2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AO入試とかいうガチのチート入試wwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:47:03.66 ID:fC4L8S5D0.net
一般入試のように学力がなくても推薦のように評定が高くなくても受けられるとかマジでアホでもok入試やろこんなもん...

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:47:21.10 ID:lS0DlWw40.net
なお就職

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:47:29.96 ID:7/UrcCI20.net
これからは学力試験やルデ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:47:49.42 ID:5DrGjxUp0.net
学力試験導入らしいな

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:48:15.24 ID:pdsZLA+y0.net
ワイの大学はAOと入試組の格差がやばいで
AOはマジでクソやわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:48:19.58 ID:PJFkMyS4p.net
お前みたいな奴はAO入試みたいな制度が無かったら無かったで、日本はペーパーで点数取れる奴しか評価しないとか言い出す

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:48:35.83 ID:Z4iwZnbga.net
ワイこれでFラン入ったわ
一般入試受けておちたりしてたヤツいたが少なくとも一緒に受けたヤツ全員上がってた

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:48:38.82 ID:fC4L8S5D0.net
>>2
就職なんか入試方法聞かれんから関係ないやろ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:49:24.97 ID:6Th59v42p.net
センター利用とか言う頭いいやつの特権

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:49:26.52 ID:fC4L8S5D0.net
底辺高校の大学進学者は大抵この入試方法を使って入ってるからな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:49:36.30 ID:dIR811yG0.net
AOのが優秀なやつが入ってくる大学もあるやん

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:49:38.44 ID:hDaVRcjLM.net
小保方晴子も絶賛

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:49:54.19 ID:AQs9gRfv0.net
>>9
頭悪いやつの間違いやぞ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:50:04.60 ID:fC4L8S5D0.net
>>3
>>4
マジで!?
今年入学したワイ高みの見物

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:50:06.95 ID:3X3MSepy0.net
指定校のがチートやろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:50:21.55 ID:LPWE0Q590.net
これからの時代センター試験もコミュ力要るようになるから
陰キャは就活まで辿り着く前にもれなく死亡やで

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:50:36.19 ID:5DrGjxUp0.net
>>14
2020年からやで

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:50:47.30 ID:wLj/K5710.net
中卒イッチには関係のない話だと思うんやが・・・

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:50:49.27 ID:fC4L8S5D0.net
>>11
そんなん慶應とかのとこやろ
ガチFはクソみたいな面接と小論文で楽々入れる

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:50:59.09 ID:FuCBflC/H.net
>>9
文系の理科社会くっそ軽い科目使うチートほんとひで

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:51:28.92 ID:fC4L8S5D0.net
>>5
ワイも自己推薦で入学したせいで授業ついて行けなくて草生えるわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:51:31.06 ID:I2SUI2Cg0.net
AOって中退率高いらしいで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:51:49.99 ID:LDEqpZIzd.net
底辺にもチャンスを与える制度やからな
ワイはAOとは無関係やったけどええ入試制度やと思うで

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:52:08.37 ID:PJFkMyS4p.net
>>19
ワイの高校の英語しか出来ない無能帰国子女はちょっと論文勉強してSFC行ったわ SFCもAO勢は無能が多い

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:52:15.67 ID:BqK7ChSx0.net
AOで入った奴中退したぞ
ちなマーチ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:52:17.34 ID:fC4L8S5D0.net
>>7
Fランなら一般で入ろうや...

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:52:27.70 ID:Ojgdbcm80.net
>>13
早慶行くようなやつじゃなきゃMarchのセンター利用引っかからねーんだよなあ...

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:52:29.28 ID:pdsZLA+y0.net
>>21
ワイの大学がFランなのもあるかもしれんが
takeのスペル聞かれた時は鳥肌が立った

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:52:51.90 ID:GyXK5Ag00.net
陰が嫉妬してて草 ワイら陽は勉強せず彼女とエッチ三昧で学歴手に入れるんだよなぁ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:53:06.04 ID:fC4L8S5D0.net
>>18
嫉妬乙
大学生やぞ��

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:53:10.79 ID:yERkn6IoM.net
ワイ駅弁AOやで

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:53:13.67 ID:kVQZUcvn0.net
まあ別にAO入試の上位はちゃんと一般入試上位より成績いいらしいから

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:53:21.41 ID:Z4iwZnbga.net
>>26
ワイら地元の自称中堅高で取り敢えず入れるとこ入ろうみたいな意識低いのばっかやったから手段選ぶ余裕なんてなかったんやぞ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:53:44.72 ID:e6q9FR5m0.net
中退率の高くない東北大AOはクッソ難しい模様
3期とかセンター前期A判でないとまず受からん

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:53:48.64 ID:fC4L8S5D0.net
>>22
わかる
ワイも早くも視野に入れてるわ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:53:51.31 ID:pdsZLA+y0.net
>>29
職は得れてなくて草

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:53:57.58 ID:5DrGjxUp0.net
自称進学校、AO入試を認めない

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:54:16.38 ID:fC4L8S5D0.net
>>24
そこはAO専用学部みたいなもんやん

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:54:49.37 ID:0MYXpnlW0.net
親の収入と卒業校で勝負を決めるインチキ入試

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:55:04.33 ID:dIR811yG0.net
>>19
ガチFは別に一般でも楽々入れるやろ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:55:06.00 ID:9IPPwsg/0.net
チートは指定校やろ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:55:22.14 ID:9i0k/JwCa.net
コネ入学を裏口ではなく正規ルートにしてるだけなんだよなあ
それ以外の下級国民は適当にやれや

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:55:23.58 ID:nMgNtCXnM.net
AO、推薦のやつってもれなくやばい
俺みたいなガイジと同レベルやなこいつと思ったらそういうので入った奴らばっかやし

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:55:39.79 ID:fC4L8S5D0.net
>>31
国立のaoは凄そう

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:55:49.27 ID:pdsZLA+y0.net
指定校がチートで
AO入試は裏技みたいなもんやろか
裏口はバグ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:55:57.25 ID:ZUmx016Mp.net
入試制度改革とか言ってないで、全入で入ってから篩にかければいいのに

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:56:02.55 ID:ETEW9j7H0.net
高校のディベート大会で生徒会チームにaoとか推薦入試のことをボロクソに言ってやったンゴねえ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:56:06.47 ID:G1w9h5nPa.net
AOで退学したら高校の後輩の指定校の枠に影響出るんかな
わいの知り合い退学したけどもし当てはまるならクソ迷惑やな

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:56:08.82 ID:AQs9gRfv0.net
そもそもFランって定数割れしてる大学やろ?
落ちるわけないやん

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:56:10.20 ID:Epzemr0y0.net
>>19
慶応こそAOひどいやん

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:56:10.49 ID:x+sIQzHnM.net
卒業生の数は国立の数十倍もいるのに、ノーベル賞、フィールズ賞がゼロ、
候補者もいない、論文も書けない、推薦AO附属だらけ、一般入試も3教科というのでは、
もう私大に学位授与機関としての価値はないと思うよ。
私大の実態はほぼ芸能スポーツ養成校。箱根駅伝や野球・ラグビーなどのスポーツで
大学名を宣伝する。佐賀工業高校卒の五郎丸、卓球の福原愛、ディーン元気、
イナバウアーの鼻デカ。芸能では、犯罪者小室、トリンドル玲奈、二階堂ふみ、紗栄子、
不倫は文化の石田純一、ゴスペラーズの村上てつや、心不全で死んだ夏樹静子、脊椎が腐って死んだ安岡章太郎、ジャニーズ、水曜日のカンパネラの鼻デカ女、
AKB、脳梗塞で死にそうなゴスペラーズ北山、鑑定団で干された石坂浩二、藤井美菜、頭の禿げかかったサバンナ高橋、
ビリギャル、下町ロケット、半沢直樹、そのまんま東、ハシゲ、miwa、胡散臭い経歴のナオト・インティライミ、
元バーテンダーの向井理、ラサール石井、デーモン小暮、大橋巨泉、三文芝居しかできない長谷川博已
「KAGEROU」ポプラ社賞の水嶋ヒロ、学芸大卒の栗山英樹に干されてる佑ちゃん、鼻矢印の紗栄子、変態性犯罪者役の幼稚舎・細田よしひこ、
長男の中村俊太が覚せい剤で逮捕された中村雅俊、原発不明癌で死んだシャインズ杉村太郎(私の彼はサラリーマン)、
糞みたいな端役しかできない小出恵介、「ぜんぜんぜんせ」の連呼しかできないRADWINPS野田洋次郎、選挙で落選しまくる伊藤洋介(東京プリン)、
ゴリラみたいな顔したくりーむしちゅー上田、鼻の穴のめくれ上がったくりーむしちゅー有田
上原謙の借金背負い、大林雅美に財産奪われた毛深くてキモイ加山雄三、ジブラに馬鹿にされるKREVA、
共演NGいっぱい出される30過ぎでグラビアやるババア脊山麻理子、在日韓国人ばかり入団する劇団四季の浅利慶太、
禿の不細工・近田春夫、ゲス不倫・秋元優里、売れない歌舞伎役者・市川右近、
キャバ嬢に堕胎させて「俺が芸能事務所解雇されたらどうするんだ」と脅した藤木直人、
スーパーJチャンネルで田代まさしに馬鹿にされてた坪井直樹、
顔が長い糞みたいな蘊蓄垂れるオリエンタルラジオ中田敦彦、キャバクラ嬢を堕胎させた藤森慎吾、
文春砲が自分に返ってきたテレビ朝日不倫アナウンサー田中萌・加藤泰平、トゥナイト2で消えた小久保とものしんなど、
アホ馬鹿芸能人だけは輩出して広告塔代わりにしている。
「君の名は」などのアニメ映画で薄っぺらい感動系で馬鹿を騙し、
あちこちパクリで100億突破とか言ってる新海誠みたいなみっともないアニメ監督。
極めつきはSTAP細胞捏造で世界に恥を晒し、細胞存在の証明より弁護士を回りに固めて自己弁護に終始する小保方。
私大は学位授与機関としては廃止。
私塾、芸能養成専門学校として生きていけ。
当然、私学補助金は廃止だな。

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:56:28.58 ID:8KmjDizQ0.net
大抵ヤバい馬鹿がそこで見れる

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:56:29.21 ID:fC4L8S5D0.net
>>40
ガチFってか偏差値40くらいの半端なFランや

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:56:34.15 ID:Z4iwZnbga.net
まぁAOで入ったワイ1年時32しか単位取ってないんやがな
やっぱやる気とかの面で劣るのか

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:56:54.47 ID:fMfUOGSYa.net
帰国子女枠のほうがチートだろ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:56:54.82 ID:fC4L8S5D0.net
>>48
俺嫌精神でそんなのどうでもええわ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:57:17.36 ID:fwdvbMFma.net
別に入学すればどんな入試でも勝ち

