14:02.59 ID:UX79YlPIx.net
冷えピタ貼る
ユニに空調服導入

低予算で行こう

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:14:06.12 ID:yNYKQWCy0.net
甲子園の砂持って帰れないとか野球やる意味ないわ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:14:12.60 ID:9VHiW+//d.net
>>447
坊主に強さが比例するとかガチ?

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:14:12.99 ID:ngGpf9/20.net
他の競技とは違うから他の競技と比べてもしょうがないな

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:14:15.64 ID:7D2ReXNl0.net
死人出たらさすがに動くやろ
人柱たのむわ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:14:17.98 ID:l9h7xxoRd.net
>>454
県の代表地域代表アピールするからやんけ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:14:33.39 ID:kcPf10Mgd.net
>>452
論点ずらしてるのお前やで
強いチームの真似してハゲが多いだけ
髪型気にしてるチームなんぞ地方予選におるやろ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:14:34.40 ID:9BRpPhYU0.net
言うほどおかしくなるか?
夏場に登山してるやつとか結構いるだろ
そういう人は暑さも楽しんでるだろうに
自分との戦いって面もあるだろうに

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:14:46.80 ID:iKi2kDSh0.net
坊主どころか永久脱毛でええで
コスパ最高やろ

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:14:50.39 ID:Xxm7h4/Ka.net
>>379
マラソンとか軽く死ねるな

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:14:52.53 ID:o321607Dp.net
あとユニフォームが地味地味アンド地味なのもどうにかしろ
伝統なんてのはただの建前で本当は単なる惰性やろ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:14:53.71 ID:G+kquGkUa.net
冬やりゃいいじゃん

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:14:55.65 ID:TAKD9/KC0.net
井川も高校球児のときは坊主だったのかな

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:14:57.26 ID:VA+3rlc8p.net
ナイターじゃいかんのか?
視聴率も取れるだろうし

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:02.13 ID:jq+IlEbB0.net
>>16
スクールアイドルも卒業間際までやってるしな
μ'sとかラブライブ決勝からのニューヨーク行きで3月一杯までにことか現役やったね

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:02.93 ID:bSB6QeWT0.net
100年に1人の逸材か坊主いやや言うたら廃止になるやろ
田臥がそうやで 能代工業に誘われた時に坊主いやや言うて廃止になった

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:04.05 ID:vZM5o/Jad.net
日程も夏のインターハイとかやと1週間くらいで終わるやろ

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:05.37 ID:ilAmqbIDa.net
>>465
せやな
被ってなくてもハゲになる奴はなるしな

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:12.57 ID:1baVkbYq0.net
>>446
他の部活と比べちゃイカンのか

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:13.48 ID:amPoLhpx0.net
坊主強制やめろ!←わかる
眉毛いじるな!帽子変型すな!←???

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:18.37 ID:Xxm7h4/Ka.net
>>382
オコエ
「せやせや」

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:25.06 ID:Z6b+p6j8d.net
>>469
統計的にはガチや

リベラルな気風のが強い風潮できたら自動的に廃れるで

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:25.50 ID:Pb2u/BU90.net
>>70
冗談抜きに、野球関連のスレは低学歴のおっさんが多いししゃーない

まあ甲子園から別の場所にするのは無理があると思うけど

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:31.44 ID:GI9ADI900.net
どうせルール変えたら変えたで文句言うんだろこのままでいいよ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:32.56 ID:rdARWW+m0.net
>>466
真夏に休養日一日除いて毎日試合とかいうキチガイ日程

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:34.67 ID:34YlhVvZp.net
プロが長髪ばっかりで野球してんのにアマチュアに坊主強要はクソだと思う

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:45.27 ID:nfhT5pHTd.net
福島あたりでやればええのに
復興やろ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:47.24 ID:9qt37H+Gd.net
>>464
教育とかいう糞みたいな建前
生徒には罪はないけどほんまにゴミやと思うわ高校野球

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:47.93 ID:HLzhoz+i0.net
>>454
それは分かるやろ
高校野球人気要因のひとつは都道府県対抗やからやし
こんなに客層(視聴者)側に地域愛が滲み出るものはない

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:54.71 ID:amPoLhpx0.net
>>480
照明代がね・・・

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:15:58.25 ID:xfuFJoV7r.net
>>466
でも決勝とか連日ではないやろ?
まあ、高校スポーツは日程的にしゃあないのかな
バスケとかもきつきつやし
バスケは真夏でもないし時間もそこまでやけど

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:05.70 ID:bSB6QeWT0.net
>>477
大学のが地味やん 高校は割と派手やで

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:06.49 ID:Y9FJr9d7d.net
>>472
だからその県や地域出身じゃないと駄目なんか?
それが理解できん

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:08.96 ID:ilAmqbIDa.net
>>488
球蹴りとかそうなったな

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:10.23 ID:xpXN6Fml0.net
>>468
甲子園の砂を京セラに入れたら解決やな

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:13.65 ID:swxJCuyz0.net
球数制限して都市対抗方式で負けたチームのピッチャー連れてこれるでどうや?

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:17.34 ID:BizrAtEGd.net
>>491
プロのサッカーってそれ考えると怠けすぎやな

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:18.00 ID:Cp7I9AOfM.net
アイシールドとかジャンプ漫画見てて思うけど
フィクションだと適正なサプリ摂取を繰り返し身体に見合ったトレーニングをこなして投手に球数を課すような合理的なチームは
改造人間だのなんだの言われてヒール扱いされた挙句根性の差とかで負けたりするけど
プロ野球選手なんてまんまそんな感じだよな

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:23.84 ID:AtlrOi5BM.net
14 : 八神太一 ◆YAGAMI99iU : 2011/06/21(火) 18:01:33.70 ID:mIoTYPIZ
野球を本格的に一度も体験してないオタク共は俺に口出しするなよ
俺は炎天下の中素振りを500回おこなったりアメリカンノックで両足筋肉痛など野球のしんどい所も知っている
そんな時にアニメばっか見ていたゴミなどに負けるはずがない

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:26.23 ID:6o099lMv0.net
このサディズムがなくなったら魅力もなくなるわ
あんなもん演劇の面もあるやろ

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:26.32 ID:VMifQREbd.net
>>235
そこそこ暑いで

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:29.95 ID:/4innjTL0.net
>>476
ケニア人は真夏のブラジルで帽子被らんからびびるわ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:38.71 ID:Xxm7h4/Ka.net
>>435
イチロー
「お そうだな」

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:39.77 ID:ngGpf9/20.net
>>492
プロだけじゃなく世界の野球で坊主は日本だけや

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:42.55 ID:9VHiW+//d.net
>>473
だから坊主にする意味、理由を聞いてるんやん
強いチームの真似とか戦前からハゲしかおらんしそれは通らんわ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:48.95 ID:/EuHclrw0.net
>>497
バスケ真夏ちゃうんけ

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:16:59.84 ID:LNNgsUSRa.net
>>455
>>466
会場分散してやっても日程詰まるだけやな

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:05.65 ID:bSB6QeWT0.net
なんで大阪は長いこと縦縞のユニあかんかったん?

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:09.10 ID:YwDsBsEBd.net
>>460
プロについてる理由じゃなくてアマについてない理由紀伊店だよなぁ

>>464
多いとき200球も投げさせる教育があってたまるか
教育ならしっかり守らんと

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:10.74 ID:lCwey4Uzd.net
>>497
連日だぞ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:18.30 ID:TJdOQlApd.net
>>497
総体がある以上サッカーもバスケもバレーも夏開催あるぞ
しかも甲子園以上の過密日程でな

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:18.55 ID:HLzhoz+i0.net
>>477
教育やぞ
制服がアイドルみたいな格好にならんのと同じや

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:20.48 ID:2pVXV88N0.net
プロアマ規定廃止しろ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:23.33 ID:amPoLhpx0.net
>>482
そんな奴おったらまずなんJでフルボッコにあうやろな

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:24.68 ID:ck31YqORM.net
>>450
祖も不祥事起こしてる時点でマトモじゃないんだよなぁ 隠してもいいとか
ここまで来ると頭沸いてる

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:26.48 ID:KSmoOYEE0.net
誰も言わんけど7回制にしたらええやん
サッカーだって高校生は40分ハーフなんやし

そしたら日中の暑い時間割けて朝晩だけ試合できるやん
投手の球数も減らせるしいいことしかないやろ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:27.90 ID:K5+2VlKSp.net
仁志ごときに言われてもな
O氏レベルの人が言ってくれないと

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:28.58 ID:Xxm7h4/Ka.net
>>477
あれ結構高いんやで

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:35.33 ID:DM67diUJd.net
まあ、プロを見てれば髪の長さ上手い下手に関係ないことはわかる

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:40.74 ID:Bp8fC5TTd.net
>>515
耐えることも教育や

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:45.26 ID:tq5LacL0a.net
一回戦二回戦だけ甲子園で、あとは大阪ドーム

これだと全員甲子園でプレー出来て健康的やろ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:51.28 ID:hqtr0OUL0.net
日程厨と炎天下厨はインターハイや他競技の夏の大会見たら卒倒しそうやね
そもそも総合開会式はニュースでもやるし物語の題材として漫画等にも頻繁に出てくるのにインターハイ知らんってありえるんか?

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:51.46 ID:EetIixmka.net
ワイはクソザコ野球部だったけど甲子園でやりたかった
強豪校の人たちは違うんか?

