2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:55:09.29 ID:Er7N2OgP0.net
なんでも耳垢(earwax、cerumen)には耳垢なりに、耳の中を適度に湿らせ、チリやホコリが中に
入るのをブロックし雑菌の繁殖を防ぐ大事な役目があるので、そんなにゴミ扱いしてとらんでもええわ!
ということらしいですよ? しかも新しい皮膚細胞が生成されると古いほうから順繰りに出ていく
自浄作用もあるのだと、新論文にはあります。
余計なことして自浄のサイクルを断つと耳垢がたまって、詰まったり耳が遠くなる症状が出るらしく、
そうした症状に悩まされている人は子どもの約10%、成人の約5%にのぼり
高齢者や発達障害を抱える人の間で高くなることがわかりました。

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:55:22.46 ID:I5cdUFZi0.net
http://i.imgur.com/ukc8wD8.jpg

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:55:22.58 ID:Er7N2OgP0.net
発表の要点は次のとおりです。

・耳掃除のやり過ぎには注意。
・綿棒のような細いものを耳に入れないこと。耳垢を奥まで押し込んで、栓塞悪化や炎症を招いてしまうので。
・痛み、難聴、耳が詰まる症状がある場合は、耳垢が原因とは限らないため、医師に診てもらうこと。
・大体の人は耳掃除は不要。必要な体質の人は正しい手入れに個人差があるため、医師に相談すること。
・ろうそくで耳掃除(イヤーキャンドル)は禁止。耳垢除去の効果はないうえ、外耳道と鼓膜を傷めてしまうため。

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200