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:57:25.54 ID:YZ7hS+p5a.net
指定校のやつは責任もって卒業しろよ
中退とか留年で後輩が指定校受けられなくなるぞ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:57:41.40 ID:pdsZLA+y0.net
>>54
そら普通は40狙うやろけどそれだけ取れてれば十分やろ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:57:41.63 ID:46S3cXbN0.net
高校生のガキですまんのやがそんなAOってええんか?
それでも難しいんやろ?
ワイ評定むっちゃ低いからワイには関係無い話やと思ってたんやが違うんか?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:57:42.20 ID:6DHm3q7D0.net
>>47
生徒会レベルだとaoなんか使わんやろ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:57:55.79 ID:+I9AEoSD0.net
東北大は入ってからの成績、AO組のが僅かに上って何かで見たゾ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:57:55.95 ID:5DrGjxUp0.net
AOで入ったヤツが中学レベルの英語出来なくて草生えるンゴねえ

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:58:00.77 ID:9Jzb1JlGH.net
AO嫉妬民見苦しいぞ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:58:03.58 ID:Ojgdbcm80.net
>>58
何の関係もねーな 後輩なんて知らんわってやつのほうが多いと思うで

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:58:06.64 ID:fC4L8S5D0.net
指定校って評定高くて尚且つそんな大学がある高校に入る時点で割と大変やん

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:58:38.31 ID:JJHwS/fud.net
医学部の推薦はかなりうまく行ってる模様
やっぱ経済とかがクソすぎるだけじゃね

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:58:49.46 ID:fC4L8S5D0.net
>>57
結局のとこそれやけどaoとかで下手に身の丈以上のとこ入ると授業について行けなくて中退とかあるからなぁ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:58:51.64 ID:kN2GQVfe0.net
AOとか推薦より指定校の方が何倍も馬鹿だぞ
あいつらの頭の悪さはヤバい

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:58:55.91 ID:7sdpEO6e0.net
早慶のAOって数学オリンピックとか言ってるレベルちゃうの

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:59:05.18 ID:UkPJ3oYh0.net
大学としては学力があっても
授業も出ず遊びに来てるやつらより
目的意識があって真面目に勉強しに来る学生のほうに来てほしいからな
そういう意味じゃAO入試に力入れるのは自然な流れ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:59:11.82 ID:pdsZLA+y0.net
>>60
1-2月くらいに入試やが
aoはちょろいのに11月くらいにやるところもあるで
早めにリラックスできるのはでかいぞ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:59:12.89 ID:kN2GQVfe0.net
>>69
指定校じゃなくて付属校や間違えた

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:59:18.50 ID:Bp45WHHn0.net
指定校はコツコツやってきた結果やろ私立のAOは軒並みアホやが

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:59:20.16 ID:e6q9FR5m0.net
>>62
しっかり学力検査してるからやね
東北大AO3期受かるやつは
多分前期合格も簡単やで

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:59:24.30 ID:l4OpBbQm0.net
偏差値55程度の商業高校やったけど
資格取得で有名大学に進学しまくりやったな
日商簿記取得で一橋に入ったやつもおったわ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:59:42.21 ID:Z4iwZnbga.net
>>59
ホンマ?
初めは周りに前期1桁だの1年で20とか言うのが多かったから安心してたが普通にフル単だの40取ってるヤツいて焦り出したんや 特に実家通いも考え出したし3年の後期には楽したかったからな
取り敢えず2年はフルで入れて出来ればフル単目指すつもりやが

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:59:42.31 ID:AaTYZbpJ0.net
一番賢いのは地底のAO入試やぞ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 23:59:54.16 ID:CPBqTR540.net
AOマジで阿呆やから、
ついていけず途中でやめる奴も少なからずおるで

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:00:00.04 ID:FaWBBQWz0000000.net
>>60
ワイも評定チンカスウンコマンやったけどao使ってニッコマンや
2chではバカにされてるが個人的には満足や

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:00:00.86 ID:3HYfY59l0000000.net
裏口入学の隠れ蓑に使えそう

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:00:34.33 ID:UNWgbjwJ0.net
>>70
そういう人たちは東大やで

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:00:40.78 ID:FaWBBQWz0.net
>>61
生徒会だと推薦だよな

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:01:06.09 ID:FaWBBQWz0.net
>>63
わいも出来ないわ��

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:01:06.20 ID:Jc0BuMe10.net
>>70
青木大和が行ってたAO塾で面接と小論文の書き方教わって
自分壁新聞とか作ったら受かるやろ

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:01:11.89 ID:J1feABOnM.net
価値があるのは一般入試をパスしたやつだけだな。。

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:01:11.98 ID:HagKqvg50.net
私立やと公募推薦が一番難易度高いんかな

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:01:15.52 ID:DZVtSAK60.net
>>72
>>80
はえ〜結構ええやん
いろいろ調べてみるわ サンガツ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:01:42.11 ID:FaWBBQWz0.net
>>64
嫉妬じゃなくて忠告や
ワイもaoで入ったからこそこの入試方法のヤバさが分かるんや

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:01:48.42 ID:hA8JjtTx0.net
ワイ東大、高みの見物

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:02:09.78 ID:22ZbsZEq0.net
>>90
東大が喋った!

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:02:19.11 ID:KTsxEzfn0.net
学力検査しないAOはクソや
何でこんなものが許されてきたのか
そりゃあそうなるやろとしか言いようがない

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:02:30.44 ID:55n54PAo0.net
東工大AOが一番難しい

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:02:33.08 ID:FaWBBQWz0.net
>>73
付属入れる時点で十分やん
中には底辺高校でao使って大学入るやつに比べたらまだまし

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:02:36.88 ID:D5BmksLL0.net
ワイ駅弁理系一般やが推薦はわりと有能なやつ多い気がさがする

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:02:53.78 ID:m7kFyUz1a.net
>>66
指定校って偏差値50ちょい上の高校でも早慶枠あるところとかあってそれ狙いで入るやつおったで
地方やけど

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:02:57.41 ID:Azn4ph/r0.net
>>77
もしかして単位落としたんか?でも正直それだけ取れてれば十分って印象やわ
まあ大学によるんかもしれんけどこっちだと全然悪くないとは思う

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:03:06.96 ID:J1feABOnM.net
大学生の4割以上が無試験で大学生になっている現実。

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:03:09.62 ID:lvnb7Axw0.net
高校時代に数学だけ日本トップレベルなのに言語系壊滅な奴おったけど、ああいう奴の為にある制度やないの?
ホイホイAO導入したらアカンでしょ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:03:14.37 ID:Jc0BuMe10.net
>>90
学校法人という人格かな

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:03:25.90 ID:niN/qFOw0.net
スポーツ推薦とAOと人気無学部の内部生
はガチでヤバい

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:03:51.01 ID:NVFEMiv7d.net
AOがクソというより大学、学部がクソなだけやって

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:04:00.29 ID:9FY9Z1e70.net
ワイン大学AO無いで

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:04:56.18 ID:Azn4ph/r0.net
>>101
スポーツ推薦のガイジ率は異常やわ
部活のエースでみんなに好かれてて勉強もそこそこみたいな陽キャもたまにおるけど

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:05:11.14 ID:VGcaCfisa.net
>>97
1年時はマックス入れては無かったがそれでも何単位か落としとるな 多分再履対象も落としてるが臭いものに蓋状態で見てない
ワイもまぁ30ありゃ充分やろと思ってたが如何せん田舎モノの宿命で実家通いや就活考えるとどうしてももう少し単位に余裕がいるっぽいんや

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:05:12.86 ID:nncokC880.net
帰国子女枠も入試ガバガバやぞ

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:05:13.97 ID:CsNnF7Hx0.net
>>48
母校はMARCHで青学の推薦だけなかったな
先輩が辞めたという噂

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:05:17.73 ID:JcRmlTnX0.net
推薦選ぶやつはガイジやと思うわ
就職でどんだけ不利やねん
超有名国公立やったらまだしも私立とか死にに行くんかい

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:05:21.57 ID:IpGcRwPV0.net
>>95
真面目なやつ多いからGPAとかは高いやつ多いよな

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:05:38.70 ID:MiqouejbM.net
>>51
もうこれ私大マニアやろ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:05:44.60 ID:FaWBBQWz0.net
>>92
これ
ほんと下手すらシャムでも大学入れてまうからな

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:05:54.65 ID:3TzPDoKra.net
数年前に東北AO2期で受かったけど明らかに女子多く取ってる気がしたんやが…みんな薄々思ってるけど公にしない

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:06:02.20 ID:3FeHNJSSd.net
>>101
下位学部の内部上がりはガチ
就職が糞になるのもハリボテ高学歴を見透かされるから

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:06:15.55 ID:DwaagDPP0.net
野球推薦で入ってきた甲子園のヒーローで高校JAPANにも選ばれた奴がワイの斜め前の席にいた時は興奮した

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:06:36.90 ID:FaWBBQWz0.net
>>96
ワイも地方やったけど総計どころかマーチすらなくてニッコマしかなかったわ��

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:06:39.70 ID:Jc0BuMe10.net
>>108
推薦かどうかなんか書かされるん?

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:06:50.71 ID:YB/tuEgf0.net
実際AOで入るのって賢いよな
頭の悪い奴は定期試験だけ頑張ってAO狙うべきや
Fランとかは知らん

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:07:02.47 ID:2BOG/HCE0.net
A アホでも
O オーケー

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:07:16.53 ID:9skY9NRA0.net
今から受験勉強始めれば法政マイフレンドになれる?

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:07:19.75 ID:SsVy+Zb30.net
スポーツ推薦はスポーツで貢献してくれてるしなあ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:07:27.16 ID:Jc0BuMe10.net
>>114
多田野なら興奮する

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:07:31.94 ID:Azn4ph/r0.net
>>105
単位落とすのはなんかヤバいって聞いたんよなあ厳密になんでかは覚えてないけど
なんか卒論を考えると4年は卒論以外はできるだけない方がいいとは言うからそこ考えると足りてないのかもしれんな
それか4年もある程度講義入れることを考慮して少しずつ卒論を進めておくとかもありやとは思うで

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:07:37.52 ID:FAzeil8T0.net
入試担当者の本音は、AOも一般も上位数割しか欲しくないんだよなあ
そいつらを落とさず確保するために門戸広げてるだけ
偏差値ボーダーライン上にいるやつなんてハナから気に書けてない

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:07:46.25 ID:kjtbs8+s0.net
私大の文系とか理工系とかは好きにやれって感じやけど国立医学部の地域枠は好きやないわ
紐付き奨学金言うても親が金持ちなら利子付き一括返済するしそれでも私立医よりはるかに安上がりやし

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:07:47.02 ID:+qg++9Jy0.net
今センター利用民おるか?
ちな大東亜帝国文系

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:08:21.34 ID:fT/QEIpJ0.net
>>63
付属から入った奴も同じや
ちな中央

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:08:22.46 ID:KTsxEzfn0.net
>>117
まぁ2020年からは難しくなるけどな
学力検査を義務付けるんだとさ
はっきり言って遅いと思うけどね

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:08:47.59 ID:FaWBBQWz0.net
>>117
Aoは評定関係ないから定期試験すら頑張らなくてもいいんだよなぁ
ワイは毎回ビリ争いしてたくらいやし

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:08:47.95 ID:vZqQ5spF0.net
公募推薦の奴らってクズなん?