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:52.71 ID:aRE0kBbga.net
甲子園の神聖さを分かってない

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:17:56.45 ID:swxJCuyz0.net
>>512
バスケはウインターカップもあるからそんなイメージあるかもしれんけどインハイはどのスポーツも真夏に開催やん

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:18:02.48 ID:Xxm7h4/Ka.net
>>469
砂の甲子園読めよ

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:18:08.16 ID:Pb2u/BU90.net
そもそも甲子園はマスコミが主催する「金稼ぎのショー」であって
断じて「スポーツ競技ではない」ということを忘れたらあかんやろ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:18:16.24 ID:d+x8T2vy0.net
どっちみち予選はクソ暑い中試合するんやし甲子園でええやろ

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:18:31.41 ID:kcPf10Mgd.net
>>511
散髪にマメに行かんで済むぐらいやな
弱いチームやったけど皆で友達通しで笑いながらバリカンいれてたわ
別に強要されたわけちゃうけどな

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:18:32.24 ID:amPoLhpx0.net
坊主強制は野球だけじゃないし、
やってる当事者は気にしてないことが多いんやけどな
坊主強制に反応してる奴は何者なんや

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:18:44.97 ID:Yi8oXgGfd.net
>>533
やってる選手に失礼やなこういうアホ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:18:49.48 ID:FFXxqbTMp.net
別にそれプロも同じやん

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:18:51.64 ID:mqhqyXrS0.net
現状高校球児が甲子園じゃ嫌だとか真夏に100級も投げたくないとか言ってるわけじゃないんだから、変えなくてもいいんじゃないの?

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:18:53.93 ID:9VHiW+//d.net
あと砂や
ええ加減古事記みたいに泣きながら砂持って帰るのやめろ

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:18:54.00 ID:e4rl5rXDd.net
秋にやればええんちゃう?
プレーオフや日シリは大阪ドームで。

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:18:55.24 ID:xfuFJoV7r.net
>>516
知らんかったわ
冬しか見ないけど空いたような記憶

それ考えるとサッカーもきついな

プロ野球選手が投手以外スポーツではないと言ってたし連日もそこまでやろうな
まあ、投手の負担が半端ないんやけども
しかも真夏で

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:18:56.57 ID:0fEFX2JY0.net
>>476
最近早朝にやるよな

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:18:59.33 ID:HLzhoz+i0.net
>>525
まあプロはドームとかナイターとかで高校野球ほど汗かかんからなぁ
練習も含め高校野球の環境で髪長いのは邪魔やろ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:18:59.44 ID:rdARWW+m0.net
>>522
序盤戦だけでも変えてええと思うわ
サッカーとかも選手権は準決勝からは45分ハーフやしクソ日程のインターハイに関しては35分ハーフやからな

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:19:07.61 ID:v+g3m1zKp.net
そんなことより坊主やめろ
その方が切実だ

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:19:16.08 ID:3mP0jjGpd.net
>>367
入れたらいいやん。何がダメなの?

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:19:23.17 ID:Cp7I9AOfM.net
>>536
気にするやつも多いぞ
同調圧力に屈して口に出せないだけで

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:19:23.57 ID:vy74f431d.net
少しずつ時代は合理的な方向に向かっていってる
好きか嫌いかで決める老害達が居なくなればもっとましになるやろうな

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:19:26.07 ID:YwDsBsEBd.net
>>526
投げたいという欲求を耐えて我慢するのが教育やろ
お前のそれじゃ野球罰ゲームやんか

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:19:32.37 ID:y9cQLp6tM.net
初戦を甲子園で戦ったら2・3回戦は京セラとホモフィーで
ガンガン試合やって日程詰めろ
準々決勝から1日インターバル明けで甲子園でやればええ

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:19:33.78 ID:vOuXwtU70.net
しゃーない
猫ド貸したるで

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:19:34.40 ID:IWndxOEAd.net
野球をしてる人が好き
彼女がそんなこと言うもんだから
慌てて野球部入ったら
巨人の仁志のファンだとさー!
アホだな〜 そうだよアホだよ〜

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:19:45.52 ID:2bXJFJ7Q0.net
>>533
流石にこれはガイジ

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:19:49.62 ID:19yrHwqQd.net
甲子園が教育の場という風潮一理ない
あんなもん興業以外の何物でもないわ

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:19:52.02 ID:tn1O/VM4M.net
マゾ演劇なんだから改善なんてどうでもいいわ

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:19:52.98 ID:Z6b+p6j8d.net
>>469
なあキミもう結論でたやろ
現状坊主校が相対的に強いから真似する
リベラルな気風のが強い風潮できたら自動的に廃れる
まだその風潮は無い

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:20:01.32 ID:sZFNKf+J0.net
>>412
コンサドーレ関係者が絶対許さないだろ

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:20:01.54 ID:IUILPAH/M.net
野球はサッカーやバスケと比べて臭いのが問題なんやろ
同じ汗でもサッカーバスケ=爽やか、野球臭いってのが叩かれる原因やわ

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:20:15.16 ID:kcPf10Mgd.net
>>536
未経験者やろな
それか相当嫌やった奴やろ
実際今は甲子園を目指さない高校もあるし全然余裕やろ

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:20:18.98 ID:AaCfPmgX0.net
甲子園は準々決勝くらいからでええわ

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:20:22.53 ID:sePzNZCQM.net
>>542
冬がTV中継あるだけで 年間通してのリーグあるしな それプラスでインターハイあるし

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:20:28.49 ID:9VHiW+//d.net
>>535
なんか美談みたいに自分語りしとるがハゲが寄り添ってハゲにしとるだけやん

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:20:34.75 ID:Zdsr+64Vd.net
最近の学生サッカーって水飲みタイムなかったっけ?

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:20:41.83 ID:HLzhoz+i0.net
>>536
野球やる以上は髪型なんか諦めてるわな
球児かわいそーと言ってる自分に酔いたいんやら

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:20:47.82 ID:v+g3m1zKp.net
>>536
だから坊主したくないやつはそもそも野球続けないんだよ
それが問題だっての
当事者はそりゃ坊主気にしないから高校野球やってるんだよ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:06.77 ID:pWiNrMrj0.net
>>497

2016甲子園
8/7〜8/11一回戦 8/11〜8/15二回戦 8/16〜8/17三回戦 8/18準々決勝 8/20準決勝 8/21決勝

2016高校総体 バスケ男子
7/31一回戦 8/1二回戦 8/2三回戦 8/3準々決勝 8/4準決勝 8/5決勝

2016高校総体 サッカー男子
7/27一回戦 7/28二回戦 7/29三回戦 7/31準々決勝 8/1準決勝 8/2決勝

2016高校総体 テニス男子
8/2団体一回戦〜二回戦 8/3団体準々決勝 8/4団体準決勝決勝
8/5シングルス一回戦〜四回戦 8/6ダブルス一回戦〜四回戦 8/7シングルス準々決勝準決勝、ダブルス準決勝 8/8シングルスダブルス決勝

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:13.80 ID:VY9/cuP10.net
場所とかどうでもいいから投手に球数制限設けろよ
WBCでもやってるんだからまだ身体が出来上がってない高校生なら尚更そうするべきだろ
甲子園とか関係なく高校野球の公式試合は全部球数制限しろや

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:14.46 ID:rK5sNom7p.net
北海道で甲子園に変わるもんが出来れば…
と思ったが冬の時の管理が死ぬな

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:18.63 ID:tn1O/VM4M.net
高校野球で長髪もありえへん
むしろ永久脱毛すべき

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:19.13 ID:3Zr2cmUv0.net
まあ坊主は慶応なんかしてないから、あそこらへんに期待するしかないやろな

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:22.95 ID:d/zm7KCyr.net
屋外の球場がドームに勝ってるとこなくね

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:23.85 ID:z7t7pWbad.net
>>559
そういう問題じゃない 過酷すぎるし昔となんでもかんでも同じにするには危ないってことやろ 少なくとも大会期間中は高野連が管理せなあかんのやからその辺りには万全を期すべき

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:29.58 ID:v+dV3pOp0.net
炎天下のクソ暑い中で自分じゃできないようなスポーツをやってるのを見るのが面白いってのが素人さんの意見だから球数制限もいらんし屋根さえなければ場所もどうでもええんやで

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:31.09 ID:0fEFX2JY0.net
>>535
決意の断髪式とか部室裏でやってたわ

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:31.66 ID:rdARWW+m0.net
>>564
夏とか暑い時期だけある

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:33.71 ID:vOuXwtU70.net
坊主が嫌なら軟式野球やれって話ですよ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:34.31 ID:LEny5lVJa.net
良いか悪いかは置いといても高校野球人気が落ちるのは確実

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:37.81 ID:2n7fh+esM.net
>>550
日本人は苦行を耐え忍び上官からの指示に絶対服従するのを美徳とする軍国主義者だからな

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:39.79 ID:QEPOASvbd.net
ワイ野球やってたけど坊主嫌やったぞ

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:43.11 ID:y9cQLp6tM.net
>>536
女子の練習員も坊主にしろと?

