2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ、自分がADHDなのではないかと疑う

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:54:38.80 ID:26OeLKN10.net
物忘れ多いし字汚いし部屋汚いしおしゃれに無頓着やし不器用やしあかんやろこれ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:54:53.73 ID:oDo8gh0Pr.net
言い訳を探してるんやね

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:55:06.81 ID:+hO1MX4U0.net
うんち

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:55:17.68 ID:rJLcHPBS0.net
ADHDやったらどうするん?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:55:22.23 ID:pqX3DmuY0.net
ガチで悩んでるなら病院行け

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:55:53.12 ID:s1lq7hqMa.net
働け

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:56:01.24 ID:26OeLKN10.net
>>4
逆に聞きたいけどADHD認定されたら何か変わるん?

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:56:20.50 ID:+ctgM5RBM.net
>>7
コンサータ飲める

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:56:21.53 ID:xIXmKBFxa.net
あーあのハゲのやつね

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:56:29.00 ID:26OeLKN10.net
>>5
保険証なくしてるから病院行けない

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:56:42.61 ID:26OeLKN10.net
>>6
大学生やぞ😤

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:56:50.23 ID:q+81puoq0.net
ワイもAC/DCかもしれん

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:57:15.32 ID:26OeLKN10.net
>>8
シャブ飲んだからって変化するもんなんか?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:57:26.39 ID:6HK+OWxVp.net
それワイやん

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:57:34.31 ID:/f/dsuz/d.net
くっそ要領悪くてわいも同じ気持ちや

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:57:46.10 ID:0i+1XGv5M.net
ワイはD4Cかもしれん

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:57:48.58 ID:5jN85RIwr.net
ワイはR2D2やで

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:57:51.12 ID:26OeLKN10.net
>>14
ってことは発達ガイジやで

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:58:14.17 ID:S/2cuosj0.net
ワイなんかHDMIやぞ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:58:28.34 ID:HsTm/GDEp.net
ワイも病院行こうか悩んでたところや

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:58:44.20 ID:8jdTpOFC0.net
母親の友人がこれでリタリン飲んでたけど
あんまり効果なかったらしいで

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:58:48.32 ID:26OeLKN10.net
>>15
バイトしだして要領の悪さが尋常やなくてワイのメンタルボロボロや…

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:58:53.11 ID:TqksmrzKr.net
予定が沢山あると頭の中が忙しくなったりするか

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:58:55.18 ID:wR2Rowd80.net
ワイなんかCDTVなのに

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:58:57.50 ID:qE4ePqmLd.net
ねねっち

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:59:12.03 ID:acFk4JpOr.net
ワイOPEC、高みの見物

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:59:16.67 ID:3EUc+h+zM.net
勉強の出来不出来は関係ないのか?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 10:59:30.86 ID:26OeLKN10.net
>>20
ワイと違って保険証とかあるなら行った方がええで

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:00:22.18 ID:26OeLKN10.net
>>21
ワイのも薬で治るような症状ちゃうしなぁ…病院行っても意味ないんやろうか

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:00:22.45 ID:8jdTpOFC0.net
保険証ないとか役所に相談に行ったらどうや

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:00:23.74 ID:xIXmKBFxa.net
>>28
えぇ…

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:00:41.33 ID:1Fmiz96aa.net
通販で海外からストラテラのジェネリックを買え
ワイは一カ月くらいで効果を感じたで
もっと早く飲んでおけば受験も失敗せずに済んだと絶賛後悔中や

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:00:41.39 ID:lFCb5ikK0.net
カネになるんか

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:00:50.79 ID:26OeLKN10.net
>>23
予定がたくさん出来ることないから今のところ大丈夫や😆

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:01:20.24 ID:26OeLKN10.net
>>27
知らんガイジほど勉強出来たりするし関係ないんちゃう?

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:01:20.75 ID:jMU2CrAbM.net
初めて行く店とかシステムがわからん時対応できんのやがADHDなん?

