2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明智光秀「しかし、寺を焼き討ちなんて前代未聞…」織田信長「それは君がそう思ってるだけやでぇ?」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:11:05.06 ID:Y4s8ulKm0.net
織田信長「意見したい気持ちをグッと!抑えるのも大事やで、それが出世への一歩やで」
明智光秀「」

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:11:53.04 ID:u5+e5cfZH.net
実際織田信長ってどんな奴だったんかな?

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:12:40.51 ID:u5+e5cfZH.net
茶道具を見る限りセンスは現代人に近い
後下戸らしいでワインぐびぐびとかはない

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:13:13.81 ID:u5+e5cfZH.net
有名な髭が生えてる肖像画と違うものが本能寺には残ってる
少し神経質な感じ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:13:38.40 ID:6wUvYWzi0.net
なお、光秀もノリノリだった模様

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:13:47.41 ID:+NDMfwjEM.net
アニ豚しね

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:13:55.20 ID:Y4s8ulKm0.net
>>3
じゃあ家臣集めて「大いに飲め」なんて時は信長本人はあまり飲まなかったんやろか

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:13:58.79 ID:u5+e5cfZH.net
この人公家とコネクションが結構あったっぽいけど
その辺りも歴史の闇に消えてるな

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:14:00.89 ID:oYhZFPDm0.net
ハゲがいきがってんじゃねーぞ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:14:22.83 ID:Y4s8ulKm0.net
>>6
カチッ…カチッ…

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:14:41.16 ID:Y4s8ulKm0.net
>>9
カチッ…カチッ…

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:14:53.19 ID:u5+e5cfZH.net
>>3
せやなあワイ本能寺に行ったんやけど資料館では飲めへんという説明やったで
このあたり世間のイメージとちゃうよな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:15:00.26 ID:lwMpwY7yM.net
>>7
自分飲まんと後輩飲ませて潰すの趣味な先輩おるやん
あんなんやろ

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:15:05.34 ID:oqjYehF70.net
明智「三日天下というコメントがありました。 ほならね自分が天下とってみろって話でしょ?」

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:15:24.94 ID:0InLeAgya.net
光秀は諌めてないだろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:15:35.56 ID:Y4s8ulKm0.net
>>13なるほど

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:15:38.81 ID:Hc36PDCoa.net
>>14
言うほど天下取れてたか?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:15:54.53 ID:u5+e5cfZH.net
>>14
明智よく分からんが坂本の城下町は今でもかなりきれいな形で残ってる
内政に力を入れてたというのはほんまなんかな

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:15:55.10 ID:qDVcIVhr0.net
ノリノリで焼き討ちしたんだよなぁ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:15:57.66 ID:Y4s8ulKm0.net
>>14
秀吉「とれただで」

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:15:58.24 ID:Z7SUEh1I0.net
イッチの人生楽しそう
わいもそういう趣味欲しいわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:16:04.62 ID:E+srgFQl0.net
>>7
自分は飲まないで家臣が飲んだときの態度や失言を見てたんやで

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:16:34.78 ID:LES9dFzt0.net
ありがとうございますやでほんま。足利義昭からしたら

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:16:44.63 ID:Z7SUEh1I0.net
詳しいのイッチやないやんけ!

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:16:52.04 ID:Y4s8ulKm0.net
>>21
苦しい時も悲しい時も、笑っちゃえばプラスになりますからね〜

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:17:17.14 ID:u5+e5cfZH.net
おねへの手紙とかほんまか分からんけどああいうノリなら今時の陽キャって感じだよな>信長

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:17:30.43 ID:6lO7IIv80.net
信長「うーん、やっぱ俺はすごいなぁー、内政もできちゃうでしょ外交もできる、徴兵練兵も出来て戦もできるってー?なかなかいないと思うわ」

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:17:39.92 ID:GgrLHxJA0.net
実際平の清盛一派による東大寺焼き討ちとか有名やしな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:17:40.26 ID:aZTOzCn60.net
前代未聞(三回目)

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:17:41.95 ID:qRpvCTUa0.net
ノッブの思想ってベンチャー企業なんかのワーカホリック社長まんまやら
働け!成果上げろ!資産ため込まず投資しろ!って感じで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:17:42.98 ID:YezWfMQo0.net
寺を焼き討ちなんて前代未聞…(歴史上三人目)