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:09:03.09 ID:FaWBBQWz0.net
>>118
これ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:09:15.65 ID:9skY9NRA0.net
>>129
世渡り上手いんやろ(適当)

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:09:18.80 ID:Azn4ph/r0.net
>>117
定期試験だけ頑張るってそれ全部頑張ってるやんけ…入試受けようや

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:09:31.52 ID:YB/tuEgf0.net
>>124
これホンマ意味不明
純粋に学力だけで評価しろよな

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:09:45.61 ID:kjtbs8+s0.net
学力検査義務化っていっても試験内容まで決めとかんとSPIを簡単にしたようなんをちょろっと出すだけみたいな抜け道いくらでもあるやん

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:09:46.53 ID:VGcaCfisa.net
>>122
やっぱこのペースで行くと4年もある程度講義入れる覚悟で行かなならんか
4年になりゃ勝手に楽になるとか思ってたがちゃんとそれなりに単位取れてればの話なんやな
マジで2年3年で頑張るわ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:09:48.57 ID:FaWBBQWz0.net
>>127
でも学力検査するなら一般で入ってもええんちゃうか?

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:09:57.83 ID:22ZbsZEq0.net
AOで入ろうと一般で入ろうと役に立たんやつは役に立たんから関係ないな

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:10:07.85 ID:12pif21k0.net
指定校は入った後苦労するってどこ情報なんやろな
ワイは指定校やが単位ちゃんと取ったし就活でも困らんかったわ

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:10:08.23 ID:+qg++9Jy0.net
AOとか推薦とかセンター終わってから存在知ったンゴ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:10:13.91 ID:pauQ6wRp0.net
わいの知り合いにセンター400いかんガイジがaoのおかげで山大受かってたで

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:10:30.78 ID:UNWgbjwJ0.net
地方国公立医学部は全員卒後10年はその地域限定で医者する決まりにしてほしいで

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:10:32.80 ID:kaxvHS6+0.net
実業高校出身やけど部活で全国入賞してたやつが中央大行ってたんやが
こういうのはAOなん?スポーツ推薦?
ちなみにそいつは大して成績良くなかった

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:10:34.71 ID:n+7eeZEo0.net
まだスポーツ推薦のほうがスポーツちゃんとやってる分だけ上やわな

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:10:39.44 ID:2fVYOP7B0.net
そらAHO入試呼ばわりされてますし

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:10:46.85 ID:9skY9NRA0.net
>>127
義務化って言ったって日大AOでもすでに学力検査やってるしあんまり変わらないんやないか?

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:10:57.46 ID:Co6uKWu8a.net
>>108
推薦なんか履歴書に書かないぞエアプ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:11:04.10 ID:MiqouejbM.net
頼みの国公立入試もセンター廃止でどうせ女が旧帝やらに入りやすくなるんやで

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:11:09.59 ID:DWzprRed0.net
企業によってはエントリーシートに大学ヘの入学方法を書く欄があるな

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:11:27.95 ID:FaWBBQWz0.net
センター入試>>一般入試>推薦入試>>指定校推薦>>>>>アホでもOK入試

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:11:45.64 ID:0fEFX2JY0.net
>>4
本末転倒やな

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:11:50.16 ID:3FeHNJSSd.net
>>124
国立医学部は地域枠推薦組が層の中間あたりにいるし、国試合格率も高いで

留年とかする下位には多浪が多い

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:11:53.87 ID:Azn4ph/r0.net
>>135
4年の卒論とかゼミみたいな必修はとらなあかんけど時間割がうまく合えば休み週6とかになるらしいで
ワイは2年3年で単位取りつつ卒論もある程度やって4年はダラダラ長い夏休みみたいに過ごそうと思ってるわ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:12:04.74 ID:+qg++9Jy0.net
>>149
センター利用はセンター入試でええの?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:12:10.21 ID:YB/tuEgf0.net
>>128
マジ?
評定関係あるのは指定高だけか

>>132
学校の定期試験とか授業でやったとこしか出ないしある程度出題範囲教えてくれるやん?
だから入試に求められる学力とは違うって話や
ワイ地方の公立出身やから他のところはわからんけど

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:12:18.37 ID:eyLX41d70.net
昔は裏口入学させるのに大変だったのにな

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:12:24.80 ID:FaWBBQWz0.net
>>138
指定校は高校の定期試験で頑張ってたやつが使うから割と問題ない
問題なのは定期試験で頑張ってなかったのに大学入っちゃったao勢

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:12:37.04 ID:Jc0BuMe10.net
>>138
後輩のために絶対サボるなと言われてるのは見たからそれじゃない?

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:12:45.38 ID:0fEFX2JY0.net
>>148
嘘書いてもどうやって調べるんやろな

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:12:48.34 ID:kjtbs8+s0.net
>>149
立命館の人は一般入試のほうがセンター利用より難しいって何人も言ってたわ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:12:55.55 ID:RL/tEaf20.net
偏差値を上げるには一般入試の募集人数を減らすしかないんやすまんな
偏差値で大学を選ぶお前らが悪いんやで

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:13:04.88 ID:FaWBBQWz0.net
>>153
うむ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:13:29.28 ID:fT/QEIpJ0.net
>>149
大学のレベル次第で一般とセン利の難易度は変わると思うんやけど

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:13:29.47 ID:Jc0BuMe10.net
>>147
高学歴の結婚率あがるやん!

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:13:31.38 ID:0fEFX2JY0.net
>>114
船曳か

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:13:33.43 ID:FaWBBQWz0.net
>>159
そこは大学によるけど平均的な話や

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:13:38.75 ID:Azn4ph/r0.net
>>149
英語特化学部やからかもしれんがセンターより一般の方がむずかった印象や

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:13:39.40 ID:8Yt9x3Un0.net
ワイの通うFラン大のAOはホンマにアホばっかりやで
中学英語すら分かっとらん

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:13:42.02 ID:wfjK8eTh0.net
>>112
ほんとにAO2期も3期も女子率のほうが例年高いんだよな
女優遇するメリットわからんのやけどなあ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:13:51.89 ID:HUsT6xRH0.net
MARCHやけどAOの人のがまだ真面目なやつ多かったで

一番のゴミは内部進学

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:14:00.15 ID:+qg++9Jy0.net
>>147
成し遂げたぜ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:14:02.25 ID:9skY9NRA0.net
>>167
同じ穴の狢やで

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:14:04.56 ID:kma1g9R70.net
子供の数減っとるからどうにもならん
18歳の人口が90年代と比べて6割くらいになっとる 
私大なんかどこも受験枠削って推薦大量に入れとる

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:14:18.06 ID:FaWBBQWz0.net
>>154
まぁ、aoでも良いに越したことはないけどな

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:14:26.04 ID:kjtbs8+s0.net
>>151
それはそうやねんけど普通の大学でもAO入試組のほうが大学入ってからの成績はいいことが多いんだよなぁ
一般入試組の圧勝ってところもあるけど

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:14:38.80 ID:DWzprRed0.net
>>159
そら立命セン利はボーナスゲームみたいなモンやで

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:14:40.92 ID:+qg++9Jy0.net
>>167
ワイも英語と数学全くできんから
英語ない大学行ったやで

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:14:51.17 ID:8Yt9x3Un0.net
>>171
まぁな
ワイもバカやからそこしかいけんかったし

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:14:54.19 ID:FaWBBQWz0.net
>>167
ワイも中学英語すら分からんわ��

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:14:54.56 ID:22ZbsZEq0.net
>>147
ええことやんけ 男ばっかじゃむさ苦しいわ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:14:58.97 ID:Jc0BuMe10.net
>>169
青山とか中高はエリートやろうに何でや

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:15:03.40 ID:DZVtSAK60.net
ちょっと聞きたいんやが
調べたら医学部にもAOがあるらしいんやが
難しいんか?

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:15:05.13 ID:eBgCnyVK0.net
付属大学よりも上位の大学に推薦枠あったから、付属への推薦進学組は微妙なの多かったな
レベルの高い大学でもないし

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:15:16.86 ID:mZH8M0+ra.net
>>172
偏差値下げられないからね、仕方ないね

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:15:33.37 ID:22ZbsZEq0.net
>>181
それも調べろや なんでも聞くな

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:15:39.34 ID:+qg++9Jy0.net
>>178
日本人やから外国語を学ぶ必要はないんやぞ(暴論)

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:15:41.32 ID:FaWBBQWz0.net
シャムでもAO義塾に打ち込めば大東亜帝国あたりなら受かりそうなレベル

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:15:52.69 ID:Azn4ph/r0.net
>>167
英語専攻なのに英語理解できてなくてドン引きしたで
大学にもよるんやろけどおかげでAOには悪いイメージしかない

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:16:19.11 ID:KTsxEzfn0.net
学力検査付きAOは効果あるってデータあるし
もっともこれ普通に入れるよね?って
レベルじゃないと意味ないっぽいけど

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:16:21.40 ID:FaWBBQWz0.net
>>185
だからワイは英語は勉強せん��

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:16:26.60 ID:3FeHNJSSd.net
>>174
単純に学力選考しとるところは優秀な人を集めやすいんやない?

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:16:27.75 ID:9skY9NRA0.net
>>172
大学総進とかいう風潮無くせや
天下りの為のF欄は全部ぶっつぶせ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:16:28.35 ID:uznw2aBP0.net
理系やったら別にええやろ
本当に無能なら落ちこぼれて辞めるだけや

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:16:40.84 ID:fT/QEIpJ0.net
>>169
ワイの大学の学部長の言葉
「付属の人の全盛期は15才のとき。今では脳みそが腐ってる」

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:17:08.73 ID:FaWBBQWz0.net
Aoも学力検査つくらしいしどんどんバカは淘汰されていってるなセンターの制度も変わるし

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:17:15.53 ID:22ZbsZEq0.net
>>191
なんか天下りしてる人に家族を殺されたかのような勢いだな

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:17:17.48 ID:HGIrUi1a0.net
推薦貰えたけど緊張で待てなかったし作文嫌やったから
資格優先のAOでサクッと入ったンゴ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:17:20.14 ID:+qg++9Jy0.net
>>189
ええぞ!ええぞ!