だからいつも行ってる店とかに行きがちなんだが

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:01:23.18 ID:HsTm/GDEp.net
>>28
せやな、今度行ってみるわ
お互い頑張ろうや

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:01:59.92 ID:26OeLKN10.net
>>30
親に発効してクレメンス言うたしもうそろできるはずや

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:02:03.66 ID:r+uN8cgEa.net
ワイの友達もそんなんやわ
いろんなとこで転んだりぶつけたりもする

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:02:21.81 ID:/Czrm/bs0.net
病院で診断されてないからエアプやぞ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:02:27.51 ID:26OeLKN10.net
>>32
海外のお薬って時点でなんか怖い

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:02:58.18 ID:o3I3DCsu0.net
いいから保険証再発行して病院に行って薬もらえ
薬が一番有効なんやぞ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:02:59.43 ID:26OeLKN10.net
>>33
仕事やらバイト出来てたら手帳は貰えないんちゃう?多分

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:03:23.84 ID:8jdTpOFC0.net
>>38
よかった

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:04:02.09 ID:26OeLKN10.net
>>36
知らん
とっさの対応 出来ない パニック
とかでググってくれ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:04:24.26 ID:26OeLKN10.net
>>37
サンガツガイジ

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:04:43.30 ID:8jdTpOFC0.net
>>43
もらえたとしても多分3級くらいやから障害者年金とかは無理やろなあ
気休めにもならん

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:04:58.23 ID:26OeLKN10.net
>>39
ワイも平地でつまずくわそれもあかん特徴なんか

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:05:06.70 ID:PY5BpZcX0.net
ワオもadhd

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:05:07.56 ID:l+bBhhVp0.net
>>36
それは違う

ADHDやけど
そのケースなら既存のやつに執着するorもしくは既存の+があるけど面白そうやからいーこってパターン

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:05:42.96 ID:l+bBhhVp0.net
ADHDはなんも貰えんぞ
てかワイは新型じゃなくて従来のガチ鬱でももらえませんでした…

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:05:53.78 ID:26OeLKN10.net
>>40
せやな正直このままエアプ勢のままの方が幸せな気がせんでもないがな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:05:54.63 ID:kVSqYqSOM.net
検査の予約めっちゃ埋まってて草

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:06:22.46 ID:gBvWUELU0.net
軽いやつならTips重ねれば何とかなるけど、重いやつなら薬しかないか

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:06:28.44 ID:lzmwZsAfr.net
先生や先輩に怒られたとき必ず反論してしまうんやけど何の病気やこれは

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:06:31.66 ID:26OeLKN10.net
>>42
そうなんか長期休暇になったら行ってくるわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:07:15.22 ID:26OeLKN10.net
>>47
医者にあんたガイジやでって宣告されるだけかいな辛いだけやんけ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:07:36.24 ID:o3I3DCsu0.net
>>56
ほんまにadhdやったらなかなか病院行くんがだるいのも分かるけどな
なんも考えず機械のように病院まで歩けばいいと思うで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:08:16.49 ID:y2zBOhsn0.net
>>55
ただプライドが高いんだろ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:08:16.74 ID:26OeLKN10.net
>>55
傲慢 自尊心の塊 協調性の無さ
という病気やで

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:08:22.35 ID:+K4lUNWC0.net
ADHDが薬で直るってまじなん?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:09:08.43 ID:o3I3DCsu0.net
>>61
マジやで
ワイストラテラ飲んで一ヶ月やけど結構まともになってきたで

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:09:29.18 ID:26OeLKN10.net
>>58
正直3月から大学のカウンセリング行ったろ思ってるけどまだ行ってないわ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:09:44.93 ID:/Czrm/bs0.net
まあ病院行くなら県の発達障害センターで相談してそこで紹介されたとこ行くとええで
精神科医は誤診するカス多いし、別の精神疾患の可能性もあるから
ワイはADHDかと思って病院行ったら
双極性障害だった

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:09:53.56 ID:26OeLKN10.net
>>62
まじ?薬飲んだら器用にでもなるんか?

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:10:29.16 ID:SyGZosWP0.net
ワイも思っとるけどADHDじゃないただの無能診断受けるのが怖くて病院行けないンゴねえ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:10:30.52 ID:0NSKiklca.net
>>61
治らんで
症状酷かったら対処療法的に薬のむだけや
発達は薬のむべきかのまんべきかで医者同士も意見わかれとるんや

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:10:32.57 ID:47dk8tJR0.net
>>61
薬のやめたら元に戻るがマシにはなるぞ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:10:36.71 ID:dncx0hyFp.net
>>13
ガチのADHDなら変わる
そうじゃなきゃ効かない

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:10:40.05 ID:26OeLKN10.net
>>64
はぇ〜そんなとんでもないセンターがあるんやなサンガツとりあえずググるわ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:10:44.86 ID:/Czrm/bs0.net
>>61
根本的には脳の器質障害やから直らない
まあ対処療法やなあ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:10:52.02 ID:hZtF0Gy6M.net
社畜10年で常にスーツ着てるせいか私服に気がまわらん…
私服が10年前の大学生の状態…
これもADHDなんか?