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:17:46.24 ID:ptjS90+80.net
手紙見ると信長はいうほど魔王じゃねーよなぁ

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:17:50.25 ID:Z7SUEh1I0.net
>>25
すまんイッチやなかったわ
イッチはただの無知カスやったわ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:17:57.43 ID:qnYFVT+Fd.net
信長メンヘラ糞マンコ説が一番しっくりくる

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:18:27.07 ID:Y4s8ulKm0.net
>>33
カチッ…カチッ…

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:18:51.78 ID:GgrLHxJA0.net
つか長島の本願寺やっとるやん

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:18:51.80 ID:u5+e5cfZH.net
まあ比叡山近辺行くと未だにこれは焼き討ちで消失とか移転しましたみたいのも大量にある

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:18:59.98 ID:CtsypCbG0.net
本能寺も主君もろとも焼き討ちする模様

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:19:00.45 ID:Y4s8ulKm0.net
柴田勝家「なんで俺が秀吉のもとで働かなあかんねん」

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:19:29.13 ID:6lO7IIv80.net
>>30
やっぱり信長って未来人なんじゃねえの!?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:20:12.46 ID:LES9dFzt0.net
家康さーん!!戦行くから、三河兵ちょうだい!!

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:20:12.60 ID:7EhjsA0S0.net
>>3
じゃ骸骨杯何のために作ったんや

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:20:12.65 ID:xti98gfQ0.net
平手政秀に、天下布武を仕事にしたいと相談したら・・・政秀は賛成してくれた。でも、両親に見えるように努力しなさいと言われた。つまり、領国経営で実績を上げて、両親を安心させなさいってこと。でも政秀、俺は天下布武でやっていきたいんだよ。(貝塚の大ウツケ談)

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:20:19.13 ID:fmpj83uK0.net
自分の身は、自分で守れるはずです(金ヶ崎の退き口)

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:20:32.99 ID:u5+e5cfZH.net
>>40
感覚的には近いと思うでほんまに
基本能力による出世やし
道具の好みもシンプルだけど綺麗みたいな感じで今時のオシャレに近い

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:20:43.13 ID:FamlINVm0.net
>>22
うわあ嫌な上司

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:20:44.89 ID:Y4s8ulKm0.net
小西行長「この信仰、最高だわ。」

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:21:29.44 ID:Y4s8ulKm0.net
>>43
属国0国

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:21:38.87 ID:gD5b3+Dvd.net
>>22
スターリンやんけ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:21:39.15 ID:oqjYehF70.net
カタナにしてやられたという

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:21:54.05 ID:6lO7IIv80.net
秀吉「賤ヶ岳7本槍は俺の本物の部下なんやと思うわ………

30分くらい話そうかな」

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:21:57.87 ID:u5+e5cfZH.net
>>42
それほんまか分からんけどほんまなら見せしめみたいなもんやろ
茶会で公家に自慢したりでお気に入りで集めてた道具とはまた違うとおもう

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:22:20.21 ID:7EhjsA0S0.net
上杉謙信「ワイは毘沙門天やで」
信長「ほーん、ならワイは第六天魔王や」
謙信「ファーwwこいつ自分のこと第六天魔王や言うとるで!」
信長「」

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:23:19.36 ID:u5+e5cfZH.net
信長は秀吉や家康みたいに長期的に天下統一した訳じゃないから実像が謎よな
むしろ秀吉と家康によってだいぶ脚色されてそう

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:23:28.61 ID:fOW8Wlbj0.net
>>3
元服のときにはワインぐびぐび飲んだらしいで

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:23:46.43 ID:nPSzqysba.net
>>2
部下の嫁さんあてに気遣いの手紙送るくらい几帳面

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:23:47.71 ID:Y4s8ulKm0.net
千利休「一体何がダメだったんでしょうかねぇ…(切腹)」

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:23:51.89 ID:fmpj83uK0.net
なんで赤の他人とコラボせなあかんのやー、て(浅井同盟破棄)

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:23:58.90 ID:NLyM4LnOd.net
金柑頭じゃん

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:24:18.44 ID:Va8B0CcRd.net
>>42
見せしめ、権力の誇示やろ
天下布武逆らったらこうなるよって教えたったんや 実際民衆ビビりまくりの効果抜群やったみたいやね

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:24:20.17 ID:6lO7IIv80.net
蘭丸「三段撃ち、これはウチのお館様がやりました、いややってないかもしれんわ、解説すんのやめとくわ確信がないわ」

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:24:43.78 ID:u5+e5cfZH.net
>>55
そうなん?やっぱパフォーマンス上手い人やったんかなあ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:24:53.31 ID:nPSzqysba.net
基本は部下に甘かったよ
やから何回も謀反起こされても許してた
浅井以降はかわったけど

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:25:10.93 ID:KaT9Ys/Ca.net
おい!偉そうにYO!所領召し上げしてんじゃねーぞ!