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:51.89 ID:/8qDtIghp.net
坊主だと相対的に野球やるのに楽なのは間違いない
そのくらい他のことに頓着せず野球やれるくらいのやつを集めてる学校が強いのは当然にも思える

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:21:56.08 ID:kT3ZPfSKp.net
アイスランドあたりでやりゃあええやん

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:01.02 ID:zt3jOLULM.net
なんj民なんて野球なんてマトモにやった事もない陰キャやからな

http://blog-imgs-73.fc2.com/0/p/0/0p0td/JN4FZSA.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c1/154f28203502f17d5b556f5962c9d520.jpg
http://i.imgur.com/7PZXQJQ.jpg
http://i.imgur.com/MQtW8km.jpg
http://i.imgur.com/XPvwzme.jpg
http://i.imgur.com/fmgkuFH.jpg
http://i.imgur.com/gYGG0XU.jpg

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:03.04 ID:b9nHQcvMp.net
春は沖縄夏は北海道でやれば解決や

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:09.01 ID:vy74f431d.net
野球人口の減少に一役買ってるのは確実に坊主

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:15.32 ID:amPoLhpx0.net
>>560
そもそも野球だけが坊主強制じゃないんやけどな
ワイ剣道部やけど、剣道の世界は坊主じゃないほうが恥ずかしいっていう風潮すらあったから違和感やわ

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:23.57 ID:Oz3LyQlsK.net
予選も練習も炎天下なのに甲子園だけ変えて意味あるんか

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:25.13 ID:TBAJ1kJJd.net
>>585
金かかるわ

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:25.20 ID:ngGpf9/20.net
坊主禁止と球数規制130球くらいにしたらどうだ

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:26.36 ID:A95FySpv0.net
甲子園開閉式はよ

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:31.25 ID:desm+93Y0.net
どうでもええんやけどワイはこいつの名前をずっとひとしやと思ってたんや

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:32.53 ID:xpXN6Fml0.net
神聖っていうなら準決勝から甲子園でそれまでは他でやったらええんやで

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:33.51 ID:3Zr2cmUv0.net
>>580
そりゃそうやろ 大人で坊主なんてろくにいない
好きでやってるやつなんかいないことは明確

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:41.35 ID:PC/OqI8Pa.net
この前の栃木の雪崩で高校生8人が死んだ事故も
強行したのは高体連の判断やで。
高野連はちょい強めの雨が降ったら即中止やのに。

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:41.72 ID:XR2QriP50.net
甲子園好きな奴って高校野球エアプだよな

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:44.83 ID:KXmeWYI60.net
夏の太陽が丘

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:48.44 ID:DpX9r4/+M.net
高校サッカーは何も言われんよな
複数会場で並行してやるから超過酷日程なのに

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:51.29 ID:rdARWW+m0.net
>>562
リーグ戦に関してはこれまでなら一生ベンチ外で終わってたような奴らでも公式戦に出られるというメリットもあるから多少はね
練習試合してた日に公式戦やるようになっただけやし

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:52.26 ID:xfuFJoV7r.net
>>567
サンガツ
テニスとかめっちゃしんどそうやな

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:54.11 ID:m2r6Ze4tp.net
>>587
剣道部の陰キャがなにいきってんねん

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:56.88 ID:dPVljBAt0.net
プロ野球と高校野球は日本の2大人気スポーツだからなあ
いろいろと変えられない事情とかあって大変なんやろ
高校サッカーとかあまり注目されてない競技のほうが変えやすいんちゃうか

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:22:57.93 ID:/EuHclrw0.net
あと冬にやる高校サッカーは受験のために3年が抜けてるとこもざらにあるからな

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:01.51 ID:vxc2pVMMa.net
>>19
あの時期は北海道でも暑いだろ

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:02.61 ID:LCkgvK5ia.net
毎日の練習は暑いところでやるのに試合だけ涼しいところでやる意味ある?
むしろいつもと違う環境でやらされる方がかわいそうやろ

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:04.55 ID:UHNTgsxX0.net
ドームのペラペラで試合やらした方が可哀想

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:05.21 ID:0fEFX2JY0.net
>>555
ビール売るなよて思う

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:08.90 ID:ko3eDoog0.net
強制されなくても坊主じゃ無いと練習やってられんだろ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:10.58 ID:sK9aDKmPa.net
今年の熱湯甲子園のMC誰?

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:22.90 ID:5aeRn8STM.net
>>567
テニスの日程ヤバすぎやろ
甲子園が可愛く見える

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:29.11 ID:fTCiaZkFa.net
選手って高校球児か
阪神の選手に言ってるのかと思ったわ

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:31.09 ID:ngGpf9/20.net
>>591
それが一番ええな
開閉式作れよな

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:32.94 ID:8VtiEuHkd.net
野球は国技みたいなもんやし坊主はもう仕方ないんちゃう
伝統と格式や

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:35.25 ID:BVfbyjrJ0.net
甲子園でやらなくなったら憧れて野球をはじめる少年が減ってプロのレベル低下になる

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:42.44 ID:qFycDiWl0.net
>>598
これ

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:44.91 ID:amPoLhpx0.net
坊主強制やめろ!でも眉毛は細くするな!帽子変形はキモい!という風潮

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:47.89 ID:tnE+uScR0.net
この仁志の対談シリーズ好きなんだけど叩かれてるの?

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:51.63 ID:3Zr2cmUv0.net
>>598
野球がかわればサッカーも変わるような気もするけど

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:51.68 ID:rdARWW+m0.net
>>603
進学校やと総体で引退してて冬は1,2年生だけとか当たり前やからな

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:54.62 ID:HLzhoz+i0.net
高校野球全国大会を甲子園って呼ぶガイジ嫌い

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:54.79 ID:3MnAlKHra.net
高校野球なんて7回まででいいと思うわ

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:56.66 ID:v+g3m1zKp.net
坊主が嫌だから高校まで野球やらない
坊主が嫌だからそもそも野球やらない
野球やらないから野球観ない

このサイクルでどんどん野球ファンは減る
坊主主義者は考えを改めろ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:57.43 ID:vc36FJwqd.net
球数放るのはしゃあないと思う
エースと2番手の差が大きすぎるのが普通やからな
連投を防ぐためにももっと日程に余裕を持たせられないのかな

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:23:57.90 ID:HZmicG95d.net
複数会場で並行してやれば投手の登板間隔あけれるやん

甲子園にこだわらなければそういうこともできる

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:11.23 ID:9VHiW+//d.net
今時坊主強制とかその時点で無いわ笑
リベラルな〜笑とか強制の時点で話の筋ずれまくりやん

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:20.01 ID:G+kquGkUa.net
高校野球の4不思議

1 何で試合中ガム噛んじゃダメなの?(プロはリラックス効果で噛む)
2 何で試合中ツバ吐いちゃダメなの?(プロはしょっちゅう吐く)
3 何で最後の打者はヘッスラするの?(統計ではタイムは遅くなる)
4 何で坊主なの?(大学生とプロで坊主は稀)

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:26.41 ID:yYHqYSvQM.net
>>445
プロ定期

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:27.24 ID:981D7lbA0.net
しゃーない西武ドームと共催しよか

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:36.63 ID:DM67diUJd.net
>>614
神宮とかだとやっぱりこれじゃない感が球児にもあるだろうからなぁ

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:37.23 ID:ngGpf9/20.net
他の競技は見ないからどうだってええわな

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:40.88 ID:amPoLhpx0.net
そもそも酷使具合は大学野球のほうがすさまじいのに
なぜ誰も言わないのか

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:46.31 ID:vy74f4310.net
未だに観客の死人が出てないのがスゲえわ 出てないよな?

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:52.25 ID:Xxm7h4/Ka.net
しかしあの巨大な建造物よく
大正時代に作ったと思うわ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:53.64 ID:dPVljBAt0.net
>>598
注目度が違う
高校野球は影響が大きいからいろいろ言われてしまう
高校サッカーは注目度が低いからあまり言われない

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:53.66 ID:r2j9aYCOd.net
甘えんなカス
ワイが現役のころは58℃でも普通に練習してたわ

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:54.64 ID:Pb2u/BU90.net
>>555
酒売っとるしな
逆に興業だからこそ、甲子園でやることに意味がある

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:55.28 ID:KXmeWYI60.net
評価低い高校は鳴尾浜ですること

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:56.51 ID:Dtf74PWBa.net
守備についてる選手一人一人にスポットクーラー置いてやれよ
全然違うだろ

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:58.21 ID:vc36FJwqd.net
>>567
サッカーもきついな
あんな運動量あるスポーツで真夏に毎日試合するのは過酷だろ

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:24:58.46 ID:2n7fh+esM.net
>>626
全部根性で説明がつく

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:25:02.17 ID:2qUZYWj9d.net
夜間に試合したら駄目なん?

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:25:09.58 ID:xfuFJoV7r.net
>>626
地方大会だと坊主じゃないとこ珍しくないで

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:25:10.12 ID:v+dV3pOp0.net
高校の部活って教育じゃないだろ

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:25:17.24 ID:tMNN7FHg0.net
球場なんて変えちゃえば数年後にはそこが聖地として扱われるからへーきへーき

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:25:22.40 ID:rdARWW+m0.net
>>618
サッカーが変わるかはともかく野球に関しては日程緩めるために複数会場にしようって話なんやから複数になったからさらに過密になるとかは話の前提からひっくり返るからそんなことないと思うんやけどな

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:25:27.65 ID:0fEFX2JY0.net
>>595
午後から開始でナイターとか京都兵庫大会はやりよるな

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:25:38.47 ID:vy74f431d.net
>>631
興味ないから見てないからやで

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:25:40.09 ID:MYy794Gja.net
そんな事言うならそもそも野球だけ別枠でやるなよ
なんなんこのカス

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:25:40.92 ID:qFycDiWl0.net
>>634
でも真夏の7日間で最大6試合やらされるってのはアカンと思うわ
サッカーは休憩もしにくいし

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:25:42.20 ID:kcPf10Mgd.net
>>635
ダッカとかでやったらキャッチャーが死ぬな

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:25:45.71 ID:Pb2u/BU90.net
>>613
まあ相撲取りが髷を結うのと似たようなところはあるかもな

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:25:55.85 ID:mjmav1hqd.net
>>626
精神論と議論しようとするのはガイジとレスバトルするのと同じやぞ

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:25:58.20 ID:ngGpf9/20.net
甲子園開閉式屋根つければええねん
金あるやろ

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:25:59.89 ID:jJ7G9o6Rd.net
>>626
ヘッスラはちゃんとやれば速くなるし
怪我が危ないだけやろ

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:25:59.99 ID:z7t7pWbad.net
>>588
学校側が管理してるところやしそれが杜撰ならそれは学校の責任
それがひどいからって高野連も適当こいて言い訳じゃないやろ

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:00.32 ID:5aeRn8STM.net
こうして見ると学生スポーツてクソやな
バスケやサッカーがユース作るのも分かるわ あっちも夏は海外遠征とか忙しいけど

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:01.49 ID:gjIxYhkXM.net
高校野球で髪伸ばしたら視聴者から苦情きそう

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:04.22 ID:Z6b+p6j8d.net
>>625
坊主校が多いメカニズムは納得いったやろ?