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:11:02.49 ID:IbR5UE820.net
まともに字がかけない
部屋汚い
時間守れない
物忘れ激しい
会話が成り立たない
でも自分は仕事できると言い張る

バイト先におるんやが病気やろか
悪気が無さそうなのが一番タチ悪い

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:11:36.39 ID:dncx0hyFp.net
>>65
不器用なのはアスペルガー傾向だからストラテラやコンサータでは治らん
時間を守れたり忘れ物が減ったりはするで

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:11:36.69 ID:26OeLKN10.net
>>66
ガイジじゃないだけええやん努力すりゃええんやし

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:11:39.95 ID:l+bBhhVp0.net
>>73
ADHDって自認させるとええとおもうで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:12:12.28 ID:+K4lUNWC0.net
なんやなおらんのか
ADHD確定されるのこわいし病院行くのやめるわ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:12:31.11 ID:IbR5UE820.net
>>76
そうなんかなあ
ちなみにそいつの子供は発達障害や
遺伝するんやねえ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:12:36.14 ID:GyYP9rJzH.net
>>2
これ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:12:52.79 ID:dncx0hyFp.net
>>77
困ってるなら病院いけ
困ってないなら健常や

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:13:24.86 ID:26OeLKN10.net
>>72
ファッションに無頓着なだけならセーフやろまぁそれはそれで頭おかしい気はするが

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:13:51.04 ID:oWcDn6800.net
わいやん

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:13:59.83 ID:ItJZ6Bcsd.net
診断されたら人生終わりやぞ
就職するときに申告しないと首切られても文句言えへんで

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:14:24.69 ID:26OeLKN10.net
>>73
どっからどう考えても病気やろなぁ…

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:14:50.52 ID:0NSKiklca.net
>>77
別に診断されてもばれんしむしろ自覚して自分の症状を先に対処するようになるから仕事はしやすなる
そわそわでじっとしてられへんレベルなら薬も有効やで

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:15:13.09 ID:26OeLKN10.net
>>74
それでも結構ええなぁ物忘れなくなるのは魅力やわ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:16:00.31 ID:26OeLKN10.net
あと時間が5の倍数やないと行動出来ないのはまた別な病気なんやろか?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:16:04.75 ID:IbR5UE820.net
何が困るって問題起こして怒ってもすみませんすみませんばっかりで理解できてないところ
〜が良くないよってアドバイスしても???状態

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:16:07.49 ID:dncx0hyFp.net
勘違いしとるやつ多いけど、発達障害診断には明確な基準があるわけではないからな
診断でわかるのはあくまで統計的な傾向に近いかどうかや

本人が困ってなければどんな状態だろうと健常、本人が困ってれば何らかの病識ありってことになるだけ
病識あって、傾向が発達障害に近かったとしても別の原因のこともある

せやから薬も試しに飲んでみるまで効くかどうかなんてわからんのや

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:16:51.32 ID:M20JGDuzr.net
ワイ、ガチガイジ精神科で高見の見物

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:17:06.10 ID:i/5cKzSk0.net
>>10
この時点でガイジ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:17:12.28 ID:dncx0hyFp.net
>>86
もちろん別の原因のこともあるから、とにかく困ってるならまず診断を受けることや

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:17:15.33 ID:26OeLKN10.net
>>88
1〜10まで説明して+実践してくれんとわからんのや許してくれや

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:17:53.50 ID:SobTM5fW0.net
ADHDっ気があるので出産を諦めた原因の一つでもある
再就職活動に今一つ踏み切れないことも

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:18:05.17 ID:/q6JNcHid.net
納期守れないから普通の内勤も営業も無理
火の消し忘れで火事起こすから飲食とかも無理
ゴミ屋も回収忘れするから無理やろな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:18:56.17 ID:0NSKiklca.net
>>87
数字とか位置への執着は発達によくあることやで
外出るときは右足からでないとでられへんとか
食器の位置は毎回同じでないと食事できんとか
そういうの