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:25:41.40 ID:+dOoQh2Od.net
ほならね自分で天下とってみろって話でしょ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:25:42.08 ID:Va8B0CcRd.net
信長は部下の管理もしっかりしてるし尊敬する先輩には絶対手出さないし世渡り上手よな
尾張出身てのもあるけど、アスペに殺されなきゃ天下とれてる訳やし

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:25:50.55 ID:Y4s8ulKm0.net
織田家家臣「信長様は主君にふさわしくない!」
信長「…で?何が言いたいんでしょうかねぇ」

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:25:53.87 ID:8CHnhJdR0.net
寺社相手に喧嘩売るのは
別に昔の奴もやってたような

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:25:56.87 ID:vN8t5/UA0.net
信長って男色以外ほとんど現代人なんか

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:26:03.20 ID:6lO7IIv80.net
徳川「佐々成政さんからコラボしませんかと来ました、それはさ君の甘えなんじゃないかと」

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:26:05.62 ID:02HVVstsd.net
何もしなかっただけで出家させられた家臣がいるらしい

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:26:07.24 ID:u5+e5cfZH.net
本能寺の変自体意味わからん感じやしな
陰謀説とか色々出過ぎてて真相は闇の中や・・・

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:26:21.73 ID:Nlvt6Onj0.net
お市「饅頭あげりゅ」

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:26:59.47 ID:Y4s8ulKm0.net
秀吉「夢は世界征服ドリームです(朝鮮出兵)」

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:27:01.02 ID:Eno6DiMXp.net
おいうつけもの!

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:27:03.22 ID:u5+e5cfZH.net
>>66
光秀アスペ的な性格やったん?
良く知らんのよね真面目なイメージ位で

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:27:06.14 ID:7PhJM1H6a.net
>>56
星野監督やんけ!

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:27:46.75 ID:NLyM4LnOd.net
ノッブが背中にでっかいちんこ書いてる服着てたってほんまなんか

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:27:55.39 ID:7PhJM1H6a.net
syamuスレにしたいのに歴史に自信ニキに乗っ取られてて惨めなイッチ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:28:04.17 ID:oqjYehF70.net
おい!かぶきもの!

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:28:12.77 ID:p0CW3X/Hd.net
両側縛ってある意味わからなさそう

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:28:17.72 ID:Y4s8ulKm0.net
織田信長「楽市楽座を敷く俺も主人公なんで」

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:28:18.90 ID:ph9890TF0.net
60 風吹けば名無し@無断転載禁止 1580/05/10(水) 15:24:58.44 ID:V8AkecHig
信長さん寺を焼き討ちってひどくないかなぁ

信長「なんやこの煽りレスは!書いた奴は開示して首晒したるわ」

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:28:23.22 ID:XnVxIMGW0.net
おい!それってYO!桶狭のネタじゃんか

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:28:39.45 ID:S3Z9i9nq0.net
毘沙門天よ、我に七難八苦をそれぞれ100g与えよ...

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:28:42.83 ID:nJg5kHlSa.net
信長「うーん、改めて考えるとやっぱ俺ってスゴイと思うな、3段撃ちもできちゃうでしょ魔王もできる、男色も出来て女体化もできるってー?なかなかいないと思うわ」

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:28:53.58 ID:KaT9Ys/Ca.net
利休ちゃんは俺のファンってことでいいんかな?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:29:23.43 ID:Y4s8ulKm0.net
>>79
オモシレッ…オモシレッ…

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:29:24.69 ID:6KCWrgB00.net
>>33


90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:29:51.89 ID:u5+e5cfZH.net
>>82
せやなあ商業の発達は信長の寄与が大きいんかな
利休も商人よな確か

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:29:56.00 ID:oqjYehF70.net
織田「お話(説法)が長いよ〜」

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:29:59.09 ID:XnVxIMGW0.net
一揆は女子供も皆殺しにすればオッケー

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:30:01.44 ID:V431qHMa0.net
天皇倒して俺が国王!なんてまさに天皇家がその前の豪族倒すときにやったことだし信長以外に実行をたくらんだ奴がいないのが良くわからん

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:30:12.50 ID:Ux/bmD5+d.net
信長のアナルはガバガバ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:30:25.23 ID:OFIuWugh0.net
三河天下人狸

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:30:38.49 ID:u5+e5cfZH.net
>>87
逆やないか?
信長が利休のファンでこいつに茶道とか広めさせたろ!ってなったんやない?

