2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「十年以内に無くなる仕事10選」みたいなのあるやん

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:37:54.54 ID:2hiAKzA90.net
無くなりはしないだろ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:38:07.01 ID:xVFkYAZ6a.net
無くなってもええやん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:38:12.08 ID:QHHFhfsja.net
無くなるぞ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:38:50.47 ID:2hiAKzA90.net
無くなるとは思えん

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:39:07.89 ID:J8zssDk9d.net
無くさなきゃ(使命感)

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:39:14.64 ID:/otf9cuTa.net
そういうの実際無くなっとるで

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:39:19.24 ID:2xX6RAC9M.net
技術的には必要なくなっても、士業みたいな資格系の仕事は残るやろ、
とは思う

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:39:30.15 ID:Gxvk3GVha.net
資本主義やぞ高賃金ほど減らしたいのが本音やで

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:39:48.48 ID:TITG4ALZ0.net
10年前には同じようなランキングしてなかったんかな
そしたら比べられるのに

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:40:11.41 ID:2hiAKzA90.net
減るとは思う

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:40:11.94 ID:lNmzSo2l0.net
電話交換士もキーパンチャーもいなくなったわ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:40:37.99 ID:TITG4ALZ0.net
コールセンターとかは無くなりそうだな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:40:42.98 ID:cW9woYHq0.net
そのなくなる仕事について考える事が出来る知識人がいる

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:41:11.71 ID:2hiAKzA90.net
そもそも無くなった仕事てあるん?

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:41:27.55 ID:zP2xcwq50.net
機械脳やぞ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:41:47.51 ID:zP2xcwq50.net
>>14
映画の語り

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:41:51.05 ID:27m+wFRk0.net
仕事がなくなっても別の部分でやることはあるやろ

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:42:06.47 ID:DZUW+XWG0.net
沖仲仕とか今おらんやん

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:42:18.37 ID:fcNeBirT0.net
まあ日本では無くならんやろ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:42:31.14 ID:Gxvk3GVha.net
>>14
有名なんは炭鉱夫

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:42:34.12 ID:uf/yZNtVr.net
採用しなくなってだんだん減らすんやろ
いきなり解雇とかまともなとこなら組合飛んでくるわ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:42:36.26 ID:2xX6RAC9M.net
ホモビ男優とかも全部CGになるんやろか

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:42:43.89 ID:SQOEGgj0p.net
前の10年で言うほどなんか無くなったか?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:43:16.17 ID:Y/k6joY40.net
実際は無くなるほどハイテク化できないと思う出
老害様が全力で嫌がるから

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:43:27.73 ID:fcNeBirT0.net
未だにファックス使ってるガイジ国家がそう簡単に進歩する訳ないんだよなあ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:43:51.66 ID:TITG4ALZ0.net
>>23
ガラケー関連とか?
形変えて生き残ってるけど

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:44:22.36 ID:Gxvk3GVha.net
>>21
そのための非正規

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:44:30.87 ID:2hiAKzA90.net
ぎゃくに絶対無くならんどころか減りもせんてのはあるんか

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:45:30.34 ID:S45jnsUD0.net
機会に仕事奪われるってどんな大企業やねん
ワイの会社は零細有限企業やからそんな設備投資する金ないし安泰やわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:45:32.51 ID:PBmDqw51d.net
無くなったらわしらは足していくだけや

31 :アール ディー ◆XXEkEHQKI2 :2017/05/10(水) 17:45:46.79 ID:ZIeaNN5b0.net
おまえ今までの10年よりこれからの10年のが何倍も成長するからな技術には

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:46:03.62 ID:zP2xcwq50.net
>>28
国会議員

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:46:18.59 ID:ItVWBLPmM.net
クリエイティブは残るやろ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:46:42.09 ID:S45jnsUD0.net
公衆電話関連の会社ってどうなんや?
アレほとんどなくなってるやん

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:46:49.93 ID:dZ015gmed.net
無くなったら今その仕事しとるやつどうなるん

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:47:15.66 ID:jV5O88BCd.net
携帯ショップはこの10年でほぼ死滅したやろ
潰れてなくても瀕死や

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:47:19.89 ID:2hiAKzA90.net
タクシーとか消える?

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:47:38.44 ID:zFun4DFjM.net
無くなった仕事なんて腐るほどあるやろ
忘れられてるだけや

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:48:04.90 ID:WeMWaKsO0.net
無くそうと思えば

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:48:44.94 ID:zP2xcwq50.net
>>37
それで事故おこしたら会社の責任になるからどこもやりたがらないやろな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:49:04.67 ID:s3MCWB4hd.net
金魚売りとか無くなりそう

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:49:06.73 ID:+ICQ9St3a.net
>>16
浜村淳がおるやろ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:49:09.11 ID:gIi01u+6d.net
はっきり言うたるわ
レンタル屋が次の10年はヤバい
近所の店潰れまくり

月定額ネット配信がどんどん有能になってきてるからな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:49:14.99 ID:rSpFth8Za.net
士業は無くならんで 士業の大切な役割は資格者の第三者的判断とか意見だから
資格者のする作業自体に大した意味はない
よく会計士の仕事をエクセルとか会計ソフトで十分とかいうアホおるけどそんなん無知中の無知やわ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:49:47.27 ID:F/M53sqc0.net
>>40
人で事故起こしても会社の責任にはなるで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:50:03.54 ID:zP2xcwq50.net
>>42
無声映画にべらべらしゃべるやつやで

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:50:12.75 ID:2hiAKzA90.net
最初に消えるのはどれやねん

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:50:25.31 ID:pbCVoV620.net
あれ海外のやつやん
ジャップは10年後もファックス使ってるぞ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:50:52.61 ID:zFun4DFjM.net
「そこに人間がいること」に意味がある仕事はそうそう無くならんやろ
例えば警備員とか

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:51:11.65 ID:jhl8adcb0.net
>>43
そんなドヤ顔で言わんでも

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:51:17.02 ID:F/M53sqc0.net
>>44
人の判断がどこまで信用できんねんって話でもあるが

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/10(水) 17:51:41.94 ID:WV4ORiOo0.net
氷屋も渡し船もなくなったやろ

総レス数 52
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200