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:19:07.51 ID:26OeLKN10.net
>>92
とりあえずセンターに相談してみるわ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:19:58.49 ID:26OeLKN10.net
>>94
遺伝すんのか…ファッキューペアレンツ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:20:17.00 ID:dncx0hyFp.net
説明受けても分からない、ってのはADHDちがうと思うで

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:20:25.08 ID:SobTM5fW0.net
>>87
パソコンの音量を5の倍数に異常なほどに拘っているわ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:20:26.89 ID:IbR5UE820.net
>>93
それを色んな人が何回言っても理解できんのや
むしろその作業はもうしなくていいって言ってるのに同じ事繰り返す
早く辞めて欲しいわもう一緒に働きたくない
まだイッチみたいに自覚があったらいいんやろうけどね

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:20:31.23 ID:h+7UC6vId.net
イッチはガイジやないで、イッチの周りの人間がガイジなだけやで

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:20:31.38 ID:3EUc+h+zM.net
部屋汚い、落ち着きない、物忘れ激しい
高学歴、コミュ力高い
これってADHDなんか?

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:20:40.42 ID:26OeLKN10.net
>>95
一個の事に集中すると何か忘れるんだよなぁ…なんでやろうなぁ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:21:25.28 ID:l+bBhhVp0.net
ADHD感あるのにADHDになりきれてない中途半端なやつは死んでほしい

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:21:32.58 ID:26OeLKN10.net
>>96
ほぇーますますワイあかんやん

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:21:45.08 ID:dncx0hyFp.net
>>103
その傾向がある
生活で困ってたらADHDの可能性ある

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:22:02.48 ID:atc/C2Cd0.net
長年ADHDやってるけど説明しても誰もわかってくれないぞ
専門医ですら本当にわかってるかは怪しい

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:22:17.21 ID:OxY043c60.net
自分の能力がないだけなのに言い訳すんなカス

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:22:21.68 ID:26OeLKN10.net
>>100
こうやって人のこだわり聞くとガイジっぽいな…

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:23:13.08 ID:GSYof2bw0.net
>>69
コンサータすぐに慣れちゃわない?
初めて18使ったとき何これすげぇってなったけど2ヶ月もしたら飲んでも効き目感じなくなって27も同じ感じやったわ
36はちょっと刺激と副作用が強くて27で続けてるけどなんかあまり効いてない気がする

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:23:18.87 ID:dncx0hyFp.net
>>109
能力の一部が服薬で劇的に改善するなら試したいやろ?

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:23:30.23 ID:5xQr8pFyd.net
>>7
ADHD対策が一応世の中にある
世間の常識とは違う方法で対応することになる
とりあえず物は一カ所にまとめておけとかそういう感じ
人によって活用できることが違う

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:23:36.84 ID:26OeLKN10.net
>>101
そこまでする義理は無いかもしれんが改善するには紙にやることのマニュアルみたいなの作ってあげるしかないやろなぁ…

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:23:55.23 ID:l+bBhhVp0.net
大学の講義を受けるのが苦痛なやつ

何が苦痛かって少人数のグループトークが無理
というかあの集団が無理

というわけで先生に直談判して代わりの論文提出で乗り切ったぞ
サボり気味のやつおったらオススメ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:23:56.06 ID:SobTM5fW0.net
普通の子 どの科目もまんべんなく同じような点数
ADHD 得意科目苦手科目があり点数が極端

石井琢朗が言っていたけど
何か得意分野が一つでもあれば意外にも長く活動できるって言っていた
俺はどれも平均点しか満たなかったからダメだって言っていた

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:24:28.81 ID:dncx0hyFp.net
>>111
ワイはストラテラしか飲んだことないんや
しばしば徹夜仕事になるからコンサータだと効果短すぎてダメらしい
ストラテラ半年でようやく効果実感してきたで

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:24:47.59 ID:jMU2CrAbM.net
会話が成り立たない(自覚あり)
不器用
大抵初めてやることは最初は失敗する

