2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Wi-Fiに自信ニキ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:15:45.63 ID:9TOD/W+l0.net
部屋の一階にルーターがあって中継機1つで足りないんやが中継機をさらに中継させるのはありなんかな?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:15:59.91 ID:9TOD/W+l0.net
自信ニキアドバイスたのむやで

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:16:28.14 ID:282Qot270.net
ありやろ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:16:30.56 ID:h60x8QcS0.net
家5回建くらいか?

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:16:43.75 ID:9TOD/W+l0.net
プレステ4で快適にオンラインしたいんや

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:17:04.85 ID:9TOD/W+l0.net
>>4
2回なんやが家が鉄筋コンクリートなんや

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:17:09.36 ID:282Qot270.net
電波強いのに変えるのが一番やと思うけどな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:17:26.30 ID:h60x8QcS0.net
plcとかいうのええぞ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:17:36.05 ID:9TOD/W+l0.net
>>3
やっぱりできるんか

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:17:47.30 ID:Eom3Yrrd0.net
どんだけひろいねん
今日日ルータ一つで三階だてでも余裕やろ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:18:04.16 ID:9TOD/W+l0.net
>>7
ルーターを変えるんか?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:18:09.66 ID:BtuK3++FM.net
>>5
配線して有線にしろやカスゥ!

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:18:28.96 ID:fnvRlGkQ0.net
>>5
は?
有線にしろよ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:18:42.86 ID:Eom3Yrrd0.net
>>11
むしろ三階だてのルータで足りんのか?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:18:53.89 ID:gm6w0SPD0.net
>>5
もう回線引いたらええやん
無線やと電子レンジとかで切れるかもしれんし

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:18:55.08 ID:9TOD/W+l0.net
>>10
鉄筋コンクリートなのが影響してるのかもしれんが弱いんや

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:18:59.10 ID:6elzCVIOd.net
大丈夫って書いてあるやつなら大丈夫やで
書いてなきゃ基本ダメ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:19:04.07 ID:282Qot270.net
あと快適さを求めるんなら
有線LAN伸ばすのもありやで
20メートルとか売っとるし

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:19:20.29 ID:VxG15aER0.net
有線ええで
やっぱはえーわ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:19:56.17 ID:9TOD/W+l0.net
>>12
有線は出来ないんや
だから中継機に有線で使おうかと思ってるんやがどうやろ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:20:22.96 ID:Eom3Yrrd0.net
プレステだけやったらルータから有線のが早そうやな

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:20:52.34 ID:dDksgbgUM.net
有線が早いとか過去だろ
有線の長所は安定性しかないぞ
ちなみにオンラインで一番大事なのは安定性な

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:21:20.23 ID:SkXTPxi+0.net
>>5
オンラインゲームでwifiなんて使うなカス

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:21:31.26 ID:282Qot270.net
階段の隅にくっつけるだけやで
有線おすすめや

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:21:39.65 ID:jcQzL82Sa.net
無線の時点でダメなのに2個中継とかなめてんのか
素直にモデム2階にもってこい

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:22:19.32 ID:9TOD/W+l0.net
中継機から有線じゃダメなんかな
あとナスネも使いたいんやが

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:22:47.71 ID:5vu2o5oz0.net
コンセントに刺すタイプの中継器試してみたらええやんけ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:23:01.46 ID:9TOD/W+l0.net
>>24
部屋と階段の関係で無理なんや

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:23:02.70 ID:c5cTPDZM0.net
無線でオンラインゲームに来るなよ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:23:20.18 ID:TuYFoEwOa.net
>>26
中継機から有線するなら元から有線のがええぞ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:23:37.69 ID:dDksgbgUM.net
>>26
1回無線使ってる時点で安定性皆無
FPSや格ゲーだけはやんなよ

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:23:39.13 ID:TuYFoEwOa.net
>>28
家の外から回してええんやで

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:23:47.58 ID:9TOD/W+l0.net
>>27
それを2つやってみようと思ってるんや
誰かやってる人おらんかな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:23:59.19 ID:IgSx9l1Ed.net
なんのオンラインかにもよるやろ
FPS格ゲなら無線は相手に1手遅れるから致命的やけどまったりMMOなら周りからトロいと思われるだけやし

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:24:50.56 ID:9TOD/W+l0.net
>>30
ほんとはそれをしたいんが
有線はどうしても出来ないんや

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:25:14.17 ID:9TOD/W+l0.net
>>34
パワプロやすまんな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:25:49.40 ID:5vu2o5oz0.net
有線とりたいならルーター2台セットのやつ買ったほうがええかもな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:26:33.40 ID:G6ccUKky0.net
壁ドリドリやって通せばええやん
賃貸か?