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:17:21.34 ID:KSmoOYEEd.net
>>188
それもう面接重視の一般入試じゃん

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:17:22.89 ID:mZH8M0+ra.net
>>193
12歳の間違いやぞ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:17:23.25 ID:oxRYh9Gia.net
SPIすら出来ない知恵遅れとかも普通にいそう

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:17:30.06 ID:FaWBBQWz0.net
>>192
文カスなのに死にそうや��

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:17:46.51 ID:DWzprRed0.net
センターなくなって変な入試方式に変わるみたいやけど大学サイドは官僚の言いなりなんか?

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:17:54.46 ID:0fEFX2JY0.net
>>195
殺されたんかもしれんで

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:18:03.03 ID:lJcBAw0E0.net
>>191
「先進国なのにこの大学進学率なの?ダッサwwwwww」
って煽る人が国内外に一定数おるからなあ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:18:06.29 ID:3FeHNJSSd.net
>>181
医学部のAO入試は筑波大とか有名やで
勿論超難関で

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:18:15.47 ID:+qg++9Jy0.net
>>200
ワイSPI全くできんで無能やからな

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:18:16.67 ID:kjtbs8+s0.net
>>199
早慶MARCH付属って中入より高入の方が多いし多少はね

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:18:16.83 ID:WN02BIYZM.net
大卒新卒じゃないと駄目な社会をぶっ壊せば大学減るやろなぁ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:18:23.69 ID:FaWBBQWz0.net
>>191
大東亜帝国より下の大学は全て潰してもええな

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:18:29.07 ID:kma1g9R70.net
>>194
逆やで馬鹿でも進学してくれないと大学が困るんや

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:18:42.90 ID:+qg++9Jy0.net
>>204
人口が多いのでセーフ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:18:59.25 ID:YB/tuEgf0.net
>>202
めっちゃ反対してるけど文科省のごり押しや
新制度は改革のための改革やからホンマ無能

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:19:10.57 ID:9skY9NRA0.net
>>209
ワイが入れなくなるからやめてくり〜

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:19:11.07 ID:7ISt6+E1d.net
いつも思うけど学歴の話してる奴らって何でも見下そうとしてるんやな
Fランを見下したり同じ学校でも楽な入試方法使ったやつを見下したり
人生大変そう

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:19:11.34 ID:TA7i+Vf4p.net
AO組がバカすぎてどこの大学も頭抱えてしまったからな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:19:14.78 ID:676UF0Qar.net
AOってどんな試験なん?
推薦とは違うん?

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:19:26.39 ID:LVg1ui0b0.net
ワイの友人国医の推薦だったけど優秀だわ
人次第やな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:19:28.91 ID:FaWBBQWz0.net
>>210
そのせいで大卒の価値がどんどん下がってワイらが困るんや

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:19:34.83 ID:kjtbs8+s0.net
センターから新テストに変わっても大して変わらんやろ
共通一次からセンターに変わるようなもんや

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:19:49.51 ID:1ORjdoRU0.net
公募で入ったワイ、必死にしがみつく

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:19:53.40 ID:Azn4ph/r0.net
>>214
別に入試方法はどうでもいいけどクソバカは大体入試経験者じゃないって話や

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:19:53.99 ID:DWzprRed0.net
>>212
どっかのタイミングで小保方レベルの超無能が世界レベルでやらかして目覚ましてほしいわ

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:20:14.06 ID:SzPolHF/0.net
センターガチればセンター利用出きるところはどこでも出せて受かれば滑り止めに出きるんか?

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:20:22.32 ID:FaWBBQWz0.net
>>213
Fラン潰して欲しいんちゃうんか

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:20:35.77 ID:FaWBBQWz0.net
>>216
そんな変わらん

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:20:37.08 ID:9skY9NRA0.net
ワイも浪人やけどAO受けようかな

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:20:44.97 ID:dwyvGP0V0.net
>>224
よく考えたら欲しくもなんともなくなるぞ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:20:51.87 ID:S0vJU1D90.net
国立厨に多い一般オンリーにしろとかアファーマティブアクション的に女を優遇して推薦AOで入れるなってやつは視野狭すぎだと思うわ
所属する大学に自分の能力を担保してもらおうとしすぎ
大学ごとに理念とかあるんだから

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:20:52.33 ID:lJcBAw0E0.net
私大は国立の制度が混乱してる中で躍進するチャンスだけどどうせ国立以上にアタフタして後手に回るんやろうな
日本の私大ってその辺とことん無能感ある

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:21:02.02 ID:22ZbsZEq0.net
>>214
正論吐きたいマンならなんJにいるのは勧めんで
皆で励まし合って喜びを分かち合うところじゃないんや それをやりたきゃヤフー知恵遅れでも行っておくれ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:21:08.44 ID:9hBtmoOmd.net
編入はどういう扱いになるんや?

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:21:13.80 ID:sWxYtea40.net
ワイAO入試勢、公務員志望のため無問題

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:21:34.95 ID:YB/tuEgf0.net
>>219
受験する側は大して変わらんけど
センターのマーク式から記述になるから採点の負担がヤバい
それを全部大学に押し付けようとしてる

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:21:35.73 ID:9skY9NRA0.net
>>224
ワイが就職してからにしてクレメンス
その後は知らん

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:21:39.74 ID:3TzPDoKra.net
>>168
工学部とか特にやけど男多いイメージ払拭したいんとちゃうか(適当)

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:21:42.86 ID:mZH8M0+ra.net
>>223
まあそうだけどセンターガチったところでいけるのはMARCHレベルまでだし一般で入るのとそう変わらん

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:21:43.32 ID:KTsxEzfn0.net
>>226
浪人は学力検査付きじゃないとまず受からん
というか受験資格すらない場合もよくある

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:21:46.15 ID:buIQK0B90.net
ワイのaoで早稲田建築行った友達はbe able toすらわかんなかった

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:22:14.83 ID:DZVtSAK60.net
>>238
流石に嘘やろ…
ワイでも早稲田入れるやんけ…

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:22:24.98 ID:S0vJU1D90.net
AOってかなり厳密に精査するもんだからな
本来なら面接会場であらゆる特技全部やらせるまでしないとダメ
適当に持ち込んだ戦犯の慶應を許すな

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:22:25.66 ID:3FeHNJSSd.net
>>228
というか難易度主義思想に染まりすぎて人材の多様化を阻害している気がする

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:22:27.50 ID:q3UFcqaq0.net
駅弁医学部のAO地元枠なんて酷いもんやで
北大九大の理系にもひっかからんようなのがゴロゴロおる
まあ地方に医者増えるのが社会の為なんやろうけど

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:22:30.32 ID:1lIe62vH0.net
AO入試って、アピールすることや求められること就活とほぼ同じやからな。

志望理由書=ESで、面接では大学に入ってやりたいこと=入社後にやりたいことを聞かれる。

一部の超エリート校を除き、現実大学が就職予備校と化してる今、就活と同じような方式で入試をやるのは理にかなっている。

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:22:33.55 ID:kma1g9R70.net
>>229
私大は金が回ってこんからどうにもならんわ
アメリカみたいにOBが寄付しまくればええんやけどな

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:22:40.53 ID:Gu8FMZcWa.net
いい奴にしか受けれない印象

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:22:51.45 ID:lJcBAw0E0.net
>>212
ぶっちゃけ文科省以外は「ええ…うまくいくんかそんなん」って思ってそう
ロースクール問題の時の法務省と最高裁(司法研修所)の冷淡さ見るに

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:23:10.09 ID:FaWBBQWz0.net
>>226
浪人ってao受けられるんやろか?
Aoって割と先生とワンツーで対策するもんやからソロだとキツそう
ソロでも行けるなら負担少ないしワイも大学通ってるけどマーチのao受けようかな

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:23:10.83 ID:mZH8M0+ra.net
>>239
頭悪そう

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:23:13.83 ID:S0vJU1D90.net
>>238
それは流石にありえんだろ
語学で留年して退学間違いないだろ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:23:33.55 ID:noGLJaVx0.net
>>242
暗記さえできればそれでいいよ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:23:34.23 ID:ttfCYdN40.net
>>244
やっぱ私大ってゴミだわ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:23:45.62 ID:KSmoOYEEd.net
そもそも夜中になんJで暇潰してる人間に立派な人間がおるわけないやろ
優等生は勉強してるか寝てるわ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:23:46.85 ID:G56gPhpy0.net
AOと推薦なくすだけで大学生の質は間違いなく上がるで

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:23:46.96 ID:FaWBBQWz0.net
>>231
編入はまぁええんちゃうか?(適当)

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:23:51.61 ID:g1D6vN1qd.net
実際は指定校推薦の方がチートなんだよな

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:23:52.63 ID:buIQK0B90.net
>>239
マジやで
でも面接、集団面接、プレゼン、ブレストみたいな話し合い、デッサンあるんやぞ
それでも入れるんか?

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:23:58.38 ID:Nr7Vvn6N0.net
受験経験せずにどうやって大学の授業についていってるのか不思議だわ
英語は第2外国語学ぶ時にも必要だし、世界史も重要だし、ワイは文学部やから古文漢文もバリバリ使うで

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:24:00.41 ID:tcbphVPD0.net
ワイ編入、高みの見物

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:24:14.41 ID:SzPolHF/0.net
>>236
そうなんか
広大、岡大レベルのセンター点やと関関同立程度ならいけそうやな

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:24:37.21 ID:wfjK8eTh0.net
>>235
あんなカスみたいな枠で変わらんやろ…
工学部なんて9割男やし

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:24:42.88 ID:kjtbs8+s0.net
>>247
学校の先生とっていうより今はAO入試対策塾とか予備校のAO対策講座でガッツリ対策するイメージやな

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:24:53.78 ID:FaWBBQWz0.net
>>234
ただの自己中で草
まぁ、ワイももう大学入ったからこそこんなスレ立ててao廃止を言っとるんやけどな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:24:56.19 ID:buIQK0B90.net
>>249
本人は留年覚悟って言ってた

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:24:59.04 ID:mZH8M0+ra.net
>>259
関関同立がMARCHレベルやし

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:25:04.38 ID:GOviCq/Da.net
海外の大学院に出願したけど日本の入試よりよっぽど大変やったで
どこで切られるか全く読めない

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:25:07.03 ID:3TzPDoKra.net
一般より入るの難しいとこってただの面接重視一般試験だから受ける側からしたら早く合格決まるくらいしかメリットないんだよな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:25:16.30 ID:22ZbsZEq0.net
>>257
自分が理解できないことは認めないって考え方はやめたほうがええで

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:25:19.20 ID:0fEFX2JY0.net
>>256
ブレストて何?