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:25:06.89 ID:6o1YTUNp0.net
物忘れが激しい
片付けが出来ない
遅刻は当たり前
集中力が5分ともたない
ワイADHDンゴ?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:25:07.19 ID:l+bBhhVp0.net
>>116
むしろ石井忠徳さんって野球と女方面に真っ直ぐすぎるからADHDともいえるんじゃ…

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:25:39.64 ID:ZW7rzbXqM.net
ワイ将、ガチでトイレでおサボり中
集中力無さ杉内

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:25:44.01 ID:l+bBhhVp0.net
>>119
集中がもたないならADHDですらない

鬱かセロトニン不足かポンコツですね

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:26:19.55 ID:J1unYNei0.net
ワイもH1Z1かも

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:26:23.64 ID:GSYof2bw0.net
>>117
ストラテラって続ければ一日中いい感じ保てるんか?
コンサータは効き目切れると脱力感と空腹感が一気に押し寄せてくるわ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:26:29.79 ID:SobTM5fW0.net
杓子定規や四角四面の人はADHDっ気あるのかね?

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:26:30.59 ID:dncx0hyFp.net
>>118
発達障害とは違うと思うで
訓練で直せるから気にするな

大事なのは誰でも多かれ少なかれ会話が成り立たなくて苦労してると知ることやで

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:26:38.34 ID:26OeLKN10.net
ADHDとは関係ないけど全裸とかノーパンになりたがるワイはガイジやろなぁ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:27:37.67 ID:dncx0hyFp.net
>>124
ストラテラは効果ずっと続くで
多少飲んだ直後の方が効きが強い感じあるけど

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:27:57.77 ID:atc/C2Cd0.net
>>115
高機能ASDは頭よくても課題を期限通り出せんとか遅刻しまくるとかで大学やめるケースが多いからな
阪大とかはその対策で別の課題を与えるなんかでカバーしてる

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:28:20.02 ID:jMU2CrAbM.net
中学までお婆ちゃんに食事食べさせてもらってておじいちゃんにケツ拭かせてもらってておしっこもトイレに飛び散るのが嫌だから瓶の中にしてた俺に質問ある?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:28:38.48 ID:dncx0hyFp.net
>>127
関係ある可能性もある
発達障害の人間は皮膚感覚が過敏で、服とかに不快感を感じてる場合もある

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:29:00.68 ID:l+bBhhVp0.net
>>129
ああワイASDなんか?
初めて聞いたわそっち

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:29:32.20 ID:26OeLKN10.net
>>131
草生える何やってもあかんやんけ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:29:37.77 ID:IbR5UE820.net
自分が会話が成り立たないって書いとる人チラホラおるけどコミュ障とかのレベルちゃうで
向こうはワイの話聞いてるのに聞いてないんや
そしてワイは聞きたくもないのに一方的に喋りかけてくる
表情も怖い

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:29:51.23 ID:6o1YTUNp0.net
>>122
😅

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:30:02.27 ID:dncx0hyFp.net
>>133
程度の問題や
服が苦手なんてレベルは殆どおらん

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:30:38.38 ID:l+bBhhVp0.net
>>135
まあ鬱かIQの検診うけて損はないと思うで

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:31:11.54 ID:GSYof2bw0.net
>>129
ADHD診断受けてるけどワイも小学校から大学まで課題提出期限に出せてなかったで

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:31:48.31 ID:dncx0hyFp.net
>>138
大学はなんとかなったけど高校まではろくに提出した記憶がない

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:31:57.73 ID:GyYP9rJzH.net
障害のせいにして社会との交流がなくなるとますます悪化するよ。

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:32:14.69 ID:SobTM5fW0.net
小さいころよく迷子になっていて案内所を困らしていたこともあったけど
そのおかげか、地図や方向には自信を持つようになったわ

大きくなっても方向音痴の人は実は小さいときは一度も迷子になったことがないのでは?
常時親と一緒に行動していたので道順とかは親に任せっきりなことが多かったと思う頃から

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:32:55.61 ID:atc/C2Cd0.net
>>132
というか発達障害はその傾向で分類してるだけやから
ASD、ADHD、アスペルガーの症状を併発していることが多い
病名で区別するには個人差が大きいんや

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 11:33:07.62 ID:xIXmKBFxa.net
先天的な構造の違う社会には役にたたない人間を枠にはめてるだけだよなぁ
人種がちがうのと同じ

総レス数 143
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200