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:05.43 ID:yYHqYSvQM.net
女子プロ野球も割と知名度上がってきてるのに
将来女子甲子園大会できる可能性考えたら未だに坊主はいかんでしょ

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:13.81 ID:0fEFX2JY0.net
>>609
斎藤

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:15.38 ID:qFycDiWl0.net
>>645
常識的に考えて複数会場でやる=日程が過酷になる
サッカーはまさにそれ

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:16.29 ID:psWOB3Hca.net
ベスト8から甲子園でいいんじゃね

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:16.45 ID:m1hCGSUMM.net
そもそも全国大会なのに毎年同じ場所やるのがおかしい

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:21.74 ID:DM67diUJd.net
>>631
大学野球もだいぶん衰退したからなぁ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:22.81 ID:9VHiW+//d.net
>>626
結局は大人のやりたいように子供を駒にしてるだけなんだよなぁ
頭のいい親は野球なんて絶対習わさんのがええ証拠やわ

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:23.52 ID:3Zr2cmUv0.net
>>644
でもあれだけ動員できるのって大阪だからだとは思うで

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:27.13 ID:NDhPXsoAp.net
何年か前に改修工事で一時閉鎖しとったやん?
あの時に屋根つけときゃよかったのに

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:49.90 ID:vxc2pVMMa.net
ドームでやれば解決やな

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:56.36 ID:SgFKjDmS0.net
>>626
ヘッスラでタイムが遅くなるのは嘘やで
ただ怪我する確率が跳ね上がるからやらない方がいいのは間違いない

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:56.52 ID:YwDsBsEBd.net
>>631
多くの人がみてなきゃ問題提起もされん

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:56.70 ID:Pb2u/BU90.net
>>626
ツバ吐くのはプロでもあんま誉められたもんやないと思うけどな

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:26:57.55 ID:87SQdZqF0.net
お薬巨人軍と同じで伝統があるから仕方ないね

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:02.75 ID:sZFNKf+J0.net
朝の5時からからやればいい

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:04.86 ID:DM67diUJd.net
>>666
東京ならガララーガなのは間違いない

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:05.27 ID:vy74f431d.net
>>657
今の老人が死ぬまで待てば 苦情は来ないはず

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:07.05 ID:z7t7pWbad.net
>>656
見る側がとことん保守的やし声がでかすぎるのがほんま糞やわ お前らになんの関係があんねんって話やん

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:14.14 ID:Dtf74PWBa.net
そもそも高校野球って高校生の就職活動やん
ええ所で働きたいとかええ大学へ行きたいから野球やってるだけなのにそれを見て一喜一憂してる大人ってなんだかなぁ

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:18.21 ID:kcPf10Mgd.net
>>658
柔道部もハゲの祭典やしな
むしろ運動系はハゲ多いな

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:19.02 ID:HLzhoz+i0.net
>>663
他の部活でもそんなんザラやろ
あとはキャパやら放送権やらいろんな利権が、カラムな

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:21.52 ID:ngGpf9/20.net
他の競技なんか誰も興味ないんだから好きにやればいいさ

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:24.99 ID:swxJCuyz0.net
バスケはまだ交代できるからいいけど、野球やサッカーはなんで交代したあと戻ってこれないんや
戻れるようにしたらええやん

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:26.12 ID:amPoLhpx0.net
>>657
眉毛ちょっとイジっただけでキレるなんJ民なんか即反応するやろな
色気づくことが許されないんやで
選手とマネージャーが付き合ってるっていうのがわかっただけでブチきれるのに

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:32.95 ID:o6+HagOq0.net
中から言われたら変わるやろ女子マネの練習もアリになったし
外で高校生でもない連中が何言っても無駄
高校球児のアンケート取ったらタイブレークも否定的やったろ

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:38.69 ID:NXdVrdTSa.net
真夏に部活動するのはどうなんやって話にもなるよなこれ
別に甲子園出なくても真夏の炎天下で練習してる部活動は山ほどあるで

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:41.05 ID:0fEFX2JY0.net
>>610
8.5が爆発しとるな

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:44.20 ID:LNNgsUSRa.net
>>567
テニス死ぬでこれ

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:44.42 ID:rdARWW+m0.net
>>661
サッカーはそれで始まってしまったからしゃーない
野球はやるとするなら日程緩めるために複数会場にしようってなるんやからそれでさらに日程過密になったらガイジとかいうレベルの話やないで

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:46.11 ID:yYHqYSvQM.net
>>626
4はそうやが1、2は他の競技でも中高生大会で礼儀重んじるのは同じやろ

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:46.86 ID:qThrXGyVa.net
100回大会楽しみやなぁ
どこが増えるんや?

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:49.13 ID:HZmicG95d.net
学生スポーツなんだから動員とかそういう商業主義より選手が快適な環境を整備すべきやろ

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:27:50.36 ID:3ayN/ahOd.net
決勝だけ甲子園でええやん
参加校全部が聖地でやれるとか甘ったれんなや

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:28:01.85 ID:Z6b+p6j8d.net
>>631
本人の責任能力が高校生より高いからちゃう?

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:28:14.71 ID:UoudsX/s0.net
高校野球が超絶的任期だからグダグダ言われるけど
高校サッカーなんて期間は7日で全試合消化するからね
あれこそ虐待やろw

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:28:15.08 ID:eOVLu0Z1p.net
>>674
んなわけないやろ
東京ならワイいけるし

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:28:17.44 ID:2bXJFJ7Q0.net
>>689
兵庫、大阪、愛知、神奈川、千葉、埼玉、福岡

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:28:26.15 ID:hkmFfN8Fa.net
一つ疑問なんやが高校野球ってサングラス装備できるんか?

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:28:29.66 ID:DM67diUJd.net
>>656
まあ、野球では高校の野球部が一番レベルが高いからこの体制を崩すのは中々難しい

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:28:32.46 ID:YAwLda0n0.net
夏のコボスタとか涼しそうでええじゃん
ここで半分ぐらい日程終わらそうぜ

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:28:36.43 ID:z7t7pWbad.net
>>626
それもそうやし使ってるグローブとかバッテの色までルールでガチガチに決められてるのはほんま意味わからんわ

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:28:37.94 ID:bSB6QeWT0.net
甲子園関係あらへんが高校野球児を野球で亡くしたオヤジの記録ていうブログは読んでていたたまれんから読んでみてや

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:28:44.50 ID:vy74f4310.net
>>689
参加校が100校以上のとこが増える

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:28:49.31 ID:yYHqYSvQM.net
>>690
動員でも京セラやからくりの方がええやろ

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:28:51.72 ID:gjIxYhkXM.net
アメリカの作家が日本の高校野球でドキュメンタリー撮ってたけど外人フィルター通すと異様な雰囲気でなかなかのもんやったな

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:28:54.34 ID:qThrXGyVa.net
>>695
サンガツ

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:28:56.48 ID:UoudsX/s0.net
>>687
>野球はやるとするなら日程緩めるために複数会場にしよう

日程緩めるために複数会場ってどういう理屈や
むしろ日程縮めるためやろ

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:29:04.56 ID:2bXJFJ7Q0.net
>>696
理由があれば出来るんとちゃうか
去年の選抜で光アレルギーの子がサングラスつけとったし

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:29:07.65 ID:RvSotH/1d.net
>>696
できるで

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:29:08.73 ID:dPVljBAt0.net
サッカーがあまり叩かれないのは注目度が低いからだと思う
野球は目立つからどうしてもいろいろ叩かれやすい

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:29:12.38 ID:5aeRn8STM.net
サッカーに関しては大人のリーグでも地決ていう超過密日程があるんだよなぁ アマチュアの試合とは言えきつすぎるわ 1日で5試合やるとか

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:29:22.02 ID:DM67diUJd.net
>>694
ヤクルト「一理ない」
ハム「北海道の方がましだぞ」

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:29:27.11 ID:TzauQNtm0.net
この時期確実に涼しいのって最早北海道くらいやろ

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:29:35.03 ID:0fEFX2JY0.net
>>631
3連投×5節×年2回×4年間やからな
入替戦もある事あるし

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:29:41.40 ID:lfawewX70.net
いい事言った
http://9ch.net/Wr

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:29:45.29 ID:kcPf10Mgd.net
>>674
東京やと選手の宿で発狂されるやろな
一人頭3000か4000円ぐらいで練習場も用意せなあかんからまあ無理

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:29:51.81 ID:vxc2pVMMa.net
>>678
柔道は髪長いと掴まれるし擦れるからな

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:30:10.51 ID:r1Cnh6rpd.net
雨天順延による日程圧迫も問題やから雨避けにビニールの天井作ったら景観損なわんし完璧やな(ゲス顔)

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:30:10.77 ID:0fEFX2JY0.net
>>637
あかん八頭高甲子園出られへん

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:30:12.05 ID:bSB6QeWT0.net
>>696
神奈川大会とかかけてる子けっこうおるし甲子園でも大丈夫やろ

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:30:14.31 ID:hJsU6Oet0.net
>>663
インターハイでも開催県に関係なく開催地毎年固定の競技あるで
選抜大会の開催地が毎年決まっとる競技も多いしな

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:30:20.34 ID:MYy794Gja.net
独立リーグの糞雑魚3流選手が偉そうに何が甲子園やめろや
ほんま腹立つわ

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:30:20.63 ID:JLJmiali0.net
とりあえず8号門クラブを葬り去ったのは有能

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:30:29.47 ID:BVfbyjrJ0.net
>>629
聖地だけど高校生がやるにはやっぱちょっと違うよなー

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:30:35.21 ID:+8sT6OBZd.net
何故か甲子園だけ言われるけど他の部活も大概やで

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:30:36.86 ID:YMF+4PXqd.net
>>628
お、大きい扇風機4台あるしね!