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:25:24.83 ID:DWzprRed0.net
>>255
大東亜レベルの奴が指定校で関大行ったわ
なお現在は退学し美容専門学校へ通学している模様

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:25:48.26 ID:IJpsAoqN0.net
バカなら留年して余計に金払ってくれるから大学側からしたら嬉しいよな

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:25:49.44 ID:FaWBBQWz0.net
>>261
ワイは高校は田舎やったからそんな塾なかったわ
あったとしてもそんな塾親が入れてくれなさそう

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:25:49.59 ID:lJcBAw0E0.net
>>244
アメリカはあれちょっと例外っつうか規格外や
日本で名門OBが自分の子息送り込むのに国民レベルで抵抗なくなるのは無理筋
もちろん向こうでも反感や否定論あるけど

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:25:53.72 ID:tcbphVPD0.net
ちな東大東工大落ち農工蹴り阪大やで

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:25:54.13 ID:+qg++9Jy0.net
>>269


275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:26:11.22 ID:3TzPDoKra.net
>>260
そのカスみたいな枠が無かったら97%男になるかもしれんぞ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:26:17.98 ID:Nr7Vvn6N0.net
>>267


277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:26:23.75 ID:LVg1ui0b0.net
AOのほうが成績いいって書いてる学校もあるみたいだけど大学の成績は受験の賢さとは違うとこあるしな

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:26:32.30 ID:9skY9NRA0.net
>>262
自分が最優先や
でもFラン潰したら潰したでまた違う受け皿が出来るんやろな
教育は儲かるで

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:26:36.93 ID:YB/tuEgf0.net
>>246
まあ内部では文科省の職員も無理やと思ってるやろな
でも改革したという実績を残したいアホがおるからやらざるを得ないんやろ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:26:47.89 ID:FaWBBQWz0.net
>>257
ワイは入学したけど早くも退学を視野に入れてる☺️

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:26:48.60 ID:buIQK0B90.net
>>268
ワイもよくわかんない
ブレインストーミング?批判なしで話し合いみたいな

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:27:16.26 ID:FJJlCLY30.net
ワイ有能、AOを見越して一年から留学する

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:27:18.40 ID:+qg++9Jy0.net
>>278
教育もビジネスやからな慈善事業やないぞ

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:27:36.98 ID:OaqQVcGYr.net
AOや推薦とかはどうでもええけど大学で学ぶなら最低限の英語力なきゃ話にならんわ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:27:45.71 ID:Jc0BuMe10.net
>>233
記述の採点は採点者によってバラつき出ないんかな

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:27:47.43 ID:tcbphVPD0.net
>>257
世界史って何に使うんや

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:27:51.40 ID:Azn4ph/r0.net
>>281
まるで脳みそを嵐のように回転させるようなイメージで色んなことを考えさせるやつやで

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:28:05.10 ID:FaWBBQWz0.net
>>278
なんか専門職大学できるらしいしな
第二のFラン集団の出来上がりや

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:28:08.89 ID:+qg++9Jy0.net
>>284
英語全くできんわ
2年で必修終わるからな

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:28:16.73 ID:3FeHNJSSd.net
>>242
北大九大の理系って軽く言ってるけど、比較的簡単なイメージが付いているだけで問題の質はそれなりに高いから

地方国立の医学部の一般組でも対策しないと普通に落ちるで!

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:28:20.53 ID:S0vJU1D90.net
人材は多様化すべき
一般の割合高すぎて外国語話者話者(中学ぐらいまで外国在住、ハーフ、スパルタで語学学んでた奴)とかが入ってこないから大学の国際化が進まない
多様性って重要よ

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:28:31.70 ID:buIQK0B90.net
>>287
ほーん

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:28:39.74 ID:U72sdAlJr.net
高校も推薦 大学も推薦 就職も推薦でなんとかなるぞ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:28:53.44 ID:Azn4ph/r0.net
>>291
なお誰も英語を使用しない模様

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:29:01.77 ID:22ZbsZEq0.net
>>285
そもそも国公立2次の採点だって
現代文の教授が現代文の採点してるわけやないんやから
採点基準ってのがあってそのワードが入ってるかどうかで加点してくだけ
だからバラツキはでない

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:29:41.73 ID:FaWBBQWz0.net
Aoなんか志望動機でそこの大学褒めちぎって小論文だけ適当に対策すればシャムでも受かるわ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:29:47.16 ID:8uVQtI6QM.net
二浪ワイ胃潰瘍になる

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:30:06.91 ID:t2jexogza.net
>>257
偉ぶっても所詮高校生がやるお勉強やろ
入ってからでもついていけるやろ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:30:10.93 ID:mZiAY5UD0.net
むしろ一言も話さないで入学できた事が異常だわ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:30:20.55 ID:0fEFX2JY0.net
>>287
はーん意味わからん

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:30:23.21 ID:i6KnaBLH0.net
たまにクソアホ高校行って無双して推薦取るやついるよな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:30:23.69 ID:KSmoOYEEd.net
>>284
なんで英語力必要なんや?
F欄やからわからん

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:30:38.63 ID:L2oeHY+60.net
アホでもokって聞いたのに落ちたんやけど😡

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:30:41.93 ID:uznw2aBP0.net
>>291
なお日本では使わない模様

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:30:42.42 ID:DORpM7i40.net
早稲田の場合は学業成績
AO>指定校>内部>一般

らしいで

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:31:07.07 ID:FJJlCLY30.net
金出してくれる親おったら留学ええでー
高校の留学はアドバンテージや

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:31:12.67 ID:wJGVAYZN0.net
付属校推薦で大学行ったけど普通について行けたわ
付属校推薦もアホが多いイメージやけどAOってもっとアホなん?

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:31:19.06 ID:9skY9NRA0.net
>>301
指定校推薦にmarchなかったりするけどな

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:31:37.42 ID:lJcBAw0E0.net
>>279
まあ制度開始10年以内で極端な悪影響でるとかでない限り当人たちの出世競争には関係ないやろうしな

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:31:37.60 ID:N+L4wTaxM.net
>>305
まあ嘘だろ
ao否定したら今までなんだったんだって話
ちな小保方

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:31:53.22 ID:0fEFX2JY0.net
>>257
ワイ中国語科卒漢文の意義は無かった
後第二外国語は英語

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:32:04.51 ID:0qdohHe90.net
>>285
採点した後別の人間がまた採点するみたいな話を聞いたことはある

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:32:12.79 ID:kjtbs8+s0.net
ただまあAO入試で取り入れられてる小論文はなかなかええと思うわ
現代文の能力を読む方だけやなくて書く方も評価できるし
医学部入試とか慶大入試だけやなくてもっと広まればいいと思う

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:32:15.34 ID:FaWBBQWz0.net
>>301
それはそれで賢いやり方や
下手すりゃそこで周りに染められる場合もあるからな

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:32:20.15 ID:0fEFX2JY0.net
>>306
甲子園行かれへんやん

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:32:31.34 ID:Azn4ph/r0.net
>>300
ワイもあまり分からんのやすまんな
前にやらされたのは10秒以内に出されたお題からどんどん連想していってできるだけ多く連想するトレーニングやったからそんな感じかもしれん
就活から履歴書、新卒、面接
新卒から中途採用、派遣
面接から圧迫面接
みたいに連想するんや

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:32:40.09 ID:FaWBBQWz0.net
>>303
アホはokやけどドアホはngや

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:32:44.86 ID:q3UFcqaq0.net
多様な学生が欲しいからAOや推薦の枠設けるってのはわかるんやけどな
結局日本の大学は卒業ガバいからあかんわ
大学入学時の学力が能力の証明になってるのにAOやったら入学も卒業もガバガバや
日本もAO増やしていくなら大学卒業時の学力が能力の証明になるように要件厳しくしろ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:32:45.54 ID:FJJlCLY30.net
>>315
アメリカ行けば野球やなくてベースボールが見られるで

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:32:46.85 ID:GOviCq/Da.net
>>306
高校からとか金あるな

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:32:55.31 ID:hgSdOsvJ0.net
この中に指定校推薦の条件を知ってる人はどれだけ居るんだろうか

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:33:00.89 ID:z9ItKrVr0.net
入学形式見てる教授結構いるよな
ワイが去年とった講義の人も成績と入学形式見比べてるって言ってたし
昨日掲示板のゼミ募集の張り紙みたら入学形式書かせてるゼミあったわ

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:33:04.23 ID:wJg/RueR0.net
チンフェみたいな低知能もaoで国士舘()入れたからな

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:33:04.62 ID:IXPvF0EV0.net
ワイ高卒
大学いきたかったンゴねえ…

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:33:12.73 ID:L2oeHY+60.net
>>317
草生える

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:33:25.11 ID:FJJlCLY30.net
>>320
ワイは国の制度やったから普通に行くより安かったで

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:33:26.51 ID:N+L4wTaxM.net
まあJ民やしスポーツ推薦は認めてる

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:33:39.92 ID:0fEFX2JY0.net
>>319
やる方や

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:33:53.23 ID:kjtbs8+s0.net
大学教授なんJ民程度には学歴厨多くて草

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:33:59.62 ID:jUV76zwO0.net
AOは1割の有能な学生をとるために仕方なしに残りのガラクタ9割を引き取る感じやな

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:34:05.12 ID:m7kFyUz1a.net
AO国士舘長谷川「ワイは専修」


悲しい

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:34:05.89 ID:akumFI3Ua.net
帰国入試は?特に高校海外だけとか

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:34:12.69 ID:22ZbsZEq0.net
>>318
それがあなたに何か迷惑かけましたか?
人が楽して大学入って卒業してなんか迷惑被る?
なら君もAOなり推薦なりで入ればよかったんちゃうの?

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:34:33.19 ID:jUV76zwO0.net
>>329
大学教員は極端やな
マジでそのへんうるさいのと、どこまでも実力第一主義と

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:34:33.95 ID:FaWBBQWz0.net
>>323
チンフェは指定校やぞ
なおあの悪事のせいで指定校がなくなった模様

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:34:36.66 ID:GOviCq/Da.net
>>326
そんなのあったんや
ワイは学費だけで年間2万ドル超えや

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:34:36.90 ID:ntfeX2Aw0.net
スポーツ入学→市役所→市役所勤務で国体→市の広報一面を飾る

うーんこの

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:34:41.35 ID:LVg1ui0b0.net
>>322
どのレベルなんやその大学

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:34:51.29 ID:kjtbs8+s0.net
>>332
ええんとちゃう?
帰国生なら一般入試でも英語の配点高いところ受かりそうやし

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:35:03.82 ID:FJJlCLY30.net
>>327
中学の頃明治かなんか断って友達とクソバカ高校行った陸上部がおったがよかったんやろか

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:35:15.34 ID:jUV76zwO0.net
>>332
帰国子女ってたまに母語すら曖昧で言語は色々使いこなせるのに考えるのが苦手な人がいるな

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:35:27.47 ID:Azn4ph/r0.net
>>332
上智とかそこらへん狙うやろ多分

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:35:48.64 ID:FJJlCLY30.net
>>336
はぇー大変ンゴねぇ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:36:18.06 ID:FaWBBQWz0.net
>>331
ワイ専修大学やけど嘘ついてまで偽るような大学ちゃうやろ
ぶっちゃけ死ぬほど嫌いな大学やわここ
入学したせいでこの大学のクソなところがたくさん目に入って早く潰れて欲しいわここ

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:36:21.78 ID:N+B6Rnbs0.net
F欄にとっては学力試験入れるのは不都合やな

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:36:23.94 ID:akumFI3Ua.net
帰国入試で東大京大一橋とか裏口やろ?