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:30:41.88 ID:Sw7/iXkTd.net
寺を焼き討ちしてはいけないと言う常識を疑え

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:31:07.54 ID:0T5KMboEp.net
>>93
平将門

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:31:09.73 ID:NBkU4pLC0.net
千利!休!ビャオ!

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:31:13.75 ID:f6sBfsfN0.net
でも本能寺も寺だよね?

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:31:20.23 ID:ek1LqzXC0.net
この茶器、いい感じだで

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:31:22.74 ID:Y4s8ulKm0.net
明智光秀「なんでYO!丹後と丹波… とりあげたんだよコンチクショオオオオオオオ↑↑↑オオオオオオオオオ↓↓↓

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:31:27.83 ID:u5+e5cfZH.net
>>93
天皇は国王とちゃうんやでおそらく
外人の記録とかみるとおそらく明治維新でそのあたりは闇の中や

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:31:43.19 ID:pzdFE2D70.net
信長なんてやったこと全部足利義教の真似ごとやんけ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:31:57.31 ID:vhnUBa+9a.net
>>18
マジ
秀吉が参考にした大阪は大都市になったしな

光秀が必死に作り上げた領地を国替えさせて親族にあげたのが本能寺の原因じゃないかっていわれるくらいに

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:31:59.25 ID:nPSzqysba.net
>>93
倒すより利用する方が楽やからやで

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:32:32.31 ID:XnVxIMGW0.net
信長「神なんて信じてない なんてったって俺自身が魔王だから」

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:32:49.43 ID:nJg5kHlSa.net
光秀「なぜ私の大河ドラマは作られないのでしょうか、嫉妬でしょうか」

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:32:51.71 ID:MqAkC61N0.net
信長公

http://i.imgur.com/lMXwa3r.jpg

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:32:57.60 ID:nPSzqysba.net
>>103
実際将軍=キングって記述あったやろ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:33:13.44 ID:u5+e5cfZH.net
>>104
室町時代よく分からんのやいまいちメジャーやないし
戦国と幕末に一極集中的で人気があるからなあ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:33:19.37 ID:Y4s8ulKm0.net
石田三成「秀吉様やったじゃないですか〜」

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:33:32.32 ID:nPSzqysba.net
>>108
落ちがね

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:33:38.13 ID:HKNDBAPf0.net
織田信長好きなやつは松永久秀も好きそう

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:33:46.44 ID:b3ImmMywM.net
>>56
なんやねんキチガイの手紙って…

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:33:55.40 ID:lwDUxAo0d.net
若い頃に女装して町民と乱交したせいでうつけ呼ばわりされたという事実

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:34:04.81 ID:sS7S0kJ00.net
おい!それってYO!オケハザのネタじゃんか

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:34:07.45 ID:LgjPbipUd.net
私はうつけものではありません

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:34:29.23 ID:U+78Sk9td.net
三段撃ち おいそれってYO!オスマンのネタじゃんか!

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:34:38.29 ID:jq1/xBlXa.net
>>93
存在が大義みたいなもんやし
利用出きるけど討っても特無いし

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:34:47.17 ID:MqAkC61N0.net
>>116
その行いがうつけ呼ばわりに値しないかのような言動

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:34:49.48 ID:Y4s8ulKm0.net
小早川秀秋「見てろよ、見返ししてやるからな(東軍寝返り)」

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:34:51.58 ID:aRgaOHm6d.net
本日は親父の葬式当日ですけどもぉ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:35:00.84 ID:svxYCYno0.net
秀吉とりあえず落ち着け

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:35:04.76 ID:lwDUxAo0d.net
キングというよりロードだろ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:35:13.40 ID:u5+e5cfZH.net
>>110
せやな海外から見るとそう見えてたらしいな
平安末期までやろうね国王やったのは
祭祀をしてたとか色々言われてるけど実際は謎
ただ権力を脅かす位置にはいなかったから生き残ったor
実は権力の移行にあわせて移り変わっている
のどちらかやろうけど

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:35:13.86 ID:iPfTE9FWp.net
南北朝の時点で天皇なんて将軍とどっこいのレベルやったやろ
足利尊氏最高や!