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:30:45.41 ID:rdARWW+m0.net
>>705
ここからさらに日程キツくするとかそれこそ反発がヤバいことになるから日程キツくするための複数会場制導入なんてガイジでもなきゃやらんやろ

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:30:54.21 ID:vxc2pVMMa.net
いつだかのセンバツで結構な人数ブリーズライトつけててみんな鼻づまりかよと思ったわ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:30:54.54 ID:tp7vcl/N0.net
じゃあ取りあえず関東勢だけ高野連から離脱して違うところでやってみろよ

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:31:03.21 ID:DM67diUJd.net
>>628
甲子園より地獄だぞ

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:31:12.68 ID:tMNN7FHg0.net
選手はそこを目標にしてるからあれだが応援に駆り出される他の生徒はドームの方が良いやろな

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:31:14.64 ID:Pb2u/BU90.net
>>656
>>697
部活が一番レベル高いスポーツってもしかしたらそんなないんかもな

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:31:19.95 ID:NNlGcE3Nd.net
むしろ現役球児に批判されるやろ

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:31:21.28 ID:28MkzFDAd.net
京セラドームで全国大会とかスケールダウンしすぎて誰も憧れんくなるだろ

甲子園という舞台に立つことが一種の憧れなのに

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:31:23.22 ID:Oz3LyQlsK.net
高校駅伝なんか見てても殆ど坊主やけど何も言われんしな
あっちの方が寒そうで謎

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:31:28.81 ID:z7t7pWbad.net
>>696
目がバグってたらできる

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:31:38.95 ID:NDhPXsoAp.net
>>715
耳があんなんなる競技で長髪にしとったらぶちぶち千切れて痛そうやしな

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:31:39.57 ID:41Aux/CB0.net
高校生の全国大会って普通に夏やってるやん

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:31:41.55 ID:LNNgsUSRa.net
>>681
スタメンが少ないからじゃねわからんけど
野球は控えがいっぱいおるからええやろ

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:31:44.89 ID:l+bBhhVp0.net
>>337
近年弱小とよばれるとこで優勝したの
総合力で勝った佐賀北くらい

高橋こうなのときはこうなが優勝できんかったらそれこそ延岡優勝やしな

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:31:55.73 ID:UqcktlQT0.net
>>725
ガイジかな?

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:31:56.41 ID:eOf6b2sQM.net
でも甲子園だから無料入場できるわけでドームなら有料になるだろ

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:32:02.27 ID:UoudsX/s0.net
>>725
答えになってないな
日程緩めるために複数会場にしよう、ってどういう理屈やって聞いてるねん
ラーメン食うためにカレー屋に行こう、みたいな訳分からん理屈やぞ?

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:32:07.51 ID:c6sziQd30.net
常日頃から炎天下で練習やらせてるんだからそんな大会中だけ取り繕っても意味ないわな

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:32:14.36 ID:niPO8AObM.net
ドーム化すればええやろ(コナミ)

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:32:21.41 ID:bSB6QeWT0.net
>>733
冬に坊主にハチマキのがおかしいわ

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:32:33.44 ID:ngGpf9/20.net
>>727
コボスタでええやん
涼しそうだし
観覧車とかあるしな

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:32:34.32 ID:z7t7pWbad.net
>>732
じゃあそっからまたスケールをでかくすればええやん どうせ甲子園の魅力なんて歴史と伝統以外あるわけないんやしそれをまた築いていこうや

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:32:36.81 ID:desm+93Y0.net
別に甲子園はそのままでええから丸ごとエレベーター方式にして熱い時は標高1000mに移動できるとかやったらどうや

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:32:37.01 ID:NNlGcE3Nd.net
だったら練習環境もクーラー効いたドームやな

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:32:40.47 ID:vxc2pVMMa.net
ナイター開催でいいじゃん

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:32:41.82 ID:28MkzFDAd.net
>>666
甲子園は兵庫だっつってんだろ!

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:32:48.96 ID:yYHqYSvQM.net
>>714
東京ドームにして増えた分の興収で選手の宿泊代の補助出せたりせんやろか

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:32:48.98 ID:0fEFX2JY0.net
>>696
出来るけど形に制限あり

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:33:06.69 ID:NXdVrdTSa.net
>>742
見えないところで何やってようが文句は言われないからね、しょうがないね

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:33:09.81 ID:OngPnIzH0.net
お前ら朝日新聞儲けさすイベントなのに好意的なんだなw

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:33:16.24 ID:vxc2pVMMa.net
>>735
まぁ耳がああなるメカニズムは完全に解明されとるからならなくは出来るんやけどな

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:33:16.99 ID:yb7exj0Pa.net
暑い中外で仕事してる人だって居るんだから
2時間ぐらいどうということはないだろ

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:33:19.27 ID:BhNYLk4q0.net
総体サッカーは35分ハーフ+給水タイムあり
それでも連戦だからきつい

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:33:21.73 ID:amPoLhpx0.net
それこそ違反球並みの低反発球で試合したらどうや?
ロースコアですこすこ試合が進むぞ

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:33:26.64 ID:gGZHkjAVd.net
札ドでええやん

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:33:35.15 ID:wb2Jyq/fa.net
京セラでいいだろ

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:33:38.94 ID:nThll9sha.net
甲子園球場はまだ整ってるから良いけど他の整備されてないボロい予選球場はホント辛い
予選だけでも夕方からにするべき

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:33:48.52 ID:28MkzFDAd.net
>>746
甲子園並の伝統になるまで何年かかんねん
現状の京セラは味気ないぞ

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:33:54.22 ID:rdARWW+m0.net
>>741
少なくとも各校の試合間隔は平等になるやん

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:33:56.22 ID:vxc2pVMMa.net
>>740
そのくらいNHKが出せるやろ、むしろそのくらい出せやとは思う

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:05.89 ID:2bXJFJ7Q0.net
>>758
1点を守り切る堅実な野球をする名電が優勝するな

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:06.72 ID:wb2Jyq/fa.net
決勝を甲子園でやればいいやん

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:09.61 ID:amPoLhpx0.net
甲子園が大阪ってどんだけにわかやねん・・・

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:11.33 ID:lvB7pv1A0.net
秋にやればええやん

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:16.95 ID:g6KSvsRYK.net
>>743
何十億くらい掛かるんやろか

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:18.18 ID:NNlGcE3Nd.net
全国大会だけドームにしても意味無いだろwww

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:20.25 ID:bSB6QeWT0.net
今年のセンバツは帽子の型付けしてない子もけっこうおったな

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:27.88 ID:0fEFX2JY0.net
>>699
ユニフォーム買ったら最初にやるのはメーカーのマーク千切ること

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:30.41 ID:z7t7pWbad.net
>>762
まぁ多目に見積もって100年くらいでええやろ

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:35.57 ID:p1OlyYwAp.net
甲子園に開閉式の屋根つけよう!(名案)

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:36.04 ID:xhUsxCFC0.net
地方大会の日程方がアホやろ
愛知なんて最後の方5連戦とか普通にある

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:40.30 ID:kcPf10Mgd.net
>>751
キツいやろな
兵庫県で宿が身銭削って球児泊めてるらしいからな。

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:46.20 ID:ngGpf9/20.net
球児にアンケート取るのが一番ええな
しかも名前なしでアンケート取ればええ

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:51.37 ID:Pb2u/BU90.net
まあだいたいこういうのって、何か事件があって初めて変わるもんやし

夏の甲子園で熱中症で選手が倒れて、気の毒にも意識不明になってしまったりしたら
一気に議論傾くんちゃうか

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:53.87 ID:AispMRH3r.net
>>741
試合終わらなくなって負担増えるな

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:55.58 ID:Cb8jg/csM.net
野球ばかり叩かれるのは注目度云々じゃなくて
坊主強制とか応援強要とか昭和みたいな事しとるから余計心象が悪いんやろ

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:34:59.27 ID:yYHqYSvQM.net
>>729
球場という偶像よりは大会の歴史やろ
100年間で改修だっていくらかしてるんやし

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:35:07.01 ID:yfzedLDXM.net
若いから平気と言う風潮
むしろ若いから無理できる面もあるからなぁ 限界知らんから身体壊してまう

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:35:15.18 ID:Pb2u/BU90.net
>>754
朝日新聞がどうの言うのはネトウヨだけやろ

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:35:19.36 ID:ws0xjQuj0.net
死人が出るまで変わらんぞ

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:35:28.14 ID:eXhjeiF10.net
>>725
日程伸ばせないのは甲子園で縛ってるからやろ
準決勝決勝だけ甲子園なら選手休ませる日程でも阪神に迷惑掛からんよ

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:35:28.25 ID:qy0GTgjpd.net
クーラーで涼みながら球児虐待ショー見るの楽しいんじゃ
楽しみ奪うな

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:35:31.61 ID:UoudsX/s0.net
>>763
つまり日程緩めるため、じゃなくて平等にするため?

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:35:31.97 ID:hZex0a8Ha.net
もうこういう歴史ある制度が100年くらい続いてるんだから今更変えるとか無理やろ
興行的にも

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:35:36.54 ID:gGZHkjAVd.net
長野の山のほうとかどうなん?

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:35:43.73 ID:wb2Jyq/fa.net
東京ドームは日程がギシギシだから球児の空きスペースなんてないよ

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:35:44.87 ID:xU9JdTXsd.net
甲子園じゃないと雰囲気でないってのは慣れの問題やろ
ナゴドで50年開催すれば皆ナゴドの為なら高校生活かけられるようになる

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:35:51.02 ID:BcW2cfkpa.net
ヤフオク使ってええで!