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:36:36.02 ID:ubYWLKued.net
内申点壊滅的だったワイからすると推薦組は尊敬に値するわ
三年間頑張ってたんやなあと

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:36:39.36 ID:q1Y0s5Df0.net
>>298
ほーんとこれいとん

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:36:49.32 ID:6j9qbo7d0.net
大学なんて遊びに行く様なもんやしガチで勉強して入る方がアホらしいわ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:37:09.05 ID:Azn4ph/r0.net
>>349
えぇ…

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:37:57.98 ID:FaWBBQWz0.net
>>347
ワイ自己推薦、親戚には推薦で合格したと言う
嘘は付いとらんで

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:38:14.58 ID:sFqN0QMU0.net
>>299
就活苦労するわな
まぁワイのことやけど

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:38:21.32 ID:akI0LlNKM.net
ワイ進学校やったからほかの学校の評定がどんなもんか知らんけど
早慶の評定取れるやつは上位宮廷いってたからやっぱすごいんやね

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:38:21.33 ID:6j9qbo7d0.net
>>350
4年間勉強なんて大してしないでも出られるんやぞ
勉強しないで入った方がええに決まっとるやん

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:38:34.42 ID:N+B6Rnbs0.net
>>344
チンフェの高校だと指定校でニッコマ行けるやつが頭いい扱いなんやろ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:38:55.61 ID:Idw8a3640.net
理系やけど学科で数%くらいしかいないAO組だわ
自分の知ってる限りではAO組のほうが一般より優秀

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:38:58.01 ID:FJJlCLY30.net
>>351
誰が推薦したとは言ってないからな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:39:12.15 ID:EsnagV3A0.net
>>344
ワイの友達内部推薦で専修行ってるけど内部はくそチャラいやつ多いらしいな

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:39:13.57 ID:5TMd2+R4d.net
指定校とかao叩いたり成績悪いとか言ってるのって一般の嫉妬だよな
むしろ3年間頑張ったから推薦とれるのに
一般の自分より推薦が上って事実を受け入れたら自分には何もなくなるから叩いてるんやろ

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:39:23.19 ID:Azn4ph/r0.net
>>354
4年間も勉強から離れて遊んでたやつって仕事どうするんや?

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:39:41.13 ID:knIaeU170.net
まぁコミュ力あれば何でも余裕だけどな

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:39:51.68 ID:6j9qbo7d0.net
>>360
今の日本なんてだいたいそんなやつばっかやろ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:39:58.99 ID:akI0LlNKM.net
ワイアニ豚やけどチンフェの同級生に有名声優おったんやろ
そいつは早稲田だけどどういうカラクリ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:40:02.90 ID:Nr7Vvn6N0.net
>>298
受験生が1日10時間毎日勉強して身につける内容やぞ
入る前から身につけておいたほうがええに決まってるやん

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:40:05.26 ID:fzDzBHUF0.net
工学部やと一人もおらんから今まで存在を忘れとった

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:40:05.54 ID:0fEFX2JY0.net
>>337
別に理想的やろ
お前と違ってちゃんと働いてんだし

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:40:25.95 ID:Idw8a3640.net
浪人して入った奴って、やっぱなんか現役組と差を感じることあるよな
理解の速さというか正確さというか

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:40:32.29 ID:LdTZ+N0s0.net
大学側の本音を言えば偏差値下げたくないから一般入試の枠を減らしたいけど
経営の問題があって学生数は減らしたくないからそういう枠を作ってるんやろ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:40:40.05 ID:SG3rRAL90.net
AOとか指定校の裏口組は額に焼き印を押すか首輪を着けてほしいわ
一般後期で入ったワイはアホとしゃべって知能を落としたくないし同格扱いされたくない

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:40:44.10 ID:ODJEQRxi0.net
高校で馬鹿すぎてAOしか道が無かったんや…

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:40:49.11 ID:FaWBBQWz0.net
チンフェもao使ってれば専修大学入れたかもしらんのにバカなちんこやな

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:41:13.45 ID:hz88bHhv0.net
>>75
当たり前だろ
>>364
現役だけどそんなしたことないけど

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:41:26.85 ID:Azn4ph/r0.net
>>367
ワイの大学はゴミが多いで
でも浪人となると自分で勉強なわけやし効率的に情報の取捨選択ができるようになるんやろか

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:41:31.92 ID:FJJlCLY30.net
そういやなんjで学習院生って見なくない?

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:41:35.30 ID:kjtbs8+s0.net
高校で頑張ったって言うけど大半の生徒が評定平均4超えるガバガバ成績のところもあるんやで

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:41:42.42 ID:lNKB3f6o0.net
学力試験導入すんならAO入試の制度を廃止しろや

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:41:51.17 ID:FaWBBQWz0.net
>>368
大学「偏差値下げたくない」
ワイ「楽に入りたい」

ウィンウィンやね

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:41:55.18 ID:+l+cSkgrM.net
偏差値38の学校から慶應入るためには仕方なかったんや

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:42:15.50 ID:lAgDuLyCd.net
>>369
額に焼き印入れてるやつとグループディスカッションとか草不可避

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:42:20.83 ID:wJGVAYZN0.net
大学の英語ってめちゃくちゃオモロイよな
高校までは教科書テスト教科書テストの繰り返しで英語嫌やった
やけど大学に入ると会話重視でビジネスで使える英語と日常会話をひたすら話してたわ
おかげで外国人とのコミュニケーション得意になった

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:42:29.52 ID:FJJlCLY30.net
>>378
よくやったやんすごいで

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:42:29.87 ID:9skY9NRA0.net
>>378
策士やね

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:42:30.04 ID:22ZbsZEq0.net
>>359
3年間頑張ってきた...???
それは一般入試の連中もそうやろ 付け焼き刃の知識で入れる大学のこと言ってるなら知らんけど

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:42:30.13 ID:+R9Xerme0.net
ガチFだがテストで入った隣の奴が中学レベルのスペル聞いて来たで

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:42:31.23 ID:LdTZ+N0s0.net
東京理科が推薦のやつら成績悪すぎやってグラフを発表してたはずやが
推薦AOのほうが成績がいいなんて推薦AO枠を増やすための嘘にきまっとるやろ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:42:43.39 ID:5TMd2+R4d.net
一般カス「頑張って受験突破したワイより楽してるなんて許せん!!!!(発狂)」

お前が3年間頑張らなかったらだけやん?
それでお前より推薦のやつの方が成績よかったらキミには何もなくなるね(笑)

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:42:50.24 ID:BpleBtrO0.net
AOの奴は当たり前のように留年してて草生えた ちな工学

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:43:04.02 ID:bWH4mF0e0.net
大学入試までは全部一般だけど院と就職は推薦使う

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:43:14.30 ID:9skY9NRA0.net
>>384
友達になって欲しかったんやろ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:43:26.46 ID:q3UFcqaq0.net
>>290
いや一般受験組なら余裕で受かるやろ
まあ臨床医には国家試験受かる知識さえあればあとはコミュ力の方が大事やと思うし医学部のAOは賛成や

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:43:39.80 ID:Azn4ph/r0.net
>>384
ワイのとこもガチFやがtakeのスペル聞かれたで
やAO糞

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:43:46.94 ID:O7Csn4WP0.net
センター利用の国立推薦とかあるよな…

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:43:48.09 ID:BuceITlB0.net
指定校の方がクソやろ
センター英語110点のやつが慶応行ったぞ

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:44:09.13 ID:N+B6Rnbs0.net
>>385
二部やけど偏差値40の公立高校に指定校あったで
そして友人は二留取得単位一桁でやめた

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:44:19.85 ID:W8j59xRN0.net
文カスは知らんけど、理系はある程度高校数学物価できないと大学の授業確実に詰むわ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:44:25.29 ID:Idw8a3640.net
お前ら内部推薦バカにしてるけど実は奴等が一番有能だったりする(MARCH以上に限る)

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:44:27.01 ID:sFqN0QMU0.net
>>337
これはええやん
何にも残せないスポーツマンいっぱいいるのに

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:44:30.20 ID:Azn4ph/r0.net
>>386
勘違いしてるで

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:44:49.52 ID:FaWBBQWz0.net
一般入試勢「はぁはぁ...受験勉強きついよぉ...」カリカリ
Ao勢「はぁはぁ...オナニー気持ちいいよぉ...」シコシコ

これで同じ大学に通ってるとか笑えるわ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:45:19.66 ID:E6sFdivB0.net
できるやつは一般入試で余裕だからわざわざAO受けないし何の意味があるかわからん

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:46:00.87 ID:FaWBBQWz0.net
>>400
アホ救済システムやぞ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:46:04.20 ID:r8GOx8B7d.net
>>396
内部は日大が酷いからそれやないか?
Marchとか早慶の内部は優秀なイメージある

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:46:09.85 ID:akI0LlNKM.net
AOで頭いいやつもいるよ普通にもっと上行けただろって思うレベルの
チンパンジーかと思いたくなるようなやつが多いけど

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:46:16.03 ID:rPZKzX+M0.net
ワイより模試悪かったやつが奴がAOで東北行きおったわ

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:46:17.54 ID:ZuBHeq7Y0.net
特化型の天才みたいならええけど
大学受験しとかんと教養とかごっそり抜け落ちてそう

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:46:26.52 ID:5TMd2+R4d.net
>>398
どう勘違いしてるんや一般カス
推薦なら高校卒業までに免許取ったり一人暮らしの準備したり大学の勉強したり時間有効活用できるけど
一般が推薦に勝ってるところあるんか?

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:46:58.73 ID:akI0LlNKM.net
内部はそんなかな
あんまアホだと高校で留年って聞いたわ
しかも1クラス分も

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:47:05.17 ID:QMXQwBwY0.net
ワイ底辺私立医公募推薦入学、低みの見物
高校の時の評定2でもうかるんやで

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:47:09.17 ID:FaWBBQWz0.net
石巻専修が模試でE判定やったのに専修大学入れたのはさすがに草生えたわ

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:47:13.85 ID:zLkSjDOOd.net
まぁワイみたいなアホがAO受けるんだけどな

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:47:18.66 ID:fzDzBHUF0.net
大学入って分かったのは地理歴史古文漢文小説の勉強は完全に無駄やった事やな

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:47:54.45 ID:BpleBtrO0.net
いい加減大学の受験難易度上げるんじゃなくて卒業難易度を上げればええのに そっちの方がwin-winやろ

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:47:56.90 ID:hbdPvmmk0.net
セン利で大学受かったけどセンター様様やわ
私文やけどセンターうけてよかったわ

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:47:58.71 ID:5TMd2+R4d.net
>>399
これなwwww
一般カスも心の中では自覚してるけど認めたら自我を保ってられないからここで必死に推薦叩いてるんや

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:48:04.47 ID:kjtbs8+s0.net
>>385
たぶん嘘やないで
高校までの基礎学力関係なしにコミュ力で成績が決まるようなところ文系ならいくらでもあるし学歴コンプでウジウジしてるやつよりも
女と遊んで授業サボってテスト前には真面目くんからノートかっさらうやつのほうが成績良かったりすることなんてありふれてる

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:48:06.13 ID:FaWBBQWz0.net
>>408
マ?
その分筆記がきついんちゃうか?