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:35:15.92 ID:KaT9Ys/Ca.net
>>119
自分は、イェニチェリではありません。

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:35:21.91 ID:pYu7b6lJd.net
おねに出した手紙の署名が平仮名で「のぶ」なんよな
かわいい

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:35:23.15 ID:rJhI3kz30.net
1番ノリノリで殺してた模様

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:35:42.71 ID:YezWfMQo0.net
光秀使い潰した後は絶対柴田の番やったな
秀吉は養子が信長の子やからセーフ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:35:47.42 ID:En051Nkq0.net
>>115
【悲報】なんJ民、気遣いが読めない

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:36:28.72 ID:iPfTE9FWp.net
>>131
本能寺の変は黒幕が多すぎるという風潮

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:36:55.89 ID:u5+e5cfZH.net
>>133
ただの鬱病半沢直樹やったらちょっとおもろいのにw

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:36:59.81 ID:XnVxIMGW0.net
>>115
キチガイではありませんよ。
自分は、視聴者さんを楽しませるためにやっているだけです

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:37:14.24 ID:g2AE/wFAd.net
大阪の秀吉
京都の光秀
滋賀の信長

近畿は有名武将多いな

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:37:21.03 ID:MqAkC61N0.net
>>126
そもそも敬われる立場の人と、実際に政治をやる人は分けた方が得なのよ

政治やれば多かれ少なかれ恨まれるんだから、そうすると象徴としての立場が維持できない
トップは何もしないのが最も機能する形

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:37:51.34 ID:Y4s8ulKm0.net
明智光秀「なんで見つからなかったんでしょうかねぇー(信長の首)」

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:37:58.11 ID:acf6T7iIa.net
「朝廷には勝てませんが、ですが、自分の領土は自分で守ることはできるはずです」

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:38:14.67 ID:1QgmGnL60.net
>>42
それ供養とかの為って聞いたことあるけど

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:38:16.14 ID:U+78Sk9td.net
>>128
ニコポリスには誰一人、フランス兵は残りませんでした…

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:38:30.58 ID:gyngtRc1a.net
>>56
晒しあげ

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:38:31.67 ID:vhnUBa+9a.net
戦国時代の天皇に権威なんてないぞ
失墜してた将軍が天皇みたいに忘れ去られたくないっていうくらい落ちぶれてるぞ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:38:35.27 ID:newJPYENd.net
syamuリスペクトらしい道化ぶりやな

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:39:11.42 ID:Y4s8ulKm0.net
羽柴軍武将「足軽は大変だねー走りまくって(中国大返し)」

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:39:15.70 ID:u5+e5cfZH.net
>>136
その辺りは政治の中心地やから人が集まってるけど
信長と秀吉に関しては名古屋近辺の方がイメージ強いんやないか一般的には

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:39:28.11 ID:umh1SACa0.net
メスイキ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:39:44.82 ID:WtxX4/0ja.net
ネコ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:39:46.75 ID:u5+e5cfZH.net
>>137
ワイは万世一系をちょっと疑ってる側なんやすまんな
素直に考えればそうやと思う

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:39:50.69 ID:sS7S0kJ00.net
カチッ…カチッ…(火蓋)

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:39:58.35 ID:nJg5kHlSa.net
秀吉「自分は、同性愛者では、ございません」

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:40:10.90 ID:vhnUBa+9a.net
>>146
尾張信長はともかく
秀吉完全に大阪やろ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:40:47.47 ID:Zr7ethXt0.net
筒井「洞ヶ峠には行ってはいません!」

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:40:49.93 ID:u5+e5cfZH.net
>>152
聚楽第で京都のイメージはもう消滅してるんか?