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:35:55.58 ID:NNlGcE3Nd.net
坊主批判とか野球やったこと無い奴やろ
坊主じゃなきゃ夏の練習苦痛だわ

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:35:58.83 ID:0fEFX2JY0.net
>>719
花園以外にあるかそんなん
ボートとかか

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:36:00.35 ID:vy74f4310.net
>>778
選手は既に倒れたやん プレイ中じゃなかったけど

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:36:01.22 ID:amPoLhpx0.net
個人的に開会式はいらん
全チーム一斉に会場入りもいらん
あれのせいで遠征費かさむしな
試合前日までに現地入りでええやろ
参加するほうも金かかりすぎやねん

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:36:02.34 ID:NDhPXsoAp.net
>>772
頭おかしいな
学校へのスポンサー参入を防ぐためとはいえ

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:36:16.92 ID:qy0GTgjpd.net
>>777
ほぼ現状維持だろうよ

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:36:20.81 ID:eXhjeiF10.net
>>791
その頃はまた雨漏りしそう

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:36:28.84 ID:y9cQLp6tM.net
甲子園は初戦と準決勝、決勝だけでええ
京セラとほもフィーでガンガン試合回せ

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:36:46.17 ID:vxc2pVMMa.net
>>785
むしろ甲子園中でも間に三連戦挟んで高校生の休み取らせればエエんちゃう、ベスト8決まったくらいに

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:36:50.58 ID:/EuHclrw0.net
大体どっからドーム借りる費用出てくんだよ

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:36:51.87 ID:rdARWW+m0.net
>>798
球児は甲子園でプレーしたいって言うに決まっとるしな

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:37:04.51 ID:CdwJUtNc0.net
複数会場で開催したらサッカーみたいに7日で終わらせることになるで
会場はひとつでええねん

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:37:11.50 ID:hZex0a8Ha.net
>>791
さすがにドームはちゃうわ

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:37:12.52 ID:/SfuIN1K0.net
甲子園はタダだからな

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:37:16.47 ID:p/XJG5C00.net
伝統どうでもええんやったらそもそも夏大会せんでええやん
春だけや

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:37:21.35 ID:0fEFX2JY0.net
>>730
殆どそうやろ
サッカーがちゃうだけで

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:37:23.29 ID:qy0GTgjpd.net
>>626
興業やぞ?

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:37:23.78 ID:LVqRhjQQ0.net
2時間ずっと日光浴びてるわけじゃないし回終わりごとに水分も取れる
練習のがきついとこが多いやろ
興行のこと考えろ

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:37:26.31 ID:NNlGcE3Nd.net
>>800
負けても京セラの土持って帰らないやろなぁ
まぁ甲子園も運んできたものやけど

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:37:28.85 ID:7ISt6+E1d.net
全国大会はともかく大阪予選は京セラでやればいいのに

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:37:34.35 ID:kcPf10Mgd.net
>>802
阪神もあれ無償やからな

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:37:37.70 ID:o6+HagOq0.net
野球は試合より練習の方が厳しいスポーツだし
試合は楽しいけど練習は嫌って子も多いで
練習が温くて試合がキツいサッカーとは真逆

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:37:51.19 ID:LNNgsUSRa.net
日程緩めたかったら単に開催期間伸ばせばええだけやで
会場複数なんてする必要は全くない

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:37:54.39 ID:ahCK53Ljd.net
球児も甲子園という場所に行きたいんとちゃうの?
当事者じゃないから知らんけど

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:37:57.21 ID:6L2IgdVDr.net
それよりいい加減内野に芝植えろよ
本当にダサいんだよ甲子園の真っ黒の地方球場みたいな内野

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:37:59.01 ID:jCUvCpzt0.net
甲子園ぐらい客が入れて実質無料で借りられる球場なんてどこ探してもないぞ

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:38:07.84 ID:9RT9ahhfa.net
>>376
実際こういうお爺ちゃんいるみたいよ

わしも昔は夏でも大丈夫やった!
今は昔より温度が高かなってるんだよ

みたいなやり取りをして納得させるらしい
つまり
>>271はジジイ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:38:09.26 ID:Ip2q2KB20.net
野球嫌いなんが必死に甲子園叩こうとしても夏休み開催は野球だけちゃうし他の種目に比べて日程はマシって結論にしかならんよな
他県からのスカウトにしても海外から連れて来とるラグビー陸上相撲バスケはどうなんや?ってなるしな

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:38:11.06 ID:UE3LP+L7M.net
試合より練習のほうがきつい定期

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:38:16.22 ID:hcy9z/WTM.net
一回戦は各会場で一斉にやってもええんではないか?

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:38:16.52 ID:/EuHclrw0.net
>>813
ほんまかてっきり朝日が出してんのかと思ってたわすまんな

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:38:18.82 ID:KHT5iEwda.net
これは常総の山猿仁志敏久

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:38:25.50 ID:vy74f4310.net
丸一日甲子園で働いてる子も凄えわ ワイなら死んでるで

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:38:25.62 ID:OnhMw3km0.net
逆に阪神サイドが専用球場を作る気は無いんか?
甲子園なんて古臭い球場はアマ専用でもええやろうし

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:38:38.75 ID:Z6b+p6j8d.net
喰いついてた子は「なんで坊主なのか」ていう問いかけやったから説明してあげたけど
本当の論点は「坊主をやめるべきか否か」やったな
はじめからそう言えば良かったのに

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:38:40.18 ID:eXhjeiF10.net
>>809
教育やろ

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:38:42.54 ID:/SfuIN1K0.net
>>812
いきなりあんなクソバウンドする球場でやらされたらかわいそう

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:38:46.56 ID:NDhPXsoAp.net
>>814
サッカーって練習緩いん?
バスケ部と並んでキチガイみたいな距離ランニングする部活ってイメージやわ

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:38:46.78 ID:0fEFX2JY0.net
>>758
畳一畳のストライクゾーンや

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:38:50.22 ID:Pb2u/BU90.net
てか野球って、サッカーみたいにずっとフィールドいるわけやなくて
回が終わればベンチ引っ込むやろ

そこで休憩できるし、そんなひどいことにはなりにくいんちゃうの

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:39:03.03 ID:MZhK5lOZ0.net
苦しいのが良いんだよ

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:39:03.75 ID:7ISt6+E1d.net
>>829
それもそうやな

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:39:12.06 ID:qy0GTgjpd.net
>>828
日本は本音と建前の国やん

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:39:14.55 ID:kugQMoV5M.net
>>808
言うても中学までなら部活よりスポーツクラブのが強いからな、殆どのスポーツ やっぱ指導者もプロ意識あった方が伸びると思うわ

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:39:15.34 ID:DM67diUJd.net
>>826
京セラあるから無駄なことはしないでしょ

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:39:18.44 ID:pI5EA0Lq0.net
まずはタイブレーク導入しろよ

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:39:19.31 ID:0fEFX2JY0.net
>>761
トーカロとか舞洲とか殺しにかかってるよな

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:39:22.46 ID:idU2bmlzp.net
ラガー「許さへんで」

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:39:29.58 ID:w5zrbsYZp.net
砂は直接淡路取ってけばええよ

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:39:32.93 ID:ngGpf9/20.net
>>798
現状維持なら文句なくなるやろ
球児がそれでいいといってるんだから

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:39:34.97 ID:vxc2pVMMa.net
>>816
監督保護者世代だけやで、本人達は甲子園でやりたいんじゃなくて全国大会に出たいだけ、甲子園を神聖視しとるのは老害と洗脳された奴等だけ

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:39:48.00 ID:y1B1DQNiM.net
甲子園は坊主のクソガキの苦しむ顔を見るのが醍醐味なんですが・・・

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:39:52.81 ID:MZhK5lOZ0.net
ラガーさんみたいな親父が大反対するのも目に見えていてシャクだな

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:40:06.36 ID:NNlGcE3Nd.net
>>843
球児だったの?

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:40:07.95 ID:0fEFX2JY0.net
>>771
最近はつば真っ直ぐが流行りや
ダサくねえかあれ

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:40:10.77 ID:EfzfLIgq0.net
いつも思うけど現役球児にアンケート取ってみたらええんちゃうの

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:40:11.31 ID:rdARWW+m0.net
>>814
サッカーも学生の間はシーズン中でもガンガン追い込むんだよなあ
疲れ取ることに重きを置かないとシーズン戦えないおっさんどもが多いからプロはシーズン中でも割と緩めってだけで

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:40:16.86 ID:8JX+Gftbd.net
>>626
そういう宗教やぞ

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:40:17.63 ID:WMktfwnJ0.net
甲子園で辛いのは客なんだよな

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:40:19.77 ID:qy0GTgjpd.net
>>842
せやろ?
だから変えろ言ってる外野はアホなんや

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:40:31.59 ID:9IPiV5hFa.net
選手もそうだがガチのチアがいるとこのがやべーだろあれ。選手より運動量あるぞ間違いなく常総とか

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:40:38.57 ID:kcPf10Mgd.net
>>823
どっこもほぼ儲け無し
内野席の入場料だけで球児の宿泊費とかも捻出しとる
外野はせめて晴れの舞台に観客が入りやすいように無料やし

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:40:39.70 ID:/SfuIN1K0.net
>>848
33ー4レベルじゃなく99-1くらいで現状維持になるわ

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:40:41.74 ID:bSB6QeWT0.net
用具はメーカーの意向もあるしな
松坂人気に乗ってミズノの安いラインバカ売れしたが中身はミズノプロやったし

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:40:53.10 ID:mqhqyXrS0.net
高校野球のユニフォームってなんでピチピチなん?
大阪桐蔭なんか特にピチピチやわ
威圧するためとかいうけど、あそこまでピチピチだとキモくねーか?

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:41:17.65 ID:vxc2pVMMa.net
>>846
甲子園出た高校の他の部活よ、そいつ等は日本武道館近くてエエなって言ってたわ

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:41:21.92 ID:bSB6QeWT0.net
>>847
カクカクよりはえーんやないか?