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:48:27.46 ID:SG3rRAL90.net
>>406
AO舐めすぎやろ
三年間頑張る必要すらない
卒業できるだけの収入があることを言って親の名前出して終わり

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:48:35.23 ID:ntfeX2Aw0.net
>>366
いや、その人ワイの先輩やで。リフティング部の。

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:48:38.68 ID:akI0LlNKM.net
まあ医学部とかは国試あるしできないやつは淘汰されるからええやろ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:48:48.66 ID:srGLkxB/d.net
AOより幼稚舎上がりの方がチートやわ

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:48:56.04 ID:ntfeX2Aw0.net
>>397
ワイのことやな。

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:48:57.67 ID:wJGVAYZN0.net
ワイのゼミ教授は学生は遊んでなんぼって人やったな
まぁ遊ぶ言うても旅行とかスポーツっていう自分を成長させてくれる遊びの事な
学生時代にしか経験できない事をしろってうるさかったけど今になってはその意味がわかる
あんなに時間使えるの大学生だけや

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:48:57.83 ID:9skY9NRA0.net
今日から勉強すればmarch間に合うんゴ?

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:49:21.90 ID:QMXQwBwY0.net
>>416
総合評定である程度の奴は切られて似たりよったりの成績のやつばっか受けるから筆記では差はつかんな
落としたら負けの筆記や

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:49:40.09 ID:rPZKzX+M0.net
>>423
今の偏差値は?

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:49:49.09 ID:BRX2UOF/M.net
文系なら英語できれば他の高校の勉強科目なんもわからんくても大丈夫

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:50:07.91 ID:Azn4ph/r0.net
>>406
高校卒業までの時間を有効活用ってなんやねん、全部一般入試狙ってるやつでもできることやん
それにこっちは楽に入られたのが嫌なんじゃなくてクソバカが大体推薦やAOに多いことを言ってるんやで
まあ推薦はAOほどバカは多くないけど
ここのスレタイもAO言うてるやん

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:50:09.67 ID:9skY9NRA0.net
>>425
30くらい

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:50:14.73 ID:FaWBBQWz0.net
>>423
偏差値と学年言えよ

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:50:20.09 ID:r8GOx8B7d.net
確かに卒業が簡単なのはアカンよな
入口は広くてもええから出口をキツくすべきやわ

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:50:38.91 ID:L2oeHY+60.net
>>426
逆に言えば英語できんと他良くても駄目やな
ソースはワイ

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:50:39.39 ID:FaWBBQWz0.net
>>428
東大模試なら行けるんちゃうか?

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:50:56.37 ID:rPZKzX+M0.net
>>428
うーん流石にきついなぁ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:51:03.21 ID:N+B6Rnbs0.net
ワイの大学は受験番号で入試形体分かるから誰がAOで入ったとか全部把握してるで

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:51:09.37 ID:qbdsYKOl0.net
家柄入試やぞ

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:51:10.55 ID:yojrzT5+d.net
アホでも沢山のアホと自慢バトル大会になるって入れるのはわずかだぞ 厳しい
一般の方がやることやってれば入れる

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:51:44.17 ID:SpuuCI1p0.net
aoで入ったから英語の授業まったく分からんわ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:51:47.71 ID:qQlX8mQO0.net
わい指定校だけど指定校はチートだと思うで
ただ一年のときからの成績が関わるからみんな取れないだけ

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:51:56.85 ID:q3UFcqaq0.net
>>412
ボンゴレ
そうすれば一般組の嫉妬もなくなるで
入学方法問わず実力足りてないやつは淘汰されていくんやから
文系なんて一般も推薦もAOもやってることは代返代筆カンペ過去レポやからな

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:51:59.13 ID:FaWBBQWz0.net
>>435
家柄糞でも受かるぞ
慶應とかなら知らんが

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:52:05.76 ID:9skY9NRA0.net
>>436
このスレも学歴スレと全く見てる層が違うよな

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:52:26.46 ID:FaWBBQWz0.net
>>437
これ
多分卒業出来んかもしれんわ
������

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:52:29.92 ID:9skY9NRA0.net
>>433
そこをなんとか...

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:52:48.41 ID:N+B6Rnbs0.net
早慶クラスだと上級国民おったりするの?

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:53:01.01 ID:E6sFdivB0.net
>>438
でも頭いい奴は指定校にないところ受けるから成績はあんまり関係ないんじゃないかな

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:53:01.05 ID:5ANHyeIC0.net
なんかこう強制インターンみたいなの実施したAO枠作ったらええねん
企業と連携したら多少学力低くても即戦力になりそうな奴でも作ったらええ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:53:30.22 ID:FbHhNv/s0.net
ワイ内部進学、低みの見物

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:53:32.10 ID:ntfeX2Aw0.net
>>442
英語はなんとかなるやん
第二外国語や。ワイ分かりやすいって理由で第二外国語ハングルやで。

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:53:40.09 ID:FaWBBQWz0.net
>>443
さすがに30だと一般は無理だから今からao専用塾に入ってそっちにかけろ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:53:40.32 ID:yojrzT5+d.net
>>443
文系なら効率的に死ぬ気でやればいける

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:53:49.25 ID:qQlX8mQO0.net
>>445
そらトップレベルはそうやけどニッコマレベルの人間がマーチバンバン取るからな

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:53:49.38 ID:lJcBAw0E0.net
そもそも高校卒業に社会的に最低限の価値しかないこと、供給側がガバガバなことも十分問題だと思うんやが
なんで大学教育の質だの企業の体質だのが責められるわりにこっちはノータッチなのか

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:53:56.68 ID:sFqN0QMU0.net
学力とコミュ力どちらも必要なんや

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:54:02.61 ID:tjRxbwH00.net
文系はよく知らんけどアホでも英語もクラス分けで一番下でちゃんと出席して小テストも真面目にやれば単位取れるんやろ?ほかの科目は馬鹿でもどうせ過去問でどうにかなるだろ

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:54:07.98 ID:FaWBBQWz0.net
>>448
英語すらなんとかならんのですが...������

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:54:08.89 ID:EkfzLfQA0.net
ワイはこれで偏差値50くらいのとこ進学したで
今年度で卒業や

早く大学受験終わらせて免許取って遊びまわってたけど後悔はないで

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:54:26.39 ID:rPZKzX+M0.net
>>443
偏差値30ってことは偏差値70の奴の逆やで
偏差値70って東大レベルなんやがきみはアホ界の東大生なんやで

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:54:29.04 ID:6j9qbo7d0.net
大学なんて就職予備校なんやし有名なところに楽に入ってテキトーにやって卒業するのが正解やろ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:54:37.94 ID:ntfeX2Aw0.net
>>455
えぇ…

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:54:43.92 ID:BGO+JFD80.net
>>446
長岡技科大6ヶ月インターンあるで
企業からの評価はたかいもよう

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:54:58.24 ID:fzDzBHUF0.net
AOない工学部の大学通っとるけどアホがカンニングがどうこう大声で話しとったし一般もアホやで

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:55:03.21 ID:FaWBBQWz0.net
>>456
ワイも自己推薦で早く試験終わったおかげで春休み中に運転免許取れたわ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:55:10.29 ID:yJTWgqKM0.net
アメリカの大学って何で卒業難度高いん?
過去問やノートコピーじゃ乗り切れんの?

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:55:11.10 ID:wJGVAYZN0.net
4年後期で単位足りず再試なった奴は全員卒業できとったけどどこの大学もそうなんか?

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:55:13.50 ID:gAv7nyEm0.net
幼稚舎エスカレーターとかいうマネーロード

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:55:21.19 ID:OxhZA0AXa.net
立命館のけん玉が元祖じゃね?

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:55:37.39 ID:FaWBBQWz0.net
>>463
日本がおかしいだけだろ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:55:57.79 ID:qxs+ELuU0.net
>>454
そんなことできるやつなら一番下から上まで上がるぞ

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:55:58.66 ID:NMZOG2Izd.net
ワイ国公立
推薦入試組は好きになれん

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:56:00.69 ID:9skY9NRA0.net
>>457
これスレ建てる度に言われるわ
>>449
ワイ浪やけどAO受けようかな

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:56:21.30 ID:EkfzLfQA0.net
まあええやん大学なんてブランドも大事やけど同年代とアホほどタダマンできればええねん

就活とか超超1流でなきゃほぼ顔で行けるで
企業側もクソキモ童貞なんか雇いたくないやろ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:56:22.12 ID:5ANHyeIC0.net
>>460
6ヶ月はちょっと長い気もするけどえんない?
そもそも技科大なら工専ばっかやしAOとは別と捉えてええやろ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:56:22.16 ID:FaWBBQWz0.net
百年後あたりになったらaoよりもぶっ壊れた入試方法が出来てそう

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:56:22.19 ID:yojrzT5+d.net
>>463
試験もめちゃくちゃ厳しいし何よりレポートの毎日

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:56:25.32 ID:L2oeHY+60.net
浪人生もaoや推薦使えればええのになぁ勉強もう一年とかダルすぎるわ

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:56:32.13 ID:sFqN0QMU0.net
アメリカもガバ大学ありそうだけどなぁ
世界の流れでも必要ない大学増えてそうやわ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:57:00.60 ID:E6sFdivB0.net
>>470
浪人で偏差値30って今までなんもしてないんじゃないの

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:57:21.23 ID:lAwCBEps0.net
はぇー東工のAOとか人間じゃ無理って話聞いたことあるけどな

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:57:23.16 ID:akI0LlNKM.net
トッモはアメリカの公立大学いってるけど基本図書館に缶詰とかいってたな…
やっぱやめる人は多いらしい

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:57:27.27 ID:wJGVAYZN0.net
第二外国語で一番人気なのは中国語だよな
俺はドイツ語にしたけどドイツ語って意外と簡単なのにイメージで中国語選ぶ奴多すぎ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:57:28.97 ID:r8GOx8B7d.net
>>470
どこの地域の大学に行きたいんや?