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:41:05.28 ID:Y4s8ulKm0.net
お爺さん 変な動きを した(辞世の句)

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:41:12.81 ID:iPfTE9FWp.net
三河とかいう秘境
名古屋とここまでどうして差がついたのか

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:41:47.09 ID:a3N9sUZ40.net
リロードしましょう(三段撃ち)

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:42:16.95 ID:XnVxIMGW0.net
信長…大うつけと言われていた
Syamuさん…業人と呼ばれている

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:42:47.10 ID:QNwwrISy0.net
>>154
(聚楽第)もうないじゃん…

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:42:59.46 ID:Y4s8ulKm0.net
>>158
なっかなかいないよそういう人は。

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:43:10.47 ID:nPSzqysba.net
岐阜の名付け親

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:43:33.79 ID:1QgmGnL60.net
東京→徳川家康
名古屋→織田信長
大阪→豊臣秀吉

こんなイメージやけど

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:43:48.59 ID:u5+e5cfZH.net
この時代は正直世間での人気ほど実像が分かってないよな
資料が少なすぎてキツイわ

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:44:02.41 ID:KaT9Ys/Ca.net
泉南丸、守備兵0人

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:44:22.87 ID:u5+e5cfZH.net
>>159
せやけど秀吉が大阪を本拠地にするのって結構晩年のイメージやったから

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:44:39.31 ID:eMWw+2AEa.net
ワイは秀吉は未来人やと思ってるで

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:44:42.30 ID:EVrh/+4E0.net
まぁ黒幕は光秀なんですけどね、初見さん。光秀…光秀なんかな?いや光秀じゃないかもしれへんわイヤ紹介すんのやめとくわ。確信がないわ。光秀かどうかわからへんから

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:44:52.80 ID:Y4s8ulKm0.net
石田三成「武はお二人にお任せします。私は知で秀吉様にお仕えしなければなりませんし。」
加藤清正・福島正則「…で?何が言いたいんでしょうかねぇ」

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:45:16.44 ID:FPKU48R80.net
信長「仏とか言うけどただの木やで」

ぐう正論

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:45:19.32 ID:7Bl3vRNwd.net
最新の学説が
戦前の勤皇派大名信長と同じで草生える
院政復活大歓迎な信長

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:45:31.25 ID:fs76D7lB0.net
信長は政治も経済も軍事も革新的な方法でできる万能選手やで
日本史上まれな人物

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:45:40.40 ID:u5+e5cfZH.net
>>162
東京は作ったけど本格的に住んだのは秀忠夫妻からやないか?
静岡のイメージ強いわ>家康
この辺りは人によるんやろうね

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:45:43.97 ID:27HFWEQv0.net
>>163
資料信長公記ばかりで頭きますよ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:46:02.79 ID:hS1ctD0u0.net
>>163
日本の歴史のイメージて大体小説由来よな
戦国とか幕末とか

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:46:13.82 ID:oqjYehF70.net
ありがとうございますやで。石山本願寺からしたら

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:46:45.35 ID:yubs8ebn0.net
???「かつての自分のとこのトップ殺すで〜」
???「歴史的な大仏焼くで〜」
???「時の将軍殺すで〜」
???「クリスマスやぞ!休むぞ!」

信長「キチガイやんけ!気に入った!」

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:46:56.50 ID:Y4s8ulKm0.net
家康「大きいでっけどね!信玄公の死去は!」

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:47:03.89 ID:gTdVuA+ta.net
ぼく「寺焼き討ちなんて酷すぎや。お坊さんかわいそう」

ちょっと勉強したワイ「有能やんけ!」

あの時代の延暦寺ひど杉内?

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:47:34.53 ID:ZoMOgQPO0.net
しかし30回くらい裏切られてるしほんまについてけなかったんやろな当時の人からすると

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:47:43.36 ID:7ItIizIka.net
何腐った魚出しとんねんあのきんかん頭家康の前やけどボコボコにしたろ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:48:20.21 ID:qEPdglpTd.net
>>172
武田家と上杉家もそういうのあるな
武田は山梨、上杉は新潟のイメージやけど、
前者は長野や群馬、後者は山形あたりも黙ってない

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:48:34.20 ID:u5+e5cfZH.net
>>174
せやなあ基本英雄を書いた話からのイメージみたいな感じ
それ位史実を記録した文章って限られてるというか
そもそも歴史をきちんと記録して後世に伝えるみたいな観点が無かったかもしれん
信長の本はメモの切り貼りみたいので一応客観性が高いといわれてる
ほんまならそういう点も現代人に感覚が近い

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 20:49:12.08 ID:Y4s8ulKm0.net
脇坂安治「秀元様の戦いっぷり見てたら頭おかしくなるで」

総レス数 183
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200