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:41:34.09 ID:hcy9z/WTM.net
>>854
球児の宿泊費って大会運営からでてるんか

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:41:37.09 ID:/SfuIN1K0.net
>>858
野球部じゃなくて草

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:41:37.94 ID:LVqRhjQQ0.net
たしかにチアとか吹奏楽部は死にそうやな

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:41:38.93 ID:Z6b+p6j8d.net
>>848
責任能力の無い子供なんやから周囲が合理的な判断をしてやらなアカンで

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:41:40.22 ID:idU2bmlzp.net
>>844
球児「負けちゃった…せや、ツイッターで応援してくれた人にお礼しよう」
なんJ民「球児のツイッター凸るンゴwwwwwwww」

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:41:42.96 ID:qy0GTgjpd.net
苦しまねーと見る価値ないじゃん
普段野球見ない連中が甲子園見るのは球児が苦しんでるから

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:41:48.79 ID:rdARWW+m0.net
>>853
アルプススタンドの応援とか死にそうになるわ

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:41:53.73 ID:KXmeWYI60.net
選手は運動量の少なさもあって辛くは無いけど観客が辛いのはあるやろうな

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:41:54.28 ID:TfJL1s9NF.net
>>776
東京なら大阪よりキャパある分どうにかならんのか

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:41:57.76 ID:kcPf10Mgd.net
>>860
球児だけな

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:42:00.40 ID:0fEFX2JY0.net
>>811
フェンスちょっと削って持って帰ろう

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:42:06.91 ID:pKxrjIJYa.net
>>826
もしかしてドーム球場が新しい最先端球場と思ってるんか?
最近のトレンドは甲子園みたいな天然芝野外球場やぞ

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:42:14.44 ID:c6sziQd30.net
むしろ下手に場所移すよりも手慣れたスタッフの多い甲子園の方がマシなんじゃないか
変えるなら場所よりも季節やろ

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:42:15.01 ID:vy74f4310.net
>>860
球児は出してくれる 応援団は実費やで

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:42:20.20 ID:ngGpf9/20.net
>>852
そのアンケート結果を公表すればええねん

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:42:24.53 ID:uE2rwbKWa.net
結局何いっても高野連が外部からの言うことなんて聞くわけなくて、ずっとこのままやろなあ

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:42:26.85 ID:y1B1DQNiM.net
老害「昔の方が暑かった(4000℃)」

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:42:28.43 ID:NNlGcE3Nd.net
>>858
ワイは県予選敗退やけど甲子園に行きたかったわ

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:42:32.86 ID:0fEFX2JY0.net
>>812
舞洲行くのホンマ面倒いわ

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:42:35.66 ID:bSB6QeWT0.net
>>857
ケツのラインが見えるからワイはピチピチ賛成やで

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:42:39.15 ID:hZex0a8Ha.net
球数120球まで
3連投禁止
これでいいとおもう

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:42:42.62 ID:amPoLhpx0.net
高校は練習が厳しい!というが
高校から即プロ入りした選手がついていけないのがプロの練習

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:42:49.09 ID:jCUvCpzt0.net
オール芝の球場で何試合もやったら人工芝でもボロボロになる
内野が土だから成り立ってる側面もあるんやで

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:43:00.83 ID:oxQ2np47M.net
鳴門チアはひどい出来事やったな…

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:43:01.07 ID:Fj1xwMKCa.net
甲子園が良い!とかでもしない外野が喚いてるだけやからな

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:43:14.98 ID:rdARWW+m0.net
>>872
冬休みにやるのかな?

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:43:17.77 ID:/EuHclrw0.net
>>872
じゃ夏に甲子園無くなったし野球部も高校総体やろか

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:43:31.40 ID:DM67diUJd.net
>>881
結局は高校野球も無駄な練習が多いっていう

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:43:33.75 ID:Pb2u/BU90.net
>>808
個人スポーツでトップいく選手なんかは
部活以外にスポーツクラブにいたり、専属コーチング受けたり、留学したりしてるの多いで

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:43:42.87 ID:/SfuIN1K0.net
>>886
高校総体とか高野連以上に酷使されるやろなあ

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:44:04.74 ID:rdARWW+m0.net
>>888
テニスとかがそうやな
あとは水泳とかもか

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:44:05.56 ID:MZhK5lOZ0.net
>>857
ピチピチの方が圧迫作用で疲労軽減効果あるんだと

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:44:12.86 ID:OnhMw3km0.net
>>887
やっぱり高校時代は手抜きしてたダルが正しかったんやな

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:44:14.87 ID:IR9MoganM.net
ナイターでやればいいのよ
夜7時から3時くらいまで

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:44:17.72 ID:nY8grYJN0.net
じゃあ甲子園をドームにせえ

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:44:34.52 ID:CdwJUtNc0.net
複数会場で開催したらサッカーみたいに7日で終わらせることになるで
会場はひとつでええねん

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:44:42.86 ID:0fEFX2JY0.net
>>836
野球もそうやろ
中学硬式野球部とかあるんか

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:44:45.19 ID:vxc2pVMMa.net
まぁ柔道でも団体戦終わって同日に個人戦とかあるしな

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:44:45.28 ID:v0D19GnG0.net
ホームランは跳ね返る外野は死角が多い上段席はライトの動き全く見えない外野席の下段はスクリーン見えない

京セラだけはねえよ死ねカス

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:44:55.38 ID:wMf2bHtVp.net
ドームやと人工芝が絶対ケガに繋がる
やっぱ北海道に移転でええんちゃうか?

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:44:56.88 ID:oHU/1IJJd.net
扇風機付きユニ着ればいいじゃん

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:45:02.72 ID:u2Hyo6oj0.net
余計なお世話やろ 球児はあそこめざしてやっとるねん

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:45:03.41 ID:9YNd5A/O0.net
内野土ってのが貧乏くさくて悲壮感に拍車をかけとるな

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:45:03.81 ID:d0NNAqZRM.net
>>887
当たり前やんけ

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:45:07.80 ID:1LgyycGF0.net
見る側としてはドームは勘弁。沈んだ気分になる

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:45:08.25 ID:kcPf10Mgd.net
>>868
儲け無いけどって言われて首縦に振る業者おらんやろ。昔やからいけたけど

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:45:14.49 ID:QJw5mbRl0.net
ミストまきながらプレーさせれ

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:45:18.40 ID:/SfuIN1K0.net
>>896
大阪は割と準硬野球部多いで、多分軟式より

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:45:25.62 ID:h5+194Xyp.net
札幌ドーム日ハムいなくなるし札幌ドームでやったらええやん
高校生も夏北海道旅行できて嬉しいやろ

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:45:29.56 ID:e0Ez4/am0.net
高校球児どう思ってんのやろなワイの高校球児共はやっぱ好きな選手が投げた大地で投げないとかで甲子園近いとよう話してたわ

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:45:42.61 ID:phf7N/LH0.net
で仮にコイツの言う通り
甲子園大会止めて別のとこ移動して
高校野球人気落ちたら
だんまり決め込むんやろ

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:45:43.29 ID:v0D19GnG0.net
京セラはそもそも野球を見るのに不的確なクソ球場
現地で見に行かずに京セラ推してるバカは死ね

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:45:58.19 ID:pNOLUEYQa.net
こんなん嫌がってたら少年野球もみんなドームでやらなあかんやろ
大会の暑い日くらい耐えられるわ

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:45:59.34 ID:G65YKu/nF.net
>>890
テニスはそもそも中体連に硬式テニスが加盟できてない状態やしなあ
野球だってシニアリトルがあるやろ

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:45:59.47 ID:15HqrDwa0.net
コボスタ増席してやろうぜ

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:46:07.77 ID:SH01y4E10.net
ワイはニシさんが1年坊主だった常総とPLの試合を見たのが甲子園デビューだった

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:46:25.26 ID:4cZWwaT10.net
高校球児にアンケート取ったら甲子園の方が良いってなるやろなあ

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:46:38.23 ID:CdwJUtNc0.net
>>912
というか日本の教育カリキュラムを変更しろっていう壮大な話になる

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:46:39.50 ID:ojcORLkdp.net
そもそも真夏に数万人収容できてかつただ同然で十数日貸してくれる球場なんて甲子園以外無いやろ

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:46:44.64 ID:sX21i/SvK.net
>>771
つばの型作りよりぽろぽろ落とすのがいらいらするんじゃ滋賀学園

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:46:46.90 ID:kcPf10Mgd.net
>>896
大阪は公立の正式クラブだと準硬式が一番多い。
軟式は大体小学校まで

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:47:00.61 ID:ngGpf9/20.net
小林みたいにイケメンが坊主やるならいいが
ブサイクが坊主やると醜いからやめた方がええやろ

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:47:03.26 ID:rdARWW+m0.net
サッカーはベスト4まで行かな国立で試合できんしラグビーも何回か勝たないと花園でやれんし甲子園もそれくらいのプレミア感つけてもええやろ

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:47:04.95 ID:KJGVQMXIa.net
高校生が死にそうになりながら頑張るほど人気高まるから
甲子園が女性人気あるのって一種のエロスやろ

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:47:36.03 ID:v0D19GnG0.net
京セラでやるのは現地観戦者に失礼だわ
上段席の見にくさは12球団でも群を抜いてる

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:47:46.31 ID:OnhMw3km0.net
>>910
アマ人気なんてどうでもええやろ
高校野球ファンなんてNPBのレギュラーシーズンは見ないサカ豚でいう国際大会しか見ない層と大差ないんやし

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:47:50.37 ID:oOY80O94r.net
昔とは暑さが違うってのは同意やわ
将来云々以前に生命の危機考えろや
今は運がいいだけだと思う

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:47:53.04 ID:0fEFX2JY0.net
>>891
アンダーシャツピチピチしか売ってねえのか最近

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:48:00.57 ID:CdwJUtNc0.net
>>922
サッカーやラグビーにプレミア感なんてねーけどな

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:48:01.75 ID:CjKX5oyOd.net
甲子園は高校野球のブランドだろ
草野球で元甲子園投手とか結構かっこいいけど元ナゴド投手とかくっそダサいわ

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:48:03.94 ID:bSB6QeWT0.net
>>919
ポロポロ多いな 浅くかぶるのが流行りなんやろか

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:48:39.85 ID:DM67diUJd.net
>>930
ノゴロースタイルだぞ

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:48:52.02 ID:cZtgSaFLM.net
>>921
ブサイクはどんな髪がしてもブサイクやぞ
ソースはドスコインティライミ

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:49:02.15 ID:oxQ2np47M.net
Syamuが髪伸ばしたらもっと悲惨やろ?
つまりそういうことやで

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:49:03.87 ID:/EuHclrw0.net
甲子園を夏からズラしても高校総体が待ってるから夏に全国大会をやることからは逃れられないぞ

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:49:29.19 ID:ngGpf9/20.net
カクカクした帽子はダサすぎるだろ
しかもブサイク坊主で

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:49:34.91 ID:oHU/1IJJd.net
ほっともっと大会じゃいかんのか

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:49:48.94 ID:0fEFX2JY0.net
>>907
大阪来てから衝撃受けたわ
これが軟式ボールかあとか言ってる奴普通におるからな

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:50:02.73 ID:phf7N/LH0.net
>>925
野球の裾の広げるのに
一役かっとるやろ
少子化でタダでさえ野球人口減ってるのに
こんな注目される大会の人気下げたら
提案したやつ袋叩き状態やろ

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:50:03.18 ID:h5+194Xyp.net
>>934
なんか高校生忙しすぎやな
もっと高校生活楽しませてやれよ

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:50:15.75 ID:R0USCs9dd.net
甲子園にドームの屋根つけて風通し良くなるように隙間もあけよう

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:50:18.55 ID:hcy9z/WTM.net
>>904
西武ドームなら明るいで!