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:57:30.89 ID:9skY9NRA0.net
>>477
せやな

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:57:42.14 ID:IhaS04ov0.net
皆AO使えばええのに何で使わないんやろって言ってたわ

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:57:42.72 ID:FaWBBQWz0.net
>>470
浪人かぁ、ならきついな
ならどっか適当な大学にとりあえず入って編入でマーチ行くのが一番可能性ありそう

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:57:50.34 ID:tjRxbwH00.net
>>463
レポート多いしそもそも大学入学する年齢も26歳ぐらいやし向こうは本当に勉強したいやつが入学するイメージ
ここは半分以上が大学遊びに行ってるし

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:58:38.67 ID:Azn4ph/r0.net
>>480
ドイツ語ってクソムズいって言うやん
ワイはスペイン語取ったけど元々ドイツ語から迷っててスペイン語にしたで

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:58:39.42 ID:FaWBBQWz0.net
>>483
これ
早く終わるし楽だしほんま最強やわ
併願できないことくらいしかデメリットないわ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:59:10.49 ID:EkfzLfQA0.net
>>473
顔採用

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:59:28.19 ID:yojrzT5+d.net
>>470
偏差値低いからこそAOじゃなくて一般で頑張った方が可能性あると思う

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:59:28.40 ID:sFqN0QMU0.net
東大のAOはガチやな

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:59:45.56 ID:GOviCq/Da.net
>>485
アメリカは院からが本番やね
GPA3.0切ったらそのまま退学やし

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 00:59:54.98 ID:23HKSyvC0.net
AOって皇族ってだけで東大顔パスやろ?

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:00:16.75 ID:FwvbMEsI0.net
一般ワイ、英語の単位を落とす奴の気持ちが理解出来ない

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:00:23.66 ID:yQB47Q1V0.net
そらコネ入学のため仕方ないやん

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:00:24.34 ID:knIaeU170.net
でも本当AOって最高だよな
終わるの早くて遊び放題

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:00:28.42 ID:Azn4ph/r0.net
>>491
GPA2.94ワイ、無事死亡

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:00:36.74 ID:FaWBBQWz0.net
>>488
Aoも顔入試みたいなとこがあるやん

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:00:46.41 ID:TBbuUQGF0.net
次のおぼちゃんを発掘するやで〜

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:00:51.89 ID:9skY9NRA0.net
>>489
せやな
やるかやらないかやしな
やってダメならしゃーないし頑張るわ

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:00:59.00 ID:EkfzLfQA0.net
>>475
浪人するくらいだからニッコマ以上行きたいんやろ
ニッコマ以上の大学が浪人生推薦で取るとは思えん現役取るやろ

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:01:15.98 ID:L2oeHY+60.net
>>497
ブサイクやからワイ落ちたんかならしゃーない

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:01:29.56 ID:N+B6Rnbs0.net
ワイの自称進学校は一般組に併願OKのAO受けさせてそして一般全落ちしてAOのとこに行くやつが多い

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:01:37.51 ID:yojrzT5+d.net
>>491
厳しスギィ!

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:02:03.03 ID:FaWBBQWz0.net
あのバカな佳子もao使って楽々入ったしな
ほんまaoは堂々とやってる裏口入試やろ

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:02:06.19 ID:kq0mf2iE0.net
>>9
国立落ちガイジ組やん

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:02:07.68 ID:wJGVAYZN0.net
>>486
基本的にローマ字読みでいいし簡単やぞ
英語の元になった一つがドイツ語で所々似てるし覚えやすいわ

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:02:24.55 ID:L2oeHY+60.net
>>500
いやその辺のとこでええで
去年はプライドが邪魔してfラン受けんかった事後悔しとるし

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:02:42.24 ID:M2+zvFWc0.net
試験の点数で決まる一般入試のが絶対入りやすいと思うで
AO書類審査だったり面接、小論文とかあるんやぞ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:02:51.04 ID:kq0mf2iE0.net
全部一般やと日本人総コミュ障社会になるからしゃーない

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:02:58.39 ID:FaWBBQWz0.net
>>500
本当に優秀なら浪人でも取るとこはとるやろ

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:02:59.12 ID:5ANHyeIC0.net
まあ駅弁中退したワイは偉そうな事言えんけどな!!!
AOでもなんでもとりあえず卒業したら学歴は手に入るんやから卒業はしとくんやで

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:03:13.86 ID:akI0LlNKM.net
まあええんやない
今後数十年後大学がどうなるのかは知らんけど

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:03:17.72 ID:EkfzLfQA0.net
>>496
ええやん!
ワイなんか2.5切ってるで!

まあなんJには1切る猛者もおるが

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:03:21.98 ID:GOviCq/Da.net
>>503
通年のGPAやから後期で回復もできるけどな
そもそも大学院に上がるにもGPA3.0無いと足切りされる可能性高いンゴ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:03:22.24 ID:/NvEu4D10.net
宮廷後期も似たようなもんや
小論文とかやろ

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:03:38.56 ID:Azn4ph/r0.net
>>506
ネットで言われてるようなイメージとは違うんかな
バタフライのスペルがめっちゃ長かったり発音が意味分からんかったり
第三あたりにフランス語考えてたけどドイツ語もいいかもなあ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:03:39.76 ID:FaWBBQWz0.net
>>511
留年しても除籍されるまでしがみ付くで������

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:03:46.59 ID:wJGVAYZN0.net
地元にパラマ入試とか言うのやっとる高校あったがAOみたいなもんらしいな

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:03:49.91 ID:2F3KvLxVd.net
>>509
コミュ力あるバカが多すぎるからな
しゃーない

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:03:57.85 ID:q3UFcqaq0.net
>>9
入学費振込締切は国立の合格発表直前の模様

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:04:03.73 ID:hz88bHhv0.net
アメリカはアホだから相対的に難しくとらえられるのもあんだろ

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:04:17.67 ID:FaWBBQWz0.net
大学院ってao的なやつってあるん?
大学院は推薦と一般だけ?

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:04:28.43 ID:Azn4ph/r0.net
>>513
1切るって片手で取れた単位数えれそうなんやが…

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:04:31.06 ID:w0rXHrrZ0.net
英検準1級取得者にセンター英語満点評価与えるとかって話も出てきてたな

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:04:33.86 ID:5ANHyeIC0.net
>>517
そういう根性あるやつのほうがプライドだけ高いワイみたいな奴より優秀なんやで

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:04:36.08 ID:BpleBtrO0.net
>>514
アメリカの院って学費無料で生活費貰えるってまじ?

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:04:42.42 ID:FaWBBQWz0.net
>>518
高校は身の丈にあったとこ選べよ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:04:48.19 ID:hz88bHhv0.net
>>520
これやめてほしかったな

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:05:28.93 ID:FaWBBQWz0.net
>>528
そうしないと儲からんししゃーない

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:05:48.37 ID:kq0mf2iE0.net
>>519
なお社会に出て有能なのは
コミュ力のあるバカ>>>高学歴コミュ障
の模様

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:06:08.41 ID:kq0mf2iE0.net
>>520
ほんとひで

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:06:24.23 ID:lJcBAw0E0.net
将来ほんとに大学教育無償化しそうで怖い
まともな高等教育機関に修正してからなら文句言わないんやけどこの国の歴史みるにガバガバのまま形から入るのが目に見えてる

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:06:34.83 ID:q3UFcqaq0.net
>>528
私大は儲かる
受験生は対策に労力割かずに滑り止め抑えられるし
win-winやね

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:06:36.20 ID:wJGVAYZN0.net
>>516
個人差あると思うが俺からしたらめちゃくちゃ簡単やし勉強してて楽しかったから履修登録期間に試しでウケてみたらええよ

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:06:57.17 ID:XZZSDa9f0.net
センター8割行かなくても入れる国立大医学部があるらしい

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:07:06.88 ID:hz88bHhv0.net
>>529
まあ入学試験代とらなかったようなきがするしそれはええか

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:07:22.47 ID:sUbubb3g0.net
文学部やからとか言うとるガイジ
古文漢文は国文学科なんだよなあ
他の学科は他の言語勉強するんやで

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:07:26.26 ID:kq0mf2iE0.net
>>535
地域枠とかいうチート

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:07:27.49 ID:w0rXHrrZ0.net
>>530
コミュ力のあるバカ(慶応) とかやろ
そもそものスタートラインからして2chの評価は信用ならんわ

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:07:33.77 ID:6j9qbo7d0.net
大学入試受けるやつの大半は学歴が欲しくていくんやろ?
だったら楽に入れる方選んだ方が賢いに決まってる

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:07:35.22 ID:Azn4ph/r0.net
>>534
一応自分でも考え直してみるけど良いこと聞いたわサンガツ

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:07:53.13 ID:FaWBBQWz0.net
Aoで大学決まってる状態でセンター試験の会場行ったけどめちゃくちゃリラックスして受けられたわほとんどお遊び感覚で受けてた
もしセンター試験で大学決めてたら多分吐いてたな

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:07:54.16 ID:W8j59xRN0.net
ワイジも同志社に30万くらい貢いだわ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:08:06.58 ID:JMS4/2l+0.net
https://m.youtube.com/watch?v=yhCrqzfFJhw

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:08:20.86 ID:ZFWbmmaf0.net
AOはいい子ちゃん取るためで、学部のお勉強ぐらいいい子ちゃんならやればできる
企業の面接だっていい子ちゃんを取るわけだから大学も就職実績上げられる
そういう制度や

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:08:26.95 ID:wJGVAYZN0.net
>>526
院のレベルによってちゃうやろ
ハーバードとかは親の年収○百万円以下の奴は学費家賃宿泊費が全額出るって聞いたで

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:09:01.14 ID:M2+zvFWc0.net
>>530
そもそも頭ええやつはコミュ力高いぞ

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:09:03.19 ID:FaWBBQWz0.net
>>545
良い子ちゃんじゃなくて真面目系くずだろ

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:09:25.10 ID:kq0mf2iE0.net
東大院ロンダってどうなん?
コスパがいいとよく聞くけれど

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:09:52.16 ID:GOviCq/Da.net
>>546
大学のレベル関係ない
ドクターコースは大抵学費免除やけど代わりに学部生の授業もたされたりするやで

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:10:25.47 ID:FaWBBQWz0.net
>>549
普通にええやろ

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:10:44.37 ID:SG3rRAL90.net
>>547
岡くん

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:10:46.37 ID:kq0mf2iE0.net
>>547
バカというか勉強ができないって意味やな
頭キれるウェイが普通にいてビビるわ

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:10:48.46 ID:yJTWgqKM0.net
>>535
二次良ければどこでもそうやろ

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:11:13.94 ID:w0rXHrrZ0.net
>>480
中国語が使えたらそらネットが快適になるやん

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/11(木) 01:11:31.56 ID:btQGP8vid.net
AOとか推薦で入ってるやつほど
文句いってるイメージ

総レス数 556
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200