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:26:42.12 ID:e6Wc6yEF0.net
>>22
安定してなければ再送の分だけ速度は落ちるんやで
そもそも規格の上でも1Gbps超えられてないで

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:26:47.40 ID:9TOD/W+l0.net
>>37
そんなのあるんか

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:26:55.58 ID:fQ2Nf9WRd.net
>>5
ガイジ氏ねよ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:28:14.48 ID:9TOD/W+l0.net
>>38
賃貸やないけど難しいんや

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:28:15.72 ID:SkXTPxi+0.net
何でどうしても有線を嫌がるのか
くっそ長いの売ってるやんけ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:28:43.33 ID:9TOD/W+l0.net
>>43
部屋の構造的に難しいんや

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:28:45.67 ID:IgSx9l1Ed.net
>>36
パワプロはどうなんやろ
そこまでラグ気になる場所なさそうやしええんちゃう

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:29:03.37 ID:8v8kr6KE0.net
もう有線にしろよ
何をそんなにこだわってるんや

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:29:37.44 ID:282Qot270.net
なら部屋の構造教えてくれや
家庭の問題ちゃうんか?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:29:41.15 ID:M3Ly/Jeea.net
>>12
>>13
>>15
>>23
>>41
うーんこの空気に気圧民ども

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:30:13.68 ID:IgSx9l1Ed.net
とりあえず2階建てなら中継器2つ買うより電波強いの買ったほうがええな

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:31:16.75 ID:S3yPRyK50.net
普通無線Wi-Fi使うよね🤗

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:31:49.08 ID:9TOD/W+l0.net
>>47
二階建てで自分の部屋まで階段上がってから長い廊下があるんやそんでその自分の部屋までの間に部屋の入り口が2つあるんや

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:32:03.06 ID:emiENzr5M.net
これ少し前に定期的に建ててた予算3000円で快適オンゲーの奴か?
最終的にipバレて消えていった

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:32:09.44 ID:M3Ly/Jeea.net
1階のルータはモデムに繋いどらん?
とりあえず1階のモデムの役割してる機器とルータ繋げる長い延長コードをどうにか2階まで伸ばしてくるしかないな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:32:13.10 ID:G6ccUKky0.net
>>42
壁の中通すの意外と楽やで
なんならそこらへんのコンセントカバーに自分で穴開けるだけや

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:32:31.24 ID:9TOD/W+l0.net
>>49
ちょっと探して見るやで

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:32:38.62 ID:QLyE8e5J0.net
ワイも一階のルーターからのをそのまま三階で使ってるんやが激弱やわ
中継機って何ンゴ?

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:32:51.25 ID:5ceTRPn+0.net
>>51
天井這わせればええやんけ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:33:31.31 ID:L5FrXdNv0.net
窓から1階にLANケーブル垂らしたらええやん

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:33:39.31 ID:e6Wc6yEF0.net
階段から廊下まで壁這わせればええやんけ
あとは自室のドアの下通して終わりや

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:33:54.81 ID:9TOD/W+l0.net
>>57
なるほど思いつかなかったやで

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:34:01.35 ID:282Qot270.net
>>51
天井でええやん


62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:34:03.91 ID:PAKGJBK8r.net
>>54
コンセントカバーの奥から2階に伸ばすのがクソ難しそう

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:35:01.27 ID:9TOD/W+l0.net
やっぱり中継機より頑張って有線の方がええんやね

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:35:27.94 ID:e6Wc6yEF0.net
>>60
えぇ……流石にガイジすぎるやろ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:35:31.21 ID:G6ccUKky0.net
細かいこと言いたいなら間取り書いてくへんとなあ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:35:56.94 ID:9TAXOlGa0.net
>>63
用途の問題やね
動画見るとかなら誰も有線勧めんわ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:36:17.28 ID:7hetyT070.net
>>56
ンゴとかくさい言葉使ってんじゃねーよゴミ
ここはVIPだぞJカスは出ていけ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:37:26.99 ID:9TOD/W+l0.net
>>66
オンラインパワプロとナスネやりたいんや

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:37:46.92 ID:PMZSq8Wd0.net
>>64
真性のガイジ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:40:31.01 ID:PTdXj4qU0.net
全然関係ないけどワイの実家の無線LANからそれぞれ別の電波が3つぐらい出てるんやけどあれ何でなん?
しかも強かったり弱かったり機種によっては認識しなかったりするのまであって無能電波拾ったときとかクソ腹立つんやけど

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 05:42:51.96 ID:PMZSq8Wd0.net
>>59
終わるな!

総レス数 71
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200