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:50:23.10 ID:5TzDYTFjK.net
ガキが真夏にスポーツして死にそうになってる姿が最大の娯楽やろ
馬鹿か

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:50:49.47 ID:m5y+LDR6d.net
選手は甲子園でやりたいんだろ

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:50:57.14 ID:v0D19GnG0.net
ホームランは跳ね返る外野は死角が多い上段席は外野手の動き全く見えない
外野席の下段はスクリーン見えない内野ですら一部は死角で見えなくなる

そもそも野球を見る球場じゃねえんだよあそこ

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:50:59.66 ID:/SfuIN1K0.net
>>940
なぜわざわざ西武ドームの二の舞を作らないといけないのか

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:51:01.82 ID:DM67diUJd.net
>>940
メラド「ちゃんとドームにしないと蒸し焼きだぞ」

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:51:02.45 ID:NBkNPrrU0.net
信号のない交差点で死亡事故が起きないと信号設置されないのと一緒や
死んだら変わるかもな

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:51:23.52 ID:Rxp64Pf10.net
普段から高野連が主張してるいち部活動の大会であるなら別に他所でやっても問題ないんだけどな
実際は興行として大金が動いてるから人気を維持する為に動かせない

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:51:42.68 ID:ngGpf9/20.net
高校生くらいだとまんこにモテたいやろ
ブサイク坊主じゃモテないしかわいそうや

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:51:45.40 ID:QypcrdVia.net
やってる選手はベンチ入れるけど客席で演奏してる連中のほうがあぶねえだろ

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:52:02.69 ID:LNNgsUSRa.net
>>934
空いてるの冬しかないしな
1年中試合になるで

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:52:05.01 ID:phf7N/LH0.net
>>940
ピコーン

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:52:12.62 ID:Pb2u/BU90.net
>>947
まあそうやと思うわ
最近は水分補給とか徹底的されとるから、そんなひどいことにはならんと思うけどな

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:52:16.99 ID:0fEFX2JY0.net
>>942
ホンマの馬鹿は一緒に熱い目見て死んどるぞ

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:52:17.52 ID:y0CgX/BTa.net
>>3
高校生の跳ね返りホームランみたいな

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:52:31.21 ID:tfs4yDNLd.net
五輪ついでに東京に新しい聖地作れ
そこをついでに巨人の新球場にすれはいい
春は甲子園夏は新球場で

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:52:36.47 ID:SH01y4E10.net
キッズが死んでも甲子園でやりたいって言ってるんやから
外野がとやかく言うもんじゃないわな

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:52:53.49 ID:8030hL6x0.net
日本人が真夏真昼間のクソ暑いところでプレイしてる高校生を見たいドSなんやからしゃーない

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:52:53.62 ID:kIupbiO4a.net
連戦になるからベスト8から甲子園にすればいいってやつガイジだろ

今の甲子園1会場だから1回戦から3回戦までそれぞれ試合間隔が3日から5日空くのに別会場にしてなんのメリットがあるんだか

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:52:56.17 ID:ngGpf9/20.net
靴やグローブももっと色のあるかっこいい道具使わせろや
黒とか白統一ってダサい

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:52:59.38 ID:Chyf6gF30.net
あれこれ提言や注文いれるのはええけど
実際どこでやんねんって話やね

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:53:00.31 ID:v0D19GnG0.net
京セラだと上段席座ると客席で応援してるブラバンの音も消えるからな
音響が上段下段で分かれてる

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:53:08.02 ID:3Q2Uq9n60.net
河原に余計なこと言ったの仁志説

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:53:13.99 ID:xT/uj0x50.net
野球が人気だからどうこう言われる、っっていう理屈はおかしい
サッカーだろうがなんだろうが、本当に夏にスポーツやらせたくないなら
全競技に対して言わないとオカシイ

むしろ甲子園は14日間あるだけ遙かにマシな部活やぞ

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:53:20.87 ID:uQvrWeTM0.net
高校野球なら試合時間は2時間ちょい、その内半分はベンチでさらにその半分以上は立ってるだけやからね
たまに足攣る奴は出るけど熱中症は出ないのは言うほど過酷ではないから(練習の方がよっぽど過酷)

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:53:26.34 ID:0fEFX2JY0.net
>>959
珍カスなんやろ

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:53:35.34 ID:ZbFWGopop.net
試合なくしてもどうせ練習やってる定期

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:54:08.12 ID:0fEFX2JY0.net
>>965
つるやつは春でもつるからな

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:54:16.76 ID:kcPf10Mgd.net
球児より先に観客の方が死者出ると思うわ
何だかんだで練習で経験してヤバイ状態は解るからな

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:54:21.90 ID:Pb2u/BU90.net
甲子園なんて、古臭いブルーカラー層がメインの客やねんから
それに合わせとったらええんやで

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:54:22.36 ID:xT/uj0x50.net
>>965
これもある

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:54:30.82 ID:8030hL6x0.net
>>961
阪神オリックスと入れ替わりって大阪ドームでやればええやろ(適当)

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:54:35.57 ID:ngGpf9/20.net
甲子園 坊主 カクカク帽子 道具が黒白統一

ダサすぎやろ

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:54:40.78 ID:Pb2u/BU90.net
>>965
せやろな

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:54:42.23 ID:DM67diUJd.net
>>961
なんだかんだで野球熱がある兵庫だからこそ成り立つ大会だと思う

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:55:12.90 ID:/SfuIN1K0.net
>>969
外野スタンドからアルプスのチアを双眼鏡で見てたおっさんが熱中症っぽくなってたわ

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:55:19.35 ID:LNNgsUSRa.net
>>948
他で大会運営したいと思うところあるかって言われたらないと思う

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:55:21.81 ID:phf7N/LH0.net
>>965
せやな

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:55:42.07 ID:Chyf6gF30.net
>>972
京セラって屋根がある以外最低ランクの球場やんけ

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:55:58.34 ID:kcPf10Mgd.net
>>965
練習試合の日は結構天国

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:56:08.90 ID:dPVljBAt0.net
おまえら野球に関してはほんと熱心に議論するよな
さすが野球板だな

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:56:09.26 ID:rf3shUeDd.net
実際その方がいいとは思うけど
高校球児は暑くても甲子園がいいって言うやろ

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:56:20.81 ID:yLkse8cc0.net
甲子園ドーム球場にして冷房ガンガンにすればいいじゃん

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:56:24.68 ID:5SXhlgqHp.net
甲子園球場にクーラーつければよくね?

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:56:37.22 ID:v0D19GnG0.net
京セラドー厶

死角席だらけ ブラバンの音響は消える
バックスクリーン見えない 本塁打跳ね返る

少なくともマトモな野球ファンならこんな球場で野球やれなんて発想出ない

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:56:47.46 ID:NA8bnVwV0.net
>>982
なんで責任能力のない高校球児の意見を聞かにゃならんのだ

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:56:54.28 ID:9RT9ahhfa.net
この手のスレはなんJに老害が多過ぎてビビるわ

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:56:54.54 ID:tfs4yDNLd.net
>>981
アンチ野球板なんですけど

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:56:57.74 ID:SH01y4E10.net
>>969
たしかにスタンドで見てると年々あつくなってきてるのは感じるな

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:57:06.99 ID:vxc2pVMMa.net
人気だから云々ってこの問題がもっと大きくなったらそれこそ取り返しが付かない事になるだろアホやんけ

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:57:24.96 ID:0fEFX2JY0.net
>>976
そんな興奮せんでも

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:57:59.47 ID:TJdOQlApd.net
>>969
熱中症で担架にのせられてるやつ毎回見るわ

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:58:10.98 ID:yyXEL9jHx.net
期間そのまま球場複数にすればええやろ

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:58:23.58 ID:NHpf8C9b0.net
なぜか甲子園だけヤリ玉にあがるのは野球大国だからやろなぁ
甲子園の裏で、高校サッカー少年が7日で6試合やらされてることとか
そもそも知らん人多そうや

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:58:23.85 ID:z7t7pWbad.net
>>985
観客目線の意見など一切要らないとなぜ気づけないのか

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:58:27.12 ID:bSB6QeWT0.net
試合より開会式中のがバタバタ運ばれておる

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:58:38.20 ID:phf7N/LH0.net
>>990
百年近くやって来て
暑さで死んだ奴なんぞ居ないやろ
それが何よりの答えやん

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:58:45.21 ID:w5GFm0EV0.net
>>290
お前だよ

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:58:46.35 ID:0fEFX2JY0.net
>>989
まあ昔から大概やったけどな

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 12:59:12.30 ID:TAKD9/KCd.net
1000

総レス数 1000
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200